地方公立中高→旧帝理系の旦那
— 渋谷 (@Aesop0406) October 10, 2022
「息子は公立の中学でいいんじゃない?私立は無駄にお金かかるし、公立の中学でいろいろな人と交わった方が人生の経験値が」
都内私立中高→私立文系の妻
「いろいろな人と交わらないためにお金かけて私立の中学に行かせたいんだけど」
地方公立中高→旧帝理系の旦那
「息子は公立の中学でいいんじゃない?私立は無駄にお金かかるし、
公立の中学でいろいろな人と交わった方が人生の経験値が」
都内私立中高→私立文系の妻
「いろいろな人と交わらないために
お金かけて私立の中学に行かせたいんだけど」
子供に通わせるには
公立の小中高か
それとも私立の小中高か
果たしてどちらが良いのかネットで大議論に
↓
人生、不要な人と交わらない方が楽しく生きれるよ。
— nameless expat@jkt (@ii9229604) October 10, 2022
公立中高に行ったけど、あれはやめておいたほうがいい。
— 102GO室🌻三日月AIbot (@102goshitsu) October 10, 2022
いろんな人と交わるのは小学生だけで十分
— ニシ【社畜OLの投資】@1y3m🌸 (@Nissey_tokyo) October 10, 2022
東京都内の上澄みは中学受験率が高く、未受験の低層が公立進学
最近はスマホの影響で夜中までグループLINEで付き合わないと仲間はずれ
頑張る子にとって公立中は生きづらいと思う
地方は地方公立トップ高が正解だが、東京大阪は私立中高が正解。
— Izo (@zenjidesign) October 10, 2022
正解は人それぞれですが
— こねくり (@osaaaaaaan77) October 11, 2022
社会の縮図を経験しておくのは一つ良い判断かと
社会人で初めて理不尽に触れるより
先にトレーニングしておいた方が良いと考える旦那さんは、しみじみと人生経験を子に伝えたい感ある
窓ガラスが割られ他校の不良がバイクで校庭を走り回ってたりしたけど、ウチの代で東大2人東工大1人早慶複数を送り出し、マラソンの大迫傑の母校でもある我が母校の公立中学校は確かに多様な人がいた。私立に行かせたい気持ちもちょっとわかる。 https://t.co/hu7IQuIVCD
— Takami Sato (@tkm2261) October 10, 2022
この記事への反応
・子供が良い意味でも悪い意味でも「他の平均的な子とは違う」、
あるいは親が有名人とか属性が特殊な場合は
私立一択。
なぜならそれだと公立なら子供が浮いて高確率でいじめやイジりに遭うが
私立ならいじめ対応の誠実さや
「普通と違う子供」に対する理解度が段違いで、浮かなくなるからだ。
公立だと「集団の和を乱す者=悪」だから、
高レベルであっても個性ある子は原則周囲から潰される。
普通に教師がいじめを扇動してくる。
ていうか「英語の発音がうまい」「塾で先の内容を知ってる」だけで
いじめの対象になるのが公立小中だから地獄。
・公立小中→公立トップ高校の経歴から
公立小中は明らかに私立の方がいい
①私立は公立と比較して受験を通して努力をする人や
地頭のいい人がよく集まるので、DQN率は下がる。
頭のおかしい人と関わると虐めや妬みに遭う可能性が高く
足を引っ張られ、人間不信や鬱など思春期の人格形成に悪影響を及ぼす。
公立で揉まれろとかいう人は結構そういう経験をしてないし、
環境に適応するかどうかは人次第なところがある。
②努力の大切さや見識が広まる。
自分のやりたいことだって明確になりやすい。将来設計がしやすい。
③基本的に躾がなっている人が多く
何かと特技や趣味などをもっててそういう友人が出来易い
・少なくとも子供のうちに
いろんな人間からの攻撃や負の部分や
苦労や理不尽に慣れて雑草のような根性を養えば
有用な人生経験になるというのは格差や不平等を隠すための大嘘。
全身スポンジのような吸収性の塊のような子供時代は
出来る限り安全性の保証された環境の中で人格形成しないとダメ。
特に親や教師を含む大人という絶対者が子供を脅かす有害DQNだと
一生涯にわたって残る人間不信と自己肯定感の低さに繋がってしまう。
真の教育とは子供を温室で守り育てることだ。
・「公立で子供がいろんな人と交わるのは人生勉強」とか
「公立の生徒や教師に対する偏見だよ」とか大人になってものんきに言える身分の人は
自分がどれだけ両親から大事に与えられた環境で守られて育った子供か、
どれだけの豪運で有害な生徒や教師に遭遇しなかったか
知らないだけだと思うの。
もしくは最初から人と交わらない孤独な学校生活だったから、公立の周囲におめでたい夢を見てるのか。
・男子校や女子校ってネットではネガキャンされがちだけど
通えるならぜひ行ったほうがいいと
人生ずっと男女共学だった身として思うよ。
特に女子。
知らなくていい性的搾取や男女非対称な性別バイアスを知ることなく、
