どれだけドラゴンボール超が嫌いな人でも、この表紙の良さだけは伝わると信じたい pic.twitter.com/o36jtuJ2Bn
— 無名の翠 (@Midori_nameless) October 16, 2022
どれだけドラゴンボール超が嫌いな人でも、
この表紙の良さだけは伝わると信じたい
※裏表紙は悟飯・ビーデル・パンの次世代親子になってる
この記事への反応
・エモ!と思ってじっくり見てると水面の方が
バーダック一家と始めて悟飯連れてきたときの
悟空一家になってて更にエモい
・超そんなに好きじゃないけどこの表紙見た時感動した
・毎回両面の表紙みてニヤニヤしてます😏(キモい)
・超嫌いではないけど、
神の領域とか無印で超えてるのに
なんでまた神の領域とか言ってるのか?とか
未来編の終わらせ方がクソとか
スーパーサイヤ人ブルーがほぼ色変えたスーパーサイヤ人だとか
普通にスーパーサイヤ人3のほうが強そうとか、
グレーな所はいっぱいあるけど超は別物として見ればいい作品。
・良かったなラディッツちゃんと描かれて
・いや、所々はめちゃくちゃ良いんだよ。所々は。
なのに色んな箇所で小学生が考えたりしそうな展開だったりを
ぶっ込んでくるから好きになれる事は無いんだよな
・悟飯一家は尊い。未来悟飯のことを考えると
まぁストーリー面でいろいろ
賛否はあるけど
この表紙絵は文句出ないくらい良いよね
賛否はあるけど
この表紙絵は文句出ないくらい良いよね
庵野秀明, 鶴巻和哉, 中山勝一, 前田真宏(監督), 庵野秀明(脚本), 緒方恵美, 林原めぐみ, 宮村優子、坂本真綾、三石琴乃(出演)(2023-03-08T00:00:01Z)
レビューはありません


興ざめしたわ
好きだったのに
鳥山が描いたやつじゃないし下手くそやん
超つまんない
ドラゴボブレイカーズはどうなった
「さあ、泣いてください!(笑)」っていう意図しか感じないし
普通に絵として硬い。
ただのファンアートじゃん
>>18
同時刻に「浅い」ってコメントが2つついたってのは
本当にそうなんだろうな。
ウッヒャ! オメェ久しぶりじゃねぇかぁ!
ちょれ~www
お前家族いないじゃん
あっさり悟天見限ってそっち行ったよな
悟天はやる気ないからしゃあない
右ならえの日本人らしい現象だな笑
亀仙人のじっちゃんが最前線で戦えるのは無理だろwと思いながらみてたわ
ドラゴンボールって凄い人気なの分かるけど無印、Z、GT、超とあるけど語られるのってほとんどZしか語れられないよね!
なんか日本人の思うドラゴンボールってZ編のみ!って感じしかしない…w
まさにこの表紙は皮肉としか思えんが笑
オッス!オラ極右!
ドラゴンボールはオリジナルだけでいい
超は金稼ぐために無理やり延命してるだけの
内容の破綻したクソ漫画だ
追記でガーリックjrとかクッソつま ない話ww「みんな魔族になっちゃった」←笑笑 語ってる人見たことないしw ピッコロが魔族になったふりしてクリリンと組んで御飯を殴ったりしてたお話wなんだあの面白くない話w そういえば映画も「ピッコロと御飯が主役」の映画だったなw
記事として取り上げるほどではない
そういう腐った性根だからいい男性を捕まえられず40を超えてしまってるのでは?
私は10巻くらいまでしか読んでないからこの絵の意味が何もわからない
このコントロールしやすい民族をうまく操って利用する人間が課金や投げ銭で稼ぐんだろうな
ドラボルをドラゴボと略すようなやつとは友達になれないな
お前の仲間の事か?
今日ならできるかもしれない…
かーめーはーめーーーーーーーーはっ!💨
簡単に倒せますやん。思えるから~
時差で漫画みたいな事象が出るぞ、今。
何なん? やばくね。 で、押し売りは好かれんぞ。見たいやつ専用やないか。
とよたろうの絵は好きじゃない
ドドンパーって言いながら逝った事ある
ずいぶん初期やな
兎人参化と戦ってた頃がピーク
悟空の肩に乗ってるのじゃないんか?
