• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

「東京高専中退から米国に移住、
英語話せず高校スクールカースト2年連続底辺から
大学でガリ勉、第一志望の大学院に運良く合格」
という自己紹介文の男性のツイートより










本日Amazonからの内定を
以下の条件で受諾しました。

基本年俸: $129k (1860万円)
入社ボーナス: $83k (1200万円)
株式報酬: $111k (1600万円)










  


この記事への反応


   
1年目から4,660万円も貰えるってこと?
やばすぎやろ


やっぱアメリカは夢があるわ

ツイート主のこれまでの努力とこれからの成功に乾杯
  
英語話せなかったやつでも
アメリカで働けるレベルまで成長できるんやな


底辺からアメリカンドリーム!とかで本出したら
親が金持ちだったと発覚して
レビューが炎上するパターンやな


親が金持ちで高学歴だと
苦労して入った高校でも案外あっさり中退させてもらえる
これが中流以下の情弱家庭だと「せっかく入れたのにもったいない!」
「もう周りに自慢しちゃったのに!」と子供にゴネて
結果的に子供のもっと可能性があった将来を潰してしまう
ソースはワイの周囲のエリートたち


実家の太さって単純な援助金額じゃなくて
「身近な身内がアメリカ在住→自分にもそういう道があるな」
という風に自分の世界と選択肢が格段と広がることだと思う
物理的に無知で視野の狭い一般家庭の15,6のガキじゃ
いかに優秀でも渡米しようという発想は想像の埒外よ




素直にすごい!!
エンジニア就職かな
おめでとうございます


B0BGXNH9QM
青木遥,田中誠人,小澤亜李,井口裕香,杉田智和(Vocals)(2023-03-03T00:00:01Z)
レビューはありません



4088831276
遠藤 達哉(著)(2022-10-04T00:00:01Z)
レビューはありません



B0BG56MQVX
上原求(著), 新井和也(著), 萩原天晴(著), 福本伸行(著)(2022-10-06T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6



B0BGSDDH94
庵野秀明, 鶴巻和哉, 中山勝一, 前田真宏(監督), 庵野秀明(脚本), 緒方恵美, 林原めぐみ, 宮村優子、坂本真綾、三石琴乃(出演)(2023-03-08T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(203件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:01▼返信
(´・ω・`)知らんがな
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:02▼返信
マサチューセッツ工科大学理三卒だけどニートです
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:03▼返信
マジで学校の勉強って意味ないよな
ひろゆきが必死に学校は大事だ!育ちの良さは大事だ!とか言ってたけど
結局その「育ちがよく、ちゃんと学校に行っている」模範的な人間であるはずのはちま民が
どんな生活を送っていてどれだけ性格が終わってるか見れば誰が正しいかは一目瞭然
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:03▼返信
実質中卒で成功したってことか?
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:03▼返信
今のアメリカのインフレ具合と比較すると、アメリカンドリームってほどでも無いような
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:03▼返信
ニッポンに生まれたくなかった
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:04▼返信
受験いらなくて草
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:04▼返信


  オレゴン出身の俺ら


9.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:05▼返信
ああ大学院まで進んだって書いてあるのか
ただどこの大学かは無いのね
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:06▼返信
>>3
意味が無いっていうか無駄が多すぎる。
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:06▼返信
今日PS5のFIFA23買ったんだけど、ポリコレやばくね?w
パッケージは黒人選手と女性選手、100以上もある収録曲の半数が黒人ボーカルってどうなってんだ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:06▼返信
すごいけど 仕事できないとすぐ解雇されそう
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:06▼返信
そりゃ上の数%が努力して結果が出ましたって話だろ ドリームはたしかにそうだけど 落ちぶれたやつは結局同じだろ 
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:06▼返信
>>3
え?そう?
ゆたぼん見れば学校教育がいかに大切か一目瞭然じゃん
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:07▼返信
GAFAで雇用契約情報なんて公表したら即クビやけどな
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:07▼返信
100人に一人いるかいないかの成功例を一般論みたいに語るの良くない
声優学校にだまされるのと一緒
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:08▼返信
もう何年もまともに給料が上がってない日本は終わってんだよな
どこかの東南アジアの発展途上国と変わらん
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:08▼返信
あのグーグルのハンター試験みたいな入社面接に解答できたんかw
あなたは身長が〇〇センチに縮みました
あなたはいまミキサーの中に閉じ込められています
ここから脱出する方法を説明してください