10代を過ごせるって社会に守られてる感じで実に良いと思う。
現に偏差値の高い名門私立はだいたい男子校か女子校だし。
・当人の目標設定とか頑張り具合って
少なからず周囲の友人に影響されるから、
子供のうちは一つでもレベルの高い環境を目指した方がいい。
・少なくとも小中レベルでは嫁さんのが正しいと思うな。
その時期にロクでもない層と関わると
人格に悪い影響を及ぼすか、
普通にいじめにあって人生に負の影響が出る可能性があるので。
闇の多様性を子供に味あわさせたければ、
普通に大学行くぐらいの歳にしたほうがいいやろね。
私立小中を受験すれば
DQNキッズやDQN教師とかを
回避できる可能性が高いのは確かかな
小中学生は親よりも周囲の友人の空気に
影響されがちだからね
DQNキッズやDQN教師とかを
回避できる可能性が高いのは確かかな
小中学生は親よりも周囲の友人の空気に
影響されがちだからね
庵野秀明, 鶴巻和哉, 中山勝一, 前田真宏(監督), 庵野秀明(脚本), 緒方恵美, 林原めぐみ, 宮村優子、坂本真綾、三石琴乃(出演)(2023-03-08T00:00:01Z)
レビューはありません


子供のころに関わるのと大人になってから関わるのとじゃ全然違うわ
私立にもクズや底辺が沢山いるじゃん
金があるなら私立一択
社会に出りゃ結局いろんな奴と交わらないといけないのに金の無駄やろ
社会に出りゃ結局いろんな奴と交わらないといけないのに金の無駄やろ
将来エリートボンボンだけで集まって仕事するつもりなら私立エスカレーターでいいんじゃない
後から地元公立中学高校のやらかしとかを知って公立行かなくて良かったと思った
割合って知らないんですか?
公立中学はやめとけ。もし行くならその学区域の民度をよくチェックすべき。間違いなくヤバい小学校が混じってて、そこの奴らが問題児になる。社会の縮図とか存在しないから。むしろそんなので知った気になって硬直するのが一番無駄。
お前らって底辺のくせに無駄に私立とか行ってそう
公立なんて民度が低い生徒ばかりなんだからやめとけ
小学校の同級生と関わりたくなかったから遠めの私立行ったなぁ
後から地元公立中学高校のやらかしとかを知って公立行かなくて良かったと思った
こいつニートじゃね?w
なんだこのコメント欄。壊れてんのか?
なんだオウム返しして発狂してるやつは
確かに子供の頃に女のど汚さを身をもって知るためにも公立共学に行った方が良いですよね
大人になるとみな猫を被って上っ面だけ整えるから
どこいっても同じ
こいつニートじゃね?w
割合って知らないんですか?
集団の中に一匹でも頭のおかしいのが入り込んだら
途端に機能不全を起こすんだから割合はあまり関係ない
まぁ知り合いのことなんだけどwww
ネットDQNに遭遇するから
どこいっても同じ
公立出身がガイジがただいま発狂しておりますw
知らね。自分で道を開けないゴミになる廃人になれば同じだろ?社会的に。 教壇の真下の机はマンツーマン席だな。 マンツーマン。
私立行っても地元の工場の非正規雇用おじさんとかになるやつもいるしなぁ
まぁ知り合いのことなんだけどwww
やるなら全部徹底的にオウム返ししろよ無能
返し忘れてるコメとかあるぞ?w
集団の中に一匹でも頭のおかしいのが入り込んだら
途端に機能不全を起こすんだから割合はあまり関係ない
「不要な奴と関わらなくて良い私立か?」
→この定義自体の確証が無いから議論した所で各々が会話を投げつけ、纏められずに終わるだけ
将来のカモを増やすために私立推奨します
環境の良い学校に行こうが周りに集まるのは自分と似たような奴らだけ
「安くて多様な人間と交われる公立か」
「不要な奴と関わらなくて良い私立か?」
→この定義自体の確証が無いから議論した所で各々が会話を投げつけ、纏められずに終わるだけ
公立も私立も行ったけど、結局自分次第
環境の良い学校に行こうが周りに集まるのは自分と似たような奴らだけ
無課金でチマチマ遊ぶか課金で上級者たちと戯れるか
地元の公立の状況によるけど目に見えて荒れてるならやめといたほうが良い
やるなら全部徹底的にオウム返ししろよ無能
返し忘れてるコメとかあるぞ?w
確かに子供の頃に女のど汚さを身をもって知るためにも公立共学に行った方が良いですよね
大人になるとみな猫を被って上っ面だけ整えるから
行けなかったほうのルートは想像でしか語れない
子供の学力と親の財力の釣り合うところへいけ。
まぁ大抵の人間は一回しか学園生活送れないからな
行けなかったほうのルートは想像でしか語れない
私立でも普通にヤバいのが混じってるからなあ
ペース落ちてるぞ無能
もっと頑張ってホラ
ペース落ちてるぞ無能
もっと頑張ってホラ
人間関係の影響デカいから実質子供の行末ガチャだし
公立とか動物園だからな
人間関係の影響デカいから実質子供の行末ガチャだし
高校は公立の方が良い
まあでもヤバいのの比率は少ない印象あるけど
不良が結託して備品壊れまくるみたいなのって効率くらいじゃね??
