• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング







その日の混雑度が出るイオンモール











3連休でオーバーフローしたイオンモール












Null - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/Null


Null(ヌル、ナル)は、何もない、という意味で、
プログラミング言語などコンピュータ関係では、
「何も示さないもの」を表すのに使われる。

同様のものとして、nil(ニル)
が使われることもある。

ただし、PythonはNoneが使われる。











この記事への反応



イオンは他に比べ感染対策の啓発を今も徹底している。


どこのイオンですか?どっかで見たことあるような…

ぬるぽ!

nullぽ


戦闘力が高すぎて壊れるスカウターみたいだな

限界突破!




みんないなくなるんだ・・・


B0BG56MQVX
上原求(著), 新井和也(著), 萩原天晴(著), 福本伸行(著)(2022-10-06T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7

B0B2RZGXC2
セガ(2022-10-27T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(131件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 11:31▼返信
自民党最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 11:31▼返信
もうおしまいだ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 11:32▼返信
65565と言う数字
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 11:32▼返信
ニートセコムとかゆうタメで話すyoutubeのアカウントとそいつと仲いい奴はごみ
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 11:32▼返信
ヌルポインターエクセプション
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 11:32▼返信
isNull判定とか初歩の実装やろ…
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 11:32▼返信
田舎はイオンしか娯楽がなくてかわいそう
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 11:33▼返信
なんでオーバーフローするとnullになるん
9.投稿日:2022年10月09日 11:33▼返信
このコメントは削除されました。
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 11:33▼返信
しかし連休なのにイオンモールぐらいしかってかわいそうだよね🙈
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 11:33▼返信
田舎は娯楽施設がイオンモールしかないからな
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 11:34▼返信
>>11
これ東京のイオンやぞw
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 11:34▼返信
マルエツ、高くね?
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 11:34▼返信
ちゃんと異常系おさえてる。えらい。
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 11:35▼返信
>>11
田舎はザ ビッグエクストラって、言うんだよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 11:35▼返信
オーバーフローの根拠がどこにもないんだけど
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 11:36▼返信
ぬるぽ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 11:36▼返信
「混雑度?見りゃ分かんだろ」って職務放棄でしょ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 11:36▼返信
今日の「はいはいよかったね」記事ですか
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 11:37▼返信
値を入れてないんやろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 11:37▼返信
イオンって中国企業なのか、中国に魂売った売国奴なのか、どっちだ?
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 11:38▼返信
ぬるぽ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 11:39▼返信
トンキンイオンを満喫
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 11:40▼返信
いるじゃん何嘘ついてんの
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 11:40▼返信
イ○ンは反日岡田一族の経営
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 11:41▼返信
よくこのアプリ落ちなかったなw
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 11:43▼返信
ガッ!
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 11:44▼返信
プログラム作った会社は今頃休みなのに休出修正で大慌てだなwww
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 11:46▼返信
ぬるぽ(´・ω・`)
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 11:47▼返信
田舎は人がショッピングモールに集まるよね
千葉埼玉や神奈川真ん中の方見てるとショッピングモールの混雑率がエグすぎてな
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 11:48▼返信
>>12
日の出はど田舎
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 11:49▼返信
どんだけ素人プログラムなんだよ
怖いわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 11:50▼返信
>>23
日の出に来るのなんかダ埼玉かダサい多摩民しかコネエ
こいつらを東京民扱いするな
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 11:51▼返信
限界突破したからではなく、表示すべき数字を取得できなかった結果だわな
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 11:51▼返信
>>1
第八波まであと2ヶ月せいぜい楽しめ。
次はたくさん死ぬぞ。
36.プリン投稿日:2022年10月09日 11:51▼返信
>>1
1コメ取るな迷惑
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 11:52▼返信
イオン作り過ぎ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 11:52▼返信
>>7
色んな店舗入ってるから都会の街をぶらつくのと変わんないけどな
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 11:53▼返信
なんかこういうプログラム書くエンジニアってガチでレベル低そう
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 11:53▼返信
>>10
連休中にはちまに書き込んでるお前が言うか
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 11:53▼返信
イオン作りすぎだってオーバーストア
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 11:54▼返信
ひと昔前は地域のあちこちに小さなスーパーや商店が複数点在してたが大型商業施設が出現と入れ替わるように消えて行った
今は全国どこも似たような店ばかりでつまらなくなった
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 11:56▼返信
こういうつまらん記事いらないって
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 11:56▼返信
>>33
ぷんぷん!😡
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 11:56▼返信



   ゴールデンビッチウィーク
   本日最終日

46.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 11:56▼返信
>>42
都心はそんなことない
集約されるのは魅力のない片田舎だけ
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 11:58▼返信
まーた
愛知県の奴か…
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 11:58▼返信
ガッ!

