• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






話題のツイート










確かにそういう意見の記事もある




関連記事
ユニクロのヒートテックに寿命はあるの? 買い換える目安を店員さんに聞いてみた | ロケットニュース24




店員が1年は持つと回答




関連記事
ヒートテック寿命1年説、多分本当です - 内向型の逆襲




経験上1~3年だという記事



しかしこんな内容も




関連記事
ヒートテックに寿命があるって本当? | クチコミィ





店員が「暖かさは半永久的」と回答

しかしどうしても生地が伸びて
肌に触れる面積が少なくなったりするので

適度な買い替えを推奨といった感じだ。








この記事への反応



ホントですか?😱

俺は屍套龍ヴァルハザクだった!?

初代ヒートテック、未だありますがW

いつの間にかヒートエンドしてたのか・・・




まあヨレたら買い替えって感じなんだろな結局


B0BG1T7XTY
かかし朝浩(著), 馬場 翁(その他), 輝竜 司(その他)(2022-10-07T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6

B0BGH3R8KP
馬場康誌(著)(2022-10-07T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7










コメント(239件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 06:30▼返信
(´・ω・`)おはゆ
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 06:30▼返信
>>1
おはようございます
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 06:31▼返信
>>1
おはよう
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 06:32▼返信
伸びた似てるやつと
伸びたヒートテックなら
ヒートテックのがマシとかある?

それならまだ意味はある気がする
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 06:32▼返信
一年中は着ないだろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 06:33▼返信
>>4
お前はミートテック着てるだろwww
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 06:33▼返信
ヒートテックはウイグル地区の奴隷に低賃金で作らせて
日本の低賃金の奴隷が喜んで着る
囚人服のようなもの
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 06:33▼返信
伸びるビニール買って喜んでるアホ
UNIQLOも喜んでるよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 06:34▼返信
>>7
円安でもうすぐそれが日本になるぜ!
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 06:34▼返信
私ならアウトドアメーカーのサーマルウェアを買う

こんなゴミは買わない
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 06:35▼返信

極暖ははがれるから無理だけど普通のほうは余裕で持つだろ
というか1年も1か月も使用ダメージは大差ないとは思わんのか?
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 06:35▼返信
>>8
老害ってビニールって言葉好きだよな
あれなんでなんだろ?
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 06:36▼返信
袖口あたりがいつも何かびょい~んってなってたりするな
でも肌触り好きだし結局着てる、冬国に住んでるわけじゃないし
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 06:36▼返信
ヒートテックwwww
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 06:36▼返信
雨合羽着りゃあいいじゃん
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 06:37▼返信
男なら裸だろ?
服着るとかガイジかよwww
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 06:37▼返信
ヒートテック案件
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 06:37▼返信
経年劣化したらぷーwも交換
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 06:38▼返信
>>11
大差あるだろw
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 06:39▼返信
それって暖かい要素は「ピッタリした肌着」って事にならないか?
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 06:39▼返信
はだぎ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 06:41▼返信
ヒートテックwwwww
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 06:41▼返信
早くヒートテックのふんどしを出してくれ
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 06:41▼返信
1回着たら捨てるだろwww
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 06:41▼返信
腰にカイロ張ればあったかいんだからぁ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 06:42▼返信
こんなゴミ買うくらいなら1000円足してちゃんとしたメーカーのアンダーシャツ買うわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 06:43▼返信
裸の女と抱き合えばいいじゃん💡
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 06:43▼返信
>>2
ヒートテックはゴミです
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 06:43▼返信
>>26
これな、安物買いの銭失いだけは勘弁だよ。
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 06:44▼返信


PR失敗


31.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 06:45▼返信
着るビニール合羽
それがヒートテック
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 06:45▼返信
10年以上同じの着てるけどまだまだ温かい
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 06:46▼返信
1~2年で内側が茶色くなってきて
3~4年目には剥がれてくるんだよなw
そのクズが他の洗濯物にもくっ付くのよ。

生地は破れず頑丈だから、内側も5年は持つようにして欲しいわ・・・・
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 06:46▼返信
結局着込むからどうでもいい。
普通のシャツと大して値も変わらんし。
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 06:49▼返信
チー牛と貧乏人御用達ヒートテック
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 06:49▼返信
持ってないけど要は普通の服と扱い同じってこと?別に耐久性高いとかいうわけじゃなく?
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 06:50▼返信
使用頻度で変わるのでは
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 06:50▼返信
そもそもヒートテックが温かいと感じたことが無い
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 06:51▼返信
カラダのサイズがLLならLを買った方が良いんだよな、すげぇ延びる。
部屋着か下着に着るモノなんだからさ。
そもそもピチッてしてた方が温かいんだからww



40.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 06:51▼返信
ヒートテックwwwwww
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 06:51▼返信
一年で駄目になるサウナスーツ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 06:52▼返信
何年も同じの着てるの? くっさ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 06:53▼返信
肌弱いからインナーに化繊は無理だわ。
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 06:57▼返信
まぁ一年も着れれば本来は充分ではあるな。所詮肌着だし。千円程度で買えるし。
でもいるんだろうなぁ3年以上も着古してる奴wwww
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 06:58▼返信
生地が伸びれば厚みが減るなら分かるけど
肌に触れる面積は逆に増えるだろ
日本語どうなってんだよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 07:00▼返信
>>45
肌に密着してるかどうかってことじゃね?
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 07:02▼返信
>>44
一年でも着れれば充分ってお前一年も着れない服着てるの?w
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 07:02▼返信
ブラックキャップみたいだな
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 07:03▼返信
>>44
3年ぐらい着たらワンピースかよってぐらい丈が伸びたわw
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 07:04▼返信
どんな人生にも服は必要だ。年収1000万なら、それなりの服を見つけるし、年収200万以下なら、やはりそれなりの服を持つ。生活保護受給者にも服はある。
人はよく自分の服の嗜好を、自分の本質の中から出てきたものだと錯覚する。しかし結局は、自分の収入や生活能力に見合った服を限られた選択肢の中から「チョイス」しているに過ぎない。低収入層がマトモなメーカーのウェアに興味を持たないのは単純にそのためであり、生まれ持った気質や性格などは実はあまり関係がないのだ。趣味、嗜好は、今までの人生と、現在の人生の反映である。

岡山県岡山市に住む無職の岡山の乞食(48)さんの愛用する肌着はヒートテックだ。ヒートテックとは某衣料品店で手に入る一般人には見向きもされない割高で低性能・低品質な肌着だ。お世辞にも洒脱、清潔とは言えない服を着、靴を履き、乞食さんは今日もヒートテックを探しに出かける。「身なりには金をかけない主義なんです」と笑う乞食さん。彼はそれを自らの主義主張だと信じる。昼飯の博多ラーメンにも小さなこだわりがある。「替え玉が好きなんです。生ニンニクと高菜は山盛りが自分流」。ホムセンライト探しは意外にスタミナが要るのだと言う。乞食さんはこういうこだわりを多く持つ。しかし、それらすべては、生まれた境遇や人生観から決定付けられた「限定的な選択肢」の中から「チョイス」したに過ぎないことを彼は知らない。彼にはコスパの高いスポーツウェアやアウトドアウェアを買う選択肢も、昼飯にサイゼリヤのランチすら食べる選択肢も与えられてはいない。夕刻、乞食さんは重そうなリュックを背おっていた。額からは汗が流れているが、表情はとても満足そうだ。どうやら彼は特売ヒートテックを見つけ出したようだ。

人は自ら自由に選んだ道だと信じ、細く狭い道を歩く。
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 07:05▼返信
※47
意味わからん?それが煽りになってるの?
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 07:06▼返信
どんな人生にも服は必要だ。年収1000万なら、それなりの服を見つけるし、年収200万以下なら、やはりそれなりの服を持つ。生活保護受給者にも服はある。
人はよく自分の服の嗜好を、自分の本質の中から出てきたものだと錯覚する。しかし結局は、自分の収入や生活能力に見合った服を限られた選択肢の中から「チョイス」しているに過ぎない。低収入層がマトモなメーカーのウェアに興味を持たないのは単純にそのためであり、生まれ持った気質や性格などは実はあまり関係がないのだ。趣味、嗜好は、今までの人生と、現在の人生の反映である。

