• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング







11月開園のジブリパーク

メディアからパーク内の画像が続々と公開されるが

「これイマイチなのでは?」と話題に





Fe1kEM8UUAAKKQI


Fe1kFlvUUAU4aTk


Fe1kGQzUUAAaB2q


Fe1kIJzVQAEHc2k


Fe1uuyGVQAAng8z


Fe1uvMhVQAEyUTg


Fe1uvmfUAAAeOs2


Fe1orqNakAI5wuQ


Fe1oqtzVsAAmHKW








この記事への反応



本当にジブリパークで皆んなが求めてるアトラクションは「良い音だ!このエンジンは当たりだぜ!!」
と叫ぶスタッフさんと爆音の鳴り響くフォルゴーレのエンジン試験場だと思います!!!!


ジブリパークにはアトラクションないっぽいけどどうなるんだろう


はっ、、、そんな、ジブリパークが多摩センターに見える、幾らかかってるんだ

ジブリパークのことレゴランド2世って言うの辞めてくれます?

ジブリパークの内覧会の招待券が突然送られてきたけど、平日だし決められた時間が息子の帰ってくる時間とかぶって難しい、、、

ジブリパーク、フィオの製図室作ってくれ。ドラフターで徹夜してアナログ図面描ききった人だけ記念品もらえるやつ。


ジブリパーク11/2に行くんだけど。
ちょいちょい出てくるジブリパークの情報めっちゃ避けてるw


ジブリパーク、湯屋の屋台街で一生飯食ってる豚の役のバイトとか無いんですか
ないですか…そうですか…


ジブリパーク行ってみたいのは山山なんだけどジブリ映画を金ローだけ且つ少ししか見た事ないせいで知識無いのに行っていいのかっていう葛藤

ジブリパークで求められるアトラクション

風立ちぬ
A20発動機をぶん回しながら
深尾名航常務「たまらんだろ?」
堀越二郎「たまらんたまらん」

中島信者の空技廠の技術士官にタコ殴りになってる堀越二郎





これは結構まずいのでは・・・?


B0BBTQKWB3
藤本タツキ(著)(2022-10-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7










コメント(325件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 06:31▼返信
(´・ω・`)もーにん
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 06:32▼返信
>>1
だから言ったじゃん、俺の言った通りになったじゃん
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 06:33▼返信
リピーター皆無な奴やなコレ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 06:33▼返信
いやだって、そもそもがジブリテーマなだけの広い公園だろ?
ディズニーだのUSJだのといったテーマパークとはまったく違うよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 06:34▼返信
テーマパークというよりジブリの記念館みたいなもんやろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 06:34▼返信
信者から金巻き上げるから大丈夫!
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 06:35▼返信
チラ見して終了って感じ
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 06:35▼返信
こんなもんじゃ無いのか?
パークだぞ
期待してたのは~ってのが総じてキモいんだよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 06:36▼返信
いかずに批判大丈夫? 鵜呑みにしてない?
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 06:36▼返信
最初から公園だって言ってたのに遊園地だとでも思ってたバカしかいないって事???
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 06:36▼返信
こーゆうと行こうとする奴らって池沼だろうしへーきでしょ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 06:37▼返信
愛知クオリティ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 06:37▼返信
客観的に見たらショボいで終わるけどファンは実際どんなの求めてたんだろうな
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 06:37▼返信
あいちトリエンナーレ表現の不自由展
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 06:38▼返信
目的が愛知万博の場所の再利用でしょ
あるだけましレベル
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 06:38▼返信
まるでニンテンドーワールド
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 06:39▼返信
何これ、組まれたセットをただ見て回るだけ?

んなもん、いらんわ!
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 06:39▼返信
下のほうに写ってるさつきとメイの家、あれ2005年の愛知万博の時からずっとあるものだぞ
築17年のものだ
年季入ってるぞ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 06:41▼返信
アトラクションとかいう雰囲気のものは無いよ
公園の中にオブジェが置いてあって写真が取れるだけ
テーマパークと言うよりは美術館に近いから
遊園地みたいな場所をイメージしていくとダメだよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 06:42▼返信



