納車前日に中古車が事故で大破、全額補償なし 販売店は争う姿勢 - ライブドアニュース
記事によると
・事故に遭った車は大田原市内の販売店のもので、翌日には、購入者に納車する予定でした。この日は、納車直前のテスト走行のため、自動車販売会社の社員が運転していた
・購入を予定していた男性:
この車が欲しくてかなり長い間探しておりました。納車を楽しみにしておりましたが、納車前日に店長から連絡をいただき大変ショックでした。
・松本店長によると、この車はファンからも人気が高いHondaの「シビック タイプR FD2」のマニュアルタイプの中古車で、車体の価格は約400万円。最新のカーナビやドラレコなどをつけた結果、販売価格は総額で約450万円だといいます。
・相手側の保険会社が店側に提示してきた額は、450万円には遠く及ばない、180万円。一体なぜ、全額が補償されないのでしょうか。
以下、全文を読む
この記事への反応
・えっ⁉️
何故。
・あ、これたった今、テレビでやってたやつだ。
中古車で400万はするプレミアな車だそうですね。カーナビなど含めると450万はするそうです。
それが保険会社から提示されたのが、たったの180万は納得いかないのは理解出来ますね。
・まぁ、弁護士入れて戦う時点でも結構大損するところではあるので、戦う方も意地とかもあるのだろうなぁとは思う。しかしまぁこれどんな判例が出来るのかは興味深いところでは有る。
・何処の保険会社なのかが1番気になる
・めちゃくちゃ応援してる
評価額的には180万とかで正当なのかもしれないけど、信号無視で事故って相手の車を大破なんて心情的には許せないよね
・信号無視なのに⁈これは戦って欲しいです!!
・信号無視なのにこれは酷い…😨
中古車としての評価額でこうなるらしいが
それでも流石に乖離しすぎでは
それでも流石に乖離しすぎでは


はちまで見た
また同じ記事かよ無能バイト
俺のち.んこ改造した時も保険が降りずにショック受けたな〜
保険で足りない分は自動車会社側が払うしかないだろ
それ以外何かあんの?
金では無く現物で大破前の同じ状態の同じ車を用意させる、とか出来ないのかな?
ついてないにも
程がある
それでも180で納得は出来んだろうが
保険は全額出るって勘違いしてる連中が居ることに驚き
第三次世界大戦か
販売前の商品は全額だぞ
なるほどなー
金かかるだろうけど裁判して結果聞きたいな
ウチの親も昔こんな感じで悲惨な目に遭ったわ
お前よく「これから裁判頑張るぞ」って言ってる人を悪く言えるな?
俺には無理だわ、万が一の時は頑張れよw
中古車だから評価額は仕方ないところあるのでは。保険をかけるときに決まっている。
それが第三者によって販売店が「本来得られるはずだった利益」が無くなって遺失利益が発生する
保険会社は規定に定められた金額までしか出さないのは当たり前で、遺失利益に関しては加害者側に請求するのが当たり前
Lチキの味がおかしいからと言ってセブンイレブンに怒鳴りに入るようなもんだ
最後の一行が無ければよかった
まさに蛇足
どこの保険会社よ?
経済的全損なんて言葉もあるくらいだぞ
もう少し社会勉強してから出直してきた方が良いのでは?
中古なんかそんなもんだろ
プレミア付こうが元の新車価格から年数経って減価償却して費用計上する
中古車なんか台数少ないとか勝手に値段吊り上げてるわけだし
一瞬 客と店が裁判すんのかと面白そうな記事だと早とちりしてしまった
まぁ常識で考えたらさもありなん
ナナシオ君はゲイだよ!
保険入ってりゃ必要ない
【動画】中古でも200万を超える車が納車前に相手の信号無視による事故で全損に… この時の相手方と保険会社の対応が酷いと話題に
嘘ついて恫喝するようなドクズがまともにまともに賠償すると思うか?
足りない分は相手運転手に請求すればいいからだ
残りはは相手に払ってもらえないわけ
大事なことなので2回記事にしました
保険屋の査定にプレミアは関係ない
裁判で店が負けたら店が大損ってことかな
新車の時価がそんな低いわけないし
信号無視だって書いてあるだろゴミ
仕事の引継ぎもまともに出来ない癖に他人の仕事には厳しいよな
そういうときは面倒だが裁判に訴えればいい
勝訴すれば裁判費用も全部相手持ちにできる
殺人未遂で実刑食らわせろよ
新車じゃなくて中古車が前提
ベルトやオイルを全交換して最新のパーツも組み込んだら工賃込みで400万円は行く
そして50万円が店の利益になる
180万円は確実に大損だな
保険屋は法令と保証規定通りに金額を算定してるから何も問題なく、加害者に民事を起こすのがこの場合は正しい
記事をよく見てみよう!
裁判で認められんの?w
裁判で認められんの?w
代理人(保険会社)が不誠実ってことで保険会社を間に入れさせないことは出来るよ
その場合、損害額を加害者に直に請求して払わせて、それを加害者が自分の契約してた保険会社に請求することになる
ここで全額払わせたらもう保険に入れないから泣き寝入り
中古車なんかすまんかった
だったら保険屋が正しくね?動画の怒りようで新車なのかとばかり
新車じゃないよ
保険て詐欺かよ…
これ例えば店舗に置いてあった車が盗難に遭った場合はどう保証されるのかね
その辺りが基準になるんじゃないの
信号無視やん…
とこの保険会社だよ?
栃木の大田原か
保険会社を販売者が訴えるても意味がない、だから保険会社の支払い分はわかった
それとは別に不足分を加害者さん払ってね、の方がスマートだし根拠としては強いと思うわ
芸術品じゃないんですよwww
それにこんな車に400万とか阿保なんですかw
市場価格が形成されているならその資料出して終わりだよ
判例残されたくないから保険屋はベタ降りで示談のお願いをしてくる
被害者にも過失があると判断される
シビックタイプR知らないの!?
コイキングお前・・・
アレだろ!?イニシャルDのやつ!