こういうやつw
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:08▼返信
という夢を見たんだ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:08▼返信
ユニバーサルベーシックインカムは必要だな
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:09▼返信
こんなの極一部だろ 例にだすなよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:09▼返信
>>3
ひろゆきって学歴パッとしないし育ちはクソ悪いけどまあ一般的な目線で話すならそう言ってもおかしくない
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:09▼返信
超円安だから日本企業で働くよりアメリカで働いた方がウマウマだな。
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:09▼返信
超円安やからよけーに円換算で高くなってんじゃないの
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:10▼返信
日本なら年収400万だな
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:10▼返信
シリコンバレーだろうけど、この報酬だとあんまり生活楽じゃないだろうなあ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:10▼返信
だから何なの!?

日本だって同じくらい給料もらえるところが1つや2つくらいあるだろ(`・ω・´)
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:10▼返信
また他人の話
たまには自分の事で嘘ついてみろよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:10▼返信
円安の恩恵を一番あずかってるのは大谷翔平サーン
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:10▼返信
日本は低賃金で死ぬまで頑張っても年収400
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:11▼返信
自民党政権の所為で日本はここまで落ちぶれました
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:11▼返信
中韓なんて高卒でドリームを掴める可能性は0だぞ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:11▼返信
グーグルが1000億円投資して日本にデータセンター作るらしいけど
雇ってくれんかな
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:11▼返信
俺がアメリカで
働いたら5億くらい貰えるな
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:12▼返信
いいけど安定とは程遠いぞ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:12▼返信
アメリカに永住するつもりなら正直そんな夢のある話でもない
ただ、アメリカで稼ぎまくって(今の)日本に帰ってくるつもりなら
円安も相まって一生暮らせる大金持ちになって帰ってこれる可能性は大
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:12▼返信
>>33
Googleはマジで天才じゃないと入れない
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:12▼返信
チキン屋じゃないのか
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:13▼返信
東大卒の優秀な順の希望先

