関連記事
【『ゲームをしながら日本酒を飲む』という習慣を作るために開発された『ゲーミング日本酒』が爆誕wwwwww】
↓
ゲーミング日本酒「GAMING RAINBOW」が公式サイトで販売開始!販売開始記念Twitterプレゼントキャンペーンも実施中
記事によると
SakeBottlers株式会社(所在地:東京都台東区、代表取締役:鈴木将之)は、「ゲームをしながら日本酒を飲む」ための日本酒ボトル缶「GAMING RAINBOW」(180ml)を公式サイトでの販売をスタートしました。(https://gamingsake.com/)
クラウドファンディングによる先行販売(https://camp-fire.jp/projects/view/562978)にて、ゲームファンからの支持を受け427万円を集めたSNSで話題の日本酒缶を購入できる。また、販売開始記念として、Twitterでのゲーミング日本酒「GAMING RAINBOW」プレゼントキャンペーンを実施中です。
ゲーミング日本酒は、ラベルイラストに元カプコン、ストリートファイターシリーズイラストの『西村キヌ』、VTuberやAPEX公式ブックイラストの『Mika Pikazo』を起用し、2種類の日本酒缶を作成。日本酒は土田酒造(群馬)が醸造。「しゃがみ大パンチ」と表現したゲームシーンにマッチした味わいを提供している。
・ゲーミング日本酒「GAMING RAINBOW」公式サイトについて
クラウドファンディングで先行販売していたゲーミング日本酒が、10/1より公式サイトで一般販売をスタートしました!(https://gamingsake.com/)
ゲーミング日本酒「GAMING RAINBOW」(4缶セット3,080円税込~)をはじめ、クラウドファンディングで好評を博したアクリル升や複製原画等、公式サイトでしか購入できない限定オリジナルグッズの販売も。初回購入時に使える10%オフクーポンも配布中です。ぜひご利用ください。
・ゲーミング日本酒「GAMING RAINBOW」とは
HITOMAKUシリーズ第2弾となるのは、ゲーム用日本酒「GAMING RAINBOW」!
ゲーム全般(ビデオ、ボード、カード等ゲーム全て)をしながら飲む日本酒であり、「ゲームをしながら日本酒を飲む」というカルチャーを作る(あるいは改めて思い出す)ためのお酒です。
eスポーツシーンではエナジードリンクが有名ですが、ヒアリング(20代-30代、男性27名、女性3名)結果、家でのゲーム中に缶ビールや酎ハイを飲むことがあるとの回答が60%、エナジードリンクは17%でした。そのため日本酒が入り込む余地は大きく残っていると思われます。
テーマは「少しずつ、うまくなる」。
一朝一夕でうまくなるわけじゃない、だけど一歩ずつ成長していくことができる。
飲むことで気分をリセットしたり、気合を入れなおしたり、一緒にいる友人と楽しんだりするお酒です。日本酒の性質としても「開栓後の変化」がある(旨くなる)お酒となります。
以下、全文を読む


【#ゲーミング日本酒 #プレゼント キャンペーン!】
— HITOMAKU(ヒトマク)|日本酒ボトル缶 (@HITOMAKU_Sake) October 1, 2022
ゲーミング日本酒の正式販売を記念して3名様にゲーミング日本酒4缶セットが当たる🎁
🎮応募方法
①@HITOMAKU_Sake をフォロー
②このツイートをRT
話題のしゃがみ大パンチ味を確かめてみろ!
※10/15 23:59〆https://t.co/njYqygdonh pic.twitter.com/HsbCqYHAzO
この記事への反応
・ゲーミング日本酒って名前からしておもろい。買うわ
・なんでもゲーミング…
・「中身」の詳細がよくわからない(甘口、辛口とか、好みが分かれると思うんだが、これもわからない)
・酒飲みながらゲームしたら色々ダメそう(楽しそうだけど
・RGBで光ってないからゲーミングじゃない!
・ゲーミング日本酒ってなんなん。光るんか🤔? ゲームしながら日本酒を飲むのアカンとは言わんけど深酒しすぎたらゲームどころやないやろ🤔
・日本酒好きとしては、どこの蔵が作ったのか、純米酒なのか普通酒なのかそれとも…
全然情報が無い段階でスルーだわ
ゲーマー向けなんかね
不味かったら「日本酒ってこんなのか」って思われるのが嫌だなぁ
・酔えば酔うほど強くなるんかな
日本酒飲んでApexとかやったらエイムガバガバで大変なことになりそう


日本酒で酔っ払うとかしたくないわ
酒は格ゲーとなんの関係があるんや
それは1缶150円とかの安い酒であって、1缶800円じゃ入り込めないでしょ
実際バカなんだけど
中身なんだろ。普通酒?
特定名称(純米酒とか吟醸酒、本醸造など)を
聞いてるんだと思うぞ
それでも30過ぎたチンパンには通用せんから長くは売れんやろな
何より身体に悪いし
酒は酒、ゲームと関係ない
ゲーミングマウス→ゲームと関係ある
ゲーミングキーボード→ゲームと関係ある
ゲーミング日本酒→全く関係ない
集中力が増す気がする。
岸田は無能
ってー記事
ゲーミング要素はどうでもいいがここの酒は旨いから気になるな
悪酔いする配信者が増えるだけだよ
ソロプレイ用ゲームとならまあ良いかもしれんけど
安くないって事が日本酒を若者から遠ざけてるので多分どうしようもない
新海誠が言い値で買ってくれるだろ
ってか原酒しか飲まないんですいません
ネタにもならなくてつまらん
ラブライブのオムライスみたいなよ