中古車に関していえば全くその通りだよ
査定額最初からゴミだし
いや、ちょっと引く。
単なる中古車に過ぎないんですよw
保険会社に払う義務はない。販売会社が補填するしかないがそれも無理でしょ。
裁判にかけてプレミア価格について信号無視側に払ってもらうかするしかないが・・・裁判ってそんな甘くないよ
それは情報とお脳が古すぎる
そう言われてたのは証拠が残らない非ドラレコ時代に
「過失の可能性が捨て切れない以上、0責任と言い難い」って理屈から
昨今、ドラレコの映像が残っててこの判断する事は上級国民でもなきゃありえん
ただし加害者が文無しだったら取り戻せないってだけ
???
それ、ハチロクやん…
あくまで新車登録から何年経ってるかで算出されるみたいだな
ソニー損保以外ならプレミア価格全額払うんですか?
あたまにウジでも飼ってるんですか?
やっすい保険に入ってたのは相手側なんだが
そんな特約付きの保険なんてあるんですか?新車とは違うんですよw
え
GTR今2000万だよ?
😦詐欺やん
その車を明日450万で売る事が成立してんだけど
相場って言葉を知りもせず語らない方が良いかと
ほんま酷い
20年以上前の車なんて普通は鉄くず査定ですから・・・
減価償却って知ってれば当然の成り行き
プレミア価格を勝ち取りたいなら相手は保険会社じゃなく当事者でその場合は裁判しかない
納車前なんだから契約不履行で契約は取り消しでしょう
あとは販売会社と加害者側の問題
新品(新車)はそうだろうな
だが、件の車は中古だから「中古車」としての査定分しか出ない
もし売値なんか保険会社が出したら不当に値上げして自分で買って事故らせたら無限機関になるだろ
それが180万なら販売店は納得できないよね。
無理筋やろ
この事例で驚いてるやつって子どもとか?
保険屋が評価額しか出さないって言ってくるのは当たり前だと思うけど
みんなでやれば怖くないwww
自賠責だけ入りゃ法的にはなにも問題ないんだし。
保険会社がそういうつもりなら、こっちもまとまって対抗策とれや?
FF車最速
しかしなぜインテよりシビックが残ったのだろうか
あといつの間にか消えてたプレリュード
普通はこれだよな
信号無視側が悪いのは間違いないんだけど動画見ると被害者側もブレーキタイミング遅えなって思う
実際、外を走ってる車の4割は任意保険入ってないんだよな
いや、理解できるんかーいw
> 中古車で400万はするプレミアな車だそうですね。カーナビなど含めると450万はするそうです。
> それが保険会社から提示されたのが、たったの180万は納得いかないのは理解出来ますね。
それ全部記事内で書いてあるよな?
みんな知ってる事をなんでわざわざ長文で繰り返した?
全ての保険会社が横並びの対応してくるわな
さすがに全損で全額は無理やろ
【動画】中古でも200万を超える車が納車前に相手の信号無視による事故で全損に… この時の相手方と保険会社の対応が酷いと話題に
売値と仕入れ値は違うでしょ
本来180万ってことならそれが妥当
「思い入れがあるから」って理由がまかり通ったら全部言い値になっちまうし
サメキング破れたり!
最高、新車価格の100%までの補償を上限にして、改造部品による価値の上乗せは免責にしたら。
いやこれは保険会社公表すべき事やろ…
記事読まず見出しだけで反応する人もままいるから
Twitterのリプ然りまとめのコメ欄然り
それじゃあ、トヨタ2000GTは発売価格238万だから評価額50万も行かないとか?
まぁ…毎回コメで下品な事しか言えないのが偽物って事だな
NA2LのVTECが乗った最後のtype-Rに何してくれとんじゃぼけが!!!
保険会社が払うのは5,60万ぐらいやな
被害者がそれで嫌なら「じゃあ無理に貰わなくて結構ですよ」ってなるだけなんだが
納車されてないってーので、この記事おかしいんだよ
購入者が余計な金払わされたわけじゃないんだろ?
S2000の全損事故でも80万円しか払われなかったからそんなもんだろうな
保証規定通りだとすると180万でも高過ぎにならんかね?走行少なくても製造後10年経過してれば精々50万だと思う。一般的価値と歴史的価値の差分を調整できる仕組みが欲しいところだわな。
胸糞でしかない
なに関係ない話言ってんだ?
運転してた担当の負担みたいな言い方してるよな
それはそれでブラックぅ
普通の販売店は自分ちの商品に保険かけてるからそっちで対応する
要するにこの車売ってる店自体がかなり怪しい
ゲイ
ち
ま
で
み
た
けつあな確定
悪徳企業に鉄槌を
欲しくて必死で探して契約してやっと明日納車だって楽しみにしててそれが手に入らないって言われてお前同じ事言えんのか?
関係ないだろ
おまえもドクズと同レベル
被害に合った社員の病院での検査・治療費は別に出るんだよね?
40万しかくれんかった
さっさと払ってもらって差額を民事訴訟でも起こしてやった方が早い
ミニバンワンボックスしか売れないんだから仕方がない
知らない世界でワロタ
降臨?
シャーシがfitと共通だったから、とか言うオチ?(笑)
多分インテグラは専用シャーシだったんじゃないかな。
弁護士入れるんなら交渉はこれからだろ
販売会社はプレミア価格で儲けたいから割高な値段設定するけど保険会社は実質価格で査定する
人気車種だと購入価格より高い値段で売れるとか結構あるからこういうトラブルも起きやすい
無知乙
Fitと共通はイギリス生産のFN2だボケ
キモ
いくらなんでも日本の保険会社は客を舐め過ぎだよ。
RX7FDとか状態いい奴は2000万とか行ってるよね
スポーツカー保険とかないの?
いくらなんでも日本の保険会社は客を舐め過ぎだよ。
知ったか乙
いくらなんでも日本の保険会社は客を舐め過ぎだよ。
首痛い首痛いって言うんだよとタクシーの運ちゃんが言ってた
ソニー損保がまさにそれだったわ
相手は東京海上だったかな
納得いかないから裁判起こしてこっちの言い分通してやった
保険屋に任せるのは危険
加害者が残りを払うんでねーの?
加害者側の保険屋と争うんじゃねぇの?
