(ツイート内容はプライベート)
昨日大桟橋で撮影していたら、警備員に連行され3万円払わされた。
— 羽仁 正樹 /Z9 3DLut 販売中 (@masakisaha) October 9, 2022
ブライダル動画2万円で、趣味撮影なのに3万円。
プロは休日にカメラを使うと仕事になるのか? pic.twitter.com/jjbtZkf5Pq
昨日大桟橋で撮影していたら、
警備員に連行され3万円払わされた。
ブライダル動画2万円で、趣味撮影なのに3万円。
プロは休日にカメラを使うと仕事になるのか?
— 羽仁 正樹 /Z9 3DLut 販売中 (@masakisaha) October 10, 2022
即現金3万円払うか、データ全て消して下さいと言われた😩 もっと優しい対応希望📸
— 羽仁 正樹 /Z9 3DLut 販売中 (@masakisaha) October 9, 2022
ええ…これはびっくりですね…🥺
— JohnsAn / じょんさん (@john_pocket_stu) October 9, 2022
機材の大きさで判断されちゃうんですかね、悲しい😭
機材の大きさで判断されちゃうんですかね、
悲しい😭
私の場合機材量が多くて目立っていたので🤣
私の場合機材量が多くて目立っていたので🤣
— 羽仁 正樹 /Z9 3DLut 販売中 (@masakisaha) October 9, 2022
この記事への反応
・大桟橋や赤レンガ倉庫は、
ロケーション撮影要注意エリアです。
施設撮影30,000円と聞きます。
地元では惜しく思いながら、近寄らない方も多いですね。
・KITTEもそうですが観光の記念撮影程度は許してくれますが、
モデル撮影とか場所を占有してると警備員が寄って来ます。
色々な人がマナーを考えずに撮影した結果なので仕方無いですが、
これ以上は撮影可能箇所を少なくして欲しく無いですね。
むしろ、券売機でもう少し安めなら買って気兼なく出来るのに
・あー、何年か前に日本丸でレフ板広げて撮ってたら、
やっぱり職員と警備員が飛んできて
「仕事か趣味かこっちには判断できないから撮影をやめてくれ」
って言われたなぁ。
まぁ、あの辺、色々イメージ戦略とか景観の管理とかしてるから、
仕方ないんだろな。
・横浜やん。撮影許可が必要な場所が多すぎて地雷。
横浜は私服ロリィタで家族写真撮っただけで衣装での
撮影費を請求してきた県だから、
プロ以外はカメラ持ち込まないほうがいい街。
・最近はプロもアマも装備変わんないから
施設側も判別難しいだろうし、
そもそも私有地だから文句言えないだろと言われれば
そりゃそうだとは思いつつ、
フラッと立ち入れる場所でシャッター切るのに
お金を請求されることへの戸惑いもわかるな。
もうちょっとトラブルにならない周知の方法がありそう
・大桟橋の方々からすればブライダルであれ
趣味のポートレートであれ、関係ないですから当たり前の対応かと思います。
むしろプロとして大桟橋でブライダル撮影していらっしゃるのであれば
大桟橋の実情はご存知かと思うので、
それにも関わらず、確認、許可取りをされなかったのは疑問を感じます。
・要するに機材(ストロボ三脚レフ板小道具など)持ち込んだり
モデル立たせたりする撮影はやめてね
スマホで気軽に撮るのはOKだよって事だよね。
こうなってしまったのは撮影側の行為の積み重ねだから文句は言えない
これもマナーの悪い撮影者が
色々やらかしてきた積み重ねなんやろなぁ…
しかし3万円とはお高い……
色々やらかしてきた積み重ねなんやろなぁ…
しかし3万円とはお高い……
庵野秀明, 鶴巻和哉, 中山勝一, 前田真宏(監督), 庵野秀明(脚本), 緒方恵美, 林原めぐみ, 宮村優子、坂本真綾、三石琴乃(出演)(2023-03-08T00:00:01Z)
レビューはありません


最近馬鹿が多いから塩対応でOK
まあ仕事でも使える用に撮っていた素材だったから払ったんだけど
アウトやろw
電車は無料だよ( ´∀`)ノシ
そんなに知能が?
