• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

あるプロ写真家さんのツイートより
(ツイート内容はプライベート)






昨日大桟橋で撮影していたら、
警備員に連行され3万円払わされた。
ブライダル動画2万円で、趣味撮影なのに3万円。

プロは休日にカメラを使うと仕事になるのか?








機材の大きさで判断されちゃうんですかね、
悲しい😭

私の場合機材量が多くて目立っていたので🤣




  


この記事への反応


   
大桟橋や赤レンガ倉庫は、
ロケーション撮影要注意エリアです。
施設撮影30,000円と聞きます。
地元では惜しく思いながら、近寄らない方も多いですね。


KITTEもそうですが観光の記念撮影程度は許してくれますが、
モデル撮影とか場所を占有してると警備員が寄って来ます。
色々な人がマナーを考えずに撮影した結果なので仕方無いですが、
これ以上は撮影可能箇所を少なくして欲しく無いですね。
むしろ、券売機でもう少し安めなら買って気兼なく出来るのに


あー、何年か前に日本丸でレフ板広げて撮ってたら、
やっぱり職員と警備員が飛んできて
「仕事か趣味かこっちには判断できないから撮影をやめてくれ」
って言われたなぁ。
まぁ、あの辺、色々イメージ戦略とか景観の管理とかしてるから、
仕方ないんだろな。

  
横浜やん。撮影許可が必要な場所が多すぎて地雷。
横浜は私服ロリィタで家族写真撮っただけで衣装での
撮影費を請求してきた県だから、
プロ以外はカメラ持ち込まないほうがいい街。


最近はプロもアマも装備変わんないから
施設側も判別難しいだろうし、
そもそも私有地だから文句言えないだろと言われれば
そりゃそうだとは思いつつ、
フラッと立ち入れる場所でシャッター切るのに
お金を請求されることへの戸惑いもわかるな。
もうちょっとトラブルにならない周知の方法がありそう


大桟橋の方々からすればブライダルであれ
趣味のポートレートであれ、関係ないですから当たり前の対応かと思います。
むしろプロとして大桟橋でブライダル撮影していらっしゃるのであれば
大桟橋の実情はご存知かと思うので、
それにも関わらず、確認、許可取りをされなかったのは疑問を感じます。


要するに機材(ストロボ三脚レフ板小道具など)持ち込んだり
モデル立たせたりする撮影はやめてね
スマホで気軽に撮るのはOKだよって事だよね。
こうなってしまったのは撮影側の行為の積み重ねだから文句は言えない




これもマナーの悪い撮影者が
色々やらかしてきた積み重ねなんやろなぁ…
しかし3万円とはお高い……


4088833651
冨樫 義博(著)(2022-11-04T00:00:01Z)
レビューはありません



B0BGSDDH94
庵野秀明, 鶴巻和哉, 中山勝一, 前田真宏(監督), 庵野秀明(脚本), 緒方恵美, 林原めぐみ, 宮村優子、坂本真綾、三石琴乃(出演)(2023-03-08T00:00:01Z)
レビューはありません





4088831276
遠藤 達哉(著)(2022-10-04T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(304件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:01▼返信
はぁ
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:02▼返信
いやデータ消せよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:02▼返信
プロならしゃーない
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:03▼返信
紙幣の撮り方も一味違うな
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:04▼返信
スマホでええがな
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:04▼返信
いいと思う


最近馬鹿が多いから塩対応でOK
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:04▼返信
ほぁ
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:04▼返信
地元の動物園で撮影してたら同じ様に連行されて金払えと言われたことある
まあ仕事でも使える用に撮っていた素材だったから払ったんだけど
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:04▼返信
消さないってことはそういうことなのに文句言ってんじゃねーよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:05▼返信
趣味ならデータ消せるよね
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:05▼返信
3万で宣伝できたと思えば安いやん
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:05▼返信
>機材量が多く

アウトやろw
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:06▼返信
プロの機材使ってたらそりゃ仕事と判断されるだろ、嫌ならスマホで撮ればいいじゃん
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:06▼返信
いい場所だねぇ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:07▼返信
>>1
電車は無料だよ( ´∀`)ノシ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:07▼返信
桟の桟くらい漢字にしろよと思うんだけど
そんなに知能が?
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:07▼返信
逆に金払えば商用にも利用させてくれるんだから金払って堂々と撮影すればいい
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:07▼返信
プロとして、金取られる実情知ってたけど、趣味撮影だし!!とか他も撮影してるしとか高を括って取られたんか?
指摘されたことへのやり取り視てると厄介者っぽい
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:08▼返信
こっわ
近づかないようにしよう
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:08▼返信
プロなのに自覚ねーな
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:09▼返信
いや持ち込んだ機材の量が多かったて自分で答え言ってるじゃん
素人なら素人らしく振る舞えと言いたいし、プロなら流儀に従えとしか思わん
公共の場で自分ルールでしか動けない奴らが多すぎる
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:09▼返信
データを消す気がなかった時点でお察し
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:09▼返信
金払ったってことはこの写真をネタに稼ぎたいってことでしょ
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:09▼返信
※10
じゃあ自分の趣味のモノ捨ててみれば?
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:10▼返信
>>16
バイト「えっ⁉︎大さんって人が作った橋じゃないんすか⁉︎」
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:10▼返信
写真消すの断ったからだろ?
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:10▼返信
嫌ならデータ消しゃよかったじゃん
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:10▼返信
データ消せばええやんww
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:11▼返信
プロがプロの機材で撮ってたらそりゃアウトだろ。
いくら趣味と言おうが後から雑誌とか仕事に提供されちゃうかもしれんし。