普通車の中古平均価格なんだろうな
保険会社は、保険商品には平気でプレミアムとかいろいろつけるくせに
名前を晒そうぜ
ただのレトロ的な価値があるだけじゃなく性能も昔の車の方が良かったりするし
保険屋が払える額の上限が現物の価格に満たないなら、加害者本人に請求するのが筋
本来保険屋と戦わなきゃならないのは被害者じゃなくて加害者、それを被害者がやってるから拗れる
市場価格ってものがあるから、車自体の価格が400万ってのはちゃんと裁判して相場証明すれば認定されうる
だから、手順踏んだ上で不足分の220万円を加害者側に請求するのはなんら間違ってないのよ
基本的には減価償却で年々車両価格が落ちるんだから10年以上経ったらどんなに状態良くても大体二束三文だもんな
ドラレコはホント重要だわ・・・
この状況で証拠が有って証人も居て5割も出さないとかどうなってんだよ
有りそうだけど、その分保険料もそれなりに高いだろ
なこたーないだろ、値段つけ放題じゃんって理屈かもしれんけど
今回のこれは、他例の価格相場もあるんだから
右からぶつかってるからな。刑事でも裁判になるだろうな。
若いころに事故ったことがあるけどそのヴィンテージ特約みたいなのがついてたから全額だしてもらったの思い出したわ
俺がオカマ掘ったから全額w
焦ってコメントしたのが丸わかりだな
だから保険を販売してる会社に請求してるやん
ドラレコ様々ですわ
相手の保険だから関係ないんだよなぁ
こういうのは基本その車本体のプレミア抜きの価値で計算するもんなんだろ
店側は加害者側に損害賠償請求
これが健全だろ
この保険会社とは 契約に適さない事 を周知する事が大事
歩行者信号で判断してたの????????
車を販売している販売店に決まってんだろガイジ
つか普通に返金だろこんなもん
450万+弁護士費用
は支払わせたいね
世間一般での「実情」に合わせたからこの金額なんだろうが
やめてくれよマジで
購入者は販売店が補償せざるを得ないだろうから、何とも言えないな せめて販売店の運転手が大怪我してたら、そっちの方で絞り取れるかもしれんけど
”こんなもの”って?
>いやこれ保険会社じゃなくて販売店が補償する案件だろ
こんな基地外構文垂れ流す奴にガイジ呼ばわりされるとは
このホンダ販売店が400万だって言っても
元値は180万だろ?って話
もし満額補償されるとしたら、保険屋単位じゃなくて特約を付けてるか付けてないかだけです
この被害者もここのアホの子も勘違いしてるのは、「保険屋が払わない」んじゃなく
加害者が「満額払えない保険」にしか加入していなかったのが原因なのがわかってない事です
つまり、どこの保険屋だろうとこの場合には一切の落ち度は無いのです
中古車だし180万でもかなり出してもらってると思っちゃうんだけどな
どう基地外なのか説明して見ろ
お前がアスペなだけって証明してやるから
知っとけよハゲ
過失割合も分からない馬鹿が一生懸命長文書いてて草
満額払えない保険って何だよw
罪に問われなければ公表するしかないな
特約で+50万=「180万」なんだと思うな
やっすい保険でも対物1000万とかじゃねぇの?
え・・・
>いやこれ保険会社じゃなくて「販売店が補償」する案件だろ
誰が誰に対してだよ。まさか購入した客に対してとかアホな事言ってんのか?
補償()じゃなく返金だしこの事故には何の関係もないわ
満額払えない保険???
最大それだけ出る契約だから満額出してもらえると思ってる感じ?
加害側が完全に赤信号無視して突っ込んできてるのにテストドライバーの運転技術もクソもあるか!(被害側のドラレコにも証拠残ってる)
信号無視の事故はほぼ無条件で10:0で加害側の過失だから!
保険会社が払うか販売店が負担するかの違いでしかない
中古車の評価額の話だろ? 日本語不自由なのか?
しかもこっちが抜けるときも黄色にすらなってないタイミングだし
何をどうしたら向こうが青だと思って突っ込んでくるんだよ
妥当ではないよ、その金額で仕入れろってなったらこの型のシビックなんて無理だから。
プレミア品だけど当時の販売価格で賠償します、はよくこう言うトラブルでありがちだけど弁護士入れたらほぼ負けや
その理屈なら火災保険も家の相場価格が0円なので払えませんで通るんだが
中古車なんだから相場ったって状態によってピンキリなんだから保険会社は正しいのでは?
新車の様に基本同じ状態じゃないのに何を基準にプレミア相場出すの?
基地外が顔真っ赤にしてて草
『思い出が~』とか、『大事に乗っていた~』とかいうのは、変わらず認められないけど
なんで180万出てるのと0円を一緒にするの?
販売会社としては翌日には確実に出ていた利益なのだから、補償してほしいという気持ちはわかるけど難しいんじゃないかな
それはそうと事故った社員の人は大丈夫なんだろうか
逃げるならレス付けなくていいよ
だから、負けるのは保険屋じゃなくて加害者なんだってば…
販売価格400(450)万に対して、中古査定価格180万、差額の220(270)万円は保険屋じゃなくて
加害者に自腹切らせて払わせるしかないの、それは普通の保険しか入らなかった加害者の落ち度なので
>中古車の評価額の話だろ?
ああ、そういう事ねw
まぁそこから年数引いてって感じの計算か?
180万出てる?出すって言ってるだけで決定してないけど?
誰が決めたの?
酔ってんの?
180万がどういう理由で付いたのか内訳は知りがいが
だから誰が決めたの?被害者側がそれで良いって動画で言ってたの?
