• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




井上貴博アナ 米ファストフード店の時給に驚き「日本では想像も付かないですよ」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

yiwww


記事によると



 TBS井上貴博アナウンサー(38)が18日、キャスターを務める同局系「Nスタ」(月~金曜後3・49)に生出演し、米国のファストフード従業員の時給に驚く場面があった。

円相場は1ドル149円台を付け、32年ぶりの円安水準に改善の兆しは見られない。

井上アナは「日本で働くのはばかばかしい、若いうちは海外に行きたいという気持ちは分かる気はします」としつつ、「そうすると優秀な若者がどんどん海外へ行ってしまいます」と懸念を示した。

番組ではさらに、世界各国の今年の最低賃金を比較した。日本が全国平均で時給961円なのに対し、ドイツでは約1759円、ルクセンブルクでは約2353円という高水準という。

 米国はカリフォルニア州で15ドルで、149円換算だと約2235円になる。さらに来年1月からは、ファストフード従業員の給与を大幅に引き上げる法律が施行されるため、最低賃金は時給22ドル(約3278円)になるという。井上アナは「それにしても日本で時給3000円の仕事なんて、想像もつかないですよ」と絶句した。





以下、全文を読む

関連記事
32年ぶりの円安水準で、海外で「出稼ぎ」する人が急増「物価が高いけど貯金も倍になる」


この記事への反応

   
よし、海外脱出するわ

本当に日本の状況は悲惨だよね。
記事にある通り、「日本で働くのはばかばかしい、
若いうちは海外に行きたいという気持ちは分かる気はします」
「そうすると優秀な若者がどんどん海外へ行ってしまいます」
という事なんだよね。
IT技術者とかなら年収2000万以上も夢じゃないし
実際にアメリカで働く日本の若者もいますからね。


日本の3倍です。海外との給料格差が広がります。
今後ば海外企業に日本の安い賃金を使われるようになるかもしれません。
まずは企業努力で給料を上げて、消費を増やすしかないのかな。
解決策が思いつきませんので不安です。


すごい法律。さすがに店舗の機械化が進みそう。

こんな状況なのに増税とマイナンバー強制しか頭にない
日本っていう泥舟の国がありましてね


アメリカのマックは時給3278円、
でもそれじゃないと生きていけないほど生活費が馬鹿高い
まぁアメリカだけではなくさ、イギリスもフランスもそうなんだけど


日本では国民皆保険制度だけは
他国より優れていたんですが
マイナンバーカードで健康保険証廃止云々から
嫌な予感しかしない……
ぶっちゃけ国民皆保険制度の解体が目的ですよねあれ



数カ月間だけアメリカに出稼ぎする
って人が急増しそうだな……



B0B5CMH6QX
アトラス(2022-10-21T00:00:01Z)
レビューはありません







B09Y9JMPBN
任天堂(2022-09-09T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(861件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:01▼返信
アホプリンの頭皮は焼け野原
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:01▼返信
まだ日本終わらせようと頑張ってるの?
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:02▼返信

        俺の願い
    それははちま起稿の閉鎖
   そしてはちまに携わる全ての者が
  想像を絶する責め苦の果てに死ぬ事
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:02▼返信
>>3
あなたもね
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:03▼返信
お前ら昼飯は?
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:03▼返信

        俺の願い
    それははちま起稿の閉鎖
   そしてはちまに携わる全ての者が
  想像を絶する責め苦の果てに死ぬ事
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:03▼返信
おま昼! 
お前ら昼飯は?
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:03▼返信
金金って言うんじゃねぇよ非正規のくせにオォン
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:03▼返信
>>6
あなたもね
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:03▼返信
まあそれだけ商品も値上がりしてるってことだ。
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:03▼返信
マックはモスの下位互換
12.投稿日:2022年10月20日 12:03▼返信
このコメントは削除されました。
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:04▼返信
ふざけんなよ!!!

クソ政●
14.プリン投稿日:2022年10月20日 12:04▼返信
>>1
1とるな死ね
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:04▼返信
>>1
でもアメリカは物価も高いので結果的には意味ないやんけ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:04▼返信
😦
17.コイキング投稿日:2022年10月20日 12:04▼返信
>>14
哀れ。
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:04▼返信
>>14
そうやってすぐ死ね死ね言わないの
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:04▼返信
日本で来るかどうかもわからんインバウンド待ちするより
海外に出ちゃったほうが生涯収入は増えるということだ
もう日本なんて投げ捨てろ、居るだけ時間の無駄
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:04▼返信
>>3
俺的ゲーム速報@JINの管理人ですか?
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:05▼返信
>>12
はちま五大厄災
①プリン🍮
②ネロ
③ナナシオ
④もこっち
⑤コイキング
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:05▼返信
その分、ハンバーガーの値段も日本の2倍以上だったりするけどな
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:05▼返信
わざわざ海外に行かなくても国内で個人で受けれる海外向けの仕事ないの?
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:05▼返信
英語出来たらワーキングホリデイで海外に働きに行くんだけどなぁ
今からでも英会話覚えるか
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:05▼返信
>>5
A定食かな(後10分は待たないと食えないが)
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:05▼返信

お前らが下に見てる外国人留学生は卒業したあと母国で年収ン千万wwww

27.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:05▼返信
アメリカはクーポンが大量に使え得るから
安いものを買おうと思えばとことん安く買えるよ
高いものは果てしなく高いけどね
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:05▼返信
>>17
はちま五大厄災
①プリン🍮
②ネロ
③ナナシオ
④もこっち
⑤コイキング
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:06▼返信
いや、自給上げたらその分ハンバーガーの値段も上がるやろwwwwwwwwwwwwww
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:06▼返信
>>7
なんだ?マクドのランチが食いたいのか?
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:06▼返信
時給高いかもしれんが、住宅費くっそ高いぞ 野宿するのか?
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:06▼返信
>>7
牛乳とあんパンだ!😡
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:06▼返信
今頃英語勉強してこなかった奴ら後悔してそう
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:06▼返信
日本人が海外に出稼ぎに行く事態が再び始まっている
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:06▼返信
最低賃金$15とか言ってもポテトとバーガー食ったら$20消えるんだぜ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:06▼返信
>>26
逃さねぇ〜骨の髄までしゃぶりつくし骨になったら畑の肥料にする
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:06▼返信
派遣、バイトパートはやりがい搾取の低賃金奴隷悪夢のヘルジャパン
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:06▼返信
アメリカも半分は1970年代から経済成長してないし世界中からエリートが集まるところと比べられてもな
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:06▼返信
日常会話程度を覚えてワーホリで海外就職しよう
数年働いて永住権取ったら日本とはオサラバだ
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:06▼返信
河野太郎氏がやってることは、日本国民にとって不利益なことばかり

不法移民だらけの日本にしたいだけ
優秀な日本人材は海外へヘッドハンティングや出稼ぎにいくのだから

日本政府は、外国人は日本の宝とかほざく バカ岸田を総辞職させることが先決だよ 内閣府でスパイ活動している人達らも締め上げる必要はある。
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:07▼返信
後進国日本人「東南アジア様、出稼ぎさせてください」
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:07▼返信
国外脱出おじさんの言ってた事をちゃんと聞いてれば
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:07▼返信
>>3
逆に、はちま起稿が全世界の法そのものとなり、岸田もバイデンもプーチンも習近平もイーロン・マスクも従わざるを得ない(従わなければ、居場所バラしてテロリストの餌食になってもらう)・・・そんな世界を見てみたくはある。
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:07▼返信
日本終了なんて気に入らないタイトルだが、日本はその程度で終わらない。
日出ル国なのだから、必ず復活する。
復活するするように行動する。
皆もそうだろ?
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:07▼返信
>>2
そもそもアメリカのビッグマックって410円で買えるの?
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:07▼返信
日本終了なんて気に入らないタイトルだが、日本はその程度で終わらない。
日出ル国なのだから、必ず復活する。
復活するするように行動する。
皆もそうだろ?
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:07▼返信
年収1400万以下が低所得者
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:07▼返信
マックの制服着た女と変態プレイしたい
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:07▼返信
今まで良く持ってたほう
ベトナムフィリピン日本組で頑張っていこ
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:07▼返信
金融緩和政策を辞めさせないと円安はずっと続くよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:07▼返信
異なる物価間で比べたって意味なかろうに
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:08▼返信
>>37
東南アジアの出稼ぎ者も嫌われて、日本国家の悪運になってる事をそろそろ気づいて欲しいね
壺自民党政権
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:08▼返信
で、物価は?
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:08▼返信
今NYでワンルーム借りると月40万円くらいかかるよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:08▼返信
>>48
Sサイズのお客様〜w
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:08▼返信
こういうのに騙される奴って10円安いからって電車で遠出してでも買いにいきそう
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:09▼返信
アジア人が白人と同じ扱いで働いて生活していけますか?
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:09▼返信
greta板の住民とかバカの集団なのによう一般人のフリするわ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:09▼返信
円安の日本から輸入した瓶ラムネがアメリカじゃ1本$3や
日本円換算なら1本450円やぞ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:09▼返信
優秀な人材は海外に流出して
日本で足りない人材を不良外国人が担う
治安や技術あらゆるサービスが劣悪になり
もう見る影もなくなるのであった
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:09▼返信
海外脱出できるほど英語ができるなら
その英語で日本で稼げそう
何が悲しくて英語できるのにマックのバイトしないといかんの
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:09▼返信
現地の東南アジア人「オラァ!出稼ぎ日本人、サボってんじゃねえ! キリキリ働け!」
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:09▼返信
>>10
そういうのもちゃんと伝えないと、ただ海外は給料高ぇから!って信じる連中が鵜呑みにしてしまうのも出るよね

メディアもそうだけど、各国の低くなってしまったところ、高くなってしまったところをしっかりと解説を付けて報道しないといけないが、まぁ日本のメディアだからしないんだろうなって感じ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:09▼返信
いうてアメリカ物価クソ高えからな
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:09▼返信
代わりに雇用数を絞られるだけでは
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:09▼返信
物価が死ぬほど高いから、仮に出稼ぎするなら食料は可能な限り持ち込んだ方が良い気がする。
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:09▼返信
日本は貧しくなったんで在日さんはそろそろ出て行ってくれ
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:10▼返信
ただのフリーターが日本の管理職並かそれ以上の給料wwwww
ばっかみたい
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:10▼返信
アメリカの給料高いは間違ってる
日本が30年間成長してないが正しい
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:10▼返信
>>53
収入が2倍なら物価が2倍でも、貯金も2倍でーすwwww
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:10▼返信
物価も10倍近くとかあったりめちゃくちゃだし
羨ましいとはならないんじゃ
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:10▼返信
ビックマックセットの値段がアメリカは9.6ドルで1440円だもんな
1ドル100円でも960円。ちなみに日本は710円
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:10▼返信
>>22
ビックバーガーの値段でその国の物価が分かるみたい
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:11▼返信
日本に居住してアメリカの仕事をリモートで受けるのが最強だよなあ・・・
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:11▼返信
チップとか含まれた平均賃金なんか?
チップ別で上乗せされんの?
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:11▼返信
これでさらに悪性インフレが加速しているからな
正直今までに無いくらいこの国の経済はやばい
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:11▼返信
日本では国民皆保険制度だけは
他国より優れていたんですが
マイナンバーカードで健康保険証廃止云々から
嫌な予感しかしない……
ぶっちゃけ国民皆保険制度の解体が目的ですよねあれ

何言ってんのこいつ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:11▼返信
マクドナルド店員が月給52万円は草
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:11▼返信
マイナンバー関係なくね?
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:11▼返信

なんの生産性もないのに高給な公務員を納税者が養わなくてはならないツケ

81.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:11▼返信
物価高いっていうが、そんなもん節約でどうとでもなるし、明らかに給料高いほうがいいよね
現実いい加減みろよ底辺日本人
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:11▼返信
住居や物価が馬鹿みたいに高いってツッコミされるんだろ?
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:11▼返信
しょうもな
アメリカのマックでバイトしてる奴らは全員日本で生活してるのかな?
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:12▼返信
正社員のワイより時給換算高くて草
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:12▼返信
アメリカに出稼ぎ行く気合と実力があったらそもそも日本程度の物価高は気にならないという
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:12▼返信
>>17
ギャラドスに成れないゴミ野郎
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:12▼返信
物価がたけぇんだからそらそうだろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:12▼返信
アメリカのマックの値段日本の倍だけど
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:12▼返信
>>22
収入が数倍ならビッグマックなんていくつでも買えるじゃん
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:12▼返信
日本のマックに文句言ったら??
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:13▼返信
>>80
公務員より政治家とか滞在外国人のが害悪だろ
岸田は無償労働しろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:13▼返信
>>15
一泊3000円のモーテルで
食費はcostco爆買いでなんとかいけるかもしれん
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:13▼返信
円安の時に比較しても意味ねーだろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:13▼返信
>>81
給料低いし節約してもまともに消費できない日本がいかに異常か理解しているんだろうけど
認めたがらないやつが多い
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:13▼返信
小室眞ン子は日本国民の税金でニート
96.投稿日:2022年10月20日 12:13▼返信
このコメントは削除されました。
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:13▼返信
ビックマックはアメリカで何ドルすんの?
98.投稿日:2022年10月20日 12:13▼返信
このコメントは削除されました。
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:13▼返信
そのうち韓国や中国も同じレベルになるし日本だけおいて枯れる
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:13▼返信
日本のビックマック  410円
アメリカのビックマック 770円くらい

