• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






お土産に向いてる要素がおおよそ見当たらないが

美味しいという一点のみで生きている赤福。

そんな赤福の弟分が・・・









赤福オンラインショップ | 白餅黒餅
https://shop.akafuku.co.jp/i/10001
shirokuro





黑餅は昔からの素朴な黒砂糖味のお餅
白餅は白小豆を使い清らかさを込めたお餅
江戸から令和に続く味の移り変わりをお楽しみ下さい








この記事への反応



黒糖餡、美味しいですよ!白黒は菓子博で出してから人気で定番に上り詰めつつあります

美味しかったですよ!
白あんと黒糖あんの2味です、ノーマルも買えば3味楽しめますね!


大判焼きにも新商品が欲しい。
「オリジナルの味です!今川焼きとは違うんです!」と言って欲しいぃw


消費期限発送日含む3日間
1日目工場出荷日(発送日)
2日目お届け日
3日目消費期限
1日で食べきらないと





黒餅連打してえ


B08KY4M55X
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)(2021-01-23T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6

B0BBTP4B93
遠藤達哉(著)(2022-10-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8

B0BBTQKWB3
藤本タツキ(著)(2022-10-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7










コメント(116件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 06:01▼返信
えっ? えっ? 何? 何? 今何て言った? つまんない? 君の方が面白いの? じゃあ面白いこと言って。3・2・1、はい、言えない。言えない
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 06:03▼返信
葬式カラーって縁起悪いから避けられる傾向があるのに思い切った新商品ですごいなあ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 06:04▼返信
お土産のフリして死んで欲しいやつに送るわw
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 06:06▼返信
※2
大福「え?」
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 06:07▼返信
どうせまた問題起こすんでしょ?
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 06:07▼返信
白あんとかうまくねーじゃん
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 06:08▼返信
これうめぇぞ
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 06:09▼返信
ギリギリがいっちゃん旨いんだから♪
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 06:10▼返信
これにチャンジャ塗れば赤福
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 06:10▼返信
日本の白餡はチュンソル餡が元になってるんだよな
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 06:12▼返信
>>1
↑結論!喪に服します
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 06:12▼返信
白あんの起源はチュンソル餡なことはもう事実だからね
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 06:17▼返信
ちなみに大福の起源はソルギ
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 06:18▼返信
>>11
赤福ってあの見た目全部あんこに見える箱だろ?
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 06:18▼返信
>>2
何だその迷信?
まだそんなのに惑わされてるアホがいるのかwwww😅
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 06:19▼返信
馬鹿の起源は韓国
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 06:19▼返信
ありがとう見逃すとこだった、今オンラインショップで注文したわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 06:20▼返信
※2
地方によっては結納式でも結婚式でも使うらしいじゃん
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 06:21▼返信
葬式饅頭やな
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 06:21▼返信
韓国語で「やめて!」ははじま!ではちまの起源
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 06:21▼返信
>>12
豆あんの起源は中国だよ
甘くなったのもこれまた中国から来た砂糖で日本で甘くなった
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 06:22▼返信
最強の土産、赤福やん
年1くらいで食ってる気がする
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 06:22▼返信
犬喰いとウンコ酒は韓国起源
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 06:23▼返信
ステマ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 06:25▼返信
餅の起源はモンゴル
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 06:25▼返信
また韓国の独り勝ちじゃん
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 06:25▼返信
賞味期限なんてあってないようなもの

細かいことを気にする方がどうかしている
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 06:26▼返信
今度は売り切れる分だけ作れ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 06:27▼返信
あんこの何がうまいのかわからん
あれ食ったら年寄りになったかのようにテンション下がりまくる
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 06:27▼返信
※15
迷信ってなんだよ馬鹿
普通に地方によっては白黒は忌避されるし自分のところは学校で絵を描く時に白黒塗り部分があったら葬式で縁起が悪いと説教されてたぞ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 06:28▼返信
日本の菓子は見た目が地味で味も最低だ
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 06:28▼返信
縁起悪いとか言う奴は何でもネガティブから入る奴だからおめえ自体が縁起悪いんだよ消えろハゲって言うと縁起良くなるよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 06:29▼返信
コンドームは縁起悪いから付けない派
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 06:30▼返信
縁起わるすぎる
こういうの土産にするのは年寄りだと思うけど、絶対いやがられるわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 06:30▼返信
血の汚れで紅嫌う地域は黒なんだよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 06:30▼返信
まぁ赤福は約束された旨さだよね
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 06:31▼返信
>>30
だからそれが迷信だろうがアホか😅
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 06:31▼返信
ごま塩レベルで縁起悪いねこれ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 06:32▼返信
また赤福が不祥事おこしたかと思った
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 06:33▼返信
他人から物貰って一言目に縁起悪いって言葉が出る奴は生きる価値ねえから良い踏み絵になるな
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 06:33▼返信
逆転の発想で葬式のときのお菓子にしようぜ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 06:33▼返信
喪福って言って売れ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 06:34▼返信
赤福って使い回しをした
糞みたいな会社やろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 06:35▼返信
白は汚れなく浄土へ行けるように、黒は魔除けだから縁起が悪いとか言ってる奴にお前は理由知ってて言ってるのかって胸ぐら掴んで恫喝決めてやったらいいよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 06:36▼返信
赤福好きなんだけど
地元に持って帰る頃にはお弁当が半分みたいになっちゃうのが難
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 06:36▼返信
ラブホのコップもデンマも水でちょっと洗ってカバー掛けてるだけの使い回しだからな
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 06:37▼返信
白黒餅って葬式の時に配るのにいいね!
普通の赤福はお祝い用にどうぞ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 06:38▼返信
朔日餅を食べたいけど、なかなか買いに行けない。
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 06:38▼返信
※40
どう見ても縁起わるい菓子を贈るほうが悪いだろ
「早く死ね!」って意味かと勘ぐるわ

