• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

YouTubeより



2022-10-10_07h27_18
2022-10-10_07h27_42
2022-10-10_07h28_10
2022-10-10_07h28_24
2022-10-10_07h28_26
2022-10-10_07h28_42
2022-10-10_07h29_12
2022-10-10_07h29_15
2022-10-10_07h29_32
2022-10-10_07h29_50



被害者の車は中古でも200万超えるものだった

2022-10-10_07h32_40
2022-10-10_07h33_08
2022-10-10_07h33_24
2022-10-10_07h33_33




この記事への反応

見てたから大丈夫だよって言ってくれた通行人優しい

保険会社とその代理店は公表すべきです。

なんでぶつかってきたのとか、よく言うな。しかもまだ謝ってないとか、人としても残念すぎる。

加害者と保険会社の対応に強い憤りを感じます。
保険会社が自信と常識をもってあのような回答をされているのであれば、保険会社名を公表して徹底抗戦しましょう。
応援しております。


信号無視されて
通行人の人見てたから大丈夫だよって言ってくれるのありがたい
やっぱりドラレコは必要だな


被害者側が交通法規を完全に守っているのに被害者が負担背負わなければならないのは本当に理不尽。

この事件の結末を見届けたい
こんなこと許されていいはずがない絶対勝って欲しい


大変な時に、このような事例を動画にしていただきありがとうございます!ドラレコの重要性を再確認出来たのと同時に、保険会社の対応は…。事故は人もクルマも不幸になりますね。

加害者の心が腐ってるよ
まずは最初に運転手の怪我が大丈夫かを心配するべきだと思うよ
救護措置もして無いし
全ていい方になる様に願っています




関連記事
【動画】ツイッタラー「高速道路であおり運転された!晒すわ!」 → 本人が120キロ制限区間の追越車線を約80キロで走行していたことが判明し、逆炎上する

【動画】ツイッタラー「あのトラック、雨なのにすんげぇ速さで走ってんな。この先80度の急カーブがあるけど」 → 結果…




こういうのを見ると、本当にドラレコって必須だなと思うわ…



B09Y9JMPBN
任天堂(2022-09-09T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6

B0BG1P83HR
潮里 潤(著), 三嶋 与夢(その他), 孟達(その他)(2022-10-07T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7

B0BG56MQVX
上原求(著), 新井和也(著), 萩原天晴(著), 福本伸行(著)(2022-10-06T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7







コメント(327件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 09:32▼返信
断固争え
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 09:33▼返信
>>1
コントやなこれ(笑)
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 09:33▼返信
(´・ω・`)知らんがな
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 09:34▼返信
栃木か
ならしゃーねーわ
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 09:34▼返信
加害者の保険会社が知りたい もし同じならば解約したいと思う。
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 09:34▼返信
どこの保険会社だよ(笑)
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 09:34▼返信
信号見れないやつが運転すんなや
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 09:34▼返信
>>2
保険入ってる意味なくて草
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 09:36▼返信
時価なら400万だろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 09:37▼返信
首が痛いと言って
人身事故にしてやれ。
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 09:37▼返信
やっぱ車なんて害悪でしかないじゃん
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 09:37▼返信
日本人は民度が低い
日本人の民度が高いって言っているのは日本人だけだ
実際に自分が海外に行ってよくわかった
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 09:37▼返信
やっぱり記憶より記録だなって思うわ
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 09:39▼返信
ドラレコも重要だけどこういうの見ると保険会社選びの重要性が窺える
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 09:40▼返信
わしは損保ジャパンとだけは契約しない
・ビッグモーター不正請求、窮地の損保ジャパン 組織的関与の疑い強まる中、不可解な取引再開
中古車販売大手ビッグモーター(東京都港区、兼重宏行社長)による保険金の不正請求問題をめぐって、損保ジャパンが苦しい立場に追い込まれている。
損保ジャパンは不正請求が発生した原因について、限定的な調査しか実施していなかったにもかかわらず、ビッグモーター側の主張をほぼ全面支持するかたちで「修理作業者のスキル不足や事務手続き上の連携ミス」などと整理。不正請求の組織的な関与はなかったと早々に結論付けることで、一部で止めていたビッグモーターとの取引をいち早く再開していた。
ところが今、ビッグモーターの社員らの証言によって、不正請求をめぐる組織的関与の疑いが日増しに強くなってきている。結局、9月に入り取引を再び停止したが、損保ジャパンとして大きな矛盾を抱え込むことになり、さらにほかの大手損保から「ビッグモーターと何か癒着しているのではないか」と勘繰られる状況に陥っている。
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 09:40▼返信
まあでも車は新車登録から10年経ったらタダ同然の価値になるからなあ
いくらシビックRだと言っても一昔前の古い車を特別扱いはできんよ
まあ、保険料が高いビンテージ車専用の保険に入らないとね
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 09:40▼返信
別にこれくらい普通だろとしか思わないくらい日本人は劣化した
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 09:41▼返信
一応保険会社名は公表してもらわんと
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 09:42▼返信
赤なのに青に見える信号ってTVで見た気がする
突破ファイル?
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 09:43▼返信
どこの保険会社なのか気になる
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 09:43▼返信
貴重なFD2が、、、
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 09:43▼返信
老害ボケジジイいい加減にしろ運転すんな
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 09:44▼返信
>>12
ほんとにそうおもう
欧米だけでなく、東南アジアや中国韓国の人のほうが他人を気遣ってくれる
日本人はマジで自己中
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 09:44▼返信
ニシくんなんでや!?
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 09:45▼返信
日本が貧しくなって日本人の本性がほんとあらわになってきたな
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 09:45▼返信
横に突っ込まれたならともかく
前方へ突っ込んでるんで、法令上は前方不注意が付くね。
相手の信号無視による交差点進入はあるけど。
自分は何も悪くないって理論は今は通用しないんだよなぁ〜。
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 09:46▼返信
車の場合は知らんけど骨董品とかはレアリティ的なものは加味されないよね
それとも時価にちょい乗せくらいなんじゃないかなと思うけどどうなんだろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 09:46▼返信
まぁ動画見た限りは見通しのいい昼間の道路で
右の車が怪しい動きをしているのも遠目から分かるから
安全運転の運転手なら避けれたのでは・・・という感想
前方不注意の面もあることを考えれば全額補償は厳しいのでは・・・
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 09:46▼返信
ドラレコはマジで付けとけ
ドラレコ無いと向こうは非を認めんよ
昔はどんだけ泣き寝入りになってたか
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 09:47▼返信
気持ち的には過失0だろうが青は進む事が出来るだから0は法上は厳しそう
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 09:47▼返信
むしろ今って時価額の方が高いんじゃないの?
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 09:47▼返信
>>23
海外では困っている人が居たら助けるのは当たり前だが
ニッポンでは無視するのが当たり前
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 09:47▼返信
10000mgで見た信号無視にアタックしたんよね
視野広かったら突撃しないだろwww
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 09:47▼返信
いやいや、これ販売店がぼったくりでしょ

