※PIXIVに絵をアップする際は『他のユーザーによるタグ編集を受け付けない』にチェックを入れたほうがいいです。
— はまけん。🐈 (@twdshamano) October 18, 2022
➡入れないと「Novel AI」ってタグを勝手に付けられて「AIで描いたんですか!?」っていうコメントがきまくり地獄と化します。
タグ消してもNovel AIで文字検索したら表示は残るようです
※PIXIVに絵をアップする際は
『他のユーザーによるタグ編集を受け付けない』
にチェックを入れたほうがいいです。
➡入れないと「Novel AI」ってタグを勝手に付けられて
「AIで描いたんですか!?」
っていうコメントがきまくり地獄と化します。
タグ消してもNovel AIで文字検索したら
表示は残るようです
Novel AIの文字検索からその方の表示が消えてました。
— はまけん。🐈 (@twdshamano) October 18, 2022
対応してくれたのかな…?
世の中には「フリー素材」っていうタグを勝手につける人もいるらしいです…。世界コワイ。。
— はまけん。🐈 (@twdshamano) October 18, 2022
世の中には「フリー素材」っていうタグを
勝手につける人もいるらしいです…。
世界コワイ。。
関連記事
【【悲報】pixivがAIイラストによって大変なことになってしまう・・・】
この記事への反応
・面白いタグ付けてもらえるの、
個人的には楽しくて好きなので、
こんな形で制限しなくちゃいけなくなるのは残念ですね…
・タグ職人としては寂しい限り…
・投稿者が付けたタグと、
他者が付けたものを見分けられるようにして欲しいですね。
・なんて恐ろしいテロ行為
・これって、「Novel AI」や「フリー素材」を
本人以外が設定しちゃいけない仕様にしてくれれば
解決するのでは?
・変なタグ付けた奴はちゃんとid表示されるので
ソイツだけブロックして通報したほうが精神衛生上いいよ?
・pixivでNovel AIをワードミュートにしたら
とてつもない数の絵が見えなくなったのと同時に
普通に人が描いた絵にNovel AIのハッシュタグを追加する嫌がらせは
こんな風にNovel AIをワードミュートしてる人から
絵を見れなくするという悪意も込められてるんじゃないのか
という事に気付いてしまった…
えぇ……怖すぎ
確かにタグに「AI」って付いてるだけで
萎える人多そうだもんな
悪質なタグテロやで
確かにタグに「AI」って付いてるだけで
萎える人多そうだもんな
悪質なタグテロやで


そんなメンヘラ野郎はちまには日蓮大聖人様のすごいすばらしいどんな悩み事も不安も解決して下さる仏法妙法が功徳感激生命力あふれる顕正会員の真心こもった折伏が絶対必要なんだよ‼
無いならしない
それでも投稿してる奴は搾取されるだけのカモ
お前がうんち本体じゃん
そろそろ裁判祭りが始まりそうやね
対策発表したけど知らんの?
そもそも絵師も著○権違反してんだろ
ほんとAI反対派って人に迷惑しかかけないな
もう完全に嫌がらせやん…こういったのサイト側は対策とか何かせんのかな?
人類には早い道具
とうとう1日で利用者が1000万人超えたらしいからな
技術革新の黎明期に立ち会ったら面白いで
本人以外が設定しちゃいけない仕様にしてくれれば
解決するのでは?
単語イジって逃れるだけじゃねーの
わりと昔から無断転写はあったぞ
PDFとかで正式な許可の書類も受け取らず
フリー素材ってタグだけみて使ったブロガーやユーチューバーとかの落ち度じゃね
俺は好きやでこういうギャグ
さっさとハロワ行けよ
Pixivはすみ分けできるように新しいシステム作ってますって発表しとる
度が過ぎてるならもう技術を出した方も浅慮すぎる 無自覚な悪意だよねえ
少なくともpixiv内では完全に存在が害悪
>本人以外が設定しちゃいけない仕様にしてくれれば
渋がそんな対応してくれるわけないだろ渋だぞ
凄いよな
2ヶ月位前だったらおぞましいクリーチャー呼ばわりだったのにさ
くだらねーことしてんなぁ
よっぽど放置してなきゃ問題ないと思うよ
一日放置してたら被害甚大!ってほど見られてる奴もいないだろうしw
になってしまう悲しい連鎖😭
もう手や出力の癖を知ってないとまともに判別出来てないぞ
AIか人間絵かのテストサイトでは、もう判別できる人はほとんど居ない
AIは今あるデータの集合体だから、新しい物を産み出す部分は人間にしかできない
そういう前時代的な人がタグつけまくったりして荒らしてるんやろなぁ
じゃあイリュージョンゲーとかカスタムメイドとかのスタジオツールで
絵やシチュ制作してる奴らはクリエイターじゃないのか?