1位 起業 2位 外資系 3位 国内大手 4位 官僚
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:13▼返信
>>30
正社員の中央値なら600万あたりまで行く
まともな仕事すれば貧困にあえぐことはない
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:14▼返信
アメリカは今は物価高騰してるし給与が桁違いなのはそれもあるが、それでも凄い金額
ただあっちはマジで実力主義で翌日には解雇言い渡されるとか普通にあるから入ってからが大変なんよな
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:14▼返信
さすが親ガチャSSSSR
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:14▼返信
上の話だろていうけど違うんだよねぇ底辺の仕事マックジョブでも時給4500円とかになる国やからなほんと夢があるのはたしかなんというか日本よりはきちんと色々機能してるのよ儲かってたりなんだりの時はきちんと支払うみたいな最低限のとこが機能してるというかなんというか日本はそれすらないからな儲かっててもなにしても奴隷には時給600円で十分みたいなことするからな日本は
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:14▼返信
大谷翔平は本当に円安でついてるな
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:14▼返信
>>30
給料は会社の業績を上げれば上がるだろ
無能社員が多いんだろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:15▼返信
アメリカ企業とか日本人はめちゃめちゃうらやましがるけどさ
基本2年契約とかで目立った実績無ければ更新されないでクビだけど
それだけの実力を示し続けられてる?今の仕事でも
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:16▼返信
これ誰のこと言ってんの
他人の話?
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:16▼返信
>>17
どうなんだろ
他の国のインフレ具合が頭おかしいだけな気もする
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:17▼返信
良かったねとしか言いようが無い
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:17▼返信
夢がないだろ
ヒカルの会社は年収1億くらいじゃね
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:17▼返信
>>47
「彼は」って他人の話しとるやん
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:18▼返信
岸田の新しい資本主義に期待しようぜ
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:18▼返信
>>40
女性が結婚相手に求める最低年収が600万だから、せめて20代後半で600万になってないと困るんだが
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:18▼返信
>>43
ビッグマック指数なんて話があるけど日本のビッグマックは今や韓国、タイ、ベトナムより安いらしいな
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:18▼返信
>>47
最近のNYの給料インフレのニュース見て思いつきました!
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:18▼返信
今の日本だって派遣だらけで二年契約更新がデフォルトやん、なのに中抜きで給与据え置きですよw
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:18▼返信
ヒカルの会社は平均年収1億だけどな
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:18▼返信
>>43
物価インフレの方が激しいから時給高くなってもホームレス待ったなしやで
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:18▼返信
>>17
上場企業は上がってますけど
コンビニのバイト?
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:19▼返信
グーグルの創業者とか学生の頃 インターンで東芝にきたりしてたんだぜ・・・嘘みたいだろ
いまや落ちぶれてスマンの東芝に・・・
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:19▼返信
ヒカルってあの屁みたいな声で喋る人?
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:20▼返信
>>47
最近のNYの給料インフレのニュース見て思いつきました!
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:21▼返信
東京高専に入れて中退出来る環境って時点ですでに普通にやべー奴で
二年で英語完璧か米国で英語いらないレベルのヤバすぎる技術者ってことやろコレ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:21▼返信
>>43
メディアに煽られすぎの情弱だな
現実は違うぞ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:22▼返信
母国を捨てた裏切り者は、二度と日本に帰ってくんな
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:22▼返信
実家が太くないと中退→米国移住の時点で無理だからなあ
もちろんその後の頑張りは自分次第だけど
小室某さんみたいなのもいるし
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:22▼返信
>「東京高専中退から米国に移住、大学でガリ勉、第一志望の大学院に運良く合格」
>本日Amazonからの内定を以下の条件で受諾しました。


凄いねー勉強頑張ったね やっぱ高学歴の大卒が人生勝ち組なんだよなぁ・・

中卒や高卒や専門卒の低学歴のバカは、人生終わってるからもう手遅れだし
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:23▼返信
一瞬凄いと思うかもしれんけどこの年収維持しないと米国では家持てないぞ
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:23▼返信
※57
田口も1億もらってるん?

すげーな ひかるんドリーム
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:23▼返信
※39
東大最上位は一二年でコネ作り終わって東大卒業しないからな・・・…
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:23▼返信
日本におけるグエンさんのポジション
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:23▼返信
英語話せて当たり前だからな
しかも外国人だから
ずば抜けた特技がないと無理
73.投稿日:2022年10月08日 13:24▼返信
このコメントは削除されました。
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:24▼返信


こんだけ貰えたら凄すぎだしこの人は大成功だけど
あっちは終身雇用とかないから使えないと判断されたら即バイバイだから
人によるよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:25▼返信
土曜の昼間からはちまに書き込んでる俺らがアメリカ逝っても一緒だぜ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:25▼返信
ツイッターは自慢と愚痴と嘘その他がうずまくカオス
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:25▼返信
>>56
フリーランスで派遣みたいな働き方してる人はいるけどそう言う奴らは中間マージン無い分年収高いよ
win系の時で月80、金融系は100万とか
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:25▼返信
物価が5倍なら
日本じゃ実質年収800万くらいの生活しかできない
大したことないだろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:26▼返信
いま関西テレビでアメリカにいって人生変わって成功したオーサムストア社長の成功話やってる
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:26▼返信
>>75
平日ならいいのでしょうか?
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:27▼返信
※80
平日はもっとダメ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:27▼返信
>>78
年収800無い奴が日本にどれだけいるんでしょうねぇ
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:27▼返信
残飯みたいな外食するだけで3000円くらいとられる物価高を我慢出来るかだな
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:27▼返信
一方日本は…誰かさんのせいやろな
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:27▼返信
※67
そりゃ外国人がアメリカで働いて住もうとしたらビザ取得出来る程度の学歴ないと無理だし
低学歴だと就労ビザがまず下りない