そもそも中古車が新車より法外に高いとか、人気のレア車でもおかしい
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 09:48▼返信
保険会社は仕方なくね?
中古価格釣り上げて詐欺れるやん
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 09:48▼返信
※32
違うな
助けた人間を訴えるのが日本
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 09:48▼返信
時価額なら400万は払ってもらわなな 保険屋さんよ 古い車なんで 査定額は0️⃣です とか言われたな 俺のタイプRもtu
rbo積んでボアアップした1750cc にオカマ掘ってくれて 前の車に追突して 廃車なったときに しかも 前の車は俺の保険って 舐めとるやろ BBA お前のことやぞ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 09:48▼返信
自動車保険なんてそんなもんだぞ。加害者側になった時の相手への補償なんて
高くなるからそこいらの連中は入らない。
足らない分を加害者に直接請求するしかないね。
それ以上に納車予定だったお客さんが損をしないようにケアすることだね
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 09:49▼返信
なるほど、プレミア価格みたいなものなのか
ちょっと特殊なケースやな、、保険会社の言い分もあるだろう
会社名出して徹底討論していただければと
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 09:50▼返信
>>34
実際新車を買うとしても新車が入ってこないから中古車が値上がりしちゃうみたいなのが多いみたいよ
まあそれが適正なのかは一般人にはわからんよね
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 09:51▼返信
まあ新車登録から10年経ったら価値0だと考えた方がいいよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 09:51▼返信
こういうのは動画を見た時点でお前が負け
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 09:52▼返信
>>8
損保ならこれがデフォ。相手が損保なら裁判する覚悟しないといかんよ。
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 09:52▼返信
これ腹たつのは万が一避けて事故にならなかったとしたら
相手は何のお咎めもないんだよな
こっちは心臓飛び出るくらい驚かされて動悸が収まらないのに
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 09:53▼返信
またソニーダイレクトやらかした? w
前に車のトラブルでサポートみたいなの呼んだらバッテリショートとかさせられて電気系統とかエンジンまでやられたって人のblog見た事あるわ。GT-Rだから大損害でさすがに可哀想って読んでて思ったわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 09:53▼返信
>>37
落ち着け
腱鞘炎になる前にやめとけ
47.投稿日:2022年10月10日 09:53▼返信
このコメントは削除されました。
48.投稿日:2022年10月10日 09:54▼返信
このコメントは削除されました。
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 09:55▼返信
こういうの見てると早く自動運転時代になって欲しいわ
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 09:56▼返信
交通事故の当事者のどちらかが信号無視をしていた場合、一般的に信号無視をした側の過失割合が高くなります。

たとえば、信号機が設置されている交差点で、走行中の自動車同士の事故が発生した場合は双方に過失がつくことが多いですが、青信号で直進した車と赤信号で直進した車が衝突した場合では、青信号直進車の過失はゼロになり、赤信号の直進車の過失が100となります。
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 09:57▼返信
「ええいっ!バカに車を与えるなっ!」

あの漫画で唯一共感できた台詞だわw
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 09:57▼返信
保険会社なんて基本そんなもんやで
言い値より欲しけりゃ弁護士入れて争うしかない
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 09:58▼返信
※26
バカじゃねww
法規上は赤信号無視で事故った場合”特殊な事情”でもない限り10:0だよバカww
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 09:58▼返信
>>51
中川「ワイに言われても・・・」
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 09:58▼返信
信号無視ってそもそも法令違反だし
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 09:58▼返信
加害者側が一方的に査定する権利あるてのがビックリですな
車なんて乗らなくてよかった!
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 09:59▼返信
弁護士特約は必ず付けろ
どこの会社だろうと相手側の保険会社ってのは総じてクズだ
人と思って交渉したらダメ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 09:59▼返信
記憶って結構簡単に改変されるからしょうがない
赤信号で起きた事故は信号を無視した側が100%責任を負うのは決まってるから保険会社は新車価格を基準にした損害額なら支払うけどプレミア分は考慮しないよってゴネてるんだろうな
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 09:59▼返信
日本人の民度ひっく
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 09:59▼返信
自信があるなら弁護士雇って
弁護士費用もプラスした額とればいいんでないの?
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 10:00▼返信
相手側のドラレコ見たら一発で判明するんじゃないの
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 10:00▼返信
ゴネ得を許してはいけない
全額請求だ、車両代も治療代も全てだ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 10:00▼返信
俺もこれで
「その車の下取り価格 修理代より下なので廃車にしてください」
って言われたことあるわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 10:00▼返信
※15
通販型の保険会社はトラブルだらけ
・CMだと明るい社内セットで社員が電話対応するシーンがあり字幕で24時間対応アピール
→実際は正規社員は17時定時上がりで以降は主婦層メインのパート契約者に支給品タブレットを渡して深夜対応させてるだけ
(社内セットは明るい=昼間は社員対応してるので一応「嘘広告はしてない」)
→対応パート者もタブレットによるQ&Aのマニュアル質問しか対応出来ず場合によっては事故後のレンタカー手配すら出来ない事も多い
→酷いトラブル対応だと深夜に事故に巻き込まれる→自車大破→契約で即レンタカー対応入れてても手配が早朝以降もあったりする
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 10:00▼返信
俺はタクシーに信号無視されてぶつけられた事あるけど
向こうが加害と認めるまでかなりゴネられて
首もやられてたんだけど認めてくれるまでかなり時間を要した
保険会社次第で対応がね
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 10:00▼返信
>>42
頭悪そう
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 10:01▼返信
※5
逆な
自分が加害者になった時を考えたらむしろこの保険会社を選ぶべきだな
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 10:01▼返信
>>14
金出すのは相手側の保険会社だから自分では選べないけどねー
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 10:01▼返信
>>61
つけてないんじゃないかな
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 10:02▼返信
中古のプレミア価格の保証てどうなんやろうな
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 10:02▼返信
FD2は3代前のシビックRか
それでも結構なお値段するねぇ
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 10:02▼返信
>>60
絶対マイナスになる
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 10:02▼返信
法で裁けないんだったら私刑しかないもんな
晒してネットリンチする奴が後をたたないのは法律が機能不全起こしてるからだし
報復で相手にダメージ与えることだけ考えたら晒すのが最適解だわ
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 10:03▼返信
中古価格はあくまで相場だものね
新車時からの減価償却と考えるルールは妥当かもしれん。
こうなったら後は破損した物品の価格をどちらで取るかは裁判で決めないと。
75.投稿日:2022年10月10日 10:03▼返信
このコメントは削除されました。
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 10:03▼返信
弁護士通さないと保険屋は絶対に時価算定の額しか提示してこないので
自分の保険に弁護士特約つけるか、弁護士事務所に解決依頼したほうが早い。
一般個人で保険屋とやり合うのは時間や知識量の差などで厳しい。
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 10:03▼返信
損保ジャパンだけで無くネット加入する系も掛け金安いのはこういう事

