これ すっごい… シベリアの永久凍土で発見されたリスの巣穴の中で冷凍保存されてた、32,000年前の植物の種から蘇らせた花。
— Huginn & Muninn (@blessed_ravens) October 7, 2022
アウストラロピテクス(猿人)とかの時代。古代蓮より1桁古い。
シベリア、こういうお宝が まだまだ眠っているのかも。。 https://t.co/Jmg5SvZjUA
これ すっごい…
シベリアの永久凍土で発見された
リスの巣穴の中で冷凍保存されてた、
32,000年前の植物の種から蘇らせた花。
アウストラロピテクス(猿人)とかの時代。古代蓮より1桁古い。
シベリア、こういうお宝が まだまだ眠っているのかも。。
Scientists have revived a plant from the Pleistocene epoch. This plant is 32,000 years old. pic.twitter.com/3ZMegAPCnp
— Fascinating (@fasc1nate) October 6, 2022
元ツイのリプ欄に 関連記事付きtwあり、記事の日付が2012年だから その後の研究調査結果が 色々あるんだろうけど。
— Huginn & Muninn (@blessed_ravens) October 7, 2022
稀少な花を見れて 良かった。
ご指摘頂いて 間違いが発覚。
— Huginn & Muninn (@blessed_ravens) October 7, 2022
32,000年前だと アウストラロピテクスでもネアンデルタールでもなく、もうホモ・サピエンスだったわ。。
むしろ私が アウストラロピテクスか⭐︎
この記事への反応
・大昔からリスがエサを溜め込む性質があったことに感謝。
さあ、私も食料備蓄するか!?
・古代のリスに感謝
・共生菌も復活してるだろうから、いろいろとご注意。
・シベリアの永久凍土帯では温暖化による溶解地から
炭疽菌が発見される事例が多発し立入禁止となっています。
人類未知の病原菌が出てくる可能性も否定出来ないですぞ…
・研究者「これ すっごい求めてた‥」
古代の原始の花ってロマンがありますね…。
進化した現代の花・原初の飾らない素朴な花。
比べることのできない美しさがそこにある。
・凄いの一言ですね ナデシコに似てる
・すげー。
ここから、新薬とかできたりするんかなあ。
太古のロマンすげー!
シベリアとかロシアとか置いといて
こういうの見るとワクワクするな!
シベリアとかロシアとか置いといて
こういうの見るとワクワクするな!
庵野秀明, 鶴巻和哉, 中山勝一, 前田真宏(監督), 庵野秀明(脚本), 緒方恵美, 林原めぐみ, 宮村優子、坂本真綾、三石琴乃(出演)(2023-03-08T00:00:01Z)
レビューはありません


古い話だけど、知らなかった人多いのでは?
それとも完全に生命活動停止させても蘇生可能ってことなの
どっちなの
まずその知識がなくてすまん
絶滅した種の復刻ならロマンあるね
パンドラの箱は空いちゃったんだよね
俺未来から来たけどこいつ自我もってるぞ
マンモスすら出来ないようじゃ恐竜なんて無理無理カタツムリ
とっくに体に組み込まれてるってwww
ロシア擁護に繋げたい共産党の罠
ロシアにライフストリームが起きて、
終了
ロシアンには無用の長物
ラ×
リ○
過去を遺物を復活させてもいいことはない
と思ったら全員同じこと思ってて草
こんな綺麗な花咲いてたんだ
遊星からの物体Xやん
種が冷凍されてたらいけそう
研究者が一人行方不明になって捜索しに行ったペアの片方が。。。
ピルクル?
タルタリアやろ
生態系を保つためにはもはや野に放つことは出来ないという事だな
長い休眠から蘇生は出来ても生を謳歌させることは出来ないとは
悲哀を感じるよ
はい、はいw
素晴らしい研究結果だよ
とても人間には調査できない年月
万能壁画で見たことある
こういう植物も増やせるんだけどなぁ
地球じゃ無理だな
今の技術ではまだテラホーミングは難しいし
種だけ取ってまた保存だな
タルタリア盲信者は鬱陶しいw
花自体を増やすのが危険すぎるから難しいだろうけど
強そうと言うかワイルドなスタイルだな
そういうのはどうでもいいけど
なんで10年前の記事を今更になってこんな美談ツイートにしてると思う?
答えは『シベリア』
ロシアの領土なのでこれ以上ロシアを苦しめるなという工作だよこれ
現在の進化したウィルスや菌に速攻でやられそう
よっしゃ!
全力でロシア潰して国際的協力で凍土研究できるようにしようずwwwwwwwww
そのうち変な菌とかウイルスも出て来んのかな
池田先生!?
何いってんの?
ロシア滅ぼした後で好きなだけ研究すればいいじゃん。
名前あるわけ無いやん
溶けた凍土の下で腐る事が懸念されてるけどロシアだからね
残念な事だ
ワイも冷蔵庫にルマンド貯蔵しとくわ
噛まれた人も感染する
これが人類絶滅の起源だったんだよなあ
古最近アーキアとか滅亡論で流行ったねえ
この花が見つかる前からとっくに拡散してるよ、
見えてないだけ