• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


前回記事
H・R・ギーガーにインスパイアされた新作グロホラー『Scorn』XSX/PCで2021年発売決定!雰囲気やべえええええええ





新作ホラーアドベンチャー『Scorn』メディアレビューが解禁、記事執筆時点のPC版メタスコア↓

https://www.metacritic.com/game/pc/scorn

ダウンロード (3)




海外メディアレビュースコアを一部抜粋

・Attack of the Fanboy 100/100

・IGN France 90/100

・PC Gamer 80/100

・VG247 80/100

・Hobby Consolas 80/100

・TheGamer 80/100

・Comicbook.com 80/100

・COGconnected 75/100

・IGN Spain 70/100

・Windows Central 70/100

・IGN 70/100

・Pure Xbox 70/100

・GameSpot 40/100

・VGC 40/100

・XboxEra 40/100

・Game Rant 20/100




掲載されている海外レビューの内容を一部紹介

・身体的恐怖や精神的に歪んだ映像が満載で、プレイヤーは様々な反応を見せるだろうが、退屈ことはまずないだろう。世界観の構築やパズルデザインは一流だが、戦闘や懲罰的なチェックポイントシステムで敬遠するプレイヤーもいるかもしれない。

・エクストリームホラーが好きならぜひ試してみてほしい。

・特に魅力的な物語を語っているわけではないが、そんなことはどうでもよく、その語り口は完璧に仕上がっており、驚くほど爽快なホラー体験を提供してくれる。

・多くの人はゲーム性を好まないだろうが、視覚的なインパクトが非常に強いため、『Scorn』をオススメしないわけにはいかない。をそむけたくなるほど不穏で、息をのむような美しさで、見るのをやめられない。不気味な心の悪夢をプレイアブル化したものだ。

・万人向けのゲームでなくても、プレイした人はずっと覚えていることは間違いない。

・最も印象的なビジュアルと手触りの良い雰囲気のゲーム世界を提供している。しかし残念ながら、テンポの悪さがプレイヤーを遠ざけるかもしれない。

・『Scorn』は、エイリアンの謎に満ちたシュールで不気味な世界を容赦なく掘り下げるが、最も怖いのはイライラする戦闘である。

・ビジュアルだけでもプレイする価値がある。しかし、純粋に没入感を味わうというよりは、テーマパークの乗り物に乗っているような感じだ。それはそれでいいのだが、アートワーク以外の部分にもう少し複雑さや洗練さがあれば、とてつもないものになったかもしれない。

・完璧な雰囲気を実現するために大胆なゲームデザインとなっているが、そのせいでシューティングゲームと一人称視点のパズルゲームの完成度が低く、フラストレーションがたまっている。

・セーブの制限とアンバランスな戦闘が相まって、『Scorn』の冒険の大半はイライラさせられる長丁場となり、謎解きと雰囲気を何よりも重視した序盤の期待感を裏切っている。プレイヤーを引き込むというより、むしろ遠ざけてしまうような要素が多すぎるため、比較的短いアドベンチャーであっても、時間をかけてプレイすることを勧めるのは難しい。

・グロテスクなものの中に美しさを見出せる人なら、ゲームの中で最も美しい世界のひとつがある。ただ、その世界が、目的のない放浪に満ちた、パズルばかりのイライラする冒険でもあるのは残念だ。

・道しるべがないのは非常に不満

・エリアを移動する際、どの部分がアクセスできないのか把握するのに苦労した

・自動セーブやゲームオーバーのバグにより、完全な再起動を余儀なくされ、何時間もかけて進めてきたものが台無しになる可能性がある

・弾薬や体力に限りがあるゲームは、緊張感を高めるのに有効な手段であり、素晴らしいストーリーがあれば、最後までやり遂げる価値がある。『Scorn』にはそれがない。淡白で、退屈で、遊びが下手で、どの分野にも秀でていない。

・クリアしても満足感は得られず、怖いわけでもなく、楽しいわけでもなく、終わってよかったと思う人がほとんどだろう。『Scorn』は5時間程度でクリアでき、12個の実績のうち11個を獲得して終了した。再びプレイする理由をまったく与えないし、率直に言って1度でもプレイする理由はあまりない。


以下、全文を読む










ss_e00b00a3ebbc59543d5cbd25daa95affcdb6855f.1920x1080


ss_f8ae33865893a005d27eb093386c207a5c143f9c.1920x1080


ss_10eac18dbd005aae238a4a8ca462ca5a75bcd1ba.1920x1080


ss_771c258fce7c5c61f771d072a67139ee435131e6.1920x1080


ss_881a6ba2f6a9c14778557a5cf036ae52f5c955a9.1920x1080











延期を繰り返してやっと発売されたけど、なかなか厳しい評価
世界観は最高なのに肝心のゲームプレイ部分が…



B0BDQLHYWW
セガ(2023-02-22T00:00:01Z)
レビューはありません



B0BDQ82WF1
セガ(2023-02-22T00:00:01Z)
レビューはありません












コメント(298件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 22:31▼返信
ぴーろくはやくだせや!
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 22:31▼返信
はい
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 22:32▼返信
ゲーパスデイワンはクソゲーの法則
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 22:32▼返信
グダグダ延期重ねたゲームだし残当
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 22:34▼返信
また初日クソゲーパスかよwwww
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 22:34▼返信
スコーンスコーン小池屋スコーン
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 22:35▼返信
>再びプレイする理由をまったく与えないし、率直に言って1度でもプレイする理由はあまりない。