だから弁護士特約使って納得行く提示出るまで交渉しなくちゃいけない

今回は時価額と向こうが言ってるから中古車サイトでの相場を提示すれば原価償却あろうがかなり話は進めやすい
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 10:03▼返信
これドラレコと歩道にいる人達の証言なかったらゴネ得になるん?
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 10:04▼返信
>>26
事故では相手側の信号無視が原因なら0:100で相手が賠償だよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 10:04▼返信
損保ジャパンだろ
昔車にはねられたときケガ負わされて
病院運ばれたとき加害者からの謝罪がないから
連絡先教えろと聞いたらあいつらかばって
教えなかった
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 10:05▼返信
弁護士特約なんて付けても大した額じゃないだろ
そこをケチるなよ
むしろ対人無制限と同様に絶対必要事項だ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 10:05▼返信
謝罪なんて相手が誠意ある奴だけしかしてこないぞ
告訴して裁判沙汰にしてやる方がダメージでかい
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 10:05▼返信
>>30
信号無視は相手が100悪いって決まってるんよ
判例見てみ
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 10:05▼返信
相手保険会社名公表したらいい
イメージの良し悪しが会社存亡に直結する世の中やぞ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 10:05▼返信
バカは自分の落ち度や欠点を認めず 改善や反省もできないから
ずっと能力値が低いままなんだよね
そんなだからミスそのものを犯しやすい そのくせプライドだけは高いんだよなぁ・・・・・・
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 10:05▼返信
>>30
映像見ると反応して止まる事出来たんじゃないかなと思うね
そりゃ信号無視が悪ですが
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 10:07▼返信
42が何を言ってるの理解出来ない
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 10:07▼返信
だから保険会社がどうこうじゃないんだよ
それ言ったら全ての保険会社は敵になったときは対応が酷い
そういうもんなんだよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 10:07▼返信
>>58
ゴネてるっていうか時価でまず交渉しないといけないんだと思うよ
被害者全員の言い値で保険金払ってたら保険料が鬼上がって結局消費者が不利になるわ
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 10:07▼返信
しかし交通ルールを守って被害者になるのは理不尽だよな
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 10:08▼返信
>>83
法令的には青は進む事が出来るって事を30は言ってるんでしょ
実際に9:1になるケースもある
理不尽だけどね
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 10:09▼返信
時価で払ったらグルで保険金詐欺師放題ですね
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 10:09▼返信
>>72
弁特付けてる人多いからその場合は費用の持ち出しはないし、付けてなくても普通の弁護士ならプラスになるよ
法外の請求かましてくる変な事務所じゃない限り
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 10:09▼返信
>>76
弁護士は必須よ。
俺の友達は身内に弁護士いたから、保険屋をボコボコにしたら上司連れ立って謝罪に来たらしいぞ。
まぁ、話聞く限り担当がやばすぎて会社や上司が可哀想なくらいだったが・・・
末端の社員なんて結構カスばかりみたいね、保険屋
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 10:10▼返信
ケチケチしないで弁護士特約はつけましょうねってお話でしたとさ
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 10:10▼返信
※92
だから古くて人気がある車は覚悟が必要だよなあ
事故だけじゃなくていつ盗まれても不思議はないし
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 10:10▼返信
加湿の話してる奴はお門違いだぞ
争点はこの車の価値の部分だけ
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 10:10▼返信
>>69
付けてないならそれはそれで一発で赤信号直進確定だね
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 10:11▼返信
>>76
弁護士つけるぞってゴネ返すと保険屋も面倒がって保険金の積み増し上手く行くことも多いけどね
100.投稿日:2022年10月10日 10:12▼返信
このコメントは削除されました。
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 10:13▼返信
S2000がプリウスミサイル食らって全損だったけど、保険は100万円も降りなかったって話あったな
理由は古い車だから・・
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 10:14▼返信
御愁傷様としか言い様がねぇなぁ
免許って猿みたいな知能指数の奴でも金と時間があればとれるから公道走る時はいかにやばい奴と出くわさないかの運なんだよなぁ
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 10:14▼返信
向こうも悪いけど
避けなかったシビックのへたくそも悪い
どっちもどっち
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 10:15▼返信
加害者がクズだと保険会社もそれを受けてか対応がクズなの多くね?
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 10:16▼返信
貴重なタイプRがもったいない
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 10:16▼返信
運転してる奴も気をつけろよw
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 10:16▼返信
※104
クズじゃない保険会社など存在しない
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 10:16▼返信
この車屋さんの言い分は良く分かります、相手としっかりとやりあって欲しいです。
このご時世において無保険者や加入保険会社がダメダメってのは見越して自衛する必要がある。