中古車は保険上の評価額はしょせん中古車でプレミアついてるとかは考慮されないって話だぞ
購入者は当然400万販売店から全額返金してもらえる
その原資について
販売店「市場評価額は400万なんだから保険会社は400万払え」
損保「中古車だから評価額は180万、それだけしか払いません」
って揉めてる
だから火災保険って築年数や耐火構造で保険料変わるでしょ
それは築年数によるリスクが保険料に組み込まれてるから、でも自動車保険ってのは
市場価格は計算に含みません、って規約にも明記されてて加入者はそれに同意してんのよ
問題なのは加害者がその価格を決めてる事なんだけど
損失は買い取り金額だけなのに丸々400万払えはさすがにおかしいよな
もしも自動車乗ってて任意保険入ってるなら今すぐ契約内容確認した方が良いぞ
自分がプレミアカーと事故った時に痛い目見る事になるぞ
別に晒されたところで何にもダメージは無いと思うけどな
中古車なんだしこんなもんでしょ?としか思わんもん
>市場価格は計算に含みません
じゃあ誰が180万って価格を決めたの?何を参考にしたの?
中古でも新品と同額かそれ以上出すとなると、乗り換えようとして身内同士でわざとぶつけるやついるから
となると180万ってのは買取価格の相場かな?実際このディーラーがそのくらいの金額で仕入れてるなら妥当な気がするが
やっぱそうだよな
俺もそのつもりで記事読んでたけど、変な解釈する奴がいて驚いたわ
販売店としては、損失な訳だし争うのは仕方ないと思うけど、プレミアに判例が付くかは微妙かなって思った
だから時価ね、新車時価格○万円に対して1年経過毎に○万円(もしくは○%)を差し引く
これは市場の価値(需要による価格)じゃなくて、保険会社が決めているもの(全保険会社が概ね同じ)
これによって保険料が決まっているので、それ以上出すには加入者がもっと高い保険に入らにゃならん
同じ内容の記事でも人によってまとめ方が違うから面白いよね?
販売価格を400万に設定しましたってなった時に、事故ったから400万保険金が下りたら200万の儲けが出ておかしいだろ
過失割合とか言ってる時点で土俵にも上がれてないんだなぁ…
中古車のプレミア価値が保険評価額に反映されないのはしゃーないでしょ
販売店側もそういうことを想定してプレミア価値まで保証してくれる保険に自分たち側で入って自衛しとくしかない
日本中探せば180万で売ってくれる人がいるかもしれないからね
意味分からない?もう一回言おうか?
何を基準に決めてるの?>だから時価ね、←この時価って奴を決めるときの根拠だよ?
意味分かった?
じゃあ原価で車売ってくれるところ見つけてくださいよ?
450万だけでなく、弁護士費用+時間的損失分
は払わせたいね
加害者が決めつけてる金額が土俵とか頭可笑しすぎるわ
あとは被害者に請求て感じか
それも違う、例えばある車の新車価格が300万だったとして、1年経過毎に10%累積で減価していくとする
10年後は約104万円が時価評価額になるわけだけど、例えその車を50万で仕入れていたとしても
104万円を請求すればその額が支払われる可能性は高い、のでこの場合儲かる事もある
仕入れ値とか関係ないのよ
勘違いしているみたいだが、客と店じゃなくて、保険と店が争ってんだぞ
機会損失という言葉を知らないのかな?
今時対物で200万も払えない保険って村の小さな保険屋でもあんのか?
減価償却考えると180万でも高いしてくれた方では?
450万欲しいなら美術品とかに掛ける保険に入ってないとなwww
加害者に請求やった
そいつじゃないがバカならもう黙った方がいいぞ
保険屋が加害者だと思ってるの頭悪すぎない?
うん、で、事故前と同じにするには同じ車が手に入らないといけない
それにいくらかかるんですかってことよ
全部MTだと思ってたんだが
やっぱり高齢者は免許剥奪やな
保険屋が加害者?どこに書いてるの?
日本語読めないの?
時価評価額が500万なら500万出るよ
このシビックの時価評価額が180万だったってだけで
知らんがな
仕入れ値が補償されれば十分だろ
評価額っていうシステムほんまにゴミ
これで泣いた被保険者ゴマンといる
金額決めたのは保険屋なんだが、やっぱ頭悪いんだな…それか文章読めない人
この場合の加害者側の法的代理人は現時点で保険屋だろうが
手に入らなかった客と売り上げがなくなった販売店はかわいそうだけど
妥当な金額ではないかと
得られるはずの利益ガーは別問題だろうし
そんなのを保険が補償する必要はない
実質的な損害、この場合は仕入れ値さえ補償すれば十分
駄目だよキチガイに絡んだら
十分ではない
仕入れ値で車が手に入るならその方法を教えてくれ
店<全額返金します。
保<180万円しか出せません。
店<不足分は加害者に損害賠償の請求をしますね。
アホ<180万円の価値しかないんだからそれ以上請求出来ない。
仕入れ値が180万なの?根拠は?
なんで代理人の話になっちゃったの僕?
小学生なのに難しい言葉知ってるねぇ
別問題ではない
民事で言えば補償は損失に対してするもんだから
だから不足分を払うとしたらそれは保険屋じゃなくて加害運転者
何回ループするんだこの話
実質的な損害は機会損失を含みます
事故に対する交渉を加入者に代わって行っているんだよ?
お利口になれて良かったねボクちゃん
買った後と、納車前は違うし、過失の有無も違うからなぁ
裁判の行方はともかく、アメリカならHonda(メーカー)が新車をプレゼントして拍手喝采の流れになりそうだけど…日本じゃ寄付すら集まらないだろな
保険屋もそんな価格で売ってるなんて知ったことじゃないし
じゃあ自動車屋さんがクソしょぼい軽自動車一兆円に設定して事故多発地帯ずっと走ってて事故ったら一兆円請求できるんかいな?w
それは加害者と保険屋の契約次第
今回保険屋に対してしか補償を言ってないのだから補償するとしても保険屋なのだろう
それだと1000万超えるが
あの廃車を元に戻すって新車買うより高くつくんだぞ?
店への補償の話だぞ
店は仕入れ値じゃなく、販売価格で補償しろって保険屋に言ってる
常識の範囲内の話をしろよアホンダラ
今回のケースで言うと一兆円で売買が成立してたら一兆円請求できる
誰が仕入れ値180万なんて言った?
販売価格の450万を請求しているのがおかしいって言ってんだよ
民事で裁判やりゃいい
じゃあお前が被害者の場合で相手の保険屋が1円って言ったらお前は納得するの?
それなら簡単に保険金詐欺できんじゃん
客と売買契約交わして渡す前に事故らせればいい
保険会社が払うの?