実写にしたらこうなるって分かるやろ


21.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 06:43▼返信
大人2000円子供1000円ならこんなもんでしょ
レゴランドは6000円とかだぞ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 06:43▼返信
アレ勃ちぬ
           ──勃たたねば。
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 06:44▼返信
黙れよ
子供向けなのに大人が楽しめるはずないだろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 06:46▼返信
俺がプロデューサーなら山の中の地形を生かして映画とそっくりのトトロエリアを作ったり、千と千尋コーナーとして有明大江戸温泉のように飲食や宿泊も可能なアミューズメント銭湯を作るわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 06:47▼返信
食い物にされたね
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 06:47▼返信
アホかと
アトラクションがあると思ってたのは田舎もんだけだろw
こういうのはムーミンとかこっち系が普通なんだよ
なんか言いたいだけだろw
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 06:48▼返信
大村のチョ・ンがいるから行かない
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 06:48▼返信
別に悪くないように見えるけど?
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 06:49▼返信
>>26
田舎コンプで草
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 06:49▼返信
宮崎吾朗が作ったジブリ作品てイメージ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 06:49▼返信
こいつらムーミンバレーパークにも文句言ってたの?
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 06:50▼返信
展示物見るだけ…
ただの博物館じゃん
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 06:51▼返信
こんなもんだと思ってた
逆に期待しすぎな人が多くて草
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 06:51▼返信
愛知に何期待してんだよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 06:52▼返信
単純に写真が下手
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 06:52▼返信
インスタ蠅には刺さるんじゃね
たぶんおっさん達の思ってたのと違うだけで
SNSに写真上げまくってる人には刺さる
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 06:53▼返信
中にジェットコースターでもあるとか思ってた?
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 06:54▼返信
塗装がベタ塗り
陰影を付けたり汚れ塗装する職人は雇えなかったのか?
予算340億円どこに消えたの?
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 06:54▼返信
さつきのパパの仕事場だけ素敵やね
後は全部安っぽい
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 06:54▼返信
ディズニーと同じことができるわけないやろが
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 06:55▼返信
東武ワールドスクウェアみたいな感じだと思えばいい
散歩して写真を撮るだけの場所だよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 06:56▼返信
テーマパークっていうより三鷹にあるやつの延長だよな
センス無いとこが運営すりゃそれはもうそうなるしかないっていう
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 06:57▼返信
低予算で作ってネームバリューだけで人を集めたいんだろうけど
現代ではSNSで一瞬で感想も映像も出回るから印象操作は無理です
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 06:57▼返信
ぽつぽつ置かれた展示物みて
そこだけご立派な土産物売り場見て終わりやぞ
喜べ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 06:57▼返信
これに300億以上かかってるとかすごいな
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 06:58▼返信
低予算なら仕方ないが300億かけてるなら中抜きしまくりかなってなる
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 06:59▼返信
誰が行くんだろう
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 06:59▼返信
ムスカなりきりラピュタ制御室は?
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 07:01▼返信
何か既視感あると思ったら、トリックアート美術館に似ている
写真を撮ったら映えなくもないが、一つ一つが安っぽいところが
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 07:01▼返信
まあ色々問題はあるんだろうけどジブリの世界ではない部分が醒めるわな
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 07:01▼返信
ばばぁのクオリティは高そうだが
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 07:03▼返信
300億も使ったら
アトラクションのひとつふたつ作れたやろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 07:03▼返信
だいたいコロナのせい
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 07:03▼返信
アニメーターに飯食わせたれや
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 07:06▼返信
※54
何も作ってないのに
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 07:07▼返信
>>48
あると思うか?
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 07:07▼返信
水彩画、色鉛筆のコンセプト画像は見た人間の想像力が入込む余地があるので夢が広がるし、
見ていて楽しいのだろうけれど、現実化するとそれらの空想やマジックはすべて排除されてしまうので
結果として印象にギャップが生じる。リアルテイストでシミュレーションしてもらったほうがいいかも、
あとはちゃんとした施工会社を選ぶ?知らんけど。
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 07:08▼返信
写真でみるに安っぽいな。
リピーターが望めないかも。
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 07:08▼返信
ちまき死ね
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 07:11▼返信
三鷹の森程度の期待しかしていなかったのに・・・
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 07:11▼返信
大村顔面ゴブリンランドとか誰が行くんだよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 07:13▼返信
ジブリ美術館みたいなもんだと思ってたけど
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 07:17▼返信
そもそもディズニーやUSJみたいなテーマパークじゃないって言われてただろ
何言ってんだ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 07:21▼返信
写真の撮り方じゃね?
他のサイトで見た時はもっと酷い感じだったけどここのは良さげな写真ばっかじゃん
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 07:21▼返信
ジブリはどうでもいいから
プペル博物館はよ!
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 07:24▼返信
プペルに300億使った方がよかっただろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 07:26▼返信
ファンが望んでいたものはテーマパークだろ
出てくる情報だと1回見たらこんなものかで終わりそう
リピートが見込めないだろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 07:26▼返信
ジブレゴパーク
なんで名古屋の奴が作るとこんなにもダサくなるのか?
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 07:28▼返信
>>68
センスがないんよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 07:30▼返信
こういうのは予算の大部分がどっかに消えるので
その辺を精査する仕組みを作らにゃ無駄無駄
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 07:31▼返信
なんか明るい
ジブリはもっと薄暗い感じ
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 07:32▼返信
任天堂に関わるから、、、
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 07:35▼返信
>>13
ショボくないの
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 07:35▼返信
豊島園の跡地もジブリのテーマパークにしてほしい
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 07:35▼返信
ゴローは何やってもあかんな
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 07:36▼返信
>>2
昔東京タワーにあった蝋人形館みたい…
懐かしい気分にさせてくれるなぁ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 07:36▼返信
こんなクオリティーで良いワケ無いじゃん…どうなってんの?
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 07:36▼返信
屋内写真スポットの天井をどうにかしろよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 07:37▼返信
ただのフォトスポットっぽいんだよなー
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 07:37▼返信
>>26
田舎者から見てもショボいってのがもうダメだろ。都会の人から見たら超ショボいだぞ。
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 07:39▼返信
五輪といい今の日本クオリティって感じやんね
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 07:39▼返信
真新しいから安っぽい
時間が経過すれば汚れや傷がついていい感じになるだろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 07:41▼返信
>>82
人形に汚れやキズがついたらホラーだろw
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 07:41▼返信
↓ジゴスパーク
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 07:42▼返信
何を求めてたのかしらんけど、当初から乗り物だけのテーマパークではないと明言されていたんだがな
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 07:42▼返信
#ジブリパーク
これを狙ってるのがバレバレなんよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 07:43▼返信
>>4
公園というより
ジブリ作品を使って一儲けしたいだけのハリボテお土産屋さん