で、なんだって?
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:14▼返信
この手の話になると向こうの物価がどうなのかもセットで話さないと意味ないのに決まってスルーして海外デハーとかやってんのアホだろ
メディアがマジでいい加減な報道し過ぎだわ
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:14▼返信
>>99
老いて枯れるの!?
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:14▼返信
もともと給与水準が低い介護職も国が給与上げられるはずなのに月9000円の賃上げでやっと
岸田も賃金上昇の機運を高めるとか口では言うけど結果がこれだしもうダメなんだろうな
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:14▼返信
アメリカの物価がーってすぐいうけどあっちの平均的な晩御飯の値段が大体2000円なわけさ
一時間働くと晩飯食っても残るのがあっちだけど日本の最低だと晩御飯と時給が等価だから物価がーってレベルの話じゃないんだよね
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:14▼返信
>>88
仮に一日の収入が1万から2万になったとしてマックが倍の値段でも手元に残る金が多いのは後者
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:14▼返信
こいつらいつも物価は国ごとに違うって前提をすっ飛ばして都合のいいことばかり言ってんな
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:14▼返信
>>81 シリコンバレーじゃ年収1000万超えのエンジニアが車で生活してんやで
節約でどうにかなるレベルはとっくに超えてんだよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:14▼返信
まずは消費税撤廃なこれしない限り一生景気回復ないからな
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:14▼返信
>>1
>>マイナンバー強制
マイナンバー推進は効率化だろ
どさくさに紛れて足引っ張ってんじゃねーぞガイジ
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:14▼返信
>>81
とはいえ、節約ってどうするん?
衣食住の住も上がってるから、住を確保する金をまずは作らんと出稼ぎも出来ないで
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:15▼返信
良い機会だから若者はワーキングホリデーで海外行ってみたら良いよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:15▼返信
これでアメリカ凄いとか言ってる奴は
本当に何もわかってない

113.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:15▼返信
緊張感を持って注視(何もしない)
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:15▼返信
物価を語らずに給与だけ語るとか意味ないだろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:15▼返信
わりと笑い事な話じゃなくて日本に呼び寄せてる外国人労働者が激減してるって話でもあるんだ
異常を異常とも思わない病んだ経営者たちに奴隷として使われる外国人研修生たちも
円安で実質的な給料カットが起きてる現実に日本離れは著しい
というかブローカーが日本に送りたがらない
厚生労働省は危機感覚えろマジで
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:15▼返信
NYで家賃が高いのってマンハッタンだけでしょ
NYに住むと言うだけなら安い物件は有るよ
ただ日本と違って海外は安全は金を払わないと買えないのが当たり前だと思わないとダメだよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:15▼返信
昨晩のNHKニュースでアメリカで実際に働いてる日本の若い人のコメを見たわ。
「たしかに物価も高いが、月の残高は日本に居る時よりもはるかに高い」
言うてるよ。日本から出たことが無いネットおじさんの受け売り知ったか寝言より、
彼の言葉の方がよほど信憑性が高いことだけは確かだわ
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:15▼返信
日本の公務員は時給3000円くらいでしょ。
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:15▼返信
>>107
車で生活してんのは趣味じゃねえの
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:15▼返信
なこと言ってもバーガーセット2000円だからな
時給3倍値段も3倍
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:15▼返信
>>111
円安なのに行けるわけねーだろ…
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:16▼返信
はたしてドルで資産を持ってるはちま民は何人いるのか
口だけ達者でなんも行動しないカスども
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:16▼返信
>>101
たとえ物価が高くても貯金のプラスの方が大きい。簡単な算数。
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:16▼返信
最近、コンビニからベトナム人消えてね?
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:16▼返信
日本終わってて草
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:16▼返信
チップも追加で払うことを忘れんなよw
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:17▼返信
ピザとホットドックと珈琲ぐらいなら別に北米なら格安ですけどw
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:17▼返信
>>120
貯蓄も3倍
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:17▼返信
>>1
輸入品の価格で比較するとかアホなん?
為替や燃料費の影響もろに受けるやん
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:17▼返信
>>120
じゃあ日本もバーガーセットの3倍を時給にしよう。
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:17▼返信
未だにアメリカの超物価を計算に入れられなくてこういう記事を信じちゃう貧乏人さん・・・
自分のせいじゃない日本のせいにしたいから計算に入れたくないってことなんだろうけど
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:17▼返信
>>123 バカはそれが分からない。あるいは絶対に認めたくないらしいw
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:17▼返信
※100
日本の最低自給1000円
アメリカの最低自給3300円
ハンバーガーの値段差は1.6倍ぐらいだけど給料は3倍の差があるんだな、やべえな
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:17▼返信
失われた30年とかいうけどなんで日本は全く変わってないのに円安になったり円高になったりするんだろう
ずっと円安ならわかるけど円高にふれるときもあるし、意味わからん
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:17▼返信
物価が高いとか言うけどさぁ
家具付きの賃貸が山ほど有る国で
大きい買い物をするって事はあまり無いよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:18▼返信
日本製品が格安で海外で爆売れ・・・にはならないのはどうしてだろう
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:18▼返信
>>124
先進国のベトナムで働いた方が給料いいし日本人店員にイジめられなくて済むもん
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:18▼返信
最低賃金て、平均年収に入ってないよね?

なめてんか?
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:18▼返信
※123
そうじゃなくなってるから政府の指示で時給あげるてるんやで?
アホなん?
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:18▼返信
>よし、海外脱出するわ

どうぞどうぞ
あなた過去に何度も言ってますよね?まだ行かないんですか?w
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:18▼返信
バカチョ.ンホイホイ
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:18▼返信
この流れで海外から工場誘致バンバンできんもんかねー
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:18▼返信
>>90
北斗の文句は誰に言えば?
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:18▼返信
>>81
給料低いし節約してもまともに消費できない日本がいかに異常か理解しているんだろうけど
認めたがらないやつが多い
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:18▼返信
まあ本当に経済が順調に回ってれば当たり前の出来事国全体があがってるんやから底辺の仕事だって報酬上がるわな当たり前の話ところが日本ときたら日本が終わってるんじゃないお前が終わってるんだみたいな底辺への責任転嫁の論調が勝ってしまう糞国やからなw 違うんですよw ほんとに国が成長してるなら底辺もついでに上がるんですよww
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:18▼返信
>>136
性能もデザインも悪いからね
そもそも高いし
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:19▼返信
>さらに来年1月からは、最低賃金は時給22ドル(約3278円)になるという。
>日本が全国平均で時給961円


「アメリカの物価ガー!!」つって、アメリカの賃金隠してた詐欺野郎が発狂してる感じだ?ww

アメリカの最低賃金は約3300円、日本の最低賃金は800円程度 もう終わりだよ日本
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:19▼返信
インフレがうらやましいのか?
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:19▼返信
※124
円安と労働環境酷すぎてインドとか中東に流れてる
今日本にいる東南アジア系はミャンマーが多いよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:19▼返信
それだけ物価が高い国の輸入に頼ってんだからそのうち日本も同レベルになるんだが
もちろん給料はそのままか微上がり程度で
絶対に2倍3倍にはなってない
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:20▼返信
残るお金は現時点で高いだけで、その残ったお金で今なにか買えば当然物価高けりゃ買うのも高いわけで
そのまま持ってたら、円高になったタイミングで値も下がっちゃうけどな。
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:20▼返信
コストコとかイケヤは店舗増やすだろ
ただ都心は土地がそもそもないから作らないね
あくまでも郊外のお話
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:20▼返信
>>146
それ日本製じゃなくて韓国製。
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:20▼返信
でも物価ヤバいやん
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:20▼返信
「アメリカの物価ガー!!」つって、アメリカの賃金隠してた詐欺野郎が発狂してる感じだ?ww


アメリカの最低賃金は約3300円、日本の最低賃金は800円程度 もう終わりだよ日本


なんか言えよオイ おおおおおおおおおい
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:20▼返信
>>145
ホ○エモンが言ってたよね

動画編集で稼げるだってよwww
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:20▼返信
給料は高いかもしれんが、不慣れな上、治安が悪い外国に住みたいか?
そもそも現状の日本で安定した暮らしができていない人が外国に行って通用するわけないだろ
冗談もほどほどにな
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:20▼返信
言うて木端の日本人がいったところで割のいい仕事なんて現地の人にとられてるやろ、どのみち馬車馬奴隷の様に働くだけだよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:20▼返信
アメリカ最高!アメリカ最高!インフレなんて蹴飛ばす好景気
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:20▼返信
※148
インフレとスタグフならインフレのがよくね?
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:20▼返信
インフレ × 円安
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:20▼返信
収入しか見ずに1ヶ月でRTX4090が買えるとか言ってる低能にはアメリカは厳しいなw
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:20▼返信
>>121
ワーキングホリデーって何か知ってる?
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:21▼返信
能力あるなら海外に行った方がいい
無能なら日本にいた方がいい
無能が住みやすい国だからね
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:21▼返信
日本人とか仕事にも時間にも厳しいのに
給料激安で夏は地獄の環境だろ
誰が好き好んで来るかってのw
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:21▼返信
一部地域だけを抜き出して比較するのはフェアじゃないわ
全米全体だと最低賃金は15ドルにも届かないぞ
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:21▼返信
真面目に勤めてるのに、お前が終わってるって…
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:21▼返信
ぶっちゃけ経済、物価で言えばもう日本は後進国よな
民主党政権の頃が幸せだったなんて昔じゃ考えられん
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:21▼返信
>>115
外国人が働きに来ないのは良いことだわ
日本政府と政治の異常性を広めてもらって岸田は恥かいて責め立てられれば良いんだわ
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:21▼返信
来年4月に黒田が辞めて次期総裁が利上げしてドル円急下落するから海外脱出とかやめとけ
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:21▼返信
>>2
> 井上アナは「それにしても日本で時給3000円の仕事なんて、想像もつかないですよ」と絶句した。

井上アナ給料を換算すると、時給10000くらいあるだろ
何が想像つかないだ
バカにすんな
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:22▼返信
NYで朝飯注文したら3000円くらい取られるってちょっと前に騒いでただろう
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:22▼返信
そんなにアメリカが良いって言うならアメリカに出稼ぎにでも行けばいいのにな。
どうせ行かないんだろうけどw
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:22▼返信
まぁ日本も最低賃金ガンガン上げるべきだよな
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:22▼返信
無職のガイジ「海外の!!海外の物価はー!!」



最低賃金が約3300円(時給3300円)でした 全部バレちゃったねwww ね?
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:22▼返信
>>155
日本国民一律に10万円を配るってのを5回くらいやればすぐに追いつくけどね。
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:22▼返信
>日本は貧乏になんかなってねえぞ。アメにもまだ劣ってないわ!

嫌でもヤバい事は認めねえといけえねえのだわ。耳を塞ぐな。
じゃないといつまで経っても改善に向かうことすら出来ない
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:22▼返信
日本の物価上昇はこれからが本番やろしな
今年中にあと1回は仕入れ上がる
1年で3回の値上げなんて初めてなんだけど、
仕入れが上がっただけだから利益は変わらない現実
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:22▼返信
海外にいけるエンジニアは大体海外にいってるわ
そりゃこんなはした金しか出さない日本にいたいわけないわな
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:22▼返信
>>100
日給1万-(マック410×3食)=8770円
日給2万-(マック770×3食)=17690円

単純に比較してもアメリカで働いた方が得
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:22▼返信
なんで収入の話だけをして支出の話をしないのか
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:22▼返信
※69
コレ
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:22▼返信
無職のガイジ「海外の!!海外の物価はー!!」



最低賃金が約3300円(時給3300円)でした 全部バレちゃったねwww ね?
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:22▼返信
てかアメリカの物価高いって食べ物メインの話だからな
PCとかゲームとかスマホとかは為替差通りだからな、貧乏日本人はゲーミングPCやハイエンドスマホなんて大半買えなくなる
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:22▼返信
>>114
物価も給料の話時間してないとはいえ、世界的物価高で輸入に頼ってる日本は海外の高い値段で仕入れて販売するしか無いし、この数ヶ月は給料上がってないのに何度も値上げされて終わってきてる感はあるでしょ
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:22▼返信
>>119 シリコンバレーで家族持ちが普通の生活するには1500万は稼がないと無理だと言われてるな
最低レベルの生活を送るにも600万以上無きゃ話にもならん
1LDKでも家賃だけで300万消えるからね
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:23▼返信
円高の時は日本人全員が金持ちになったか?
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:23▼返信
物価も上がってるからとかいう負け惜しみwww
アフリカの貧乏国が同じこと言ってたら笑っちゃうだろ、同じだよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:23▼返信
円高の時は日本人全員が金持ちになったか?
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:23▼返信
インフレを見習う必要は無いやろ
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:23▼返信
治安がなー
いきなり客が銃撃ってくるんでしょ?
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:23▼返信
日本の物価上昇はこれからが本番やろしな
今年中にあと1回は仕入れ上がる
1年で3回の値上げなんて初めてなんだけど、
仕入れが上がっただけだから利益は変わらない現実
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:23▼返信
そんなにアメリカが良いって言うならアメリカに出稼ぎにでも行けばいいのにな。
どうせ行かないんだろうけどw
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:23▼返信
>>160
日本のインフレ率は2パーセントほどでアメリカよりはるかに低い
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:23▼返信
そりゃ日本に来て爆買いするわな
いまなら中国人客も少ないし
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:23▼返信
>>174
いっさい時給上げないからね
クソ企業
挙げ句に雇い止め
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:24▼返信
それどころか日本に来てる外国人もアメリカ行かないんですよね
早く行けよコメント欄のガイジ君
何年同じこと言いながら居座ってんの
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:24▼返信
昔のマックの女店員制服はタイトスカートだったな
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:24▼返信
※170
だから利上げは出来ないって何度言ったら…
こういう低能が騙されるんだよな
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:24▼返信
>>195
最近白人多くなったよね
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:24▼返信