事故の保険でそこまでの保障はしてないんじゃない?
納得できないから多分加害者に不足分を請求する民事訴訟を起こす
シンプルにこれだけの話なんだが、まだ理解できない?
信号無視で突っ込んでる訳だし
>実質的な損害、この場合は仕入れ値さえ補償すれば十分
保険業界、弁護士、裁判所は、レッドブックが全て
足りない分は、販売店に負担してもらえば?
請求は出来る事と支払い義務が発生する事は同義ではない
分かったかバカ
シンプルに馬鹿で草
記事読んだ限りじゃ販売店は保険会社と争うつもりの様に読み取れるんだけど、「加害者と争います」てのはどこでそう読み取ったの?
「こんなの神と絵の具でしょ」って言って紙代と絵の具代の1000円を払えば弁償完了
相手100%の過失で事故らせられたらな
あと当然詐欺でも訴えられるだろうから警察を騙せるくらいの証拠も必要
普通に中古車なら中古価格の最低額〜平均額が良いところだろ、売約成立していようが第三者からすれば全く状態わかんねーし
仕入れ値が180万だなんてどこにも書いてないが
支払い義務が無い奴に請求する馬鹿は居ないんだよ馬鹿
本当に理解してないのか、単にレスバしたいだけなのか…
保険屋の査定は時価評価額180万で終了、むしろこれに噛みついてる被害者側が(感情面を抜きにすれば)ただのクレーマー
被害者が詰めるのは加害者側、本来保険金が180万出なかった事に対して怒りを燃やすのは加害者の仕事
だから、被害者側は粛々と加害者に対して不足分の民事訴訟を起こせば良い
ならさっさと仕入れ価格書けよアホ
ほんと売買で価値が成立してる話なのに補償されないはおかしな話だよな
その民事訴訟の相手が契約によって保険会社になるんだろ
だから保険会社と裁判するという話になる
そういう保険しか入ってなかったら、マジでそうなるよ
もちろん、古美術とか扱う人はそんなバカじゃないからしっかりと市場評価額を補償してくれる保険に入るが
わかってるかどうかわからんけど、今回話に出てる保険屋って加害者側が加入してる保険屋だからね?
その中古価格が1円だって保険屋に言われてんだよって話をしてるんだよ
相手も加担すりゃいいだけじゃん
その訴訟の相手が保険会社になるから記事の内容になるんじゃね
なりません
保険屋がいくら払うかなんて関係ない
加害者が残りを払うだけなんだから
何かが起きたら大問題
契約によってはなる
考えてみるといい
訴訟されたら別途支払う必要がある保険入りたいと思う?
したいならすれはいいんじゃない?
その場合保険会社は詐欺で訴えるだけ
民事の案件は刑事になります
契約によっては…とか言い出したら、今回はそうじゃなかったんだろとしか
あと、訴訟されたら別途支払う必要のある保険に満ち溢れてるよ、特に自動車保険は
君が最も勘違いしているのは、保険屋が保証しているのは加害者の加害損失であって
被害者の被害損失ではないって事
保険会社に訴訟すると書いてあるのが読めんのか
あくまで車両に対しての保険であって事故全体に対してじゃないし、
被害者側の運転手の医療費も加害者側に別途請求される。
たぶん端からプレミア分は知らんって書いてあるから
お門違いもいいとこだわ
そもそも納車前ならその人の車両保険じゃないしね使うの
頭悪すぎだわ
保険会社が契約以上について代わりになることはない。保険会社に保障しろってのは、加害者側から保険会社に対する請求になる。
本訴は被害者と加害者間で損害賠償請求訴訟、予備的訴訟で加害者と保険会社間で損害賠償請求訴訟の金額について保険金額の支払いを求める訴訟(契約上当初算定した以上に支払う義務があるかの訴訟)になる。ただ、予備的訴訟は本訴の影響を受けるから、保険会社が本訴の共同訴訟の被告になるか、加害者側に保険会社が補助参加することになると思う。
じゃあ一例でいいからどの保険会社のどのプランがそれに該当するか示してみ
400万円は無理として、販売店の利益分引いた350万円位はいけるのかな?
購入者からしたらどっちでもいいから負担しろって話
ネット民が欲しいのは加害者が顧問してるという会社の情報だな
販売店の利益分も損失です
書いてません、弁護士入れて戦いますとしか書いてません
弁護士入れて戦い始めたら、弁護士に保険屋じゃなくて加害者と戦いなさいって諭されます
昔の裁判でもそういう判決出てたろ
それで終わらないだろ
歩行者や建物や公共物への賠償だって無い訳じゃないんだから
満額払わせる。突っぱねたら加害者を殺時未遂で訴えられるんだから。
こういう価値の高い車アルアルだが年式の古いボロい中古車としか査定されず全然貰えないんよな。
ホンマ保険会社なめとるわ
まあ人情的には納得出来んだろうけど
これだけの事故起こして名前出されたら取引にも影響するだろうしな
流石に納品前の商品をユーザーに押し付けないよね
これを購入者が損するみたいな印象に持っていってるの何?
保険屋は如何に支払わないで済ますか、を徹底する奴らだったわ
以来、人の不幸でメシ食ってる仕事 として軽蔑してる
その本が盗まれました。
保険屋「保険で10円出します」
古本屋「100円出せや」
金銭じゃなく機会の損失って意味だろ
受け渡し前なんだから車両のオーナーは販売店なんだし
加害者に全額払わせるって事は変わらないから。
ねえ会社顧問さん
少なくとも俺は今まで何十年か払ってきた以上の金を出してもらってるから保険屋には感謝しかないわ
保険屋は事故で発生した損害を加害者の代わりに賠償する
上限や条件はあっても機会損失だから保険関係ないとは言えない
加害者が加入している保険の契約内容から180万円だけです、あとは被害者と加害者で勝手にやってくれ
ってだけの話なんで、仮に保険会社が訴えられたとしても敗訴する事は無いと思うよ
保険契約以上の補償をしなさいって判例ができたら、保険制度そのものが吹っ飛んじゃう
曲がり間違って敗訴したら、日本全国の自動車保険料がその翌日から倍ぐらいに跳ね上がると思うわ
補償額の上限が百八十万ってことあるかな?
