関連記事
【【表現規制】Steam版『カオスヘッド ノア』発売中止へ「ガイドラインに合わせるとゲームにならない」】
Steam版『CHAOS;HEAD NOAH』 発売再決定のお知らせ
記事によると
株式会社スパイク・チュンソフトは、先日発売中止を決定したSteam版『CHAOS;HEAD NOAH(カオスヘッド ノア)』について、発売することを再度決定いたしました。発売日は当初の予定通り、2022年10月8日(土)となります。
以下、Steamを運営するValve社からのコメントです。
「Valveコンテンツレビューチームは、先日リジェクトを決定した「CHAOS; HEAD NOAH」の再検証を実施した結果、修正のないオリジナルの状態での販売を承認いたします。今回の「CHAOS; HEAD NOAH」での審査プロセスの問題を見直し、今後このようなことがないように努力に務めてまいります」
このたびの決定は、科学アドベンチャーシリーズファンの皆様、本作の発売を待ち焦がれていた皆様が、あきらめずに声を挙げ続けていただいた結果の賜物と存じます。皆様のご支援に深く感謝いたします。本当にありがとうございました。今後ともスパイク・チュンソフト並びに科学アドベンチャーシリーズをよろしくお願いいたします。
以下、全文を読む
先日発売中止をご案内したSteam版『CHAOS;HEAD NOAH(カオスヘッドノア)』につきまして、当初の予定通り2022年10月8日(土)発売することを再度決定いたしました。ご支援いただいた皆様、本当にありがとうございます。詳細は下記よりご確認ください。https://t.co/3tJygnCF5G pic.twitter.com/obcMT8eYrG
— スパイク・チュンソフト (@spikechunsoft) October 7, 2022
この記事への反応
・お、カオスヘッドノア。Steam版、オリジナルのままでリリースされるんですね!!
・発売しない→からの~するーーーー!!!
みたいななっとる
・Steamエロゲも売ってるのにセンシティブNGはちょっとね、これからも社会正義とかクソどうでもいい事は考えないでゲーム売ることだけ考えてくださいますか?プラットフォームが感情を持つな
・発売することになったw
明日か!
・審査過程の問題と、Valve社が何を禁止表現と規定するかの問題は別なので「これで日本のギャルゲーはsteam通る」とはならないけど、ひとまず良かった! 僕はスイッチ版だけど。
・おめでとうカオスヘッド、折れたsteamのValve社も、まあそまそも表現規制したのが間違いなので褒めるつもりはないが、折れたこと自体は評価しよう。
・Steamの審査プロセスのほうに問題があったってことだったのか
・これは例外中の例外という気がするなぁ。。。泣き寝入りするケースは多いだろう
・NOAHの時点で無印よりはグロとかマイルドになってるんじゃなかったっけ?
・あ、頭にあの携帯電話の着信音が…💦
発売するんかーい!まあありがたいことである


CSの時代は終わりだね
マブラヴとかあるけどあれは18歳ですし
何のアピールだ?
任天堂と全く無関係のゲーム実況とかにもやたら「ニンダイがー、スプラがー」って五月蝿いヤツわくけど目障りなんだよなw
www
がんばれ♡がんばれ♡
規制する側も明確なラインが無くて困ってるんだろうけど
これが通るかどうかなんてそんな重要な事でも
SEGAがsteamでセール開始
ソウルハッカーズ2がセール初登場で25%引き、8月25日に発売されたばかり
アトラスは高価格でセールしないのが売りだったのに
ソウルハッカーズ2はセール的に失敗したから
ゴキブリ負けを認めたね?
スイッチに出ない真のペルソナだって持ち上げてたのにw
横だが、メガテンシリーズ買ってる人間はどう考えてもそんなこと言うやつおらんやろ
デビルサマナーシリーズとペルソナシリーズ混同するのは買ってないおまえみたいな人間だけ
海外ニキ達がValveにメール爆撃してたのはマジ。みんなも言ってるけど、
問題視されたのは「未成年キャラが凄惨な事件の解決に関わるのはけしからん!」
だという推察が一番多い。
ふひひ
そりゃ15年前のゲームだからな
この2つがZで他の移植はちょっとマイルドにしたD
スイッチ版もD準拠なのになぜかZ指定
表現潰してぇ!って叫べよw
switchと同じらしい
だからクソ規制版
当時から魔法で武器召喚みたいなコンセプトに興味持てなくて少し噛ってギブ
こりゃ荒れるぞ
人間ごときが創作物の規制をするなんておこがましい
なんの話だ? 普通にログインできるけど
おま環では?
審査にフェミとかそっち系の活動家がいたとか?
360版?