指摘されたことへのやり取り視てると厄介者っぽい
近づかないようにしよう
素人なら素人らしく振る舞えと言いたいし、プロなら流儀に従えとしか思わん
公共の場で自分ルールでしか動けない奴らが多すぎる
じゃあ自分の趣味のモノ捨ててみれば?
バイト「えっ⁉︎大さんって人が作った橋じゃないんすか⁉︎」
いくら趣味と言おうが後から雑誌とか仕事に提供されちゃうかもしれんし。
まぁ、スマホやコンデジならいいのか?ってそれも違う気がするけどな。
撮った人が悪いw家じゃないけど、他人がとったコンデジの写真の勝手に盗んで仕事に使ってた元五輪デザイナーとかもいるしな。
問答無用で罰金や通報されないだけ温情があるわ
裸みたいなカッコした女に50人くらいの男が群がって撮影してるのよく見た
商用じゃなかったらメモリー消してすいません以後気を付けますで済む話だし
今回カメラ捨てたの?
理解できてないあほがあほなこと言ってて草
まーた撮り鉄の迷惑行為か!
書き込みしてる時点で完全に自分は被害者意識なんだろうなw
まもとな所だったらコイツと二度と関わり持たないぞ
仕事先失うとか考えないのかね、、、思考が左翼ぽい
SNSは害
端材が多くて大々的に撮影してたのに無許可なわけでしょ
なら施設側からの罰金が出てもしかたないんじゃないかな
プロカメラマンとしての宣伝ではないです、なんて言い訳は通らんわ
正式名称がさんはひらがな表記の大さん橋なんだけど…?
カメラを入れるケースやら三脚やらいっぱい持ってきてそう
悪い方の宣伝でもあるけどなw
プロでやってんでしょ?じゃあ撮影料支払いの条件は絶対に読まなきゃいけない
今後使う可能性も無いし条件に当てはまらない無いと断言出来るなら支払い拒否してとりあえず全データ消せば良かったじゃない
プロってそういうもんだよ?
まさか自慢のデジカメで撮ってたりしてなww
公開せずに個人的に楽しむなら趣味で良いけど
あのゴミ共排除するか1回10分3万くらいでやらせればいい
商業写真を無料でとれる抜け道にしかならんから
商業に使えそうな写真を撮る本格な奴(機材潤沢準備万端)は
問答無用で徴収or撮らせないを徹底してるんちゃう。しょうがないやり方だと思うよ
データ持ち帰らせたらいずれ仕事に転用するのを防ぐ手段が無いし
作品集とかに使えるレベルの画質で撮られたら金取るか止めるしかねえわ
フリーカメラマンならSNS投稿するだけでも自分の腕前の広報用のようなもんで仕事みたいなもんだし
別に機材どうこうの話じゃなくて
プロの人が、ブライダル用動画撮影を、休日にやってた
から趣味撮影でも何でもなく3万円取られたって話ではなく?
そういう人ら対策やろなぁ
YouTuberとか
3万払ってまで残した理由は何?
何で3万払う方を選ぶの??
3万払ってない⇒嘘吐き構ってちゃん
どっち
なんでSNSで愚痴ってんの
(2)有料となる撮影について
ク その他、撮影が主たる目的として来館された方の撮影で管理者が有料撮影と判断した場合。
スマホで撮影するだけならまだしも大量に機材持ち込んで撮影すれば一般人だろうと有料にされるだろ。
やっぱりカメラやってる人って頭おかしんだなって思いますまる
データ削除して退散すれば払わなくて済むのに
それはもうプロが本番用に練習していた、訳で金取られるのも仕方が無い気が・・・
ホントそれw
商用でないなら消せるはずだよねぇ?