久々にこの流れができてワシ感動
今の若いもんはしらんだろうが
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 12:01▼返信
連休で主要な幹線道路が渋滞で麻痺すると沿道の店は車の出入りが激減して極端に暇になる時がある
連休に周辺道路をほぼ動かない車に囲まれて開店ガラガラ状態をガソスタでバイトしてた時によく経験した
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 12:04▼返信
面白いと思ってんの?
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 12:09▼返信
そういえば最後にイオン行ったのいつだろ、年に数回はいくのに覚えてない
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 12:10▼返信
ここまでガッ無し
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 12:10▼返信
たまたま便利だから皆利用するんだろうが
イオンの惣菜ってどれ食っても不味いよな
油をかなり悪いの使ってるのがわかる
その割にはその辺のスーパーより高い
スーパーより圧倒的に客来てるんだから旨いの作ればいいのにと思うが店舗が大きい分コストもかかるのかもな
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 12:11▼返信
イオンモールなんて県に一つあれば丁度良いくらいだった
今では隣町にも出来るありさま
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 12:13▼返信
イオンで始まりイオンで終わるそれが田舎、
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 12:14▼返信
>>55
これ東京だぞ
ほぼ埼玉みたいなもんだが
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 12:14▼返信
ぷよぷよかよ
何連鎖したんだ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 12:14▼返信
fullって書こうとしたときの誤植とばかり
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 12:15▼返信
高い&品が悪いからイオンで買い物しない

朝鮮バリューとか産地隠してゴミを売ってる反日民主の岡田店
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 12:16▼返信
>>56
東京って駅以外どの施設もガラガラのイメージだわ平日昼間に行ったからか?
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 12:16▼返信
イオンレイクタウンはそんなに混んでないっぽい。アプリで混雑度50パーってでてた
あそこが日本一広いんだが
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 12:16▼返信
>>33
埼玉のスーパーなめんなよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 12:20▼返信
<(^o^)> お兄ちゃーん!
 ( )    ジャコスいくの!?
  ||
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 12:21▼返信
\(^o^)> ジャコスいかないの!?
  ( )
   ||
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 12:21▼返信
┐(^o^)┌ なんだージャコスいかないのかぁ…
  ( )     ざんねん…
 ┘┘
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 12:21▼返信
<(^o^)/ えっ!?やっぱりいくの!?
 ( )     やっぱりジャコスいくの!?
  ||
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 12:24▼返信
>>8
間違って変な数字が出る→そのまま出すと完全にバグる可能性がある→そのための代わりの数字を当てる
それがnull
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 12:24▼返信
The Backrooms レベル379:「NULL」
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 12:24▼返信
建造物内ニ人間ガ存在シナイコトヲ確認シマシタ