車屋さんなら 整備車受託保険とか自管賠保険とかは入っておられたのかな?
保険会社によっては時価を超える金額も補償される特約もある。

109.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 10:17▼返信
保険会社は如何にして払う金額を安くするかで考えるからね
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 10:17▼返信
シビック運転してる奴もどんくさい
あれなら普通に回避できた
111.投稿日:2022年10月10日 10:18▼返信
このコメントは削除されました。
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 10:18▼返信
知り合いも似た経験してる。最初加害者は平謝りしてたが被害者にドラレコついてないとわかると『私はぶつけてない』と言いだしたそうです。結局裁判やって勝ったから良かったけど
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 10:18▼返信
その「俺だったら避けられた」ってのもダサいかと・・・
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 10:20▼返信
くず餅社長思い出したわ
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 10:22▼返信
おれ、バイクにも前後ドラレコ付ける・・・
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 10:22▼返信
向こうの保険内容次第。全部の保険がなんでもかんでも保証してくれるわけではない。
足りない分は加害者側が自腹するしかないがそれも相手次第。
裁判で勝ったとしても相手が払わなければどうしようもない。
しかも裁判費用と裁判期間というコストがかかる。
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 10:22▼返信
>>34
ある程度年数がたってるこういう車は海外でも人気なんで高額になりがち
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 10:23▼返信
>>36
それ中国じゃねーか
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 10:24▼返信
※115
いいね
ただバイクの場合裁判以前に自分が逝ってる可能性もあるけど
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 10:24▼返信
360度はついてないけど前後ドラレコならついてるが大丈夫か?
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 10:24▼返信
保険会社を公表するべき
こんなの許されないでしょ
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 10:25▼返信
車に乗らないのが最適解なんやな
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 10:27▼返信


  軽トラにしとけ🛻

124.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 10:29▼返信
こっちも危機管理が甘いはそうだけどどっちもどっちは逆張りすぎる
これで5:5になるわけねーわ
相手側が圧倒的に悪い
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 10:29▼返信
マジでこういうクソ対応して安さだけ押し出すような保険会社には行政が介入して業務改善命令を積極的に行うべき
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 10:29▼返信
※86
そりゃ動画見てる奴は右から車来ることわかってるから反応できるよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 10:29▼返信
自動車に乗っている時点で自業自得
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 10:29▼返信
車の事故は自分の非を絶対に否定するとこから始めないと基本損するからしゃーない。
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 10:30▼返信
これが事実なら保険会社公表してくれ
交通ルールを守るのは当然だが、被害者となったときの自衛もしなきゃならない
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 10:30▼返信
相手の保険会社を責めるのはお門違い
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 10:31▼返信
どんな事件事故でも加害者が保護されるのが日本だぞ
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 10:31▼返信
※12
お前在日やんwww
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 10:32▼返信
保険会社ってそもそも代行だから保険会社が出さないなら個人に全額請求すれば良い
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 10:34▼返信
クソみたいな保険会社は国が改善命令出しまくって潰すように働きかけろ
そうすりゃクソみたいな奴は車を持たなくなるか業界大手のしっかりした所使わないといけなくなって健全化する
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 10:34▼返信
保険会社の方が正論としか思えん
車のプレミア価格なんて物好きの内輪のプレミア価格やんバカか?
そんなのいちいち考慮してたら仕事にならんわ
中古の型落ち車の適正価格です
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 10:36▼返信
10年落ちの車なんて岩石オープンと変わらないと思った方がいい
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 10:37▼返信
>>135
いわゆる中古車が損傷を受けた場合、当該自動車の事故当時における取引価格は、原則として、これと同一の車種・年式・型、同程度の使用状態・走行距離等の自動車を中古車市場において取得しうるに要する価額によつて定めるべきである

これが法律的に定められてるでしょ?
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 10:37▼返信
映像見てどっちもどっちとか言ってるのマジでやべーわ
逆張り民免許返納しとけよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 10:38▼返信
>>135
そう言う話じゃないんだよガイジ
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 10:39▼返信
※135
言い方は悪いがプレミア価格を考慮したら青天井になるから
保険会社としては無視するよなぁ当然

車としての価値しか保証できのは理解できるから
あとは加害者の方を訴えて差額分を払わせるくらいしか手はなさそう
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 10:40▼返信
>>137
法律的には定められてないが裁判の前例がある
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 10:40▼返信
この加害者マジ死ねよ。免許取り消しで2度と運転すんな
自分から信号無視でぶつかっておいて謝罪なしとか非常識にも程がある。絶対頭沸いてる池沼だろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 10:41▼返信
右側の車が進んできてるの事前に見えるし、車の前側に突っ込まれてるからホンダの運転者も相手見えてたはずなのにブレーキ踏んでないから過失割合3:7くらいやろな
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 10:42▼返信
保険会社はクソだからな
仕事で失明しても因果関係を証明できず保険がおりなかったわ
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 10:44▼返信
>>136
それが本当に走ったらとんでもない値段になりそうだがなw
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 10:44▼返信
相手はクズ餅屋の仲間かな?
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 10:45▼返信
うひゃひゃひゃwwwご愁傷様っwww