もらうのは年寄りが多いだろうし、余計にね
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 06:38▼返信
葬式の時に配って喉つまってあの世へのお供作ってやる配慮◎
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 06:39▼返信
>>49
晴れても雨降っても風吹いても文句言ってるタイプ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 06:40▼返信
お前らのコメント縁起悪いからもう書き込むな
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 06:40▼返信
なんで紅白にしなかったんやろな
開発コストは半分だし土産買う世代の老人受けも良かったろうに
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 06:40▼返信
指の跡がいや
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 06:41▼返信
もともと遺体の服剥ぎ取って使うレベルの仏教で何が縁起悪いだ?何も理解できてねえじゃねえか
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 06:42▼返信
やたらムキになってる奴がいるけど、不祥事だらけの赤福の関係者かな?
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 06:42▼返信
白黒つけたい時用だろ
ベッドに置いてあってどっちが残ってるかで今晩いけるか決まる
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 06:42▼返信
やたらムキになってる奴がいるけど、何か効いちゃったのかな?
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 06:43▼返信
ごたごたいう奴には塩撒いて清めてやるのが一番だよ何かに憑りつかれてるんだから
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 06:48▼返信
だから日本語勉強してくれよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 06:48▼返信
>>43
今でも普通に売れてるんだから一般人はそんな些細な事許したと言うことだ
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 06:48▼返信
赤副は腐りかけの商品を冷凍保存して販売してたとこだよね
もう信用ないだろここ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 06:49▼返信
あの若いバイトの娘が握った奴がええ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 06:50▼返信
おれらよりは信用あるだろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 06:51▼返信
この間にあった和菓子屋の交通事故で逆切れしてた暴君社長の話は綺麗に沈静化してるな
続報も見掛けない
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 06:54▼返信
過去に使い回しをした赤福なんて食う奴は底辺
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 06:56▼返信
和菓子は売れて無い筈なんだよ!
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 06:59▼返信
発売されていた、な。
て に を は
頑張って勉強しましょうね
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 07:09▼返信
白黒はねーわせめて赤白にしとけよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 07:19▼返信
白黒カラーで発狂してる奴らに草
いちゃもんがポリコレレベルw
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 07:19▼返信
名古屋唯一のお土産だっけ?
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 07:22▼返信
冠婚葬祭対応やね?
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 07:23▼返信
さすが愛知
馬鹿しかいないな
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 07:23▼返信
※37
アホはお前だろ
迷信でも嫌悪感を覚えたり不適切とされたり不快に思う人がいる以上留意するもんなんだよ
マナー講師がいってるような適当でもなく昔からある話だからな
時代錯誤の考え方だとは思うがそれを迷信の一言で切り捨てる方が頭空っぽの思考足らずのアホだわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 07:24▼返信
※51
地方の田舎だと当てつけに好ましくない贈り物やお土産贈ることあるんだよなあ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 07:25▼返信
美味しそうだけど縁起は悪いよね
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 07:25▼返信
白黒の和菓子なんて初めて見た   前代未聞だろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 07:26▼返信
お葬式のお茶菓子に出すのに良さそうって思ったけど日持ちしないからそれも難しいかなあ
一度食べてみたい
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 07:27▼返信
韓国人が創業者だからな
日本の風習とか知らないんじゃないの?
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 07:28▼返信
パッケージも辛気臭い   なんか不吉な雰囲気がただよってる
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 07:28▼返信
迷信迷信言ってるのは頭悪りぃな普通に
別に菓子は白黒でもいいんだが縁起悪いを迷信迷信っていうのは文化的背景に興味なさすぎか無知すぎ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 07:30▼返信
期限切れ?
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 07:32▼返信
※74
じゃあなんでパンダは人気なの?
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 07:35▼返信
※83
パンダはかわいいじゃん
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 07:38▼返信
※83
平成中期の田舎保育園と小学校にいたけどパンダは白黒で不吉だからやめなさいって教育された
白黒の斑猫も描いてはいけないと
クレヨンとか色鉛筆の黒と白を全員回収されてカラフルにどの色も均等に使いなさいっても教えられたよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 07:38▼返信
ここのニートって物知らんのにすぐイキるよな
和菓子に黒はタブーなんて文化はないし、ふつーに他にあるわ