あれも手書きなら1000倍手間かかるわけだけど
このままだと絵師みたいな技術者がAIに仕事取られていなくなるぞ
自らクビを絞めて自滅してるのが分からないのか
フリー素材付けられて利用されたら請求してこうぜ
それ言うたら自動運転AIとかもただちに開発中止やろ
無理やん
考えるだけは考えればいいじゃん
とにかく描くやつは給与の不満ばっかり言うからもういらない
世間的な呼び名がどうとか知らんけど邪魔としか思ったことないなあれ
プロバイダに怒られとけ
作ってる側はクリエイターかどうかなんて普通気にしないわ
そんなどうでもいいこと気にする余裕無いからな
AI生成画像という名称がpixiv公式から付いたらしいぞ
どんだけ足掻いても絵師では無いからな
AIの印象じゃなくて
AI使う人間の印象が悪くなってるだけだけど?
責任転嫁やべえな
3Dツールで人間が制作してるんだから全然違うでしょ
AIイラストはAIが制作してるだけで人間が制作してるわけじゃ無い
それだと検索にかからないし故意と完全に解るので通報でBANだよ
AIタグつけたがるのってむしろAI嫌ってるやつだろ?
AI使う側に得が無いもん
それはAIじゃなくてただのbotじゃねえか
AIアンチって大変ですね
人間が大枠を描いて
AIに下書きさせて
総仕上げを人間がやるでいいんじゃないの
AIを利用して絵師を妨害したい絵師アンチだろ
そいつらはAIを好んでるわけでも無いだろ
まあ厳密に言うとAI使ってる人間ですらなくて
便乗して荒らしてるだけの人間だとは思うが…
そしてそれが多すぎてはっきりいって邪魔だから弾いてたんだが勝手に付けるタグテロなんて物があったのか…
まぁ実にAIに描かせたの上げて承認欲満たしてるような奴がしそうな事だわな、お門が知れるわ
絵が描ける人はそれが出来るけど
今AI絵をアップしてるヤツらは絵が描けないからそんなこと出来ない
横だがそれはそれで訴訟すればいいでしょ
謎のDD論はやめなさいな
そりゃそうだろうよ
そいつらの根っこは「AIのイラストをあげる人間」に対して嫌悪してるんであってイラストサイトに出しゃばってこなきゃ嫌悪感もないでしょ
使う人間の質が悪いだけだよこんなの
複数ミュートがプレミアしか使えないから放置してんだろうけど、絵師に何のメリットもないぞ今のところ
でもお前AIイラストに金使わないじゃん
技術の発達の邪魔をするな
むしろ少しでも絵に触れた人以外はやらない気もする
売れなかった人とかそもそも下手な人が私怨か愉快犯でやってる可能性高そう
前時代的は草
stabとかならまだしもコラ画像生成機でしかないnovelでキャッキャしてるお前にピッタリじゃねえか
ってコト?
AIの否定じゃなくてそれを私利私欲に使い悪用する人を否定してる
そこを勘違いしないようにな?
AIのはってんとか無関係の純粋なる嫌がらせ行為なんだから今そんな話関係ないじゃん
お前頭悪いでしょ
タグ荒らしが問題って話なんだけど
理解出来てる?
Winnyでもお前みたいな奴居たよ。技術が~とか言う奴に限って、単に違法ダウンロードが出来なくなるのが困るってだけ
技術発展の邪魔してんのnovelでコラ画像作って遊んでるだけの使い手側だが?
あんなので喜んでるんだからAIの発展とか心底無関心でしょ
べつにNAIだけに可能性感じてる訳じゃないぞ
sdは150億円の資金調達に成功したってニュース出てたし
これからドンドン新しいものが生まれてくるだろうとワクワクしとる
自分等で勝手にAIは下!一緒にするな!ってやってるからなんか効いちゃってるだけ
AIの発展によってお前みたいなヤツがAIに取って代わられる存在なんだろうな
タグ荒らしなんてAI以前からあるやん
上とか下とか以前にそうじゃない物をそうだと言われたら迷惑でしょ普通
荒らし行為だから普通にアカBANされるぞ
はい論破
タグ荒らしの話からAI批判には繋がらないんだけど
どうにかしてAIが批判されてることにしたいみたいだなお前
こういうのが技術発展とかに一番邪魔なんだよなぁ、AIへの忌避感が増しかねない
AIじゃなくて人間を批判してるだけなのでOK
時事ネタなんだから関係はあるやろ
AI出力の絵に著作けんは発生しないので勝手にフリー素材にされるタグ付けられたら物理的に困る
君は記事を読みなさい
AI絵に見える見えない関係なしに手当たり次第AIタグ付けて回ってるタグ荒らしが問題って話なんだけど
そういう話では無いぞ
AIの方は現状コラしてるだけだろ
こんな無産のどこを取って代わるんだよ 代わるものすらねえだろ
そもそも絵師を助けるツールになるはずなんだけどな
それが誰でも使えるからスケブとかで小銭稼いでる中堅は死ぬし
描かなくてもいいから後の絵師育たない
そこら辺わかってない人多すぎる
AIの行為を絵師と変わらないとするならもうAIに人権がいるんよ
AIへは無関係でしょ
使う人間へのイメージは今のところ最悪なだけで
生活保護受けて日がな1日レスバする役のAIが出てくるかもしれない
記事タイトルも悪いが、脊髄反射でAI批判やめろって言ってる人が多数いる
本来ユーザー以外のタグ付けにもメリットはあるのに
よく調べたらわかるだけで、この記事のタイトルみたいなの視界に入ったらAIって迷惑やな…ってなりかねないやろ
ネガティブな話題提供したらイメージさがるんよ
調べたらわかるしええやろとかは甘えやからな
とんでもないセンスのおかげで名物単語生まれたりするからな
novelがコラ生成機でしかないのを棚に上げてAIの発展が云々宣う奴多過ぎるんだよな
不正利用されたら訴えりゃいいだけ
まずAIのイメージは使い手が作り上げたものなので甘えとか言われても「で?」って感じだけどね
お前らが散らかして遊んだ結果がイメージそのものだよとしか思わん
ちなみにイメージが悪くてなんか困りごとでもある?