パヤオさんならもっと子供が笑顔になる公園にしてくれそうなのに
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 07:44▼返信
今、出来てる所でも平日各所要予約で入場料合計4000円
土産物で16000円使ってた人居たから、予約無しの300円で
土産物屋と組み合わせた方が上手くいきそう
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 07:44▼返信
あー…
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 07:44▼返信
そもそもアトラクションいるんか?
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 07:44▼返信
ムーミンパークを手本にすべきだったな
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 07:46▼返信
こんなことに行きたがる奴って映えて他人にマウントとれればいいんだろうからこれでいいじゃん
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 07:46▼返信
入場料2000円だしこんなもんじゃね

レゴランドは料金の割にしょぼいかったから
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 07:46▼返信
任天堂ランドさん…
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 07:47▼返信
作るべきはキャラのスタチューじゃなく没入感あるシーンの切り抜きって事か
パヤオならやりそうもない事のオンパレードだけど、パヤオは何を思ってゴーサイン出したんやろな
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 07:48▼返信
これ一回行けば充分だよね
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 07:48▼返信
ショボッ・・・・
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 07:48▼返信
デパートの催しみたいだな
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 07:49▼返信
それは行く前から少し調べればわかる
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 07:50▼返信
ジブリファンとしてはジブリの世界観をちょっと楽しめるくらいで満足できる
アトラクションなんていらん
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 07:50▼返信
別に良いんじゃない?記念館的でいいと思うが。

なんか、機械バリバリで乗り回せるアトラクション
みたいなのをジブリパークに期待するのはちょっと違うんでねえの
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 07:51▼返信
パヤオもじきに死ぬし、楽して永続的に金が転がり込んでくるシステムを作りたかったんだろな
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 07:52▼返信
いや、入場料1000円だぞ…
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 07:52▼返信
※101
作りが安っぽくね?   素人が作った人形みたい
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 07:52▼返信
バエないなぁ。作品に出て来る食べ物やキャライメージした食べ物あれば雰囲気は楽しめそうだけど
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 07:53▼返信
金に汚いジブリ
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 07:54▼返信
来月いくけど
遊園地じゃないしなにを求めてんだよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 07:54▼返信
ネコバスとわかるけどネコバスってこんなんだっけとは思った
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 07:54▼返信
テーマパークじゃねえ

記念公園だ
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 07:54▼返信
こんなとこで写真撮ったらバカみたい
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 07:55▼返信
子供騙しだろ
大人がマジになるなよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 07:57▼返信
隣の山田くんや平成狸合戦ぽんぽこやゲド戦記や火垂るの墓もあるんけ?
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 07:58▼返信
デブリのお前らよりマシ
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 08:01▼返信
オープン前から経営難で閉園しそうな雰囲気してるな
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 08:01▼返信
三鷹にあるジオラマや再現施設の方が出来が良いw
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 08:01▼返信
別の作品の建造物が目に入るのはよくないかもな
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 08:02▼返信
この責任者は宮崎吾郎だっけか
本業の建築の方でも無能なんだな
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 08:03▼返信
金だけかけた文化祭みたいだな
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 08:03▼返信
>>103
ちゃんと調べたらそんな事書かないはずやし
本気にした人は予約の段階で愕然としてサイレントアンチに回るな
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 08:05▼返信
パーク専用の商品で荒稼ぎするので問題ないですねw
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 08:06▼返信
一般層はこういうので満足なんだよ
ガチオタ基準で語るなや、お前等は世間一般から乖離した存在なんだから
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 08:09▼返信
そのままの意味で パーク=公園 なんだな
遠くからわざわざ遊びに行く感じではないね
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 08:13▼返信
狭い
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 08:13▼返信
まぁブランド力で何とかなるんじゃね?
逆に駄目な場合は相当酷いよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 08:14▼返信
>>76
静岡でやれ、愛知にテーマパーク二度と出すな
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 08:15▼返信
ていうか記念館や博物館だよなこれ
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 08:16▼返信
アニメオタクなんぞこんなんで十分だろ! って気概を感じますね。
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 08:17▼返信
いやこんなもんっしょ
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 08:17▼返信
アウディのクアトロでないと入場できないんでしょ…
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 08:18▼返信
レゴランドよりさらにチープじゃないか
こんなしょうもないテーマパーク作るぐらいなら
ジブリ美術館の分館で良かったんじゃねえの
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 08:18▼返信
昔のデパートの屋上レベルやな
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 08:20▼返信
ジブリパークというよりは、ジブリ美術館したほうが?
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 08:21▼返信
ジブリ>デズニーのアトラクションを求めてやしねえカッ?
ウチは、アニメ屋だぜ? 遊園地なんか作ってね~んだョ!そもそも?公園広場だ