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 07:38▼返信
信用ないんだけど、美味しいから買っちゃう
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 07:40▼返信
あー101匹わんちゃんのビデオ上映があった時も白黒の犬が流行って描いちゃいけませんって怒られてたなあ
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 07:41▼返信
※86
黒タブーなんて話してる奴いないだろ
レッテル貼るの好きなあたり仕事できなさそう
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 07:42▼返信
そもそも和菓子は自由な発想で作るから色や形状のタブーはないけど白黒の組み合わせだとちょっと気にしてしまうよねって話では?
白黒交互に並べてるのもそう見えるし
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 07:45▼返信
※86
他の菓子屋は交互に並べず同色で集めて並べたり他の色並べたり葬儀っぽく見えないように気をつけて工夫してるよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 07:45▼返信
※85
日本全国で「パンダは白黒で不吉だからやめなさい」ってなってるんなら、人気になってるわけないじゃん
頭空っぽの思考足らずのアホじゃなきゃ分かるよね?
お前の主張はそのごく限られた地域の異常な慣習に根ざしてるって自分で言ってるわけだけど、まだなんか言う事ある?
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 07:49▼返信
※91
>羽二重餅 白・黒 16枚×2箱入 セット 北陸 福井 銘菓 餅 和菓子 スイーツ お菓子 ギフト 贈り物 お土産 お供え お歳暮 お中元 敬老の日 内祝い
敬老の日 内祝い
内祝い←日本語読める?
祝←意味分かる?
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 07:50▼返信
※92
そういう話じゃねえんだよなあ…
会話の趣旨を理解してねぇ
田舎だとパンダでさえ、それどころか白黒さえ忌避してペンを取り上げるような教育しているくらい根深い問題だと言ってんだよ
だから簡単には割り切れる問題じゃないし現代ですら気にしてる奴らもいると言っている
迷信だとわかっても当てつけ、嫌がらせ目的で相手の嫌がるものを贈ることもあるからそういった部分でも残ってるから人付き合いで伝統や迷信も気にしないと問題になる
パンダ自体に罪はないし珍獣でかわいいからそりゃ人気は出るのは当然
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 07:53▼返信
和菓子は御進物
それに不吉な白黒は言語道断   一番やってはいけない事
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 07:54▼返信
※93
あのさあ…白黒の餅出す店はそりゃああるでしょ
ググってみたけどやっぱ交互に並べずに白と黒で箱分けてんんじゃねえかよ
何度も言われてるけど菓子や祝いの贈り物は地方差大きすぎて一概に語れねえよ
だからこそ配慮留意が難しいんだが
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 07:57▼返信
※93
葬儀を彷彿とさせるから鯨幕のように白黒交互に配置するのは避けられるって話なのに黒と白ってだけの餅出されても……
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 07:59▼返信
まあ伊勢行ったら3色の買えた時期あるしな。
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 08:01▼返信
※93
オイオイ〜葬式っぽくならないように工夫してるよ、ってコメに工夫している商品伝えてどうすんだよ
相手の言ってること補強しちゃってんよー
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 08:22▼返信
土産もらって葬式連想するのは嫌がらせされる覚えのある人だけだろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 08:24▼返信
最近この商品の名前よく聞くなと思ってたが新商品のステマか
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:50▼返信
Switchの有機ELモデルが発表されたときに葬式カラーって言ってやったらピキッてたやつ思い出した
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 10:16▼返信
ずいぶんと減りましたね
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 10:22▼返信
白黒で縁起が悪いって言ってるのは饅頭、おはぎを一口で食べてるの?
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 10:32▼返信
囲碁を見て「不謹慎な遊びだ!」とか発狂してるのと同レベルw
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 11:19▼返信
あんこの塊、見た目の印象と違って甘すぎない
俺は好きだけど万人受けするものとは思えなかった
意外とみんなこういうの好きなのかな
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 11:56▼返信
※2
相撲の白星黒星は毎日葬式・・・
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:27▼返信
白黒で縁起が悪い?
統一教会にずっと支配され騙されてた日本人がそんな風水を今更気にするの?
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:01▼返信
鯨幕かよw
縁起悪すぎる
よほどの世間知らず以外で日本人は買わんやろ
こんなん渡してくる奴は説教
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:00▼返信
30年間偽装してた会社やぞ。買いたくない。
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:32▼返信
>>71
>>73
お前らバカなの?
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 17:03▼返信
※107
※105
それは石や星が白と黒だったってだけでしょ
鯨幕を彷彿とさせるデザインじゃないし
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:08▼返信
>>107
もっと日本の文化を勉強しようね😅
社会に出たら恥かくよ
もう社会人なら手遅れだけど
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:41▼返信
腐った菓子を再利用していた店だろ   
それだけで縁起わるいし、贈り物にも不適切だよね
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 20:12▼返信
何か新しい製品を作ってくれないとこれ以上の追加融資はできません!!って
老舗のプライドばかり強調する社長に業を煮やした銀行から最終勧告されて取りあえず作ってみました感ある
けど赤服を買いたがる人達はこんなものですら反発する様な古い世代だからな
昭和ってそんなもんよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 23:56▼返信
>>114
いつのはなししてるんだよ

直近のコメント数ランキング

traq