機械パクリ盗人が天然モノを自称するからうーむ
その手間どんだけかかると思ってんだよ
明らかなNovelAIをタグつけず連投してるアホも多いぞ
そのくせ関係ないタグ付けて検索妨害してるし
いや作り手のことなんて知らんがな、誰かと間違ってない?
分野の発展にネガティブな話題は邪魔だから悪質って話やぞ
後から探しやすいようにフリー素材タグを付けてるだけでは?
絵描き分野の邪魔するのはヘーキってか?
ダブスタの自覚ないんですね
普通(異常)
おまえちょっとおかしいよ・・・
AI認定は他のタグ荒らしと比べて被害が大き過ぎるわ
う○ちの絵文字投げつけてるだけだったのが実物投げつけてくるくらいレベルが違う
なに言ってんだ君は
こうやってAIの名前で悪質な事件起こすのが技術発展にマイナスって話やぞ
なにがタブスタ???
書いていて、本人が書いたときは、下手くそ連載するなと酷評されていた。
実質フリー素材宣言やからな
その一つだけでもやべぇわ
狂ってるやん
過渡期にたまにあるね
他所に被害与えて、知らんぷりがまかり通るわけもない
少数の悪質な奴が強力な武器を乱射する状況は目に見えてたのに
罰を受けてどうぞ
自分で職人とか名乗っちゃうの痛いな
言われてみれば絵描きAI関連の一連の流れファイル共有ソフトのそれだわ
だから悪質だなんだって言っとやろがい
会話になってないぞ
それタグ弄りが趣味って程度の意味やで
基本的に悪意を持つ側が有利なんだよな…
こんな程度が技術発展に悪影響とかマジで言ってんの?正気?
言いたいことは分かるけどさ
自分で兄さんとか先生とか名乗る人と似たようなものを感じてしまう
こういうやつがどんどん悪用したりするんやろなぁ
お前の言い分は半分くらい理解するけど言う相手が違う
悪質なのはAI使ってイラストサイトにあげて絵師とか宣うような悪意しかない人間に対して言うべきであってそもそも順序が逆。
そこに何とも思わないからなぁ
そうじゃないって。AIを正しく使ってもらうのは良い事だけど、悪人は居なくならない、絶対悪用するクズが現れるってのを認知してくれ
しかもAI絵は手間も時間も掛からないから少数のクズで甚大な被害をだせるんや
ちょっと手綱がゆるゆる過ぎる
は?
だから今はタグ荒らし容認しろってこと?
だから悪用する人間に言えよ
マジでダブスタ極まってんな
だからずっとそう言っとるがな、悪質なのは邪魔やって
手綱だなんだなんて言い出してもそれは変わらんで
とりあえずAIは隔離するようだ
はあ?
だから人間の問題だろうが
そこにAIの発展だどうだとかわけわからんこと勝手に付け加えたのがお前なんだよ
使い方が悪い奴がいてそれのアンチでタグ荒らしまで出て、って徹頭徹尾人間同士のいざこざでしかねえんだよ
AIの発展性とかマジで無関係だわ。タグ荒らし容認とかも話の結論意味不明すぎ。
最初から悪用する人間に言っとるやんけ
君はこれくらいいいだろって言って悪用するタイプ
君の目には何が映ってるんだ??
クッソ暇そうで羨ましい
そうやって悪質な人間がいたらAI技術のイメージ悪化するって話だよ
君は銃乱射の度にどんな騒動起きてるか知らんのか??
