VR版『Among Us』が11月11日に発売決定。『Among Us VR』としてオリジナルの緊張感はそのままに宇宙船内が3Dで構築
記事によると
Innerslothは、基調講演「Meta Connect」にてマルチプレイ人狼ゲーム『Among Us VR』を11月10日(日本時間11月11日)に発売すると発表した。
価格は税込990円。対象プラットフォームはMeta Quest。またSteam VR向けにも展開予定。
またVR版を持っている人同士で、4人~10人までのオンライン対戦が可能となっている。対応プレイヤーモードは「立ってプレイ」、「座ってプレイ」に対応している。また対象年齢は13歳以上となる。
プレイヤー同士が3Dボディの目線の高さで視界が広がり、新しい感覚でディスカッションができるとのこと。Touchコントローラーを使って、クルーの手を細かく動かしてボタンを押したり、インポスターを指でさし示すことが可能なようだ。
大注目のゲーム『Among Us VR』がいよいよQuest 2に登場!!VRの世界で、友達と一緒に究極の宇宙人狼ゲームをプレイしよう。
— Meta Quest Japan (@MetaQuestJapan) October 11, 2022
誰がインポスターか、見破れますか?
本日より事前予約スタート:https://t.co/beaVmrNtq7
※対象年齢13歳以上
【楽しみ】VR版『Among Us』が11月11日に発売決定! https://t.co/L9EGk6lVIb
— ライブドアニュース (@livedoornews) October 11, 2022
プレイヤー同士の目線は3Dボディの高さになり、Touchコントローラーを使って、クルーの手を細かく動かしてボタンを押したり、インポスターを指でさし示したりすることが可能だという。 pic.twitter.com/OHtAmtEv8A
以下、全文を読む
この記事への反応
・くそやりたい
・酔いそう
・楽しそう
・VRでとかwww心臓に悪いわwww
・これやりたいなぁー
VR専用じゃなければけっこう流行りそうな気もするけど、どうなんだろ
psでも出るならvrあるぞ!
・これ割と本格的な感じなら一気にVRユーザー増えるまであるよね。
すげー興味ある。
・こんなもん作ってる暇があるなら
さっさとタスク増量とマッドメイト・シェリフの追加、
神器の制限、ベントバグの改善に取り組めや
これもブレイクして
VRゲーム人口が増えるのか?
それとも爆死するのか?
いろんな意味で売れ行きが楽しみ!
VRゲーム人口が増えるのか?
それとも爆死するのか?
いろんな意味で売れ行きが楽しみ!


自分でやってもなんかこう今一楽しめなかった
VRを名乗ってるけど紛い物だし
というかあれって面白いとか面白くないとかそういうものではなかったような...
自由移動じゃ酔いやすい人間が耐えられない
この欠陥を改善できない限りVRゲームはどうにもならん
一人称視点ボンバーマン並みに難しくなりそう
色付きの3Dメガネとほぼ同じ物
VRなんて名乗ってるけど全く違う何か
時代遅れの任天堂は名前だけでも現代に寄せたかったんだと思うよ
アレはVRゴーグルだからw
コントローラーで操作は想定されてない
見るだけで操作出来ないまがい物
本物のVRはゲーム機本体ぐらいの金をかけないとそもそも手に入らないからね
休憩無しで2時間以上出来るプレイヤーもいれば5分も耐えられないプレイヤーもザラにいるから
今は嘘が下手でも出来る人狼がある
一昔前の割れ厨みたいだったわ
はちま特有のスラング?
こんなの有ったのか…
スイッチはRFAブームで買ったけどこんなの知らんかったわ
29を書き込んでからハコスコを思い出したが、まさに同じ仕組みだな
ダンボールVRはそういうレベルじゃないから
IGNJの過去に3Dゲーム酔いは1度もした事がないって言ってたレビュワーがゼルダをダンボールVRでやったらすぐ酔って気持ち悪くなったって言い出した代物
meta製品の話題に何でSwitchが出てくんのか意味不明
鉄道とかお好きでいらっしゃる?
3DどころかVRな
たぶんVRに興味を持ってもらいたくて人気の人狼を持ってきたかったけど、
それだけでは弱いと考えてネームバリューが欲しくてコラボした形なんじゃないかね
これも個人差あるんだろうけど、OculusQuest2で自分がリアルに歩いたり身体を動かしてる分には酔わないんだけど
アナログスティックでゲームみたいに移動すると一瞬で酔う自信あるわ