レゴランド?レゴの国 で何が悪いんでぇ! 原〇落とした悪魔の国のドブネズミの妄想に
取りつかれてや、しねえかィ?
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 08:22▼返信
アトラクションないの?
ヤバいんじゃないの?
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 08:24▼返信
というかジブリ的には展示場作ってるつもりなんだけど、周りの妄想が独り歩きしてUSJとかのイメージ勝手に持っただけだろ
このブログのタイトルだけ見てコメント欄飛んできては的外れな書き込みしてる奴らと一緒
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 08:24▼返信
綺麗な秘宝館って感じかな
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 08:27▼返信
>>132
公園じゃん
何も間違っちゃいない
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 08:27▼返信
そんなもんじゃねえの。
そしてなんでレゴランド?あっちはUSJやディズニーに比べて割高感があるってだけだろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 08:29▼返信
はちまよ、記事にするんならどの辺がイマイチか書けよ!これじゃ誹謗中傷となんら変わりないぞ?
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 08:29▼返信
>>2
お前誰だよ?
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 08:30▼返信
これがレゴランドを生んだ愛知クオリティ
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 08:30▼返信
>>11
とりあえず部屋から出ろよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 08:30▼返信
>>93
2000円なら充分で草
円安は人の価値観まで貧しくするんやな
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 08:32▼返信
レゴランドと同じぐらいの予算つかってこれなのか・・・
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 08:33▼返信
遊園地じゃなくて美術館的な立ち位置だし期間限定らしいからこんなもんだろ
レゴランドとはコンセプトが全然違うから比べることはできん
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 08:33▼返信
まあジブリにアトラクション求めてないでしょ
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 08:34▼返信
この施設考えた人頭悪いよな、需要を見誤ってるブランド力あるのにもったいない
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 08:36▼返信
昨日TVでやってたが乗り物系のアトラクションとかなかったぞ
延々置物インテリアを眺めて写真撮るだけの記念館みたいなもんだからWWW
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 08:37▼返信
子供の為に乗り物いくつか設置してもよかったんじゃねって思うけど
混みすぎて乗れないだろうなぁ
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 08:38▼返信
>>1
乗り物とかいらんわ
静かにゆっくり観たい
そのために再現度だけは高くして欲しい
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 08:38▼返信
税金でやってるからしゃーない。
五輪見てればわかる話。
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 08:38▼返信
中抜きか?
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 08:39▼返信
いや、求めてるもんが違うだろ
そもそもテーマパークじゃないんだからアトラクションとかねーよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 08:40▼返信
ただの有料コンセプト公園なのよね

テーマのある公園

美術館のようなもの
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 08:41▼返信
そんなに駄目か?
こんなもんじゃないの?ジブリなんて興味無いけど
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 08:41▼返信
むしろ何がダメなの?
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 08:41▼返信
無理やり叩き記事で伸ばそうとせんでもいいのでは…
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 08:42▼返信
え?遊園地を求めてたの?ジブリに?

あほやん
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 08:42▼返信
箱物を作って客を呼ぼうとするのは難しいんじゃないのこのご時世
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 08:43▼返信
入場料2000円でこれなら妥当だろ
文句言ってるやつがやべえわ
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 08:44▼返信
ただの公園にしては、かかった額の桁が1ケタ違うわな。。税金だから湯水のように使える。
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 08:46▼返信
思ってたのと違うって、ただの思い込みやん
元々こういう話で始まってたろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 08:47▼返信
>>160
アトラクションなんかあったら5倍は取るだろな
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 08:47▼返信
安いからレゴランドとは違う
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 08:49▼返信
「これやばくね?」

こういうこと言ってるやつは、そもそも行く気はない野次カスなので問題ない
レゴランド然り
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 08:49▼返信
メイとサツキの家だけ解像度高いな
まぁ言うて普通の日本家屋だしな
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 08:55▼返信
×ジブリパーク
〇ジブリ展
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 09:01▼返信
タイトルの開園が開演だったり、コンセプトを理解してなかったり…
まともな記事じゃねーな
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 09:01▼返信
うん。まずいなコレ。
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 09:04▼返信
なんか、昔の日本、みたいな博物館っぽいな
猫ばすのアトラクションとかじゃないんか
あんまりジブリ知らないけど、みて回るだけの施設はもう流行らないだろ
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 09:05▼返信
そりゃ遊園地作りたくてアニメ作ったディズニーと、鈴木敏夫に説得されて渋々許可出して吾郎に丸投げした駿とじゃ出来上がったものに歴然たる差が出るのは当然やろ。