まぁ、スマホやコンデジならいいのか?ってそれも違う気がするけどな。
撮った人が悪いw家じゃないけど、他人がとったコンデジの写真の勝手に盗んで仕事に使ってた元五輪デザイナーとかもいるしな。
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:11▼返信
本来許可が必要な場所なんだろ?不服なら消せばいい
問答無用で罰金や通報されないだけ温情があるわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:11▼返信
本格的な写真撮る人はお金払えばいいだけの話やんけ
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:11▼返信
プロが大量の機材抱えて撮影してたんだからそう見られて当然だろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:12▼返信
これ昔酷かったからな
裸みたいなカッコした女に50人くらいの男が群がって撮影してるのよく見た
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:12▼返信
プロなのにそれくらいの認識なの?
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:12▼返信
嘘ついたりしてゲリラ撮影しすぎてんだわ。本人の証言じゃ商用かどうか判断できないしね
商用じゃなかったらメモリー消してすいません以後気を付けますで済む話だし
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:12▼返信
オレはプロカメラマン様だぞ~~~~~~wwwwwwwwwww
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:12▼返信
>>24
今回カメラ捨てたの?
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:12▼返信
※24
理解できてないあほがあほなこと言ってて草
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:13▼返信
鉄オタのやらかしを見てたらそりゃあね
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:13▼返信
>>1
まーた撮り鉄の迷惑行為か!
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:13▼返信
他人の土地で勝手に写真撮ってる側なのに盗っ人猛々しいとはこの事だな
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:14▼返信
プロとして活動してるツイッター垢で
書き込みしてる時点で完全に自分は被害者意識なんだろうなw

まもとな所だったらコイツと二度と関わり持たないぞ
仕事先失うとか考えないのかね、、、思考が左翼ぽい
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:14▼返信
警備員ちゃんと仕事してて偉い
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:14▼返信
あほだろ。こういう思考力が皆無のうえにその自覚がない馬鹿のせいでルールが作られてるんだよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:14▼返信
自分が不利になるようなことをTwitterで言っちゃう人多すぎてやばい
SNSは害
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:14▼返信
3万と引き換えに宣伝出来てよかったな
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:14▼返信
テレビ受材とかのも許可どりが必要なわけで
端材が多くて大々的に撮影してたのに無許可なわけでしょ
なら施設側からの罰金が出てもしかたないんじゃないかな
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:15▼返信
あんたがその写真を商業利用しないっていう保証はないからな
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:15▼返信
そりゃ機材大量に持ち込んで撮影してたら疑われるわ
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:16▼返信
普段から「趣味で撮った写真」をTwitterに上げまくっとるやんけ
プロカメラマンとしての宣伝ではないです、なんて言い訳は通らんわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:16▼返信
これ鉄オタにもやれよw 
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:16▼返信
>>16
正式名称がさんはひらがな表記の大さん橋なんだけど…?
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:16▼返信
プライベートとか言って使うつもりだったんでしょw
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:16▼返信
実際に持ち込んだ機材はもっと多いんだろうね
カメラを入れるケースやら三脚やらいっぱい持ってきてそう
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:17▼返信
>>46
悪い方の宣伝でもあるけどなw
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:17▼返信
個人プロを含めた撮影トラブルの積み重ねでこうなったんでしゅ
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:17▼返信
しれっと俺はプロアピールがウザいな
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:17▼返信
機材何個も持ち込んでプライベートですは通らんよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:18▼返信
>>15
プロでやってんでしょ?じゃあ撮影料支払いの条件は絶対に読まなきゃいけない
今後使う可能性も無いし条件に当てはまらない無いと断言出来るなら支払い拒否してとりあえず全データ消せば良かったじゃない
プロってそういうもんだよ?
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:18▼返信
警備員有能で草
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:18▼返信
撮り鉄みてーなやつだな
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:19▼返信
iPhoneなら、特に何も言われんのにな
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:20▼返信
こりゃあアマチュアだよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:21▼返信
施設側がなぜ有料にしてるのかを根本的に理解してねーなコイツ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:22▼返信
30万でいい
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:22▼返信
Twitterにあげてる写真はスマホで撮ったのかな?
まさか自慢のデジカメで撮ってたりしてなww
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:22▼返信
元々撮影側のマナー悪かったから、ちゃんとしてる人まで迷惑をこうむったって話か
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:23▼返信
健常者ぶったってカメラが趣味のやつは総じてどっかおかしいから
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:23▼返信
プロ名乗ってるアカウントのSNSに上げたらそれは仕事と変わらんのでは?
公開せずに個人的に楽しむなら趣味で良いけど
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:23▼返信
データ消さずに3万払ってる時点でしっかり商業利用する気やないかい
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:23▼返信
すげーカメラ使ってるし、データ消さなかったら趣味じゃないじゃん
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:24▼返信
鉄道でもやれよ
あのゴミ共排除するか1回10分3万くらいでやらせればいい
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:24▼返信
「趣味です」って言ったら注意で終わる温いやり方だったら
商業写真を無料でとれる抜け道にしかならんから
商業に使えそうな写真を撮る本格な奴(機材潤沢準備万端)は
問答無用で徴収or撮らせないを徹底してるんちゃう。しょうがないやり方だと思うよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:24▼返信
ウリは被害者ニダ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:24▼返信
ロリィタは衣装じゃない
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:25▼返信
そらそうやろ
データ持ち帰らせたらいずれ仕事に転用するのを防ぐ手段が無いし
作品集とかに使えるレベルの画質で撮られたら金取るか止めるしかねえわ
フリーカメラマンならSNS投稿するだけでも自分の腕前の広報用のようなもんで仕事みたいなもんだし
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:26▼返信
警備員「お金はポケットにナイナイ」
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:26▼返信
カメラヲタの素人が初めてポートレート撮影しに来たのならともかくプロカメラマンなら事前に施設に問い合わせくらいしておくものだよな
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:26▼返信
どういうこと?