この人だってアメリカの高校進んで大学大学院まで進んでようやく働けるって感じだし
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:28▼返信
※81
じゃあアメリカ人はいつはちまを見ればいいんだよ!
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:29▼返信
>>40
年収300万円時代豊かにと本を出す
年収200万でも楽しいと本を出す

こんな本出す奴がよいしょされてたの。
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:29▼返信
1人渡米して実力で勝ち取る事ができるほどの才能の持ち主だったってことやろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:30▼返信
※87
森永たくろーディス
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:31▼返信
ここで「日本はダメなんだー」と主張してる馬鹿がアメリカに行っても何も成せず日本でナマポのお世話になるのは一目瞭然だけどな🤣
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:31▼返信
最低時給を15ドルにするのがバイデンの公約だったし
マックバイトなんかが高給というのは場所限定だから比較してもあんま意味がない
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:32▼返信
日本企業なら100%ありえない報酬
才能ある人間でも奴隷社会の日本
有能な人材は渡米へ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:32▼返信
>>87
それは年収400万もらってる人が下民を見下すために買う本だから
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:34▼返信
アメリカじゃトラック運転手でも2000万以上なのに?
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:34▼返信
小室圭さんも誹謗中傷に負けずにアメリカでドリームをつかんでほしい
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:34▼返信
年「棒」って何
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:35▼返信
アメリカ永住権、市民権ないのに
なんで働けるんだ?
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:36▼返信
底辺の歯医者だけど
アメリカだったら歯医者でももうちょっと稼げるんだろうなあ
でも、資格取り直さんとだし・・・はあ・・・
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:36▼返信
専門分野で優秀なんやろな
高専ってだけでもそれなりの偏差値いるしな
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:37▼返信
>>59
日本は殆どが中小企業なんだからそこが上がってないのが問題
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:37▼返信
そもそも親ガチャ当たりやん…
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:37▼返信
まあ これだけは真実
行動力がないと成功しないしお金持ちになれない
引きこもっててはちまみててチャンスが舞い込むか
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:38▼返信
嘘松寄稿
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:39▼返信
高専に入学する地頭と中退して渡米する行動力持ってる変態やんか
そりゃ育ったらそれなりの人になるってもんだろうよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:40▼返信
>>94
最近人集まらずに給料あげて若手最大1400万って記事があるんやが
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:40▼返信
弱肉強食のアメリカで上に食い込めばそりゃ美味しいな
でも職場近くのワンルームの家賃が1年間に1000万とかザラだし何もかも上手くいくわけじゃない
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:42▼返信
>>96
ツイ主がビッグになれない理由

てか良く気付いたな
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:43▼返信
ユーチューバーのほうがよっぽど夢あるわ
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:43▼返信
※103
グリーンカード持ってる奴なら底辺の最低でも800万やぞ、
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:44▼返信
米国に移住、ガリ勉できている時点で、環境は恵まれている。
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:44▼返信
アメリカは就職してからが本番だけどな
努力を怠ると即サヨナラだから
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:44▼返信
500万円だと低賃金という国だからな
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:45▼返信
自分の給料かと思ったら他人の!?他人の給料晒す行為で承認欲求満たすとか終わってんな
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:49▼返信
わかったからそのまま帰ってくんなよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:51▼返信
カースト底辺なんてどこに書いてるんだ?
まさかこのブログ主が独断で付けたとかいわないよな?
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:51▼返信
シンプルに個として優秀だから稼げるだけでドリームでも何でもない
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:53▼返信
東京高専 偏差値64