クリエイターじゃない消費者なんてそら暇人しかいない(極論)
ちげーよ、今実際に暴れてる当人を裁いてもまた新しい奴が現れる(そもそも裁けない)
悪いことする奴が悪い、じゃ止められないんや
悪い使いかたする奴だけ取り締まればいいなんて甘すぎる
だから、俺じゃなくて悪用する連中に言ってこいよ
終始使い手の印象最悪としか言ってないのに何で俺が使ってることになってんだよ
気持ち悪過ぎるわお前の目
マジでテロと同じレベルでやばいじゃん
なに言ってるの君
まず安価遡って自分の発言見直してこいよ、なに言ってるのかさっぱりわからんぞ
あ、へー
悪質な人間いたらイメージ悪化なんだへー
じゃあもう底辺だよご愁傷様
イメージ挽回頑張ってね
はぁ?
真面目に会話にならんやんやつやん
久しぶりにマジで日本語通じないやん
海外の人とかなんかな
AI側からのアプローチが必要だってこと
「悪い奴が出るのはこっちも迷惑だ」なんて放任主義止めてくれ
それでイラスト界隈に食い荒らされてるんだから
ランキング別にしてくれるみたいだから
AI使う奴らも盛り上がって嬉しいやろ
放任主義??
なんの話してんねん君は
俺がAIにでも見えてるの???
どうせオナネタAIに生成させてる豚が
自分が責められてると思ってブヒってんだろ
お前が勝手に意味わからんイメージ俺に押し付けて何故グレー使いしてる認定してるからだろ
そもそもお前の言う技術発展って何なん?
まさかこのまま無法地帯にしとくのが発展だとでも言いたいん?
なんか銃乱射の話とかも急に言い出したけど、要は法整備は今後必要なのは明白だろ
少なくとも棲み分けはされるし、そんなのとAI全体の技術発展なんか関係ないしイメージが悪いから発展しないとかマジで意味不明なんだわ
法整備はもう終わっとるやろ
つうか具体的に今のままだと誰がAIに直接被害を受けたって証明できるねん
もう既にAI作品禁止のとこは出てきてるぞ
pixivもAI作品はタグ付け必須になるっぽいし
隔離か排除の二択だよ
盗人を許容してくれる所は大手サイトじゃないだろ
もうお前レスしなくて良いよ
さっきからお前会話にならんとか煽りしか言わないならお前が一番邪魔
長い
3行で
お前の主張はAIは悪くない、AIを悪用する奴が悪い、AIのイメージが下がる記事は分野発展の邪魔
だろ?
その姿勢は悪手だって終始言っているんだが
おまいう
安価遡れよ、思想が先にきてるから思い込みで話しすぎやねん
まず何が言いたいかを整理してから書き込め
はあ
AIが悪いってことにしたいの?
君のが邪魔なタイプやん
法整備が終わってる??
タグ付けが自分にしか見えてないと思ってそう
一応隔離とかはしたとかなんとか
禁止令出しても、AIっぽくても証拠ないし排除できないのがなぁ
AI使う人のモラル頼り以外ないし、モラルない奴は既に暴れてるし・・・・
悲しくなりますよ
AIが悪いことにしたいAI使い手の構図が一番邪魔
悪いのは終始使う人間でしかない
3年前にAI学習は合法化されたばかりやで
そしてAIによって人間の仕事が奪われるという理由ではそのルールを変える事ができないのは今までの人間の歴史を考えればありえない事だろ?
AI学習を禁止するデメリットを上回るメリットを明確に示せない限り不可能や
専業絵師のオリ絵なら業務妨害抵触するから一発アウト
普通にプロバイダ凍結までいく
アホは痛い目みなきゃわからんから都度わからせるしかない
法整備で商用利用出来るAI指定とか、そのAIは食わせたログ完全保存とかそういうのはいるやろなぁ
そうなったら今度は別のイラスト投稿サイトが台頭してくるんだろうな
??
君安価先と同じ人?
同じ人ならすんごい矛盾してるんだけど
振り出しに戻ってて草
「絵描き分野の邪魔するのはヘーキってか?
ダブスタの自覚ないんですね」
AIイラストで検索した一覧でスルーされるレベルならそういう事だし、魅力あるならちゃんとページ開かれて他の人につけられたタグだって分かる
そのダブスタって具体的に言ってみ
釈明するが、ワイ207と201は違うぞ
主張が違う
とりあえずnovelAIの成り立ちを知ってから出直してくれマジで
一緒くたに話してるからこんがらがるんだわ
ヤバいなこいつら
それならダブスタ連打してる人に言って上げて…
学習元を問題にするならそれもグレーやぞ
少なくとも通報があれば赤BANしてきたし利用規約にもFANBOXとかの有料サイトからの転載はするなって明記されとる
それすら問題だと言いはじめたら法律にグレーな二次創作で溢れかえってるFANBOX自体どうなのって話や
お前「分野の発展にネガティブな話題は邪魔だから悪質って話やぞ」
ワイ「絵描き分野の邪魔するのはヘーキってか?」
お前の主張はAIは悪くねぇ!絵界隈が荒らされてるのは悪い奴のせいや!AIは悪くねぇ!邪魔スンナ!
