• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






高級ホテルマンが
「理不尽な常連客は沢山いる」
「当時はそれが原因で鬱だった」
「けど、理不尽な客リストに載ってる客に対応すると
ボーナスが出る仕組みになってからは
『おっ、今日のボーナスはよく喋るな』と考えるようになり、
鬱が治った」

などと言っていて、設計の妙だ、などと、






  


この記事への反応


   
やはり金…!
金は全てを解決する…!


この世の接客業の中で一番優秀なのは
ちゃんとしたホテルのホテルマンだ、とは心底思う


等価交換いいですね!
  
鬱の多くはお金で治ると研究結果ぎあったような

線路間近でうるさいときは
その会社の株を買うといいらしいよね


今日のボーナスだと思うと理不尽客も愛しく思えるな

介護してる人も大変だからね
それやるといい
文句ばっかり言うとか暴力的な老人の対応したらボーナスあげたい




ツイートの人のとこは
高級ホテルだから導入がスムーズだったんだろけど
予算に余裕がある所はこれやるべきやね
やはり金はすべてを解決する……




B0BHD7Z4Q1
森 薫(著)(2022-10-20T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0BGSDDH94
庵野秀明, 鶴巻和哉, 中山勝一, 前田真宏(監督), 庵野秀明(脚本), 緒方恵美, 林原めぐみ, 宮村優子、坂本真綾、三石琴乃(出演)(2023-03-08T00:00:01Z)
レビューはありません



4088831276
遠藤 達哉(著)(2022-10-04T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(160件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 12:02▼返信
当たり前体操
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 12:02▼返信
お前ら昼飯は?
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 12:02▼返信
やはり暴力…!
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 12:03▼返信
客は札束です
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 12:03▼返信
理不尽な客は出禁にしろよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 12:03▼返信
棒茄子ね
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 12:04▼返信
こないだ奢りに来た高級ホテルマンて
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 12:04▼返信
理不尽なクレームを受けた証明はどうやるの?
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 12:04▼返信
よっしゃ!客は全員理不尽な客リストに載せたろ!
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 12:04▼返信
マイナンバーで上級国民も貧民や無職と等しく番号で管理は草
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 12:04▼返信
結局は金かよwww

ロクなホテルマンじゃねーなwww
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 12:05▼返信
>>2
世界チャンピオンの焼肉、行ってきます。
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 12:05▼返信
※4
別に増える訳じゃねーだろハゲw
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 12:05▼返信
>>1
ウホッ!ボーナスよく喋るな跳ね上がるってもんだ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 12:06▼返信
>>13
髪の毛も増えませんね
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 12:06▼返信
経営者「は?客は全員理不尽だろうが?来て金だけ払って(なぜか)すぐ帰る客以外は」
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 12:07▼返信
電気ケトルで下痢ウンコ沸かした奴許さん
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 12:07▼返信
上司も理不尽リストに入れていいですよね?
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 12:07▼返信
良い子の諸君!金で解決しないことはもう解決しないと島田紳助が言ってたぞ! いいこと言うなあ!
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 12:08▼返信
>>19
体があります
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 12:08▼返信
マス掻き猿の政治屋共みてるか?
これが真の自殺対策なのだ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 12:08▼返信
正確には金じゃなくて脳の報酬系を刺激できるかどうかだろうな
金持ちでも美人でも自殺するときはするし
金を与え続ければ、それすら飽きてくる
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 12:08▼返信
ボーナスが出るようになったからといってそう簡単に鬱って治るもんじゃないだろ…
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 12:09▼返信
どうせ底辺ホテルだろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 12:10▼返信
そんなもんで治る鬱は鬱じゃねー
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 12:10▼返信
システム次第は素晴らしいけど奢られヤーってなんやねん。乞食といえ乞食と。
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 12:11▼返信
本物の鬱ってそんな簡単じゃないがな
その程度でよかったなとは思う
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 12:11▼返信
鬱にならないようにする予防薬であって高級取りでも鬱になってしまうので金は鬱の特効薬にはならない
気の回し方で追い込まない方法としてホテルマンに取って最適な対策だったね
29.投稿日:2022年10月15日 12:11▼返信
このコメントは削除されました。
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 12:12▼返信
>>8
受ける受けないとかじゃなくリストに載った客に対応した時点でオッケーなんだよ。それでなんも無ければラッキーって話よ。
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 12:12▼返信
何そのファッション鬱
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 12:12▼返信
鬱やなく憂鬱やね
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 12:12▼返信
ワロタ
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 12:13▼返信
>>11
え?お前給料やりがいとかなの?すげえなー!
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 12:13▼返信
金払ってでも対応したくない相手でもないと鬱にならんだろ