たぶんここでコメつけてる人よりも偏差値が高い
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:54▼返信
>>77
それはもろもろ引く前の額だろ?
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:56▼返信
偏差値なんてDBの戦闘力ぐらい変動するやん
そんなんいうたら塾の模試でおれの高校68だったし
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:57▼返信
最終学歴院卒だろ
それを高専中退ってタイトルに入れるのはほぼ釣り
単に途中でアメリカ渡っただけ
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:58▼返信
頭がいい奴は勉強すればいいだけだから楽だよな(歪んだ僻み)
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:58▼返信
凄いねー勉強頑張ったね やっぱ高学歴の大卒が人生勝ち組なんだよなぁ・・

ここにいる中卒や高卒や専門卒の低学歴のバカは、人生終わってるからもう手遅れだし
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 14:01▼返信
やっぱり米国でも大学院卒じゃないと無理なのか
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 14:03▼返信
あっちは必要な職種の給料は跳ね上がるからね
日本は急募でもすずめの涙程度しかアップしない
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 14:06▼返信
結果を出せなければ首になるだけ
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 14:07▼返信
内定もらっただけでアメリカンドリーム?
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 14:10▼返信
>>122
大卒の時点で無条件でビザとれるからな。
戦争になったら、他国へ簡単に脱出できる。
高卒中卒は壺カルト兵確定だけど。
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 14:12▼返信
アメリカはポリコレと銃がなかったらなあ・・・
でもポリコレで縛らないとアジア人とか差別されるんだろうなあ
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 14:12▼返信
>>4
そうなるね
5年で辞めても中卒になるから
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 14:12▼返信
>>18
まだこの程度の質問しか飛んでこないんなら余裕やん。
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 14:14▼返信
ちょっと下にシリコンバレーのスラム街の記事上がってるやん
アメリカの光と闇だよ
成功した人にとってはアメリカでも日本でも天国
負け組からするとどっちも地獄
これが真理
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 14:14▼返信
そもそもこれ、どういう話なの?
アメリカに移住して向こうで働く条件ってことでいいの?
それとも国内の外資社屋で働いてもこの条件?
税金はどうなってるんだこれ
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 14:14▼返信
アメリカのITは成長に陰りが見えてきてるから、ビザで働いている外国人はすぐに切られる危険性と隣り合わせな気もするが…
てか就職しただけでアメリカンドリームってのも貧しくなったな…
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 14:15▼返信
そして能力のない奴が真似しようとして大失敗すると
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 14:16▼返信
どうせ詐欺かなんかやってんだろ
さっさと逮捕されて破滅しろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 14:19▼返信
高専入ってる時点で地区1番高校並みの学力があるからな
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 14:22▼返信
院まで卒業したってことは
高専が合ってなかっただけでもともと優秀な人なんじゃないの?
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 14:25▼返信
中退してるけど結局努力してるなら普通に頑張った成果だろw
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 14:26▼返信
小室圭ときたら
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 14:26▼返信
すごいけどツイッターで言っちゃう奴はやらかすよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 14:28▼返信
※136
いや、高専が全体的に偏差値高めなのは否定しないが、結構地域によって差があったりする
高いとこは60後半のとこもあって地域によってはトップクラスだが、低いとこだと40台とかもある
まあ高専と言ってもピンきりだね
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 14:28▼返信
>>3
この人大学でものすごい頑張ったって書いてあるのよ。勉強で成り上がった典型よ
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 14:30▼返信
まあ金稼ぐために頑張るなら大学がおすすめよ。19-22の一番体力がある時期に先進的な勉強させてもらえるんだからバイトとサークルに時間を使うのは本当に勿体無い
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 14:42▼返信
弱者は切り捨て
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 14:42▼返信
物価とかも入れると日本では年収いくらレベルなのかが重要だろ
146.女=劣等種投稿日:2022年10月08日 14:43▼返信