公務員さん、円で給料もらって円で貯金して、海外脱出組に負けちゃったねえwwww
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:24▼返信
日本も最低賃金着実に上がってるやろ
日本はインフレ率がまだ低いから大幅に上げる必要は無い
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:24▼返信
>>92
そんなとこないぞ
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:24▼返信
無職のネトウヨおじさんがめっちゃイライラしてそうで笑えるww 顔真っ赤やがw
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:24▼返信
日本が異常なだけインフレなら全てが上がるもちろん給料もてだけの話しかしジャッ○だけは違う給料除く全て値上げするのがジャッ○流インフレ歪なのよどこがどう歪んでるからこうなってるのかまでは一下級国民でしかないワイにはわからんがな
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:25▼返信
>>184 ガソリンも医療費も保険も税金も日本より高いんですが
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:25▼返信
※180
そのまま全部円で貯金できればいいが
現地での生活費なんたらも同様に物価上がってるなら残るお金も減るだろ?
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:25▼返信
>>200
ニュース見てないのか?
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:25▼返信
アメリカ合衆国日本州なのに・・・
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:25▼返信
円安のおかげで、タイやインドネシアといった先進国かたがたが後進国日本へ買い物に来てくれるというのに
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:25▼返信
稼ぎに行ってらっしゃい
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:25▼返信
頑張って働いてゲーミングPCを買う日本人
バイトが月20日働けば30万越えのPC買っても余裕で金あまるアメリカ人
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:25▼返信
物価の話をせずに時給の話だけする無能あんど無能
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:25▼返信
>>195
このまえ、ガンダムのプラモ爆買いしてた白人さん居たってネットニュースで見たわ
まぁ、向こうのオタクからすれば、今の日本のホビーを現地で買うには良いわな
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:26▼返信
>>174
その前に日本円を大量に刷って、市場に円の量を増やさないと。たとえば防衛国債を発行したり、国民一律に50万円を配ったりしてね。
でも財務省のポチの岸田には度胸がなくて無理。
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:26▼返信
>>204
無職が怒るわけないやん
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:26▼返信
※206
物価の話だろ
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:26▼返信
まぁしばらくはインバウンド客にがっつりお金使ってもらいましょ
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:26▼返信
「でもアメリカは物価がぁぁぁ!!!」

のアホはここ最近の日本の貿易赤字がかなりヤバい事になってることを知らなくて草。
だいたい円の価値が下がってんのは単純に生産力の評価やからね。
日銀砲なんてのは一時しのぎに過ぎねえの。マジヤバなんよ今の日本は
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:26▼返信
>>212
余る訳ないだろ・・・
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:26▼返信
>>213
???😐
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:26▼返信
若者はマックでアルバイトしておけ
世界飛び回ってもマックで働けるからだ
英語は勉強と慣れが解決する

世界で働きたいならマック
マックはすべてを解決する
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:26▼返信
自民党とアベノミクスのせいでハイパー円安と超物価高が止まらない地獄だから


「日本脱出して、海外に出稼ぎにいく日本人が激増中」みたいね 無能なクズだけ日本にしがみついてる
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:26▼返信
そのかわり黒人がいきなりぶん殴ってきたり、
銃で撃たれるんでしょ?
不特定多数の底辺が来る命がけの接客業なんてやりたくないわ
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:26▼返信
いうて日本に住んでる方が幸せや
お前らなんか不満あるんか?
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:26▼返信
日本人「シャチョサーン、シャチョサーン」

日本の女はアジア人や欧米人しか相手にしなさそうwwww
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:26▼返信
アメリカとカリフォルニア州ごっちゃに考えてる低能多すぎ
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:26▼返信
生活に使う金の事考えないのはバカなのかな…
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:27▼返信
>>189
まあつまり日本の経営者がクソしかいないってことですよね
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:27▼返信
>>204
はいはい早く海外にいってらっしゃい
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:27▼返信
日本以外の国の、異常なインフレとの関連性について一切言及しないのは分かってて黙ってんだろ
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:27▼返信
行った方がいいな
今の日本人は信用されてるから今のうちに日本人に馴染んでもらえたらいざほんとに日本が苦しくなっても頼れる可能性ある
個々人でね
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:27▼返信
また日本終了したのか。何回目だ
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:27▼返信
賃金の話してるのに、必死に治安の話をして論点ずらししてるバカが哀れ
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:27▼返信
低価格でこき使われ杉ちゃうの?我々…
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:27▼返信
物価高くて危険なことを忘れてる1多そう
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:27▼返信
パパ活1発3万が向こうからすると1万感覚
激安娼婦買いまくれるじゃ~ん
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:27▼返信
>>226
韓国人と違って拝金主義者ばかりじゃないからそれはないだろうね。
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:27▼返信
>>225
え…
壺政府なのに…
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:27▼返信
海外は物価上昇に対して給与アップがちゃんとなされてるから良いよね
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:28▼返信
>>213
物価高くても食べる量は同じ。収入が倍で貯蓄も倍。
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:28▼返信
>>1
アメリカ
1個の労働時間 14分 1時間で買える数 4個
日本
1個の労働時間 26分 1時間で買える数 2個
終わりだよこんくに
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:28▼返信
>>240
日本はスタグフレーション
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:28▼返信
もうすでになってるけど日本に残るのはバカと年寄りだけ
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:28▼返信
カリフォルニア州の平均家賃15万超えてんだぞ
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:28▼返信
アメリカ
1個の労働時間 14分 1時間で買える数 4個
日本
1個の労働時間 26分 1時間で買える数 2個
終わりだよこんくに
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:28▼返信
ニューヨークの時給が高くて羨ましいなら銀座の百貨店とか羽田空港で働けばいいじゃん
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:28▼返信
アベノバイコクミクスに騙され続けてきたツケが今回って来てるんだよなぁ
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:28▼返信
無職のネトウヨおじさんイライライライラぐつぐつぐつぐつwwww

物価の高さは世界トップクラスの日本 世界最底辺の低賃金の日本 
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:28▼返信
>>225
俺は無い
日本人に生まれて良かった
国ガチャSだわ
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:28▼返信
「色々反論される方がいるが」
でまっとうな意見の芽を潰してるつもりか詐欺師どもが
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:29▼返信
>>236
むしろ物価が高いと景気が良くなるんだよ。危険というのは妄想。
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:29▼返信
カリフォルニア州のガソリン価格320円前後
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:29▼返信
>>225
幸せなのは税金生活公務員と中抜き上級国民だけやろwwwwww
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:29▼返信
>>244
お前がその代表だもんな
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:29▼返信
賃金増えたら、当然それは物価に跳ね返る。
アメリカの物価高すごい状態になっているからなぁ。
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:29▼返信
円安なんだから当たり前だろ、何言ってんだ
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:29▼返信
だからその分アメリカは物価が高いんだよ
給料が良くても物価が高けりゃ何の意味もない
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:29▼返信
>>235
もうすでに始まってるよ
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:29▼返信
当たり前だけど購買力平価で換算しても日本はアメリカの半分しかないぞ
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:30▼返信
なおマクドナルドはこれに猛反対してる模様
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:30▼返信
安倍も逃げ切りキメれて地獄でほくそ笑んでるだろ
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:30▼返信
>>236
物価<貯蓄
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:30▼返信
※233
日本海溝に沈むまで永遠に終了するよ
まあ正直1ドル180円になっても終わらずにいるんだけど
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:30▼返信
>>213
物価や家賃が高くても日本よりも稼げるから出稼ぎする奴が増えてるって記事が数日前に有っただろ
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:30▼返信
>>244
じゃあ君はどっち?
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:30▼返信
松○のハンバーグ定食800円だってよ…

おかしくね?
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:30▼返信
※241
生活費も倍 家賃も倍
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:30▼返信
>>243
働けど働けどわが暮らし楽にならざり
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:30▼返信
物価が違うのに比べる意味あるのかよ
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:30▼返信
おまえら喧嘩してないで午後からハロワ行けよ
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:30▼返信
1人必死な奴がいるな。無職なのにイキってんのかな
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:30▼返信
>>258
物価が倍でも貯蓄が倍になる
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:31▼返信
馬鹿の一つ覚えのように
税金下げろとしか言わない無能キャラは
まず自分のスキルアップに努力の方向性変えたほうがいい

君が馬鹿なのは国のせいではない、君自身のせいだ
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:31▼返信
>>258
それもあるけど欧州の例出されてるんでね
単純に日本では飲食業の給料がクソ低い
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:31▼返信
KK「でも金ねンだわ」
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:31▼返信
使途不明の消費税で中抜きされ続けた30年だった
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:31▼返信
>マイナンバーカードで健康保険証廃止云々から
>嫌な予感しかしない……
>ぶっちゃけ国民皆保険制度の解体が目的ですよねあれ

目からうろこ
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:31▼返信
>>274
スキルって、動画編集かな?
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:31▼返信
>>274
馬鹿の代表で草
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:31▼返信
>>270
収入が3倍のほうがお得
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:32▼返信
>>263
貯蓄が減ってるから大慌てでこんな法律作ったんだけど
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:32▼返信
>>271
雇い止めされたのに、離職票届かねーんだよ…
舐めてんだろ、糞会社!!
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:32▼返信
まぁ賃金上がる代わりに各種どんなに値段吊り上がっても文句言う隙間もないだろうな
当面どころかアメリカ人の性格的にも今後どう変化しても下がる事は無い気がする
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:32▼返信
「日本は円安だから不景気で賃金も上がらないんじゃん!!」

どっから指摘すりゃいいんだか。日本は最高コドオジの知能ヤバ過ぎ
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:33▼返信
>>278
健康保険の不正受給を防ぐためだろ

287.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:33▼返信
移動が苦にならない人は
ほんと出稼ぎ行った方がいい
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:33▼返信
んっんー検討に検討を重ねて注視!
かーらーのー?世襲!(ドドン!)
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:33▼返信

中国の村民より貧乏な日本人

290.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:33▼返信
物価上昇賃金上昇は緩やかなものが基本
経済学やればわかる
これ以外に正解はない
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:33▼返信
日本の教育では英語が学べないというのは
こういう時に逃げられないようにするため
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:33▼返信
マックに限らず、時給1000円の小僧に取締役レベルの責任押し付けすぎだわ
時給の高い安いじゃねぇよ
1000円ごときで、毎試合完全試合&全打席ホームランの二刀流が当たり前だと思ってる雇い主多すぎ
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:33▼返信
>>273
日本に移住でもするなら意味あるがしないならただの貯金なだけだぞ
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:33▼返信
世界からの見放されたド田舎
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:33▼返信
って言ってもアメリカのファーストフード店ってキツイからな
ガイジとか絶対雇って貰えない
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:34▼返信
>>278
そもそも年齢制限を設ければいいだけ
保険財政圧迫してるのは後期高齢者なんだから
だから無能なんだよ自民は
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:34▼返信
>>277
使途不明なの!?
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:34▼返信
>>63
他国のファーストフード店の時給を伝えるときは同じくその国のファーストフード店のメニュー料金も伝えないとな
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:34▼返信
時給だけ見ても無意味
海外は日本以上に支払う物が多いから上げないと生活出来ないんだよ
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:34▼返信
>>289
中国父さんを馬鹿にするな!!!!!!!!!レイシストのネトウヨクソジャツプ死ねよ
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:34▼返信
物価しだいとはいえ日本安すぎて泣けますねぇ
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:34▼返信
働ける人はどんどん海外で働こう!
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:34▼返信
販売系の賃金は物価の上昇率に追いついてない
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:34▼返信
頑張ってアメリカに出稼ぎ行ってください
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:34▼返信
アメリカでは時給3000もらっても生活できないくらい物価高なんだろ
日本のほうがましやん
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:34▼返信
>>291
わざと苦手意識を植え付ける教育を施しているよな
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:34▼返信

収入が倍 - 物価が倍 = 貯蓄が倍

308.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:34▼返信
現時点での日本が住みやすいのは事実だから将来どうなろうと海外のバカが何を言おうと知ったことではない

どーせ人類のピークは過ぎてるしな
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:35▼返信
最低賃金上がっても、手取り変わらなくね?
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:35▼返信
給料高くても物価も高いんじゃイミナイでしょ。
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:35▼返信
無事にいつまでも働ければいいかもしれんが
何かあった時の医療費と生活費とか、向こうは負の連鎖入り出した時こちらの比じゃないくらいコンボがキマるからな…
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:35▼返信
どーせ収入も出費も増えるオチやろ?
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:35▼返信
低能が消えるのは良い事だ
はよ出稼ぎ行けよ
ついでに寄生虫もつれて行ってくれ
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:35▼返信
物価が違うのに給料だけ比較する意味は?
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:35▼返信
>>295
総ガイジ列島オワタ\(^o^)/
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:35▼返信
>>305
日本でも生活出来ねーよ!!
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:35▼返信
>>308
海外に住んだことないくせにw
井の中の蛙
318.投稿日:2022年10月20日 12:36▼返信
このコメントは削除されました。
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:36▼返信
世界に合わせたら日本の時給がこうなっただけだぞ
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:36▼返信
新卒手取り20万
でも日本は治安が良いので安心して暮らせます
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:36▼返信
>>271
ハロワが来い!
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:36▼返信
>>314
若者の短期間の出稼ぎなら有利やね
東南アジアが日本に来てた構図と一緒や
これが嘘なら東南アジア人は全員アホということになる
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:36▼返信
4090は1499ドルだからアメリカ人はマックで1499÷22=67時間バイトすれば買える計算になるのか
日本円だと30万だから東京のマックの時給1100円として300000÷1100=272時間も働かなきゃ買えない
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:36▼返信
日本経済がもっとガタガタになったら真っ先に社会から切り捨てられるのは
自分らやからね。そら無職コドオジが日本が貧しくなってしまったことを
絶対に認めたくない気持ちは分る。なら働けよ
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:36▼返信
>>316
成仏してくれ
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:36▼返信
>>314
インフレより酷いやんけ
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:37▼返信
>>305
仮に物価が2倍なら時給3倍の方が得って小学生でもわかる
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:37▼返信
>>313
定年が永遠に伸びるだろうから死ぬまで働いてくれw
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:37▼返信
>>320
でも首相があんころされたり
政治癒着カルトが跋扈してる魔窟やん?
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:38▼返信
※>>314
物価を考慮しても海外の方が稼げるから
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:38▼返信
>>320
最低賃金手取り13万…

奴隷かな?
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:38▼返信
>>314
日本人が出稼ぎにいくようになっちゃってんだよなあ

