• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




24時間「完全セルフ」うどん店が大阪に、持ち込みもOK
1665933553911

記事によると



・24時間営業で完全セルフサービスのうどん店「惑星のウドンド」が10月22日、大阪府豊中市にオープンする。

冷蔵庫・冷凍庫から材料を取り出す、麺を茹でる、トッピングを盛り付ける、支払いまですべて客自身でおこなう完全セルフサービス。

・メニューは「かけウドンド」(500円)や「肉ウドンド」(700円)、油そばのうどん版となる「油ウドンド」(500円)などが販売される。無料のトッピングや調味料を利用できるほか、スーパーの惣菜などを持ち込めるので自分だけのオリジナルうどんを楽しめる。

・常駐スタッフや稼働時間を最小限に抑えることで「労働環境がキツイ」と言われる飲食店の新たなビジネスモデルの構築を目指しているという。テイクアウトも可能。

以下、全文を読む





z1

z2

z3

z4

z5

z6

z7

z8


この記事への反応



ちょっと行こうかな

なんか面白そう

面白そうだけど衛生的にNGになりそう

これはちょっと試しに行きたい

スーパーの一玉20円位のうどん持ち込むやついそう

かけうどんに500円だすなら、
以前、ネットで見かけたスーパーでうどん1玉買ってローソンで冷凍ホルモン鍋買って
ホルモン鍋うどんにして食べるほうがいいかな。


高いですね。
完全セルフなら200円台で勝負しないと話にならないでしょ。
皆さんが言われるように500円なら丸亀やはなまるに行きますよ。
衛生面などの問題であっという間になくなりそう。


完全セルフと言う事で目新しく拝読しました。セルフGSとか無人販売店(餃子等々)あるが調理して食べる完全セルフは、ありそうで、なかった商売かも知れませんね(テレビで地方のセルフうどんを見ましたが)。
一度時間があるときに『体験』したいです。


持ち込み食材OKとなると、もし仮に食中毒が発生した場合、原因の追跡に時間がかかりそうで心配です。

金払って自炊かよ…





うどん以外のもの茹でる人とか出てきそうだけど大丈夫かな



B0BDQLHYWW
セガ(2023-02-22T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(322件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:32▼返信
自分でうどん作る奴がそんな金出すかよ
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:32▼返信
たっかw
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:32▼返信
衛生面がとんでもねえことになるだろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:32▼返信
民度的に無理があるから短命だろうな
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:33▼返信
こういう人件費を払わないような店は社会の害悪だよ
潰したれ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:33▼返信
ごめん自分で茹でるなら家で作るわ
なんでわざわざ店で作るんだよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:33▼返信
安いな
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:34▼返信
スーパーやコンビニでも具材セットになってる商品あるじゃん。それ買って自宅で食えよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:34▼返信
経費削ってその分安いならいいけど普通に高いな
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:34▼返信
ここまで来たら値段も安くないし家で食えよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:34▼返信
1ヶ月持たないゴミッチコース
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:35▼返信
死ぬほど民度低そう
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:35▼返信
不特定多数の一般人が触った物で調理するとか無理や
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:35▼返信
店員と話す必要が無いからぼっちには向いてるな・・・
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:36▼返信
人件費けちるくせに高くて草
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:36▼返信
>スーパーの惣菜などを持ち込める

スーパーでうどん買うわな
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:36▼返信
短命次郎
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:36▼返信
自分で作るんだから食品衛生管理者も不要って感じ?
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:36▼返信
調理したくないから外で飯食うねん
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:36▼返信
> 麺を茹でる

具材つんつん男でてきそう
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:36▼返信
かけうどん500円は高いな

