仕事帰りにダイソーに寄って良い物見つけた。
— てぺてて (@XIxGXhF7teakyAi) October 4, 2022
漫画を飾れる棚。京都芸術大学の方々が制作に携わってるみたい。流石デザインが良い感じ☺️♪
ゲームも置けるので、また今度買い足そう😆♪ pic.twitter.com/RnU844eFrZ
仕事帰りにダイソーに寄って良い物見つけた。
漫画を飾れる棚。
京都芸術大学の方々が制作に携わってるみたい。
流石デザインが良い感じ☺️♪
ゲームも置けるので、また今度買い足そう😆♪
ちょっとこれファミコンでも代用効きそうじゃないですか😳
— ファミコンゲーマーきゅうぞう (@kyuzogame) October 4, 2022
この記事への反応
・本屋みたいでお洒落でいいですねこれ
・これ良いな 推し表紙を常に眺められる
・自分も買いました とても素晴らしい商品です!
・百均で面陳台が売ってる時代になったらしいぞ
・なるほど、
面陳列できる本棚はあったけど
これなら無駄なスペースできなくていいな
・これはいいですね
今月から年末にかけて少しずつ模様替えしようか考えてたので、
参考にさせてもらいます(*^^*)
・良いじゃん! 実質置ける冊数増えるし
わかりやすいし、スペース増えるし
ゲームやBD置きなどにも使えて最高や
これが100円で買える時代か
ゲームやBD置きなどにも使えて最高や
これが100円で買える時代か
庵野秀明, 鶴巻和哉, 中山勝一, 前田真宏(監督), 庵野秀明(脚本), 緒方恵美, 林原めぐみ, 宮村優子、坂本真綾、三石琴乃(出演)(2023-03-08T00:00:01Z)
レビューはありません


後ろにある漫画とか取りにくいから実用性皆無
飾りたいだけの人向け
日本には地震があるのでこの手のはすぐバラバラになるよ
「いれと庫」にいれて収納しかねぇ
家には要らない
本棚の壁紙でも貼ってろ
あとズボラだとぶつかってしょっちゅう落とす
さすが原人w
クソストレージのハードでDL版とか苦行でしかないだろ
勝手に決めつけんなよ
ニシくんの世界線にDLは存在しないんだ
某教会の教義かもしれないからなw
丸出しだとゴキブリの卵とか蜘蛛の巣とか
色々危険性もありますしお寿司
何でわざわざ同じ金払って質の悪い方を買うかなw
ヌゥ・・・否定デキヌ
スイッチはソフト一本7000円とかでし高杉
360とPS3がコスパ最強で集めてるけど
PS3のソフト中古200円ぐらい
だから40本近く買える
将来スイッチが、今のPS3レベルに落ちたときにソフト買うか🎮
物理にこだわるところがもうね
書店で同じ本見比べて少しでも状態のいい方を買ってた大昔の俺
今考えるとめっちゃ痛い行為だわw
中国の電磁砲の攻撃受けたら全滅だわ
最初はええやんって思うかもしれないけど、鬱陶しくなって取り外すと思うわ
埃も被るし掃除が大変だぞ
今さら物理は無いわ
俺が買おうと思ってた本をごっそり手に取って一冊一冊状態を確認してるキモイ奴がいて、
そいつがベタベタ触った本を買うのか・・・って萎えた記憶あるわ
PS5で内臓ストレージ増設しても基本パッケージ買ってるけど何か?頻繁にやる時はパッケージもDLも買う派なので。パッケージが好きなんよ。持ってます感というのか もうおじさんなんで子供の頃の手に持っての満足感ってのがあるんですよ。理解してくれとは言わん。放っておいてくれ😅
100円は妥当だろ
ここで語るべきはニッチだった需要が100均という大量生産大量消費前提のビジネスで供給されるようになった事だ
もう少し年を取り死をある程度感じられると物理は邪魔にしかならんぞ
これで文句はないだろ?
中古になってから買うなんて事を嬉々として語るなんてみっともねぇーなぁ~。恥ずかしいと思わないんかね?
どうせ死ぬのにごみ増やしてどうするの?