岡山県岡山市に住む無職の岡山の乞食(48)さんの愛用する肌着はヒートテックだ。ヒートテックとは某衣料品店で手に入る一般人には見向きもされない割高で低性能・低品質な肌着だ。お世辞にも洒脱、清潔とは言えない服を着、靴を履き、乞食さんは今日もヒートテックを探しに出かける。「身なりには金をかけない主義なんです」と笑う乞食さん。彼はそれを自らの主義主張だと信じる。昼飯の博多ラーメンにも小さなこだわりがある。「替え玉が好きなんです。生ニンニクと高菜は山盛りが自分流」。ヒートテック探しは意外にスタミナが要るのだと言う。乞食さんはこういうこだわりを多く持つ。しかし、それらすべては、生まれた境遇や人生観から決定付けられた「限定的な選択肢」の中から「チョイス」したに過ぎないことを彼は知らない。彼にはコスパの高いスポーツウェアやアウトドアウェアを買う選択肢も、昼飯にサイゼリヤのランチすら食べる選択肢も与えられてはいない。夕刻、乞食さんは重そうなリュックを背おっていた。額からは汗が流れているが、表情はとても満足そうだ。どうやら彼は特売ヒートテックを見つけ出したようだ。

人は自ら自由に選んだ道だと信じ、細く狭い道を歩く。
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 07:06▼返信
>>50
どんな人生にも服は必要だ。年収1000万なら、それなりの服を見つけるし、年収200万以下なら、やはりそれなりの服を持つ。生活保護受給者にも服はある。
人はよく自分の服の嗜好を、自分の本質の中から出てきたものだと錯覚する。しかし結局は、自分の収入や生活能力に見合った服を限られた選択肢の中から「チョイス」しているに過ぎない。低収入層がマトモなメーカーのウェアに興味を持たないのは単純にそのためであり、生まれ持った気質や性格などは実はあまり関係がないのだ。趣味、嗜好は、今までの人生と、現在の人生の反映である。

岡山県岡山市に住む無職の岡山の乞食(48)さんの愛用する肌着はヒートテックだ。ヒートテックとは某衣料品店で手に入る一般人には見向きもされない割高で低性能・低品質な肌着だ。お世辞にも洒脱、清潔とは言えない服を着、靴を履き、乞食さんは今日もヒートテックを探しに出かける。「身なりには金をかけない主義なんです」と笑う乞食さん。彼はそれを自らの主義主張だと信じる。昼飯の博多ラーメンにも小さなこだわりがある。「替え玉が好きなんです。生ニンニクと高菜は山盛りが自分流」。ヒートテック探しは意外にスタミナが要るのだと言う。乞食さんはこういうこだわりを多く持つ。しかし、それらすべては、生まれた境遇や人生観から決定付けられた「限定的な選択肢」の中から「チョイス」したに過ぎないことを彼は知らない。彼にはコスパの高いスポーツウェアやアウトドアウェアを買う選択肢も、昼飯にサイゼリヤのランチすら食べる選択肢も与えられてはいない。夕刻、乞食さんは重そうなリュックを背おっていた。額からは汗が流れているが、表情はとても満足そうだ。どうやら彼は特売ヒートテックを見つけ出したようだ。

人は自ら自由に選んだ道だと信じ、細く狭い道を歩く。
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 07:06▼返信
オカン昔のでヒートテックの重ね着してるわ。
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 07:07▼返信
>>1
どんな人生にも服は必要だ。年収1000万なら、それなりの服を見つけるし、年収200万以下なら、やはりそれなりの服を持つ。生活保護受給者にも服はある。
人はよく自分の服の嗜好を、自分の本質の中から出てきたものだと錯覚する。しかし結局は、自分の収入や生活能力に見合った服を限られた選択肢の中から「チョイス」しているに過ぎない。低収入層がマトモなメーカーのウェアに興味を持たないのは単純にそのためであり、生まれ持った気質や性格などは実はあまり関係がないのだ。趣味、嗜好は、今までの人生と、現在の人生の反映である。

岡山県岡山市に住む無職の岡山の乞食(48)さんの愛用する肌着はヒートテックだ。ヒートテックとは某衣料品店で手に入る一般人には見向きもされない割高で低性能・低品質な肌着だ。お世辞にも洒脱、清潔とは言えない服を着、靴を履き、乞食さんは今日もヒートテックを探しに出かける。「身なりには金をかけない主義なんです」と笑う乞食さん。彼はそれを自らの主義主張だと信じる。昼飯の博多ラーメンにも小さなこだわりがある。「替え玉が好きなんです。生ニンニクと高菜は山盛りが自分流」。ヒートテック探しは意外にスタミナが要るのだと言う。乞食さんはこういうこだわりを多く持つ。しかし、それらすべては、生まれた境遇や人生観から決定付けられた「限定的な選択肢」の中から「チョイス」したに過ぎないことを彼は知らない。彼にはコスパの高いスポーツウェアやアウトドアウェアを買う選択肢も、昼飯にサイゼリヤのランチすら食べる選択肢も与えられてはいない。夕刻、乞食さんは重そうなリュックを背おっていた。額からは汗が流れているが、表情はとても満足そうだ。どうやら彼は特売ヒートテックを見つけ出したようだ。

人は自ら自由に選んだ道だと信じ、細く狭い道を歩く。
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 07:07▼返信
ヒートテックwwwwwっうぇ
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 07:08▼返信
店員も内心よくこんなゴミみたいな肌着買うよなって思ってるよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 07:08▼返信
どんな人生にも服は必要だ。年収1000万なら、それなりの服を見つけるし、年収200万以下なら、やはりそれなりの服を持つ。生活保護受給者にも服はある。
人はよく自分の服の嗜好を、自分の本質の中から出てきたものだと錯覚する。しかし結局は、自分の収入や生活能力に見合った服を限られた選択肢の中から「チョイス」しているに過ぎない。低収入層がマトモなメーカーのウェアに興味を持たないのは単純にそのためであり、生まれ持った気質や性格などは実はあまり関係がないのだ。趣味、嗜好は、今までの人生と、現在の人生の反映である。

岡山県岡山市に住む無職の岡山の乞食(48)さんの愛用する肌着はヒートテックだ。ヒートテックとは某衣料品店で手に入る一般人には見向きもされない割高で低性能・低品質な肌着だ。お世辞にも洒脱、清潔とは言えない服を着、靴を履き、乞食さんは今日もヒートテックを探しに出かける。「身なりには金をかけない主義なんです」と笑う乞食さん。彼はそれを自らの主義主張だと信じる。昼飯の博多ラーメンにも小さなこだわりがある。「替え玉が好きなんです。生ニンニクと高菜は山盛りが自分流」。ヒートテック探しは意外にスタミナが要るのだと言う。乞食さんはこういうこだわりを多く持つ。しかし、それらすべては、生まれた境遇や人生観から決定付けられた「限定的な選択肢」の中から「チョイス」したに過ぎないことを彼は知らない。彼にはコスパの高いスポーツウェアやアウトドアウェアを買う選択肢も、昼飯にサイゼリヤのランチすら食べる選択肢も与えられてはいない。夕刻、乞食さんは重そうなリュックを背おっていた。額からは汗が流れているが、表情はとても満足そうだ。どうやら彼は特売ヒートテックを見つけ出したようだ。

人は自ら自由に選んだ道だと信じ、細く狭い道を歩く。
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 07:11▼返信
※57
外で仕事してる土木業の人達に大してそんな事お前が言ったらふるぼっこにされそうやな
マジで愛用してる人達多いからなそれ系の人
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 07:12▼返信
どんな人生にも服は必要だ。年収1000万なら、それなりの服を見つけるし、年収200万以下なら、やはりそれなりの服を持つ。生活保護受給者にも服はある。
人はよく自分の服の嗜好を、自分の本質の中から出てきたものだと錯覚する。しかし結局は、自分の収入や生活能力に見合った服を限られた選択肢の中から「チョイス」しているに過ぎない。低収入層がマトモなメーカーのウェアに興味を持たないのは単純にそのためであり、生まれ持った気質や性格などは実はあまり関係がないのだ。趣味、嗜好は、今までの人生と、現在の人生の反映である。

岡山県岡山市に住む無職の岡山の乞食(48)さんの愛用する肌着はヒートテックだ。ヒートテックとは某衣料品店で手に入る一般人には見向きもされない割高で低性能・低品質な肌着だ。お世辞にも洒脱、清潔とは言えない服を着、靴を履き、乞食さんは今日もヒートテックを探しに出かける。「身なりには金をかけない主義なんです」と笑う乞食さん。彼はそれを自らの主義主張だと信じる。昼飯の博多ラーメンにも小さなこだわりがある。「替え玉が好きなんです。生ニンニクと高菜は山盛りが自分流」。ヒートテック探しは意外にスタミナが要るのだと言う。乞食さんはこういうこだわりを多く持つ。しかし、それらすべては、生まれた境遇や人生観から決定付けられた「限定的な選択肢」の中から「チョイス」したに過ぎないことを彼は知らない。彼にはコスパの高いスポーツウェアやアウトドアウェアを買う選択肢も、昼飯にサイゼリヤのランチすら食べる選択肢も与えられてはいない。夕刻、乞食さんは重そうなリュックを背おっていた。額からは汗が流れているが、表情はとても満足そうだ。どうやら彼は特売ヒートテックを見つけ出したようだ。

