「重火器」や「殴る」など物理的手段で幽霊を除霊する“行政が強すぎる”ホラーゲーム『近畿霊務局』発表。ホラーゲームが苦手で生活が困窮している作者が開発
記事によると
・個人ゲーム開発者の霧笛ノト氏はアクションゲーム『近畿霊務局』を発表した。対応プラットフォームはPC。
・もともとは「大手Vtuber事務所のスキャンダルを銃火器で解決するTPSゲーム」として『AKASPA(仮称)』を開発していたが、作るのに時間がかかりそうなうえに光熱費も奨学金も払えないレベルで困窮しているので、ホラーゲームに切り替えたという。
以下、全文を読む
ホラゲーが怖すぎて嫌いなので、
— 霧笛ノト (@NotoMuteki) October 15, 2022
思いっきりやり返せるホラゲーを作っています。 pic.twitter.com/IC6fqSVbfK

それはそれとして光熱費が払えないので助けて下さいhttps://t.co/gDhnCgrDYu
— 霧笛ノト (@NotoMuteki) October 15, 2022
この記事への反応
・これが本当の脳筋除霊師だ!!!!
面白すぎる( ⊙⊙)!!
・幽霊が血を流して死ぬのは草
・絶対おもろいに決まってるやんww
・霊柩車で数多の幽霊跳ね飛ばす絵面が面白すぎるwww
・怖いけどやりたい
・めっちゃやってみたいwww
・ホラーゲームで「行政代執行」の文字を見るとは想像してなかった・・・
・こういうのでいいよ、ホラゲ
いつかこういうの出ると思ってましたわ


光熱費払えないなら実家か曰く付きの賃貸でも借りればいいじゃん乞食
スゲーつまんなそうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いくら貰って記事にしたんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あと単なるホラーFPSと変わらん
どっちかっつーと、パックマンみたいに通常だと追いかけられるホラーだけど
マップの武器を取ると逆に幽霊が逃げ惑ってそれをこっちが追いかけたほうが
謳い文句通りのやり返せるホラーゲームになると思うんだがな
ゾンビじゃなくて幽霊
PS2かよ
ただ違法幽霊のワードは気に入った
オンライン4人協力プレイでこういうの出来たらなーって考えた事はある
働けばいいのでは?
怖くないホラーとか甘え
だって俺働いてるし
ネタに走ってもいいがもっと内容まともに作れよ
当たり判定有る奴、もしくは当たり判定のある武器手に入れたらまるで怖くない
あくまで不可侵の存在だからホラーは成り立つ
「ステイホーマー」の人か
働いたことなさそう
そもそも幽霊って殴れるのか?
あいつ子供にボコられるくらい弱いから全然怖くないもんな
いずれそっちも再チャレンジしてもらいたいなw
もっとやれ
要するにシナリオで笑えるかどうかが全て
それな。
余りにも毎日毎日だったからある日ブチ切れて
ぶん殴りたくなって思いっきり腕振り回したら
金縛り溶けてそいつの身体のどこかをぶん殴れた
それから金縛りにならなくなった
霊?は物理攻撃が効く
いいね数も見えない節穴
対抗手段がないとか弾数に限りがあるとかの制限があるから緊迫感が出るんであって
頑張れ。
ネタにマジレスすんなよw
いいやん、作ってや。
作りなおし。
フェミがうるせーから仕方ないね
金を出してやりたいレベルではない
良いアイディアだ
幽霊がドア蹴り破って飛び出してきてとりあえずファイティングポーズとるの好き
余程ストーリーが秀逸とかでもない限り、触って2分で飽きるのが目に見えてる
フハハハハ、怖かろう
開発者は同様の事柄体験者なのだろうか?
エイリアンに関節技かけてたコナミのハイブリットヘブンを思い出すw