かつてフィリピンとかから日本によく来てたようにな
逆に言うと日本は高度成長より前の海外に出稼ぎにいく時代に退化しつつあるってことや
悲しくないの?
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:38▼返信
>>324
働くほど搾取されるシステムをどうにかしてから言って下さい(逆ギレ)
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:38▼返信
インフレ抑えられてない現実とか知らなさそう…
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:38▼返信
※324
こいつ等自分のゴミみたいな人生から目を背ける為に日本スゴイスゴイと崇める宗教の信者だからな
いつの世も底辺の思考回路はこうなる
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:39▼返信
>>331
古代ローマの奴隷もドン引き
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:39▼返信
>>323
嘘だろ!?
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:39▼返信
>>314
日本は税金や年金天引きも高いんだけど
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:39▼返信
>>23
ユーチューバー
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:39▼返信
平日に昼間っからこんなとこにいる最底辺が日本終わっただの言ってると泣きたくなるよね
終わってるのは俺たちだってう早く気づこう
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:39▼返信
※142

アベノミクス信者を筆頭に、円安を信仰するバカがこういうこと言うけどさ

産業用の電気代までバカ高い資源輸入国の日本に運んで製造する必要ないと言うのが答えだよ
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:39▼返信
アメリカで働いてる日本人「物価高いけど貯金に回せる額も日本の3倍です」
バカ「でも物価高いんだから意味ないじゃん!!」

もうね、これアスペだよね普通にw
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:39▼返信
でも騒いでるの英語話せない底辺どもだろ?
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:40▼返信
そう言っててもそのうち気軽に行き来できる運賃じゃなくなるんだろうな
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:40▼返信
>>337
嘘に決まってるだろ
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:40▼返信
もう一生ボッチの覚悟はできてる
給料は昔からずっと上がらないがボッチで生きていくには余裕かな
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:40▼返信
>>344
日本人はな
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:40▼返信
アメリカのマックで仕事したくなってきた

ハロワへ行けば紹介状出してくれるかな
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:41▼返信
タイやベトナムに出稼ぎに行く日本人さん

現地の農家で「こいつら使えねー」とか思われそう
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:41▼返信
でもスマイル忘れると撃ち○されるって聞いたぜ!?
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:41▼返信
いやいやドルと比較して終わってるって・・・
極端すぎ
米はコロナ対策て金をばらまきまくった反動だろマジで小切手ばらまいたんだから
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:42▼返信
※337
嘘でも何でもない
単純に客観的な数値を当て嵌めただけ
世界と日本が一体どういう状況になってるか少しは分かったか?
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:42▼返信
>>342
それオーストラリアな
ちなみに働き口はそう多くない。気軽に行ける環境じゃないぞ
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:42▼返信
>>344
海外の人は安い日本にいくらでもこれていくらでも爆買いして日本を買い叩くけど日本人は海外旅行なんて夢のまた夢でせこせこ低賃金労働に励むようになる

つまり戦後すぐの辛酸なめた時代に逆戻りや
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:43▼返信
商品の値段は倍で時給は3倍って計算が合わんな
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:43▼返信
健保もカルテも医療系がゴミすぎて
自己管理なのにそれがいいってのはほんとアホ
おくすり手帳とか使っててすげーアホって思わんのかね
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:43▼返信
で、そこで売ってるハンバーガーの価格差はどれくらいなんだい?
結局、個人の単位だと結局生活圏の物価次第って点を何故意図的に無視する
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:43▼返信
物価が違うならそりゃそうよ
当たり前じゃん
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:43▼返信
ドイツの電気代がいくらか言ってみろよお!!
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:43▼返信
>>342
物価ガー連呼マンは工作員だろうな
真実は壺政府にとってよほど都合が悪いらしい
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:43▼返信
最終的に日本に残るのは老害、ネトウヨ、在日、中国人、グエンだけになりそうw
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:43▼返信
自動化進みまくったらマジで大企業だけ残って市民は浪費するだけのニートみたいな
感じになるかもしれんな
大企業が作るネバーランドか人権のない世紀末のどっちになるんだろう
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:43▼返信
アメリカは海外出ても税金2重に取られるマンとか居るし
雇用体制もいろいろ歪なんだよな
時給が高い!で飛びつけるのは若者の特権だから魅力的なうちにはよ行ってらっしゃい
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:43▼返信
>>349
なんなら技能実習生の報復でもっとひどい目にあうかもしれん
かつてブラジルやアメリカに移民した農民のように
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:43▼返信
>>334
ただでさえ少ない給料から搾り取られ続けるよりマシだろ
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:43▼返信
欧米ならまだしも、タイだのインドネシアの人がこっち来て「円安最高! 爆買いです!」
言うてるニュース映像見ると切なくなるな。どうしてこうなった・・・・・・
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:44▼返信
そんな理屈、Fラン私学の経済学部出でも騙されねえよ
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:44▼返信
>>92
モーテルの値段は上がってなくて3000円?それとも上がって3000円?
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:44▼返信
物価が違うという前提を理解しないのほんとゴミ
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:44▼返信
>>361
出稼ぎ外国人は日本以外で働いた方が得だから母国に帰るでしょ
高齢化したネトウヨしか残らない
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:44▼返信
>>361
グェンもこんな低賃金国見捨ててるで
来てるの本国でどうにもならん犯罪者だけ
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:45▼返信
貧乏人は大変やな
同情するわ
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:45▼返信
>>327
物価が4倍なら賃金3倍でも意味無いんだけど
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:45▼返信
※348
アメリカでトラックでも転がせばいい
週に2500ドルは稼げるらしいぞ
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:45▼返信

円安一人負けwwwwww

理由は利上げをしないから

376.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:45▼返信
物価書かない時点で偏向報道するマスゴミと変わらんな
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:45▼返信
>>361
統一がそれを望んでるからね
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:45▼返信
>>366
日本に金落としてくれて感謝するんやで
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:45▼返信
世界的に物価がおかしくなってるからなー
比較的安定してる日本の方が異常なのかもしれん
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:46▼返信
政治家や老人共が税金チュッチュしてる間に国そのものの価値が暴落したっていう
もうこんな腐乱臭しかしない国終わりだよ
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:46▼返信
>>373
物価が4倍のソースは?
マックでも2倍弱でしょ
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:47▼返信
>>366
切ないよな
まあかつて日本人が東南アジアで散々やってきたことの意趣返しされてるようなもんやが
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:47▼返信
問題はこれで世界の物価が上がって輸入コストが上がる事なんだよ
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:47▼返信
>>376
お前が物価を描かない理由は?
海外で稼いだほうが得だとバレるからだろ
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:47▼返信
>>10
物価が賃金上昇分高いから豊かさは同じなはずって言ってるやつはこれを100回読め

>アメリカのマックでフルでバイトすると1か月足らずでRTX4090が買えますね。
ちなみにアイフォンも同じはずだぞ
日本は急激に貧しくなっている
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:47▼返信
アメリカで働けてから騒げよ
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:48▼返信
物価比率だけじゃなくて
医療費とかは2~3倍とかじゃなくマジで10倍とか当たり前に違うからな
金巻かないと向こうは本当に成り立たない社会よ
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:48▼返信
「アメリカの物価ガー!!」つって、アメリカの賃金隠してた詐欺野郎が発狂してる感じだ?ww


アメリカの最低賃金は約3300円、日本の最低賃金は800円程度 もう終わりだよ日本
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:48▼返信
なんで一々円換算するん?
390.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:48▼返信
ドルで貯金したほうが得だから円が弱くなる
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:48▼返信
でも物価が3~4倍やろ?
実質の金銭価値が日本国内の4分の1ぐらいやないんかアメリカ国内やと
スタバのコーヒーが1200円ぐらいやし
ビールが1800円ぐらいやろ
日本国内やとビールは400~500円ぐらい。
ということは3000円の時給をもらっても実質1000円あるかないかやろ生活費的には
392.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:48▼返信
ウァセカ アメリカン モーテル ¥11504
GrandStay Hotel & Suites Waseca ¥15062
マイクロテル イン & スイーツ バイ ウィンダム オワトナ ¥17027
最安値でも¥9873円だったが
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:49▼返信
誰でも雇ってもらえるならマックのアルバイト黒人だらけだろ
394.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:49▼返信
海外製品の物価は同じなんだから、海外製品は日本では買えなくなる
日本はどんどんハイテクから遠のくね
永遠に日本の生産性は上がらんわ
395.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:49▼返信
アメリカの1か月の生活費ってどれくらいになってるんだろうな
396.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:49▼返信
マジでクルマとアニメしかなくなったんかこの国は?
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:50▼返信
>>387
日本人だって貧乏で病院なんて行かねえよ
初診料とか紹介料ボッタくってんじゃん
398.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:50▼返信
俺もゴミみたいな後進国の日本から出ていって海外に出稼ぎに行ってきますw 

無能なクズで貧乏人は日本にいつまでもしがみついてれば?
399.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:51▼返信
>>397
いかねぇよで済むならお前はそれでいいよ
400.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:51▼返信
でも日本は治安がいいから・・・
401.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:51▼返信
日本が国ガチャ当たりっていうのも怪しくなってきたよな
402.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:51▼返信
暮らしやすいとこ行けよ
403.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:51▼返信
>>391
それ高級店のコーヒーやビールだろ
日本だって意識高い店はアホみたいに高いわ
404.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:52▼返信
※398
ただ道を歩いてるだけで黒人にぶん殴られて泣きながら帰ってきそう
405.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:52▼返信
嫌なら日本から出てけよ
406.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:52▼返信
まーだ物価が3倍4倍言うてるアホはその情報どっから持ってきた?
おまえらの情報源はネット民のやり取りだけか?w
せいぜいそれは都市部のセントラルだけの話やぞ
407.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:52▼返信
わざわざ現在の為替レートで変換するのよね、ドルで見れば変化なしなのに
408.投稿日:2022年10月20日 12:52▼返信
このコメントは削除されました。
409.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:52▼返信
>>398
よし!そんな君に航空機のチケットをプレゼントしちゃる!

さあ、どこがいい?
410.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:52▼返信
アメリカがいいと思う人はどんどん出稼ぎに行けばいいよ
411.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:52▼返信
>>399
健康優良児でスマンな
412.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:52▼返信
アメリカで日本の食料品輸入したらめちゃくちゃ安いんじゃないのか?
どっかで中間料とられて高くなるのかね
413.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:52▼返信
※406
アホ発見
414.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:52▼返信
米国と日本のインフレ率は文字通り桁違いだから、賃金だけを単純比較するのは無意味
415.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:53▼返信
※395
約20万円〜40万円
416.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:53▼返信
まあ円安だから円換算したらそうなるわな
417.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:53▼返信
「一切贅沢してないのに」生卵も高級品? 増えるアメリカ貧困層…バイデン大統領“健康不安説”も

歴史的な物価高の影響によって、アメリカで貧困層が増加している。約1割の家庭が経済的理由で食糧不足を経験するなど、貧困世帯が増え続けており、来月8日に迫る中間選挙にも何らかの影響が出るとみられている。
「アメリカの国民は日々の生活すらままならない状況です。私が利用しているスーパーでも12個入り1パックの生卵が4ドル69セントで、円安の影響もありますが、円に換算すると680円ほど。日本の感覚でいうと高級品のような扱いです」
貧困世帯の増加を受け、アメリカではフードバンク利用者が急増しているという。
「主催によると、新型コロナの感染拡大前、月に3000人ほどだったフードバンク利用者が、現在は多いときで6000人ほどと、倍になっていました。中には小さな子どもを連れている女性もいて、話を聞くと『物価高が1年に渡って長く続いたから、フードバンクに頼らざる得なくなってしまった』と言っていました。きょう、あすの食べるものすら困っている人も多く、バイデン政権に経済支援を求める声も多く寄せられています。
418.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:53▼返信
物価とかが日本の数倍なのになにいってんだ?
419.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:53▼返信
韓国ウォン安で苦しんでるから韓国人売,春婦は今まで以上にアメリカに行くだろうな
420.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:53▼返信
英語が話せて健康ならマジで俺もアメリカいきたいわ。えぐいほど稼げるだろ
421.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:53▼返信
>>406
物価が2倍だと貯金額で海外に負けるから必死なんだろうなw
422.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:54▼返信
マクドナルドをアメリカの価格にしてから文句言え。
423.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:54▼返信
マックのセットが3400円する地域でそれより安い時給とかあり得んだろww
その国の物価を考慮しないでただ高いだの低いだの言ってる奴はバカ
424.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:54▼返信

海外外国人「貧乏でつれぇわ」 ←年収700万

425.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:54▼返信
日本に住む料金、だと思ってる

高慢アングロサクソン、野蛮クロちゃんなんかと同じ空気吸いたくないしな
426.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:54▼返信
※385
iPhoneはアメリカで799ドル、日本で119800円だからマックのバイト指数で換算すると
アメリカ:799÷22=36.3時間で購入可能
日本:119800÷1100=108.9時間で購入可能

ASK税が無い分4090より多少マシだが
それでも購買力ベースでも実に3倍くらい離されてるみたいだな
427.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:54▼返信
ガラパゴJAPは給料が安いだけでなく将来性もなく未来も暗いからな
次世代産業に乗り遅れてもう頼れるのが観光立国化くらいしかなく
さらに自堕落していくからイタ公みたいになるのも時間の問題
おだいじに
428.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:55▼返信
>>418
デマばっか流すなよ

>アメリカのマックでフルでバイトすると1か月足らずでRTX4090が買えますね。
アイフォンとかPC関係は物価同じみたいだぞ
429.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:55▼返信
ブッカガ―「でもアメリカは物価がぁぁぁ!」

お前らの名前は今日からブッカガ―な
430.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:55▼返信
日本の国際競争力が高いって記事な
431.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:55▼返信
この手のって物が限られて来た時にまた一気に上がるんよな
インフラや生活必需品の会社とかが潰れることなく流通も滞りなく済んでりゃいいけど
災害起きた時に一瞬で詰む
432.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:56▼返信
>>426
同じものを買うのに、3倍の時間働かなくちゃいけないのか。。。1年で買えるものに3年かかる。。
日本マジで終わりだろ。。。
433.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:56▼返信
出稼ぎな訳で、結局は日本での自分の生活を豊かにするための一時凌ぎで日本終了とは思ってないでしょ
434.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:56▼返信
ビッグマック指数でいくと、アメリカ710円、日本360円
22ドルはやりすぎだと思うが、現在の15ドルなら物価を差し引くと日本よりちょい高い程度
435.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:56▼返信
>>423
米マックの時給3000円で8時間働いたら24000円だけど
日本より得
436.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:56▼返信
テキサスとかって最低賃金低くなかったっけ?
437.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:57▼返信
>さらに来年1月からは、ファストフード従業員の給与を大幅に引き上げる法律が施行
こういうことまったくやらないよね日本政府ゴミ
438.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:57▼返信
これは寧ろインフレなのでは?
439.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:57▼返信
数年働くなら数年向こうでかかる生活費も計算した方がいいぞ
440.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:57▼返信
>>406
ウソ情報で日本大丈夫いってるやつはなんなのかね。怖いレベル
441.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:58▼返信
物価が違うし全然高くないぞ
442.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:58▼返信