辛辣で草
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 22:35▼返信
体験版のプレイ動画見たわ
まあなんというか、雰囲気ゲー?
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 22:35▼返信
ギーガー好きならエイリアンアイソレーションオヌヌメ
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 22:35▼返信
万人向けじゃない箱に万人向けじゃないゲームが出るんなら問題なかろう
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 22:35▼返信
ゲームとして何をするのか良く分からないよな
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 22:35▼返信
身内みたいなところの点数低くて笑う
まあある意味これが正常なのか
任天堂のNBPがよくわかる
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 22:36▼返信
ズコーン_(┐「ε:)_
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 22:36▼返信
湖池屋
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 22:36▼返信
くっ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 22:36▼返信
スイッチで完全版
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 22:37▼返信
クソゲーはソニーが独占
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 22:37▼返信
システムがクソなんだな
世界観とかは好評だ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 22:37▼返信
箱独占のゲームってほんと評価低いのばっかだな
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 22:37▼返信
元から安いな・・・
8年開発してんだっけ・・・
ゲイツマネーか・・・
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 22:37▼返信
>>17
箱なんだよなぁ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 22:37▼返信
>驚くほど爽快なホラー体験を提供してくれる。

爽快なホラーって何
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 22:37▼返信
※11
アートデザインを楽しむゲームやぞw
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 22:38▼返信
クサニシ悲報しかねえなあ(´・ω・`)
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 22:38▼返信
ブロッキングしたのにwwwww
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 22:38▼返信
雰囲気ゲーとしても楽しめないのか
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 22:38▼返信
カリッとサクッとおいしい
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 22:39▼返信
カリッとサクッとおいしい 
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 22:39▼返信
※25
PSにクソゲーが流入するのをブロックしてくれたのかw
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 22:39▼返信
>>22
そして誰もいなくなった
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 22:40▼返信
パズルゲームの要素が強いのに途方に暮れる事が多くて製品版でも大きくは改善してなかったんだな
レビューの辛辣さが物語る
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 22:40▼返信
※23
それなら扉開けるとか要らないんだよなぁ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 22:40▼返信
いつもの新作クソゲーパス
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 22:40▼返信
ミストはノーヒントでクリアした

リヴン。テメーはダメだった。マニアックすぎる
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 22:42▼返信
初出からだいぶ長い間開発してたけどしっかり出したことは評価していいんじゃない?
ゲムパスのデイワンは地雷の例が一つ増えただけだけどw
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 22:43▼返信
暗いな。ヒットラーかプーチンの心象風景だろ。ドイツ・ロシア方面でウケそう
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 22:43▼返信
72点でも高すぎて忖度を感じるほどクソゲー。
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 22:44▼返信
この法則だとウォーロンもだめかもね
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 22:45▼返信
ギーガーの世界だw
邪聖剣ネクロマンサーのリメイクこないかな
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 22:45▼返信
これだけグロイ世界なのに
戦闘はただのCODってのがつまんなさすぎるww
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 22:45▼返信
結構昔にデモやってた記憶あったがまだ発売してなかったのか
映像はたしかに印象に残る感じのだったわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 22:46▼返信
外人ってDOOM好きだね
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 22:46▼返信
スコーンはたまに食べたくなる
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 22:46▼返信
ギーガーやベクシンスキーのビジュアルをパクっただけで、ゲームとしてはクソの中のクソ
これに7年ぐらいかけたとかアホだろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 22:47▼返信
酷評多めだけど点数は高いのね
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 22:48▼返信
ゲーム部分が不出来なせいで繰り返しになって恐怖が無くなるのはよくある事。
このゲームもその手のタイプなようだね
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 22:48▼返信
あれだけ大々的に発表したのにw
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 22:48▼返信
グラと雰囲気だけゲーでしたか
49.投稿日:2022年10月14日 22:48▼返信
このコメントは削除されました。
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 22:49▼返信
バイオは作り直して成功したのに
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 22:50▼返信
opencriticの69点のほうが精度高いな
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 22:51▼返信
世界観だけで高得点与える所とゲームとしてつまらないと低評価してるところの二分て感じだな
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 22:51▼返信
戦闘部分は、ある意味FPSの限界な気がするわなあ。
どうしても互いが似通ったものになってしまう
ある種の呪いみたいになってる。
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 22:52▼返信
テンポが悪すぎる
ホラゲーとしては致命的
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 22:52▼返信
>>47
「ギーガー的!」とか表面的なインパクトはあるから、ハッタリとしては上手い狙いだったよ。
中身がないものを上手く使った。
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 22:52▼返信
※51
どのみちクソゲーやんw
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 22:53▼返信
ゲーパスの下駄履かせに感じるレベルで点数が高すぎ。
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 22:53▼返信
NBPがあったら86点ぐらい取れたのに
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 22:54▼返信
こういうのをちゃんと「つまんない」と言ってくれるレビュアーが信頼できる
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 22:55▼返信
>目的のない放浪に満ちた、パズルばかりのイライラする冒険でもあるのは残念だ