これなら200円台くらいにして惣菜を色々販売したらヒットすると思うわ

今あるか知らんが180円のラーメンとか大阪にはあるし
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:37▼返信
もう自宅で作ればいいのでは・・・
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:37▼返信
業務用の面茹でる奴使ってみたかったから1度はやってみたい
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:37▼返信
500円で高いとか言ってるのはどうやって生きてるんだ?
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:37▼返信
茹でるお湯にチン毛入れる奴、絶対いる
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:37▼返信
ゆで面機の湯に絶対なんか混ぜるアホいるだろこれ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:38▼返信
客が勝手に蕎麦茹でて蕎麦アレルギーの客がぶっ倒れて責任問題になりそうw
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:38▼返信
完全セルフでかけうどん500円とか
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:38▼返信
完全セルフって、物は言いようだなw
低知能は騙されるんだろうかコレ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:38▼返信
ゆでる鍋につばとか吐く馬鹿が出て来るんだろ
絶対いきたくない
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:39▼返信
>>24
かけうどんで500円は相場見ても高いと思うぞ
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:39▼返信
これが受けて拡大したらセルフカレー屋とかセルフ寿司屋とかセルフ特殊浴場とか出てくるんやろか
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:39▼返信
ただでさえ民度下がってるのに成り立つわけないじゃん
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:40▼返信
写真見るかぎりキッチンやゆで麺機狭いから嫌だな
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:40▼返信
盗難された事に社会がどうとか抜かしている無人餃子屋があったけど
人すら雇わない手前のほうがよっぽど穢多非人だっつーの
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:40▼返信
衛生面でアウト
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:40▼返信
ヤカラがツバだの小便だの入れてゲラゲラ笑ってる絵しか想像できない
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:40▼返信
火傷したふじこふじこ言い出すぞ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:40▼返信
セルフレジはいいけど金払ってこれは嫌だな安くもないし
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:40▼返信
絶対ふざけるやつ出るから無理!
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:40▼返信
民度の低い大阪で成功するなら全国展開可能って判断か?
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:41▼返信
場所が民度低い大阪とか大丈夫か🙄
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:41▼返信
監視カメラつけて常にyoutubeで流せば予防になる
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:41▼返信
なんで完全セルフで丸亀よりたけえんだよアホか
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:41▼返信



絶対食い逃げされるやろ


46.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:41▼返信
衛生問題でやらかす未来しか見えない
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:42▼返信
無料じゃないのかよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:42▼返信
どっかの知らない客が使った調理器具を使いまわすとか無理に決まってるじゃん
少し考えればわかるだろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:42▼返信
>>24
対価を理解してないと、すぐそういう事言う
俺がレスしてやった代払って。500円は安いんでしょ
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:42▼返信
セルフで500円、わざわざ店で食う必要ないわな 
周囲に食いもん屋なければ、ようやく選択肢に入れるレベル
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:42▼返信
自宅で作れよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:43▼返信
自分で作るなら家でテーブルマークの冷凍肉うどん食う
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:43▼返信
>>48
潔癖かよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:43▼返信
ホームレスや無銭飲食に潰されるだろうな
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:43▼返信
香川なら300円もせんだろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:43▼返信
自分で作るなら材料買って自宅で食えよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:43▼返信
>>53
潔癖どうこうの話かコレ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:44▼返信
お湯でゆでるんじゃなくて蒸気でブシューっとやる機械のほうが衛生的には良さそう
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:44▼返信
>・メニューは「かけウドンド」(500円)や「肉ウドンド」(700円)、
>油そばのうどん版となる「油ウドンド」(500円)などが販売される。


全部セルフで作らされてクソ面倒臭い上くせに、値段が高いとか絶対に流行らない バカじゃねーの

60.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:44▼返信
え?セルフ???
香川ならうどんロボットがあるのに
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:44▼返信
大阪だし民度的に汚そう
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:45▼返信
やりたい人が店員できるシステムの方がよくないか
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:45▼返信
器を洗うとこまでセルフ?
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:45▼返信
湯の中に尿が入ってないって確証がないとちょっと無理かな
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:45▼返信
※53
馬鹿な客のいたずらでツバとか虫とか入れられたら無理だから潔癖だわ
信用出来るわけねーじゃん
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:46▼返信
実際に不衛生な状態かどうかは別にしても
他の客が何しているかわからない状態の物を使うってのがこえーよ
毎回調理器具が洗浄されてるならアリかもしれんが
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:46▼返信
衛生面ガバるのと、人件費削ってる割には割高すぎる
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:46▼返信
問題ありすぎ
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:46▼返信
スーパーで買ってきて家で作れよwwwww
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:46▼返信
外から珍獣を見る目で見られそうだな
金払って自分で作るとかこのご時世でよくやろうと思ったわ
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:47▼返信
完全セルフでその辺の立ち食いより高いとかアホなんか
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:47▼返信
ここでバイトごっこできるやん
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:47▼返信
夜中とか早朝にうどん屋に来る人が求めてるのは
何もしなくても暖かい料理が出てくることなんでないの
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:47▼返信
その値段以下でも以上でも、大阪で美味しいうどんは結構あるしな 
そんな状況下でセルフの店行くかって話
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:47▼返信
やはり完全セルフで素うどん500円は高すぎる。
200円~250円くらいじゃないと勝負にならないだろ。
まあ衛生面で問題になって終わりか。
逆にセブンイレブンみたいに、冷凍パックでテイクアウト専用で
プロの味をご家庭での方がその値段でも勝負出来るかもしれん。