ざまああああああああああああああああああwww
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 10:45▼返信
>>105
新車には興味あるが中古には全く興味ないからわからんわ
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 10:46▼返信
プレミア価格も事故における時価額の査定に入ってくるでしょ?
プレミアなんてねえよって言ってる奴アホ?
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 10:46▼返信
信号無視をした加害者が全面的に悪いが青信号は安全を確認できた上で進んでも良いという意味合いだからな
被害者も事故回避能義務を怠っているだろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 10:47▼返信
>>140
青天井っていうか価格確定して売約済みなんだから
事故が無ければ確実に得られた利益分を補填する必要あんじゃないの?
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 10:48▼返信
被害者ぶってんじゃねえよってのな
何がプレミア車だよw
そんな勝手につけた付加価値保険会社が考慮する訳ねえだろwww
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 10:49▼返信
>>152
中古車市場で出回ってる適正価格より大幅に吊り上げてるならともかくその中古車市場に置いての適正プレミア価格ならそれは時価額だろうが
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 10:50▼返信
後ろぶつけられた時に相手の保険会社からお互いに動てて不注意もあると思うので5:5でって言われたことあるわ
前に動いてて後ろぶつけられてるのにどう注意すればよかったんでしょうか?ってブチギレたら10:0になったけど
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 10:50▼返信
この酷い対応・・・
チューリッヒかな・・・
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 10:51▼返信
※149
それが人によるのよ・・プレミアなんてねぇよって人は必ずいるし
それが担当になったらその基準で査定するからな
保険会社も出来るだけ払いたくないんだからそういう人を担当にするし
そういうのに限って理論武装がうまいから困る
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 10:52▼返信
>>152
被害者ぶってるんじゃなくて明確に被害者だよw
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 10:52▼返信
嫌な世の中になったな
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 10:52▼返信
事故を起こしても絶対に謝らない、これがアメリカンスタイル💪
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 10:53▼返信
>>143
来るのが分かってる神視点だから見えるけど
法定速度で走行していた場合1秒間に10数メートル進むから本当に一瞬だぞ
逆に右側の車に気付いてもし回避出来るとしたら「たまたまそこを注視していた場合」しかない
信号見て歩行者や自転車の飛び出しなどの確認してミラー見てとか運転中は色々処理してるから
瞬間的に気付いた時にはもう回避出来ないという事は多々ある
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 10:53▼返信
プレミアも何も納車が決まってるってことは適正価格だったってことでしょ
あと嘘の証言をする人への罰則が軽すぎなんよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 10:53▼返信
>>4
毎回こういうこと言ってるけどどこならしゃーなくねえんだよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 10:54▼返信
そもそも古くて人気があるスポーツカーは保険会社も嫌がるよね
盗まれる確率や事故る確率高いから・・
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 10:56▼返信
>>143
弁護士が取り上げてたけど
最高裁の判例で青信号側が赤信号側からくる車を予測する義務無いらしいぞ
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 10:58▼返信
※151
その価格が適正かどうかを調べる必要はあるから
それが確定するまではプレミア価格を考慮しない金額が出てくるのは仕方ない
あとはもうごねまくるしかない
俺自身、心情としては理解できるけど車のプレミア価格は理解できないから
仕事として関わったと仮定すると同じような判断すると思うわ
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 10:58▼返信
被害に合われた社員さんの方そろそろムチウチになってるんじゃないですか
多少大げさにしても良いんですよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 10:59▼返信
>>26
天才の俺なら超絶テクでよけられた!

そう素直にいえよ、脳内天才ドライバー
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 11:00▼返信
加害者はもう特定されてるの?
ネットだと加害者の氏名や住所、家族構成もバレるよな
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 11:00▼返信
>>57
職業に貴賤なしというが、特定保険会社は賤業と断言できる
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 11:03▼返信
>>15
自分よくわかってなくて損保ジャパンと契約してるけど、後になって悪評をよく聞くようになって怖い
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 11:04▼返信
ドラレコ無い時代は泣き寝入りさせられてたんだよなぁ
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 11:04▼返信
※161
嘘だろうが何だろうが、言ったもん勝ちになってるからな。
この間のプリウスのセンターラインはみだして、バイクを大破させた件も同じ。
嘘ついたら過失に当たり、罰則を適用しても良いと思う。
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 11:05▼返信
>>98
証拠がないからむ・ざ・い!
これがクズの言い分
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 11:06▼返信
損保ジャパンなんて不祥事だらけで
ウィキの4分の1ぐらい占めているぞ
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 11:06▼返信
※173
嘘でも何でも主張が通ったらこっちのもんだとでも思ってるんだろうよ。
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 11:06▼返信
ドラレコって偉大だな
でもこんな決定的な証拠があっても相手側がこんな態度とってくるとは
クズはどこにでもいるもんだな
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 11:08▼返信
sそりゃ認めたら保険会社や運転してた人は損するんだから、こういう対応するに決まってるだろ
それを「おかしい!」とかよく言えるな
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 11:09▼返信
謝罪したら非を認めた事になるから、決着つくまでするなって指示する保険会社もあるんやで
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 11:10▼返信
※177
平気で嘘ついたんだから、偽証罪にでも問われて欲しい。
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 11:11▼返信
※172
このケースでは加害者がムカつくからそう思っちゃうけど
事実誤認ってのは誰にでもあるから
それによって「嘘ついたから罰則!」ってのは厳しすぎる
自分の時にちょっとした勘違いで喋っちゃったことの揚げ足とられて
罰則をガンガン追加されたらたまらんだろ
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 11:12▼返信
保険意味なくて草→2024からはマイナンバー一択になるから保険入ってないですよね?てなる
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 11:12▼返信
>>180
ドラレコの内容をつきつけても謝罪せずしらを切っているみたいだから
こういうケースは罰則追加でええわ
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 11:15▼返信
この加害者は常習者だろうな
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 11:16▼返信
じゃあお前が同じ車調達してこいよ って言えばええ
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 11:16▼返信
弁護士特約あるなら裁判したらいいよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 11:18▼返信
>>180
いや単純に認めない方が過失割合や罪軽くなる可能性あるからだよ
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 11:22▼返信
ほんともらうからなぁ
ドラレコはまじでつけとくべき
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 11:22▼返信
ソニー損保とかは、信号無視の過失は変わり目とかでない限り100%とHPに書いてあるが、これ保険会社の名前公表すればコロッと態度変えるんじゃね?
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 11:23▼返信
日本人の民度は地に落ちたよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 11:23▼返信
※168
特定してどうするんだ?w
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 11:23▼返信
車体の損害費用を保険会社から取るのとは別に、会社としての損害を加害者から取れんかね
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 11:29▼返信
俺も停車中にジジイにぶつけられたけどスミマセンや大丈夫ですかの一言も無く「動いてると思ったんだけどな~」だった
老害マジで死滅してくれ
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 11:30▼返信
>>186
今の時代ドラレコ当たり前で今回も映像証拠あるからそれは通らんけどな
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 11:32▼返信
中古車市場における流通価格も時価額評価になるから裁判するしかないね
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 11:32▼返信
別に普通の事じゃん
賠償額は時価で算出されるし市場価値が高かろうが差額を払う義務はない
納得しない相手用に賠償額をプラスするオプションがあるものもあるけど
弁護士特約付けて交渉させれば別にオプション付ける意味もないかもな
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 11:33▼返信
保険って結局損しかしないしな
10対0でもマイナスの方が高い
保険料で足りないなら本人に出して欲しいが法的には無理だからな
金のある家なら後々の事を恐れて出すけど貧乏人は絶対出さんし
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 11:35▼返信
※193
と思うじゃん?
ちゃんとした弁護士つけないと普通に無視されるからな
保険会社のマニュアルってのは想像以上に手ごわい
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 11:35▼返信
ドラレコないときはこの手の信号ごり押しがおおかったんやろうな
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 11:36▼返信
貧すれば鈍する。最近多いよ状況顧みずに先に言ったもん勝ちみたいなやつ。自己防衛しないと泣きを見ることになる。
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 11:37▼返信
在庫「ミンドガーミンドガー」
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 11:37▼返信
これはバイクが悪い
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 11:39▼返信
※53
法規上で正しいかどうかと補償割合は別物でしょ
だから警察は口出ししてこない
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 11:40▼返信
信号無視しておいて第一声がなんでぶつかってきたのとか頭おかしすぎやろw
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 11:40▼返信
法律が被害者救済を目的に作られてないせいだろ
加害者の認定が出た時点で一切の言い訳を認めず賠償する制度が必要
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 11:41▼返信
自動ブレーキやオートライトより、ドラレコ装着を義務化したほうがええ気がするわ。
動画の加害側は論外だけど、当事者たちでも記憶が曖昧だったり見間違え、勘違いしてることも案外多いし。
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 11:43▼返信
納車前の時価ならまだ減価償却開始前で100%だろ
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 11:45▼返信
謝罪しないのは実は車の事故においては正しい反応だったりもする(´・ω・`)