これはつまらんなぁ…
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 22:56▼返信
箱の独占タイトルってマジでゴミしかないやん
何か一本でもまともに評価されてるのあんのか?
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 22:57▼返信
ここまでつまらないパズルのデザインは逆に凄いよ。
気付いても解けても「はぁ……」て感じだし。
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 22:58▼返信
ゆっくりで最新体験版いうか早期アクセス?の動画見たけど
わからなくもないけどこれがもうプレイできないのは世の中余裕なくなりすぎだな
いいことか悪い事かわからんが
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 22:58▼返信
どうせ出来とか関係ないからいいんだよ
「ゲーパスでタダ」で満足して終わりなんだから
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 22:59▼返信
最初のPVの時点で人選びまくりのゲームだったしな
よくこんなのをゲーパスデイワンにしようと思ったなと感心したわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 22:59▼返信
バイオのパズル要素をパワーアップして
戦闘をつまらなくしたゲーム
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 22:59▼返信
評価二分だな
ゲーム部分はゴミだからグロさを楽しめるかだけか
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 22:59▼返信
> クリアしても満足感は得られず、怖いわけでもなく、楽しいわけでもなく、終わってよかったと思う人がほとんどだろう。

正直すぎるだろ。
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 23:00▼返信
MODで十分な出来って感じになってそう
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 23:00▼返信
いつの間にか箱独占になって
マジか~ってがっかりしてたけど、だいぶ前にプレイデモ映像見た時
コレはPSに出ても買わないわって思うくらいゲームプレイが古臭いというかショボくて
レビューでてやっぱりなって感想しかない。MSのバイヤーってまじでゲーム見る目ねえなぁ
箱○のころも激ショボなインディとか独占してたけど、ある程度どういうゲームかデモ映像くらい確認とかしねえのか?
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 23:01▼返信
MODでパズルと戦闘を全部排除したら完成度が上がる。
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 23:01▼返信
>>60
新しい方のデモ版やったけど、マジで「察せるけどノーヒント」が延々と続いたよ…。
最後まであの調子だったら精神に結構来る…。見た目のデザイン通りかもしれんがw
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 23:02▼返信
ゴーストワイヤー東京の方がまだ楽しませようと頑張ってる
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 23:02▼返信
デイワンってこんなクソゲーばっかりだなw
やっぱりほぼ無料でリリースだと開発側もモチベ上がらんのかもな
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 23:02▼返信
プレイ映像時点でコレはアカンっていう出来だしなぁコレ
映像だけ凝ってもプレイフィール駄目ならもうアウトだろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 23:03▼返信
これゲームパスでプレイヤー全然増えず
利益あげれないだろうなぁ・・ここのインディはこの作品で解散って流れになりそうだわ
ゲームパスで無料でもクソゲーって聞いたらそりゃプレイせんわな
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 23:04▼返信
xbox独占ゲーって何で微妙なのばっかなんだろ?🤔

フォルツァくらいしか、いい話聴かないんだがw
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 23:04▼返信
ひろゆきがメイトでやることなす事いちいちつっこんできたら間がもつかもな
精神にいろいろ来るゲームというジャンル
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 23:05▼返信
新規ゲーだとどう転ぶのか未知数だから難しいのはPSだって同じだけど
いつの間にか箱独占、ゲムパスデイワンの流れからしてクソゲーの烙印を押されたものだよね
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 23:05▼返信
元々はキックスターターで7年くらいダラダラしちゃったみたいだから、とりあえず完成させたけどこの程度なのは仕方ないって感じのゴミ
キックスターターらしい仕上がり、発売できただけマシだね
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 23:06▼返信
発売まであんだけ待たせたのに5時間でクリアって
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 23:06▼返信
7年も開発してクソゲーっておい
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 23:07▼返信
カリッとサクッと美味しいんだったか
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 23:07▼返信
7年とかオープワールドゲー1本+完全バグ取り作れちゃうじゃん
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 23:07▼返信
つか、ゲーパスデイワン確定になったら、クリエイターからしたら、こんくらい売ったるぞ!っていうハングリー精神を削がれるから面白いもの作るの難しくなりそう
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 23:08▼返信
このきしょいゲームまだ出てなかったのか
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 23:08▼返信
ゲームパスクオリティ
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 23:09▼返信
PS+のデイワンの、Strayも雰囲気ゲーだけど、いい感じに脱出アドベンチャーゲーとしてまとまってたのにな
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 23:09▼返信
あれだけ延期してスカスカゲーかよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 23:09▼返信
ゲーパスの契約はどうなってるんだろうな
リリース前にお金を払ってるのか出来高払いなのか。前者なら適当に作るし、後者ならリスク高すぎだわな
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 23:11▼返信
※90
こんなダラダラと作れてる辺り開発費はMS持ちやろ多分
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 23:11▼返信
ギーガーをパクッたわりに雰囲気が残念なのよ。まったく緊張感がなく、テクテク歩けちゃう。ホラーを感じない。

このコンセプトだったら歩いているだけでも怖いゲームにできそうなもんだったけどなぁ。
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 23:11▼返信
グラフィックしか取り柄がないゲームってこういうのを言うんだぞ
よく見とけよ豚
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 23:11▼返信
紹介動画見てると操作したり、アイテム運んだりで行ったり来たり往復させられすぎて、怠いんだよな。これ
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 23:12▼返信
※53
そりゃあレースゲームが同じコース運転するのと一緒だよ
目が前にあって腕で武器持って二足歩行なら挙動は同じよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 23:12▼返信
>>90
クッキーのインディーズゲーは前金8000万もらってたぞ
多分、前金+サブスクでのプレイ時間数でボーナスだと思う
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 23:12▼返信
ギーガーの世界をここまで作り込んだのは凄いけど
ビジュアルだけになっちゃったか
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 23:12▼返信
そもそもパズルゲーが人気ないのに
パズルとしてもつまらんって何がしたいんだ
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 23:12▼返信
レビューが容赦なくてわろた
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 23:13▼返信
任天堂のロゴ入れてマリオを登場させれば+15点もらえるよ。
色々と実績があるので、嘘じゃなくて本当だよ。
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 23:14▼返信
>>88
Strayはマジでストーリーが良かった
今年のTGAでナラティブ賞取っても驚かない
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 23:14▼返信
まあそんなもんだろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 23:14▼返信
xbox eraにも40点もらってて草
ニンテンドーライフとかもダイパリメイクに50点つけてたし、海外のCSファンサイトは宗教的な忖度あんまないよな
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 23:14▼返信
神業 盗来 -KAMIWAZA TOURAI-