こんな奴に仕事は頼みたくない
占有状態で撮ってんなら金取られんのも仕方ない
つかプロなら事前に調べろよ
そもそもプロの意識があまりに低いんじゃないかな
プロがプロの機材を持ち込んで撮影して趣味ですは通じない
しかも趣味(笑)で撮影した画像は仕事で使ってるアカウントで公開してる訳だしな
公私混同してるタイプだね
馬鹿なのかこいつは
こういう頭おかしい馬鹿がいる限りどんどん厳しく取り締まった方がいいよ
別にルール守らない写真家なんていらんし写真が必要ならまともなプロに依頼するだけ
で、その対策により一般人も迷惑をこうむったわけだ
撮り鉄が悪い
う~んプロの絵描きが休日に著作.権をバリバリ違反しまくりの同人誌を描いて儲けまくってたかな?
なんで仕事じゃないのに消さなきゃいけないんですかねぇ
プロとか関係ない、マジで客の邪魔してるからだよ自重しろマジで邪魔
おっさんが機材大量にモデル連れまわして撮影はどう見ても仕事だろ
撮影に許可が必要なところだからだよ
仕事かどうかなんて関係ない
コスプレイヤー含めて写真や動画を商業目的でSNSにUPしても対象だからな
機材多く持ち込んで通路狭めたりとかしてたんだろな
撮影とかも決められてる場所で迷惑な撮り鉄とかと同じことしておいて文句を言う方がおかしい
プロの所作は趣味撮影でも出てくるのでプロにしか見えんのでしょうがない
プロの機材持ち込んで、趣味の撮影だと言い張る
施設のルールが気に入らないからと、写真付きでSNSで晒し上げる
性格も頭も悪い
一定の場所を独占的に、排他的に占有して撮影した場合
有料になる場合
撮影成果物を何らかの収益を得る目的で使う場合
商業目的でSNSなどにUPする場合
プロのカメラマンによる撮影
どれも該当してるじゃねーかwwwww
3万払ってない⇒嘘吐き構ってちゃん
どっち
それな、どう考えても商材や宣伝用に使うつもりだったんだろうな
撮影成果物による炎上商法で収益を得る目的で使ってるので有料に該当する
この時点で商業目的でSNSにアップしたら有料に該当する
プロのカメラマンによる撮影って時点で有料に該当する
UPされてる紙に該当しまくってるから100%こいつが悪いで終わる話なんだよな
この撮影者はタダで使わせろって言ってるのと同じやん
商用利用などは全部有料だからな
こいつ宣伝目的で仕事のアカウントにUPしてるから完全アウト
商用目的でSNSにUPしても有料ですと書いてあるから
仕事で使ってるアカウントに撮影画像UPしてる時点で有料の対象
全消しか払うかの二択しかないw
土日にブライダルないし素材の撮影機材持ち込んでしてたんだろ
そりゃ有料だろアホか
ゲリラ撮影なんてどの施設でもNGだがコイツ本当にプロなんか
なるほど犯人はお前か
警備員から盗むとは悪いやつだな
それが出来ないように券売機型にしてんだろが アホかよ
自業自得因果応報じゃ!
撮影と判断されたら場所レンタル代と認定されんだよ
そう考えたら3万は安過ぎやろ
無知なのにプロて
ショッピングモールや警備員いる公園なら絶対くる
20年前だってそうだよ
目の前でフィルム取り出せって言われるし3万即金で済むなんてむしろ優しい
大量の機材まで持ち込んでる時点で
申し込みしないといけないってアホでも分かるレベルだからな
そもそも問い合わせする知性なんてないんでしょ
じゃあもう横浜行かんわw
当たり前 文句言うのが筋違い
>撮影費を請求してきた県だから、
横浜県・・・
俺の知らない世界線ですね
ほ~ん
じゃあもうお前要らんわw
それでええやん
カメラだけ持ってゲリラで行く?wなんて行くこともあったりする
だとしたら、例えプライベートだろうが、例え素人だろうが
でかい機材を設置して他の人の邪魔になってたら使用料払うのは当たり前では?