それはただのなんちゃって鬱でストレスだっただけ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 12:13▼返信
鬱は元気になった時が1番やばいんじゃ…
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 12:14▼返信
簡単に鬱と言いすぎ
本当の鬱はそんなに簡単なものじゃない
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 12:15▼返信
理不尽な客は拒否すべき。
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 12:16▼返信
>>21
升書き猿「端から自死を減らそうなんてしていなし、何ならその逆で少子化対策なんて数十年レベルで実質放置してきたわwすべては今の日本と日本人を滅ぼす手助けをするのが我々に与えられた仕事なんでね」
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 12:16▼返信
>>11
お前は何しに会社行ってんの?
あっ…ごめんね…
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 12:16▼返信
>>5
理不尽な客程金回りが良い

自分は金持ちだから我儘許されるの悪循環
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 12:17▼返信
金の力が絶大なのか鬱は甘えなのか
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 12:17▼返信
そんなんでボーナス出れば苦労せんわ(現実)
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 12:17▼返信
まあ嘘なんですけどね
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 12:18▼返信
ホテルマンのツイートじゃなくて知り合いのツイートなのね、なるほどね。
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 12:18▼返信
>>2
二郎
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 12:18▼返信
この程度の支出を渋る会社も如何なものと。
多めに一人に付き3000円としても月10人でも3万円、20人で6万円……3桁人数くるとしたらクレーマーがどうのと言うより会社が何かしらの問題を持ってるから転職だな。
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 12:18▼返信
拒否したらいいとか言うけどそれがやれるならとっくにやってるんだわ。
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 12:19▼返信
>>30
どうやってリスト入りさせるの?
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 12:19▼返信
>>47
3000円とかしょぼすぎる
そんなので鬱は回避できんぞ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 12:19▼返信
嘘アレルギー大発狂パレード……開始!!
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 12:20▼返信
一見じゃなくて常連客なのが闇
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 12:20▼返信
それでも割に合わない糞もおる
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 12:20▼返信
また他人の話かよ
たまには自分のことで嘘をついてみろよ!
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 12:21▼返信
手当が着くって言ったって1万や2万は期待できないだろ
そんなんじゃやる気にならないよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 12:22▼返信
クレーム=悪ではないんだがな
クレームのお陰で顧客満足度が上がるきっかけにもなるんだから有り難いと思え
いつからホテルマンはそこまで偉くなったんだ?
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 12:22▼返信
>>49
ウチが知るかよボケ

○回以上クレーム入れたらとかじゃねーの?
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 12:23▼返信
>>55
仮にこの話が本当だった場合だけど、鬱が治るくらいだし2万かそれ以上手当出てそうに思う。
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 12:23▼返信
>>41
そうでもない。
ギャーギャーくそ煩いクレーマーの方が金を出し渋る。上客は綺麗に金を使う。
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 12:23▼返信
よいアイデアですね少しでもメリットが欲しんだよね
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 12:23▼返信
>>41
理不尽な客は経営者が直接対応しろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 12:23▼返信
>>14
もっと罵ってください!!
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 12:23▼返信
こういう事態にこそやりがいで従業員を満足させろよ
何でもかんでも金で解決させるやり方ではいつか経営が回らなくなるぞ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 12:24▼返信
出勤してまともに客対応できてる時点で大した鬱じゃない
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 12:24▼返信
そもそも常連ってことは定期的に金落としてくれるんだから拒否する意味がわからん。

