• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

サイゼリヤ「値上げしない」円安による海外店の利益見込み 新業態展開で値下げ目指す

49tew84ta9w


記事によると


・ファミリーレストランの「サイゼリヤ」が値上げをしないと明らかにした。

・サイゼリヤ・松谷秀治社長は、物価の上昇や急激に進む円安の影響で仕入れ価格が高騰している一方、アジアを中心に海外の約500店舗が円安によって利益を見込めるとし、今季は商品の値上げをしないと強調しました。

・今後は、ドリアやピザなどの核となる商品を中心とした新業態なども展開し、商品の値下げを目指していくとのこと。

以下、全文を読む


この記事への反応

素晴らしい企業だ

それで従業員が苦労するなら意味無いが?

禁煙になってから誰も行ってない

値上げするか
量を減らしてサービスも低下させるか
どちらか


薄利多売に徹するならそれはそれで素晴らしい企業理念だよ。
従業員やその他にツケを回して無ければの話だけどね。


辛味チキンは1個少なくなってたけど…

※量は減らさないと言ってない

ブラック化と奴隷化はダメだよ



関連記事
【真理】「『サイゼリヤ』の注文用紙にメニュー番号を書くシステム、意味なくね?w」 → 同伴してたカフェ経営者の女性が理由を解説!納得しかない合理的な意味だった

『サイゼリヤ』論争の結論が出る!「サイゼは○○○なった人同士が行く場所。初デートには向いてない」




目標は素晴らしいけど、それで何を犠牲にするのかと思うとちょっと怖いな



B09Y9JMPBN
任天堂(2022-09-09T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6







コメント(152件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 07:31▼返信
🚲
2.プリンの母投稿日:2022年10月13日 07:31▼返信
プリンの母です。うちのクズ無職がご迷惑をお掛けしております。
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 07:33▼返信
それでスタッフの時給は上がるの?
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 07:34▼返信
納品してる所はこの分負担するわけだから素直には喜べんな
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 07:34▼返信
値下げで出た損失は従業員の給料カットで対応します🤣
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 07:34▼返信
こういうのを持ち上げるバカがデフレの原因やろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 07:35▼返信
海外の利益を国内に還元
値上げ力ばかり株価に織り込む風潮に一石を投じる

か?
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 07:36▼返信
>>3
上げるとさらにインフレするぞ
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 07:36▼返信
別に何かを犠牲にとかでなく、海外で利益が上がってるから値上げする必要が無いって言ってんじゃないの?
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 07:37▼返信
スタッフの時給なんか知るかよ頑張れサイゼリア!
俺たちに安くてまずい飯を頼むぜ!!
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 07:39▼返信
どうせ量少なくなったりするんだろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 07:39▼返信
むしろこういう優良店こそ値段あげてくれ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 07:39▼返信
安かろう悪かろう
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 07:40▼返信
値下げねえ
うまい棒みたいにどっかでバランスとってるんやろうなぁw
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 07:40▼返信
サイゼに彼女を連れて行く男の人って
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 07:40▼返信
やっぱサイゼは信用できる
税込み表示も初期の初期から徹底してた
顧客心理のすべてを理解している
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 07:41▼返信
良かったな貧乏人
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 07:42▼返信
>>15
別れた方がいいよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 07:42▼返信
まあここの人らはサイゼを讃えてますがヒキニートなので客じゃなんですけどけ(笑)
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 07:42▼返信
>>薄利多売に徹するならそれはそれで素晴らしい企業理念だよ。従業員やその他にツケを回して無ければの話だけどね。

昔ミスター味っ子2でも同じ様な問題を題材にした回があった
客の満足度を優先するあまり、コストカットしたツケを契約農家が払わされていたって話
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 07:43▼返信
>>1
321ドピュC!
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 07:43▼返信
従業員の賃金UPを目的とした値上げをすればいいのに。
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 07:45▼返信
>>1
原資は昇給するはずだった人件費な!