東南アジアの農民以下なんじゃね? 日本人の収入

443.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:58▼返信
ビッグマック
アメリカ 710円
日本   410円
444.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:59▼返信
時給じゃなく月計算にしたらこのアナウンサーの方が貰ってんじゃないのか?
445.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:59▼返信
そもそも、安すぎなんだよ!!!
446.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:59▼返信
>>442
東南アジアの農民の収入いくらなん?
447.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:59▼返信
物価が上がれば賃金も上げるはずなのに
いつまでも社畜精神だからね
448.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:59▼返信
>>430
日本だけが円安で世界から置いてかれてるってニュースだぞ
449.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 12:59▼返信
>>443
日本高くね?
450.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:00▼返信
物価の違いがー言われても結局は税金等でトータルどれだけ持ってかれるかだからなぁ
税金大国日本が終わってるのは変わりねえ
451.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:00▼返信
>>447
物価があがれば賃金があがるってのがデマって証明されつつないか?
452.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:00▼返信
節制でどうにでもなるとかアホだろ
他所は安全にも金掛かるのに
453.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:00▼返信
病院行けるから日本でええわ
454.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:00▼返信
※426
これが国家間の経済格差というものだ
そのうち今後先進国で展開されるモノやサービスはどんどん日本人には手の届かないものになっていくだろう
455.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:00▼返信
常に物価もセットで語らないといけないのに、それを無視してる時点で騙す気満々
結果それでもアメリカの方がいいという結論だったとしてもね
456.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:01▼返信
日本は沈吟も安いけど物価も安い
15ドルとか日本の感覚じゃ500円に満たない
457.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:01▼返信
>>447
日本は上がり続ける税金、保険料年金天引きで収入も激下がり中

高給公務員を養う経費が掛かりすぎ
458.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:01▼返信
日本終わったさんが早く日本から脱出できるのを祈ってるわ
もう帰ってこなくていいぞ
459.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:01▼返信
円安だからそうなってるだけで
正常時で考えたら物価の差もあるし向こうも大して高くないやろ
460.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:02▼返信
>>419
下落率は韓国ウォンより日本円の方が遙かに大きいんだよなあ
461.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:02▼返信
まだ賃金がどうのこうのとレベル低い事言ってんのかよ
日本には四季があるだろ
462.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:03▼返信
>>381
アメリカ インフレとかでつべ探したら、現地の物価価格レポしてる移住日本人がいくらでもいるよ
3倍4倍で済むならまだマシな方なんじゃね
463.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:03▼返信
>>360
将来壺を買ってくれるかもしれねー人間が海外に出ていくのは許せねぇだろうがよ
464.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:03▼返信
>>458
そして労働力不足で生産性とサービスが低下する日本
上級国民がコンビニバイトや土方やらないと国の維持が不可能にw
465.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:04▼返信
飲食店て、値上げしてるけど時給は上げてるの?
466.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:04▼返信
日本はカルト教団、企業、高齢者優先で働いてるやつは奴隷だから。しかも何故かその扱いの党が人気という
467.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:04▼返信
>>461
夏と冬の二季しかないぞ
468.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:04▼返信
この数十年微変動レベルでバイト時給ほぼ変わってないのが異常なのかもしれん
469.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:05▼返信
※451
日本は需要による物価上昇じゃないから賃金なんて上がるわけない
470.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:05▼返信
米金利がドル高に誘導しとるが、これだけ物価に影響が出ると物価カンフルとしての為替機能が働くな

米金利の政策で一気に円高に振れるから注意しとけよ
471.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:05▼返信
>>364
虐待搾取やってたのは経営者なのに
納得いかねー!
472.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:05▼返信

日本人女性「外国人と結婚したほうがメリットあるわ。国籍は問わない」

473.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:05▼返信
日本のビックマックセットの値段は690円
アメリカのビックマックセットの価格は1254円
474.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:06▼返信
うんうん、それで500円で飯が食えるならいい国だね
475.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:06▼返信
日本出ていきたい奴は連絡くれれば片道航空券手配するぞ👍️

ま、口だけ野郎はできないだろうけどな(笑)
476.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:06▼返信
まず物価が違うし
日本から海外に行ってるのは二桁くらいしかいない
反日バイトが必死すぎるわ
477.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:06▼返信
>>472
嘘つけー
顔と年収で騒いでるやんけ
478.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:06▼返信
日本ですら無職のやつらが
失業率倍以上のアメリカで働けるわけねーだろ
479.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:06▼返信
>>475
お前の航空券手配するぞが口だけだろw
480.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:07▼返信
英語喋れないのに出稼ぎに行った日本人が日本での留学生バイトのように扱われそう
481.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:07▼返信
米軍基地のマックでバイトしようかな〜🤭
482.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:08▼返信
>>477
顔と年収も外国人の方が上やんけ
483.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:08▼返信
>>479
お前を海外に飛ばせるならマジで金出すぞ?
484.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:08▼返信
>>349
出稼ぎに行くわけねぇだろボケ
485.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:08▼返信
でも日本には四季があるから・・・
486.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:08▼返信
>>349
出稼ぎに行くわけねぇだろボケ
487.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:09▼返信
物価だけじゃなく賃貸の価格も高騰してる
日本下げに必死な連中はそこ隠してるからな
488.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:09▼返信
ある意味 日本の美徳なのだから仕方がない

海外は給料が高いが物価も高い もちろん食料も高い
しかしその高いはずの食料を日本は輸入して加工しているのに
10~50円しか上がらないのはオカシイと思わないか?
そう 海外では日本で言うボッタクリ価格で販売し給料に反映させる事で成長したが
日本は会社努力で他社より1円安く提供する事で利益を得ていたから差はひらく一方で
489.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:09▼返信
>>481
米軍基地って日本の最低時給適用されないんか?
490.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:09▼返信
これを機に出稼ぎ外国人と寄生在日は日本から大幅に出て行ってくれないかなぁ
491.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:09▼返信
>>473
時給1000円で700円使うのと時給3000円で1200円使うのどっちがいいかな!
492.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:09▼返信
政府「日本は大丈夫大丈夫みんな言うてるから、年金の支払い年齢あと5年延ばすわ」


失笑しかないw
493.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:10▼返信
>>490
そして生産性の無い公務員と老害ネトウヨだけが残った
494.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:10▼返信
>>490
これで出ていくのは働き盛りの日本人なんだよなぁ
出稼ぎ外人はいなくなるかもね
495.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:10▼返信
よそはよそ
496.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:10▼返信
そもそもそこまで稼いでるならなぜあれだけ失業保険が適用されてスラム街があるかって話なんだよ
それこそ一部の抜き出しでしかない
497.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:12▼返信
実質賃金知らない人多いな
498.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:12▼返信
>>473
収入が3倍になったほうが儲かる
食べる量は一緒
499.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:12▼返信
その分、物価も高い定期
500.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:12▼返信
>>476
まあ余所がいい悪いとか以前に日本しか知らず日本でしか生きられない日本人がほとんどだからなあ
501.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:12▼返信
>>489
米軍基地って、アメリカじゃないの?
502.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:12▼返信
まぁこの価格でずっと雇ってもらえるわけじゃなく
普通に失業者も多いんだもんな向こう
503.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:12▼返信
>>460
韓国は輸入依存度が超高いんですわ

韓国は色々終わってる
504.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:13▼返信
>>476
物価が倍でも貯蓄も倍になる
505.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:13▼返信
まぁ出稼ぎとか言いてる奴らに就労ビザなんておりないだろ
506.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:13▼返信
>>492
この期に及んで負担増やすことしかしない政府
国葬とか国民の生活無関係のイベントにだけは全力
507.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:13▼返信
>>499
ヒント実質賃金
508.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:14▼返信
>>464
妄想してて悲しくならないか?
振り返ってみてくれ、お前のgmみたいな人生を😭😭😭😭😭😭😭
509.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:14▼返信
>>366
一時的にそうなってるだけなのに切なるとか
510.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:14▼返信
>>494
エエやん
511.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:14▼返信
病気になったら死ねばいい
目覚めたらアメリカ人になってるよ
512.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:15▼返信
円安で出稼ぎ中国人が減るなら、こんなに嬉しいことは無い
513.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:15▼返信
>>501
一応そうだけど時給もアメリカ基準なんかな?
514.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:15▼返信
>>496
一部の切り抜きを否定したいなら、正しいのは"平均"賃金や最低賃金だろ。
で平均賃金でボロ負けしてるのは日本だけど?
515.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:15▼返信
日本の平均家賃 月5万854円

マックの時給上げる気のカリフォルニア州の平均家賃 1DKで月$1,100~$1,700
516.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:16▼返信
日本にいる外国人技能実習生は
アメリカ行ったほうがいい
日本マジで低賃金でコキ使われるヤバい奴隷国だから
本当に海外で働こうかな
英語話せねーけど
517.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:16▼返信
円高の時に貯蓄は2倍とか騒いでた奴いる?
518.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:16▼返信
>>510

働き手いなくなったらどんどん廃墟化が進みそうだな
土地はあるが住む人も買う人もおらず、店はあるが働く人がいない
土地は中国人が買っていくだろうけど
519.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:16▼返信
※491
時給3000円以上になるのは来年の1月からだから、それに合わせてセットの価格も値上がりしそうな気が
520.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:16▼返信
PC製品は同じ値段なんだな。日本のハイテク産業はもう終わり。家庭菜園で貧しく自給自足するしかない
521.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:16▼返信
日本人てガイジン嫌いっていうのが本音なんだから無理に国際社会ぶらなくてもいいのにね
522.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:16▼返信
>>428
何でそこに住宅とか医療費除いてんだ
お前こそデマながすな
523.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:16▼返信
なんか食費くらいしかカウントしないやつ居るけど
まぁ衣食住にかかる料金全部倍増されてたらそんな単純計算にはならんやろ
524.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:17▼返信
今更言うのね
525.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:17▼返信
問題なのは輸入品が海外基準になる事
これは給与上がらないと覆せない
526.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:19▼返信
それだけ安定してないんやろな
527.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:19▼返信
>>70
全部2倍なら体感は日本とかわらんやんw
528.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:19▼返信
>>521
の割には外国人のブランド大好きよな
外人嫌いならGoogleもYouTubeもTwitterもやめろ
529.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:19▼返信
>>508
少子高齢化な上に出稼ぎ外国人が来なくなったら日本の労働力低下は分かりきってる
さらに残った日本人が海外に出稼ぎに行ったら、日本にしがみついてる自称上級が土方やらないと
インフラ維持すらできないねえ
530.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:20▼返信
海外に行くやつは非国民だの売国奴だのと
ほざいてるのがいるが
ブラック企業の人間が言ってんだろうな
陰湿さが愛国心で出ちゃってるよ🤮
531.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:20▼返信
>>527
変わるやん
海外製品バカ高いのは日本だけになる
532.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:20▼返信
>>70
>収入が2倍なら物価が2倍でも、貯金も2倍でーすwwww


ほんまそれな
「貯金も2倍になる」ってのを計算出来ない、低学歴のバカが多いこと多いこと・・
533.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:20▼返信
>>528
舶来ものはええやろ

人間は嫌い
534.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:21▼返信
>>527
貯金100万と貯金200万はどっちもかわらんのか?
535.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:22▼返信
家から基本でない、英語もできないおまえらに、海外出稼ぎとか無理ゲーやろ
536.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:22▼返信
>>144
コピペ乙
537.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:22▼返信
あのねニート君
アメリカで働いたって税金は引かれるんだよ?
満額貰えると思ってる馬鹿が居そうなんだよね
538.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:22▼返信
中国の農村に出稼ぎに行こうかな
539.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:23▼返信
そのうちスマホすら買えなくなりそう・・・
540.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:23▼返信
日本下げに必死なバカが米のマックのセット1254円とか平気で嘘を付く。本当は3000円超えてるのに
541.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:23▼返信
>>105
だから?
出稼ぎが日本に帰るならまだしも、アメ人に取っては変わらない。
542.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:24▼返信
>>532
出稼ぎで日本に持ち帰るのなら貯金2倍だけど、現地人がずっとそのまま生活するなら変わらんぞ
543.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:24▼返信
>>537
日本だって税金・年金・保険料引かれるし消費税と車の税金もあるぞ
544.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:24▼返信
あーあ
日本も途上国レベルに落ちたかぁ
545.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:24▼返信
家賃は?
546.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:24▼返信
>>527
出稼ぎの意味すら分からないのは草
547.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:25▼返信
>>542
物価はロシア情勢が落ち着けば下がる
時給は下がらないし貯蓄は残る
548.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:25▼返信
こんなに貰えるのになんでチップ制度なんてあるんだろうね
549.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:25▼返信
USA!USA!USA!
ゆーえすえー!
550.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:25▼返信
>>180
だから?
551.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:26▼返信
>>545
海外は土地が広いから日本(東京)のほうが家賃高いんじゃね?
552.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:26▼返信
アメリカって今めっちゃ景気ええんか?
ワイは前にアメリカの窃盗と強盗が貧困のせいで前年より50%増加したとか聞いたんやけどな
おかしな話やで
553.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:26▼返信
生活費用的にアメリカでの極貧に耐えられるなら出稼ぎっていう考えもある。
耐えられるならな
554.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:27▼返信
>>104
日本には安い店もあるからな
555.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:27▼返信
>>108
今やるのはアホ
556.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:27▼返信
>>552
良くは無いというか景気後退させようとして利上げしてる
557.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:28▼返信
>>552
バカがいるから景気がいいかのように錯覚させてるだけ。
558.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:28▼返信
>>541
ここは日本で日本人の立場としての話だろ? 君は違うのかい?
559.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:28▼返信
>>515
そういえば結構最近の記事で稼いでるエリアだって事で家賃ばかり上がって住めなくなってるってのあったな
560.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:29▼返信
アメリカと比べるからだろ
日本の中で生活してれば何も問題ない
561.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:29▼返信
海外に出稼ぎ行くかー
562.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:29▼返信
アメリカのインフレを考慮すると「ドル円80円くらいが適正だな」と現在の為替の
本来の数値を直感的におかしいと思ったやつはセンスある
563.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:29▼返信
バカ「外食の物価ガー!」