それよりこれが世界同時発売の方が驚き
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 23:15▼返信
メディアレビュー高評価から低評価までバラバラやんけ
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 23:15▼返信
ただグロい舞台の退屈な進行でグロいビジュアルも飽きる印象を受けた
その舞台の退屈なTIPSをパズルの答えの対価にして、プレイヤーの物語(起承転結)がない
舞台が全部グロいならばグロいのに耐性ができてしまい全く響かなくなる
正直DEMO版の時点でも同じこと思っていた
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 23:16▼返信
サイレントヒル4の終盤クリアした人達の言うこととは思えないぞ
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 23:16▼返信
ゲーパス配信タイトルか
幾らもらえてるんだろうな
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 23:16▼返信
アクティ買収で独占タイトル少ねーし!とか言ってたけど
そのたまの独占がこんなんばっかだからユーザーも買わねーし独占にリソース割けなくなるんだろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 23:17▼返信
これ発売までに8年かかったゲームだよなw
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 23:18▼返信
ブロッ権マイクソ糞箱ゲロパス
やはり糞ゲーか
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 23:18▼返信
スペゴリもそうだけど既存のゲームスタジオですらまともに管理出来ないのにいくら資金力があってもろくなことにならないって想像ぐらいはつくでしょ?
買収そのものが目的になって出てくるのはこういうゴミって考えたらそりゃ避けるわw
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 23:19▼返信
チカくんどうすんのこれ
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 23:19▼返信
※106
いやこれ数年前にたまたまYouTubeで紹介しててさ、そん時は少しコンセプト違う感じでしょ?
いきなり鬼武者1の終盤みたいな
今回の序盤のプレイ動画見たらなんとなくデスストランディング思い出すんよ
これの作り手途中でデススト出てあれで満足しちゃったのかもな
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 23:19▼返信
スイッチ版FIFA23メタスコアレビュー
任天堂ライフ2022 年 10 月 3 日20点
「スイッチの所有者が更新されたキットと名簿にわずかに 40 ドル以上を支払うように求められたのはこれで 5 回目であり、苦労して稼いだお金でそのような無礼に報いることのないようお願いするのは 5 回目です。FIFA 23 は依然として良いプレーをしています。フットボールのゲームですが、他のすべての同一のものもそうでした.Switchでフットボールの試合が絶対に必要な場合は、FIFA 19-22の安価なコピーを見つけてください」
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 23:19▼返信
スコーンなんてほぼインディみたいなもんだろ

あの雰囲気だけ楽しめればよし
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 23:20▼返信
現時点のレビューってメーカーから発売前にソフトをプレゼントされて、それなりに繋がりのあるメディアの評価だろ。
自分で買って忖度なしのレビューをする勢が加わったらガクッと下がりそう。
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 23:21▼返信
>>116
雰囲気インディーズゲーでもStrayとか優秀だったし・・・
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 23:21▼返信
こんなの作ってたのか
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 23:22▼返信
ゴミなのかよ...
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 23:22▼返信
ハード的なギミックもxboxでは無理だし…
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 23:22▼返信
まぁ、箱はインディーズの有望株を支援しまくってくれ・・・
AAAのデイワンは手の込んだ自殺にしか見えないけども
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 23:23▼返信
どっかで見たのそのまんまの背景で
他と同じシューティングゲーム
これって面白いの?

どうせだったらプレデターになって人間狩りしたいわ
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 23:23▼返信
雰囲気ゲーでデイワンと同じ条件で高評価受けたStray見てるとなんだかんだ機能してるの実感出来るね
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 23:23▼返信
>>99
海外って「なんか叩いてOKな雰囲気」となったら滅茶苦茶するやついるよな
情け容赦なく徹底的な罵詈雑言大喜利が始まる
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 23:24▼返信
スコーン!
スコーン!
コイ◯ヤ スコーン!
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 23:25▼返信
ノーモア ヒーローズ III (PS5)メタスコアレビュー
画面の暴言2022 年 10 月 6 日70点
"良くも悪くも、No More Heroes 3 は最初の 2 つのゲームに新しい塗装を施したものに近いです。Grasshopper Manufacture のワイルドなアクション、奇妙なストーリー、風変わりなキャラクターのすべてが存在し、説明されています。次の高オクタン価のボス戦に進むには、退屈なグラインドが必要でした. しかし、シリーズのファンにとって、No More Heroes IIIは、Travis Touchdownと彼のサポートキャストにとって素晴らしい見送りです. " ←これも酷いね
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 23:25▼返信
チカくんこれトレーラー出てきた時あたりでイキってなかった?
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 23:25▼返信
VR無しモーションコントローラ無しジャイロ無しHD振動無しタッチパット無しトリガーギミック無し
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 23:25▼返信
英語spawn
日本語すぽーん
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 23:25▼返信
オジサンばっかでまいるわ・・・
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 23:26▼返信
FPSは基本酔う
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 23:26▼返信
>>126
カリッとサクッと美味しスコーン
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 23:27▼返信
DayOneは大手パブが予約低調な雲行きの怪しい作品をMSに売りつけるか
MSがアメリカ市場優先してグロやホラーのFPS中心に集めてる印象しかない
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 23:27▼返信
>>123
同じく
プレデターのTPSでエイリアンとvsとか
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 23:27▼返信
価格は100円♪
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 23:27▼返信
やってはみたい
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 23:31▼返信
※130
膝方歳三「はぁー スッポーン すっぽん」
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 23:32▼返信
ユーザーレビューは2点台になると思う
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 23:32▼返信
ゲーパスデバフパネェ、
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 23:33▼返信