普通はもっと高いぞ
いくらごねてもそこで定められた金額以上の保険金はおりない
その金額内で過失割合で相手にいくら払わせるか・・・という事になる
機会損失(間接的被害)も補償します、って保険契約になっていればね
一般的な人が入っている自動車保険はむしろ逆に「直接的被害額を規定の基準に則った評価額で補償する、間接的被害に関しては補償しない」って書かれちゃってると思うけどね、特に対物は
この中古車の場合って事なんじゃないの?
180万はこの中古シビックに対しての評価額、記事内にも書いてある
マニアが勝手につけたプレミアム価格なんて知ったこっちゃ無いわな
それは関係ない
これは自己相手に与えた損害の話だから
例えば相手が怪我をして給料が出なくなったらそれに対する補償が必要でしょ?
損害に対する支払いを肩代わりする契約なので車だからこれ以上出ませんってことにはならない
そんなことできるわけ無いだろw
なぜ自動車会社が?
どんなの?w
保険は相手の被害額に対する補償だから評価額は本来関係ない
支払いたくないからゴネてるだけ
どういう契約だったのかは知らないけど今回の件では契約上ここまでしか出ませんよって話なんじゃないの?
高額な保険に入ってたらフルサポートされるのかもしれんけど
どっちが基準なのか明確にしてくれ
後者なら180万は走行距離にもよるがやや相場より安い程度だよな
保険屋が相手の言いなりに全て全額払ってたらやっていけないだろ
車両保険に入ってる人なら保険証書に書かれた自分の車の車輌保険金額が毎年下がっているの分かるよね
その金額が保険金の限度額だから保険会社にはそれ以上の金額を支払う義務はない
車両標準価格表は各社共通のデータだからどこの保険会社が多くてどこの保険会社が少ないというものではない
限度額を越える賠償については当人同士の話し合いだから弁護士を入れる事になる
ヤクザベンツとかクラシックプレミアカーにぶつけた時のリスクを考えるなら特約見直した方が良い
ただし、保険料は結構上がると思うから注意な、つまりそういう事
むしろ保険会社が阿漕な商売してるって思わないのか?
不満があるなら加害者に何らかの措置をとるしかないと思うんだが
安価先間違ってない?
それがわかってるからこそ保険会社が敗訴するわけないって書いたんだが…
全損で同じ年式の中古車が買えない時点で詐欺に近いものあるよな
自分の車の車両保険は保険額上げれば価値上げれるみたいだけど
阿漕って何が?
契約に則った金額を補償するのが阿漕だってこと?
それはちょっとリスクに対する認識が甘いんじゃないかな…
でも180 で買えそうにないんだから、一般的な中古車価格は出してもいいと思う
もちろん卸値じゃなくてね
走らせてみたかっただけだろ
怪我の場合は対人保険です
対人保険はほとんどの人が無制限にしていると思うので大丈夫
対物保険の場合は無制限にしても車両については車価表に定められた価格までしか保険は出ません
裁判すれば450万円の価値は認められると思うよ、市場価値にそれだけの値はついてるんだから
ただ、市場価値が450万円と認められるのと保険による補償額が180万円なのは別問題
じゃあ残り270万円を賠償するのは誰かってーと、保険会社じゃなくて加害した運転者なの
そういう保険契約だから
評価額は全保険会社の共通データで毎年更新される
ごねるとかそういうもんじゃない
500万で買った車の価値は毎年下がっていくものですよ
対人と対物じゃそもそも保険契約の条文が異なるから、比較そのものが無駄
もし同じだと思ってるなら有事の際に泣きを見る事になるから、保険証券の条文見直した方が良いよ
1仕入れ値+2オーダー改造費(人件費込)+3儲け=400万って内訳を出して、この場合1+2が補填されりゃそれが一番スッキリする形じゃないの
その金でFD2新しく仕入れて元々売る予定だった車とほぼ同等の状態にして売ればいいじゃん、結構数ある車なんだからさ
査定というか決まったデータがあるんよ
基本は型式や年式で決まる
支払いたくないからゴネてるだけ、って思ってる時点で物知らずのお子様なんだなぁ
元々自動車保険ってのは契約時点でそういうものである、ってちゃんと条文化されてる
読みもしないでホイホイ契約書にサインするアホほどそうやって『ゴネる』んだよなぁ
もしもこの条件を外して青天井に補償してもらおうと思ったら、当然青天井の保険金になる
損害保険だけじゃなく生命保険だってそうだぞ、ガンや重度障害になったからって保険会社が
払ってくれる保証はないんやで
たまに金融庁からきついお叱りがあるけど、ほとぼり冷めたらまたやらかす奴らからな
それは関係ない
車じゃなく別のものを壊したとしたら保険屋が額を勝手に決めるわけじゃないだろう?
対物の補償は相手の損害額で決まる
その損害額はデータブックでは決まらない
織り込んでるだろ?めっちゃ小さい文字で
って言うか普通に考えてりゃ保険はあくまでも保険ってわかるだろ
客の支払額でてるだろ?
それを分かっていない人が多い
保険範囲を越える賠償は当人同士の問題になるから損害保険会社に出来るのは弁護士特約に加入していたら弁護士料を支払う
に載ってない保険会社なんてあるのか?
ほとんどがやらかしてるだろ
流石に安すぎ
論点が全然違うんだ
論点ズラすんじゃないよ、自動車以外の物品ならそれはまた別の基準が用いられるだけ
それだって全額出ない事が殆どよ、例えばバイクと事故ったらヘルメットとか補償されるけど
ちゃんと被害者側に購入した時の金額とか、購入からどれ位使ったか確認されて減価償却されるぞ
んで、自動車に対する評価はデータブックでなされている、故に今回のシビックはこの金額
高額な保険に入っていたらもっと出てたかもしれないけど
補足したつもりだったんや
怒らんといてや
評価額の話だよ
ディーラーじゃないとはいえ中古のシビックtypeRの評価額が180万はおかしい
そんなもんは保険の契約次第でしょ全額出出すような手厚い契約なら出てたんじゃないの
だからそれは関係ない
大体の契約で事故を起こした側の法律上の損害賠償責任を代わりに負う契約になってるから
金額の条件はあるが金額を賠償する側が決めることはできない
ヘルメットの例は単に法律上の責任がそれしかないだけ
ちなみにだけど、今回シビックの市場価値が高かったからこんなんなってるけど
例えば中古市場価格がクソ安い車で貰い事故起こして、市場価格より高い保険補償貰うなんて事も茶飯事
良くも悪くも市場価格と保険で支払われる時価額ってのは別物なんだよ
これよな
仕入れ価格の時点でプレミア諸々反映されてるわけだから、それが明らかになれば査定だの評価だの争点にならなくないか?