他人との距離の置き方は親の教育次第だ
低いとこはクズカスしかいないし、高いとこはそれなり。
お前らくらいのゴミになるとそもそも学校来なくなるから関わらなくて済む。
授業全く分からん先生おるし
まぁ私立にもハズレはおるんやろうけど、割合がなぁ
君の言ってる私立と、みんなが言ってる私立は全く別物だと思うw
私立に行ったからといって周りの奴らが良い奴らだけになるとは限らないし公立に行ったからといって不良だらけとは限らない
但し人はやる気に満ちている人間の中ではやる気に満ちるしやる気のない人間の集団の中ではやる気が出ない
個人的な性格が相当ポジティブや他に左右されないマイペースでない限りどちらを選ぶにしろ周りの人間がどういう人間になるのかは考えた方が良い
変わった例だな
費用対効果はあまり無いが金持ち喧嘩せず
議論すべきは東京や大阪など
地方は私立のほうが動物園だったりするから、特に先生が。
地方は公立、都会は私立がいいよ
地方は偏差値55の公立落ちたら38の動物園しかなかったりするぞ
だから中学3年で人生決まる
地方で言うと、普通科の高校と工業高校ぐらいの違いだと思う。
そりゃ女はそうかもしれんが男は30歳くらいまで未熟なもんよ
でも底辺の工業高校って大体県立……
公立は堕落に向けて惑わされるものが沢山あるから
なんで男は宮廷理系と詳しく書くのに女は私立とボカして書くの?早慶マーチニッコマとか書けばいいじゃん。
極論で言うならコネが違うから可能な限り偏差値の高い私立のがいい
公立行った場合浮いた金を私立進学以上に有効に子に使ってやれるなら公立でも良いんじゃない
良い多種多様な人が多くて良かったわ
中学校からは私立に入れろ
小学校と中学校ではDQNのレベルが段違い
工業高校行くレベルだったらもはやこんな議論しないだろ
県立は公立
偏差値で選べ。
60以下はゴミ。入れないならもうそこで人生諦めて◯ね。
コミュニケーション能力を養わないと将来役立たず確定ぞ
まぁ確かに言わんとすることは分からんでもない
ただしっかりした子供さん以外はどんな人と関わる事になっていくかは運なんじゃねぇかな
SNS世代の学校での交友なんて何もわかっとらんだろうに
マジで想像を絶するDQN親とか教師いるから
私立なら少なくとも金持ってるやつしかこないから確率は減る
公立の偏差値が高い所でも公立が高めにいるというだけで上位は私立で変わらん
少しでも金が負担になってから悩むのスタートでいいだろ
秀岳館サッカー部とかさ
これはちょっとありそう
でも言うほどでも無さそう
何でだよ
この記事の元ネタは公立はウンコ、私立はカレーって前提だろ
自分中心のアホが育つだけ
でないと、江戸時代から続く良家に生まれた医者がホストにはまって医療報酬の詐欺を働いた、みたいなことが起きる
ただ、多様過ぎて自分と似たような人間が少ない場所だと、関心事を共有し合える友達を見つけにくい
中学からなら地元の人間と関わりたくねーで良いだろ
まぁそれはそれで私立に行けばそこで人間関係築かないといけないけど
>都内私立中高→私立文系の妻
言い合ってる親のこの結果が全てでは?
