ゲーミング日本酒「GAMING RAINBOW」を実体験!8/27(土)に秋葉原eXeField Akibaにて試飲&ゲームイベント開催
記事によると
・SakeBottlers株式会社は、「ゲームをしながら日本酒を飲む」ための日本酒ボトル缶「GAMING RAINBOW」(180ml)の試飲&ゲームイベント(参加費:無料)を8/27(土)に秋葉原eXeField Akibaで開催する。
・クラウドファンディングによる先行販売にて、ゲームファンからの支持を受け427万円を集めた話題の日本酒缶を飲みながら、実際にゲームをするイベントで、ビデオゲームだけでなく、ボードゲーム、カードゲーム、ジグソーパズルも用意。様々なジャンルのゲームをしながら日本酒とゲームを楽しめるとしている。
・ゲーミング日本酒は、ラベルイラストに元カプコン、ストリートファイターシリーズイラストの『西村キヌ』、VTuberやAPEX公式ブックイラストの『Mika Pikazo』を起用した、2種類の日本酒缶が用意されている。
・日本酒は土田酒造(群馬)が醸造し「しゃがみ大パンチ」と表現したゲームシーンにマッチした味わいを提供しているとのこと。
以下、全文を読む
この記事への反応
・ゲーミング付けたらなんでもいいんかい!笑ったから売ってたら1本買ってみよう
・なんでもありだね🍶
・ゲーミング日本酒…??
・ゲーミング日本酒、「ながら系」の日本酒としては過去最高峰ですね。常温でダラダラいけるからデルタ3層周回とかにぴったりです
・ゲーミング日本酒って言うもんだから瓶の底がピカピカ光るのかと思ったら、ただのボトル缶だった、、
・ゲーミング日本酒!?
・酒飲みながらゲームするのw
・ゲーミング日本酒興味あるてw
【【動画】『ゲーミング箸』買ってみたら1日でぶっ壊れ「箸が煽ってくる」】
【【!?】世界初のゲーミングピーナッツバター『PONG』、発売開始wwwwww】
なんだ
光らないタイプなのか
光らないタイプなのか


酎ハイドライでいい
いつもは無事故を心掛けているのだが
炭酸水はデフォ
冬は紅茶で割ってレモンティー割
ちょっと気が向いて日本酒飲むにはでかい瓶やパックじゃ消費が難しい
酔ったらまともにゲームできねえだろ
企画者はゲームやった事ない奴か?
お、おう
米アレルギーなん?
光る=ゲーミング ではないけどな
ゲーミングネタに毒されてるんだよ、あんたは
我はネオゲーミング酒
全ての記憶が無い
いい商売だな
元カプコンってのが一番大きいタダのコネ採用みたいなので日本酒飲みとしては一気に興味が失せた
もうちょっとこだわりもってやってくれ
まあ、存続の危機が言われてて久しいけど、日本酒業界マジ必死なのかな
今までにも、よく地方なんかの地酒はパッケージというか入れ物のデザインや意匠だけで、とりあえず取っ掛かりから何とかしよう(目立とう)っていう試みが散々あったけど、今でもそのまんまのやり方で草
気づいたらトラック横転してる
集中力低下させてどうするだ?
そこまで酒飲ませたいんかこの国は
そのままだと癖があり過ぎる
そのせいで若者にはスピリッツ(リキュール)、ウォッカ系が好まれるからな
ゲーム中に酒飲みながらゲームする時点でガチ勢負けじゃないんやろな
他はそうでもないんだけど
国というかメディアが飲ませたがるのよ
広告料が旨いからな
やり直し
こんなの飲みながらゲームしてもパフォーマンスが落ちるか酔いつぶれるかのどっちか
日本酒を身近に感じてもらいたいのだろうけど、まあ激しいゲームの役には立たんね
ボドゲ系とか作業系とかののんびりゲームで仲間内プレイなら…、 それは若者じゃ無くてオッサン
たけぇよ・・・
酒は嫌いじゃないが1人でのんびりゆっくり飲みたい
こういうのはこう何かが違いすぎる
GAMING RAINBOW(西村キヌVer) 8本セットは7000円でお得だよ?