アトラクションなんてもっての他。
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 09:05▼返信
パークと言ってるけどすっごく日本旧来の箱もの~って感じが凄いね!
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 09:06▼返信
テーマパークではなく博物館的なやつだろ
人多いだろうし、ガキも多いだろうから廃れるまで行かなくて良いかな
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 09:08▼返信
豪華に見えるのは写真だけで実物はしょぼいってのはよくあるけど、写真もしょぼかったらもうどうしようもないな
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 09:08▼返信
駿ノートみたいな感じじゃないのね
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 09:08▼返信
期待値高すぎw 子供騙し程度だろう、ぐらいの気持ちで行く方がいいんじゃない?
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 09:10▼返信
高くて、ショボイという地獄。
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 09:11▼返信
これが中抜き大国日本である
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 09:12▼返信
川崎の電脳九龍城には感動したけど
ここはそのぐらいの作り込みにまで達してない気がします
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 09:12▼返信
ジブリのテーマパーク作ったらそれなりに流行るんじゃね?
お土産なんかも飛ぶように売れるだろ
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 09:13▼返信
タイのコロンビア映画テーマパークもテレビで紹介されてたけどパチモン臭やばかった
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 09:13▼返信
この施設って体験型の遊具とかあるわけじゃなくて
この安っぽいジオラマ飾ってあるのを見るだけだよね
こんなデキの悪いジオラマを見るために施設ごとに入場料取られるの?
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 09:15▼返信
何百億円もかけてこれかよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 09:16▼返信
他のとこ行くと改めて分かるディズニーの凄さよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 09:20▼返信
ジオラマ見るだけ?
いやいやそんなことないやろ~w
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 09:21▼返信
もうやめましょうよこれ以上見栄張るの予算がもったいない
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 09:21▼返信
愛知県が巨額の税金注ぎ込んで作ってるんだけどね
テーマパークではないただの公園とかいってるけど入場料はしっかりとるんでしょ
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 09:21▼返信
う~ん観るだけで楽しめるものがないんじゃリピーターつかないでしょ
テーマパークは金食い虫だからデカく集客しないと採算割れだからな
遊べないんじゃ集客できずに潰れるコースが想定されるね
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 09:22▼返信
これ子供は喜ばないんだよなw 大人が楽しむには微妙過ぎるし
一回行けば十分って感じ 多分すぐに飽きられると思う
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 09:23▼返信
どこまで近寄れるのか知らんけど、展示品をガキやイキリ学生に壊されて汚されて、立ち入れる領域が激減してそのうち建物に入れなくなりそうなのは予想できる
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 09:24▼返信
日本らしい中抜きで作った低品質手抜きパークって感じだわ
こんな低品質しか作れないんじゃ観光資源にもなれはしない
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 09:24▼返信
エリアごとに別料金という
スーパー・ボッタクリ・スタイル
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 09:25▼返信
>>192
いやいや、嘘でしょ
こんなものでエリアごとの別料金とかありえんわ
考えたやつ頭おかしいでしょ
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 09:26▼返信
博物館だと思って行かなきゃ
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 09:30▼返信
>>194
そんなこといったら博物館に失礼だよ
博物館は貴重な資料も展示しているからね
文化的歴史的な意義もあるし
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 09:30▼返信
ジブリの大倉庫 平日 大人2,000円 子ども(4歳~小学生)1,000円
        土・日・休 大人2,500円 子ども(4歳~小学生)1,250円

青春の丘(『耳をすませば』の「地球屋」) 大人1,000円 子ども(4歳~小学生)500円

どんどこ森(『となりのトトロ』の「サツキとメイの家」) 大人1,000円 子ども(4歳~小学生)500円
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 09:31▼返信
>>194
 愛知県は4月28日、2022年11月に先行オープンするジブリパーク3エリアの入場料金を発表した。入場料金は、「ジブリの大倉庫」は平日が大人2000円、子ども1000円で、休日が大人2500円、子ども1250円。「青春の丘」と「どんどこ森」は平日休日ともに大人1000円、子ども500円に設定した。

ジブリ倉庫2000円+青春の岡1000円+どんどこ森1000円=4000円
博物館400円

値段10倍のぼったくり博物館だと思って行かなきゃ
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 09:31▼返信
愛知県って何作ってもホントゴミだなw
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 09:31▼返信
ただ箱を並べてるだけ
体感するものが無いのは寂しい
反応にあるエンジン云々なんてよさそうなのに売りをわかってないな
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 09:32▼返信
サイト見たらガチで各エリア別料金で草
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 09:33▼返信
>>197
エリアごとに金取るのかよえげつねえな
全部まとめて3000円とかそういう勘定はできないのかよ
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 09:34▼返信
真新しくて人が使った感じがしないのが物足りなく感じる原因かも
テーマパークだし仕方ないけど
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 09:35▼返信
>>202
このままだと20年後でも人入らんぞ
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 09:37▼返信
いいとこファンでも一回行って満足って感じかな
で、そのうち愛知の名産物が脈絡なく並ぶようになる
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 09:40▼返信
一応シアターや資料館やらあるっぽいのでファンには良いかもしれん
子供は間違いなく退屈するだろうな
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 09:40▼返信
ネコバスが謎のアレンジされてるの気になるん
臭そうな妖怪みたいなのが良かったのに
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 09:41▼返信
>>203
最初はネームバリューで人来るけど
リピートするに足る何かが無いと一回いって終わりになる気はするな
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 09:42▼返信
ふつうにたのしそうだけど
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 09:43▼返信
子供が遊べるものが一切ない時点で家族需要も見込めない
観るだけなのに値段も3エリア合計で4000円って高いからコスパ最悪
まあ、確かに重度のファンが1度だけ観て満足するくらいの需要しかなさそう
テーマパークって運営費が高いから赤字で潰れるコースが待ってる
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 09:46▼返信
展示物並べただけの公園でエリアごとに料金取るのは凄いな
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 09:47▼返信
ジブリパークと銘打ってるものの一つ一つのエリアは結構離れてるっぽいな
流石に巡回バスとか出るだろうけどテンポよく回れないのをどうカバーするんだろう
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 09:47▼返信
>>198
他県で成功してるとこがあるなら教えてほしいんだが。
USJやネズミーは会社がやってるわけだしそもそもこういうの行政が作るのに向いてない
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 09:48▼返信
こんなのがテーマパークとは驚きだ
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 09:49▼返信
あっこんなもんか
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 09:49▼返信
これより豊島園のハリーポッターの奴が気になります
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 09:49▼返信
令和なのにまだAR連動サービスもねぇの?w
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 09:50▼返信
猫バスとか、三鷹の森ジブリ美術館にあるやつより質感とか安っぽくなってるのなんでや。
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 09:51▼返信
>>198
愛知県はゴミを作るの上手いだろ!
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 09:52▼返信
アトラクションはいらないとしてもこれは...
うーん
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 09:56▼返信
そりゃただの立体化だからなあ。アトラクションでもないと客はつかんでしょ。
見て触って一瞬で終わる。ただレトロ建築好きなのでサツキとメイの家だけ行ってみたい。
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 09:56▼返信
>>87
ガハハ!金だ!金が全てだ!!
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 09:58▼返信
>>4
現状、すごく広い公園の一部にちょこっとジブリが生えてる感じ。これからまだ増えてくらしいけど、パークっていうとディズニー連想するから落差がw
“ジブリ公園”のが似合ってると思うよ。
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 09:59▼返信
>>218
行政のやってるテーマパークでも荒川遊園、船橋アンデルセン公園、野毛山動物園など、大成功とはいえないまでも一定の成功みてるのは結構あるぞ。
船橋アンデルセン公園なんかは国内人気テーマパーク3位に入ったりしてるし。
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 10:00▼返信
三鷹になかったっけ
行った事はないけど
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 10:01▼返信
ジブリに出て来るキャラとかの造形自体がイマイチだから立体にしても微妙感がある
ディズニーのキャラとかは立体にしても違和感ないけど
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 10:02▼返信
>>222
すごく広い公園の一部にって、ムーミンバレーパークの方と同じ系統コンセプトだと思うけど、
ジブリの方がつくりが全体的に安っぽい。
ディズニーランドやムーミンは「建物」、ジブリパークは「昭和の頃の技術で作ったテレビ用セット」
って感じなんだわ。写真だと。