76.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:47▼返信
>>14
どんだけコミュ障なんだよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:47▼返信
衛生面は客が気をつけたらいいだろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:48▼返信
で、無人餃子みたいに無銭飲食された~!って
防犯カメラの映像をニュースに提供するまでがワンセット
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:48▼返信
>>77
自分は気を付けても訪れる客がそうであるとは到底思えない
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:49▼返信
>>24
定員が茹でる店でそれ以下の値段があるじゃん
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:49▼返信
持ち帰っていいの?
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:49▼返信
Kishi、コダマ・ささがわとシーアイエーと、touitsukyokaiーす🦆ぷりずんしゃくほうぐみ乃kachikyourengou
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:50▼返信
おお川たかのりムスコ「山上容疑者の気持ちはめちゃくちゃ分かる、すこしまちがえばじぶんはたかのりをうってた

84.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:50▼返信
ろりげい】epsteinまたポアw【電通当麻君 (5レス)
ちなゃんねる
にじょうごにはちょうめばん1
(23):にし村フレンズじたくばんごう0️⃣1️⃣9️⃣7️⃣8️⃣0️⃣1️⃣2️⃣ 会番 0️⃣1️⃣1️⃣8️⃣9️⃣3️⃣5️⃣8️⃣7️⃣1️⃣
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:50▼返信
出汁タダにしろよ
業務スーパーの冷凍うどん持って茹でて食うからさ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:50▼返信
カンパニーほうじんとうナンバー4️⃣3️⃣0️⃣0️⃣0️⃣-0️⃣ー5️⃣5️⃣4️⃣0️⃣ 大ヒョウトリ島リヤク fu痔i マァブ   シイナカツヒコ fu痔i稔 つねまつとしえ 石井純一 監査役 fu痔i靖子

87.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:50▼返信
高いのはヤバいが集まるのをよける意味もあるんだろう
俺はネタでも行きたくないけど
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:50▼返信
カンパニーほうじんとうナンバー4️⃣3️⃣0️⃣0️⃣0️⃣-0️⃣ー5️⃣5️⃣4️⃣0️⃣ 大ヒョウトリ島リヤク fu痔i マァブ   シイナカツヒコ fu痔i稔 つねまつとしえ 石井純一 監査役 fu痔i靖子

89.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:50▼返信
みヤ川akira
たこ焼き市💋オウ区内ひらノ町1ー2ー9ー601
🐓トリ県よなゴ市夜ミ町さんぜろななきゅーハイフンいちなな➿ぜろろく みヤ川akira
たこ焼き市💋オウ区内ひらノ町1ー2ー9ー601
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:51▼返信
>>81
金さえ払えばテイクアウトは自由らしいで
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:51▼返信
やまモトリョウ たこ焼き府たこ焼き市💋おう区たかつ。よん-ろく ekusu ko-toたかつ3️⃣0️⃣2️⃣
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:51▼返信
唾が入ってるかも、、とか
トイレして手洗わずに調理してるかも、、とか
それ料理屋でも同じだよw
93.投稿日:2022年10月17日 01:51▼返信
このコメントは削除されました。
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:51▼返信
衛生面の不安がやばいな
店員ずっと見てるわけじゃないんだろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:51▼返信
kαま谷HARUヒロ メンヘルバンタントウ frontier personality
🐆ゴケン🟥シ市おー久保ちょうOー窪 kαま谷HARUヒロ メンヘルバンタントウ frontier personality
🐆ゴケン🟥シ市おー久保ちょうOー窪 2️⃣5️⃣7️⃣ きゅー 二かい、〇⑦⑧⑨③⑤①①⑤
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:52▼返信
ぜってーいかねえ
何処の誰が無責任で何してるかわからん
従業員がいる店はとりあえず責任はある
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:52▼返信
500円でわざわざ茹でるなら冷凍うどんレンチンでええやんと思ったら皆同じ感想なんだ
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:52▼返信
グエンがこれだけ増えてるんだから人数増やさないと危ないだろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:53▼返信
これはすぐ潰れるな
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:53▼返信
衛生面どうなってるんや?
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:53▼返信
最低500円ならコンビニのでええわ
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:54▼返信
※100
カメラの死角でやりたい放題やられるでw
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:54▼返信
ホントにセルフで丸亀より高いとか意味わからん
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:55▼返信
セルフで高いなら普通のうどん屋いくわな
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:55▼返信
不衛生だし高すぎる
浮浪者や外国人犯罪者のたまり場になりそう
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:56▼返信
客のメリット皆無で草
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:56▼返信
家で作って食うのと何が違うんだこれ
舐めてるだろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:56▼返信
大阪か・・・・先が分るな
茹で湯に色々入れそう
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:57▼返信
「あぁ~、うどんセルフで食いたいわぁ~」って思ったこと1度もない
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:00▼返信
高いやんけ
やめさせてもらうわ
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:00▼返信
持ち込みはNGにしないと、色々ヤバいでしょ