海外でも自炊すればいいじゃん
564.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:29▼返信
※39がんばれ
ばいばーい
565.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:29▼返信
その時給でどういう生活ができるのかまで比較しろよ・・・
566.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:30▼返信
>>548
向こうに限らずかもしれんけど、一度貰えるようになったものは絶対下げないだろうしな
こういう風に引き上げられた給料も下がらんと思う
567.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:30▼返信
>>563
食材も高くなっているの知らないの?
568.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:31▼返信
>>128
貯蓄が3倍になってもアメ人にとっては変動なし
569.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:31▼返信
>>15
IntelとかMicrosoftとか人件費が上がりすぎてリストラも始まったからね
Facebookは人員採用凍結したり
570.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:32▼返信
ドル高も永遠に続くわけじゃないしな
そろそろ暴発しそうなんだが
571.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:32▼返信
>>135
家賃自体が高いんだよ
572.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:32▼返信
>>543
当たり前だろ
1ヶ月働いただけで~が買える~とか言ってる奴に言ってんの
573.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:33▼返信
ドル立て払いのyoutuberがいま最もホットな副業
574.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:33▼返信
こういう時に賃貸光熱費とか考えないタイプのやつって子供部屋おじさんって丸バレよな
575.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:33▼返信
でも日本には消費者金融があるから
576.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:33▼返信
アメリカは普段は教会がド貧乏や家無しに飯を食わせているんだけど
集まる人が爆発的に増えすぎて制限を始めたくらいには景気がいい
577.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:34▼返信
>>568
出稼ぎ日本人にとっては仕送りが3倍
578.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:34▼返信
簡単にアメリカでバイト出来るって思ってるのがおもろいw
学生はどんどん行ってこい
579.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:35▼返信
米国に賃金・物価スパイラル上昇の影 ―賃上げ要求1970年代並みなら3年後インフレ率5%に高止まり―

賃金・物価スパイラルとは...
賃金の上昇分を企業が製品価格に転嫁し,そのために生じた実質賃金の下落に対して労働組合が再び賃上げを求めるという悪循環が続き,賃金と物価が累積的に上昇すること。
580.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:35▼返信
>>572
アホ発見
さっさとくたばれ
581.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:35▼返信
>>572
同じ条件なら単純に収入3倍のアメリカのほうが得ってことだよ
582.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:36▼返信
>>514
アホ発見
583.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:36▼返信
ここまでインフレしても消費を抑えられないアメリカ人ヤバいよね
リボ漬けで買いまくってる
どこかで弾けるぞ
584.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:36▼返信
まあバイトなんて理由でビザ申請できないしね
585.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:36▼返信
日本が全国平均で時給961円のゴミみたいな低賃金なのに対し、

ドイツでは約1759円
ルクセンブルクでは約2353円
アメリカは最低賃金は時給22ドル(約3278円)

無職の子供部屋おじさん達は、いい加減に現実逃避するのやめたら?悔しいのはわかるけどww
586.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:37▼返信
アメリカは白人と黒人が優先でアジア人がアルバイトなんて簡単にさせてもらえないぞ
587.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:37▼返信
そもそもその時給だったとしても8時間、週休2日、フルで働く
って前提がこっちの考え方に染まってる
588.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:37▼返信
シコンバレーの新卒採用は2500万円ぐらいから。
589.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:37▼返信
ただしその程度の給料じゃ安全なアパートは借りられませんw
590.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:38▼返信
物価の高さは世界トップクラスの日本 世界最底辺の低賃金の日本 
591.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:38▼返信
>>578
>>584
ワーキングホリデーも知らない老害さんチースwww
592.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:38▼返信
そもそもカルフォルニア州だからな?
アメリカの国としての最低賃金は7.25ドル。
州によっても差が大きいのに騒いでる奴はバカ。
593.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:39▼返信
俺もゴミみたいな後進国の日本から出ていって海外に出稼ぎに行ってきますw 

無能なクズの貧乏人は日本にいつまでもしがみついてれば?
594.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:39▼返信
>>448
違います
595.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:39▼返信
>>586
アジアに出稼ぎに行けばいいじゃん
円安で日本の一人負けなんだから
596.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:40▼返信
うちはうち、よそはよそ
日本はマイペースで経済を維持すればいいんだよ
しょうもない文句は最低限の衣食住すら手に入らなくなってから言え
597.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:40▼返信
>>562
ちょっと前が一ドル110円が適正と言ってたから、今は100円くらいだろ。
ただ海外はアメリカだけではないので。
598.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:40▼返信
>>457
収入別に下がってないから
599.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:41▼返信
日本が貧しくなればグエンは来なくなりそうだが、中国人は安く日本の土地が買えるから増えるんだよなぁ
売国立憲や共産や公明が外国人の土地取得規制に反対したせいでどんどん買われていく
すでに静岡県ぐらいの面積の土地が買われてるらしいのに
まぁ俺が死ぬまで持てばどうでもいいけど
600.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:41▼返信
日本はエネルギーを中東依存だからインフレマシなんかな
海外異常だよね
601.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:41▼返信
>>596
それは奴隷を搾取する公務員や上級側の言い分な
602.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:41▼返信
アルバイトをクビになった黒人と外国人連中がドブさらいレベルの仕事についてるって言う
ニュースとか知らないのかな。だれでも並のアルバイトにありつける国じゃないぞアメリカは
603.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:42▼返信
その分買う時の金もかかるんだろ?
604.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:42▼返信
日本では国民皆保険制度だけは
他国より優れていたんですが
マイナンバーカードで健康保険証廃止云々から
嫌な予感しかしない……
ぶっちゃけ国民皆保険制度の解体が目的ですよねあれ

605.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:42▼返信
>>598
税金天引きが増えれば手取りも減る
606.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:42▼返信
>>581
出稼ぎ行くならともかく、アメ人には関係ないね
607.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:42▼返信
ホンマに時給低すぎ
経済団体があの手この手で妨害してるからな
宗教より害悪
608.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:43▼返信
>>504
倍で聞けるわけねぇだろボケ
609.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:43▼返信
>>602
アメリカはそういうとこ根強いよな
610.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:43▼返信
ばかだなぁ、人件費高騰って事は全部商品価格に転嫁されてるわけで
インフレが続くから常に働き続けないといけない訳で
給料も高いところに高いところに転々としないと生活できない

一度軽くでもドロップアウトしたら貯金も意味もなさないしもう行き成り社会不適合者よ?
病気や仕事に就けない期間ができたらもう終わり
カードローンに頼らざるを得なく金利もクソ高くなってるから人生オワタに一直線コース
611.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:43▼返信
※602
まあ日本が時給900円なら、無能でも雇おうかって気になるけど
時給1800円になったら「こいつに時給1800円は嫌だわ」って失業者どんどん増えるだろうしな
時給が安い日本は無能に優しい国でもある
612.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:44▼返信
>>599
ねえねえ、なんで日本人が土地買わないの?
君が買えば済む話だよね?
なんで?
613.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:44▼返信
よくわからんけど衣食住全部ビックマックになんの?
614.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:44▼返信
時給は高くても物価はそれ相応に高いんでしょ?
まあ日本みたいに物価が上がってるのに時給変わらないり全然良いけど
615.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:45▼返信
>>603
発展途上国の日本で消費する
616.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:45▼返信
円安問題と他国の賃金アップを同時に語るから話がまとまらないんだよな アメリカの賃金アップの話なんだからドル換算して比較しろや 円で考えるのは日本人だけだろ
話をややこしくさせてるだけだ
617.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:45▼返信

日本の老害「時給なんて1000円あれば十分だろ! 俺達の頃はもっと低かったんだぞ!」
618.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:45▼返信
アメリカで賃金も物価も上がり続けたら
貯蓄の価値も同じスピードで減り続けるし
いつ日本に帰ってくるつもりなのか
619.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:45▼返信
その時給でアメリカ国民が生活できないからインフレ抑制なんてしてるんだがな。
あっちの底辺の生活破綻は日本の比じゃねーぞ。
620.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:45▼返信
異様なインフレと街の治安がリアルラスアスまでは報道しないんだよな
はちまはともかく元ニュースはそれこそフェイクニュースとして訴えられてもいいぐらい
621.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:46▼返信
※613
ビックマック指数ってのがあるんだよ低能
622.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:46▼返信
いやだから時給上げると労働者間の競争が激化するんだけどいいの?って話になるんだけどな
失業率がアメリカやヨーロッパ並みに上がるよ?
623.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:47▼返信
>>590
あたおか
624.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:47▼返信
>>614
だったら時給安くて物価も安い発展途上国に住むのか?って話になるぞ
625.投稿日:2022年10月20日 13:47▼返信
このコメントは削除されました。
626.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:47▼返信
当然物価も日本の比じゃないからな
627.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:48▼返信
最底辺がちゃんと生活できないレベルって事は金持ってたら狙われるって事でもあるし
まともな所に住む為にバカ高い賃貸料取られる前提が抜けてる
628.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:48▼返信
>>624
高齢化で人手不足な日本が民間給与押さえつけてることが異常なんだよ
629.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:49▼返信
でもさ
アメリカのマックで働くとしたら
常に銃を突きつけられながら働かないとならないんだよ?
630.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:49▼返信
SFCはインフレで家賃払えずテント暮らし急増中ダゾ。
631.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:49▼返信
給料上げて日本も海外並の格差社会にしたほうがいいというのかね?
632.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:49▼返信
>>622
失業率どころか日本は人手不足なんだが
633.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:50▼返信
※627
それ以前に米国民がカードローンしまくって
それらを纏めた債権で金持ちがマネーゲームして爆発秒読みだぞ
金持ち以前に下からも上からも総崩れくる秒読み寸前
また第二のサブプライムくるで
634.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:50▼返信
日本より格差ひどいから底辺バイトするためにアメリカ行ってもあんまいい思いできないと思うけど。
635.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:50▼返信
欧州とかエネルギー価格とか異常高騰だしな
マジで冬越せない人出るぞ
636.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:50▼返信
ちょっと前の日本のコンビニの店員の国が終わったか?終わってないだろーが
出稼ぎしたい奴は出稼ぎすりゃいいだろ早めにな
637.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:50▼返信
>>631
日本はすでに派遣と中抜き上級で格差社会だろ
638.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:51▼返信
小室Kだってアメリカで頑張ってるしな
639.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:51▼返信
>>591
アメリカ使えたっけ?
昔調べた時はアメリカはNGだったけどな
640.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:51▼返信
>>610
稼いで物価の安い日本で暮らすんやで
641.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:52▼返信
※637
いや全然
日本の有名企業の社長の年収が3億円とかそこらじゃん
海外なら30億円の間違いでしょ!?って言われるくらい日本は上級も給料安い

642.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:52▼返信
ドル資産の引き上げをいつにするかのチキンレース始まってます
643.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:53▼返信
各地賃貸も上げ幅デカくて
ニューヨークとかだと家賃がこの1~2年で3~4割増しになったそうだけど
バイトの時給3倍になったくらいで足りんの?ハンバーガーの価格だけ見てていいのか?
生活の為には光熱費も要るぞ
644.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:54▼返信
まあ、アメリカの逆張りをするのが正解だから日本は今の低賃金路線で合ってると思うの
645.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:54▼返信
>>640
時給がクソ上がるって事は失業者も出まくるし席の奪い合いなんだが
今更アメリカに行くぞ!!!出稼ぎだ!!って奴が仕事にありつけると思ってるのはガチで頭ヤバいで
646.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:54▼返信
住居費、食費も馬鹿上がりしてるのに短期労働とかアホなんじゃないの
安い所もあるみたいだけどスラム街やぞw
647.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:55▼返信
※637
狡賢い下劣な成金クズが高笑いしてる国ヘルジャパン
648.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:56▼返信
アメリカで外国人が仕事するのは超敷居が高いので誰でも出来るバイトとかムリ。
高度な技術や特殊な資格持ち、熟練者じゃないと就労ビザ降りんよ?
649.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:56▼返信
アメリカも地域によってピンキリだろ
田舎はそんな高くないし
NYじゃむしろそのくらいはないと物価が高すぎてくらしていけないし

どうしても日本叩きしたいんだな、はちまは
650.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:57▼返信
アメリカ人でも働けない人多いのに日本人がバイトとか無理だろ
651.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:57▼返信
なら行ってこいよ
海外在住YouTuberたちは大して給料は上がってなんかいませんよとか言ってるがね
652.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:57▼返信
ドイツ連邦統計庁は、9月29日に、「今年9月の消費者物価上昇率(前年同期比)は、10%に達した」と発表した。前月の上昇率(7.9%)よりも2.1ポイント高い。最も上昇率が高いのが電力、ガス、燃料などのエネルギーで、43.9%。食料品の価格も18.7%高くなった。連邦統計庁は、「ロシアのウクライナ侵攻と、パンデミック以来続いている、グローバルな物資流通の停滞がインフレの主な原因だ」と指摘している。
653.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:58▼返信
なぜ円換算するのか
654.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:58▼返信
数十年不況からの世界情勢不安からの外国勢力が与野党と組んで日本乗っ取り発覚からの日本貧困化。
これは地獄か。
655.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:58▼返信
まあ日本人なら寿司職人として海外に行くとかなり優遇されるよ
どこの国でも寿司屋はほしいし
656.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:59▼返信
また物価が5倍の
NY州のみで煽ってんだろ
657.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 13:59▼返信
物価の高さに目を向けないのは卑怯。
658.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:00▼返信
>>585
自分の部屋に引きこもりながら書き込んでそうw
659.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:00▼返信
問題は海外に土地も企業も買われる事よな
660.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:00▼返信
そもそもワーホリで一年働いてどーすんのって話
英語も喋れて外国に働きに行けるガッツがある奴は日本でもそれなりの仕事してるだろうし
そもそもドロップアウトした奴が妄想で言ってるだけだろ?
そんな奴は働き口すらねぇよってね
661.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:01▼返信
パヨクが普段馬鹿にしてるロイヤルニートさんでも働いてるんだからアメリカに行って働いて来いよ
662.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:02▼返信
またツイッターの発言を鵜呑みにして実態を把握しないパヨク記事かよ
663.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:02▼返信
>>660
事実陳列罪
664.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:03▼返信
こういう事を繰り返すからデマやヘイトだらけだろうと皆SNSに行ってしまうのに
自分たちの責任は取らずにSNSはフェイクだらけガーをやるオールドメディアはホント掛け値なしのクズ
665.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:04▼返信
更にチップもあるよね
666.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:05▼返信
物価も高いがこの時給でチップももらえるならやる気が出るな
667.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:05▼返信
※666
黄色人種が一番差別受けてるのに
チップ貰えると思ってんの?w
668.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:06▼返信
てんきゅー♪って愛想よくしてなきゃチップ貰えないよ
669.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:07▼返信
チップ貰えるってことはさ
チップ上げなきゃいけないと=なんだよ