227.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 10:03▼返信
遊園地みたいに動くアトラクションがないとリピーターは難しいと思う
有料の公園なら1回行ってまた来るって限定グッズとかない厳しいはず
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 10:07▼返信
さつきとメイの家だけ名古屋万博の時に建てられたものだから、きちんとしてるけど、
あとは、??「全員集合時のドリフのセットの方がましに見える」
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 10:08▼返信
>>13
はなから遊園地とは思ってないけど、ジブリ?風の何かじゃなくて、サツキとメイの家みたいな映画で見たそのまんまのやつ期待してた。
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 10:11▼返信
計画発表の段階で言われてたことじゃん
立地的にも予算的にもビミョーにしかならないだろうって
ジブリってアメリカでの展開はディズニーなのだからせめて
日本のオリエンタルランドにランド系施設は任せればよかったのに
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 10:15▼返信
>>229
だよなぁ。トトロだったらメイの靴が見つかった池の近くを散歩とか、お母さんの入院してた病院(近くの木から見ることができる)とか、猫の恩返し、耳すまなら、地球屋の中に入って、バイオリンが見れるとか、
期待してるのはそういうのだよな、普通。
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 10:16▼返信
>>230
それでもジブリ美術館よりひどくてやすっちいってのはないわw

ジブリ美術館の屋上のラピュタのロボとかは結構質感と言い、再現度高いのに。
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 10:17▼返信
>>223
横だが調べたら船橋アンデルセン公園って
公園にある遊具の豪華版みたいな「じゅえむタワー」と高さ13M滑り台がある「わんぱく城」乗っかって飛んだり跳ねたりできるボールを大量に集めて作られた「わんぱくボール島」「動物ふえあい広場」「ポニーの広場」「変形自転車」「フィールドアスレチック」夏には「にじの池」で水遊び
これだけ遊べて一般900円、高校生600円、小中学生200円って家族で楽しむにはコスパ最高じゃねーかw
この記事の観るだけ3エリア合計4000円と比べると雲泥の差だな
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 10:18▼返信
行く前からしょぼ…これら行かない
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 10:19▼返信
2枚目の写真とか、これだと、今は亡きお台場のヴィーナスフォートの壁の方がまだ、「建物感」あったなw
高校の文化祭の演劇のセットか?これ。
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 10:21▼返信
もうジブリパーク行ったつもりになってる奴ばっかりだな
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 10:21▼返信
テーマパークというより近代美術館やん
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 10:22▼返信
ただ写メ撮るためのセットが組んであるだけのようなとこやでw ジブリパークw

なーんも動くアトラクションとか乗り物のアトラクションねーぞw
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 10:23▼返信
>>236
遊べるもんが一切なくて観て終わりだから画像で十分じゃね
こんなしょぼいのに3エリア4000円もぼったくられるとかアホでしょ
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 10:23▼返信
中日新聞が運営してるんだもん
経営センスないマスゴミが運営してるんだからこんなもんよ・・・
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 10:23▼返信
>>233
野毛山動物園もコスパすごいぞw結構広くていろんな種類いる動物園なのに入場無料
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 10:24▼返信
愛知だったら犬山の明治村行った方がいいんじゃねえのか
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 10:24▼返信
どうみても破綻する未来にしか想像できない・・・ここもチャイナ資本に買収されるのであろうか
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 10:25▼返信
アニメからディズニーランドのビジネスを起こしたウォルトディズニーの凄さが際立つな
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 10:29▼返信
今は亡きお台場壱丁目商店街や、新横浜ラーメン博物館(両方とも昭和の街並みがテーマ)
よりも質感がやすっちいってどーなのよ。
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 10:30▼返信
※218
知事がゴミだからな
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 10:30▼返信
こんなの見てなにが面白いんだ・・・
家で映画見てたほうがいいだろ
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 10:31▼返信
見るだけで遊ぶ余地が全然ないのなんなんだ
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 10:32▼返信
サボイアとカーチスで対戦できるやつとか
園内をどんなサイズでも良いからねこバスが走ったりしてて欲しいよな
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 10:32▼返信
入場料が1000円とか2000円とか4000円とかいろいろ書いてるが
3カ所全部回ると4000円で予約も必要な公園なんだな
つまり一日では予約できないだろうから3回テーマごとに行く必要があるってことか