ヴァルキリーエリュシオンの方が絶対にオモロイ


142.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 23:33▼返信
>>138
沖田そうじ「いーかげんにしなさい!」
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 23:33▼返信
幻塔より高いやん
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 23:33▼返信
MS独占のいつものゴミゲーwwww
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 23:34▼返信
今まで一回も話に出たことないのに

いきなり出てきて

ステマのにおい
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 23:34▼返信
FF15メンツがいきなり車で登場したら割と
あのメンツのマイナスとこのゲームのマイナスは相殺できそう
最後はツラいことになるけど
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 23:35▼返信
※145
数年前のデモはわりと良さそうだったんだよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 23:35▼返信
これはプレイすべきだ、と俺の魂が言っている

149.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 23:36▼返信
安定のクソゲーパス
痴漢はクソゲーが好き
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 23:37▼返信
※135
キャラが自在に動けて
スーツの機能が多彩なのが前提
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 23:37▼返信
これに7年も開発期間くれるMSに見限られて契約切られたプラチナゲームズっていったい・・・
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 23:37▼返信
>>118
PSの雰囲気ゲーは、しいてひとつセールスポイントを挙げれば「独特の雰囲気」が売りになってるだけで
雰囲気づくり以外手を抜いてる訳ではないからな
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 23:37▼返信
このゲームのパズルヴァルキリープロファイル1のバトルで突破できる追加モード来たら神
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 23:39▼返信
>>145
本当は宣伝なのに宣伝ではないかの様に装うのがステマな

直球に宣伝してるのはただの宣伝だよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 23:41▼返信
Xbox Showcaseでプレイデモ流してたけど、ゲームというより技術デモみたいな単調な内容でクッソつまらなさそうだったしな
普通はプレイデモってネタバレがない範囲で開発側が見せたい売りの部分を流すのに、これ見て誰が買いたいって思うんだよって出来だったからな
実際プレイしたレビュアーの評価も低かったみたいだし、そのまんまのゲームだったんだな
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 23:41▼返信
きっしょ
こんなんだからMSは嫌いなのよ
XboxとPCでやってる奴世間じゃキチガイジばっかだからな
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 23:42▼返信
洋ゲーって時々なんでこんなもん出したのか意味が分からんような図抜けたクソゲーあった

ギーガーデザインのホラークソゲ思い出す
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 23:42▼返信
>>145
案件ですってタイトルに無いからステマ
ステマは法規制したほうがいい
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 23:44▼返信
考えてみたら、他の人の作品の絵柄をパクッてそれ以外はゴミのゲームって酷いよな 笑
関わってないギーガーやベクシンスキーの名前で売る悪質なパクりやん。開発は韓国か?
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 23:45▼返信
>>157
ほな、ダークシードやないか
ギーガーがデザインしてるホラーゲームって言ったら、これはもうダークシードですよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 23:46▼返信
でもこの主人公が君のお気に入りの美少女キャラなら頑張っちゃうんでしょ?
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 23:47▼返信
これって豚ちゃんがよく言ってる「グラダケガー!!」ってやつでしょ?
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 23:50▼返信
※160
せやけどおかんが言うにはなーPCエンジンで出てたって言うねんな
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 23:50▼返信
>>161
一人称だからムービー以外でキャラモデリングがクソデブでもプレイヤーには分からないから
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 23:51▼返信
Agonyもビジュアルだけで全く面白くなかったしな
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 23:51▼返信
>>163
それなら「邪聖剣ネクロマンサー」だな
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 23:51▼返信
>>160
でもな、おかんが言うにはな
売りは豪華声優陣らしいねん…
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 23:52▼返信
ほらな?
だから言ったろ
サイコブレイクは良ゲーだったんだよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 23:53▼返信
安いな
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 23:54▼返信
※167
もうヴァリスってことにしとけば
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 23:54▼返信
シリーズ誕生14周年を祝う「Dead Space」のライブ放送が0時よりスタート!
クリエイティブディレクターRoman Campos-Oriola氏とシニアプロデューサーPhilippe Ducharme氏が参加し、リメイク版“Dead Space”の更なるゲームプレイやディテールを紹介する予定だ
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 23:55▼返信
>>168
そういや、初代の難易度:悪夢と無強化実績解除はやってなかったなあ…。頑張ってみるか…。
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 23:55▼返信
※164
ないよーちがうよーそれはー
リコリコたきなでもそんなにクールでいられるかな?
たきななら頭でいろいろ考えるから脳内セリフ入りまくるぞ
ついでにいいヒントになる
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 23:56▼返信
この程度のビジュアルってもう別に平凡としか感じない…
無味無臭
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 23:57▼返信
DOAXVVのネタスルーするしなここ
ななみの再来と言われるエイミー無償化で前日にサーバー負荷軽減対策のための臨時メンテ入ったんだぜ
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 23:58▼返信
>>167
それ、オルゴールかAYAとかと勘違いしてないか?
PC-エンジンの洋ゲーで声優吹き替えがあるようなゲームなんてほとんどないぞ
しいて言えばシャドーオブビーストに申し訳程度のナレーションがついてたかどうか
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 23:58▼返信
90年代のノリのゲーム
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 23:58▼返信
>>175
工ロバレーの記事はコメントの食いつきが悪いから次第にしなくなったぞこのサイト。
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 23:59▼返信
PCFXとかいうゴツいやつでは
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 23:59▼返信
>>167
ほなダークシードちゃうがな
ダークシードなんか吹き替えするほどのキャラクター存在せんのやから
あんなもんね、よしんば声が必要でもローカライズ会社の社員が適当に当てるだけで十分なのよ