別に機材どうこうの話じゃなくて
プロの人が、ブライダル用動画撮影を、休日にやってた
から趣味撮影でも何でもなく3万円取られたって話ではなく?
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:26▼返信
撮影者が邪魔でマナー悪いから当たり前だろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:27▼返信
>>33
そういう人ら対策やろなぁ
YouTuberとか
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:27▼返信
こいつ絶対3万払わずにデータ消してるぞ
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:28▼返信
こいつも昨日の撮り鉄と同じタイプっぽいなぁ
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:29▼返信
本当に趣味の撮影だったら消せば良くね?
3万払ってまで残した理由は何?
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:29▼返信
撮り鉄が元凶
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:29▼返信
データ消してスマホで写真撮れば良くね?
何で3万払う方を選ぶの??
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:32▼返信
3万払った⇒趣味を装った仕事
3万払ってない⇒嘘吐き構ってちゃん

どっち
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:32▼返信
データ消さなかったんだから当然でしょ
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:32▼返信
データ消さなかったんだから当然でしょ
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:32▼返信
自信をもって趣味だって言えるなら抗議すればいいじゃん
なんでSNSで愚痴ってんの
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:32▼返信
データ消さなかったんだから当然でしょ
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:32▼返信
プロ失格やん
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:33▼返信
この人がアップしている画像に答え普通に書いているよね?
(2)有料となる撮影について
ク その他、撮影が主たる目的として来館された方の撮影で管理者が有料撮影と判断した場合。

スマホで撮影するだけならまだしも大量に機材持ち込んで撮影すれば一般人だろうと有料にされるだろ。
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:34▼返信
撮り鉄と同じか
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:39▼返信
AIイラストもこうなるべき
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:39▼返信
普通3万円渡す所なんか写真に納めないよね
やっぱりカメラやってる人って頭おかしんだなって思いますまる
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:41▼返信
運営?違うだろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:42▼返信
そこで3万払える人間は趣味の域を超えてるんだわ
データ削除して退散すれば払わなくて済むのに
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:43▼返信
プロが私用で使うプロ並みの機材を使ってプロが趣味で撮影してた?
それはもうプロが本番用に練習していた、訳で金取られるのも仕方が無い気が・・・
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:43▼返信
データ消せば良いだけじゃん
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:43▼返信
>>2
ホントそれw
商用でないなら消せるはずだよねぇ?
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:44▼返信
すっげー迷惑な素人ヅラした自称プロ
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:45▼返信
こんな事や金の画像を上げてる時点でプロ失格だろ
こんな奴に仕事は頼みたくない
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:47▼返信
機材使って本格的に撮影するなら施設や敷地内の撮影は事前申請必要なところ多いし
占有状態で撮ってんなら金取られんのも仕方ない
つかプロなら事前に調べろよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:47▼返信
これはマナー云々とは別のカテゴリでしょうよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:48▼返信
>>103
そもそもプロの意識があまりに低いんじゃないかな
プロがプロの機材を持ち込んで撮影して趣味ですは通じない
しかも趣味(笑)で撮影した画像は仕事で使ってるアカウントで公開してる訳だしな
公私混同してるタイプだね
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:49▼返信
プロなんだから払えよw
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:50▼返信
プロの絵描きが休日に絵を描いたら無料ってマジ?
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:50▼返信
撮り鉄レベルの自称プロだな…
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:51▼返信
撮影許可いるところで機材広げて撮影してたら当然だろ
馬鹿なのかこいつは
こういう頭おかしい馬鹿がいる限りどんどん厳しく取り締まった方がいいよ
別にルール守らない写真家なんていらんし写真が必要ならまともなプロに依頼するだけ
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:51▼返信
例えると撮り鉄が無茶したんで撮られる側が対策した、と
で、その対策により一般人も迷惑をこうむったわけだ

撮り鉄が悪い
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:52▼返信
警備員からしたらお前の休日なんて知ったことじゃないんだわ
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:53▼返信
>>108
う~んプロの絵描きが休日に著作.権をバリバリ違反しまくりの同人誌を描いて儲けまくってたかな?
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:54▼返信
>>2
なんで仕事じゃないのに消さなきゃいけないんですかねぇ
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:54▼返信
場所取りすぎだからだよ
プロとか関係ない、マジで客の邪魔してるからだよ自重しろマジで邪魔
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:54▼返信
こいつ趣味とか言いつつ若い女の子のモデルっぽい娘を被写体に撮ってんじゃん
おっさんが機材大量にモデル連れまわして撮影はどう見ても仕事だろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:56▼返信
警備員さんしっかり仕事してて偉いですねって話だな
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:57▼返信
>>114
撮影に許可が必要なところだからだよ
仕事かどうかなんて関係ない
コスプレイヤー含めて写真や動画を商業目的でSNSにUPしても対象だからな
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:57▼返信
>>3
機材多く持ち込んで通路狭めたりとかしてたんだろな
撮影とかも決められてる場所で迷惑な撮り鉄とかと同じことしておいて文句を言う方がおかしい
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:57▼返信
本日のメシウマ記事
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 09:58▼返信
JRも見習えよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 10:00▼返信
Twitterで画像付きで愚痴吐きして全部共感の声が来るとでも思っとるんか?このアホカメラマン
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 10:00▼返信
カップルで散歩しながらちらほらとってるのとプロがとってるのは傍目で全然違う
プロの所作は趣味撮影でも出てくるのでプロにしか見えんのでしょうがない

