• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


関連記事
HD-2Dライクなゲームが作れるプログラミング不要のRPG制作ツール『RPG Developer Bakin』発表!2022年中にアーリーアクセス開始




プログラミング知識がなくともゲーム制作が楽しめるRPG制作ツール『RPG Developer Bakin』が発売開始。「西部劇」「現代的な都市」をモチーフにした有料DLCも同時発売
1666090453100

記事によると



・株式会社スマイルブームは、RPG制作ツール『RPG Developer Bakin』の「早期アクセス版」をSteam向けに発売開始したと発表した。

・価格は税込7678円。あわせて早期購入割引と前作にあたるツール『SMILE GAME BUILDER』ユーザーに向けた割引を実施している。

・ゲームのような感覚でマップを作れるマップエディター、機能を持ったパネルを並べるだけでゲームの制御ができるイベントエディター、キャラクターのステータスを細やかに設定できるデータベース、風景を一変させられる高度な画面エフェクトなど、さまざまな機能が搭載。

・グラフィック、エフェクト、サウンドのアセットは同梱、または無料DLCとして用意されており、すぐにゲーム作りをはじめることができる。

以下、全文を読む








z1

z2

z3

z4

z5

z6

z7

z8


この記事への反応



大作をご期待しております‼️😋

次世代のRPGツクールみたいな感じのやつだァァーーー!!!

これでDQ3HD作り出す人もいるんじゃないかねw

RPGツクールの対抗馬になれるだろうか

ジャンプアクションの設定が可能となるともしかしたらスーパーマリオRPGみたいなのも作れるかもしれない

これすごい可能性感じてる。Steam見た感じスクエニ社のHD-2D的※なモノが作れそう……ドット絵は打てるし作れそうだな、これなら私でも(何を???😇
※HD-2Dはスクウェア・エニックス社の登録商標です


えー、やってみたいなぁ。
一日1時間を2年くらい続けてれば良いのできるかな?w


これいいなあ。
自分もやってみたいけど、子供に触らせたい。


凄い…。
マップ素材がどれだけ増えるかが気になるところ。
RPGツクールより良さげに見えるから感触が良ければ乗り換えたい。


HD2Dツクール Σ(・o・





未だに新情報が出てこないドラクエ3を代わりに作ってやるか・・・!


B0BDQLHYWW
セガ(2023-02-22T00:00:01Z)
レビューはありません


B0B4RSXWXJ
スクウェア・エニックス(2022-11-04T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(97件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 22:01▼返信
やったねももちゃん
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 22:02▼返信
愚作アニメが2クール続くとか拷問でしかない
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 22:02▼返信
DQ3HDまじどうなったん?
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 22:02▼返信



「HD-2Dは任天堂スイッチだからこそ出来る技術」なんじゃなかったの?ブーちゃん?


5.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 22:03▼返信
スイッチで完全版
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 22:04▼返信
HD-2Dとかいう''グラだけ''のクソジャンル
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 22:04▼返信