でも地方の私立ってスポーツ推薦強いからいい学校でもDQN多いじゃん
私公じゃなくて学力の問題
うちの県は私立は滑り止めの行くところで、公立がトップ高だぞ
東大行くなら公立行くしかない
もしくは都心部の私立に越境する(寮暮らし
コレ
公立でも高校と中学は別もん
中学で公立の方がいいは草しか生えん
普通科以外はそもそも動物園なので話題的に論外で眼中に無い
OBや教授のコネは自分の能力を凌駕するから人間関係なんてどうでもいいわ
どんな奴とでもある程度会話が成立するくらいのコミュ力だけ鍛えとけ
先々エリートコース進むなら私立はとても良いけど、一度ドロップアウトしたら
私立で培った経験は足枷にしかならん、公立は今度その逆だけどコスト面で優位とかね
微課金勢クラン = 私立中学
大ハズレを引きたくないなら私立に行くべき
踏んでも大丈夫そうなタイプの人間をかぎ分けて対応を変える人間が多いから
まあ金あるなら小中は私立でいいだろ
公立は完全に運になるけど私立なら資産という最低限の保証があるから極端にヤバい層は弾かれる
高校以降はそもそも小中以上に学力でぶった斬られるから、一定以上の学力があるなら進学したいところに行けばいい
どこの県だよ流石にw
ど田舎出身の俺でも私立が男女共にトップだったぞ
公立小中は明らかに私立の方がいい
①私立は公立と比較して受験を通して努力をする人や自頭のいい人がよく集まるので、DQN率は下がる。
頭のおかしい人と関わると虐めや妬みに遭う可能性が高く足を引っ張られ、人間不信や鬱など思春期の人格形成に悪影響を及ぼす。公立で揉まれろとかいう人は結構そういう経験をしてないし、環境に適応するかどうかは人次第なところがある。
②努力の大切さや見識が広まる。自分のやりたいことだって明確になりやすい。将来設計がしやすい。
③基本的に躾がなっている人が多く何かと特技や趣味などをもっててそういう友人が出来易い
DQNとは意思疎通が取れないと思ってるなら私立
開成や灘をバカにしてんのか
親の例だけで判断するのもどうかな
特に公立中学の民度なんて近隣と世代の状況に左右されるから
県による
ド田舎すぎて金かけた私立が入ってきた県はそういうところもある
古参な田舎の県は新しい私立が入ってこないので、競争原理が働かず、そうなってる
なんかただ子供を一般論に当てはめていくだけ感はあるな
自分の子供と一緒に意見を交わしながら考えてあげればいいと思うわ
公立中学の方が私立中学より良いは会話が通じんレベル
その後は学力の問題
やめたれw
そもそも旦那が金出すのになw
公立はハズレ引いた時がマジでヤバいのが問題
俺はオタ器質だったから合わなくて高校は私立やったわ
地元公立だとやっぱ勉強できるやつの割合は減るな
高校からなら偏差値で好きな所に行け
中学ならちょっと無理するくらいなら私立に行け
金ないなら公立中学で運ゲーに賭けろ
変な価値観が生涯ついてまわっていい場合じゃなければ
公立で足を引っ張られながらも頑張ったほうが将来のため
まあ結局評判調べれはいい話だけど逆に言えば親が脳死で公立入れるようだと終わるよマジで
県内のトップ5%上位校ならどこでもええやろ
その不要な人間とは関わるだけ無駄みたいな考え方自体がどうかと思うけどな・・・
それに逆らってまで他人が決めるのは確実に禍根を残す。それが親だろうと。
親は選択肢があることを示すまででいい。
比率と学校数の問題で私立の方が公立よりモンペ多くなる訳ねーだろw
ただでさえ国自体がオワコンなんだから、オワコン国家の「普通」になってしまったら子供の将来は終わり。
その世代卒業後はそれは無くなったけどマジで公立はガチャだと思った事例
私立ならド底辺と関わらないってのがすでに幻想
結局偏差値
最終的に偏差値なのはまあそうだが、
金稼げるDQNは相対的には全然マシレベルなんだぞ
金稼いで子供を私立に入れてる時点でちゃんと人間しとるから
なんも考えてなさそうで
家から近いから的な程度の考えしてたら親から厳しく言う事も必要だと思う