紙のルールを読むと100%カメラマンが悪いから
撮り鉄と似たような行動なんだよな
商用目的でSNSにUPしたいから消せなかったんでしょw
神奈川県民が主力の一つ奪われて震えてしまうなw
これ
3万払ったってことはデータは商業で使うつもりなんやろな
これのおかげで消えた
プライベート設定で晒したろの精神だな、 まぁプライベートなのに3万払ったんですけどねw
券売機だぞ
何の問題も無いだろ。
三脚とかレフ板も持ち込む規模のカメラやんけ
大抵の施設から怒られるわアホか
払わされたから趣味だと言い出してるだけのクソ野郎
バッテリー使っただけだろうし別にすげえ画が撮れたわけでもないんだろうから普通に消せば良いのに批判したいが為に金を出すな
バズって名が売れれば元が取れるってか?
持ってる機材がプライベートを完全に越えてんだよ
プロがこんな意識でやってるなんてオワッてるわ
迷惑な撮り鉄と大して変わらん
自称プロなんだろ
極論資格の要らない職業だからくちでならなんとでも言える
そう、iphoneならね
とてもプロとは思えん。
その通りですね、何でもただでやろうとする糞が多すぎる
多くの人が利用する施設で場所を占有するのは迷惑行為だぞ
この自称プロカメラマンが100%悪い
なぜ被害者面なのか?意味不明
あまりにも実害が多すぎるし
ホントは金払いたくなくて黙って撮影してたけどバレたからイラついて呟いちゃったんだろうな
撮り鉄と同じで害悪そのもの
そういうこと
その時点で趣味なわけねぇだろと
こういう自称プロのバカが居るからどんどん厳しくなるんだよね
普通休日でのスマホレベルの記念撮影で3万ルールがあったらデータ消すよね
スタジオ代もケチるのかね
この自称プロカメラマンは
しかもプロ騙っていて、みなとみらい界隈の撮影規定を知らないとはマジで自称プロのド素人だな、ダサ
この手の人は自分の事を言わないよね
相手を批判したいなら撮影道具一式をアップして
カメラ○台 反射板○枚 脚立持参の有無なども書かないとな
絶対仕事に使うんだから
それが嫌なら趣味っぽくしたらいいだけやろ
プライベートの撮影(でもSNSのアカウントは仕事とプライベート共用だから撮った写真はあくまでプライベートな写真としてしごとでも使ってるSNSで利用します)
そこを含む元町から横浜ベイクォーター辺りまではどこを切り取っても映えるからこういう自称プロが増える
いくらプライベートだからって言っても、相手側にはその判断材料が見た目しかないんだからさ、相手がプライベートと信じてくれる撮影方法に変更するしかないでしょ。
そして、プロだからそこは譲れないって言うなら、それは結果的にプロの撮った写真であって、後々その写真がどう使われるかなんて相手側は知りようがないからお金を払うのは仕方ない。
警備員も無料じゃ雇えないんだよ
千葉幕張あたりで次は古事記しなさい
どんどん締め出していいよ
素人以下かよ
中国なら投獄やで
問題提起として呟いてみたけど、しょうがないよ派が多くて諦めた感。
幼稚園児レベルw
全然理解してないんじゃないの?
カメラの場合プロ向けは同時にハイアマチュア向けでもあったりするんや
ヘッドホンでもM50xやCD900STはプロが使ってるから音楽聞くのに別料金要りますって言われたらあれやろ
そもそもこいつが休日の趣味なのか仕事で来てるのかなんて誰も知らねえよって感じだ。
このミスリードを誘う言い方からして胡散臭い
今回の件はプロだから商用利用と判断されたんじゃなくプロが使うような機材だったからだろ
別にプロじゃないが自分も経験あるな
そんなもん持って撮影に行ってたのなら仕事と言われてもしょうがないだろうな
こいつが嘘ついてることもわかるよ
鉄道もこれやればいいのに。というより、有料撮影スポット作って一区画5万円くらいで売ればいい。それ以外の撮影は鉄道の安全運行妨害で即通報、即逮捕。これでいい。
プロの陸上選手がプライベートでジョギングしてても見物料もらえるんか。
お金の出し方とか、プロ機材自慢とか、なんかもう見え隠れする人柄がアレすぎて・・・
こんなもん駐禁切符と一緒。理不尽の極み。
撮影業界だと割と常識だから業務用機材を個人で持たない人多い
民生用使っとけば何も言われないからな
その現場見たんか?