スーパーとかでなんも買わずしてクレームしてくるやつじゃねえんだし。
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 12:24▼返信
介護士の不足も(国の補助)金が解決してくれたから、説得力としてはこれ以上の存在は無いんだ
農家が訴えてる肥料の不足も補助金が解決します!って岸田が明言してるしな
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 12:25▼返信
>>11
お前言いそうだな
「なに、お前んとこ客から金取るの?」
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 12:25▼返信
‪海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!‬
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 12:25▼返信
>>59
この話は高級ホテルでっての分かってる?
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 12:25▼返信
オンラインゲームの影響だろうけど最近のキッズは、何でも「運営」って言っちゃうよな
まあ間違っちゃいないが、このホテルの場合は給与をいじれるのは経営者とか経営陣。ホテルの支配人という店長みたいなのもいるが、「運営」というと経営者も支配人もその下のスタッフも一緒くたなんだよな。
今回の場合、「運営」ってのは客から見たホテル関係者全部だ
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 12:26▼返信
>>56
こういうやつが「お客様は神様」って自分から言うタイプなんだろうな・・・
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 12:26▼返信
>>59
お前の言う上客はタダの都合のいいカモってだけだろうが
真の上客はすべからく見る目は厳しいものだよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 12:27▼返信
>>69
まぁGoToだの全国旅行支援だのを利用して本来これなかったはずの
低い階層の客が増えてはいるからね
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 12:28▼返信
>>71
こういうタイプって自分が逆にクレーム食らってる時どう思ってるんだろうね。
まぁ働いた経験がないのかもしれないが。
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 12:29▼返信
>>56
クレーマー側からのありがたいご意見いただきましたwww
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 12:32▼返信
米欄に大量のクレーマーがわいていてワロタ
もしかして自覚ないのか?
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 12:33▼返信
こんなのマッチポンプ式で昇給狙うやつ出るやろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 12:33▼返信
あいかわらずパパ活してるんだ?
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 12:34▼返信
>>65
意味わからないのなら理解するまで理解してくださいwwww
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 12:34▼返信
人対人だと思うから言うことには気を使うし言われたことに傷ついて鬱になるんだよ
話の通じない人はそういう機械だと思えばゲーム感覚で対応できる
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 12:37▼返信
>>56
クレーマーを出禁にしたら売り上げが上がったという事例がありますので、もう来なくていいよwww
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 12:42▼返信
家族経営のしょぼい旅館ならおこづかい感覚で給料上げるってのも分かるが・・・
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 12:43▼返信
鬱を舐めすぎ
その程度で治るなら誰も苦労しないよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 12:45▼返信
お金の問題が解決すると鬱病が直ったって話は聞いたことあるな
それと、面倒な常連客って結局、経営者側からすれば金を落としてくれるから気にならんだろうけど対応する人からすれば給料変わらんのに他の客に比べてめんどくさいだけの客なんだよな
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 12:46▼返信
>>72
金払いの良い客をカモ呼ばわりとかお前クレーマーだろwww
クレーマーはいつもそう。自分が悪いことに自覚がなく他者を蔑む。
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 12:59▼返信
なるほど
要は辛い想いしたらした分の金払えばダメージが少ないんだな
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 13:03▼返信
昔はお客様は神様なんてのは当たり前だったからクレームの一言一句は真摯に受け止めたものだよ
今はなんだ?クレーマーってだけで迷惑者扱い。もはや新手の逆張りと言わざるを得ないな
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 13:03▼返信
>>1
ああ?客をそうな目で見ているのか?
もういかねぇ!
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 13:05▼返信
無視が一番
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 13:05▼返信
むしろ金払うから誰かにやってほしいってのが鬱じゃないの?
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 13:10▼返信
プロ嘘松やー
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 13:10▼返信
客と見るか、収入源と見るか
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 13:12▼返信
>>87
いや今でも店側からしたらお客様は神様なのは変わってねえよ。

クレーマー側がそういう態度になって行ったのが駄目なんだろうが。
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 13:13▼返信
そんなんでボーナス出してくれる所なんてあんのか?
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 13:14▼返信
金が全てよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 13:18▼返信
お金と筋肉は裏切らない
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 13:22▼返信
ファッション鬱だとしてもそれで気持ちが上向きになるのならいいことじゃねーか。世の中にはそういうファッション鬱でも悩む人少なくないんだし。
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 13:22▼返信
論調が全く同じでいつもの嘘松ですこと
こいつ探し出して給料天引きしようぜー、どうせホテル業界にいないぞこいつ
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 13:24▼返信
そんな心持ちになれるやつは最初からクレーマーの話なんて聞き流せるだろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 13:25▼返信
ううそまつ
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 13:25▼返信
断れよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 13:30▼返信
サクラを仕込んで楽々ボーナスゲットwww