衛生面以外にもアレルギーとか、異物混入とか…
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:00▼返信
自宅でよくね
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:00▼返信
セルフで高いじゃわけ分からんだろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:01▼返信
一応見張ってる人ぐらいは、いるのかねこれ
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:01▼返信
>>24
頭大丈夫?
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:03▼返信
そこまでするなら赤いきつねでいいだろが分からない人が行く店か
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:03▼返信
こういうのは最初はいいけど必ずイカレた奴らがやって来て終わるパターン
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:04▼返信
大阪か立地によるけど調理場で排便するやつとか出そう
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:05▼返信
500円も出すなら普通の店で食える。
手間と衛生面の不安を金出して買うようなもの。
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:05▼返信
家で茹でろよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:06▼返信
公衆便所で飯食うくらいありえねぇ衛生観念だな
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:07▼返信
てっきり餃子無人販売店みたいなレスバになってると思ったら全然違った
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:07▼返信
うどんと麺つゆ持ち込んで薬味だけ貰えばいいのでは
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:07▼返信
汚そう‥
500円も出すなら
冷凍さぬき買って家で食った方がいい
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:08▼返信
高すぎって書こうとしたらみんな同じ考えでよかった

大阪人行くわけないよな
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:08▼返信
セルフのくせにたっけぇ
アホか
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:09▼返信
アイデアはいいけどここまでやるなら自販機置いとけばいいじゃないの
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:10▼返信
>>123
逮捕されるけどそれでもいいなら…
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:11▼返信
ここまでするやつなら自炊するだろ…
あと完全にセルフは絶対に衛生管理ヤバいやつ出てくるぞ
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:12▼返信
人件費削ってその負担を客に背負わせてるだけ
よもやサービスとも呼べない
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:13▼返信
バイトテロみたいなメチャクチャするやつらに破壊されそう。
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:13▼返信
家で調理したほうが圧倒的に安上がりやんけ
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:13▼返信
不衛生が原因で問題起こしそうだな
持ち込みOKとかにしてたらネタとかでとんでもない食材持ち込まれそう
アジア系の住人も増えてるし、ビジネスとして発展する前に店ぼろぼろになるやろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:13▼返信
家で冷凍うどん湯掻いた方がいいだろ、馬鹿なん
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:14▼返信
日本人の民度でセルフは無理よ
韓国は無人化進みまくってるけど日本は民度低いから進まん
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:14▼返信
>>73
その通り
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:16▼返信
>>5
心配しなくてもそのうち毒が混入されて死亡者が出て廃れていくやろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:16▼返信
>>125
大阪なら場所によるけど、チェーンのうどん屋も結構あるからね
専門店じゃなくても食べれたりするし、わざわざ作る手間かけて行くのは初動だけだろう
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:16▼返信
完全セルフなのにその辺のチェーン店より高いのかよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:17▼返信
客側のメリット皆無で草も生えない
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:17▼返信
500円なら立ち食いうどんでよくね
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:18▼返信
※135
何言ってんだこのアホ
無人販売所も自販機も日本にいくらでもあるっての
そもそも日本にいる窃盗団なんて韓国人か中国人じゃん。な~にが「日本は民度低いだ」
警視庁のHPで外国人の犯罪率の内訳でも見てこいマヌケ
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:21▼返信
労働環境がキツイということなので労働者を減らしました
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:21▼返信
うどん自体もスーパーで30円くらいのパックにしか見えんし
うどんの出汁もパックで湯煎だと出せて200円までだな
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:21▼返信
かけうどん500円ってめちゃくちゃ高いわ
かけなんて200円までだろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:21▼返信
競合うどん店より高いのに完全セルフは大草原
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:22▼返信
完全セルフなのにかけうどんで500円ってボリすぎだろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:23▼返信
土地代や維持費とかあるんだろうけど完全セルフにしては高すぎる
普通のうどん屋いくわ
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:24▼返信
マネーの虎でメタくそに怒られてたやつじゃん
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:24▼返信
全てセルフの上に値段が高い
これなら家で食うかか立ち食いそば屋に行くわ
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:24▼返信
500円なら富士そばでよくね?
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:24▼返信
完全セルフを大阪でやったら食い逃げで店潰れるだろw
153.高田馬場投稿日:2022年10月17日 02:25▼返信
衛生管理終わってるのに値段無駄に強気で草
これだったら丸亀とか行っとけよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:26▼返信
大阪市内住みだけど、ワイがいつも食ってるカツ丼とうどんセットが850円。
ちなみにどっちもミニサイズではない。
素うどんだけで500円とか正気か?
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:27▼返信
韓国のやつは自販機みたいなのからインスタント麺が出てくるやつで お湯を自分で入れる
あんま民度関係ないと思う
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:27▼返信
スーパーで買ってきた食材茹でるやつ居そう
ホテルの湯沸かしポットでラーメンを茹でる中国人を舐めるなよ?
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:29▼返信
それ冷凍うどんでよくね
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:30▼返信
もう家で作れよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:31▼返信
最初に最低の状態を知るという意味で大阪スタートはまあいいと思う
誰がわざわざこれ利用するのか知らんが
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:31▼返信
>>135
韓国ではツバやうんこがはいっていてもご褒美だから
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:34▼返信
※142
日本と韓国を入れ替えるということを在日はよくやる
悪口まで日本人の真似でオリジナリティが無いのがいかにもだ
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:35▼返信
人件費があるから普通は高くなるのにセルフでこれじゃ割高すぎるだろ
最初だけ人入るけどまあすぐに潰れるだろうな
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:35▼返信
なんか食べ放題とかであったな
自分で麺ゆでる奴
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:36▼返信
物珍しさ以外で入る理由がない件
セルフにしては高いセルフだから時間がかかる衛生面が信用できない
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:37▼返信
カニ茹でる奴いそうだな
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:38▼返信
中国人やグエンなら川で捕まえたザリガニすら調理しそう
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:38▼返信
写真で見る限り
麺がおいしくなさそう
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:41▼返信
これは流行らん気がするなあ。単純に値段があかんわ。
手間はかかるけど100円~200円で食える!とかにせんと、客側のメリットが薄い。