だろ?
それに対してのワイの意見をずっといってたんやけど、また同じこと言った方がいいですか?
一枚絵はAIで十分だし
マンガも3Dモデリングでマンガ・カ・ケールみたいの使う時代になる
まずダブスタの意味を具体的にどうぞ
まだちょっと無理かなぁ
早くてあと五年はかかるんじゃね
(連打したのはお前が話理解してないからや)
んでダブスタって具体的には?
そういう話では無いぞ
ファンボはそもそも悪質なのは前から悪質って言ってたしなあ
ただファンボはその線引きを企業がしてるから責任の所在は明白
AIの使い方で悪質だわってのは無限にあるのに責任の所在が明白じゃない時点で法整備なんて出来てないのと同義だろ
お前は悪質なのは邪魔って言ってたけどだったら尚のこと「法整備が先」って結論にならなきゃおかしいだろ
現状未承認のワクチンをやたらめったらばら撒いてるみたいなことしてんぞ
量産型の絵描きは別にAIに淘汰されていいんじゃね
なんやこいつ、、、「お前の意見は間違っている」以外は喋れないんか?
こんなしょーもない奴がAI分野を語ってるんか
横からだが、それ最初と別人やで
俺がずっと話してた人
んで悪質なのが悪いのは事実なのでそこに噛みつく意味わからんぞ
法整備が後でいいなんて言ってないで
そこまで話広げたらなんだって悪用はできるやろ
なんなら丸写ししてちょっと絵を変えてオリジナル主張するやつだって今まで居たんだから
その時に丸写しができるツールが悪いって主張する奴いるか?
そういう露骨な悪事を働く奴を裁く法律ならもうあるんだから殊更AIだけ縛る根拠がない
えあぁぁぁあああい!!
ダブスタの意味をどうぞ
いやこれもしかしてBotかな?
横からだが、だからこそAIのログ完全保存とかは必要やで
問題起きた時に悪質性の証明は必須やからな
そんな話してないぞ
意味ぐらいググれやカス
ワイの主張はとうに書いた、お前がワイの主張に対して何も返してないのも理解した
都合悪い事する奴は全員中韓在と決めつけるようなネトウヨ思想そっくり
完全に糖を失っとる
ああ、そうなんだ
まあID見えない場所だしそれは悪かった
俺は最初から「人間同士のルサンチマンのぶつけ合いでしかない」としか思ってないから、その程度でAIの発展とかは無関係だと思ってるよ
あと言葉きつくてすまんかった
話通じてないやん
君の言うダブスタは何を2つ示してるのって話
強いて問題にするなら
「AIでその手の悪事がやりやすくなった」だよな
「この様な悪事ができるからAIは悪!」じゃない
君はまず歴史見てこいよ
悪質な使われ方した結果規制されるなんてよくあるんやで
ましてや現状では娯楽用品なんだからAIは
この手の話で一番に思うのは
自分が何に魅力を感じてるのかすらまるで自覚がない奴多すぎるよなあってことなんだよね
アニメの作画とかもマンガもイラストも、魅力的で引き込まれるのはやっぱ人の力で描いた部分なのになって
フル3Dだとしてもストーリーとか感情描写やキャラの人間関係とかさ
そこらへんはアドビが透明性を持ったAIツールの開発をって発表してるから
イラスト業界はともかく実写の分野ではだいぶマシな環境になるんじゃなかろうか
俺もできればアドビとか日本の大企業とかがイラスト業界のAIも牛耳ってくれると嬉しいんだけど
日本で出したら即袋叩きにされるだろうし中国の今の勢いに勝てそうにないのかなってのが悲しいわ
それを判断するのはほぼ確実にAIとかよく知らない偉い人だからなぁ
そこでイメージ悪化してたら扱いはぞんざいになる、下手したら全面規制や
俺はそもそも規制は必要だと思ってるし歴史とか言い出さなくてもそりゃそうだろとしか思わんよ
というか話の趣旨そこじゃないだろ…
なんかさっきから一部しか読んでねえんじゃねえのって言うのは最初から気になってたぞお前
全面規制だけはありえないで
なぜなら僕たちは規制しませーんって国にその分野がレイープされるだけだからや
ログ完全保存して商用利用する場合は規約あり、出来れば料金って無料は避ける
そこまでやったら俺も大歓迎
そこからの問題は法整備でやるしかないからな
そんな理屈で国がちゃんとすると思うんか?