はい嘘松ですね
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 13:39▼返信
そんなの鬱じゃねぇ
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 13:39▼返信
特定の客の対応したら手当てが出るってそんなわけあるかアホ
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 13:49▼返信
いいね。明らかに理不尽な辛い仕打ちに耐えて頑張ったんだから対価は当然だ
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 13:54▼返信
要は中ボスキャラにすんだね
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 13:55▼返信
誰がどう迷惑客の判定すんの?
客との全会話録音してマネージャーが毎日確認?
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 13:59▼返信
それを金で解決したくないところばかりだから潰れちまえばいいんよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 14:04▼返信
>>50
手当が全くつかない会社の方が多いからねぇ、相対的にマシに思えるから多少は鬱症状の抑制にはなるんじゃない?
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 14:04▼返信
>>108
特定客の対応に追加給与支払わないなら潰れろとか無茶苦茶すぎるって自分で思わない?
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 14:07▼返信
で、迷惑客の対応にボーナス出してるのはどこの高級ホテルなん?
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 14:09▼返信
やるなら、ホテルマン側に各客に対する評価を記載する制度を作らないと
自己申告だと確実に架空の常連クレーマーが創造されるから
いうまでもないが、そうなると客評価制度は外にばれたらホテルの信頼が失墜するから注意が必要
SNSがある世の中で流出の完全回避は不可能だから、やろうと思ってできるものじゃない
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 14:12▼返信
「クレームが発生しました!」
「よし、ボーナスだ!」

こんな企業あったらマジでビビる
サービスの品質管理がずさんになればなるほど従業員儲かるん?
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 14:15▼返信
嫌な上司のせいでうつになった場合はどうすんの?
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 14:17▼返信
>>62
いやいや
「鬱だった」は「鬱病だった」の意味じゃねえよ?全く別物と言ってもいいくらい鬱病の診断は出ない事の方が多い
仮に鬱病だったとしたらそれを理由に休職させないホテルに問題がある
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 14:20▼返信
こいつ鬱を知らんやろ
気分が落ち込むくらいに思ってそう。
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 14:22▼返信
リスト化とかすんだったら出禁にしろや
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 14:24▼返信
このネタ何番煎じだよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 14:24▼返信
プロ噓松人になったのかな?
前もこの手のネタを見たわ。
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 14:27▼返信
高級ホテルは客を適当に扱えんしストレス溜まるやろな、でもそれなりの給料貰ってるからなぁ
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 14:30▼返信
理不尽の程度わからんのにそんなボーナス出るかよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 14:35▼返信
その理不尽な客の相手をしてボーナス分の利益が出るのかって話

嘘松ばかりやってないで働け
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 14:42▼返信
同じネタ前も見たぞ
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 14:44▼返信
理不尽な事をされるのが嫌なんやから金の問題じゃないだろ高給だけど上司が無茶なノルマ課して追い込みかけてくるようなブラックで体壊したとかよく聞くしな
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 15:24▼返信
対応してもしなくても給与が同じだと苦労する分「損した」と感じる
金もそうだけど結局自分が損するのが苦痛なんだろうね
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 15:37▼返信
金がどうとかって話じゃなくて、納得行くリターンがあればリスクを受け入れられるってことだろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 16:02▼返信
んなもんは、もっと給料もらってる上に任せるだけだろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 16:06▼返信
>>126
結局これだよな。
ただ耐えるしかない、ていうストレスに、耐える理由が生まれるっていう。
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 16:15▼返信
うそま寄稿
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 16:30▼返信
>>107
だからリスト載ってるやつが来たらそれでいいんだよ。
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 16:31▼返信
>>108
金以外でやった結果ブラック企業が溢れかえったんですが。
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 16:33▼返信
>>113
なったらなったでまともな客が減って売上減るんだから杜撰にするわけねーだろバーカ
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 16:39▼返信
>>113
記事読んだ?「理不尽な」クレームに対してだからな。クレームなら何でもボーナスなわけがない。
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 16:39▼返信
貰ってまでやりたいかによる
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 17:07▼返信
金幾ら積まれても無理な物は無理。