その事を考えられないから馬鹿なんだ
670.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:08▼返信
マックでチップw
ホテルじゃあるまいしあるわけねーだろw
671.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:10▼返信
オリンピックと国葬に浪費したカネ、もっと使い道あっただろう。政府とNHKが韓国と仲良し過ぎて国民蔑ろにされたツケかね…
672.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:13▼返信
それだけ生活費がかかるんだね
673.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:13▼返信
海外の最低賃金は交通費などの必要経費込みの金額だけどな
674.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:15▼返信
自意識過剰で傲慢で海外の国をバカにして
一切進歩せずにココまで来たからな
675.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:19▼返信
>>385
だからそういう誰かの主観はやめろって話なんだけどわかんないのかな
フルでバイトしたら買えますねじゃなくてひと月いくら稼いでどんなところに住んでいくら生活費かかったうえでこの先も生活安定してるのでRTX4090買ってゲーム遊べる余裕がありますと書け
676.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:20▼返信
ろくに英語も出来ない日本人を雇う海外希少はねーよ、バイトなんてさらに無理

むしろ円が安すぎて滞在費が異様にかかる、円の換金レートがゴミすぎる
677.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:20▼返信
ろくに英語も出来ない日本人を雇う海外企業はねーよ、バイトなんてさらに無理

むしろ円が安すぎて滞在費が異様にかかる、円の換金レートがゴミすぎる
678.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:21▼返信
円安だから高く聞こえるだけ。
679.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:21▼返信
外国語が出来なくても優しくしてくれるのは日本くらいやぞ、実際
680.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:24▼返信
これ1ドル100円計算でも2200円だし円安関係なく凄い差ついてるな
681.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:25▼返信
マックに泊まり込みで働いて帰ってくるなら大儲けだけど、住んで働くなら物価高すぎて泣くことになる。
682.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:27▼返信
日本で生きて日本で死ぬだけで、そもそも働いてすらないクソニートのお前らには全く関係のない話なのに、よくもまあそんなに喚き散らせるな
683.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:31▼返信
でも家賃も食費もめっちゃ高いから懐にどこまで残せるかは疑問
684.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:31▼返信
いやアメリカと日本の賃金を比べるとかまるっきり土壌が違うのに比べる方がおかしい
685.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:31▼返信
※15
物価も高いけどそれ以上に給料高いから余裕なのよ
686.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:32▼返信
商品単価がアレだからねぇ…
日本と同じ水準の価格でその給料だしてたら店つぶれるわ
687.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:32▼返信
>>540
だからなんだ?日本も800円なら時給1時間から出す点では同じだから差がつくだろ 更にチップまである 
688.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:34▼返信
テキサス州から送られてる移民はみんな幸せになってるんだね
よかった
689.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:35▼返信
>>540
しかも調べたら7月時点でビッグマック710円じゃねーか、この大嘘つき野郎
690.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:35▼返信
時給650円
最低賃金ってなんだろうな
691.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:35▼返信
なお毎日の生活費入れるとあっという間に金が無くなるレベル
一部だけ取り上げ騒ぐマスゴミとまったく同じ手法
692.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:36▼返信
円安だからって日本で生活する分には何も変わらない、投資家が煩いだけなような
693.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:37▼返信
今日中にも1ドル150円行きそうだし
更に日本円が弱くなるぞ
やったなお前ら
694.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:38▼返信
原因が円安だからな・・・
余分に海外に金払ってるだけっていう・・・
695.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:38▼返信
ほんとにそうなら輸出産業とか大儲けしてそうなんだけど
そうならないのはなんで?
696.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:39▼返信
日本終わりまくってるな
697.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:39▼返信
そろそろ円持ってる日本国民焚きつけないと下がらなくなってきたかな
698.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:39▼返信
>>692
は?
物価上がってるやんけ!!

ヒキニート?
699.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:40▼返信
>>695
需要ないんじゃね?
700.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:41▼返信
ビックマック指数なんてあんのかーて調べたら現状そんなにあてになんない感じだしチップについては目から鱗だったわ
701.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:42▼返信
他国に行く方が稼げるけど雇ってもらうにはハードル高い。
702.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:42▼返信
うちもイチゴ海外輸出始めたわ。生産数は限られてるから日本に出す分減らした
703.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:42▼返信
。円安なんだから円で計算したら高いに決まってる
704.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:43▼返信
>>703
???
705.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:46▼返信
今までは何とかなってたんよ、生活して娯楽を楽しむのに稼ぐって事をそう意識しなくてもよかった
だから残業なんてイヤ、休みはもっと欲しいなんて夢みたいなことが言えた

日本は夢の国だった。おまけに平和ボケ。誰も金持ちになる為の努力をしなくなった
だからさ、今回の諸々は良いカンフル剤になるんじゃないかと期待してる
706.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:51▼返信
1ドル100円になったら2200円
日本でドル払いの仕事なら得だけど現地の実体経済に即した金額なのかが問題
707.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:53▼返信
3倍かぁ...
708.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:54▼返信
ネトウヨ「あっちは物価が高いからああああああ!!!!!!!」

だからドルの暴力でアホみたいに日本で爆買いされとるやんw
アメリカの製品を日本で買われてる意味不明な状況だがなw
709.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:55▼返信
だから言ってるだろう
金持ちにとっては日本は最高の国なんだよ
アメリカで30年暮らせる金があれば、日本では100年いける
710.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:56▼返信
149円wwwwww

145円でどうこういってた馬鹿はどうする気だよw
介入欠片も効いてねぇなw
こりゃマジで155円どころか200円行くわw
711.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:00▼返信
国内に向けて商売してるやつとかもう居らへんやろ
712.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:01▼返信
なお物価も高いのでそのうち崩壊しそうな模様
イギリスは物価10パーセント上げとか頭おかしいわ
713.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:01▼返信
こりゃもう日本爆発するまで上がり続けるな
714.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:02▼返信
>>681
輸出が一番賢いやり方やね
715.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:02▼返信
また出羽海か
でそのマックでセット注文したらいくらかかるんだ?
716.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:02▼返信
>>712
金銭感覚って大事よね
717.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:03▼返信
>>670
そもそもチップ制度はもう辞めてるところ多いしな
718.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:03▼返信
>>708
自民党「観光客爆増は俺たちや二階様の手柄!」
719.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:03▼返信
日本は出稼ぎの時代や
720.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:03▼返信
インフレが原因で給料が5%上昇したけど、インフレ率の方が遙かに上回る上昇率で焼け石に水状態だから、政府がどうにかしろって夏頃に騒いでいたのがアメリカなんだけどな
ガソリンも過去にない値上がりで家計が本当にヤバいって報道していた
721.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:04▼返信
※712
日本は給料も上がってねぇのに物価10%上げられてんの忘れてねぇか?w
周りのもん見てみろw
前の値段じゃ買えねぇぞ?w
722.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:05▼返信
年収300万円の寿司職人がアメリカで8000万になってて草
日本じゃ皿洗いで10年だもんなw
723.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:06▼返信
※720
アメリカ人「あ、日本のものを買えば良いんだ!」
724.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:06▼返信
>>721
マクドは100円もしなかったとか言い出す昭和のおじいちゃんは家で寝ててどうぞ
725.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:07▼返信
>>722
キムチがメニューにないちゃんとした寿司ならいいけどね
726.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:07▼返信
>>147
日本の賃金だけ低く書いてて草
姑息すぎる
727.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:07▼返信
貰える給与面だけ注目してあこがれても意味ないだろ。
728.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:09▼返信
>>720
他国の話聞いてるとガソリン代半年前から変わってないの凄いと思ったわ
729.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:12▼返信
>>727
賃金上がりもしないのに物価だけ上がるのとは比べるまでも無いけどな
730.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:12▼返信
移民政策というなの売国を繰り返してるからな。
自民党は綺麗になるために一掃せんといかん。
731.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:12▼返信
日本が全国平均で時給961円のゴミみたいな低賃金なのに対し、

ドイツでは約1759円
ルクセンブルクでは約2353円
アメリカは最低賃金は時給22ドル(約3278円)

無職のおじさん達は、いい加減に現実逃避するのやめたら?悔しいのはわかるけど
732.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:15▼返信
観光先進国いうけどこんな小さな島国なんてすぐ
飽きられるだろうに
見る場所なんて限られてるし
733.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:17▼返信
物価がどうこう言ってるやつは日本を見てみろってw
アメリカはアホみたいな物価上昇と共に賃金も上げてるが、日本は物価しか上がってねえぞw
しかも戦争+円安のダブルパンチで今後さらにヤバくなる未来しかないw
スタグフレーションww
734.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:17▼返信
>>731
こいつ、ずっとここに張り付いて同じような事を書き込んでるんだぜ

もしかしてお前無職なんじゃ...
735.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:17▼返信
嘘でしょ?俺の時給より278円高いじゃねーか
まあ物価の違いがあるけどさ
736.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:18▼返信
>>733
賃金・物価スパイラルって知ってるか?
737.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:19▼返信
※734
仮にそうだったとして、なんでそれを知ってるんですかね
738.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:19▼返信
※731
日本に文句言ってる方がド底辺だろ?
別に高給取りではないが、普通に働いてりゃ特に困ることなく暮らしていける日本にそこまで不平不満なんてないが?
739.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:20▼返信
もう日本は終わりやな・・・
上がる要素がないもんマジで

しかも10年くらいを目処に台湾有事で日本も戦争やろ?
もう完全に終わってるやん。
740.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:22▼返信
時給3000円だとしても朝食が2000円以上する国やぞ
時給900円、朝食500円の日本よりヤバいだろ
741.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:23▼返信
さすが社長が食わないようなものを客に出す店
742.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:24▼返信


得るものが多いと言うことは失うものも多いと言うこと

743.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:25▼返信
>>738
今の所ウーバーで月20万使っても、月投資10万円できるし、なんなら貯金もできるから特に不満はないが未来はどうなるかわからないから備える必要はあるなと思う
結局日本は変わるかわからんけど自分は変われるから不安あーだーこーだーいうより行動した方が早いし確実
744.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:25▼返信
>>722
え?寿司職人って日本でも年収数千万円だぞ?
745.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:28▼返信
物価や保険など考えてないいつもの日本下げwww
こういう発言してる奴等は何で向こうに移住しないのかなぁ?wwwwww
746.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:30▼返信
出稼ぎ行くならもっと良い仕事してもっと稼げよ
物価高いんだからマックじゃたいして貯金出来ねーだろ
747.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:30▼返信
>>368
探してみた
最安値で徒歩圏内にマックありで一泊893円
治安とか利便性はお察し
748.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:30▼返信
これ比べる意味ある?
749.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:31▼返信
アメリカの物価水準を聞いてみないと何とも言えない
750.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:31▼返信
ただし、物価も相当高いけどな。
751.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:33▼返信
アメリカ人はマックのバイト店員でも年収500万かよw
確か日本人で年収500万以上なんて数%だよな


752.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:34▼返信
そりゃアメリカの物価で日本の最低賃金並だと誰も働きに来ないからな
753.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:35▼返信
【悲報】711くん、物価の違いがわかっていなかった…
754.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:38▼返信
ちなみにアメリカでビッグマックセット買うと日本の2倍くらいです
755.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:39▼返信
>>1
海外なら年収2000万言うてる人
それじゃアメリカで生活できんのでは
756.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:42▼返信
出て行くお金のこと考えてる??
757.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:45▼返信
「ハイパーインフレになるー」とか言って、公共事業減らしてコロナの粗利保証もしなかった日本が、じゃぶじゃぶに公金を使いまくった諸外国に貨幣価値で負けてるとか、マジで笑うしかねーだろ
プライマリーバランス黒字化とかマジで無意味だってことを証明してくれたな
758.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:52▼返信
こういうのバイデン批判に繋がらないの恐ろしいな
759.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:54▼返信
この呟きや元の記事、まず「ドルを円に単純換算している」のと「カリフォルニア州ではそれぐらいに上げないと人が来ない&生活できない」と言うのがすっぽり抜けてるよね
760.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:54▼返信
物価高くてもう良いから給料上げろ
761.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:55▼返信
>>757
日本以外の国がハイパーインフレなんや
景気以前に金銭感覚狂ったらどうにもならん
762.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:56▼返信
地方行くともっと低いのよ~
763.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:56▼返信
出稼ぎに行ったら、日本の数倍の生活費を払うことになって、結局元の木阿弥じゃんあ。
バカなの?
日本にいて、ドル買っていい時期に円に替えれば働かずに儲けられる(かも)。
そっちの方が賢い。
764.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:57▼返信
アメリカでは月給50万じゃ全く余裕が無いって人ニュースで取り上げてたな
765.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:57▼返信
>>762
地方だとその分家賃とかも安いから成り立つって話だからなあ
カリフォルニアの場合はFFバイトを22ドルで募集しないと人が来ないって話
766.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:59▼返信
こう言う話に飛びつくのは「アメリカで働いて日本に帰れば滅茶苦茶稼げる」的な阿呆思考の人間だけだからなあ
「アメリカでの生活費」を一切考えていない
767.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 16:01▼返信
法律で決められた最低賃金だから日本政府がクソなだけ。
そしてその自民党を支持してしまうアホな国民。
768.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 16:02▼返信
円安で物価が違うのに単純に円で比較して何がしたいんだ
アメリカで働いて日本で飯食うのか?
769.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 16:03▼返信
みんなで仲良く貧乏になろう
770.ネロ投稿日:2022年10月20日 16:06▼返信