この日本で
まぁそこはオタクにならないとわからんよ
車とかも持ってるだけならエンジンとかもなにもわからんもんよ
人間同士云々言っといてそれは無理があるがな
あと君の言う趣旨言ってみて
無料化は避けられないと思う
そもそもこの革新的技術を作った天才たちが独占はしないよってオープン化したのが8月からの流れだからな
NAIがハッキングされたのはそんな中で1人だけ金儲けしてたからとも言われてるし
更にその開発元のsdは1億ドル以上の開発資金を確保したと発表したから
まだまだオープンな技術の革新は止まらない
日本にとってはありがたい事でもある
流石に書いたことなんだから読んでくれよ
人間同士をそこに挟むのも意味不明過ぎるし…
何でもかんでも人に聞いておうむ返しみたいなことすれば話になってると思うのやめた方がいいよ
読み取ろうと努力しないならそれこそ会話してないのお前じゃんか
そういう意味じゃなくて、商用利用するなら料金とるとかでハードル上げて欲しいって話やね
無料だと規約違反上等でやらかすやつ増えて規制とかなりかねないからな
ほら、電動キックボードみたいな
さらっとタグ職人とかいう人の手柄で自己顕示欲満たすやつが湧いてるしね。
案外フリー素材とかAIとかのタグも面白いネタだと思っていれてるのでは···
そいつらがチートやらを使って悪さしまくってる
数の暴力な上に優秀だから止められない
それ君やんけ…
安価遡ってみ
そもそも誰もそんなこと言ってないのに、そこの話を決めつけて思い込んで話してるで君は
なんというか、オタクという間口が広がったのがまた狭くなっていくフェーズになるんかなあって思ったわ
商用に関しても基本的に無料ですべきってのが全体の流れかな・・・
どちらかというと個人的には金とるにしても結局好き勝手やれる中国とかに流れちゃってるから
それなら日本で無料のやつが人気になってくれたほうがマシだなって思ってる
今後の流れなんて分からんけどね
世の中の大半は深く考えないからな
よっぽど好きじゃないと何故好きなのかなんて考えない
いや普通に使うのはそれでええねん
民間でガンガン流行したら発展するし けど商用利用だけはここでやらかしたら焼け野はらになるだけやからな
俺はただの消費者だから壊滅されたら困るんよ
おうむ返しやめたら?におうむ返しは流石に笑っちゃうんだけど…
そんなこと言ってない、とかもさ。そんなことってつまりどれのこと?なんかレス読んでなくても返せるようなレスなんだよね君のレスって。
遡れって自分で言うなら、「誰も言ってないかどうか」君も遡って見てから書いてよね
まあ言ったのは君じゃ無いかもしれんけど、ID無いんだからそんなのはお互い様だと思うわ
技術者は有用であるなら生み出したがるものだろう
便利にできるけど倫理的にどうかと思うからなんて考え方が多数派なら毎日人をひき殺してる自動車なんてのも生まれてないし
環境汚染してるあらゆる製品が受け入れられるわけがない
便利なら地球ぶっ壊れてもいいやってのが人間や
こういう風に言うと俺が変な環境保護団体マンみたいだな
もう話が通じてないやん…
直前のレスにすら書いてないことを思い込みと決めつけで話してるやん
思い込みじゃなくて、俺の感想ね
君の言葉を受け取った、俺の感想。
話通じてないんじゃなくて、君が何も喋ってないだけだよ。中身空っぽだもの。
だから会話になってねえなあって言ったの
会話することないなら別に無理してレスしなくて良いんだよ
有用かどうかも開発者自身も分からないとこから始まるもんだ
採算とれないものからブラッシュアップされていく
勿論ゴミとして終わったものも沢山ある
果たして便利なツールとなるか害悪のゴミになるか・・・
それはもうそうなってるんじゃなかったっけ
害悪のゴミなら勝手に自然消滅するだけやろ
でも生み出されてる物の数や技術自体の発展を見てると
イラストAI達は概ねの人にとって便利なツールのように思えるわ
そんな訳ねえじゃん
だからおまいう
俺は悪質なことやったら迷惑やって書いただけやで
そこに妄想全開で噛みついてきた挙げ句こっちの話何も聞いてないのが君
悪用しまくったりしたら害悪のゴミってことになるって話では
それは悪用したやつを裁けばいいだけだから別問題や
悪質にコピーしたと見なされれば処されるし今のタグがああだこうだだって同じ事
それを解決する手立てだってあるしそも解決されずとも便利なメリットが上回るなら人類は許容する
そのメリットが示される前に害悪認定されかねないって話
マジコンとか知らない?