老害こそパケを捨ててDLに移行しろよ
別に要らんけど飾るの好きな人はいいだろうね
スポーツ&レース&無双ばっかり集まってそうw
新品のゲームオンリー、気に入ってるのは発売日が買いあとは値崩れしたら買う
DL版には値崩れが無いたまにセールをやるがパッケージの値下げに到底及ばない
中古のゲームは買わない理由は状態がよくない
誰が触ったかわからない昔2chで買ったゲームを売るときは
千ンコを擦りつけてから中古屋に売るっていうのを見てから気持ち悪くなった
以上
それくらいじゃないと店レベルを保てないだろ
家が狭いと大変だなw
ワラタ
ゲームや漫画だけに使うことはない
お前毎日死ぬこと考えて生きてんの?
よっぽどヤル事なくて暇なのか頭おかしいんじゃね?w
電子版は売れないサービス終了とともに消滅
俺も物を買うのは好きだがそういう無駄は要らない
焼けるし埃貯まるしプラスチック劣化するし
100円の無駄
しょうがない
"に" じゃなくて "で" だろ
やはり紙の本と円盤メディアは必要不可欠パッケージのジャケとか解説書とか
大事だろ?
ソフト売れない理由をDL率高いってことにしたいだけだから何言っても無駄よ
日焼けしないのか…?
何もなくてスッキリ綺麗な部屋が欲しいね
10年20年経つと背表紙が大きく退色してる
光遮る普通の紙のカバーのほうがいいぞ
LEDライトなら紫外線でないから退色しない、は嘘だから信じてはいけない
紫外線に溶けちゃうで
幼児がタンスにシール貼るのと同じなんじゃね?
キモオタにとっては。
※これやるとあっという間に焼けて色褪せます
まず全部処分して無駄なもの置くな
電子書籍、ダウンロードソフトなどコンピューターは壊滅して
大正浪漫に戻るんだからDL版も無駄
無断で他人の呟き転載していいと思ってんのか?
こんなのいらん
他人のツイートを無断転載して記事するバイトがいるところ
何が全オタクだ
あ、ツイッターの承認要求か
ちげえよ
多くの記事はツイートも関係者のものだろ
自作自演のマッチポンプステマな
自分はプラダンとコ型ジョイナーカットして自作してたわ
買えねーよ、110円だ
下の段には干渉してないし
後ろは前の一つどけるだけなのが面倒臭いのか…?
面倒くさがりすぎだろw
そもそも本棚を直射日光が当たる場所に置くか? バカなの?
コントローラーとかは置けないかな
一昔前なら再生中のCDも置くのに使ったが
コレクター気質の人は埃避け日焼け避けにカーテンかけるから不要だわな
今どきパケとか化石みたいだなって思っちゃっわ
いらねぇわ
焼けるし埃かぶるし痛むし110円払う価値無し
店じゃないんだし自己満足にディスプレイして何が楽しいの?
オナニ-じゃんw
家で展示ってバカなの?
いらね
ゴミ
ガチのオタは印刷が日焼けしないよう展示するような事は考えない
店と部屋の区別が付かないカジュアルオタクというわかりやすい金蔓
「お店屋さんごっこ」がしたい精神年齢低いオタクには魅力的アイテムに見える
究極の馬鹿発見
ライトでも思いっきり色あせします
しないと思うんだが普通に…
複数買い前提でダイソーの場合売り切りだから店頭から無くなったら終わり、それ知ってる心配性が無駄に買い集める、ヘタすりゃ転売商材になりかねない
日焼けとか状態は気にしないのか
ラブリコで棚DIYしてるくらいだし
俺の内装いいだろwwwwwってやつだなw
俺は蓋が飾り棚になってるレコードラックを多段重ねて
レコードジャケットを飾ってるけど
経年劣化も味だなと思ってるわ
俺はここ見てるやつに書いたつもりは一切ないのに
どーしてくれるの?
じゃあ氏ね
そういうのは古さなりの味が出る、アニメやマンガ絵の日焼けはみすぼらしいだけ
欲しいか?
短期間でも後からめっちゃ差が出てくるからね
本の前に小物おけたりするって考えないのかよ
もう画集も見開き目当てに電子でしか買わなくなったわ
干し烏賊
はい、論破。
これ逆だろうな
任天堂関連の嘘松美談を探す過程で見つけた話題で記事を作るから紛れ込んだように見える
金の無駄w
原始人かなw
少し凸部分を平行にしてフィギュアプラモデルが本棚に飾れる商品を出して下ちい