結局子供さん次第だな
そういうのを見極められるように教育しろ
特に私立なんて金があれば入れるし異分子なんかいくらでもいる
会話が通じんレベルの公立DQN避けるべき
頭のいい奴らが多いい学校〇
これが正しい
DQN=小学生並みと考えれば中高大で関わる必要性はない
もしも色んな人との付き合いを経験させるなら学校以外で用意すればいい
長時間過ごすことになる学校ではDQN率が少ない方がベター
成績での篩いは馬鹿にできないよ
悪いけど俺、早稲田だから
小学校高学年からやり直せ
同じ学校内の親の中でのモンペ比率の話に決まってるだろうが
全私立のモンペと全公立のモンペの数を比べてんじゃねえよ
都心ならその逆。優秀な子は優秀な子が集まる私立に行くべし。
横からすまんが、お前の主張がおかし過ぎるw
よくそんな矛盾に塗れた事言えるな
理由はそれくらいで、不要な人と関わらないとかそんなのあまり関係ない
お前それ分かってる上で揶揄られてるのや
流石に分からんくて無理やりな煽りすなw
高校は公立でも学力高いとことかである程度弾けるけど
小中は学年で数人は混じるしそれに感化されるのも出る場合あるしね
公立中学出身の脳内思考
私立はある程度のふるいにかけられた人間の集まりだから本当の底辺ゴミはいないんだよな
まあ将来刺青バリバリ前科持ち当たり前のドカタさんみたいなのと仲良くしたいなら公立行くのもいいけどね
人生経験なら常に社会の上部分が見えているほうが良い
公立はホントなんで合格したの?ってぐらいのヤツがいるしそういう輩になりそうなヤツの話って思春期のころは面白かったりするから引き寄せられるかもしれない
友人が私立に行けるぐらいそこそこ金のある両親の子供なら尖った悪い事はしないので人脈形成に役立つ金が無いなら公立でもいいけどとにかく塾には行かせろ無駄な時間を増やしたらウェイになる可能性がある
公立中学出身の脳内思考
内容見たら程度が分かるぞw
公立中学出身の脳内思考
無菌室で育ったもんは外界に触れたら脆いぞ
お前らの中にもいるんじゃね?私立出て親の財産食いつぶして引きこもってるやつ
俺の田舎では、私立高校は学力や内申点が足りなくて公立に入れなかった奴の行くところ。
結構偏差値高い高校だったこともあるけど、やべぇ奴はいなかったし3年間マジでイジメがなくて皆受験の為に勉強頑張ってて最高だった。
新築の家買える親達しかおらんから治安がある
どれも私立の中受と同レベルの努力が必要で、受験内容が私立と傾向異なるから私立との併願はしにくいけれど、篩に掛けられる分生徒のクオリティは私立並に高い。小石川なんて御三家と相違ないんじゃないか。しかも共学
かなり偏差値高い高校だったってのもあるかも知れないけど、良い意味でやべぇ奴はいてもDQNみたいな害悪になるような奴はいなかったし、うちのクラスだけかもしれないけど3年間マジでイジメがなかったのも最高に居心地よかったわ。
ただ、私立と言うかある程度頭のいい高校に入れってのが正解かも知れない。
田舎はこうじゃなくて
公立にも受からないアホが通うのが私立
なんだよなぁ
自分でやりたくもない、やらされる受験とか地獄だから
ツイッターの馬鹿さ加減ここに極まってるな…
公立でもよほど治安の悪い地域じゃないとDQNなんて居ないよ。
小中でDQNからイジメ受けると学力どころか生きる気力すら潰される事もあるから
やっぱり出来るだけ早いうちから受験したほうがいいんだわ
地方でも受験でいける国立小中学校ぐらいはさすがにあるやろ?
ってもちゃんとした公立進学校か特進科ならやる事は私立とそこまで変わらん、自称進学校の所はDQNの巣窟やからどうしようもない。
公立中学って本当にカオスだったわ
高校は勉強すりゃ公立でも不良とは離れられるし
こんなとこにコメントする余裕がないほどの底辺社畜かあるいは?
(進学校にもクソが居ないワケじゃーない)
私立・公立の区分で判断するのは本当にアホ
まさか、私立校で偏差値40以下の学校なんか存在しないと思ってる連中の議論?