現状店側がやってる調理の労力を客側に回すなら、値段・サービスとか他の面で客側のメリットを出せないと、
客側にすれば大して安くもないのに、余計に労力を取られる不満が強くなる。
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:44▼返信
お湯をずっと使い回すんか
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:45▼返信
冷凍麺でかけ饂飩500円は高すぎないか?
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:45▼返信
豊中て
なんで豊中くんだりまで行かなあかんねん
せめて八尾に出店してくれ
ワイの住む町や
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:46▼返信
浮いた人件費全部経営側でせしめてない?w
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:51▼返信
※142
お前は間違っている
ベトナム人が抜けているぞ
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:51▼返信
冷凍品ならコンビニでも買えるじゃん
しかもコンビニの冷凍品って弁当コーナーにある物よりも全然安いし
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:52▼返信
完全セルフで激安なんかと思ったら普通に高くて草
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:53▼返信
値段設定がセルフのくせに強気すぎる
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:55▼返信
衛生面も悪いけどよりによってなんで大阪で・・・
無銭飲食不可避
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:56▼返信
社会実験かなにかかこれ
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:56▼返信
鼻くそほじくった手で器具や具材を触る奴とか絶対いないと言い切れないからなぁ
トイレ行って手を洗わない奴とか
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:57▼返信
これ、丸亀に入った方がよくね?
具なしの基本セットで300円くらいならまだ需要はあるだろうけどさ
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:57▼返信
もうこの具材だけ買って家で作る方が売れそう
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 02:59▼返信
普通に家で作ればよくね?
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 03:00▼返信
湯掻いた麺を水に晒して人肌の温度まで下げて、常駐してる女児のまんまんの中に詰め込んで直接口を付けて食べるスタイルのうどん屋があれば行ってみたいが…
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 03:01▼返信
完全セルフのくせにこの値段てw
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 03:02▼返信
結局は自分で作るんならスーパーで材料買ってきて家で作る方が手間は同じで安井んでは・・・
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 03:02▼返信
人に任せるから金を払うわけでさぁ・・・
自分の金も時間も使って節約もできないとかマジで・・・
187.投稿日:2022年10月17日 03:03▼返信
このコメントは削除されました。
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 03:04▼返信
外食のメリットが消えているんだが?
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 03:05▼返信
>>14
家で作れば誰とも話さずに済むよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 03:07▼返信
経営側にしかメリットがない
誰が使うことを想定してるんだこれ
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 03:09▼返信
>>24
箱根そばなら440円でコロッケそばが食える
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 03:11▼返信
消費者の知能が試されているのでは?
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 03:11▼返信
どっかの国の人に全部もってかれる
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 03:12▼返信
>>192
バカ判定器
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 03:12▼返信
衛生面は置いといて
セルフなのに普通の店で食うのと大差無い値段なの意味分からん
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 03:15▼返信
普通の立ち食いそば屋で具材入りのそば(うどん)をもっと安く食えるのに何のメリットがあるんだ?
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 03:16▼返信
なんでわざわざ高い金払って自分で作らなきゃならないんだよ馬鹿か
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 03:17▼返信
完全に商売なめとる
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 03:18▼返信
家でやれw
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 03:33▼返信
高いし衛生管理に問題ありそうだな
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 03:36▼返信
豊中はガラ悪いからあまり行かないほうがいいよ
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 03:37▼返信
餃子の二の舞になんぞ
あとこれ原価厨がめっちゃ食いつく案件やろ
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 03:37▼返信
無人のデメリット全部客に押し付けてるの草
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 03:37▼返信
面白そうだけど、それなら家で食うわ。
205.投稿日:2022年10月17日 03:40▼返信
このコメントは削除されました。
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 03:51▼返信
完全セルフでこの値段で衛生的にも…って意図がわからんな
良いところ一個もないやん
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 03:57▼返信
・・・まあ個人の好みには干渉しないけど
自分や以前の人がやらかして食中毒で倒れても俺は知らんぞ
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 04:09▼返信
冷蔵庫なら具もお察しというか
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 04:19▼返信
ウドンドとかいう意味不明な名称がキモすぎ
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 04:25▼返信
調理器具共有とかヤバそう
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 04:28▼返信
24時間を謳うにしても富士そばかなか卯で良くね?
なか卯は24じゃないんだっけ?
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 04:30▼返信
自分で全部やるのに500円は高いな
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 04:36▼返信
わざわざ出向いて自炊する意味よ
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 04:40▼返信
高いだろ130円くらいのクオリティの分際で
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 04:46▼返信
お湯だけ使ってカップ麺つくるわ
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 04:50▼返信
家で作った方が安いし早い
おはや存在意義が不明
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 04:55▼返信
ネーミングセンスが高級食パン屋と同じ匂いがする
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 04:58▼返信
セルフなのにたけーな
それならコンビニのチルド麺で充分だろ
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 04:58▼返信
そばかうどんか忘れたけど、大昔のTVで完全セルフはすでに見た事あるな
山菜だかが取れたてで有名だとか、値段も安く客はそれなりにいたとか
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 05:04▼返信
高いwwww