全出入口閉門施錠

コレヨリ害虫駆除剤の自動散布ヲ開始シマス・・・・
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 12:25▼返信
>>14
押さえてないから恥ずかしい表示になってるだろ。
素人が作ったのかな?
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 12:28▼返信
>>63
涙が出てきた
この頃の俺はまだ若く、夢があったな
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 12:31▼返信
ぬるぽ
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 12:32▼返信
※25
反日自民党の支持者のデマか?
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 12:37▼返信
芯で拭くのか
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 12:39▼返信
>>73
ググれば簡単に出るぞ
元々父親の岡田卓也がイオンの前身のジャスコを作り
兄の元也がイオングループの現会長
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 12:40▼返信
なんでイオン行くんだよw
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 12:40▼返信
表記が%だからオーバーフローじゃなくて計算できない値を代入したんじゃないか?
どういうシステムかわからないが、たとえば稼働前に店の収容人数を手入力しておかないといけないのに
開店中に電源が落ちて計算不能な値が入ってるとか
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 12:41▼返信
>>60
ガラガラww
お前東京に住んだことないだろww
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 12:44▼返信
っていうか知らん人のために用語の説明が必要な記事ってウケると思う?
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 12:50▼返信
>>77
そもそもオーバーフローでnullにはならない。オーバーフローするのはunsignedのみで0に戻る。最近の日本のITシステムはスクリプト言語主体だからunsignedは使われない。そして融通効かせてnullとか字が出るあたり100%スクリプト言語
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 12:52▼返信
ぬるぽ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 12:52▼返信
例外処理でとりあえず値にNULLを設定するのはプログラマならよくある話
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 12:54▼返信
>>80
そしてパーセンテージ出すために浮動小数計算が混ざるなら、計算できない値が入ればnullじゃなくてNaNになる
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 12:54▼返信
エラー対策もわりと適当なんだろうな
にしてもなぜnullが
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 12:56▼返信
>>38
可哀想....
そう思いこみたいんだね...
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 13:01▼返信
ITって職業エンジニアじゃなきゃ絶対分からないのに、スポーツ談義並に素人が語りだすから笑える。しかも自分だけはリテラシー高いと思ってそうw
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 13:04▼返信
イオンとかどこの田舎だよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 13:05▼返信
ガッ
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 13:09▼返信
ぬるぽなんて化石ワード未だに使ってる奴いんのかよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 13:20▼返信
イオンに来てる人はヒトでは無い別の何かだったんだね。
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 13:22▼返信
最もゼロに近い数値が無限大みたいな理屈か
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 13:25▼返信
イオンとか言う休日周辺道路渋滞発生機。
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 13:30▼返信
落ちものパズルかな
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 13:41▼返信
行列の待ち時間表示はわかるけど混み具合お知らせしてもらってもな
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 13:45▼返信
※47
そういえば、世界一客の入っていないスタバがあったのも
名古屋のイオンだったな
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 13:50▼返信
バグじゃなくてほんとにガラガラだったの?
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 13:53▼返信
俺の名はヌル
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 13:58▼返信
イオンに買い物行っても、品揃え悪くて結局Amazonで買う
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 14:00▼返信
最近休みだとめちゃ混みしてるから外出たくない
100.投稿日:2022年10月09日 14:04▼返信
このコメントは削除されました。
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 14:28▼返信
あんまり人が多いと処理が重くなるからな
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 15:09▼返信
後ろに写ってるのは人間とはちゃうの?
霊か何かなん?
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 15:31▼返信
いや、後ろに客がぎょうさん居るやんけ!
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 15:32▼返信
客の数を計測するシステムがサボってるだけだろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 16:29▼返信
これはヌルポガ
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 16:42▼返信
文系君「Nullって何???????」
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 17:26▼返信
車処分してから行かなくなった
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 17:40▼返信
>>100
お巡りさんこいつです
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 17:45▼返信
これは岐阜の土岐でオープンしたばかりのイオンモールなので連休効果+田舎効果でバフがかかって人大杉になった
一月もすれば落ち着くと思う
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 17:52▼返信
nullは「回答しない」みたいな意味だよ

別に多くても少なくても矛盾しない
ノーコメントであることが機械の使命に対する態度として正しいのかが問われるだけ
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 19:03▼返信
※110
たとえそれが正しい意味だったとしても見る人の大多数が理解できない専門用語を表示するのは悪意にも似たなにかを感じるね。
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 19:35▼返信
満員御礼
みたいにわかりやすい言葉を設定したらよかったのにね!
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 20:00▼返信
ガッ
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 20:42▼返信
ぬるぽ
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 21:44▼返信
イオンスカウター的にはNULLは消防法上に定義された安全性限界値であって推奨モデルでしかない
つまり限界突破はこれからだからシマっていこーぜ!!と発破をかける意味なんだって岡田さんが
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 01:20▼返信
10月7日にオープンした岐阜県の土岐イオンじゃね?
オープン当日は2000人が行列、昨日は駐車するまでに2時間待ち。
19号線沿いで交通の便が良く、何も無い岐阜の山奥にショッピングモールが出来たのと、オープニングイベントが豊富だから岐阜県民が押し寄せて混雑している。
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 02:23▼返信
>>116
多治見のあの辺りは混みやすいから皆嘆いてるよ、抜け道もないしな
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 02:56▼返信
イオンモールって何がいいんだ?店もろくな店ないし
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 02:58▼返信
>>87
少ない地域の方が田舎で草
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 03:39▼返信
>>116
なんもねーからな岐阜
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 06:39▼返信
特定日しか休み無い人達可愛そう
せっかくの休みに何処行っても混んでるとか地獄だわ
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 07:40▼返信
>>86
急に自己紹介始めてどしたん?
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 08:50▼返信
※118
食料品買いに行くんだよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 11:36▼返信
>>10
終末に買い出しって普通じゃね?
それも3連休初日なんだし
毎日が日曜日の無職にはわからんかw
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 03:43▼返信
>>123
食料品なら他のところでも買えるやん
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 07:53▼返信
>>33
足立区…
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 08:12▼返信
>>99
俺は休みの日は開店突撃してすぐ買い物済ませて家に帰る
お昼とか午後に行くと人で溢れてて行きたくない
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 08:33▼返信
>>125
近くにそれしかない
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 09:30▼返信
>>2
Googleマップ上でも、施設名表示に加えて混雑状況が表示されるようになった。

大半がスマホの位置情報とロケーション履歴ONにしてるからなんだろうけど、そのうち敵国に情報抜かれて、人混みに向けてミサイル飛んできそうで怖いと思うのは考え過ぎかな
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 12:18▼返信
>>7
いやこれ東京都のイオンモールなんだが?
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 12:49▼返信
ガッ

直近のコメント数ランキング

traq