謝罪してしまうと非があった事を自ら認めてしまうから過失割合が増してしまったり裁判になった場合に言質をとられて不利になる事がある(´・ω・`)

まあ謝罪しない事で相手の印象を悪くしてトラブルになるデメリットもあるが…(´・ω・`)
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 11:46▼返信
謝罪しないのは実は車の事故においては正しい反応だったりもする(´・ω・`)

謝罪してしまうと非があった事を自ら認めてしまうから過失割合が増してしまったり裁判になった場合に言質をとられて不利になる事がある(´・ω・`)

まあ謝罪しない事で相手の印象を悪くしてトラブルになるデメリットもあるが…(´・ω・`)
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 11:47▼返信
これ納入前のクルマでプレミア関係無く損害賠償問題だしね
売れた物品を壊されたて事だから裁判なったら加害者がもっと損するんだけどな
金ないから逃げればいいとか考えてんならそれ見越して手立て打つから今の弁護士
成功報酬増えるんだものむしり取りに行くよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 11:48▼返信
※174
全て隕石の所為にして解決だからなwww
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 11:52▼返信
いや別に普通だろ
保険屋が相手に有利に働くのは当然だし
価格はプレミアなんてものは計算しない
ごく自然な対応だ
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 11:53▼返信
相手側がクソすぎてやばいな
保険会社と担当者の実名晒してほしいわ
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 11:54▼返信
まあ外国は民度以前に相手を〇害して生き残った方が勝ちだしな
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 11:57▼返信
どこの保険会社だろ
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 11:58▼返信
>>211
これが普通ってことが問題なんだよ
本来保険ってのは被害者が納得のいく救済されるのが前提
こんな対応じゃ復讐されてもおかしくない
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 11:59▼返信
信号無視は双方が青だと主張し証拠がなければ過失割合は50:50になる。
そして、信号無視をした側が嘘をついて青だったと主張し、後に嘘がバレても何の罰則もない。(勘違いだったで済んでしまう)