少なくとも申告は必須にしないとだよなぁ
ツールとしては有能なのは大いに同意
絵自体の価値を暴落させているので(AI絵手描き絵どちらも)、絵のツールとしてどうかと言われると・・・
少なくとも今のままではいかんとは思うね
誰かは求めてたのかもしれんけど、こう悪意が簡単に達成出来るのはツールとして不完全と言わざるを得ないわ
メリットならとっくに示されてるだろ誰でも簡単にイラストを生成できるんだから
SDなんかは毎日1000万人がすでに利用してるんだぜ
ただ今のレベルなら適当にイラストが欲しいって程度でしか需要は無いんじゃねと感じる
それこそ技術がどっかで行き詰まれば自然と使われなくなったりする未来もありうる
まあ今のところAIは人の言いなりだからね
「私はこういうものが描きたいから黙ってて!」とか言ってくれたらむしろ愛嬌もあるんだけどな
不完全だからここでやらかしたらAI自体に忌諱感が出かねないのがね
個人や世間じゃなくてスポンサーにだが
現状ではその通りで娯楽の足しにしかならんのよ
んでここ害悪認定でダメになったらポテンシャルあるのにいかせないから損っていう感じ
オープン化してからまだ2か月もたたないうちに
ここまで世界で広まるとは開発者たちも予想してなかったのかもしれないな
何度も言うけどいっとき害悪認定されたとしてもメリットが上回ればなんの関係もなく成長し続けるよ
結局はどこまで便利になるか、ってだけだ
そもそも完全な娯楽として作ってなかったらしいし、マジで想定外かもやね
AI自体にって言うのは正直よく分かんないかな
画像生成自体に、はわかるけどね。
別にこの件をきっかけに将棋のAIまで今更怪訝な目で見る奴そうそういないでしょ
何度も何度も書いてるけど害悪が上回ったらって話をしてる
ミッドジャーニー作った人は
既存のイラストレーターとかを排斥してAIを使う企業は失敗するだろう、と予見してる
AIを利用してより高いレベルのものを生み出せる人が重用される世界になるだろうみたいな事も言ってる
少なくとも開発者目線だとそういう感じみたいだな
まぁ水掛け論やな
このAI使うと即人間が爆発して死ぬとかになったら開発止まるかも知らんな
便利なら発展するって言うのは懐疑的かなあ
そんなのが叶ってたならとっくにドローンは配達の主流に使われてたしリニアはとっくに通ってる
それは詳しい人間だからだよ
あと使う側じゃなくて作る側が忌諱感持つって話だし
例えば提訴だなんだして大揉めしてるジャンル研究したくなるか?っていう
デメリットが上回れば当然途中で開発禁止にされると思うで
コピー品を多く生み出してしまうとか失業者が出るとか一部の創作の世界が停滞するとか
そういうのは禁止になる理由にはならんだろうとも思う
まぁ全部俺の感想なんですけどね
でも人類見てたらそうなるよねって思う
まさかモラル投げ捨てた人間が超えるためじゃなく他の足引っ張ることになるなんて思ってなかったんやろなぁ
ごめん途中送信
結局この世界の主役は人間だから、人間が気に入ればメリットだし気に入らなければ害悪だと思う
日本人の場合は海外の
とりわけアメリカとかヨーロッパ圏で有名な人や企業が実用しはじめてから動き出す人が多いと思うわ
君のは人類のくくりだからおかしくなる
現状は日本で壊滅したら海外の独壇場になるってだけやんけ
いい大学出た天才たちだから凡人の思い付くことなんてとっくに想定してるだろう
むしろそういう問題を自分たちで抱えきれないからこそオープン化したとも言えるんじゃないか
独占しきれないと考えたんだろう
まぁ今現在日本のAIは潰されて海外サービスに課金してるのが現実だからなぁ・・・
水掛け論もなにも、害悪認定されて止まったら嫌だなって話してたんやで
そこに突然メリットあるならそんなことない!って的外れなことひたすら君が言ってるだけ
いやそこと忌諱感出たら細々になるのは違う話
もしかしたら君の言う通り不快な人が多いからって事で世界で禁止される事もあるかもしれんな
天才だからみんな想定内とか流石にマンガの見すぎだよ
天才ならなにもかもに詳しくて凄い知能とかじゃないで
希少だから価値がある
知らん。おせーて。
不快な人が多いからなんて言ってないです
…作る側なら尚のこと調べてから投資しない?
制作者にしても企業にしてもそんなフワッとしたイメージで投資してるとはとても思えないけど…
何をそんなに怖がってるのか知らないけど、金を出す以上イメージとかじゃなくて数字と将来性が全てだと思うよ
少なくとも俺らよりは頭回るっしょそりゃなんでもかんでも万能とは思わないけどさ
ワードを入れると好きなイラストを生み出せるようになる新技術の悪用なんて誰でも思い付くやんやん
誰でもわかるやろこんなん、ってなるひどい有り様なんて世の中溢れてるやろ…
天才だからそれはあり得ませんってことはないよ
本当にそれが徹底されてたら少なくとも日本のGDPは伸びてるんですわ
むしろイラストAIに関しては日本は蚊帳の外だぞ
2018頃からイラストAIの投資は右肩上がりだけど全部海外技術だ
それとこれは全然違う話だと思うし、画像生成AIは殆ど海外製だからそこで日本のGDPを持ってくる意味よくわかんないかな
AIへの投資って言うなら少なくとも未知数の未来への投資になることだから既存の投資よりは最初から数字に厳しいと思うよ
未知数の未来の投資ってちゃんとわかってるじゃん
イメージ悪くなったら技術者やスポンサーがさらに躊躇うってこと
だから忌諱感出たらもっと終わるって話やん
むしろ増えまくってるっていうのが最近もニュースになっとるぞ
「Stable Diffusionを開発した会社「Stability AI」が17日、オープンソースの人工知能に1億100万ドルの資金調達を発表」
これググると記事がでてくると思う
うーんと
躊躇うって言う根拠は何?それこそ君のイメージなんじゃないの?