とかなら笑えない
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 07:47▼返信
店舗数が1500超えで中国中心に海外450
これで為替利益見込むのか
そんなに海外儲かるの
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 07:48▼返信
サイゼデートがどうのこうの
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 07:49▼返信
その分スタッフはワンオペで頑張るんか?
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 07:49▼返信
値下げする必要はないだろ
価格維持して働いてる従業員の給料を上げたれよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 07:50▼返信
>>23
それが一番クソ高い経費なんだよなぁw
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 07:50▼返信
まぁ頑張れ
俺は行かないんで関係ないけど
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 07:53▼返信
どうなんだろな。
マクドナルドはこれやってチープなイメージついちゃって払拭すんのに10年位かかってたが
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 07:53▼返信
サービスはある程度いいが、社員の待遇悪化しないなら歓迎やね
便乗値上げしまくるとかでもないなら値上げも悪いことだけではないけども
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 07:53▼返信
>>6
デフレの原因はクソ財務官僚の緊縮財政だよ。お前はそいつ等にまんまと騙されてんだよ。
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 07:54▼返信
金持ちの俺には関係のない話だな
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 07:54▼返信
>>8
どうせインフレするなら給与からのがマシやな
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 07:55▼返信
>>33
別にサイゼで飯食ってもいいのよ?
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 07:56▼返信
>>30
元からチープだろアホか世間知らず
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 07:58▼返信
>>33
だな
毎食2678円使うし
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 07:58▼返信
社員達はshine!って事!?
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 08:01▼返信
洗練された企業だからこそできる
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 08:02▼返信
>>3
スタッフを減らします
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 08:03▼返信
社員の給料は上がらないってことか
正社員はさっさと逃げた増した方がいいぞ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 08:09▼返信
ポテトチップスのBIGが128gになってお値段据置きにはびびった
少し前は180gだったのに・・・もう終わりだなマジで
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 08:10▼返信
近所の某ディスカウント店も店頭で値下げを打ち出していたけど、この状況で値下げをすることによってツケを払わされる人がいるんだろうなと想像してしまって店から足が遠のいてしまった。
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 08:10▼返信
147円に上がりそうだしまだまだ上がるでしょ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 08:12▼返信
マンさん『でも初デートでサイゼはイヤ笑』
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 08:15▼返信
仕事の出先で食べるのにゆっくり座れてリーズナブルでホント重宝してる
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 08:15▼返信
ブラック企業だからできるんだよな
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 08:16▼返信
しわ寄せが現場に行かなければ素晴らしいんだがな
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 08:17▼返信
吐いた言葉飲み込むなよぉ
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 08:19▼返信
でも安いと女はキレるやん
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 08:23▼返信
量減らすだけ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 08:24▼返信
薄利多売するから貧乏になっていくんだよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 08:24▼返信
お値段そのままで、質を落としたり量を減らすのもなしでお願いします。
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 08:25▼返信
ステルス値上げもしないでね!!
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 08:25▼返信
この状況でも、格安に拘る企業はブラックって認識にしないといつまでも低賃金
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 08:29▼返信
こんなアピールしすぎると実際に値上げしたときに反発が大きくなるだろ
値上げが許容されてる今のうちに適正価格まで上げとくべきと思うけどな
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 08:32▼返信
国民に寄与したいんなら民主党に投票しろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