つまり信号無視をした人は「青だった!」と主張した方が得をするのが現実。

ドラレコは必須です。
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 12:00▼返信
車が趣味じゃなくてよかったぁ
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 12:01▼返信
>>214
この間もやらかしてたしソニー損保じゃね?
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 12:03▼返信
車線超えてきた馬鹿の車と壁に挟まれた事あるけど謝罪無しで相手の保険屋にどうして避けなかったんですかとかふざけた事言われたことあるし糞な保険屋はマジで糞
話合いとか時間の無駄だから手早く徹底的にむしり取った方が精神的なダメージ受けなくて済むぞ
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 12:05▼返信
無視してまで来てる奴なんて怒りと勢いで行けばイケると思ってるからな
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 12:07▼返信
これ相手認知症っぽいね
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 12:09▼返信
同じような事故経験して双方の保険屋にドラレコ映像見せたけど舐めた対応しかしないよ
過失割合納得いかなかったから弁護士特約使って裁判起こした
そしたらこっちの言い分通りの過失割合になった
保険屋なんて味方でもなんでもないから自分でなんとかするしかない
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 12:10▼返信
人としちゃクズなんだろうが相手の保険屋のが上手だな
加害者本人にはに絶対に謝るなって釘刺してるんだろう
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 12:16▼返信
無保険で客の車乗ってた車屋の自業自得
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 12:17▼返信
>>190
クズの名前を知れると万が一遭遇したときに回避できるやん
だからこの加害者の名前を知りたい
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 12:17▼返信
そんな車買ったらドラレコつけろよ
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 12:18▼返信
こんなクズ人間とクソ保険会社に会いたくない
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 12:18▼返信
どうせ相手の保険って損保系の渋ちんの所なんだろ
東京海上みたいな所たけぇからなまずそういう所入ってねぇし
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 12:19▼返信
法的には時価額までしか保証しなくていいからね
保険屋の対応は間違ってない
納得出来ないなら裁判しようよ
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 12:19▼返信
いや避けろよヘタクソ
喧嘩両成敗
お互い水に流して仲直りしろよ
車はお互い自費で直すって事で一件落着
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 12:21▼返信
※224
自動車管理者賠償責任保険ってのに入ってるだろうけど加害者がいる場合はそっちに請求しないといけない
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 12:23▼返信
謝ったら負けなのは解るけど保険会社が連絡ないのは不誠実
弁護士にぶん投げれば速攻落ちるよ
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 12:24▼返信
>>230
免許持ってない素人は黙ってろ
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 12:25▼返信
しかし動画さえあればこうしてなにもかもわかりやすくなるのにそれを警察も消費者も必要無いてドラレコ付ける事拒んでた国があったってんだから笑うよないや日本て言うんですけどねその国w 付けるようになってきたのてつい最近でしょ?ほんま理解できんな日本人は海外じゃ標準装備だったのに
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 12:30▼返信
不誠実な保険屋は晒しましょう
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 12:30▼返信
保険会社一斉に解約しはじめたら、おもしろ荘w
本人の勤め先もどこの会社なのか、索敵班のプロががんばってるかもね。
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 12:32▼返信
加害者って池沼か認知症?
これだけ証拠あるのに保険会社…最近話題になる保険会社かな?破産…
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 12:37▼返信
※231
けど弁護士特約が使えなくて困ってるってことは
保険が使えない条件で乗ってたってことじゃない?
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 12:41▼返信
今の世の中ドラレコ付けてないのはもう私は泣き寝入りしますって言ってるようなもんだぞ
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 12:41▼返信
>>86
信号無視でそれは屁理屈
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 12:44▼返信
ドラレコ搭載必須ってのを痛感する
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 12:47▼返信
シビックタイプrであんな大破しちゃサーキット走れないな
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 12:50▼返信
車の値段はまるっきりいらない情報だと思うんだがまぁドラレコが有った方が良いのは誰でも一緒
俺の親戚もこの間1:9か2:8って事故で思いっきり威嚇してきたからドラレコ無かったらヤバかったと
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 12:51▼返信
旧車厨ざまぁwwwwww
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 12:51▼返信
なんか勘違いしてるの多そうだからあれだけど全額で450万(車体+カーナビ)くらいで
まとめ元の画像にあるみたいに実際の中古車がプレミアついて300万くらい
なので300万くらいしか払いませんよって言われていや450万払えよって話がこの話
そんで言い分としては納車前なんだから時価ではなく全額払うのがすじ!って感じ
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 12:52▼返信
旧車厨ざまぁwwwwww
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 12:52▼返信
タイプRが(TдT)
248.すべての元凶は車、図体だけでかいゴミ投稿日:2022年10月10日 12:53▼返信
車カスの運転の下手糞さは異常
バイクやチャリ同士の事故を見たことがない
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 12:54▼返信
もう少しいうとこの場合の時価は中古相場のことだからな
最高裁判決もそう
実際買ったのと実際の中古相場が乖離してたって話
まあ本人は状態がいいから高かったいってるけど
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 12:58▼返信
悪いけどEK9以外のシビック タイプRは認められないんだ
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:03▼返信
新品の現物で返せと
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:04▼返信
加害者は往々にして嘘をつく。
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:16▼返信
動画見れば分かるけど、歩行者や対向車が赤で止まってる中
加害者の車だけ躊躇なく赤信号で交差点に進入してるからな
それなのに平気で被害者に「なんで赤信号で交差点に入って来たのか?」って言い放ってるのが凄い
まぁ相手が70前後の爺っぽいし、認知症だった可能性がある
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:16▼返信
そのシビック相当のシビックもってこいでいいのでは
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:19▼返信
在日かな
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:32▼返信
個人はあれだが、そんな酷い保険会社は晒してしまえ!でどこなの?自分が使ってる保険会社なら不誠実すぎて速解約するわ
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:44▼返信
こないだ初めて煽り運転やられてから翌日にはドラレコ導入したわ
でもやられてからじゃ遅いんだよなぁ、、、
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:49▼返信
※211
言うても納品前の商品だからな。
契約書があって、第三者がその金額を実際に支払ってるわけで。
これで価値が認められなかったらヤバいわ。
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:49▼返信
良心的な加害者側の保険会社ってこの世に存在するのかな?
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:49▼返信
どっちもどっち
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:52▼返信
10年以上前の車なんてスクラップ同然だろ
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:55▼返信
>>245
それだと被害者もクソだなぁ
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:55▼返信
被害に遭ったのはHonda Carsみたいだけど、ホンダは助けてくれないのか…
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:55▼返信
保険屋なんてこんなもんだろ当たり前
弁護士と同じでクズを無理やり擁護するだけなんだから
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:55▼返信
法律的には過失割合5:5でしょ
どっちも悪い
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:57▼返信
※32
中国では助けたら犯罪者扱い
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 14:03▼返信
>・見てたから大丈夫だよって言ってくれた通行人優しい
これ
人に親切にしたら絶対に帰って来るから
逆もまたしかり
268.投稿日:2022年10月10日 14:21▼返信
このコメントは削除されました。
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 14:23▼返信
FD2メッチャ高くなったな。大事にしてください
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 14:24▼返信
時価で補償っていうなら
今世間で取引されてる値段払えよ
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 14:26▼返信
どこかで見た顔だなと思ったら野崎の店長じゃないかw
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 14:30▼返信
ブツけたの俺と同じシャトルやんけw 同じHONDA車なのに酷いオーナーだな
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 14:42▼返信
庶民とガキを弾いた!フレンチに遅れる!何とかしろ!って言われて何とかしたら帰って来たオヤジにフレンチに行けなかったぞ!って逆ギレされたと思われる息子は、オヤジのおぞましさとか自分も同じ血を引いてるって現実に絶望してない、って話と同じだよな。