オクトパストラベラーが抜け任してから誰もHD-2D持ち上げねぇなw


8.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 22:04▼返信
CSにも出して❤️
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 22:05▼返信
これ使ってスーパーファイナルファンタジー作る
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 22:05▼返信
>>3
ダイの大冒険なんかTVCMで世界同時発売と大々的に表示してて
まーだ開発中なんだぜ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 22:06▼返信
DQ3は3Dでフルリメイクすべきだったのにな
HD-2Dとか馬鹿じゃねえの?
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 22:07▼返信
そもそもオクトラとか大して面白くねえよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 22:07▼返信
スクエニがぐだぐだやってるから悪い
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 22:07▼返信
HD2Dが嫌だっつってんだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 22:08▼返信
ファルコムみたいにイース3→イース フェルガナの誓いぐらいのリメイクせんとあかんよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 22:09▼返信
HD2Dあんだけ持ち上げてた豚どこ行ったん?w
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 22:09▼返信
12のグラで3リメしてほしい
まだ見たことないけど11よりは良い
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 22:10▼返信
しょせんリメイクのリメイクだし発表してから1年ぐらいで出ると思ってたわDQ3
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 22:10▼返信
スクエニのHD-2Dとかもはや素人レベルのもんかよ
20.投稿日:2022年10月18日 22:11▼返信
このコメントは削除されました。
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 22:11▼返信
>>17
まあ
イルカ→アウト
ヘキサドライブ→イン
だから12はいいと思うよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 22:11▼返信
>>1 やったねおっさん
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 22:12▼返信
ライブアライブリメイクが核爆死したからなあ
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 22:13▼返信
RPGツクール作品が全部RPGツクールなのと一緒で
面白く作るのが難しい
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 22:13▼返信
豚が露骨に持ち上げなくなったのほんま草
叩き棒が欲しいだけの連中だもんなぁ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 22:14▼返信
ちまきが吹き出しの中に入っとるが
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 22:14▼返信
豚は自慢のPCで作れるじゃんwww
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 22:14▼返信
ライブアライブ初回盤が半額でも売れ残ってて草
福袋確定やん
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 22:16▼返信
クソアセット量産ゲーがまた増えそうやな
これはクソゲーハンターに餌を与えそう
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 22:17▼返信
ツクールで作られたゲームってなんか買う気しないんだよなぁ
ケムコのRPGとか
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 22:17▼返信
>>17
当たり前のように先祖返りしてくるドラクエに進化して当然なんて考えはやめろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 22:18▼返信
戦闘がどれだけカスタマイズできるかだろ。
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 22:18▼返信
ライブアライブとゼノブレイド3の初回出荷分は相当の数だったんだろうなあ
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 22:19▼返信
なんかミスってね
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 22:19▼返信
スクエニがダラダラやってる間にどんどん先を越されていくな
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 22:20▼返信
スクエニより早くDQ3リメイク作れそうw
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 22:22▼返信
PCで2Dは流行らんぞ
スイッチに出してくれ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 22:23▼返信
ただフィールドというか街は全然HD-2Dでも無いな。牧場物語みたい
戦闘シーンだけはそれっぽい
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 22:24▼返信
工ロゲーに使われそう
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 22:25▼返信
>>26
一体誰が話してる設定なんだろう
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 22:25▼返信
記事の内容よりも、吹き出しの中に入ってるちまきが気になって仕方ない
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 22:26▼返信
これ何が良いの?
安っぽいとしか思わん
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 22:26▼返信
プログラムは必要ないけど、知識は要るンだろ?
関数とかさ…
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 22:26▼返信
吹き出しにはいるちまきの方がいいな
次からこれ利用してくれ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 22:26▼返信
ここのツールはあんまり使われてるの見たことない
ゲームもプレイしたけど3Dの意味感じなかったし

でも新しいのは戦闘シーンだけはいいな
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 22:27▼返信
アセット化するのは良いことだけど
プロの世界でもアセットにした上でそれでマップ作るのに賃金払ってるのが現状やからね
それを労働という対価で埋めるのか、こういうソフトが出てきた所で個人で簡単にゲームが作れる…?
ってのとは別だとは思う
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 22:27▼返信
divタグ閉じろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 22:28▼返信
PSに出さないことは評価する
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 22:28▼返信
ウディタで十分っす
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 22:29▼返信
動画見たけどめっちゃショボかった
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 22:29▼返信
>Steam向け