他になんか言うてなかった~?
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 00:00▼返信
GSが40つけてて草
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 00:00▼返信
シューターとして糞以下のゴミゲーにしか見えなかった
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 00:01▼返信
箱ゾーンも生まれてしまったか
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 00:03▼返信
※178
PSVRで出たときのなら食いつきも悪いかもな
結果的にDOAXVVのVRはPSVR最高峰と語り継がれてるけど
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 00:07▼返信
とりあえずゲーパスでやるか
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 00:08▼返信
※183

むしろ箱独占ってこの程度のゲームばっかりじゃないか?
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 00:09▼返信
>>180
オカンが言うにはな
説明書の最後に攻略法全部書いてあったらしいねん
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 00:10▼返信
ソニーは涙を浮けばながらPS5は失敗した
っと呟いてるに違いない
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 00:11▼返信
唯一無二であるはずの独特の世界観ですら徹頭徹尾ギーガーの無断コピーなわけだが
Atomic Heartみたいにオリジナリティに昇華させてるわけでもなく
完全にただ乗りの駄作
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 00:13▼返信
全然グロくなかった
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 00:14▼返信
>>168
サイコブレイク自分にとっては最高のゲームだったわ
特に悪夢までやると神
操作性が微妙意外は唯一無二
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 00:16▼返信
箱ゲーってグロいというよりきしょいの多いよね
生理的な気持ち悪さ
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 00:17▼返信
人を選ぶのはともかく、深刻なバグはダメだろw
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 00:17▼返信
なんつーかゲームに限らず「満点以外はゴミ」みたいな評価多くね?疲れない?
俺はもっとスナック菓子感覚で遊んでハズレ引いても「この菓子マッズwww」みたいなノリで遊びてえわ
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 00:17▼返信
デイワンの糞ゲー率ヤバすぎ
ここまで高打率だとウォーロンも怪しいな
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 00:18▼返信
>>187
ほなダークシードやがな
ローカライズのデバッガがノーヒントでは全員クリア不能やってんから
説明書に全ネタバレ攻略つけてんのよ、そんなゲームダークシード以外ないでしょ
もうダークシードで決まりやん

他なんか言うてなかった~あ?
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 00:18▼返信
※194
おお、まさにゲーパスぴったりだよ。入ったらいいよ。
激旨いやつなんか1個もない。全部微妙かゲロマズみたいなゲームばっかだから。
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 00:19▼返信
最初から面白そうではなかったからな、グラフィック的にもデザインだけでCGレベルは普通だし
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 00:19▼返信
>>197
いや積極的にゲロマズ食いたい変態ではねーんだわw
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 00:20▼返信
>>196
オカンが言うにはな
初回限定盤にフィギュア付いてたって言うねん
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 00:24▼返信
>自動セーブやゲームオーバーのバグにより、完全な再起動を余儀なくされ、何時間もかけて進めてきたものが台無しになる可能性がある

コレはキツイな
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 00:25▼返信
※200
それゼノサーガ2?
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 00:30▼返信
ゲーパスの契約金とかで開発費回収の目処が立っちゃったらそら微妙な出来でもそのまま出すわな
デイワンって色んなとこで問題点抱えてるよな
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 00:31▼返信
キーアートがクッキークリッカーのBBAアポカリプスにしか見えなくて怖さを感じないわ
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 00:32▼返信
どうせバカチカどもは実際にプレイしないから問題なし!
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 00:33▼返信
>>197
賞味期限切れのセール投げ売りゲーも沢山あるだろ!!!!
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 00:34▼返信
Steamレビュー数が全世界341件で日本語レビューが2件しかない‥
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 00:35▼返信
>>200
そんなん絶対ダークシードちゃうわ
初回限定もくそもないねん、そんなファンが待ちわびてるようなタイトルやないんやから
ネットで評判調べられん時代に、ジャケ買いという事故で買われていくタイプのソフトなのよ
そもそもギーガーとか初めからモッコス級の邪神だらけの世界観やのに、フィギュアにして売れる訳ないやろ

ほかなんか言うてなかった?
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 00:43▼返信
Steamにはデイワン無いんやろ
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 00:44▼返信
膨大な開発期間費やしたのに不評じゃ
開発者モチベ下がるやろ
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 00:44▼返信
ズゴーン
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 00:46▼返信
やっぱりなープレイしていてウスウス感じてた
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 00:47▼返信
大してグロくもなく怖くもなく
テンポの悪いバズル的謎解きが多くて非常に退屈。
これに8年もかかったのか。
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 00:47▼返信
一か八かスケイルバウンド、ゲーパスで配布させてみいや
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 00:47▼返信
ギーガー?
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 00:49▼返信