人は自ら自由に選んだ道だと信じ、細く狭い道を歩く。
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 07:14▼返信
>>60
だからどうした??
ヒートテックは世界最高だよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 07:15▼返信
静電気が一日中つきまとう欠陥品だぞ
肌着は綿にしとけ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 07:15▼返信
>>51
いやどんだけ少ない服着回してるのかと思ってなw
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 07:16▼返信
ヒートテック大好きだよ
もう10年以上ヒートテックしか買ってない
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 07:16▼返信
まぁ最上級でも2年だろうな
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 07:17▼返信
>>64
どんな人生にも服は必要だ。年収1000万なら、それなりの服を見つけるし、年収200万以下なら、やはりそれなりの服を持つ。生活保護受給者にも服はある。
人はよく自分の服の嗜好を、自分の本質の中から出てきたものだと錯覚する。しかし結局は、自分の収入や生活能力に見合った服を限られた選択肢の中から「チョイス」しているに過ぎない。低収入層がマトモなメーカーのウェアに興味を持たないのは単純にそのためであり、生まれ持った気質や性格などは実はあまり関係がないのだ。趣味、嗜好は、今までの人生と、現在の人生の反映である。

岡山県岡山市に住む無職の岡山の乞食(48)さんの愛用する肌着はヒートテックだ。ヒートテックとは某衣料品店で手に入る一般人には見向きもされない割高で低性能・低品質な肌着だ。お世辞にも洒脱、清潔とは言えない服を着、靴を履き、乞食さんは今日もヒートテックを探しに出かける。「身なりには金をかけない主義なんです」と笑う乞食さん。彼はそれを自らの主義主張だと信じる。昼飯の博多ラーメンにも小さなこだわりがある。「替え玉が好きなんです。生ニンニクと高菜は山盛りが自分流」。ヒートテック探しは意外にスタミナが要るのだと言う。乞食さんはこういうこだわりを多く持つ。しかし、それらすべては、生まれた境遇や人生観から決定付けられた「限定的な選択肢」の中から「チョイス」したに過ぎないことを彼は知らない。彼にはコスパの高いスポーツウェアやアウトドアウェアを買う選択肢も、昼飯にサイゼリヤのランチすら食べる選択肢も与えられてはいない。夕刻、乞食さんは重そうなリュックを背おっていた。額からは汗が流れているが、表情はとても満足そうだ。どうやら彼は特売ヒートテックを見つけ出したようだ。

人は自ら自由に選んだ道だと信じ、細く狭い道を歩く。
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 07:18▼返信
肌着なんてそんなもんやろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 07:18▼返信
いまだにシナクロの強制労働テックなんて買ってる奴いるんか あきれる
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 07:19▼返信
ヒートテックまじ最高
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 07:19▼返信
静電気マシマシ、肌のかゆみマシマシのゴミ肌着
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 07:19▼返信
>>67
童帝の世界観かよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 07:20▼返信
生地は劣化するんだから、そら効果は薄くなるやろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 07:20▼返信
>>69
どんな人生にも服は必要だ。年収1000万なら、それなりの服を見つけるし、年収200万以下なら、やはりそれなりの服を持つ。生活保護受給者にも服はある。
人はよく自分の服の嗜好を、自分の本質の中から出てきたものだと錯覚する。しかし結局は、自分の収入や生活能力に見合った服を限られた選択肢の中から「チョイス」しているに過ぎない。低収入層がマトモなメーカーのウェアに興味を持たないのは単純にそのためであり、生まれ持った気質や性格などは実はあまり関係がないのだ。趣味、嗜好は、今までの人生と、現在の人生の反映である。

岡山県岡山市に住む無職の岡山の乞食(48)さんの愛用する肌着はヒートテックだ。ヒートテックとは某衣料品店で手に入る一般人には見向きもされない割高で低性能・低品質な肌着だ。お世辞にも洒脱、清潔とは言えない服を着、靴を履き、乞食さんは今日もヒートテックを探しに出かける。「身なりには金をかけない主義なんです」と笑う乞食さん。彼はそれを自らの主義主張だと信じる。昼飯の博多ラーメンにも小さなこだわりがある。「替え玉が好きなんです。生ニンニクと高菜は山盛りが自分流」。ヒートテック探しは意外にスタミナが要るのだと言う。乞食さんはこういうこだわりを多く持つ。しかし、それらすべては、生まれた境遇や人生観から決定付けられた「限定的な選択肢」の中から「チョイス」したに過ぎないことを彼は知らない。彼にはコスパの高いスポーツウェアやアウトドアウェアを買う選択肢も、昼飯にサイゼリヤのランチすら食べる選択肢も与えられてはいない。夕刻、乞食さんは重そうなリュックを背おっていた。額からは汗が流れているが、表情はとても満足そうだ。どうやら彼は特売ヒートテックを見つけ出したようだ。

人は自ら自由に選んだ道だと信じ、細く狭い道を歩く。
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 07:20▼返信
>>6
「お前はミートテック着てるだろwww」

この寒いのに汗かきながら書いてそう
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 07:20▼返信
>>12
それしか知らないからだろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 07:21▼返信
>>72
元からゴミだろ
言わせんな恥ずかしい
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 07:21▼返信
ヒートテックwwwっうぇ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 07:21▼返信
※59
日本の奴隷土方がウニクロのウイグル強制労働奴隷のつくった商品着てるんか
皮肉だなあ
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 07:21▼返信
ステマ失敗やね
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 07:22▼返信
肌着はユニクロかワークマンが無難だわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 07:22▼返信
こんなの着てるとアトピー悪化するぞ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 07:23▼返信
すっかりサザンってユニクロシンガーのイメージだね
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 07:23▼返信
フリース最強伝説
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 07:23▼返信
ヒートテックは毎年お世話になる
冬はこれしか着てない
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 07:24▼返信
>>80
どんな人生にも服は必要だ。年収1000万なら、それなりの服を見つけるし、年収200万以下なら、やはりそれなりの服を持つ。生活保護受給者にも服はある。
人はよく自分の服の嗜好を、自分の本質の中から出てきたものだと錯覚する。しかし結局は、自分の収入や生活能力に見合った服を限られた選択肢の中から「チョイス」しているに過ぎない。低収入層がマトモなメーカーのウェアに興味を持たないのは単純にそのためであり、生まれ持った気質や性格などは実はあまり関係がないのだ。趣味、嗜好は、今までの人生と、現在の人生の反映である。

岡山県岡山市に住む無職の岡山の乞食(48)さんの愛用する肌着はヒートテックだ。ヒートテックとは某衣料品店で手に入る一般人には見向きもされない割高で低性能・低品質な肌着だ。お世辞にも洒脱、清潔とは言えない服を着、靴を履き、乞食さんは今日もヒートテックを探しに出かける。「身なりには金をかけない主義なんです」と笑う乞食さん。彼はそれを自らの主義主張だと信じる。昼飯の博多ラーメンにも小さなこだわりがある。「替え玉が好きなんです。生ニンニクと高菜は山盛りが自分流」。ヒートテック探しは意外にスタミナが要るのだと言う。乞食さんはこういうこだわりを多く持つ。しかし、それらすべては、生まれた境遇や人生観から決定付けられた「限定的な選択肢」の中から「チョイス」したに過ぎないことを彼は知らない。彼にはコスパの高いスポーツウェアやアウトドアウェアを買う選択肢も、昼飯にサイゼリヤのランチすら食べる選択肢も与えられてはいない。夕刻、乞食さんは重そうなリュックを背おっていた。額からは汗が流れているが、表情はとても満足そうだ。どうやら彼は特売ヒートテックを見つけ出したようだ。

人は自ら自由に選んだ道だと信じ、細く狭い道を歩く。
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 07:24▼返信
※21
なだぎのはだぎ
はだぎのなだぎ
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 07:24▼返信
>>84
どんな人生にも服は必要だ。年収1000万なら、それなりの服を見つけるし、年収200万以下なら、やはりそれなりの服を持つ。生活保護受給者にも服はある。
人はよく自分の服の嗜好を、自分の本質の中から出てきたものだと錯覚する。しかし結局は、自分の収入や生活能力に見合った服を限られた選択肢の中から「チョイス」しているに過ぎない。低収入層がマトモなメーカーのウェアに興味を持たないのは単純にそのためであり、生まれ持った気質や性格などは実はあまり関係がないのだ。趣味、嗜好は、今までの人生と、現在の人生の反映である。