一瞬怒鳴りたくなってしまったw
ゲームはどうでもいいけど実際はダメだからなw
締まりなく常に呑んだくれてたら、まともな大人(おじさん)になれなくなるぞ
短命に終わったけども
安心しろ、最近の若者はおっさんより健康志向だから
UCCブラック8:2無調整牛乳が一番美味い
金が無いだけだろ(ボソ
やはりゲーミングゲームなんだろうか
かもね
どっちにしろ酒におぼれてゲームも真剣にできなくなるなんてのは杞憂っすわ
ピカピカ光るヤツw
亜鉛サプリ飲んで週一くらいでASMRとかで雰囲気上げてゆっくりやると女性じゃ満足出来なくなる
そもそもアルコール飲まない方が良いですよ
ゲーミングポテチがつまみ?
ボトルか缶光らせて出直してこい
🍶 🚬 ⚾️ 🚗 🎰 だぞ(笑)
日本酒飲みながら楽しめるゲームを作るべきだろうに
テンポに合わせてグラスを空けるリズムゲー
ゲームと酒は相性は悪い飲酒運転と同じ事することになるからね、まあ飲酒運転ほど命に関わらんから遊びなんやし別にええやろと言われたらまあそれまでやけどなw
ただゲームしながら飲酒の習慣を作りたいはこの国で飲酒運転の習慣を作りたいと言ってるとほぼ同義でおかしなこと言ってるて自覚は持ってもらいたい
ゲーミングお菓子は本気で需要ありそう。
>>110
そうとも言えるけど、この場合は、日本酒を販売する事業者がクラファンでの先行販売で試しつつ、流行の「ゲーミング」に便乗してでも、手っ取り早く日本酒を売り込みたいってのが大元だろうから、そこまでの企画や構想になっちゃうと、日本酒販売の一企業だけではどうにもならんだろうね。
時間止めてまで読んだ
そんなネタも楽しめないお前も相当だけどな
「判断力が失われて危険だから飲酒運転は駄目」ってはっきり言われてんのに、
なんで精密作業が求められるゲームにおいて、酒飲みながらゲームやるわけ?アホすぎて草も生えんわ
酒飲みながらゲームするような奴は、飲酒運転も平気でやるような奴なんだろうな
ゲームて何時から作業になった?
お前はゲーム=作業なん?
娯楽が作業て、何?
ゲームをゲームとして楽しんでないかた?
ナニナニ?プロゲーマーさんですかー?
遊びだから緩んでもよくね?
なんのゲームか知らんがまったり系のチームなら酒飲んで会話楽しむのもありやよ?
ガチ勢草
酒なんか飲んだら反射神経も判断力も落ちて効率下がるやろ
そもそも酒なんか飲む暇あったら指を動かせ
ググったらすぐでたよw
ゲーム専用スナック「Gaming SABACHi(脳内革命味)」を9月5日に発売 4亀に記事
俺もこれ思ったわ
なんとかクアンタムばりに
ブルーに発光すするやつ
USBで連動するホールもうあるで
安いのは99円やし高いのも150円やしスーパーでもコンビニでも買える
ゲームはビールぐらいがいいと思うんやが。
そもそもゲーマーが好むようなゲームやる時は酒は飲まんと思うのだが
失敗しまくってキレ散らかすもセットやぞ
その辺の安酒を温度に敏感な缶にしてそれでも旨いって言うものなんかな?どこぞの幻の酒とかを詰めたなんて事は絶対にないよなw良いところが見当たらないんだが
わざわざ、そんな状態になってゲームしないべw
と思ったけど、想像以上に飲みながらゲームするやついるっぽくて驚いてる
酒飲んだ後ゲームとか眼精疲労キツくて無理
今そうでもない奴は将来のためにもやめておいたほうがいい
GT7のデイリー、飲酒運転だったわスマン。
ただ「程良い量」を試行錯誤したのは伝わる。
サーセン・・・
🤔?ブヒッチ?
「大パンチ」なら純米大吟醸レベルの芳醇さが欲しいけど、はてさて
無理には呑むな
BGMは旧エレクトリカルパレードでw
🍶🚬👩じゃだめか?
酔っ払ってきてもだいたい普通。泥酔してくるともう何が何だか分からないけどとにかく楽しいw
スコア落ちまくりで死にまくりだし、自分が何やってるのかよーわからんけど楽しい!
ジッポ太郎は顔が臭い