でも絵柄はほんとそっくり。ドラクエのサブキャラとかもこの人に書いてもらったら?
好く理由はあっても嫌う理由はないやろ…
どれだけひねくれとんや
おかしいだろ、と思ったけど悟空もこんな感じだったな
今のクソガキなんだろうな
そりゃ統一教会も日本人騙し安いわ
よっぽどハイセンス何やろうな君
この構図に違和感しかない
今の時代コスプレや二次創作のような偽物で喜ぶやつが増えたからな
悟空が家族にこだわって、家族を守るという意識が強い訳じゃないからなぁ···読者やファンサービス的な絵ではあるけど。
パクリゲーに余計なもん付け足した感じ
DBDとドラゴンボールが合う訳なかった
なんとも思わないな
このダサさが分からないの?
例えて言うならローソンの前でお父さんが笑顔でファミチキ食べてる写真の裏にその子供がローソンの前で笑顔でファミチキ食べてる写真がある
みたいな気持ち悪さやぞ
農家やってるぞ
トラックに積んで都に卸す位には稼げてる
同じ公式同人でもGTのがセンスはあった
ベビー編と邪悪龍編以外見る価値ねえけど少なくともスーパーサイヤ人4は設定もビジュアルもセンスの塊だったわ
大猿を上手く消化しつつビジュアルにも反映させたのは見事よ
青とかいらんからまんま流用すべき設定だったろ
なんて言うか無理矢理感が否めない
天津飯出てくる前までだろ
スーパーはキャラが薄過ぎて嫌い以前に興味無いってレベルだけどな
スーパーが好きな奴童貞とか好きそう
あくまでドラゴンボールの二次創作として見ればそれなりに面白いよな
まぁ実際「『ドラゴボ超』が嫌いな人」なんていないよな
「好き」か「興味がない」かの2択
無料漫画アプリでガチの同人ボール読むけどそっちの方が面白いぞ
そうだ
その調子で頑張って「こどおじ」の定義から実家という要素を消し去ってくれ
「心が子供のままの大人」という意味に変えてしまってくれ
あと少しだ
なんで水面にそんなもん写るの?
「ヒカキン面白いよね!だから僕にいいね!押してね」的な押し売り感、いや頑張ってんのはヒカキンでお前じゃねーだろ、と言いたくなる感じ
吐き気する
本家のバーダックは血縁の情とかうっすうすだからな
まがいもんのバーダックじゃ感動できんわ
まだGTの方が受け入れられる
漫画だけじゃなくステマも下手くそならもう自分から船降りればいいだろ
こんなんいらんねん。原作の表紙はこんなんじゃなかったやろもっとシンプルだったはず。内容に自身のない証拠や。
もう過疎ってるよゴミゲだし
そもそもバーダックは家族と歩くような奴じゃない。完全に同人。
ドラボーだよな。
まあほとんどジャンプお得意のステマいいねだろうがね。
ゴハンはピッコロになついてたのでは?
ああ、嫌いなんじゃなくて知らないからか
お前の中の脳内バーダックは知らんけど
サイヤ人基準でかなりの異端児なのがバーダックだよ
アニメの2期はよ来てくれ
異端どころかスタンダードなサイヤ人像だろ
最終決戦観たことなさそう
所詮紛い物は紛い物でしかない
見ないで答えるわ。どうせ親がー世代がーだろ
メガネかけてる悟飯の時は原作の最後の方で悟天大きくなってただろ
絶対にたった一人の最終決戦観てないだろお前。滅ぼされる惑星ベジータに帰った時に最初にした事は家族に会いに行くではなく仲間にフリーザを倒せと決起しにいった奴だぞ。しかもそのままギネには会わずに特攻していった。はっきり言って家族なんて優先順位は下だよあいつは。
これAIが描いたの?
だって目が変だもん
バーダックはその後銀河パトロール ジャコの描き下ろしで家族を大事にしてるキャラに改変されたから
鳥山明原理主義で行くとバーダックは家族思いのキャラだぞ
ドラゴンボール超もこの流れを汲んでいる
漫画の眼とかほぼ奇形しかないだろ
鳥山キャラに見えなくなってきてる
未来編がーじゃなく自分の意志で続けたわけでも無いけど自分で生み出したキャラが不幸になる世界を生み出したことも嫌だから消した
全王のセリフが鳥山明の未来世界に対する思いの代弁だろ
こんな世界消えちゃえ
そもそも存在させてはいけない未来なんだから無かったことにするという意味では世界消滅は良い選択だったろ
アホ通り越してゲージだろ
鳥山自身がオリジナリティ出すように助言してんじゃね
世代交代のために
身勝手の極意ってなんやねん
と思ったが
心臓に悪いわ
鳥山がもう描きたくないから弟子に描かせてるってだけだし
まあそれが同人言われるゆえんなんだろうなアニメスペシャルが一番最初だしな。鳥山が話の才能がないと言われるゆえんでもある。
表紙と中表紙じゃないの?