法人税さげてくれる自民党に反感がいかないようにしたいだけだろサイゼリアwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 08:33▼返信
>>15
この女はサイゼで十分と思われてる
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 08:38▼返信
まあサイゼくらいよな頑張ってんの
ここは潰れるとしても1番最後やろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 08:39▼返信
量を減らしたり 値が張る食材の商品は廃止とか無いよな?
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 08:41▼返信
値上げしてもいいと思うんだ
従業員の給料のためなら
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 08:44▼返信
値上げ値上げ言ってるけどぶっちゃけたいしたことない
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 08:46▼返信
言って最近だと回転寿司系やガストや松屋とか値上がりしてるけど社員の給料上がったんだろか?
ここんとこの値上がりは給料に直結しない値上がりって聞くけど
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 08:53▼返信
安くて美味いを追究した結果、ネットの叩き棒にされるとか悲しくならへん?
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 08:55▼返信
上げたら上げたで便乗値上げとか言われるし同じ同じ
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 08:56▼返信
>>30
2014年の期限切れ肉問題とそれが目先の利益だけを考えた経営手段と判断されたためダークなイメージになった
それを社長交代とヘルシーなメニューを出すなどしてクリーンなイメージに修正した
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 09:05▼返信
やっぱサイゼやな
ワイらの味方や
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 09:06▼返信
猫ちゃんロボ見たくてガストいったら人間がもってきて悲しかった
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 09:08▼返信
>>1
辛味チキン、水牛モッツァレラはヌルッと値上げしたけどなwww
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 09:10▼返信
大丈夫化?
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 09:10▼返信
中国の怪しい会社から期限切れ肉を買ったり社長の給料を下げずに社員の不利益になるリストラを進めたり創業者の社葬すらしないとか妻に暴行とかはやめてね
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 09:17▼返信
これは神対応、久しぶりにサイゼいくか
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 09:21▼返信
サイゼ
コメダ
サイゼ
コメダ
サイゼ
コメダ
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 09:25▼返信
更に従業員の給料を倍にします

と言わなきゃ意味ない
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 09:26▼返信
※24
マジな話なら儲からない、ドル利上げでどこも経済疲弊する(してる)

オマケにロカスの侵略やシナチクの借金まみれでしばらくは景気悪くなる
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 09:27▼返信
現代の駄菓子屋
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 09:29▼返信
モノの値段が上がっているので従業員の給与もふやさないといけないと思うのだが、
大丈夫なのだろうか?
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 09:31▼返信
お前ら記事よんでコメしろかす
海外の利益を食って上昇分抑えるって書いてるだろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 09:32▼返信
仕入れ高くなってるのにどうするんかな
量減らすのか人件費抑えるのか何か妙案でもあるんかな
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 09:35▼返信
なるほど
海外にも大きく進出してるから円安逆に利用できるわけね
納得
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 09:39▼返信
むしろ「日本を売る」チャンスだからな、売国じゃねえぞ
製造業なんか蘇るチャンスなんだが
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 09:39▼返信
ただただありがたいの一言。綺麗事で値上げされるとついて行けない。
誰かの犠牲の元生かせて頂いている
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 09:40▼返信
いや値上げして従業員の給料上げてやれよ
インフレは確実に起きてるんだから
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 09:42▼返信
>>83
値段上がって給料上がらないのがこの日本って国なんだが
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 09:43▼返信
例えば70分制にして長居客を無くせば客数稼げるわな
一部の店舗は導入しているみたいだが
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 09:45▼返信
>>69
緑豆のサラダもベーコンが入らなくなってチーズに変更されたり、原価率高いものをリニューアルと称して消してるよね。
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 09:49▼返信
日本国内だけで店舗拡大していった企業とは大きく明暗分かれそうね
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 09:49▼返信
※84
だってオマエラこんなとこで愚痴いうだけで雇い主に給料上げろって交渉しないじゃん
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 09:49▼返信
明らかにバイトの数が少ない店舗があるから、人増やせよ・・・
20円とか30円とかぐらいなら値上げしてもいいから!
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 09:51▼返信
 値上げしなくても海外店舗分で日本店舗のマイナスを補えるって事だろ
むしろ値下げしてもペイ出来るぐらいに海外店舗が乗っているって事だろ
残念ながら人件費アップさせる程にはいかないけど値下げならいけるって事だろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 09:52▼返信
>>88
言われないなら何もしなくていいし状況調べもしないってのは無能って言うんだぞ
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 09:54▼返信
>>91
なーに周りが値上げしだしたら後から追従すればいい。揚げたものを下げるのは難しいからな
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 09:56▼返信
値下げは目指さんでいい現状維持で頼む
と言うかなんか値上げしてもいい風潮、値上げしたもん勝ちみたいな世の中になってて
ほんとはしなくていい値上げしてんじゃないかと疑ってしまうな
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 09:59▼返信
ホンマにサイゼリヤは勝負が上手いな
ファミレスが値上げだ牛丼屋が値上げだ回転寿司が値上げだ言ってる中
値上げしません宣言はインパクトあるし
じゃあサイゼ行こうってなるもん
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 10:00▼返信
・禁煙になってから誰も行ってない