この手の加害者ってさ。
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 14:45▼返信
保険屋は時価額でしか対応しないのは当たり前
プレミア価格で補償なんてしない
昔カードかなにかの補償でそういう話有ったろ
争ったところで覆らないしそもそも納車する車乗りまわすなよ
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 14:45▼返信
加害者は頑張って弁償しようねー
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 14:54▼返信
歩行者も加害者側の対向車も信号待ちしてる状況で「こっちが青信号」とか言っちゃうキチ.ガイさん
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 15:00▼返信
ディーラーで保険入ってないのか?
保険屋は納車前か販売済みかなんて考慮しなくないか?
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 15:05▼返信
なんで被害者弁護士特約付けてないのよ
カモになるだけだぞ 保険会社はカモには吹っ掛けるんだ
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 15:08▼返信
ロレックスと違ってドラレコはきっちり撮影も出来てるしナビも無傷だろ
設置費用はともかく弁償額に入れんなよ
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 15:09▼返信
※265
信号無視で5:5とはずいぶん虫の良い話
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 15:10▼返信
※253
ドライブレコーダーがない時代だと、謝ったら負けだったしなぁ
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 15:15▼返信
車体はダメだろうがドラレコとかシートとかハンドルとかいくらでも金になる部品取れるのに全額はねえだろw
修理業者みたいだし、どうせ流用はするんだろ?
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 15:16▼返信
上級保険会社。
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 15:23▼返信
うわかわいそ納車前なのに
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 15:29▼返信
保険会社はいかに保険金を払わずに済むか考える会社だからね
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 15:36▼返信
>>278
付けてるけど特約使えない理由動画でちゃんと言ってる。勤務中の事故は特約使えないんだってさ
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 15:41▼返信
時価額での補償は当たり前だろ
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 15:42▼返信
>>282 寿司でネタは食ったけどシャリは残ってるから半額なw状態
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 15:47▼返信
>>288
全額!とか言ってるのはこういうアホばかりなん?
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 15:48▼返信
>>288
食い残しのシャリは売れないけど中古ドラレコは普通に売れるし
この店が廃棄処分するならいいけどほぼ確実に金に買えるからな
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 15:53▼返信
>>288
それ出前の寿司を届ける途中に寿司をひっくり返してしまったら
寿司桶まで新品で弁償しろと言ってるような話だぞ
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 16:00▼返信
それでもドラレコを付けない人は無知の馬鹿
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 16:00▼返信
また信号無視か~免停&そいつに払わせろ
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 16:05▼返信
あの状況で加害者側が青に見えてるんだったら免許持たせちゃダメだろ
人轢く前に取り上げないと
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 16:11▼返信
在日がコメ欄に貼り付いて、必死で日本をディスってるの、よく見るようになったな。
 
自分を客観視できてないの何か笑うわ。
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 16:11▼返信
良いね
他人だしどうでも良き
😀
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 16:40▼返信
誰がなんと言おうと!青だった!
では映像を見てください、、、自分の時は青だった!とか言いそうだなw
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 16:45▼返信
※3
そんな車に乗ってるからだよ
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 16:53▼返信
【時価】
その時々の商品の値段。また、現在売買すると考えた場合の値段。
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 17:31▼返信
>>1
シビックタイプRか。勿体無い
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 17:40▼返信
>>3
だからあれほど全ての信号機に監視カメラを付けろといっているのにな。信号無視、直進車妨害、ウインカーの付け方も知らない馬鹿などは全て捕まえて良いし
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 17:41▼返信
世の中ヤバいやつはそこら中にいるなほんと
ドラレコなかったら押し通してただろうし
前科一杯ありそう
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 17:51▼返信
時価額っていうと同等の物を再調達する額に使って損耗した分を差っ引く感じか
慣らし運転した程度みたいだがどんだけ引かれるもんなんだ?とはいえ原因は向こうだしこっちが損するのは許容できんよなぁ
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 18:10▼返信
保険屋と当事者が交渉するのは悪手
あいつらの言う算定額はあくまで保険屋規定だから、弁護士特約使え
賠償額ダンチだぞ
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 18:12▼返信
※286
特約関係なく弁護士付けるべきだね
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 18:18▼返信
>>1
上級国民と思ってそうな加害者
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 18:46▼返信
足りない分は加害者の取っ払いだろ
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 19:59▼返信
再取得価格とかけ離れた時価って時価の意味あるの?
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 20:38▼返信
>>5
東京海上以外の保険会社はクソだ!というのを聞いたことがある
あ、JAは契約者にとって最悪だぞ
かつて事故対応を任せたら2:8を5:5まで持っていかれた事が有る
当然即日解約
解約事由には素直に「役に立たない保険に払うカネはない!」と書いた
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 20:40▼返信
>>170
解約は自由やで?
あと、JAは絶対やめとけ
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 20:42▼返信
>>16
上限は中古販売価格だから時価が原則だぞ
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 20:47▼返信
>>27
いや?
中古市場価格で計算されるよ
つまり中古価格が高騰しているならそれを基準に算出する
まぁ保険会社は金を払いたくないから、四の五のゴネて安く持って行こうとするけどね
そういう時は首の辺り擦りながら「あ〜なんか変なんだよなぁ〜」と言いつつ「示談?巫山戯てんの?」で良い
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 20:49▼返信
>>118
だから倒れている人を見ても誰も立ち止まることさえしない
有名な話だね
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 20:53▼返信
>>37
理不尽だけど、追突された衝撃で自車が前車に追突した場合、自車の責任になるのは常識レベルの話
納得いかないのであれば、そちらの損益分はBBA相手に民事で争うしかない
ホント理不尽
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 21:43▼返信
この加害者側のやつは車乗るな
免許を与えるな
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 21:54▼返信
色盲かな?
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 22:09▼返信
クズ餅社長といい、自分のせいで事故っても相手のせいにするのが男性ドライバーの間で流行ってんの?
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 22:14▼返信
※144 失明して保険が降りなかったという証明する手立てがない
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 22:20▼返信
大抵保険会社がクソとか言ってる奴は、保険という商品がなんなのか理解してないまま、なんでもかんでも補償してくれるというアホな考えで、内容も理解せずオンラインでやっすい保険に入り、後で知らなかっただの説明がないだの言ってるただのモンペア。
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 23:13▼返信
※319
凄い知った風な口きいてるのに最後にモンペアの意味知らないの笑う
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 23:18▼返信
ドラレコ付けていてこれだからな
付けてなければ泣く他無いだろう。
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 00:45▼返信
もらい事故で全損は時価しか修理費が出ないのが一般的だけど、自動車販売店所有の場合は差額が会社の損益になって大変でしょうね
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 03:44▼返信
※319
なんで、モンスターペアレントが出てくるんや?

アホ丸出しニートで草とか言ってほしいのかwww
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 03:47▼返信
※322
損害賠償請求をすればいいよ。
保険会社が時価でしか保証できないのはそのとおりで、差額分は本人からぶんどれるよwww
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 05:05▼返信
頑張れー!!
糞保険とっちめろ
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 09:22▼返信
一部のマニアに人気が高いってだけの時価だからなあ。裁判所でビンテージ車と認めるかどうか。
保険にこういう時に備えての差額保証オプションがあるはずだが、入ってなかったようだな。
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 00:12▼返信
今更、自動車保険と車両保険の違いが明確に理解できた。
俺は自動車保険は手厚くして車両保険最小にしてる。
車両保険はアップルケアみたいなもんだよね

直近のコメント数ランキング

traq