プロだろうがアマだろうがこの機材はアウトだろうな
千…葉…??????
素人カメラマンでもがっつりプロ用機材を持ち込んで場所確保されたら、レンズの先の場所に立って雰囲気を楽しみたくても入れない空気になる、観光地なのに
許可を取っての撮影ならやむを得ないけどね
あとロリータ服での撮影を許したら勝手にコスプレ集会を始める輩が現れて観光地のムードはぶち壊し。ディズニーランドが基本的にコスプレ禁止なのはそれが理由かと
みなとみらい周辺ならば、例えば大正時代の袴姿で個人のスナップまでなら許容範囲内かも?
眺めが良くていいね!
ここは撮影有料で申請書を出して事前に申し込むルールになってる
3万という金額もスチール撮影料として元々設定されてる金額
申し込みも無しで撮影料も払わず機材沢山持ち込んで無断でガッツリ撮影してたら連行されて当然
店で金払わず物盗んで文句言ってるヤツ並みにアホ
警察に突き出されなかっただけ有難いと思え
学生っぽい外国人が日本丸そばの公園でダンスしながらPVらしきものを撮影してたのは見た
プロとして貰うギャラがその程度なのに、純粋な趣味の撮影で3万も取るのかよ、って意味だと思ったのだが。
あるいは、この場所でブライダルの動画撮影をした場合、2万円取られるという意味か。
>無料となる撮影とは
>コンパクトカメラやスマートフォンなどによる少人数のスナップ写真で、成果物を撮影者の宣伝・広告などに二次利用しないものに限ります。
>※無料の撮影でも申請が必要な場合がございます
原因が某CMやドラマで撮影されるようになってから無断撮影の方々プライダル、YouTuberと散歩や観光の方々とトラブルになってた。
しかもその撮影したもん自分の手柄で掲載するなら猶更
撮った後でも金か消去選ばせてくれるならまだ優しいやん。嫌なら消せよ
まあ全てマナーの悪い撮影のせいだけどね
だからそんな機材持ち込んで公共の場を占有するならプロアマ問わずきちんと許可を取ってねって事でしょ?
勘違いしてるようだがこれ今は桟橋じゃなく岩壁になってるんで「大さん橋」ってのはただの固有名詞
正直、金取られて当然かと
こういったツイートの場合、自分に不都合な情報は出さない人も多いしね。
その陸上選手は「ジョギング」という種目でプロやってんの?
もうちょっと頭使えよ
無職珍カスYouTuberって勝手に街中撮影やり第三者の肖像権は全く配慮しないよな、トラブルになる
YouTubeのCMって詐欺情報商材、詐欺マルチ、詐欺ポンジ、詐欺美容が頻繁にながれ子供に見せたらあかん
YouTube広告の100円で古着仕入れてメルカリで高く売るCMはそのノウハウを授かる会員になるのに60万円かかるってよ笑
詐欺師ばっかりだよ!
あの場所はタダじゃない。私有地だしね。
自販機あるんだが。
私有地なら管理者に従うのが普通だろが。
それなら払えよとしか思わん
プロが休日~は結局その後絶対仕事の案件で流用して使われない保障が出来ないからな
これTwitterでプロですって書いてる垢に写真アップしたら宣伝でしかないわな
仕事関連一切載せない趣味垢と仕事に使う垢完全に分けてるならまだわかるけど
誰でも自称プロを気取れるけど仕事でお金貰えないと人生詰むだけやで
まぁ装備がNikonのZ50(APS-C)だけで、格好もサラリーマンだったからね。
機材が多いカメラマンって本当に大変なのによくやるわ。撮り鉄もそうだけれど長時間露光もしないのに、三脚ばかりよく設置してる。普通に手持ちでも撮れるのに。
なんならもっと桁上げても良いよ
細かいことじゃなくて、常識で考えてやれば良いレベル
例えば飲食店で撮影はOKだとしても、モデルを使って長時間場所を占有したポートレート撮影を「無許可で」やるとかありえないだろ?
恥さらしも良いところだなw