136.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 17:22▼返信
またパクツイか
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 17:28▼返信
守銭奴が鬱語ってんじゃねーよ
金どころかなんもいらんからはよ消えろってストレスが鬱だろ
こういうのがいるから鬱は甘えとか言われんだよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 17:43▼返信
景気と自殺数も関連あるしお金で鬱が治る事も少なく無いだろうね。
お金の解決能力は凄まじい。若い人は積立nisaをやった方がええよ。リセッション間近だから株を買うには絶好のチャンスよ。
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 17:44▼返信
>>135
でも100億貰えるなら無理じゃなくなるよね。
つまり金で解決出来るんじゃね。
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 18:46▼返信
賞金首じゃん
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 18:51▼返信
まぁなんでもそうなんだけど、俺1人がやらされてるとか、給料もでないのにとか、そういうふうなのは鬱になるけど
それを正式に「仕事」として請け負うなら、どうということもなく処理できるってことなんだよな。

仕事ならキツいのは当たり前だし。
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 18:54▼返信
受験とかがキツいのもこれなんだろうね。勉強しても成果が上がらない。やっても意味ないんじゃないか?って思う。
そうすると鬱になる。

仕事でも成果ベースだと成果が上がらないようなのはキツいし鬱になる。だから成果性って上手くいかないんだよな。それより何時間働いたら、給料もらえるってほうがよくて、なんでそれがいいのかっていうと、ちゃんとその時間働けば給料もらえるから。
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 18:56▼返信
こういうサービス業ってやってみりゃわかるけど1割くらいは厄介客がいて、その1割に仕事の9割もっていかれるんだよな。だから鬱になるわけ。
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 19:11▼返信
高級だろうが超高級だろうがホテル業界厳しい状況なのに経営者がそんな事やるんかね
しかも日本で
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 19:38▼返信
・線路間近でうるさいときは
その会社の株を買うといいらしいよね

株主です!

は~ で? それがなにか? って言われて終わりでしょ
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 19:54▼返信
高級ホテルでも、ブラックのとこ知ってる
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 20:05▼返信
金を否定してる奴は確実に馬鹿だとよくわかる
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 20:32▼返信
偽善者という名前がすごいなw
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 22:08▼返信
やはり鬱が増えている原因は低賃金で給料が上がらないからだ、ということだな
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 22:53▼返信
※149
いや全然違うよ。
この例えでいえるのは厄介客相手にしてもその分の給料もらえなかったからっていう話だから、普段の給料は半額で、厄介客の相手をして残り半分もらえる感じでトータルで給料増えなくてもいいわけ。
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 22:53▼返信
上席が喋るたびにボーナスもらえるならなぁ‥
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 22:54▼返信
これ単に、厄介客の相手をしても正当な対価もらえなかったのが、もらえるようになったってだけ。
逆に厄介客の相手をしない従業員の給料を減らしてそこからもってくるだけでいいわけ。
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 22:57▼返信
これゲームでいうと、雑魚を倒してもボスを倒してももらえるゴールドが同じなのを調整しましたって話なのに
もらえるお金が増えたらから鬱が解決とか変な解釈してるやつ多いな。。単純に基本給が今の倍になっただけじゃ解決しない話なんだよ。
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 23:58▼返信
抑鬱と診断される前は、自分が事故に遭うか金払ってでもクソな人と関わり断ちたいと思ってたから、ボーナスでは治らんかったやろなぁ
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月16日 04:11▼返信
そんなもので治るのは鬱ではない
癌患者に金を渡せば治ると思うか?
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月16日 06:25▼返信
不快手当は復活するべき
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月16日 07:33▼返信
凄いこと思いついたと思うのは若い人だからか
残念ながらもういくつもの企業が導入しては廃止になってる
そりゃそうだ、クレームによっては払うのを渋る、もらえると思ってたほうはがっかりする
今度は客のストレス以外にも雇側への不信感もでるわけだ
世の中そううまくはいかんよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月16日 10:23▼返信
以前も同じ話してたな
報酬付けるとゲームっぽくなるよね
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月16日 18:31▼返信
金で解決するなら鬱じゃないやん
それは甘えってことを知らんのか?
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 00:29▼返信
ボーナスを出す制度だけじゃなく「おっ今日のボーナスはよく喋るな」というメンタリティも大事やな
ボーナスもらってるんだからガマンガマン...だと鬱になる

直近のコメント数ランキング

traq