岡山県岡山市に住む無職の岡山の乞食(48)さんの愛用する肌着はヒートテックだ。ヒートテックとは某衣料品店で手に入る一般人には見向きもされない割高で低性能・低品質な肌着だ。お世辞にも洒脱、清潔とは言えない服を着、靴を履き、乞食さんは今日もヒートテックを探しに出かける。「身なりには金をかけない主義なんです」と笑う乞食さん。彼はそれを自らの主義主張だと信じる。昼飯の博多ラーメンにも小さなこだわりがある。「替え玉が好きなんです。生ニンニクと高菜は山盛りが自分流」。ヒートテック探しは意外にスタミナが要るのだと言う。乞食さんはこういうこだわりを多く持つ。しかし、それらすべては、生まれた境遇や人生観から決定付けられた「限定的な選択肢」の中から「チョイス」したに過ぎないことを彼は知らない。彼にはコスパの高いスポーツウェアやアウトドアウェアを買う選択肢も、昼飯にサイゼリヤのランチすら食べる選択肢も与えられてはいない。夕刻、乞食さんは重そうなリュックを背おっていた。額からは汗が流れているが、表情はとても満足そうだ。どうやら彼は特売ヒートテックを見つけ出したようだ。

人は自ら自由に選んだ道だと信じ、細く狭い道を歩く。
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 07:24▼返信
お金に余裕があるからメリノウールの肌に優しいの買います
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 07:28▼返信
>>82
洗脳されてる世代が多いからな
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 07:29▼返信
マジレスすると、生地の寿命の問題じゃなくて
吸湿発熱の加工の効能の問題。
薬剤につけて加工してるから洗濯すると落ちていく。
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 07:32▼返信
というか生地自体も酷い性能やん
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 07:35▼返信
ヒートテックのCMキモい
というかユニクロの宣伝全部きしょい
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 07:37▼返信
冬はヒートテックが手放せないわ
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 07:38▼返信
>>93
どんな人生にも服は必要だ。年収1000万なら、それなりの服を見つけるし、年収200万以下なら、やはりそれなりの服を持つ。生活保護受給者にも服はある。
人はよく自分の服の嗜好を、自分の本質の中から出てきたものだと錯覚する。しかし結局は、自分の収入や生活能力に見合った服を限られた選択肢の中から「チョイス」しているに過ぎない。低収入層がマトモなメーカーのウェアに興味を持たないのは単純にそのためであり、生まれ持った気質や性格などは実はあまり関係がないのだ。趣味、嗜好は、今までの人生と、現在の人生の反映である。

岡山県岡山市に住む無職の岡山の乞食(48)さんの愛用する肌着はヒートテックだ。ヒートテックとは某衣料品店で手に入る一般人には見向きもされない割高で低性能・低品質な肌着だ。お世辞にも洒脱、清潔とは言えない服を着、靴を履き、乞食さんは今日もヒートテックを探しに出かける。「身なりには金をかけない主義なんです」と笑う乞食さん。彼はそれを自らの主義主張だと信じる。昼飯の博多ラーメンにも小さなこだわりがある。「替え玉が好きなんです。生ニンニクと高菜は山盛りが自分流」。ヒートテック探しは意外にスタミナが要るのだと言う。乞食さんはこういうこだわりを多く持つ。しかし、それらすべては、生まれた境遇や人生観から決定付けられた「限定的な選択肢」の中から「チョイス」したに過ぎないことを彼は知らない。彼にはコスパの高いスポーツウェアやアウトドアウェアを買う選択肢も、昼飯にサイゼリヤのランチすら食べる選択肢も与えられてはいない。夕刻、乞食さんは重そうなリュックを背おっていた。額からは汗が流れているが、表情はとても満足そうだ。どうやら彼は特売ヒートテックを見つけ出したようだ。

人は自ら自由に選んだ道だと信じ、細く狭い道を歩く。
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 07:38▼返信
ヒートテックは温かいけど速乾性が無いから最近使わなくなったなあ
ジオラインとか使ってるな
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 07:38▼返信
ホットコットにしとけ
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 07:39▼返信
サウナテック
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 07:40▼返信
ヒートテックのパクリ品はクッソ毛玉になるから結局ヒートテック買うことになるんよな
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 07:41▼返信
ベチャベチャテック
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 07:41▼返信
ムレムレテック
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 07:42▼返信
>>98
どっちも安物買いの銭失いでワロタ
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 07:44▼返信
ヒートテックアンチ多すぎて草
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 07:44▼返信
とか言いつつ今年も買う
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 07:44▼返信
>>102
どんな人生にも服は必要だ。年収1000万なら、それなりの服を見つけるし、年収200万以下なら、やはりそれなりの服を持つ。生活保護受給者にも服はある。
人はよく自分の服の嗜好を、自分の本質の中から出てきたものだと錯覚する。しかし結局は、自分の収入や生活能力に見合った服を限られた選択肢の中から「チョイス」しているに過ぎない。低収入層がマトモなメーカーのウェアに興味を持たないのは単純にそのためであり、生まれ持った気質や性格などは実はあまり関係がないのだ。趣味、嗜好は、今までの人生と、現在の人生の反映である。

岡山県岡山市に住む無職の岡山の乞食(48)さんの愛用する肌着はヒートテックだ。ヒートテックとは某衣料品店で手に入る一般人には見向きもされない割高で低性能・低品質な肌着だ。お世辞にも洒脱、清潔とは言えない服を着、靴を履き、乞食さんは今日もヒートテックを探しに出かける。「身なりには金をかけない主義なんです」と笑う乞食さん。彼はそれを自らの主義主張だと信じる。昼飯の博多ラーメンにも小さなこだわりがある。「替え玉が好きなんです。生ニンニクと高菜は山盛りが自分流」。ヒートテック探しは意外にスタミナが要るのだと言う。乞食さんはこういうこだわりを多く持つ。しかし、それらすべては、生まれた境遇や人生観から決定付けられた「限定的な選択肢」の中から「チョイス」したに過ぎないことを彼は知らない。彼にはコスパの高いスポーツウェアやアウトドアウェアを買う選択肢も、昼飯にサイゼリヤのランチすら食べる選択肢も与えられてはいない。夕刻、乞食さんは重そうなリュックを背おっていた。額からは汗が流れているが、表情はとても満足そうだ。どうやら彼は特売ヒートテックを見つけ出したようだ。

人は自ら自由に選んだ道だと信じ、細く狭い道を歩く。
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 07:44▼返信
>>103
どんな人生にも服は必要だ。年収1000万なら、それなりの服を見つけるし、年収200万以下なら、やはりそれなりの服を持つ。生活保護受給者にも服はある。
人はよく自分の服の嗜好を、自分の本質の中から出てきたものだと錯覚する。しかし結局は、自分の収入や生活能力に見合った服を限られた選択肢の中から「チョイス」しているに過ぎない。低収入層がマトモなメーカーのウェアに興味を持たないのは単純にそのためであり、生まれ持った気質や性格などは実はあまり関係がないのだ。趣味、嗜好は、今までの人生と、現在の人生の反映である。

岡山県岡山市に住む無職の岡山の乞食(48)さんの愛用する肌着はヒートテックだ。ヒートテックとは某衣料品店で手に入る一般人には見向きもされない割高で低性能・低品質な肌着だ。お世辞にも洒脱、清潔とは言えない服を着、靴を履き、乞食さんは今日もヒートテックを探しに出かける。「身なりには金をかけない主義なんです」と笑う乞食さん。彼はそれを自らの主義主張だと信じる。昼飯の博多ラーメンにも小さなこだわりがある。「替え玉が好きなんです。生ニンニクと高菜は山盛りが自分流」。ヒートテック探しは意外にスタミナが要るのだと言う。乞食さんはこういうこだわりを多く持つ。しかし、それらすべては、生まれた境遇や人生観から決定付けられた「限定的な選択肢」の中から「チョイス」したに過ぎないことを彼は知らない。彼にはコスパの高いスポーツウェアやアウトドアウェアを買う選択肢も、昼飯にサイゼリヤのランチすら食べる選択肢も与えられてはいない。夕刻、乞食さんは重そうなリュックを背おっていた。額からは汗が流れているが、表情はとても満足そうだ。どうやら彼は特売ヒートテックを見つけ出したようだ。