うどんをセルフでやってこの価格は・・・・
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 05:07▼返信
ここでぼくの白子を茹でます
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 05:16▼返信
>>216
家だと洗い物がめんどくせえ
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 05:23▼返信
美味そうには見えない
スーパーのトレイで100円で売ってるうどんみたい
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 05:24▼返信
>>222
横だが店でかけうどんに500円を支払って自分で調理やるのも十分に面倒くさいからな
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 05:42▼返信
ちょっと高い
はなまるや丸亀と言うより家で食う
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 05:42▼返信
自販機食堂が昭和の時代から既に有るじゃん
今更、セルフうどん店を記事にしてるの?
30年ぐらい遅いんじゃない
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 05:46▼返信
惣菜持ち込みが1番やばいって多分最初だけだろうな
拡大解釈して色んなもの持ち込むぞ
あと場所占有とかはどうすんの?レジか裏に店員いて長時間なら注意か
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 05:48▼返信
>>226
自販機は出来上がりが出て来るが全て自分で調理とあるでしょう?ご理解いただけますか
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 05:50▼返信
東海地方のどんどん庵は40年前からやってる。
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 05:50▼返信
物珍しさ以外に価値が無い
1年持たないな
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 06:08▼返信
セルフのかけうどんで500円はどうなんだ
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 06:11▼返信
※222
この店の衛生状態を信用できるか・・・?
233.エキスメダラ投稿日:2022年10月17日 06:13▼返信
これは性善説のシステムですね、調理はお客様にさせない方が良いですよ。
完全セルフにしたいなら、大きなパネルにスープ、麺の種類、具材、量、等を選択させ、その変化を画面に仮想表示させる、その上で完全先払いにし、番号プレートを持たせ、商品が完成したらお客様に知らせ、番号プレートを取り出し口に入れると商品が出てくる様な仕組みにしないと、とんでもない事がされますよ(笑)。
番号プレートの代わりにスマホでもおkです。
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 06:14▼返信
高い、セルフの意味が無い
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 06:18▼返信
500円払って外で作りに行くの草
家でやれよwww
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 06:20▼返信
もう家で作れよwww
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 06:22▼返信
髪の毛とか一杯落ちてそう。
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 06:37▼返信
何だか時代に逆行してますな
今どき24時間営業とかさ
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 06:39▼返信
これ見ると冷凍食品食べ放題90分1500円が安く感じるわ
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 06:41▼返信
※24
その500円で牛丼食べに行くんだよ
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 06:41▼返信
茹でるお湯にいろいろ混ざりそうだな・・・衛生的に
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 06:43▼返信
ちょっと待って
麺とめんつゆの袋を茹でるお湯が一緒?