ってかやっぱ鳥山明に比べると絵が見劣りするなぁ
根本的に勘違いしてないか?
AIがどうのこうの言ってる奴らはココを目指せばいい
ドラクエ10のパッケージもパチモンみたいになったからもうやる気が0になってしまった
たまに映画の監修しても内容クソだし
わかる
アニメクソで敬遠してたけど、人に勧められて読んだら結構面白かった
アニメでクソな展開が結構違うんだよな
DBでいいわ
データベースと間違うやついるけど
というか本家は照れで頼まれても描かなそうな感じ
そういうのより原作の好きに描いたんだろうなってやつの方がクールでええやんと思う
矛盾してるぞ
当時のDBで育った世代がケチ付けてんだろ
超を純粋な気持ちで見てるのは今のキッズ達よ
そのキッズ達も後々「今のDBはないわ…超までは良かった」てケチ付けるようになる
DBやってるか知らんけど
かなり苦心して真似しているんだろうなってわかる
服のしわまでトレスするのは手抜きだなあ~と思ってしまうな
鳥山明ぽくないな、アラレちゃんから続くポップ感がない色合いもアニメ寄りだし公式同人誌の域
「超は嫌いでもこの絵は良いと思ってくれると信じたい」という言い方が鼻に付くんだよ
ハナッからアンチ発言を封じようとするのが臭い
こんな絵どうでもいいしドラゴボ超はつまらない
正確に言うと伝わるけど弱い
後付けゴミ漫画
結局同人だからな
知らないうち新たに身勝手の極意とかいうのが出たとかもうどうでも良い
もっとメカメカしさが欲しいな。
てか見たく無い
ホントDBはガンダム並みに後付けとガバガバ設定酷いな
存在を「認める」か「認めない」かの2択
俺はGTで終わってそれ以降は存在してないって思ってる
ただのファンのイラストなんよ
もうウーブの誕生を待つ必要性がなさ過ぎる
新キャラが合間にちょいちょい出てくるから面白いのに一気に水増しされると冷める
まぁ超ドラゴンボールでどうとでもなるからな
鳥山本人原案だしどう繋げるかは考えてあるんだろ
ドラゴンボールで超での出来事を全部無かったことにするしかないな
ラストとかじゃなくて、
そこに至る設定自体が、
もうすでに漫画版のドラゴンボールじゃないんだよ
超は当時のアニメオリジナルストーリーより酷い
でもこの眼鏡御飯は学者の頃じゃん
何コレ
児童虐待絵のどこが良いのか理解できない
超があるせいで蛇足ストーリー続けてる駄作にしか感じられんし
シンプルに鳥山明の絵じゃないと全然興奮しないな
所詮パチモンってかんじ
わかりみが深すぎる
あれ見た時の不快感と悲しみは忘れないよ
超もそこまで悪く言うほどではないねん
カードゲームやらスマホゲームでどんどん最強を出したい(課金)がために
アニメでその弊害を被って意味不明なインフレを出すようになってしまった
平面での筋肉は上手なんだけどね
あれ見た後なら大抵のことは受け入れられるようになるからw
そんな下には下があるんだから超はマシって言われてもなあ
どれもつまらん事には変わりない
ファンイラストだから表紙みたいな一枚絵ならなんとかなるが本編がもうアレだもんなあ
何を主張したいのかは何となく分かるけど
この想像力の無い人格がヤベえわ
あいつそういうストイックなキャラと違うじゃん
フリーザを強くするよりブロリーみたいにクウラ出してしまえば良いのに
とよたろうと鳥山どっちが筋書きや設定考えてるのか知らないけど
昔ドラゴンボール好きだった読者と何かズレが生じてるのが超なんだよ
お前が超を見てないのはよくわかった
一つのifとしてなら問題ないけど
原作者が関わってるから正しい!