人は自ら自由に選んだ道だと信じ、細く狭い道を歩く。
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 07:45▼返信
シンプルに着心地悪いから嫌
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 07:48▼返信
ヒートテックの下
もうこんなにグチョグチョになってるよ・・・
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 07:48▼返信
情弱御用達アイテム
さほど暖かくならん上に汗かくと寒くなるグッズ
ブレスサーモ着てみろや
まあお値段3倍だからお前らには無理か
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 07:48▼返信
>>101
肌着なんて消耗品なのにお前何十年着る気なん?w
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 07:50▼返信
>>108
セールかネットなら2倍ぐらいやろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 07:51▼返信
グチョグチョテック
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 07:51▼返信
すごーい皆ヒートテック買ったことあるんだ
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 07:52▼返信
地上波で一日中cm流しとけばアホが買いに来る
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 07:52▼返信
>>108
今ヒートテックってそんな安くないぞ
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 07:53▼返信
ユニクロとかの薄い肌着系は1シーズンだわ
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 07:53▼返信
すごーい一日中テレビ見てるんだ
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 07:55▼返信
随分昔に買って伸びたヒートテックバッチリ効果あるけど
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 07:55▼返信
結局デブが最強なのかもしれんな
あいつら常時ヒートテックだろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 07:56▼返信
ヒートテックは毎年買ってるぞ
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 07:56▼返信
ヒートテックに限らず、肌着とかインナーそんな何年も着るもんじゃないよ
勿体ないっていう気持ちはわかるが
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 07:56▼返信
>>119
どんな人生にも服は必要だ。年収1000万なら、それなりの服を見つけるし、年収200万以下なら、やはりそれなりの服を持つ。生活保護受給者にも服はある。
人はよく自分の服の嗜好を、自分の本質の中から出てきたものだと錯覚する。しかし結局は、自分の収入や生活能力に見合った服を限られた選択肢の中から「チョイス」しているに過ぎない。低収入層がマトモなメーカーのウェアに興味を持たないのは単純にそのためであり、生まれ持った気質や性格などは実はあまり関係がないのだ。趣味、嗜好は、今までの人生と、現在の人生の反映である。

岡山県岡山市に住む無職の岡山の乞食(48)さんの愛用する肌着はヒートテックだ。ヒートテックとは某衣料品店で手に入る一般人には見向きもされない割高で低性能・低品質な肌着だ。お世辞にも洒脱、清潔とは言えない服を着、靴を履き、乞食さんは今日もヒートテックを探しに出かける。「身なりには金をかけない主義なんです」と笑う乞食さん。彼はそれを自らの主義主張だと信じる。昼飯の博多ラーメンにも小さなこだわりがある。「替え玉が好きなんです。生ニンニクと高菜は山盛りが自分流」。ヒートテック探しは意外にスタミナが要るのだと言う。乞食さんはこういうこだわりを多く持つ。しかし、それらすべては、生まれた境遇や人生観から決定付けられた「限定的な選択肢」の中から「チョイス」したに過ぎないことを彼は知らない。彼にはコスパの高いスポーツウェアやアウトドアウェアを買う選択肢も、昼飯にサイゼリヤのランチすら食べる選択肢も与えられてはいない。夕刻、乞食さんは重そうなリュックを背おっていた。額からは汗が流れているが、表情はとても満足そうだ。どうやら彼は特売ヒートテックを見つけ出したようだ。

人は自ら自由に選んだ道だと信じ、細く狭い道を歩く。
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 07:57▼返信
着るとカユカユで肌強い人裏山だわ
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 07:58▼返信
>>120
どんな人生にも服は必要だ。年収1000万なら、それなりの服を見つけるし、年収200万以下なら、やはりそれなりの服を持つ。生活保護受給者にも服はある。
人はよく自分の服の嗜好を、自分の本質の中から出てきたものだと錯覚する。しかし結局は、自分の収入や生活能力に見合った服を限られた選択肢の中から「チョイス」しているに過ぎない。低収入層がマトモなメーカーのウェアに興味を持たないのは単純にそのためであり、生まれ持った気質や性格などは実はあまり関係がないのだ。趣味、嗜好は、今までの人生と、現在の人生の反映である。

岡山県岡山市に住む無職の岡山の乞食(48)さんの愛用する肌着はヒートテックだ。ヒートテックとは某衣料品店で手に入る一般人には見向きもされない割高で低性能・低品質な肌着だ。お世辞にも洒脱、清潔とは言えない服を着、靴を履き、乞食さんは今日もヒートテックを探しに出かける。「身なりには金をかけない主義なんです」と笑う乞食さん。彼はそれを自らの主義主張だと信じる。昼飯の博多ラーメンにも小さなこだわりがある。「替え玉が好きなんです。生ニンニクと高菜は山盛りが自分流」。ヒートテック探しは意外にスタミナが要るのだと言う。乞食さんはこういうこだわりを多く持つ。しかし、それらすべては、生まれた境遇や人生観から決定付けられた「限定的な選択肢」の中から「チョイス」したに過ぎないことを彼は知らない。彼にはコスパの高いスポーツウェアやアウトドアウェアを買う選択肢も、昼飯にサイゼリヤのランチすら食べる選択肢も与えられてはいない。夕刻、乞食さんは重そうなリュックを背おっていた。額からは汗が流れているが、表情はとても満足そうだ。どうやら彼は特売ヒートテックを見つけ出したようだ。

人は自ら自由に選んだ道だと信じ、細く狭い道を歩く。
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 07:58▼返信
>>117
プークスクス
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 07:59▼返信
ムレムレテック
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 07:59▼返信
ノビノビテック
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 08:00▼返信
ヒートテックなんて着ないわ。
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 08:03▼返信
ヨレた感じが最高に着心地がいいんだけど
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 08:04▼返信
部活でアンダーアーマーとか2年酷使したけど伸びも少なくて全然大丈夫だったな
今も冬は私服の下に使ってる
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 08:05▼返信
ヒートテックマジで良いよな
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 08:07▼返信
>>129
ヒートテックなら数回の洗濯でアウトだな
洗濯ネット入れてやさしいモードで洗っても伸び伸び
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 08:07▼返信
>>130
どんな人生にも服は必要だ。年収1000万なら、それなりの服を見つけるし、年収200万以下なら、やはりそれなりの服を持つ。生活保護受給者にも服はある。
人はよく自分の服の嗜好を、自分の本質の中から出てきたものだと錯覚する。しかし結局は、自分の収入や生活能力に見合った服を限られた選択肢の中から「チョイス」しているに過ぎない。低収入層がマトモなメーカーのウェアに興味を持たないのは単純にそのためであり、生まれ持った気質や性格などは実はあまり関係がないのだ。趣味、嗜好は、今までの人生と、現在の人生の反映である。

岡山県岡山市に住む無職の岡山の乞食(48)さんの愛用する肌着はヒートテックだ。ヒートテックとは某衣料品店で手に入る一般人には見向きもされない割高で低性能・低品質な肌着だ。お世辞にも洒脱、清潔とは言えない服を着、靴を履き、乞食さんは今日もヒートテックを探しに出かける。「身なりには金をかけない主義なんです」と笑う乞食さん。彼はそれを自らの主義主張だと信じる。昼飯の博多ラーメンにも小さなこだわりがある。「替え玉が好きなんです。生ニンニクと高菜は山盛りが自分流」。ヒートテック探しは意外にスタミナが要るのだと言う。乞食さんはこういうこだわりを多く持つ。しかし、それらすべては、生まれた境遇や人生観から決定付けられた「限定的な選択肢」の中から「チョイス」したに過ぎないことを彼は知らない。彼にはコスパの高いスポーツウェアやアウトドアウェアを買う選択肢も、昼飯にサイゼリヤのランチすら食べる選択肢も与えられてはいない。夕刻、乞食さんは重そうなリュックを背おっていた。額からは汗が流れているが、表情はとても満足そうだ。どうやら彼は特売ヒートテックを見つけ出したようだ。

人は自ら自由に選んだ道だと信じ、細く狭い道を歩く。
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 08:08▼返信
どっちにしても肌着なんて何年も使い続けるようなものじゃないしな
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 08:08▼返信
ヒートテックwwww
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 08:09▼返信
一年どころか数回洗濯したらゴミになるやん
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 08:10▼返信
PR失敗
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 08:11▼返信
>>133
どんな人生にも服は必要だ。年収1000万なら、それなりの服を見つけるし、年収200万以下なら、やはりそれなりの服を持つ。生活保護受給者にも服はある。
人はよく自分の服の嗜好を、自分の本質の中から出てきたものだと錯覚する。しかし結局は、自分の収入や生活能力に見合った服を限られた選択肢の中から「チョイス」しているに過ぎない。低収入層がマトモなメーカーのウェアに興味を持たないのは単純にそのためであり、生まれ持った気質や性格などは実はあまり関係がないのだ。趣味、嗜好は、今までの人生と、現在の人生の反映である。