124.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 10:00▼返信
趣味だったらけせばいいじゃん 3万払ってまで欲しいならそれは需要と供給がなりたってるのだから文句を言うなとしか思えん
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 10:01▼返信
プロの癖に撮影ルールも確認してない
プロの機材持ち込んで、趣味の撮影だと言い張る
施設のルールが気に入らないからと、写真付きでSNSで晒し上げる

性格も頭も悪い
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 10:02▼返信
申請しないといけないパターン
一定の場所を独占的に、排他的に占有して撮影した場合
有料になる場合
撮影成果物を何らかの収益を得る目的で使う場合
商業目的でSNSなどにUPする場合
プロのカメラマンによる撮影
どれも該当してるじゃねーかwwwww
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 10:05▼返信
やっぱカメラ趣味の奴ってアレだな…
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 10:06▼返信
プロのカメラマンならそういう騒動が起こり得る事くらい想像できないの?
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 10:06▼返信
3万払った⇒趣味を装った仕事
3万払ってない⇒嘘吐き構ってちゃん

どっち
130.投稿日:2022年10月12日 10:06▼返信
このコメントは削除されました。
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 10:07▼返信
>>124
それな、どう考えても商材や宣伝用に使うつもりだったんだろうな
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 10:07▼返信
>>125
撮影成果物による炎上商法で収益を得る目的で使ってるので有料に該当する
この時点で商業目的でSNSにアップしたら有料に該当する
プロのカメラマンによる撮影って時点で有料に該当する

UPされてる紙に該当しまくってるから100%こいつが悪いで終わる話なんだよな
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 10:08▼返信
要するに施設利用料みたいなもんだろ
この撮影者はタダで使わせろって言ってるのと同じやん
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 10:08▼返信
プロのくせに撮影ルールも知らねえのか?
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 10:08▼返信
>>130
商用利用などは全部有料だからな
こいつ宣伝目的で仕事のアカウントにUPしてるから完全アウト
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 10:08▼返信
正直面倒くさいルールだとは感じたけどその場所のルールはルールなんだから諦めろプロがゴネんなとおもいました
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 10:09▼返信
プロがSNSに投稿したらもう宣伝の一環で、趣味とは言えねえだろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 10:12▼返信
プロのカメラマンによる撮影自体が有料の対象と書いてある時点で仕事かどうかは関係ない
商用目的でSNSにUPしても有料ですと書いてあるから
仕事で使ってるアカウントに撮影画像UPしてる時点で有料の対象
全消しか払うかの二択しかないw
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 10:14▼返信
後で仕事にいくらでも使える
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 10:14▼返信
これ警備員が懐に入れたよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 10:15▼返信
コイツ何言ってんの?
土日にブライダルないし素材の撮影機材持ち込んでしてたんだろ
そりゃ有料だろアホか

ゲリラ撮影なんてどの施設でもNGだがコイツ本当にプロなんか
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 10:15▼返信
デカいカメラ構えてたら気軽に通れなくて邪魔なんだから当たり前だろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 10:15▼返信
>>140
なるほど犯人はお前か
警備員から盗むとは悪いやつだな
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 10:18▼返信
>>140
それが出来ないように券売機型にしてんだろが アホかよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 10:18▼返信
大桟橋は昔からそうだったじゃん、プロのカメラマンなのに知らなかったとか嘘だろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 10:18▼返信
撮影始める前に施設管理者に問い合わせとけ
自業自得因果応報じゃ!
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 10:19▼返信
スマホで撮れや
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 10:19▼返信
世間知らずのバカ「しかし3万円とはお高い……」
 