だったりするからねえ
うちの地域は私立はどこも滑り止め扱いだったわ
まあ聞いた感じ治安は悪そうだった
結局は学力レベルよ
小中学校のうちに貧乏人が回避できるだけでもかなり違うと思うが
全部が全部とは言わんが、裕福な家庭なら高確率で教育に金かけててしつけもしてるし
貧困家庭だと高確率で親の教育意識が絶望的に低いし躾も雑
自分は私立の特進クラスにいたけど陰湿ないじめに耐えられずに鬱で高3の2学期から不登校になって高校3年間を棒に振った
受験前だからか担任もいじめ相談に取り合おうとせず鬱で学校を休むとやる気がないなら退学してくれの一点張りで大事な時期にいじめ問題なんか持ち込むなと言わんばかりにこっちが問題児であるかのような扱いを受けた
慶応幼卒ラッパーとか慶応ボーイの渡辺陽太とか私立だろうと落伍者がいない訳じゃないし、渡辺陽太なんか金で慶応退学処分から逃れたし示談にしてるしな
保育園に入れたら随分と自己主張激しくてカーストトップに居るので
公立の方が良い事もあるかもしれませんが・・・逆に凹まされる事もあるかな・・・運だよね、結局
親と教師が入念に計算して気遣って丁寧に敷いてきたレールの上にあるもんやで?
その証拠に、親と教師に恵まれなかった人ほど目先の娯楽や逃避に惑わされて自分の意思や将来の目標すら持てないもんだ
子供の無意識でレールを敷いてちゃんとした道を望むよう誘導するのも親の努め
減った分煮詰まって碌でもない奴いたりもするから注意は必要だけどな
ただ無理にでもコミュニティに参加した方が後々良いよ・・・
私立で温室もダメとは言わんが毒を知らねば毒と気付けぬ。
まぁ、公立中学で底辺と関わらせたく無いなら私立一択かと
もはや虐待だよな
良いご子息の集うある程度立派な私立なら、同じような立場の子供がたくさんいていじられないけど
めっちゃわかる。
田舎は公立の滑り止めで私立っていう流れがあって、私立にいるのは「自分は公立に落ちた」って意識の上昇思考がないやつばっかりになって底辺だらけになってしまっている。
一部進んで私立に行くやつもいるがそことは別カーストが形成されると聞くな。
馬鹿なら勉強させて少しでも良い所へ
・私立の学校教師はコネで入った輩が多いので無能の集まり
学校教員なんて大したヤツはいないから単位取るためだけに学校行って課外学習で本気が一番やで
自分は私立に行ってたけど親のエゴは凄くなるし友達の親も一癖二癖ある人が多かったよ
あとやっぱりプレッシャーもあるし結局高校大学に行けばもっと変な人は増える。
後は住んでる場所の治安でも結構変わると思う。
多様性なんて大人になってからは身に付かんし、生涯私立環境の人って想像以上に世間知らない大人になりがち
「真面目な細っこい優等生」に非寛容
→その結果、案の定ヤンキー養成学校のようになってるから
まず出来る限り都会に引っ越すのが先決
なんだったら私立の方がマウント取りとかあってギスギスするし
公立の中にド底辺DQNの巣窟みたいなの普通にあるぞ。
治安関係なく県内に1つ2つは超低偏差値でもいける高校みたいなのなかったか?
ここまで書いてわかったが、ここまで人によって言うこと違うって地域差がかなりあるって事なんだろうな。
タダで来れる公立=民度が低い この事実は否定できるはずがない
以上。
有害なDQNではなく「変わった学友」が多いというなら
むしろ理想的な学校環境に見えるし、224の親はともかく進学自体は大成功だと思うぞ
理由は「この記事への反応」の最初のコメ
公立の異端潰しの同調圧力を知らないから言えるコメントや
某医学博士の人の本で読んだけど、休み時間は掃除用具のロッカーにボコボコに殴られて裸で入れられてたんだってさ
もっと言うと
ロボット教師(生徒を人間扱いできない。無能)か、自分の頭で考え気づき力あって柔軟性のある教師(生徒の長所を引き出せる有能教師)か
大学付属系学校の教師は押し並べて有能。生徒をきちんと人間扱いできる。恐らく「教師の採用担当者」自体が有能
ワイ小中不登校、高校底辺、大学名門私立、職場ホワイト高給だけど、幼稚園以降は業務連絡以外の会話他人とできねーもん
生徒を従順な動物扱いして支配できる快楽にウットリするキチな勘違い支配者モドキ揃いで
査定が「クラスみんなで仲良くできたか」に偏ってるからイジメ黙殺も日常茶飯事