そういう舐めた相手方保険会社に腹を立てた奴が、わざわざ弁護士立てて加害者相手に裁判起こしてたな
弁護士への報酬を払うことになるから、結果的には手元にゲットできた賠償金は示談とそんなに
変わらなかったみたいだけど、とにかく加害者以上に保険会社の担当者の態度に腹が立ったから
やったらしい
それは保険会社対保険会社だろ
それ、どこの異世界自動車保険…?
むしろ対自動車の物損事故で市場価値で支払うって明記されてる自動車保険なんて滅多に見ないが
(滅多にってのは、高額保険だったら無い事もないからだからな、勘違いしないでくれよ)
保険金額が他と同等でそんな保険があるなら紹介してもらいたいわ、乗り換えたいから
事故起こしたら揉めそうだな、君
市場価値ではない損害額
対物の保険の内容見てみるといい
流石にそれくらい理解してるだろ
言ってる意味がわからん、市場価値と時価額は別物って話に保険会社同士もくそもあるか
普通の保険の約款にはそんなこと書いてないよ。大抵の保険は損害賠償責任に対して範囲の確定(保険屋との交渉になるのはこれが理由)と支払いを行うとある。
車両だから分かりづらいけど、無人の店舗に車が突っ込んだケースに近い。あれは休業分の補償も保険から出る。対物の上限を超えない範囲で。400万なら普通の対物保険は余裕で範囲内でしょ。
車両の価値として180万が妥当だとしても、400万で売買契約が成立してて納車前日だったなら賠償責任としては認められるだろうね。弁護士がよほど下手を打たない限り。
>>対物の保険の内容見てみるといい
そっくりそのまま熨斗付けてお返ししたいお言葉
事故の被害者になった時にはすぐ救急車呼んで人身にしないと満足な賠償なんてして貰えない
あるよ
保険会社同士だと裁判で揉めても損するだけなので話し合いで決めることが多い
いや読めよマジで
自分の損害賠償責任に対する契約になってるはず
そうじゃなかったら保険会社変えとけ あるのか知らんが今回みたいなケースで加害者側になったら損するぞ
中古車の買取価格と販売価格は違うでしょ?
その販売価格だって販売店によって違う
車両評価額というのは購入過程とか関係なく、車種(型式)と年式をベースに計算される車両価格なんだよ
これから抗議して争うって話
それは双方に過失がある場合の過失割合の話だろ?基準となる補償金額に影響は無いぞ
もしかして今回の件を「被害者側に過失が認められて減額された」って勘違いしてる?
自分の損害賠償責任に対する契約なのは当たり前だろ
その金額が市場価値をベースにしている条項なんかありえないだろって言ってんの
各社文言は違えど「一定基準に則った独自評価額による補償」って付帯があるだろうが
いやだからそのケースならそうだけど今回は違うと言っている
損害賠償責任の額は法律と判決で決まる
保険会社やそのデータで決まるものではない
読むべきところを勘違いしてないか
「一定基準に則った独自評価額による補償」はおそらく契約者側の損失の話
あー、あんたの勘違いがよくわかった
損害賠償責任を負うのは加害者、保険会社が補償するのは保険契約に定められた内容まで
法律と判決で決まった金額が保険会社が定める規定金額を超える場合に支払いをするのは加害者
これもちゃんと契約内容に付帯されてるから、よく読んできな
その判決はデータで決まるんやで
擁護してくれるのはありがたいがそれはフレンドリファイアだ
裁判した場合の賠償額はまず市場価値で判断される、そこは間違い無いんだ
ただ、保険会社が支払う金額はそことは全く関係なく、データで決まるってだけなんだ
ただ頭悪いだけ?
だから契約内容読めって言ってるだろ
保険会社が勝手に定める額じゃなく損害賠償責任が発生する金額についての補償になってるから
対物無制限だけど基準はこちら側で決めますってこと?
言いやすいから
昔から車(過失割合高)とバイク(過失割合低)の事故とかじゃ無茶ある話だし
「いや~ごめんねぇ~見えなかったからさぁ~」
「ざっけんな死ぬとこだったぞバイク大破だし」
「ごめんごめんwちゃんと保険で弁償するからさ~」
いざ全損での請求100ウン万(リッターバイクの新車)
「はああああ?ボッタ来る気か!!!ふざけんな絶対払うか!!!」こんな世界
全焼まではいかなくても、絶対にもう住めないだろう状態でも「全焼でないから全額出ません」だぞ
周りに延焼する心配がないなら中途半端に消火されるよりいっそのこと全焼するまで待ってもらいたいくらいだよ
損はしてないけどさぁ・・・
納車前日でウキウキしてた契約者の心中を察してやれよ
Type-R買うくらいの車好きだぞ
9月に発売した新型のType-Rは現在納車まで5年待ちらしいから中古市場はこれから厳しくなると思う
これが車カスの末路
下手糞は道開けろ、図体だけのゴミ
だったら評価額ではなく450万の商品として保障するのが普通じゃね?