アウトだろ
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 06:44▼返信
グエンさん「食い逃げし放題w」
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 06:49▼返信
無人決済は技術が進歩すれば将来的には大半の店舗で導入される
盗難やレジ打ちのコストが減らせるのは大きい
キャンプ場とかもこれでやれば食材の買い出しの手間が省ける
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 06:49▼返信
BUKKAKEウドン
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 06:50▼返信
性善説を信じて事業するとまず失敗する
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 06:50▼返信
スーバーの100円うどんのクオリティですね。わざわざ店まで足運んで500円払って作らされるってカイジの世界ですわ
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 06:52▼返信
うどんツンツンマンが爆誕されそう
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 06:55▼返信
その手間なら冷凍うどんでいい
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 06:57▼返信
素うどん完全セルフで500円はぼったくり
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 07:03▼返信
※24
うどんだぞ…高いだろ しかも自分で作るとか
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 07:06▼返信
働く分には楽かもしれないが、客としては「なんで自分で茹でて500円も?」と思ってしまう。あと茹で汁?とか調理器具類も都度交換しないで、不特定多数が使うのは…店員みたいに石鹸で手洗いが徹底されてないだろうし。「茹で汁に手を入れた」みたいなバカッターとか出そう。
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 07:11▼返信
300円未満じゃないと行く価値ないだろ
500円ならチェーン店のが安い
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 07:14▼返信
無人店なら具材持ち逃げするやつ絶対いるだろうな
餃子販売店の料金箱まで盗むやつもいるし
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 07:14▼返信
もうファストフードじゃないわな;
自炊でいいような
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 07:22▼返信
豊中か近くに安い店無かったら有りなんか
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 07:23▼返信
※209
経営者チョ.ンかも
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 07:29▼返信
>>227
元記事というかプレスリリースには「最大」2名の常駐とあり、商品の陳列や売上勘定、清掃などする模様
しかし、将来的にはスタッフの稼働時間を2~3時間に留める計画とも書いてる
使い捨て手袋置いたとしても客が守るか?食品衛生法第 6 条の異物の混入に関してクリアするアイデアがあるのか不明だし、不在時の20時間はやべー連中のたまり場になりそう
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 07:33▼返信
なんで外食でわざわざ自分で作らにゃアカンねん
260.投稿日:2022年10月17日 07:36▼返信
このコメントは削除されました。
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 07:39▼返信
この値段出すなら普通に店員いる店でよくない
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 07:41▼返信
すたみな太郎にはうどんとラーメンのセルフ調理コーナーが昔からあるで
汁物で腹を膨れさせたくないからたまにしか食わんが
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 07:45▼返信
セルフにしすぎると店内が荒れていい客はどんどん離れていくよ。
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 07:45▼返信
人に作らせて250円の香川を見習え
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 07:50▼返信
ぼく「家で作るわw」
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 08:02▼返信
まあ・・・既にオチがみえるよなあ(無銭飲食、自己顕示欲に走るバカとそれに伴う衛生と治安の崩壊)
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 08:05▼返信
無人の24時間ジム使ってるんだけど無法地帯。このうどん屋も無法地帯になる可能性は高いね。管理する人がいないと人間ってのはどこまでも悪人になれるのよ。
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 08:05▼返信
※267
ジムで何が行われてるんだ‥
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 08:17▼返信
調理する人って検便しないとだめなんじゃないの?
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 08:19▼返信
かけうどん500円ってwww
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 08:32▼返信
メリットはどこに有るんだ
スーパー買って家で作ってるのと同じじゃん
洗い物しなくていいかなw
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 08:37▼返信
くそ高え
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 08:49▼返信
ゆでるとこに向かって咳やくしゃみする人絶対出てくるだろ
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 08:53▼返信
夕方頃にはめっちゃ汚くなってそう
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 08:58▼返信
調理する手間を省くために金払って外食すんだわ
セルフで自分で調理しろってんなら行く意味はない
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 08:59▼返信
絶対潰れるだろこれ
商売として成り立たん
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 09:01▼返信
絶対お湯汚くなるぞ
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 09:02▼返信
セルフだけど無人とは言ってないから店員はいるだろう
皿洗わなくていいならいいんじゃね
食べ終わって後片付けするのがめんどい
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 09:20▼返信
人件費入ってないくせに普通の値段やんけ
誰が行くんだよ
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 09:32▼返信
絶対に汚いことするアホが出てきて終わる
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 09:38▼返信
食中毒を出したら責任はどこに?
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 09:47▼返信