岡山県岡山市に住む無職の岡山の乞食(48)さんの愛用する肌着はヒートテックだ。ヒートテックとは某衣料品店で手に入る一般人には見向きもされない割高で低性能・低品質な肌着だ。お世辞にも洒脱、清潔とは言えない服を着、靴を履き、乞食さんは今日もヒートテックを探しに出かける。「身なりには金をかけない主義なんです」と笑う乞食さん。彼はそれを自らの主義主張だと信じる。昼飯の博多ラーメンにも小さなこだわりがある。「替え玉が好きなんです。生ニンニクと高菜は山盛りが自分流」。ヒートテック探しは意外にスタミナが要るのだと言う。乞食さんはこういうこだわりを多く持つ。しかし、それらすべては、生まれた境遇や人生観から決定付けられた「限定的な選択肢」の中から「チョイス」したに過ぎないことを彼は知らない。彼にはコスパの高いスポーツウェアやアウトドアウェアを買う選択肢も、昼飯にサイゼリヤのランチすら食べる選択肢も与えられてはいない。夕刻、乞食さんは重そうなリュックを背おっていた。額からは汗が流れているが、表情はとても満足そうだ。どうやら彼は特売ヒートテックを見つけ出したようだ。

人は自ら自由に選んだ道だと信じ、細く狭い道を歩く。
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 08:21▼返信
3年も着れば1.5倍くらいのびのびだもんな
厚みも薄ーくなって寒い
元々温暖な地方でしか通用しない防寒着だけどさ
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 08:23▼返信
ミズノは全然伸びないんよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 08:24▼返信
>>138
3ヶ月の間違いだろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 08:25▼返信
ヒートテックwwwwwww
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 08:25▼返信
そう言わないと売れないじゃない。
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 08:27▼返信
ムレムレテック
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 08:30▼返信
どんな人生にも服は必要だ。年収1000万なら、それなりの服を見つけるし、年収200万以下なら、やはりそれなりの服を持つ。生活保護受給者にも服はある。
人はよく自分の服の嗜好を、自分の本質の中から出てきたものだと錯覚する。しかし結局は、自分の収入や生活能力に見合った服を限られた選択肢の中から「チョイス」しているに過ぎない。低収入層がマトモなメーカーのウェアに興味を持たないのは単純にそのためであり、生まれ持った気質や性格などは実はあまり関係がないのだ。趣味、嗜好は、今までの人生と、現在の人生の反映である。

岡山県岡山市に住む無職の岡山の乞食(48)さんの愛用する肌着はヒートテックだ。ヒートテックとは某衣料品店で手に入る一般人には見向きもされない割高で低性能・低品質な肌着だ。お世辞にも洒脱、清潔とは言えない服を着、靴を履き、乞食さんは今日もヒートテックを探しに出かける。「身なりには金をかけない主義なんです」と笑う乞食さん。彼はそれを自らの主義主張だと信じる。昼飯の博多ラーメンにも小さなこだわりがある。「替え玉が好きなんです。生ニンニクと高菜は山盛りが自分流」。ヒートテック探しは意外にスタミナが要るのだと言う。乞食さんはこういうこだわりを多く持つ。しかし、それらすべては、生まれた境遇や人生観から決定付けられた「限定的な選択肢」の中から「チョイス」したに過ぎないことを彼は知らない。彼にはコスパの高いスポーツウェアやアウトドアウェアを買う選択肢も、昼飯にサイゼリヤのランチすら食べる選択肢も与えられてはいない。夕刻、乞食さんは重そうなリュックを背おっていた。額からは汗が流れているが、表情はとても満足そうだ。どうやら彼は特売ヒートテックを見つけ出したようだ。

人は自ら自由に選んだ道だと信じ、細く狭い道を歩く。
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 08:30▼返信
売国奴ユニクロって日本より中韓が大事なんだよな
日本の売上を使って韓国じゃヒートテックを無料配布したりしてたし、中国のウイグル虐待を賛同してるクズ
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 08:31▼返信
>>144
で?
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 08:32▼返信
>>145
ゴミを物乞いに配ってるだけだろ
ユニクロの良心が理解出来ないのかネトウヨ
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 08:33▼返信
アンチが張り付くくらいヒットした肌着なんてヒートテックくらいだよね
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 08:34▼返信
すごい蒸れるから嫌い
そんなに暖かくないし
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 08:35▼返信
>>148
ヒートテック最高だよな
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 08:36▼返信
着てから発熱する時間はたったの5分なんですけど・・・
身体から出る湿度で発熱するので、5分で飽和するため、それ以降は発熱しません。
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 08:38▼返信
>>150
どんな人生にも服は必要だ。年収1000万なら、それなりの服を見つけるし、年収200万以下なら、やはりそれなりの服を持つ。生活保護受給者にも服はある。
人はよく自分の服の嗜好を、自分の本質の中から出てきたものだと錯覚する。しかし結局は、自分の収入や生活能力に見合った服を限られた選択肢の中から「チョイス」しているに過ぎない。低収入層がマトモなメーカーのウェアに興味を持たないのは単純にそのためであり、生まれ持った気質や性格などは実はあまり関係がないのだ。趣味、嗜好は、今までの人生と、現在の人生の反映である。

岡山県岡山市に住む無職の岡山の乞食(48)さんの愛用する肌着はヒートテックだ。ヒートテックとは某衣料品店で手に入る一般人には見向きもされない割高で低性能・低品質な肌着だ。お世辞にも洒脱、清潔とは言えない服を着、靴を履き、乞食さんは今日もヒートテックを探しに出かける。「身なりには金をかけない主義なんです」と笑う乞食さん。彼はそれを自らの主義主張だと信じる。昼飯の博多ラーメンにも小さなこだわりがある。「替え玉が好きなんです。生ニンニクと高菜は山盛りが自分流」。ヒートテック探しは意外にスタミナが要るのだと言う。乞食さんはこういうこだわりを多く持つ。しかし、それらすべては、生まれた境遇や人生観から決定付けられた「限定的な選択肢」の中から「チョイス」したに過ぎないことを彼は知らない。彼にはコスパの高いスポーツウェアやアウトドアウェアを買う選択肢も、昼飯にサイゼリヤのランチすら食べる選択肢も与えられてはいない。夕刻、乞食さんは重そうなリュックを背おっていた。額からは汗が流れているが、表情はとても満足そうだ。どうやら彼は特売ヒートテックを見つけ出したようだ。

人は自ら自由に選んだ道だと信じ、細く狭い道を歩く。
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 08:44▼返信
1年の定義は?
年がら年中着ないから、2シーズンくらいが寿命なのか?
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 08:45▼返信
一年しか持たないとか欠陥商品やんけ
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 08:45▼返信
ヒートテック着てると肌がかゆくなるんだけど俺だけ?
いいものだとは思うけど肌に合わないみたいだから着なくなったよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 08:52▼返信
※27
おまわりさんこいつです
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 08:52▼返信
2~3年は着るな
てか下着を中に着るから実際効果出てんのは袖と首元だからな
これで十分
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 09:05▼返信
>>157
どんな人生にも服は必要だ。年収1000万なら、それなりの服を見つけるし、年収200万以下なら、やはりそれなりの服を持つ。生活保護受給者にも服はある。
人はよく自分の服の嗜好を、自分の本質の中から出てきたものだと錯覚する。しかし結局は、自分の収入や生活能力に見合った服を限られた選択肢の中から「チョイス」しているに過ぎない。低収入層がマトモなメーカーのウェアに興味を持たないのは単純にそのためであり、生まれ持った気質や性格などは実はあまり関係がないのだ。趣味、嗜好は、今までの人生と、現在の人生の反映である。

岡山県岡山市に住む無職の岡山の乞食(48)さんの愛用する肌着はヒートテックだ。ヒートテックとは某衣料品店で手に入る一般人には見向きもされない割高で低性能・低品質な肌着だ。お世辞にも洒脱、清潔とは言えない服を着、靴を履き、乞食さんは今日もヒートテックを探しに出かける。「身なりには金をかけない主義なんです」と笑う乞食さん。彼はそれを自らの主義主張だと信じる。昼飯の博多ラーメンにも小さなこだわりがある。「替え玉が好きなんです。生ニンニクと高菜は山盛りが自分流」。ヒートテック探しは意外にスタミナが要るのだと言う。乞食さんはこういうこだわりを多く持つ。しかし、それらすべては、生まれた境遇や人生観から決定付けられた「限定的な選択肢」の中から「チョイス」したに過ぎないことを彼は知らない。彼にはコスパの高いスポーツウェアやアウトドアウェアを買う選択肢も、昼飯にサイゼリヤのランチすら食べる選択肢も与えられてはいない。夕刻、乞食さんは重そうなリュックを背おっていた。額からは汗が流れているが、表情はとても満足そうだ。どうやら彼は特売ヒートテックを見つけ出したようだ。