ドリーム中卒
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 14:44▼返信
おまえの話じゃないのかよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 14:45▼返信
初年度1800万円って聞くと凄すぎるけどハイパーインフレ中のアメリカだもんなぁ
日本で言えば実質で800万くらいか
優秀な院卒エンジニアを一流企業が雇ったと考えるとまぁ妥当な額やね
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 14:48▼返信
>>118
そらそうよ
でもみんな年収なんて引く前の額の事言うやろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 14:54▼返信
で、3年ぐらいでクビになるんだろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 14:58▼返信
労働者になっただけでアメリカンドリーム?
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 14:58▼返信
は?元から勝ち組のやつやんけしょーもな(´・ω・`)
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 15:03▼返信
若い頃に高額貰ってバカみたいにカード破産するか
投資に失敗して破産するか
投資に成功して将来安泰になるかのさんぶんのいちにゃー
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 15:06▼返信
今から混沌化まっしぐらのアメリカに住むのは地獄をみることになる
だが努力は素晴らしい
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 15:13▼返信
底辺ではないだろ
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 15:18▼返信
英語ほぼしゃべれないレベルからここまで行くのはすごいと思うわ
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 15:19▼返信
やっすいアメリカンドリームやな
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 15:28▼返信
実家相当金持ちだな
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 15:41▼返信
なんだ、親が金持ちのボンボンか
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 15:51▼返信
>>157
嫉妬見苦しいぞ
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 15:52▼返信
>>3
バカなん?
生徒の可能性を広げる為にやってるのわかんない?
その上でやりたいこと、自分に合った道を選ぶんだろうが
嘘松か知らんけどコイツは卒業前にその道を選んだだけ
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 16:06▼返信
高専受かる段階でそこそこの自頭あるんやからいけるやろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 16:08▼返信
物価やら保険やら医療費やら家賃やらかなり違うから日本の一流企業サラリーマンと大差無いんじゃねこれ
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 16:17▼返信
まず中退して親の金で渡米して生活してる時点で一般家庭と違うからな。
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 16:24▼返信
また嘘吐きか
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 16:31▼返信
マジな話、ここまでの勝ち組じゃないにしても日本もちゃんとインフレと昇給をしてればこの6〜7割はあったんだぜ
日本はインフレ&昇給絶対しないマンだから、実はそこらの途上国にも収入負けかけてる
他の国はインフレもしてるけど給料も上がってて生活実感はそれほど変わってないが、日本だけインフレ抑制でババ引いてる
なら何故インフレと所得強化をしないのか
それは企業や上級や老人が溜め込んでる莫大な資産の価値が減っちゃうからだよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 16:33▼返信
※166
そこらの途上国に負けるわけないだろ。日本は未だに給与ランキングだと20位とかの上位だよ。
馬鹿脳が嘘メディアの妄言信じ込んで有害なゴミになってるぞ・・・。
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 16:37▼返信
カースト底辺って…
いや高専に入学してる時点でそれなりに出来のいい頭だぞ
工業高校と勘違いしてないか?
下手な高校よりよっぽど出来る奴やん
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 16:39▼返信
>>1
今の円安基準ならショボくね?