撮影と判断されたら場所レンタル代と認定されんだよ
そう考えたら3万は安過ぎやろ
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 10:20▼返信
商業施設で撮影してたらそら警備員来るよ
無知なのにプロて
ショッピングモールや警備員いる公園なら絶対くる
20年前だってそうだよ
目の前でフィルム取り出せって言われるし3万即金で済むなんてむしろ優しい
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 10:20▼返信
>>146
大量の機材まで持ち込んでる時点で
申し込みしないといけないってアホでも分かるレベルだからな
そもそも問い合わせする知性なんてないんでしょ
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 10:21▼返信
消すか3万払うかで3万払った時点であれっと思ってしまう
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 10:21▼返信
ほーん
じゃあもう横浜行かんわw
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 10:22▼返信
機材持ち込んで撮影した側が色々やらかした結果こうなってるんだよ
当たり前 文句言うのが筋違い
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 10:22▼返信
>横浜は私服ロリィタで家族写真撮っただけで衣装での
>撮影費を請求してきた県だから、
横浜県・・・
俺の知らない世界線ですね
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 10:22▼返信
>>152
ほ~ん
じゃあもうお前要らんわw
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 10:22▼返信
アイフォーンならプロ仕様の写真が取れるんやろ
それでええやん
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 10:22▼返信
警告なしで3万とられるとかありえるのかと思ったけど、機材見てダメだこりゃと分かった
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 10:24▼返信
プロなら首から撮影証を下げて撮影するような場所で三脚立てることなんてビビって絶対しないし
カメラだけ持ってゲリラで行く?wなんて行くこともあったりする
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 10:24▼返信
電車とか好きそう
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 10:25▼返信
なんでプロから金を取ってるかというと、でかい機材を設置して他の人の邪魔になるって面もあるからでは?
だとしたら、例えプライベートだろうが、例え素人だろうが
でかい機材を設置して他の人の邪魔になってたら使用料払うのは当たり前では?
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 10:25▼返信
機材が邪魔だったんやろな
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 10:26▼返信
>>159
紙のルールを読むと100%カメラマンが悪いから
撮り鉄と似たような行動なんだよな
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 10:26▼返信
ここで代わりの映えスポットを提案できないから千葉はダメなんだよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 10:26▼返信
趣味なら消せばいいだけじゃないのか
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 10:27▼返信
>>164
商用目的でSNSにUPしたいから消せなかったんでしょw
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 10:28▼返信
撮影箇所減らせはプロに失礼www
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 10:29▼返信
浦安から海浜幕張あたりで似たような写真只で撮れるだろ
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 10:29▼返信
スマホ以外の撮影は覚悟しろってことだな
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 10:32▼返信
鉄道もこうすればいいのに
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 10:32▼返信
プロ写真家がSNSに上げてフォロワーが増えるっていうのは十分に商業利用だと思います
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 10:35▼返信
>>153
神奈川県民が主力の一つ奪われて震えてしまうなw
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 10:38▼返信
プロなのに現地に行く前調べないのか?
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 10:40▼返信
そういう決まりの施設ならしゃーないんじゃね、言われるの嫌ならスマホで撮ればいいんだし
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 10:41▼返信
※2
これ
3万払ったってことはデータは商業で使うつもりなんやろな
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 10:44▼返信
一時期、バイクとか無理やり運び入れて写真撮る邪魔なアホが大量発生したんだよ
これのおかげで消えた
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 10:44▼返信
黙って撮りゃバレねーだろと思ったら怒られて撮影代をキッチリ取られたので
プライベート設定で晒したろの精神だな、 まぁプライベートなのに3万払ったんですけどねw
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 10:45▼返信
>>77
券売機だぞ
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 10:48▼返信
その場所で撮影したデータ消せば払わなくて良いんだしな。
何の問題も無いだろ。
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 10:49▼返信
へー木を張っただけの場所かと思ってた
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 10:52▼返信
こんだけ機材バチバチに持ち込んで趣味は無理ある
三脚とかレフ板も持ち込む規模のカメラやんけ