ギーガーには程遠いなあ・・・
 
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 00:50▼返信
グラが古臭い感じだしあんまりグロくない
値段相応なのか
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 01:01▼返信
どう見ても世界観は最低だろ
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 01:07▼返信
デモ版みたいなの見た感じやとたぶんグロいならドゥームみたいなノリ期待されてると思うがなんかJRPGみたいな感じだったよなこれそら点数も微妙になる
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 01:16▼返信
ソニーはStrayみたいな良ゲーサブスクに引っ張ってこれるのに何でMSはゲームを選ぶセンスがないんだろう
221.ネロ投稿日:2022年10月15日 01:20▼返信





見るからに洋ゴミ
こんなもん欲しいのか、ゴキは
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 01:27▼返信
フィルスペンサー「はい、ありがとうございますー。今、XBOX360前面USB差込口のフタのバネを頂きましたー。こんなん幾つあっても困りませんからねー、ええありがとうございますー」
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 01:29▼返信
Gスポ40点やん
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 01:30▼返信
>>219
俺としては、じっくりとギーガーみたいな世界観を楽しめるゲームシステムなら、別にDoomみたいなノリ(爽快感)じゃなくても全然良かったんだけど、ゲーム部分は相当に微妙なのか・・・

Agonyのガッカリさと比べて酷くなければ、まあやってみてもいいんだが・・・
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 01:30▼返信
バイオをパクろうとしたら才能不足だったパターンか
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 01:33▼返信
ギーガー調のゲームで当たったことはない。豆な
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 01:37▼返信



ゴミしか来ねぇX-boxゲームパス!ゴミにもハブられる任天堂スイッチ!


228.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 01:40▼返信
箱くんさぁ……
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 01:42▼返信
>>219

>なんかJRPGみたいな感じだったよな

え?この令和の時代にジャケ絵まんまの「邪聖剣ネクロマンサー」が復活したのか!?(すっとぼけ)
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 01:42▼返信
ゲーパスデイワンは地雷説をまた強固にしてしまったな
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 02:08▼返信
フルプライスじゃないのか、ボリューム控えめなんかね
長くやりたくは無いけど
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 02:20▼返信
XBOXは何から何まで駄目駄目だな
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 02:32▼返信
xbotがチュートリアルで投げ出すゲロパスゲーだろ
だれもやらないもんに7年も8年もかけてどうすんだよ
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 02:36▼返信
ゲームパスワンデイゲームだっけ

そりゃ手を抜くわ
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 03:01▼返信
>>158
バカなのかバカのふりなのか
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 03:12▼返信
レビュアーにどんだけイライラされてんだよw
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 03:31▼返信
ニシくんの大好きなグラだけゲーか
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 03:44▼返信
細かな上下の揺れで酔う
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 03:45▼返信
全然酷評されてなくて草w
ゲーパスデイワンはクソゲーって言いたいだけだろ
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 04:23▼返信
洋ゲーはホラーゲームを作れない
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 04:26▼返信
>>239
ゲムスポVGCは実際酷評しとるしなあ
点数も40と低い
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 05:01▼返信
>>1
いやこれソニーが悪いんじゃん・・・
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 05:05▼返信

Xboxクソゲーばっかだな・・・

244.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 05:17▼返信

ゲームパスデイワンの法則ヤベェな

245.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 05:42▼返信
グロくて不気味なDoomを期待して買ったらパズルゲーだった
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 05:49▼返信
ゲロパスデイワンのゲームか
そりゃダメな典型やん
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 06:17▼返信
>>242
日本だとDLオンリーで存在すら知られない😔
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 06:43▼返信
なんでPSで出さないんだ!って事なん?
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 06:46▼返信
※247
>DLオンリーで存在さえ知られない
PSソフトも将来そうなっちゃうんだろうな。
インディーでスイッチ版だけパッケージがあるが多いのはそういう事なんだしさ。
まぁPSではそのパッケージ化されたインディーは出ないんだがw

250.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 06:47▼返信
>>248
Steamでも賛否両論になってるからなぁ…
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 07:14▼返信
>>249

実際にはStray流行らせたのもフォールガイズ流行らせたのも原神流行らせたのもソニーっていうねw
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 07:22▼返信
Steamで速攻スルーに入れたゲームや
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 07:30▼返信
翻訳普通にひどいな
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 07:43▼返信
いっつもゲームのメタスコア記事を観て思うのはこのブログのライターもやりこみ要素はやらなくてもいいけどエンディングまでクリアした感想を込みで書いてよ。
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 08:10▼返信
※251
原神流行らせるとか人類の敵だな
何事も悪くしてくソニー
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 08:30▼返信
デイワンだから手抜きになるんだろうなー
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 08:45▼返信
もう一度やりたくないってクソゲーやん
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 08:49▼返信
雰囲気ゲーって事だろう
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 08:55▼返信
>>242
は?
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 09:17▼返信
※249
switchインディーのパケ版ってDL版より500円~1000円くらい高い時あるけどなんなん?
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 09:17▼返信
>>258
アイソレーションやれ
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 09:27▼返信
こんなの買うくらいなら俺は湖池屋のスコーンを買うね
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 09:30▼返信
>>260
ROM製造費という名の任天税
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 10:00▼返信
>>242
また無職ニシブタがハート自演連打してる
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 12:09▼返信
クソゲーならスイッチで出さないと
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 13:24▼返信
>>26
雰囲気自体は本当に良いんだけど、それを邪魔するのよパズルやらその辺彷徨いてる敵が。
こんな微妙な敵配置するなら、いっそ無くすか手に入るリソースと敵自体も増やして高難易度シューターにしちゃえばよかった。
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 13:25▼返信
>>36
HRギーガーリスペクトだって言ってんだろ。
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 13:26▼返信
>>40
だったら良かったんだけどねぇ…
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 13:27▼返信
>>51
うん。
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 13:44▼返信
>>131
おぢさん以下の頭のキミに喋る権利なくねw
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 13:47▼返信
>>156
もう社会的に負けたチー牛奴の匿名イキり飽きたよキミさ…w
嫉妬もたいがいにしときなよ。
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 13:48▼返信
>>157
このツリーすこ
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 13:56▼返信
イギリスの規制当局が「コール オブ デューティ」をマルチプラットフォームで提供し続けるというマイクロソフトの主張に疑念を抱いている理由は、ベセスダとの間で起きた「マイクロソフトがベセスダのコンテンツを複数のストアやプラットフォームで提供し続けるという約束を守らなかった」ことに基づいている。