>>281
自己責任やろ
調理した人はあくまで自分だから
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 09:48▼返信
家でヒガシマルうどんスープで食える
わざわざ外で食うとかw
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 09:51▼返信
お客さん本人が調理して本人が食うというスタイルだから店員さんは調理師免許も必要なくなるし、1店舗に1人いればいいだろな
人件費を浮かすためのシステムだな
お客にメリットあんのか?って話だが
お店にもお客にも両方にメリットがないと破綻するよ
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 09:51▼返信
※277
※280
鍋に異物入れる動画が上がるの間違いなし
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 09:59▼返信
自分ちで作ればよくねぇ?
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 10:18▼返信
完全セルフで丸亀より高いとか頭おかしすぎ
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 10:21▼返信
セルフでかけが500円とか舐めとんのか
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 10:21▼返信
今の日本で性善説に基づいたのはやらん方がいいのに
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 10:24▼返信
脱いだ靴下茹でてみたwwwとかやれよyoutuber
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 10:32▼返信
法的に問題ないのか?
飲食店での食品の提供は、衛生管理者が責任持ってやらないとダメって決まりが有るんだが…
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 10:33▼返信
>>282
いいえ店側の責任です。法律でそう決まってる
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 10:47▼返信
>「かけウドンド」(500円)
かけうどん500円とかセルフなのに高くね?
立ち食いそばなら300円くらいで調理してくれるじゃん
客にやらせるんだから200円くらいにしないと意味ないだろ
294.投稿日:2022年10月17日 11:02▼返信
このコメントは削除されました。
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 11:02▼返信
意味が分からんしセルフでこれは高い
冷凍うどん買っとけばいいじゃん
296.投稿日:2022年10月17日 11:02▼返信
このコメントは削除されました。
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 11:16▼返信
24時間の飲食店って
いつ厨房の掃除してんの?
火を消して、掃除するのに最低30分はかかるでしょうに
いくら人が少ない時間に掃除と言ってもね・・・
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 11:32▼返信
アホがテロ起こす未来しか見えねー
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 11:35▼返信
※296
だよなーw
韓国人のように日頃から糞食ってねーから汚すぎだわw
免疫ねーくせにきたねー事すんなカスww
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 12:29▼返信
自分でやって500円もとるなら他行くわ
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 12:29▼返信
高すぎ
丸亀行くわ
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 12:38▼返信
これマネーの虎で似たようなシステム提案してる奴いなかったか?
池沼うどんの奴
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 13:12▼返信
※24
というか
200円もだせばうまい立ち食いうどん食える店が山ほどあるんや
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 13:49▼返信
高くね?
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 14:21▼返信
自炊するのに金払って外でやる必要ある?
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 14:31▼返信
ここまでセルフでやらせておいて500円とかアホだろ
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 14:39▼返信
大坂なら茹でるお湯にツバ吐くやついっぱいいるぞ
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 14:46▼返信
基地外に荒らされる・・・
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 16:05▼返信
人はいないのか?
戻し取りするのにお湯使うんだろうけど
誰が管理してんだ?
絶対に無理だわ
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 16:12▼返信
スタミナ太郎かよ
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 16:28▼返信
うん、それで500円は高すぎw
話にならんわ
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 16:48▼返信
食材持ち込み可能って食中毒騒動になったときに結構面倒な事になるんだけどな
原因特定然り営業停止然り
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 17:13▼返信
外食ってのは衛生と鮮度の保障をしてあの値段を貰えるんだよ
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 18:20▼返信
即保健所案件になって潰れるな
花京院の魂賭けられるレベル
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 18:31▼返信
大半のやつらはトイレ行ったときに手洗わないからな
何百人もの知らないおっさんの尿が混じった物質が確実に口に入るな
まあ、そういう趣味のある人はいいんじゃね?
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 18:32▼返信
>>222
うどん程度なら全然めんどくさくないだろw
洗い物やらなそう
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 19:06▼返信
完全セルフなのにかけうどん500円て高すぎやな
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 19:51▼返信
意味が分からん。誰が行くの?
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:11▼返信
答え出てる。人件費けちってる癖に丸亀より高いとか誰がいくんだよ。しかも田舎やし。
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:59▼返信
どんどん庵よりセルフだな
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 05:24▼返信
軽く感動する位の味(500円でも安いと感じる)
なら繁盛するかもしれんけど
並でよくある味なら誰も行かない。
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:25▼返信
>>2
うん、高いわw

直近のコメント数ランキング

traq