人は自ら自由に選んだ道だと信じ、細く狭い道を歩く。
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 09:05▼返信
クソゴミテック
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 09:06▼返信
>>152
で?
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 09:06▼返信
ヒートテックwwww
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 09:07▼返信
※155
旧型のヒートテックは
化繊アレルギー持ってる人は
ぜんぜん無理だと思うぞ
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 09:08▼返信
1年でヨレヨレになるのは1着だけを着たおしてて
ぜんぜん着回し出来てない奴じゃね
164.投稿日:2022年10月09日 09:08▼返信
このコメントは削除されました。
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 09:10▼返信
ヒートテックあっという間に伸びるよね
部屋着にしてたけどそれでも蒸れて不快だから捨てた
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 09:11▼返信
1年前にセールでヒットテック買ったが、体の水分との摩擦で発熱するらしいが
逆に太腿が冷えて冷えて使い物にならなかった。
ヒートテックじゃない方が暖かかった。
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 09:11▼返信

冬はヒートテック以外考えられないわ
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 09:12▼返信
>>167
どんな人生にも服は必要だ。年収1000万なら、それなりの服を見つけるし、年収200万以下なら、やはりそれなりの服を持つ。生活保護受給者にも服はある。
人はよく自分の服の嗜好を、自分の本質の中から出てきたものだと錯覚する。しかし結局は、自分の収入や生活能力に見合った服を限られた選択肢の中から「チョイス」しているに過ぎない。低収入層がマトモなメーカーのウェアに興味を持たないのは単純にそのためであり、生まれ持った気質や性格などは実はあまり関係がないのだ。趣味、嗜好は、今までの人生と、現在の人生の反映である。

岡山県岡山市に住む無職の岡山の乞食(48)さんの愛用する肌着はヒートテックだ。ヒートテックとは某衣料品店で手に入る一般人には見向きもされない割高で低性能・低品質な肌着だ。お世辞にも洒脱、清潔とは言えない服を着、靴を履き、乞食さんは今日もヒートテックを探しに出かける。「身なりには金をかけない主義なんです」と笑う乞食さん。彼はそれを自らの主義主張だと信じる。昼飯の博多ラーメンにも小さなこだわりがある。「替え玉が好きなんです。生ニンニクと高菜は山盛りが自分流」。ヒートテック探しは意外にスタミナが要るのだと言う。乞食さんはこういうこだわりを多く持つ。しかし、それらすべては、生まれた境遇や人生観から決定付けられた「限定的な選択肢」の中から「チョイス」したに過ぎないことを彼は知らない。彼にはコスパの高いスポーツウェアやアウトドアウェアを買う選択肢も、昼飯にサイゼリヤのランチすら食べる選択肢も与えられてはいない。夕刻、乞食さんは重そうなリュックを背おっていた。額からは汗が流れているが、表情はとても満足そうだ。どうやら彼は特売ヒートテックを見つけ出したようだ。

人は自ら自由に選んだ道だと信じ、細く狭い道を歩く。
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 09:13▼返信
MBお前、嘘だろ・・・!?
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 09:15▼返信
ヒートテックwwwwww
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 09:21▼返信
ヒートテック機能が薄くなるだけで肌着としては機能してるから問題無い
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 09:21▼返信
ユニクロの服を着ているのにユニクロ批判してる人って頭どうなってんの?
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 09:22▼返信
クソ安いんだから1年で十分だろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 09:23▼返信
ヒートテックで十分
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 09:24▼返信
>>171
それってあなたの感想ですよね
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 09:24▼返信
>>174
どんな人生にも服は必要だ。年収1000万なら、それなりの服を見つけるし、年収200万以下なら、やはりそれなりの服を持つ。生活保護受給者にも服はある。
人はよく自分の服の嗜好を、自分の本質の中から出てきたものだと錯覚する。しかし結局は、自分の収入や生活能力に見合った服を限られた選択肢の中から「チョイス」しているに過ぎない。低収入層がマトモなメーカーのウェアに興味を持たないのは単純にそのためであり、生まれ持った気質や性格などは実はあまり関係がないのだ。趣味、嗜好は、今までの人生と、現在の人生の反映である。

岡山県岡山市に住む無職の岡山の乞食(48)さんの愛用する肌着はヒートテックだ。ヒートテックとは某衣料品店で手に入る一般人には見向きもされない割高で低性能・低品質な肌着だ。お世辞にも洒脱、清潔とは言えない服を着、靴を履き、乞食さんは今日もヒートテックを探しに出かける。「身なりには金をかけない主義なんです」と笑う乞食さん。彼はそれを自らの主義主張だと信じる。昼飯の博多ラーメンにも小さなこだわりがある。「替え玉が好きなんです。生ニンニクと高菜は山盛りが自分流」。ヒートテック探しは意外にスタミナが要るのだと言う。乞食さんはこういうこだわりを多く持つ。しかし、それらすべては、生まれた境遇や人生観から決定付けられた「限定的な選択肢」の中から「チョイス」したに過ぎないことを彼は知らない。彼にはコスパの高いスポーツウェアやアウトドアウェアを買う選択肢も、昼飯にサイゼリヤのランチすら食べる選択肢も与えられてはいない。夕刻、乞食さんは重そうなリュックを背おっていた。額からは汗が流れているが、表情はとても満足そうだ。どうやら彼は特売ヒートテックを見つけ出したようだ。

人は自ら自由に選んだ道だと信じ、細く狭い道を歩く。
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 09:24▼返信
ムレムレテック
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 09:25▼返信
結構高いよな
性能酷い割に
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 09:26▼返信
>>173
一年も持つわけないでしょ
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 09:29▼返信
冬にヒートテックだけはないよな
蒸れて風邪引く
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 09:30▼返信
べつにテックが無くなって普通の服になるだけだろう?
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 09:30▼返信
まぁ1年来たら脂で変な色になるし
どうせ買い替えになる
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 09:31▼返信
ヒートテックよりダマールの方が暖かいよ
高いけど
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 09:31▼返信
>>172
実際に試して批判するのは良いことじゃないか
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 09:33▼返信
けっきょく本当か嘘かどっちなんだい
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 09:34▼返信
こんなゴミ要らん
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 09:35▼返信
>>185
ヒートテック最高だよ
188.投稿日:2022年10月09日 09:38▼返信
このコメントは削除されました。
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 09:39▼返信
>>187
どんな人生にも服は必要だ。年収1000万なら、それなりの服を見つけるし、年収200万以下なら、やはりそれなりの服を持つ。生活保護受給者にも服はある。
人はよく自分の服の嗜好を、自分の本質の中から出てきたものだと錯覚する。しかし結局は、自分の収入や生活能力に見合った服を限られた選択肢の中から「チョイス」しているに過ぎない。低収入層がマトモなメーカーのウェアに興味を持たないのは単純にそのためであり、生まれ持った気質や性格などは実はあまり関係がないのだ。趣味、嗜好は、今までの人生と、現在の人生の反映である。

岡山県岡山市に住む無職の岡山の乞食(48)さんの愛用する肌着はヒートテックだ。ヒートテックとは某衣料品店で手に入る一般人には見向きもされない割高で低性能・低品質な肌着だ。お世辞にも洒脱、清潔とは言えない服を着、靴を履き、乞食さんは今日もヒートテックを探しに出かける。「身なりには金をかけない主義なんです」と笑う乞食さん。彼はそれを自らの主義主張だと信じる。昼飯の博多ラーメンにも小さなこだわりがある。「替え玉が好きなんです。生ニンニクと高菜は山盛りが自分流」。ヒートテック探しは意外にスタミナが要るのだと言う。乞食さんはこういうこだわりを多く持つ。しかし、それらすべては、生まれた境遇や人生観から決定付けられた「限定的な選択肢」の中から「チョイス」したに過ぎないことを彼は知らない。彼にはコスパの高いスポーツウェアやアウトドアウェアを買う選択肢も、昼飯にサイゼリヤのランチすら食べる選択肢も与えられてはいない。夕刻、乞食さんは重そうなリュックを背おっていた。額からは汗が流れているが、表情はとても満足そうだ。どうやら彼は特売ヒートテックを見つけ出したようだ。