GT、ヒーローズとかは黒歴史で非公式って主張してくる奴らが嫌い。
原作者自体がドラゴンボールにわかだぞ
未だにフリーザ頼りだよ
フリーザ編が最高の終わり方したのにその後フリーザが復活してきた上にメカ化とかいう陳腐な理由で強化されててしかも悟空以外に瞬殺された事でカタルシスが消滅した件を長年憤っていたけど、ゴールデンフリーザとして自然な理由で強化された状態で悟空と闘った事でその憤りを消してくれたのが一番の功績だわ
流石にGT認める奴の方が少ないやろ
超と違って鳥山明無関係な上に面白い所一つもないぞ
とりあえず竹島は日本の領土だって言ってみな
話はそれからだ
わからん
本来ドラゴンボールが持ってる圧倒的なパワーの絵とは対極って感じ
同人ボールっじゃん
塗りの事ではない
こういう絵一枚絵ににハートフル方向なストーリ性持たせるのは鳥山は嫌いだったのに
それ他の作品を下げなかったら超は面白くないって自分から言ってるようなもんだけどそれでいいのか?
西遊記関連は全部発禁にしろ。
子煩悩良いキャラにされて全て失った
プラチナ死ぬなこれはw
これだけ描き続けても鳥山絵に似ないのは
リスペクトしてないんじゃないの?
鳥山明監修と言いながら細かな内容に関しては殆ど関わっていなかった訳だが、
序盤は神対神と復活のFの焼き直しだったわけだが作画が本当に酷く、
その後の展開はDBという作品知らないのかっていうスタッフが作ったような内容だったので叩かれた訳だしな。
キング・リュウって脚本家が居たりしたけど、その後のブロリーやスーパーヒーローにもその名が無くなったわけだし酷いスタッフで構成していたと思う。
打ち切るわ
ちょうど、飯を食い終えたくらいやわ
よく頑張ったやんけ
良くできました♪
かっか、相変わらず人間を見下すのは楽しいな♪
当然、アニメの”GT”も劇場版も認めない。
ジャンプの表紙絵とかって何かに収録されてるんかな?
めちゃくちゃかっこいいイラストたくさんあった気がするけど
ジャコのコミックのおまけ漫画で鳥山本人がそう描いちゃったからもうしょうがないよ
旧原作はビルスが地球に来なかった世界
超でビルスが地球に来た世界が正史になったからそっち基準の最終回に変えるしかないよ
ドラゴンボールと言うかウィス辺りが関わった連中達の記憶を消すとか悟空やベジータの神の気の力を没収とかするしかないかなぁ
違うな、超は最初から寒かった
き、筋肉だから
そうね、一番の被害者かもしれない
自分が生きてる時代が主役みたいな馬鹿なこと言ってんなよ💦お前の後続の世代がぞくぞく生まれてるんだから物事を知らない若い世代がいてもなーーーんにもおかしくないんだよ😤強いて言うなら凝り固まったお前の頭と俺の頭がおかしい
ドラゴンボールはそういう漫画じゃないからw
元々たいして似てない
悟空の肩に乗ってるのが悟飯なら分かるけど悟天やし
典型的なキッズ思考
鳥山が続編として原作監修してる漫画なのに「そういう漫画じゃない」って、何様だよお前はw
鳥山明が絶対描かない構図なのは往年のファンなら分かるし…
目がイってるw
例えが意味分からないし気持ち悪い
原作最終回にパンちゃん出てるし
後付け出来ないっては
最初に決められたルートしか行けないだ夢を見れないやつ
漫画で最初に決めたがどうかそれの何が重要なんだよw
相手を認めた上でやなきゃ議論にならないんだよ
説教臭くないから子供にウケたんだよ
これからも連載頑張ってほしい
スレタイの絵も「やるねぇ」っていい意味で感心したよ
少なくとも悪くないやろ
東映ってドラゴボで培った戦闘シーンを
プリキュアとして使ってるけど
逆はないよな
東映じゃないところに作ってほしい
それってあなたの感想ですよね
髪の毛の青い悟空とベジータは知らない人です
鳥山先生がいなくなったらドラクエ絵はAIに書いてほしいわ
偽物マンガ家のほうがしんどい
鳥山明が書いてないんだから
そりゃ文句言う
一番悪いのは東映と集英社