ゆっくり出来なさそうだし最低な公園だな
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 10:33▼返信
>>238
写真撮るためのセットでもいいのよ、セットセットしてなくて、現実感たかくてその世界に入った気にさせてくれるなら。
ディズニーランド、シーやUSJの街並みってきちんと作られてて、「街」って感じがするでしょ、セットでも。
ムーミンパークや西武園、テーマパークじゃなくても今は亡きお台場壱丁目商店街や、新横浜ラーメン博物館なんかもね。

写真では街じゃなくて「書き割りのセット」にしか見えんのよ。ジブリパーク。さつきとメイの家だけは万博時のだから、きちんと「家」だけど。
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 10:34▼返信
※227
だから3カ所にわけたんだろ
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 10:52▼返信
必死に電通テレビが宣伝してるね・・・
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 11:13▼返信
肉団子2つ入れてもらう屋台がない、だと・・・
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 11:23▼返信
この記事の反応ってどっから取ってきたの?
256.投稿日:2022年10月14日 11:23▼返信
このコメントは削除されました。
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 11:33▼返信
ガチのファンが楽しむ場所だぞ
ジブリをただ知ってる・見てる程度の人が楽しめるわけないだろ
行ってもつまらんよ
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 11:37▼返信
アトラクションないの?もう閑散としてるマリオパークみてえに廃園まで秒読みかな?www

うひゃひゃひゃwwwご愁傷様っwww
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 11:37▼返信
行っても写真撮って終わりそう
しかも決められた角度からしか撮れない
USJみたいに練り歩いて、自分の好きなスポットを見つける楽しさも見る感じ無さそう
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 11:37▼返信
所詮排除アート置くような場所やし
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 11:38▼返信
土地が狭いんだよまず
それにオブジェのっけただけ
昭和の速攻潰れたテーマパークの方がまだマシだったレベルw
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 11:49▼返信
ムーミンバレーパーク系だろ
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 12:08▼返信
最初から狙って”バエ”的な場所を作るときはよく吟味しろって話
コイツは悪手、盛大に滑ってる感満載
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 12:09▼返信
※262
わい愛知県人。ジブリよりムーミンバレー行きたい
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 12:11▼返信
>>257
ガチのファンこそ物足りないでしょ…
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 12:13▼返信
※260
わい、愛知県人
あの騒動以降、知事が調子に乗って次々にアレ系なイベントを推し進めていることに危機感を覚える
次の知事選で再選するようなことがあったらまじで引っ越しを考える
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 12:15▼返信
腐海はちゃんと再現されてるの?
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 12:15▼返信
※253
昨日、東海ローカルニュースはどの局もジブリネタばっかりだった
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 12:17▼返信
※242
犬山城から金華山&岐阜城を仰ぐのもいい
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 12:20▼返信
愛知だぜ?
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 12:27▼返信
愛知は寺が多いイメージ
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 12:27▼返信
紹介番組でゴローが陣頭指揮とってるぽいの見ただけでヤバさが伝わってきた。
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 12:28▼返信
撮った人の悪意を感じるが・・・
素人の写真はアップ禁止にすればいいのに
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 12:32▼返信
こういうのはディズニー並みに力入れないとすぐに廃れる
ジブリじゃ無理やろな
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 12:35▼返信
リアルな湯屋とか鹿の頭からスライムが湧き出続けるオブジェとかあったら行ったんだがな
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 12:37▼返信
原寸大巨神兵とかあればワンチャンいけるんじゃね?
あとダンゴムシを王蟲調に外観カスタマイズしたモノ売るとか
もっと色々やれただろ
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 12:40▼返信
>>105
作中に出てきた食べ物は実際レストランに売ってるらしいよ
テレビで紹介してたのがポニョのハム入りラーメンだった
もしかしたら耳すまのうどんや千と千尋の謎のプルプルもあるかもしれん
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 12:45▼返信
>>206
普通のネコバスもあるよ
入れる
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 12:49▼返信
湯屋の吹き抜け再現しろよ!
無能
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 12:50▼返信
ディズニーイマジニアリングに頼めばよかったのに…

使えねー
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 12:58▼返信
なにがアカンのか記事見てもよくわからんのやけど
人形のクオリティが低いとか?
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 13:13▼返信
そもそもジブリ映画がもう閉園状態だから
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 13:20▼返信
普通に千と千尋のあの建物つくれよw
なんだよこのしょぼいのwwww
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 13:25▼返信
>>262
ムーミンバレーパークはまだ建物や施設に金掛かってるぞ。
これ、どこの昭和のコントのセットだよ。
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 13:40▼返信
今更ジブリで更にこのクオリティーて、、、もう愛知はテーマパーク作らんでええよ、金の無駄。
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 13:56▼返信
ナイトスクープのパラダイスのレベル
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 14:00▼返信
ただ作りましただけの記念館やん。
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 14:02▼返信
三鷹のやつより安っぽい
センスもないとかんじる
そもそもまったく関連性がない
愛知に作るのが一番の問題
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 14:03▼返信
マットレスひいた部屋の中央にデカトトロの動く実物大ぬいぐるみおいて
それにつかまって送風とプロジェクションマッピングで空飛んでる感じになれるアトラクションとか作れよ・・・