170.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 16:40▼返信
有能なものは全員、チョツパリ衰退国家から逃げろ
チョツパリ劣等衰退国に未来はない
繰り返す、チョツパリ劣等衰退国に未来はない
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 16:40▼返信
学部新卒で初任給800万円平均だし 院出てたら妥当じゃね
日本はベトナムと同じくくりだから比較できないけど
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 16:51▼返信
※167
ただの五毛だよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 16:58▼返信
>>37
天才って偏差値たかいとかIQとかのこと?どんな天才なの?
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 17:02▼返信
この人の言ってるの実体験とか知り合いの話じゃなくてインタビュー記事みて書いてそう
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 17:08▼返信
それだけあれば隔週くらいで、週末日本で過ごすとかできるだろうけど
移動時間が無駄過ぎるし、しんどそうだなあ
オタクやってると、日本じゃなきゃ見れないイベント沢山だし
やっぱ日本がいいなあ
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 17:09▼返信
あっちは虫歯1本25万円、病気で1日入院したら100万円飛んでくからな
銃社会での生存率と考えるとマグロ漁船乗ったほうがドリームあるよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 17:11▼返信
ほんでアメリカは簡単にクビ切られるわけやが
何年勤められ保証があるん?
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 17:12▼返信
>>1
ん、アメリカに留学する金はどこから…?アメリカンドリームも親ガチャか…(´・ω・`)
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 17:21▼返信
よかったね
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 17:24▼返信
バカは給料の額だけしか見ないけど物価も考慮しろよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 17:24▼返信
英語喋れないは嘘松くせえ
ていうかこの手の底辺からの成り上がりってほぼ実家や両親が凄いってバラされてないっけ?
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 17:29▼返信
でも、アメリカで暮らすとなくなっちゃう現実。
日本円だとでかいだけ。
物価の差が全然違う
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 17:36▼返信
なんか20年ぐらい前に発展途上国見ながら賃金安いけど物価安いから良いよねーって感じで見てたのが
今米国から見た日本の風景なんだろうな
それに比べると今の日本は心も貧しくてただひたすら暮らしづらいけど
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 17:37▼返信
底辺が渡米…?
ワイが知った底辺の定義とは違う
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 17:37▼返信
今有能な人は米国や韓国で暮らした方が良いよね
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 17:47▼返信
※185
韓国は国が滅亡するレベルで若者が海外流出中だぞwwww
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 17:57▼返信
また釣り嘘松か
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 18:14▼返信
そう言えば韓国人にとって日本は1番人気の移住先なのに日本人にとっては韓国は人気10位にも入らないどちらかと言うと住みたくない国なんだってなw
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 18:14▼返信
親が金持ってる時点でカースト底辺じゃねぇんだよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 18:20▼返信
親が金持ちすぎるだろ
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 18:24▼返信
>>169
調べたらやっぱショボいな
日本円で言うなら凄いけどアメリカの年収は900万越えるレベルまで上昇してるみたいだったわ
時給5000まで上がってる所もあるし無茶苦茶だわ
192.投稿日:2022年10月08日 18:48▼返信
このコメントは削除されました。
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 19:10▼返信
そらだけ金かかるんやで
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 20:39▼返信
実家太いから底辺じゃないだろつか本人底辺アピしてないのに底辺呼ばわりって失礼じゃね?
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 21:12▼返信
アメリカの物価にしては安く買いたたかれてない?
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 23:16▼返信
いやもう商材屋だってバレてんのに、なんで今更記事にしてんの
しかもそのバレてる点を書かないって商材屋から金貰ったPR記事としか思えんな
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 23:32▼返信
俺は年収340万の底辺IT土方だけど会社の持ち株入社時からずっと買ってて上場してだいぶ上がっから資産8000万くらいあるぞ
底辺でも金作るルートは色々ある
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 01:45▼返信
100%Twitter夢小説だけど、こういう夢物語が無いと人の心が壊れてしまう・・というのはわかる話です
お気になさらず続けて下さい
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 02:04▼返信
高専は入れたんだからもともとある程度優秀だろ
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 07:27▼返信
高専に入れる時点で優秀
そこで優秀扱いな時点で天才
これ見て勘違いするやつ絶対いふわ
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 11:13▼返信
そもそも金要らないしなぁ
ぶっちゃけ今の薄給でも使い切れずに余ってる
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 11:13▼返信
日本から通えれば夢があるな
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 12:41▼返信
Amazonかぁ…
うらやましいけど聞いてる限りだと離職率たけーからな…

直近のコメント数ランキング

traq