簡単にいうと最高裁判例でも中古車の市場価格で保証するんで、前の記事でも大体ネットのやつだとプレミアついて200万前後が相場なのでそこらへんの価格にされた
これは中古の販売価格なので※で利益上乗せされてる価格とされてない価格とかでもなく単純に相場とかけ離れた価格で買ったという話
そんで主張では状態がいいから俺はもっと出して450万で買った、つまり相場で保証されると損失が発生する
そもそも思えば納車前なのでこの場合は販売価格で保証するのが前提なので全額払えって主張が今回の話
無制限だからって相手のいい値を全額払うわけじゃないでしょ
保険会社の基準で金額が決まるだけで
ある意味中古品売買のリスクとも言える
なので、本来自分の所で商用保険入っとくもんなんだけどな
藤吉って弁護士がYouTubeで解説してる
確かにこれ売る会社の損失だな
どうなるのかね
そしたら直ぐに手のひら返し全額払いますって言うよwww
荷物も保障される
自分も仕事中に一時停止違反でぶつけられた時に積んでいた商品や見本は相手の保険で支払ってもらった
破損した商品の写真と商品リスト(価格入り)をその他の資料と一緒に相手側の保険会社に提出しなければいけないけれど
テレビの法律相談番組と同じく弁護士によって見解が違うから正解ではないんだけどね
弁護士視点でも厄介みたいだね
450万の商品の価値はあくまで売り手と買い手の問題
元々、買い手がいなければ中古のクソ車なわけで450万はあくまで自称
例えば、1億円の価値があると言われてるポケモンカードでどこででも家が買える訳ではない
一般人からしたら、ただの紙なのと同じ
今回、買い手はキャンセルするだろうから450万返金されるが、売り手は180万で妥協するしかない
裁判になると保険会社の名前がバレるから
保険会社の裁判って日常茶飯事だぞ
こんな事でビビる訳無いだろw
実際、販売店が幾らで探してきたか知らないけれど店側が450万と言えばそれが販売価格になっちゃうからなぁ
これだけ騒がれちゃうとビビるんじゃないかと思ったけどそうでもない?
いちいち折れてたらきりがないよ
転売価格が10万円のPS5だって定価の6万円しか保険では補償されないんじゃない?
最近はこういう希少車との事故でのトラブルをカバーする為のオプションがあると言われたわ
そんなに価格が上がらなかったので追加しといた
以前、損保の代理店業務してたけれど年間で数百円の差額なら出来る限りの特約はつけてもらってた
なんで対物を無制限にしなければならないかとか無制限にしても対物超過特約を付けた方がいいとか具体例出して説明してたよ
恐怖でしかないな
相手の保険会社とやりとりできるだけマシなんだよね
今回は売買契約成立後なので事故がなかった場合との差が損害となります
中古市場で現物調達できる程度の金額は認められるでしょう
保険会社の言い値であるはずもないでしょ
言える事はこの保険屋は信頼を無くして潰れるな。信用ならないので解約祭りが始まるだろう
車の価値が分からない馬鹿は黙ってろよ
この裁判の結果次第では昔の高級車やスポーツカーに乗っている奴等は怖くて公道を走れなくなるな
結局、この保険はどこなの?
無い無い
実際に訴えて裁判結果によって今後この判定が覆る事はあるかもしれんが
それはそれとして、どこの保険会社も多分初期段階では同じ判定を下してると思うし
常識的に考えてそう判断する人の方が圧倒的に多いよ、所詮特殊事例
それでも180万はないな
赤信号で突っ込んだ相手は保険屋に任せるだろうし誠意なんてない
こういう場合中古屋が保証(同じ車を確保もしくは返金)はしないの?従業員の過失だよね?
明らかな信号無視なわけで鑑定人曰く責任割合10:0扱いらしいからな。ここから保険で交渉で下がって行くらしいけど証拠もあり、あきらかな過失なんだから信号無視側が全過失補填するべき世の中になってくれ(裁判がんばれ
いろんな理由つけて1円でも多く支払わないでいいように持っていくプロだ
きっといろんな理論武装持ってるよ
それガイジんだから
🤔
俺はそんなマニアのプレミア価格なんか考慮した保険料支払うの嫌だぞ。今回保険会社側の対応を批判するような人たちで払ってくれ。
ひろゆきの動画に繋がるんですね。
わかりみが深い。
テストと称して乗り回してたからだろ
遺失利益?
逸失利益じゃなくて?
過失の内容を言ってみ?
商品なんだから交差点ならもっと慎重にいけばね
しょーもない小学生のスニーカーなんてどうでもええやろ
あんな恥ずかしいの買うアホおるんやな
これで満額出るようになったら保険料だいぶ上がると思う
車に興味がない人からしたら400万円なんてマニアとか業者が勝手に騒いで値段上げてるだけって判断されてもおかしくはない。
保険会社を批判するより信号無視したドライバーに修理費全額負担してもらうしかないでしょう。
車に興味がない人からしたら400万円なんてマニアとか業者が勝手に騒いで値段上げてるだけって判断されてもおかしくはない。
保険会社を批判するより信号無視したドライバーに修理費全額負担してもらうしかない。
(200万円の遊戯王カード破いてしまったら、遊戯終えカード一枚分の金では済まないの意)
今回は美術品をなんで車の往来する路上に置いてたんだよって話になるから無理です
↑ ↑この辺ならほとんど価格はつかない
↑このあたりだとしても新車よりは価値下がる
法律は、それを認めてしまったら、事故解決が難しくなったり、ヤクザがはびこるような
過剰な権利は認めていない。
保険会社は弁護士同様の法定代理人だからな、法的には本人と同じ人格だよ
借金まみれで倒産した板金屋「へへっ確かにこの通り領収書も残ってます」
やくざ「マザームーンが3000万円でも欲しいって言うてくださってたんで…ドナイスンジャオラーーー!!」
借金まみれで倒産した板金屋「あーあ、アニキ切れたら1ダース壺売れるまで止まらへんで…」
世の中こんなんだらけになるわ
事故の内容は酷いと思うがそれに損害額を上乗せはする必要ない
適正価格で売ってないボッタクリ店が得するからな
できないよ
轢き殺しても生き返らんけど法律は加害者の命奪わないだろ?
本来は価値のないものに価値がついてるのだからな
こういう状況になっても受け入れる覚悟が必要ってことか
横からですまんが中古屋の社員が運転してて事故ってんだから、中古屋が保証すべきじゃないの
もう支払い済みってことじゃないの?
ネットで名前と会社名公表するぞと脅してそいつに差額払わせるのが一番だろ