はい終了
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 22:33▼返信
SFCレベルの簡単なアクションRPG作れるならって思ったけどどうなんだろ?
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 22:33▼返信
ドラクエ6のテリーとドランゴ戦みたいな視点
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 22:35▼返信
判断するのは早すぎだけど
なんかテンプレ感があるんだよなぁ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 22:35▼返信
はい神ゲー
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 22:35▼返信
AI使えばキャラ使い放題だしいいんじゃないか
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 22:36▼返信
でも今年中にRPG Maker Uniteも出んねやろ?
`
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 22:44▼返信
将来ゲームクリエイターを目指す人はこういうので練習するんだろうな
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 22:45▼返信
※51
ごめんな?
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 22:51▼返信
案件か
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 22:51▼返信
スクエニいらんなこれで
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 22:53▼返信
※3
作りたいけど技術なくてこんなソフトが出てくるのを待ってたんじゃないかな
きっとこれで作ってくれるよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 22:55▼返信
アリアハンで飽きるか力尽きるだろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 22:58▼返信
アクション作りたい
アクションツクールは表示限界数が少なすぎる…
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 23:08▼返信
オクトラやろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 23:11▼返信
自分で作るのって大変なんだよね
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 23:13▼返信
BAKIN?
滝沢馬琴か?
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 23:13▼返信
ここの会社はな…(察し)
つかパケ絵、悪くはないけれど華がないな。せめてパッケージ用に描いてもらえよ。同梱立ち絵やん
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 23:23▼返信
RPGに特化したゲームスタジオってところだな。
これならゲームスタジオの日本語化の方が個人デベロッパーには需要有りそう
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 23:27▼返信
>>20
>>39
この手の3D系はそれと相性悪いから流行らんぞ
既存のマップチップアセットが使えんから幅狭いしな
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 23:27▼返信
ここのバイトが作るドラクエ3とかまじでどうでもいいわ
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 23:30▼返信
ツクールのunity版出るからそっち待った方が良い
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 23:30▼返信
HD2D系の制作ツールでの工口ゲー観た事ねえんだよな
使い難い上に2Dマップである必要性ねえからな
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 23:37▼返信
これFEやスパロボみたいなシミュレーションRPG作れる? なら欲しいんだけど
ゲームボーイアドバンス版のFEやスパロボレベルで十分なんだけど
RPGツクールでSRPG作るときは付属の言語を駆使しなきゃならんのだろ?

あ、Steam向けか 終了
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 23:48▼返信
>>74
SRPG Studioじゃあだめなの?
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 00:03▼返信
スマイルブームと言えばプチコン作ったメーカーやな
これはかなり期待できるな
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 00:13▼返信
HD2Dが良いと思わない
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 00:23▼返信
なかなかよくできてるじゃん
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 00:31▼返信
これにAIが書いた絵を組み合わせたらスクエニのゲームよりも凄いの出来ちゃうな
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 00:35▼返信
HD2DでFF7作って
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 00:50▼返信
RPGツクールは歴史が長い分、過去作経由で使える素材も豊富だったが
これは素材の数が少なそうで、誰が作っても同じ素材の量産ゲームになりそう

マップはアセットで個性が出せるかもしれないけど
結局余計な金払わないと大したモンつくれない、で工夫できない人はリタイヤする
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 00:57▼返信
いつのゲームだよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 01:01▼返信
※82
スイッチだと文字通り最新式で今年の目玉AAAレベル
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 01:10▼返信
もうスクエニがやる必要も大してなくなったな
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 01:27▼返信
スマイル RPG何とかってやつとは別のやつ?あれの新作?
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 01:39▼返信
任天堂Switchのゲーム負けた…どうして
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 04:05▼返信
素材が重すぎて流行らないやつ
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 06:13▼返信
RPGツクールの新作より見栄えいいな
機能面どんな感じかな
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 07:08▼返信
見栄えはいいかもしれないけど制作やテストプレイにツール自体がサクサクと動いてくれないと
処理速度はどうなのかなこれ
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 09:30▼返信
メニューの複雑さ見るとツクールというか普通に開発ツールだな
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 10:20▼返信
>>1
ゲーム制作ホントにできんのか?RPGツクレナーイの前例あるからなあ…
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 10:22▼返信
>>24
やれることが決まってるからね。本格プログラミング学ぶ前のお遊びとしていいかもね。
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 10:26▼返信
こういうのが面白いのって麻原の野望とか田代ギアソリッドとか美代子RPGとか不謹慎ゲームが作られるからで普通に作っても面白くは無いだろ。
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 13:30▼返信
3DRPGツクールとかあったけどゴミ過ぎて結局MVかVXばっかりだからなw
使い勝手悪い時点でオワコン
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:49▼返信
アンシャントロマンHD2D
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 18:58▼返信
BAGINって何?アホ?
まさか江戸時代の曲亭馬琴?
97.ネロ投稿日:2022年10月21日 13:04▼返信
誰か幻のゲーム🎮🕹♟️セブンを早よ作れ

直近のコメント数ランキング

traq