まさに身から出た錆なのにソニーガーしているMS
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 14:00▼返信
>>161
変な意味わからん生き物にひっつかれて、ゲーム中ずっとグチャドロ腹パン内臓かき混ぜくらいながら、最後は周りに自分と同じ様な姿の連中が磔ひらきにされてて、挙句ち◯こ勃たされて精搾されながらエクストリーム手術されたと思ったら、追っ払った筈のさっきの腹パンキモスに同化されて意味わかんない一体化肉置き物になるから、美少女キャラじゃ無理だゾ。
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 14:01▼返信
>>165
Agony2.0って言われてるところあって草なんだ
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 14:05▼返信
>>182
だからジューターではないんだってば…
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 14:10▼返信
>>210
いや知らんがな。
1年でも2年でも楽しいもの作ってる開発はあるのに、8年でこれは流石にない。
いくら雰囲気ゲーでも、いくら楽しくても5時間で終わるのはない。
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 14:11▼返信
>>216
そうそう、何か終盤にきてなんとなくそれっぽくはなったけど、やっぱりギーガーもどき止まりでギーガー感薄いんだよね…
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 14:13▼返信
>>224
なら楽しめるかもよ。
少なくとも、個人的にはAgonyよりは全然マシ。
ただベクトルは同じ方向性。
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 14:15▼返信
>>225
違う。
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 15:54▼返信
これまだ出てなかったんか
最初のトレーラーよりグラが悪くなってたしな
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 16:06▼返信
箱大好き制作だからPSには来ないっぽいやつか
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 16:21▼返信
素晴らしい美術、音響、雰囲気。
それら全てを台無しにした戦闘システム。
この戦闘システムでGO出した奴はゲーム作る才能無いから辞めろ。
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 16:23▼返信
>>226
ダークシードとかな
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 16:24▼返信
>>225
バロックってゲームの方が近いかも
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 16:26▼返信
>>278
ギーガーというよりベクシンスキーって感じだったよね
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 16:30▼返信
>>201
あと一撃で乙る状態でセーブされちゃうから詰んじゃうのよ
というか今まさにその状態で詰んだ
ほんとこういうの萎える
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 16:33▼返信
>>182
戦闘部分がマジで調整してんのかよってくらいクソ
世の中には山のようにお手本があるってのにお粗末すぎだろっていうね
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 19:01▼返信
>>245
ビジュアルや雰囲気を考慮せずに、Doomのプレイフィールを重視するんだったら素直にProdeusの方が幸せだったかもなw(すでにProdeusも購入済みならスマン)
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 19:55▼返信
邪聖剣ネクロマンサーの方が怖そう
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 22:57▼返信
プレイ動画見たがこの手の視覚的グロ要素の強いゲームってストーリーやらテキストの補助があってこそ輝くんだなって改めて思ったわ。
主人公がどういう境遇でどういう状況でどういった相手と対峙してるのかとかの紹介が皆無だから目の前に肉達磨みたいなグロイキャラや装置があっても背景と同じ扱いというか無味乾燥が過ぎる。
戦闘やらシステムも悪いみたいだしマジで「動けるCGアート」って感じがしたわ。
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月16日 04:21▼返信
>>291
その点においては、戦闘らしきものはほぼ無いに等しいけど、テキストや絵やコミックまでも充実してる「地獄ウォーキングシミュレータ」のAgonyのが上っぽいな。旧約聖書の内容もある程度知っていればさらに楽しめる(補完できる)が、ただ、その中での人物や事象の相互関係や解釈は、ゲーム上の都合に合わせてメチャクチャだけどねw
293.ネロ投稿日:2022年10月21日 12:12▼返信
だからネロのお兄さんがいつも言ってるだろ
この世に生まれたことが一番のグロホラーだと👻
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 10:20▼返信
FPS要素必要だったか?リソース少ないから敵撃つの躊躇しちゃうしジャンプできないから敵に挟まれたらはめ殺されるし、ストレス要素でしかなかった。世界観やグラフィックは良いんだからもう少しゲームとして遊べるようにするか他の形の作品にするかして欲しかったな
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 04:05▼返信
>>53
それ抜きにしてもスカスカすぎんだよ
武器は刺突とリボルバーとショットガンだけ
敵は3-4種類しかいない
スカスカのドブゲーだよ
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 20:43▼返信
>>194
砂漠のど真ん中でお前がくたばる直前で月餅口に捩じ込んでやるよ
同じ気持ちになれるぞ
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 20:46▼返信
>>210
制作の力量不足棚に上げて褒めてくれないとくじけちゃうとかバカも極まってんな
金取った以上お遊戯じゃねえんだぞカス
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月20日 20:49▼返信
>>239
自分の世界線に帰れミュータント

直近のコメント数ランキング

traq