そうか・・・金がないよな・・・
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 14:13▼返信
三鷹の美術館は本家ジブリが監修してるからな
名古屋のこれは名前貸しただけ
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 14:15▼返信
>>3
一回写メ撮ったらもう行かんわな。
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 14:18▼返信
レゴランド・・・どうやらお前の地位はまだ揺るぎそうもないようだぜ
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 14:22▼返信
てかジブリってまだあるの?全然名前聞かなくなったけど
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 14:28▼返信
小物や家具がチープだし照明で全く雰囲気を出せていない
建築基準法で作るのが難しいのかもしれないけど高さや空間の使い方が下手でスカスカに見える
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 14:34▼返信
そんなまずそうなコメント有る?そもそも雰囲気楽しむ公園じゃないの?
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 15:02▼返信
どこが?
としか思われない空回りな難癖
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 15:56▼返信
空から女の子の写真が完全にエクソシスト
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 16:35▼返信
パークじゃなくて美術館でよくね?
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 16:50▼返信
写真見た感じでは何が悪いのか分からんな?ディズニーランドクラスを用意しろって事なのか?
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 17:12▼返信
>>299
ムーミンパークレベルは皆期待してたろうよ。
ムーミンパークの事業予算150億で、あの完成度、ジブリパーク490億でこの書き割りやぞ
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 17:14▼返信
>>295
雰囲気楽しめるレベルの完成度になってないから文句ついてるんやで。
写真見る限り、万博の時作ったサツキとメイの家だけまともで、
今回作った建物とか、人形とか高校の文化祭展示レベルじゃん。
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 17:16▼返信
>>289
そんなに金ないか?ざっとぐぐったら事業費390億とか490億らしいけど。
ムーミンパークの10倍やぞ。
それでこの手抜き満載感のセットはなんだよ。
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 17:22▼返信
なんで慰安婦像も展示されてるんだよ?と思ったら愛知県か
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 17:24▼返信
作られたばかりなのにすでに古臭さが漂ってる・・・・
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 17:37▼返信
逆に何を期待してたのかと
アトラクションなんていらないでしょ
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 18:29▼返信
ジブリ「パーク」って、遊園地じゃなくて公園の方でしょ?
期待し過ぎなんじゃ

今の内容でも割と楽しみだけど、遠くて行く機会が無いな
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 18:56▼返信
誰だよ
デザインしたヤツ…

え…息子!?
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 18:59▼返信
ショボすぎだろ…
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 19:03▼返信
>>290
一応、パヤオlrが監修だから、本家ジブリが監修してるんや、ここも。
なのに、かだからか、三鷹に遠く及んでないから文句出てる
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 19:06▼返信
>>304
建物や壁の質感ご昭和のバラエティのセット臭が凄い。

太秦とか、江戸村、ハウステンボス、ムーミンとかはドラマや映画に使える雰囲気だけど、
ここはコントでも躊躇う完成度
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 19:26▼返信
全体的にこぢんまりしてる
予算数百億円どこまで中抜きされたんだろう?
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 20:02▼返信
違うなこれはミュージアムです。
テーマパークではない。
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 20:21▼返信
地球屋のソファーとテーブルがまんまカリモク家具でワロタ
愛知の家具屋なのか

>>312
公園だろ
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 21:22▼返信
勝手に夢の国のようなアトラクションパーク期待して外れって・・・誰がアトラクションパークだって言った
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 21:45▼返信
色々とテーマパーク見てるけどディズニーってホンマ凄いなって思う
作り方が違う、世界に入り込めるというか道端の芝生までディズニーなんよね
既製品を使って無い
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 21:47▼返信
>>312
それやな、テーマパークじゃなくてミュージアムやな
しっくりくるわ
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 21:50▼返信



廃墟パーク


 
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 21:56▼返信
風立ちぬ(2013年公開)と聞いてそりゃ子供はもう知らないよな・・・と震えた・・・
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 22:59▼返信
なんというか、逆にジブリ好きなやつは携わったんか?レベルだわ
トトロの家にしても新築見せられてどうなんのよ
倒れそうな柱を再現してこそだろ?
シータが降ってくるシーンとか、そのプラスチックっぽさ消せなかったのか説教したいな
愛知にできるテーマパークはゴミしかねえな
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 23:24▼返信
全部公開されないとなんとも言えんが、今出てるのだけだとテーマパークというより写真映えスポットだな。

キャラクターの代わりに自分が入った写真を撮るだけ。
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 23:28▼返信
蒲郡にテーマパークあるからついでに寄ればいい
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 23:29▼返信
※42
吾郎と中日新聞の悪口やめて
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 03:30▼返信
今の時代は「当事者意識?」「楽して金貰おう」しか無いので、他社・他人を頼っても本当に良いものは作れない
外部なんか、予算への寄生虫か、自分の適当なキャリア積みたい君、しかいない
遥か昔から大半がそういう風に意識を育てられてきて、成果がしっかり出てる
本当に良いもの作りたいなら、大元を作った会社・人が、自分で作るしか方法が無い

324.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 05:58▼返信
あくまで「公園」だからな
過度な期待すんなよ
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 07:41▼返信
総予算の8割くらい中抜きされてそう
まあ頭のバグった信者ならこんなハリボテでも喜んで献金しにいくだろう

直近のコメント数ランキング

traq