私立小学校でもトラブルはあるけど、少なくとも教師の意識はプロの大人と10才児くらい違う
私立にもいろんな人がいるし親子でDQNがいる確率を考えたら私立のがいいよ
私立にもいろんな人がいるし親子でDQNがいる確率を考えたら私立のがいいよ
んで、中学校の公立は「底辺DQNの子も頭良い子もゴチャ混ぜなので、私立の中学校のが良い」
ってのは本当 高校は偏差値40台から底辺バカ高校だから子供にはちゃんと勉強させるように
子供の糧になる範囲内の多様性は私立のほうにしかない概念だわな
公立はベースが異端を絶対悪とする横並び空間で
公立高校トップだけが例外に生徒の個が尊重されるけど、小中では出る杭は徹底的に打たれる
幼少期に「浮きこぼれ」になると悲惨だぞ
比較するべき所は設備、カリキュラム、教師
じゃないと高卒の低学歴で人生終わるぞってキツく言っといた方がいい
回避が難しい学校生活を犠牲にするほどの価値はないですよ
学校外の活動や習い事でも経験できるだろうし親が教育してもいい話
子供が自らの学校生活を犠牲に学ぶという親の意識や環境の方が学校選びより大きな問題
底辺の話とか興味なくて草
インテリDQNとかもっとヤバイ悪質なDQNは紛れ込んでるだろ
偏差値60未満でも結構厳しいと思う
ただ住んでる場所も含め親の金次第、地方ならそもそも選択肢がないし
高校以降はなんとでもなるがね
中学ごときで人生の経験値なんて貯まるわけないだろ。
むしろクラスメイトガチャで人生が悪い方向に行く確率の方が高いよ。
東京大阪で私立と言えば有名私立、その他私立は存在しない(という扱い)
私立だって問題がなんていう奴いるがやっぱり金持ちの頭のいい坊ちゃん嬢ちゃんがいるところはトラブル率が下がるよ
そこをキープし続けるのは普通に大変だけどな
現実を知らなさすぎ
公立は無条件なので比較にならない
どちらも高偏差値である事がDQN率低下の大前提
勉強出来ないDQN10%、明らかに周囲とレベル違いで勉強できる優等生3%、そこそこ優等生17%、それ以外は並で構成されたクラスを受け持つことになりました。DQNの方が全体的に活発で優等生に嫉妬しがちで影響力が高いです。
教師として楽をしながらクラス内満足度を高くするにはどんな授業をするのが最適解でしょう?」
公立って大体こんな環境。結果はわかるよな?
そりゃあ偏差値60付近でもイジメとか色々あるだろうけど
偏差値低い底辺バカ高校よりは遥かにマシかと
公立も私立も関係ねーよwwwwwwwwwwwwwwwww
レベルが高いところに行けるか、低いところになっちまうかの違いだけだよwwwwwwwwwwwwwwww
こういう文章を書かなくて済むように有名私立中学へ進学した方がいいね
まぁ学校生活でぶっ壊れてこういう風になる可能性もなくはない
高校はな
公立の中学だと低学歴の底辺DQNの終わってる子も、人生勝ち組で頭良い子もゴチャ混ぜなんすわ
だから私立の中学のが良い
私立なら貧乏人が回避できると思ってるのが甘い
完全に地域による
たぶんそんな事は教育意識の高い親ならわかっている
流石にそういう学校には私立でも進学させないよ
むしろ逆だからもしここに現役世代がいたら気をつけような
普通~頭良い子は偏差値高い高校に受かって行くから、ここで人生が完璧に分かれるのが面白い
それは田舎民の前提の考えなんやぞ
地方私立高校なら底辺の受け皿化してるので貧困DQN家庭もいるが、
小中のうちから私立に通わせてるところに貧乏DQN層はおらんぞ
DQNはタダで行けるところなら迷わずタダで行かす
お金あるなら、インターナショナルスクール一択では?元の旦那の言うとおり上ブレの知らない世界の人間を知れるので。
公立の悪いところは不良に足を引っ張られるかどうか。
変わりたくないなら自宅学習で引きこもるしかない
自称進学校とか金持ちの託児所みたいな私立もある。
やっぱり、オープンキャンパスなりに行く、会えるならそこの先輩に会う、卒業アルバムなりを見る。部活の様子を外からでも見るが必要だね。
経験はある程度必要やねww
公立の方が治安良い所あるよね。
おお、君のコメントだけは輝いている😳
天才から馬鹿まで言うてるけど君は天才のようだ😳
(確信)
で、偏差値はいくつなん?w
高卒で38だけどなんか問題あるんか?