ヤニカス顔真っ赤wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 10:02▼返信
ありがとうサイゼリヤ
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 10:03▼返信
喫煙者は死滅しろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 10:03▼返信
※91
黙って口開けててもエサは落ちてこんよ無能
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 10:06▼返信
こんなの称賛してるから長年経済成長しないわけだ
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 10:10▼返信
サイゼの小ネタ
熱々のミラノ風ドリアを頭にかけるとやけどする
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 10:20▼返信
>>77
給与なんて上げる必要ねえだろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 10:23▼返信
でもガストはもう高級レストランやで
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 10:26▼返信
現状維持や値下げする余裕あるなら従業員への還元のための値上げして欲しいかなぁ
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 10:27▼返信
まあ量を減らしたり、質を下げたりのサイレント値上げは出来るしな
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 10:32▼返信
はちま名物
サイゼの広告記事
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 10:33▼返信
物価高で可処分所得が大幅に減ってるからな
いまどき外食するのなんて生活に余裕のある富裕層だけ
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 10:36▼返信
どんどんやってほしい
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 10:38▼返信
禁煙になってから行くようになった
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 10:38▼返信
個人経営の飯屋に値段で負けてるチェーン店って必要か?
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 10:53▼返信
地方の話だけどウチの近くのサイゼリアは明らかにスタッフ足りてなくて
客待たされまくって帰るみたいなのが発生してるけど本当に大丈夫か?
値上げしてスタッフ確保した方がいいんじゃないの?
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 10:53▼返信
サイゼリヤが1番糞な企業って判明したな
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 10:55▼返信
値段上げても一生給料上げない、ゴミみたいな後進国だからな日本って
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 10:59▼返信
何で給料交渉せんの
老害団塊世代なんて労組作ってストやったりして給料上げさせてたのに
そういうことしないで給料上がらない嘆いてるってどんだけ飼い慣らされてんだろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 11:04▼返信
禁煙になってから誰も行ってない