大抵の施設から怒られるわアホか
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 10:54▼返信
どうみても売る気だっただろコレ
払わされたから趣味だと言い出してるだけのクソ野郎
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 10:55▼返信
フィルム撮影なら回収できない元手もかかってるからと趣味の予定を商用にして金を払うのもわからんでもないが
バッテリー使っただけだろうし別にすげえ画が撮れたわけでもないんだろうから普通に消せば良いのに批判したいが為に金を出すな
バズって名が売れれば元が取れるってか?
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 10:56▼返信
消すか3万選ばせてくれたのに消さずに3万支払う方を選んだってことは...?
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 10:56▼返信
ちゃんとホームページに書いてあるのに守ってないじゃんコイツ。。。
持ってる機材がプライベートを完全に越えてんだよ
プロがこんな意識でやってるなんてオワッてるわ
迷惑な撮り鉄と大して変わらん
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 10:59▼返信
そこの施設のルールに従えばいいだけ
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 11:01▼返信
払わされるって言い方…
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 11:01▼返信
>>128
自称プロなんだろ
極論資格の要らない職業だからくちでならなんとでも言える
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 11:01▼返信
アイフォンならセーフだった
そう、iphoneならね
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 11:02▼返信
鉄オタの駅での撮影も全部有料にしようぜ
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 11:03▼返信
プロとして普段やってるなら、プライベートだろうと機材量から考えてそれこそ当たり前の確認事項だろ。
とてもプロとは思えん。
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 11:03▼返信
>>17
その通りですね、何でもただでやろうとする糞が多すぎる
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 11:07▼返信
は?
多くの人が利用する施設で場所を占有するのは迷惑行為だぞ
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 11:07▼返信
プロが機材並べて趣味ですは通らねえだろうが
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 11:08▼返信
電車の駅でも撮影料取るようにしてください。
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 11:08▼返信
撮り鉄と一緒。マナーの悪い同族がやらかしてきた結果なんだから甘んじて受けろ。カメラというのはそれだけ他人に迷惑をかけてきた趣味って事だ。
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 11:08▼返信
この自称プロカメラマンの意識の低さ
この自称プロカメラマンが100%悪い
なぜ被害者面なのか?意味不明
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 11:12▼返信
撮り鉄とかいうゴミどもがやってることも規制対象になるのは時間の問題やろうな
あまりにも実害が多すぎるし
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 11:14▼返信
わざわざ女性モデルまで呼んでプロ用機材で撮影しててプライベートは無理ありすぎだろw
ホントは金払いたくなくて黙って撮影してたけどバレたからイラついて呟いちゃったんだろうな
撮り鉄と同じで害悪そのもの
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 11:15▼返信
営利、非営利、プロ、アマ問わず申請が必要なのに撮影してたからだろコレ
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 11:15▼返信
払ったなら諭吉&券売機じゃなくて券自体を載せるよね
そういうこと
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 11:15▼返信
規制の行く先がこれ。撮り鉄規制したら満足に写真も取れなくなるぞ?
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 11:17▼返信
データ消せば良かったのに結局兼ねて払ってんじゃんこいつ
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 11:18▼返信
撮り鉄と同じ部類の生物
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 11:20▼返信
こいつのツイート見ると分かるけど、ここでモデル使って撮影してる
その時点で趣味なわけねぇだろと
こういう自称プロのバカが居るからどんどん厳しくなるんだよね
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 11:20▼返信
3万払ってでもデータを消さないって事は商業で使う気満々のプロフェッショナル古事記やん
普通休日でのスマホレベルの記念撮影で3万ルールがあったらデータ消すよね
スタジオ代もケチるのかね
この自称プロカメラマンは
しかもプロ騙っていて、みなとみらい界隈の撮影規定を知らないとはマジで自称プロのド素人だな、ダサ
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 11:20▼返信
プロカメラマンは休日でもプロだろ。
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 11:20▼返信
一方的に賛同を集めたいのか
この手の人は自分の事を言わないよね
相手を批判したいなら撮影道具一式をアップして
カメラ○台 反射板○枚 脚立持参の有無なども書かないとな
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 11:21▼返信
カメラマンってクズばっかなのか
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 11:23▼返信
データ消せよw
絶対仕事に使うんだから
それが嫌なら趣味っぽくしたらいいだけやろ
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 11:24▼返信
>>59
プライベートの撮影(でもSNSのアカウントは仕事とプライベート共用だから撮った写真はあくまでプライベートな写真としてしごとでも使ってるSNSで利用します)
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 11:27▼返信
そも他人の敷地を勝手に撮るというのが
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 11:33▼返信
このなんちゃってプロがSNSに全く正当性のないただの古事記根性の逆ギレでMM21運営を晒したから今後MM出禁レベルになるだろうね
そこを含む元町から横浜ベイクォーター辺りまではどこを切り取っても映えるからこういう自称プロが増える
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 11:34▼返信
投稿者の撮り鉄レベルのガイジ感がすごいんだが
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 11:34▼返信
一回データ消してどうすれば良いか聞いて、再度撮影すれば良かったんじゃないの?
いくらプライベートだからって言っても、相手側にはその判断材料が見た目しかないんだからさ、相手がプライベートと信じてくれる撮影方法に変更するしかないでしょ。
そして、プロだからそこは譲れないって言うなら、それは結果的にプロの撮った写真であって、後々その写真がどう使われるかなんて相手側は知りようがないからお金を払うのは仕方ない。
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 11:39▼返信
その場でわたすんか?金。
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 11:39▼返信
鉄道会社もこういう対応で行けばええねん。
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 11:41▼返信
撮り鉄はプロじゃないのに機材がガチだね
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 11:50▼返信
こういうクズが居るから金取るんやろ
警備員も無料じゃ雇えないんだよ
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 11:51▼返信
一般人と同じようにスマホだけで撮影すれば良かったのでは?

220.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 11:54▼返信
この古事記は横浜では風態を覚えられタダ撮影できんだろ
千葉幕張あたりで次は古事記しなさい
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 11:59▼返信
なら撮り鉄なんか処刑でいいよな
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 11:59▼返信
街中でオッサンが若い子撮ってるのほんとに気持ち悪いし
どんどん締め出していいよ
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:03▼返信
プロなら真っ先に撮影地の規約確認するだろw
素人以下かよ
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:13▼返信
プロ意識の無いプロですねえ
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:16▼返信
これ、自身の評判落としただけじゃ?
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:23▼返信
一般人はスマホで撮るだろうから、明らかに商業用の機材使ってたら言い訳は出来ないわな。
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:25▼返信
カメラカスとか死ね
中国なら投獄やで
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:25▼返信
>>225
問題提起として呟いてみたけど、しょうがないよ派が多くて諦めた感。
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:27▼返信
そらそんな本格的な機材使ってたらプロもアマもねーわ(笑)
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:28▼返信
データ消すのを選ばない時点で趣味の範疇を超えてるって証拠
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:31▼返信
※24
幼稚園児レベルw
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:33▼返信
金、金、金って・・・・
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:40▼返信
沖縄タイムズはネットを叩いています 沖縄タイムズはネットを叩いています 沖縄タイムズはネットを叩いています 沖縄タイムズはネットを叩いています 沖縄タイムズはネットを叩いています 沖縄タイムズはネットを叩いています 沖縄タイムズはネットを叩いています 沖縄タイムズはネットを叩いています 沖縄タイムズはネットを叩いています 沖縄タイムズはネットを叩いています 沖縄タイムズはネットを叩いています 沖縄タイムズはネットを叩いています 沖縄タイムズはネットを叩いています 沖縄タイムズはネットを叩いています 沖縄タイムズはネットを叩いています 沖縄タイムズはネットを叩いています 沖縄タイムズはネットを叩いています 沖縄タイムズはネットを叩いています 沖縄タイムズはネットを叩いています 沖縄タイムズはネットを叩いています 沖縄タイムズはネットを叩いています 沖縄タイムズはネットを叩いています 沖縄タイムズはネットを叩いています 沖縄タイムズはネットを叩いています 
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:41▼返信
プロのカメラマンなのに撮影してはいけないようなとこも把握してないの??
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:42▼返信
プロがどうかって言うよりでかい機材を置いて撮影するのが迷惑って事でしょ
全然理解してないんじゃないの?
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:43▼返信
その時は趣味で撮影してたのかもしれんが、後々丁度いい写真を前に撮ってたから仕事に流用しようってなる可能性は十分にあるだろ。
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:52▼返信
>>13
カメラの場合プロ向けは同時にハイアマチュア向けでもあったりするんや
ヘッドホンでもM50xやCD900STはプロが使ってるから音楽聞くのに別料金要りますって言われたらあれやろ
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:54▼返信
撮り鉄も金とればいい
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:57▼返信
>>206
そもそもこいつが休日の趣味なのか仕事で来てるのかなんて誰も知らねえよって感じだ。
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:58▼返信
有楽町のビックカメラで新しいレンズを買って、店から出て向かい側にある有楽町フォーラムの敷地内のベンチに座って新しいレンズ付けて試しに撮ったら警備員に怒られた話を思い出した
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:59▼返信
>プロは休日にカメラを使うと仕事になるのか?