人は自ら自由に選んだ道だと信じ、細く狭い道を歩く。
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 09:40▼返信
普通のシャツよりヘタるの早い気はする
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 09:42▼返信
デブには関係のない話だな
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 09:55▼返信
一年も持たないよ
ネット入れても何度か選択したらすごい伸びる
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 09:58▼返信
蒸れるだけで暖かくない
すぐヨレヨレになったから枕カバーにしたけど後頭部が蒸れるから雑巾にして捨てた

194.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 09:58▼返信
ヒートテックアンチは4ね
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 10:01▼返信
>>194
どんな人生にも服は必要だ。年収1000万なら、それなりの服を見つけるし、年収200万以下なら、やはりそれなりの服を持つ。生活保護受給者にも服はある。
人はよく自分の服の嗜好を、自分の本質の中から出てきたものだと錯覚する。しかし結局は、自分の収入や生活能力に見合った服を限られた選択肢の中から「チョイス」しているに過ぎない。低収入層がマトモなメーカーのウェアに興味を持たないのは単純にそのためであり、生まれ持った気質や性格などは実はあまり関係がないのだ。趣味、嗜好は、今までの人生と、現在の人生の反映である。

岡山県岡山市に住む無職の岡山の乞食(48)さんの愛用する肌着はヒートテックだ。ヒートテックとは某衣料品店で手に入る一般人には見向きもされない割高で低性能・低品質な肌着だ。お世辞にも洒脱、清潔とは言えない服を着、靴を履き、乞食さんは今日もヒートテックを探しに出かける。「身なりには金をかけない主義なんです」と笑う乞食さん。彼はそれを自らの主義主張だと信じる。昼飯の博多ラーメンにも小さなこだわりがある。「替え玉が好きなんです。生ニンニクと高菜は山盛りが自分流」。ヒートテック探しは意外にスタミナが要るのだと言う。乞食さんはこういうこだわりを多く持つ。しかし、それらすべては、生まれた境遇や人生観から決定付けられた「限定的な選択肢」の中から「チョイス」したに過ぎないことを彼は知らない。彼にはコスパの高いスポーツウェアやアウトドアウェアを買う選択肢も、昼飯にサイゼリヤのランチすら食べる選択肢も与えられてはいない。夕刻、乞食さんは重そうなリュックを背おっていた。額からは汗が流れているが、表情はとても満足そうだ。どうやら彼は特売ヒートテックを見つけ出したようだ。

人は自ら自由に選んだ道だと信じ、細く狭い道を歩く。
196.投稿日:2022年10月09日 10:03▼返信
このコメントは削除されました。
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 10:03▼返信
ムレムレテック
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 10:07▼返信
3枚着まわして2年使うと着心地悪くなる
3年目に買い足して古いのは家用
同じ価格帯の他社のと比べれば丈夫な印象
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 10:08▼返信
>>198
どんな人生にも服は必要だ。年収1000万なら、それなりの服を見つけるし、年収200万以下なら、やはりそれなりの服を持つ。生活保護受給者にも服はある。
人はよく自分の服の嗜好を、自分の本質の中から出てきたものだと錯覚する。しかし結局は、自分の収入や生活能力に見合った服を限られた選択肢の中から「チョイス」しているに過ぎない。低収入層がマトモなメーカーのウェアに興味を持たないのは単純にそのためであり、生まれ持った気質や性格などは実はあまり関係がないのだ。趣味、嗜好は、今までの人生と、現在の人生の反映である。

岡山県岡山市に住む無職の岡山の乞食(48)さんの愛用する肌着はヒートテックだ。ヒートテックとは某衣料品店で手に入る一般人には見向きもされない割高で低性能・低品質な肌着だ。お世辞にも洒脱、清潔とは言えない服を着、靴を履き、乞食さんは今日もヒートテックを探しに出かける。「身なりには金をかけない主義なんです」と笑う乞食さん。彼はそれを自らの主義主張だと信じる。昼飯の博多ラーメンにも小さなこだわりがある。「替え玉が好きなんです。生ニンニクと高菜は山盛りが自分流」。ヒートテック探しは意外にスタミナが要るのだと言う。乞食さんはこういうこだわりを多く持つ。しかし、それらすべては、生まれた境遇や人生観から決定付けられた「限定的な選択肢」の中から「チョイス」したに過ぎないことを彼は知らない。彼にはコスパの高いスポーツウェアやアウトドアウェアを買う選択肢も、昼飯にサイゼリヤのランチすら食べる選択肢も与えられてはいない。夕刻、乞食さんは重そうなリュックを背おっていた。額からは汗が流れているが、表情はとても満足そうだ。どうやら彼は特売ヒートテックを見つけ出したようだ。

人は自ら自由に選んだ道だと信じ、細く狭い道を歩く。
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 10:09▼返信
ヒートテック系の素材は肌が乾燥しやすくなるから注意な
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 10:11▼返信
全然暖かくないし、蒸れるし、すぐ伸びる
そんなに安くない
綿のオンス高いシャツに防寒着で十分
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 10:15▼返信
ヒートテックwwwwww
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 10:16▼返信
>>198
ヒートテックを3枚も買う人間がこの世には居るんだなあ
ユニクロ儲かるわけだ
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 10:17▼返信
肌着を1シーズン以上着るなよw
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 10:21▼返信
ユニクロの肌着を1シーズン以上着るなよw
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 10:21▼返信
ヒートテックはヘロヘロになった方が着やすいんだが?
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 10:28▼返信
分厚い脂肪があるんだからそんなのいらんだろ
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 10:29▼返信
ミートテックは一生です
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 10:44▼返信
どの面下げてSDGs言ってんだよw
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 10:48▼返信
下着だよ?一年使ったらデロる
ふつうの話
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 11:12▼返信
よっぽどペラい生地でない限りは使用頻度によるだけ
合皮とかだと製造保管が微妙とか長すぎて買ってすぐボロボロとかはありえるが
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 11:14▼返信
ユニクロのシームレスダウンも寿命3年やで
内部の接着剤が剥がれてどんどんダウンが下がって来るから、上の方のダウンが無くなりお腹辺りにダウンが集まる
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 11:15▼返信
冬でもエアリズムを着るのが正解
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 11:16▼返信
ヒートテックはすぐ毛玉でボロボロになるからいらんわ、ワイは冬でもエアリズム
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 11:18▼返信
肌着を何年間着るつもりなのこいつら
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 11:36▼返信
ニシはミートテックがあるから不要
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 11:49▼返信
俺のヒートテックブラトップ2年持ってるよ
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 11:49▼返信
ニートテックw
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 11:56▼返信
って言うかその手の物って逆にスースーして暖かくないんだけど?

みんな本当に暖かいと思ってるの?
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 11:56▼返信
キイタキイタドコカラキイタ
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 11:57▼返信
任天堂信者ならニシテックで精神的防壁があるから全然大丈夫!
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 12:02▼返信
なら4年持つって事だな
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 12:18▼返信
1シーズン着れたら十分だろ
高いもんじゃあるまいし
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 12:42▼返信
ここの奴ら値段考えずに文句言い過ぎだな
文句言うならカナダグースのガチもんのダウン買っとけ
何年も使えるぞ
勿論それも丁寧に手入れしないとすぐダメになるがな
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 13:37▼返信
あれのせいでアトピー再発した
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 14:01▼返信
ヒートテックは買ったことないです
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 14:10▼返信
最上位の極暖以外はゴミ
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 14:45▼返信
やはりそうだったか
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 15:52▼返信
一年でボロボロやん…
乞食かな?
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 16:23▼返信
性能うんぬんじゃなくてもインナーなんて1シーズンでヨレヨレだぞ
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 16:25▼返信
3年ぐらい着てるけどあったかいナリ
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 17:03▼返信
なんの根拠があってそんなこと言ってんだ?
どうせまん店員が言い出したんだろ
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 17:09▼返信
ヒートテックに限らず機能系インナーの機能性は肌に密着してなんぼだからデロデロの着てても意味ないで
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 18:11▼返信
そう言わんと売上がな
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 19:31▼返信
俺のヒートテックは寿命一時間だった…チクチクしてとてもじゃないが着てられなかった
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 20:47▼返信
売国メーカーの服なんぞ買うな。
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 23:02▼返信
そもそもヒートテックは新品の状態でも保温力高くないから広告に騙される情弱専用だよ
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 04:08▼返信
効果としては下がってるのかもしれないけど十分あったかいよ
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 06:12▼返信
名称は違うがいわゆるヒートテックが出たのは25年位前で
そのころはサーモインナーって名前でミズノが出してたと記憶している

その頃の商品はいまだに使えるが今のは安物すぎてそらそうだろうとしか。
ただし値段も高かった下で8000円 上は11000円だった

直近のコメント数ランキング

traq