自分の主張をさも一般的かのように吹聴する奴は総じてクズ
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 11:16▼返信
まぁ有難い話ではあるけど、ファミレス行かないしな。
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 11:18▼返信
※113
財務省の所為だぞ
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 11:21▼返信
一番近くのサイゼまで往復4000円以上交通費かかるから行けないわすまんな
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 11:22▼返信
>>112
いや日本にも給料上がってるところあるから、そういうところに転職すれば良いのでは?
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 11:35▼返信
※101
了解。貴殿は昇給無しで。
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 11:41▼返信
気概としては良し!なんだけど
サイゼの料理は全般的に味が今一つなんだよな
特にドリンクバーのコーヒーは不味いんだよ
なんとか改良してくれんもんかね
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 11:44▼返信
※量
※人件費はいま飲食業界人不足で賃金は上昇傾向なので減らすのは難しい、最低賃金だとバイトの応募はない状況
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 12:31▼返信
>>118
能力がないんだ察してやってくれ
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 12:42▼返信
株主的には価格転嫁できない企業に投資できないと思うところだけど、どうなんだこれ
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 13:21▼返信
変に張り合わなくていい、維持でじゅうぶんですサイゼさん
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 13:23▼返信
いやいや値上げしてくれよいつまでの給料低いままやん
イイコトしてるつもりが日本のあし引っ張ってんやで
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 13:38▼返信
やっと消費者も会社の奴隷化に違和感を覚えるようになったか
安くしないとクズだのゴミ企業だの消費者の敵だの言われるのからようやく変わり始めたか?
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 13:51▼返信
サイゼ社員はさったと逃げた方が良さそう
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 14:02▼返信
イタリアは大凶作が発生して、トマトから葡萄と言った農作物が高騰しているが大丈夫か
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 14:12▼返信
これでインフレに対応するために社員の給料も上げまぁすだったら神と言えるが違うんでしょ?
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 14:23▼返信
パルマ風スパゲティとか
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 14:24▼返信
パルマ風スパゲティとかカプレーゼとか無くしておいてよく言うわ
普通に値上げしてくれよ〜
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 14:25▼返信
>>128
イタリアントマトなんて上等な物使ってるのか?
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 14:26▼返信
こういう日本を貧困に陥れる企業はもはや反社会勢力では
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 14:26▼返信
一種の焼畑だよな体力勝負でお互い牽制し合う
まぁそれが自由市場だから負けて潰れる店はしゃーないが
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 14:28▼返信
>>128
1位 中国 62,764,671 34.7%
2位 インド 19,007,000 10.5%
3位 トルコ 12,841,990 7.1%
4位 アメリカ 10,858,990 6.0%
5位 エジプト 6,751,856 3.7% 6位 イタリア 5,252,690 2.9%
イタリアが駄目なら他の国から買えば良いのでは?
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 15:10▼返信
サイゼリアの店員ほぼ日本人じゃないんだよなぁ
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 15:18▼返信
自分はおいしいとは思わないけど、ワインの話は好き。
一号店の記念館がすぐ近くにあってびっくりしたわ。
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 16:00▼返信
辛味チキンは原材料不足で一時的に1個減らすって言ったままだよな
個数減ったまま説明書きも消えてしまったし、いつになったら戻るの?
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 16:06▼返信
定食頼んで辛味チキンとケーキ頼んで1000円ってまじ安すぎやろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 16:28▼返信
・禁煙になってから誰も行ってない

ヤニカス頭沸いてるのか?
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 17:02▼返信
>>50
尻軽便器が
何言ってんだアホらし
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 17:03▼返信
>>78
真の愛国企業やね
ガイジンから毟り取りゃエエねん
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 17:31▼返信
それで給料上げてるなら素晴らしいな
この後に及んでもあげてないならこういう企業が日本をダメにする
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 17:58▼返信
この前久々に行ったらなんか底の厚い木皿でパスタ出てきたし明らかに量少ないしペペロンチーノもかなりニンニク減ってるしでぶっちゃけ学生がドリンクバー頼んでたむろするくらいしか使い道ないと思ったわ
同じ値段ならコンビニ弁当の方がマシなレベルになってたぞ
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 17:58▼返信
だったら辛味チキンの数元に戻せや馬鹿野郎
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 18:02▼返信
※139
昼飯に1000円もかけるブルジョワめ!!
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 18:40▼返信
※143
他より安くして客を呼び込むという企業戦略なんだよ
商品を安くした分、従業員に負担を強いるわけじゃないぞ?
まず売れて利益が上がらないと給料も上がらない
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 20:36▼返信
>>144
それはない
サイゼでの心配は安くて食べ過ぎて肥満にならないようにすること。今でも全然変わらない
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 20:58▼返信
※101
お前の時給は永久据え置きって事でOK?
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 10:34▼返信
メニューから数品消えたり料理から素材が消えたり明らかにコストカットの影響出てますけど・・・
柔らか青豆の温サラダのベーコン返して!
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月24日 11:42▼返信
ワンオペ
人材は低賃金
奴隷で回すので
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 20:29▼返信
>禁煙になってから誰も行ってない

キモ毒男のお前の周りではな笑笑

直近のコメント数ランキング

traq