このミスリードを誘う言い方からして胡散臭い
今回の件はプロだから商用利用と判断されたんじゃなくプロが使うような機材だったからだろ
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:00▼返信
>>236
別にプロじゃないが自分も経験あるな
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:01▼返信
撮り鉄にも適用しよう!
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:03▼返信
警棒でぶん殴られれば良かったのにな
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:03▼返信
この人、機材リストに400万以上するシネマカメラまで書いてある
そんなもん持って撮影に行ってたのなら仕事と言われてもしょうがないだろうな
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:06▼返信
警備員だってプロだからな
こいつが嘘ついてることもわかるよ
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:08▼返信
>>1
鉄道もこれやればいいのに。というより、有料撮影スポット作って一区画5万円くらいで売ればいい。それ以外の撮影は鉄道の安全運行妨害で即通報、即逮捕。これでいい。
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:09▼返信
>>59
プロの陸上選手がプライベートでジョギングしてても見物料もらえるんか。
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:09▼返信
撮り鉄にしてもそうだけど、写真好きって自己中な考えが多いな
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:10▼返信
クリエイターのダメなところ煮詰めたような
お金の出し方とか、プロ機材自慢とか、なんかもう見え隠れする人柄がアレすぎて・・・
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:10▼返信
>>118
こんなもん駐禁切符と一緒。理不尽の極み。
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:12▼返信
一般人が買わないようなプロ機材使ってるとこういうことある
撮影業界だと割と常識だから業務用機材を個人で持たない人多い
民生用使っとけば何も言われないからな
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:16▼返信
>>119
その現場見たんか?
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:29▼返信
公式に「コンパクトカメラかスマートフォンなどによる少人数のスナップ写真に限る」って書いてあるし
プロだろうがアマだろうがこの機材はアウトだろうな
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:35▼返信
どうせゲリラAVとか撮りまくったんだろ
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:37▼返信
プロの写真家の仕事中ってなんだ?
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:38▼返信
>>163
千…葉…??????
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:06▼返信
撮り鉄の惨状を見れば当然のことでは。本来のお客さんに迷惑かけてる訳だし

素人カメラマンでもがっつりプロ用機材を持ち込んで場所確保されたら、レンズの先の場所に立って雰囲気を楽しみたくても入れない空気になる、観光地なのに
許可を取っての撮影ならやむを得ないけどね

あとロリータ服での撮影を許したら勝手にコスプレ集会を始める輩が現れて観光地のムードはぶち壊し。ディズニーランドが基本的にコスプレ禁止なのはそれが理由かと
みなとみらい周辺ならば、例えば大正時代の袴姿で個人のスナップまでなら許容範囲内かも?
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:08▼返信
>>255
眺めが良くていいね!
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:10▼返信
警備は当たり前の仕事をしただけだろ
ここは撮影有料で申請書を出して事前に申し込むルールになってる
3万という金額もスチール撮影料として元々設定されてる金額
申し込みも無しで撮影料も払わず機材沢山持ち込んで無断でガッツリ撮影してたら連行されて当然
店で金払わず物盗んで文句言ってるヤツ並みにアホ
警察に突き出されなかっただけ有難いと思え
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:11▼返信
>>212
学生っぽい外国人が日本丸そばの公園でダンスしながらPVらしきものを撮影してたのは見た
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:25▼返信
よくわからんけどそんな権利あるんか?
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:28▼返信
分かり難い言い方で紛らわしいが、「ブライダル」ってこの人の普段よくやる仕事がブライダルの撮影で、その際のギャラが2万円だけ、って話じゃないの?
プロとして貰うギャラがその程度なのに、純粋な趣味の撮影で3万も取るのかよ、って意味だと思ったのだが。
264.263投稿日:2022年10月12日 14:30▼返信
※263自レス
あるいは、この場所でブライダルの動画撮影をした場合、2万円取られるという意味か。
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:40▼返信
使用する機材の問題なのに勝手に仕事か趣味かの話にすり替えてるじゃん