おい、そこの犬の餌食う貧乏人
カッカッカ♪
アホども乙
771.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 16:07▼返信
>>28
アメリカはビックマックセットが9.3ドル
149円換算で1400円弱
日本は700円だから倍
これ知らずに騙されたアホは正直生きてても仕方ないと思う
772.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 16:07▼返信
GDP成長無視して緊縮ばかりしてるから当然
773.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 16:08▼返信
日本は確かにずっと不景気でヤバいけど、この差はアメリカがインフレでヤバすぎるせいやぞ
774.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 16:09▼返信
賃料も物価も何もかも高いから、車上泊・シェアハウスに路上生活か下水道暮らしでもしないと貯金できんぞ
向こうじゃそうでもしないと生活できなくてバイト集まらないからよ
技能職の高給取りの出稼ぎとか福利厚生充実してるような案件なら別だけどね
775.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 16:10▼返信
>>11
残念ながらモスは永遠にマクドには勝てません
776.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 16:13▼返信
家賃も食費も2倍って意味わからん。クソ狭い部屋ですし詰めで飯は基本抜くでしょ
出稼ぎエアプか?
777.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 16:16▼返信
※776
で、それを一年だけやって何の意味があんの?
NEETが行くわけ?
778.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 16:16▼返信
結局時給上がっても物価あがるから意味ないよね
やっぱり搾取してる側が一番の勝ち組
779.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 16:26▼返信
機械操作で日給3千円にしろや
そしたら日給で食べていけるようになる
780.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 16:27▼返信
クレカないやつはアメリカで年収1000万バイトなってクレヒス作れ
781.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 16:27▼返信
日本が終了だと思うやつは全員アメリカのマックで働かせてもらえ、日本に要らん
782.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 16:33▼返信
世界各国の最低賃金を比較って日本の最低賃金も2000円くらいにしろとでも言いたいのでしょうか?仮に2000円が達成出来たとしても各会社で何割もの従業員がリストラの憂き目にあうでしょうけどね。
783.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 16:35▼返信
>>737
イミフで草
ざっとコメント欄見れば、こいつの書き込みなんぞすぐに見つかるだろ
784.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 16:36▼返信
物価高の影響を全く考えないのは楽でいいな
ロスの家賃とかいまいくらよ
785.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 16:40▼返信
ぶっちゃけある程度の年収がある正社員の人は、それを捨ててまで出稼ぎなんぞ行かないよね
フリーターや年収の低い人は仕事を辞めてどうぞ好きに稼いできて、って感じ
786.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 16:41▼返信
比較の仕方がアホ過ぎる(笑)
787.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 16:42▼返信
>>92
そのへんも値段上がってるし無理だろ。しかも治安悪過ぎて多分死ぬぞ
788.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 16:45▼返信
そんな法律が何でできたか考えろよw
789.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 16:47▼返信
150円台突入ダァァァ
790.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 16:49▼返信
想像もつかないって...
井上アナの時給は3000円どころじゃないだろw
791.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 16:50▼返信
飲食は生活できないからチップが必要って言ってたけど、こっちの台詞やわ。
792.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 16:52▼返信
最低賃金バトルしてどうすんの? 
年収400万でも時給換算2000円くらいもらってんのにさ
793.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 16:55▼返信
モスバーガーとかいう豚の餌売ってる店は時給いくらなんだっけ
794.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 16:55▼返信
アメリカで暮らすとなるとその価格でギリ生活できるか?ってぐらいだぞ
売電がインフレは問題ないって言ってたの友達のアメリカ人ブチ切れしたからな
物価だけじゃなく家賃やサービスまで上がってかなり苦しいと言ってた
日本の時給が上がらないことも問題だけどこれを手放しに羨ましいというのはまた違う
795.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 17:01▼返信
なんでこのバカどもはこぞって
日本の物価をベースに海外の賃金を語るんだ
796.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 17:01▼返信
ずっと健康でいられる自信があるならあっち行くのもいいんじゃね
797.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 17:14▼返信
バカジャネーノ

ハイパーインフレで時給3倍でも物価5倍になってりゃ生活できないってこともわからんのかはちま
798.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 17:15▼返信
※795
日本のマックで働いてグラボ買うの大変だからね
799.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 17:19▼返信
給料2倍でも生活費も2倍だとお金貯まらないから
若者が海外で働きたいなら雇い主が生活費も面倒見てくれる傭兵とか鉱山や油田がオススメだよ☆
800.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 17:21▼返信
※799
iphoneは2008年には8万円だったのに今じゃ15万、給料が上がらないのに物価が上がってる日本よりマシやろ
801.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 17:25▼返信
まあ最低賃金が961円より高い都道府県もあるんだから…東京でも1072円だが…
802.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 17:26▼返信
>>721
日本はまだ2022トータルで2~3%だから、お前がその10%超えてるイギリスに行ったら発狂するな
803.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 17:29▼返信
※802
比較対象がゴミばっかりだな
EUとかいう沈む泥船の猿真似して一緒に堕ちてるのが日本だよ
804.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 17:38▼返信
これが本当にアメリカにとって素晴らしい話なら
国民は食べもん買えなくて食事回数減らしたり
バイデンの支持率が歴代ワースト2位(1位はトールマン)の低水準な訳ねーだろ
中間選挙は敗北濃厚とか散々なんだがw
805.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 17:39▼返信
>>803
指数の意味わかってなさそう
年2%で転がってた複利が10%で転がってるってことなんだけど
806.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 17:54▼返信
物価が三倍以上だから日本より稼いでるのに相対的に貧困だな
これで騙された情弱が渡米して立ち行かなくなって死んだりしないだろうな
807.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 17:57▼返信
で物価は?
808.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 17:58▼返信
※806
グラボの価格三倍なのか?
809.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 18:02▼返信
自民党の日本人滅亡計画予定通りじゃん
中国の日本省になるのも近い
810.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 18:06▼返信
給料2倍で物価はそれ以上の速さで鰻登りやったねたえちゃん!
811.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 18:07▼返信
>>75
チップは雇用者が支払うものではないので
収入ではあるが賃金ではない。
812.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 18:16▼返信
日本に居座るなら狙い所は介護だろ
老衰でどうやっても需要は増えるんだから
813.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 18:21▼返信
※42
そのおじさんは国外脱出してないんだ・・・
814.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 18:26▼返信
>>550
そっから先は自分で考えろ。
無駄な議論だと思うなら黙ってればいい。
815.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 18:28▼返信
※810
ロスのガソリン価格 1ガロン6.494 ドル
1リットル当たりに直すと1ドル73セントで日本と大して変わらんで
給料は倍以上だけどな

816.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 18:32▼返信
カリフォルニアってアメリカの中でも物価クソ高いことで有名じゃなかったっけ
817.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 18:34▼返信
日本製が売れないからしょうがない。
818.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 18:34▼返信
どんだけ日本以外は不安定なんだよwwwとしかwww
819.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 18:39▼返信
※818
カルトに支配された国の金なんて買うか?買わないだろ。そういう事
820.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 18:41▼返信

死ねヒトモ.ドキのシナチョ.ングック
薄汚い蛆虫野郎クソチンクチョ.ン
821.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 18:42▼返信
先進国とは名ばかりの途上国
でも見栄を張りたいから国民から搾り取ったお金を海外にジャンジャンばら撒きます
これぞ美しい国
822.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 18:44▼返信
先進国とは名ばかりの途上国
でも見栄を張りたいから国民から搾り取ったお金を海外にジャンジャンばら撒きます
これぞ美しい国
823.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 19:06▼返信
弟がアメリカで暮らしてますが凄まじいインフレですよ?
家賃がこの秋から40%値上がりだそうです。
824.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 19:13▼返信
>>822
韓国さんみじめだからって泣かないで
825.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 19:23▼返信
※35
ビックマックセットNYですら約11ドル単品約5ドルやぞ(ちな一般的なNYのランチ相場はチップや税込みで18ドル)
そんでそのハンバーガーとかどこのマックで食ってんや、一般非マクドナルド系の店でも13ドルくらいやぞセット
ちな大手物価比較サイト(銀行や政府も参考にしてるとこ)でNYでも食関連の野菜などの材料費に限れば日本の半分なんやで今でも
そもそもネットやニュースですら嘘多くて、例えばエンジェルスのスタジアムのビール1杯15ドルで貧乏人はもう飲めない!ってニュースやそれで週刊誌がアメリカインフレひどい!言ってネットでも拡散されたけど
じつは野球関連のビールとホットドックの値段は専門誌や専門サイトがどこも記録してて、そこによるとどこの会社も5ドル、15ドルはどうも高いクラフトビールの価格やってオチや
826.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 19:29▼返信
マジで日本クソ貧乏じゃん。老害ジジィ共は五輪利権にハエみたく集ってるし、惨めなんてもんじゃないな
827.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 19:31▼返信
日本にはメルカリがあるから…
828.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 19:33▼返信
働いたら負けだと思ってる
829.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 19:48▼返信
>>824
お前やさしい過ぎだろ
830.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 19:54▼返信
>>80
それはスケープゴートであり本当は生産性がゼロの年金生活者の増加が問題
高齢者に金を渡して医療業界の肥やしになっているので改善はない
日本人の死生観は戦後教育で変化してしまったからね
831.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 19:56▼返信
物価が高いからでしょ

外国は、公共でうんこするとこがないからな
832.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 19:56▼返信
>>828
そんな事をいってられるのは先進国では日本だけ
833.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 19:58▼返信
物価高騰加味しない馬鹿がまた騒いでるのか
それに加えてあっちはインフラ利用料も日本の比じゃない地獄だぞ
834.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 20:00▼返信
この記事で米国のマックで働いた方がいいと思ってるやつ
近くのコンビニやファストフード店で外国人スタッフが応対している姿を米国での自分に重ねた方がいい
大喜びするのと同時に国力衰退を感じておけ
835.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 20:01▼返信
ロサンゼルスで地価上がりすぎて大量のホームレスいるんだけど…
836.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 20:03▼返信
1ヶ月で学歴なしでもRTX4090買える国ならなんで支持率ひどいんだろうな
おかしいな
837.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 20:04▼返信
※836
岸田の方が酷いけど
838.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 20:13▼返信
あっちは珈琲1杯1400円なんですが行きたいんですか?
839.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 20:16▼返信
日本ですら自炊できない奴は不健康先進国アメリカでジャンクフード漬けになって即糖尿病治療生活だろうな
それ金に余裕ある暮らしだと思います?
840.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 20:28▼返信
>>1
インフレにも程がある
だけど時給がいいからアメリカ行きたいって考えは安直すぎない?結局その分物価も高いんだろうから
841.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 20:40▼返信
>>385
そうだね。うん。

こういう奴が騙されるんやろね。いわゆる贅沢品って奴はそんなにインフレでも値上がりせんもんやろ。ガソリン代、光熱費、一般食品、家賃等生活に直結するもんで考えろよ
842.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 20:51▼返信
賃金のために物価が日本の7倍の国にわざわざ行きたいの?
843.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 21:12▼返信
>>22
ビッグマック指数で比較すると1.5倍くらいだな
844.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 21:55▼返信
物価の計算ができない馬鹿ばかりw
出稼ぎするなら向こうで住まなきゃならないしその間の生活費ももこうの物価で消費される
845.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 22:20▼返信
家賃は?物価は?
846.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 22:21▼返信
都合のいい数字しか見ない馬鹿
847.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 22:42▼返信
貧困国 日本(失笑)
848.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 22:46▼返信
さすが韓国にすら賃金で抜かされたにオワコン日本
849.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 22:47▼返信
>>846
日本にとって都合の良い数字って逆にあるの?
850.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 23:34▼返信
集団就職とか終身雇用とかかやめればいいんじゃないの?

851.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 23:45▼返信
>>849
自民党所属国会議員379人のうち…


神に導かれた聖議員の数179人
はい勝利確定
852.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 23:46▼返信
>>844
賃金三倍だけど物価二倍も行かないからな
ゲームなら向こうのが安い
853.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 23:48▼返信
給料は上がってるけど飯代も3倍くらいになってる現実
854.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 00:02▼返信
日本で月給50万とか手取りで38万円だからな。
855.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 01:53▼返信
日本は社会主義なので無理っすね
856.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 04:18▼返信
物価が違うだろ
良いところだけ見るな
857.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 08:11▼返信
>よし、海外脱出するわ


はちま民よ
未来を目指せ!
年取った俺はこの国の行く末を見届けるだけだ
858.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 10:10▼返信
アメリカはファーストフードで50万
日本人は正社員で20万
859.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 17:04▼返信
アメリカの超物価高の現実見て記事書いてるんかなーw
それとも普通のアホが記事書いたんか?
860.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 22:15▼返信
欧州もアメリカも最悪な時期を脱したってだけで、日本が高度成長とか言ってた時期は悲惨な状況だったよ。
どの国も最悪な時期も有れば良い時期も有る。
今は日本が最悪な時期ってだけで。
それに欧米は仕事が有る奴は賃金が良いが、その反面失業者が多い。
それを欧州では高い税率で失業者を養ってる状況だし、米はホームレスとして切り捨ててる。
何方が良いかは一概に言えないだろ。
一部の人間が儲けて治安の悪い社会を生きるか、そこそこの生活で皆が満足して治安の良い社会を生きるかって事だよな。
861.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 07:23▼返信
記事の1年後
ビックマックは
日本は変わらず450円
アメリカは2022年には800円が今は1800円になってるセットだと3000円

直近のコメント数ランキング

traq