あぁそれでか
私立の方がヤバい奴居るだろと思ったんだよ俺も
wwwwwwwwww
発言権なしなくてワロタwwwwww
底辺馬鹿高卒が生きがるなやwwwwwwww
つまり値段の代わりに進学が手厚いかどうかの二者択一や
別にどっちでも好きにすりゃー良いけど論点そこじゃねーわ
飛びぬけて頭の良い子は隣の県に引っ越すか、寮暮らしだ
まぁカルト宗教系ならあるが・・
ニホンハーカイガイハーと連呼してるアホと一緒で、自分の知らん部分に言及するとどっちかが適当になるしか無いんやろ。今回に限ってはどっちも知るという体験は普通無理なんで、ようはこの嘘松は私立を知らんのよ
地方だと私立の偏差値自体が高くないから選ぶメリットが少そう
地方と都内では、状況が違う。
地方だと私立中小が少ないから、公立義務教育に色んな層が居る。しかし、都内は違う。
都内の公立小中は、地方と比べて上の層がかなり少ない。小から私立、中から私立や都立一貫に行く子が多いから、都内の区立小中に通う上の層の子は極端に少なくなってる。
地方と都内は、事情がまるで違うんだよ。
区内最悪と言われた荒れる中学の職員室行ったら、昔柔道やってました?な感じの、ごっつい男の先生ばっかりで、驚いた事がある。
毎年、警察にドナドナされる生徒が出る様な学校は、やっぱり配属される先生から違うだよね…。教育委員会も色々工夫してんだなあと実感したよ。
ピラミッド構造でね
中卒で起業して実践で鍛えた方がいい
地域によってかなり民度が変わるしな
公立でも私立でも偏差値68以上のとこいけ
それだけな?シンプルな話よ
公立のDQNの比率がわからんが、私立に少ない分逆に目立っていた説はあるけど
その子に合いそうなのでいんじゃね
その子の行きたいとこでいんじゃね
どっちにしろ地頭wは変わらんやろ(笑
そっちほうめんのほうがはるかにだいじやろな
そこまで考える必要あるもんなん?
俺んとこ(青森)の私立は底辺から普通ぐらいまでみんな入れる感じになってて一部、公立のトップ高とかに落ちた子が入れるように特進クラスがあったりする。公立は大体ランク分けされてる感じ。色んなのと会えるのは私立かな。
ランク分けされてるけど、別にその教室に入ったら駄目って決まりはなかったらワイはよく出入りしてたからなぁ。今思うと俺以外に出入りしてたやつ居たっけ・・・記憶にない🥶
私立の場合、本当にヤベえ奴は退学させる可能性が高い
でもスマホを買い与えなければそれも毒親
もう子育ては親の責任とは言えない時代なんだよ
多様な価値観はネットでいくらでも見る
でも周りにまともな家庭のまともな大人やまともな子供が多いほど根本的な価値観が親や周りに寄りやすくネットに左右されなくなる
親だけじゃ自立心や反抗心が出た時に止められないが、周りの多くがまともなら一時的な反発で済む可能性が高い
今はまともな親がどれだけまともな子に育てようとしたところで、ネットや学校で親の教えたくない価値観を覚えてきて親の言うことなんて聞かなかったりする
でもスマホを買い与えなければそれも毒親
もう子育ては親の責任とは言えない時代なんだよ
多様な価値観はネットでいくらでも見る
でも周りにまともな家庭のまともな大人やまともな子供が多いほど根本的な価値観が親や周りに寄りやすくネットに左右されなくなる
親だけじゃ自立心や反抗心が出た時に止められないが、周りの多くがまともなら一時的な反発で済む可能性が高い
ただアホなヤンキーがいないってだけの事言ってんの?
ニュースのいじめ問題とか見たことないの?
加害者が罰されることなんか無いよ?
公立中学から無法地帯だし。公立で不登校で芸能関係やスポーツ特待生行くやつなんてもうほとんどいないしな
水星の魔女の宇宙学園なんかクロマティ高校並みに治安が終わってる
子供が子供を差別して食事に噛んでるガムを吐き捨てて当然のように振る舞ってやがる
あんな民度の学校が公立だ
金あるなら私立いけないなら無理せず公立でいい
それな🥴
地方では私立なんてクズの受け皿だぞ
バカばかり
多様性は私立にしかないよ
金持ち地区の公立なら公立でもええんでない?
高校は最低でも偏差値60以上の高校じゃないと、底辺バカ高校のクズ扱いされる
大学は進学して当たり前、大卒じゃないと一生低学歴扱いされてしまう
そんなに学歴一つでクズ扱いしてくるゴミばかりの人間関係なんだな笑
大変だねぇ
寿司の男子高校生とかもだけど付き合う友達からの影響もあるから外的な要素も強くなってるからな〜
TikToやら色んな地域のひとと繋がるツールまであるし
それは田舎なだけ。