>無料となる撮影とは
>コンパクトカメラやスマートフォンなどによる少人数のスナップ写真で、成果物を撮影者の宣伝・広告などに二次利用しないものに限ります。
>※無料の撮影でも申請が必要な場合がございます
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:42▼返信
プロ乞食さすがです
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:50▼返信
データ消して下さいってのなら普通の対応やろ。ついでに撮り鉄にもこれやってくれ。電車撮影は商用利用で3万。そうすりゃいなくなる。てか、考えると普通に車掌とか写ってるから肖像権侵害では?
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:05▼返信
規則は管理者が作るもの
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:15▼返信
地元だが
原因が某CMやドラマで撮影されるようになってから無断撮影の方々プライダル、YouTuberと散歩や観光の方々とトラブルになってた。
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:21▼返信
ここでSOUL’dOUTのPVをエキストラで参戦した思い出
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:45▼返信
嫌なら別のところで撮影せーよ
しかもその撮影したもん自分の手柄で掲載するなら猶更
撮った後でも金か消去選ばせてくれるならまだ優しいやん。嫌なら消せよ
まあ全てマナーの悪い撮影のせいだけどね
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:59▼返信
フルアーマー状態ならそりゃそうやろ
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 16:08▼返信
線路周辺でもやればいいのに、荒稼ぎできぞ
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 16:16▼返信
>>237
だからそんな機材持ち込んで公共の場を占有するならプロアマ問わずきちんと許可を取ってねって事でしょ?
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 16:30▼返信
※16
勘違いしてるようだがこれ今は桟橋じゃなく岩壁になってるんで「大さん橋」ってのはただの固有名詞
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 16:50▼返信
趣味といいつつプロ仕様の機材でモデル撮影してたんじゃなかったっけ?
正直、金取られて当然かと
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 16:54▼返信
場所を独占して他の人の迷惑になってた可能性もあるし、これだけではなんとも。
こういったツイートの場合、自分に不都合な情報は出さない人も多いしね。
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 17:07▼返信
鉄道会社「閃いた!」
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 17:12▼返信
データ消せばええだけの話やん
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 17:39▼返信
>>248
その陸上選手は「ジョギング」という種目でプロやってんの?
もうちょっと頭使えよ
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 17:51▼返信
まぁぶっちゃけ普通の利用者にとっちゃデカくて邪魔な機材その辺に置いて気難しい顔でパシャパシャ写真撮ってるやつは障害でしかないからな
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 17:58▼返信
住民税もクソ高いしヨコハメはクソ
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:11▼返信
横浜大さん橋ってどこだよ
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:16▼返信
建造物にも著.作権や意匠権があってだな。それを商品にするのは知的財産権の侵害なんですよ
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:18▼返信
>>269
無職珍カスYouTuberって勝手に街中撮影やり第三者の肖像権は全く配慮しないよな、トラブルになる
YouTubeのCMって詐欺情報商材、詐欺マルチ、詐欺ポンジ、詐欺美容が頻繁にながれ子供に見せたらあかん
YouTube広告の100円で古着仕入れてメルカリで高く売るCMはそのノウハウを授かる会員になるのに60万円かかるってよ笑
詐欺師ばっかりだよ!
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:23▼返信
それ警備員のフリした詐欺師なのでは?
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:34▼返信
そりゃそうだろと。
あの場所はタダじゃない。私有地だしね。
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:35▼返信
>>286
自販機あるんだが。
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:38▼返信
>>262
私有地なら管理者に従うのが普通だろが。
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:42▼返信
>>223 機材買うだけでプロになった気分になれるし、楽な仕事だなぁカメラマンは。
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:47▼返信
カメラがプロ仕様なだけじゃなくてレフ板とかも持ちこんでたんかな?
それなら払えよとしか思わん
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:14▼返信
趣味だったらデータ消せばいいじゃん
プロが休日~は結局その後絶対仕事の案件で流用して使われない保障が出来ないからな
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:18▼返信
※265
これTwitterでプロですって書いてる垢に写真アップしたら宣伝でしかないわな
仕事関連一切載せない趣味垢と仕事に使う垢完全に分けてるならまだわかるけど
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 20:02▼返信
まぁ・・戦前の軍用ドックでもあったから管理者が非常にお堅いというか危険な奴らなので関わらない方が
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 20:18▼返信
もしも経費で領収証切ってる機材なら仕方ない
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 21:25▼返信
>>290
誰でも自称プロを気取れるけど仕事でお金貰えないと人生詰むだけやで
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 00:50▼返信
知らずに行って、ガンダムから氷川丸周辺を撮影した自分はプロには見えなかったのね。
まぁ装備がNikonのZ50(APS-C)だけで、格好もサラリーマンだったからね。

機材が多いカメラマンって本当に大変なのによくやるわ。撮り鉄もそうだけれど長時間露光もしないのに、三脚ばかりよく設置してる。普通に手持ちでも撮れるのに。
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 01:31▼返信
撮り鉄にも同じ対応で良くね?
なんならもっと桁上げても良いよ
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 16:05▼返信
撮り鉄もこうなるとよいね。
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 09:09▼返信
マナーの悪いで一喝されてしまうのがなんともなぁ……カメラ全く興味ない人にとっては迷惑な野郎だって感じだけど、カメラを趣味とする人にとっては、どこもかしこもこんな細かいことで許可とれだのなんだって面倒でしかない。
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 14:08▼返信
>>300
細かいことじゃなくて、常識で考えてやれば良いレベル

例えば飲食店で撮影はOKだとしても、モデルを使って長時間場所を占有したポートレート撮影を「無許可で」やるとかありえないだろ?
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 15:32▼返信
※77 ※140
恥さらしも良いところだなw
303.投稿日:2022年10月23日 14:36▼返信
このコメントは削除されました。
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月24日 12:12▼返信
図々しいな

直近のコメント数ランキング

traq