未知だからこそ最初からイメージ悪いことなんか織り込み済みだと思うしその程度で変にブレるなら最初から将来投資なんかしないと思うけど…
もっと終わるっていうかもう日本で終わろうが関係ないって話やな
ミミックが大流行したりカドカワが参入してたら話は違ったけど
こういう分野って日本は一生様子見してそう
誰が現状の話してるのさ
安価遡ってみてよ、問題起きて忌諱感増えたらって話
忌諱感増えたらって書いとるがな
イメージ良い研究とイメージ悪い研究が2つあったらどっちのが集まりいいかだよ
対策…?おっそうだな!
ピクシブは「現状、画像生成AIを利用した成果物を投稿することに対して利用規約などで制限や禁止はしていない」と回答。一方、「今後、AI技術と創作コミュニティーとがうまく共存するための措置を講じる予定」と答えた。
多分あなたはなんの話かがわかってない
サイト側やらんでもタグ付け不可とかできるし、
それやられるって嫌われてるんじゃない?とも思ってしまうが
アドビが透明性持たせるとは言ってるね
商用はアドビ使おうって風潮になるかもしれない
そうそう、上手い人大抵続きはfanboxばかりやってたからな。まぁAIでもそれやりだしてるのいるけど…
本人以外設定変更不可設定はあるよ。
絵師滅ぶと新キャラ学習出来なくなってAIも共倒れなんだよなぁ…
なんか話がかみ合ってないなっては感じるわ
俺はAIは多分順調に成長するんかなとしか思えないし
忌避感が強くなるだの害悪だからだのって意見を聞いてもそれは覆らないな
いや別にあんさん渋で絵描いてないでしょ
pixivで描いてるならタグ付け不可設定位見かけてるだろうしな。
デフォは不可じゃないし、タグ付けは需要が分かるし導線になるから見てる側につけて欲しいもの。
嫌われてるんじゃないってのは流石に妄想がすぎる。悪意ある奴が好き勝手にしても作者が悪いになるのはかわいそすぎる
あの、被害が増えたら規制されるっていう当たり前の話ですよ?
それはイメージじゃなくて実害だね
実害が出る部分は規制されるだろうね
でもそれはAI全体とは関係ないかな
何となくAIかどうかわかるようになったわ(笑)
ま、その内飽きて減ってくるから安心しろよ。
だから被害ってなんのやねん
似た絵柄の絵をAIで描かれてもそれは合法だし人間もしてきた事や
今までの歴史でも製品の大量生産化はまま起きてきたことでもある
感情じゃ規制はできないねん
AIやめるとこういうメリットありまっせって金持ちに理屈で納得させられたら投資は止まるよ
ごめん、申し訳ないんだけど中学生か何かなの?
少なくとも100億の投資が入ったって話は現状の話じゃなくて今後10年程度は見据えて投資するのよ
君が考えうる程度のイメージの悪さくらい全部織り込み済みだし、それを跳ね除けて金になりそうだと思うから投資するの
君が思いつくくらいのことは誰でも思いついてるよ
ちなみに絵柄は簡単に出すために大抵の人がマスピ顔になってるだけで
すでにi2i使って既存の絵柄であれば種類によっては作風ごとにせられる事も分かってきてるで
ただAI使ってる人たちもコピーしすぎるのは良くないと考えて自重してるな
君はマジで話聞いてないな…
誰が未来のことなんざわかるかよ
そうなったら嫌だから悪質なやつは消えて欲しいって話やぞ
つまりみんなが思い付いて対策しとるんやんけ
根拠示すもなにもないやん
???
想像もつかない未知の心配事をしてるのか?
よく分からんがそう悲観せんでいいと思うぞ
将来的にこの技術でどんな被害が出ますか?なんて誰がわかるねん
悪質なことしたりしたら規制もあるから気を付けようなって程度の話やぞ
一定水準以下のゴミ絵師の絵にもともと興味ない
この記事でのコメントだから直近の問題についてそう認識してるのかなって思い込んじゃってたわ
もちろんツールを利用する人は周りに迷惑をかけないようにしないといけないし
既存のクリエイターへのリスペクトも失うべきではないわな
…?同じ人?
将来性とか投資の話してたよね?
対策って今回の棲み分けとか画像学習させないような奴のこと?
そういう話ではない
あぁそういう
この分野って夢の技術ってくらいポテンシャルあると思うから、マジで変なことしないで欲しいっすねぇ
だめだこりゃ
うん、だから君がちゃんと話して。
未知の技術に戸惑ってて
自身が感じてる問題が具体的になんなのかすらあやふやなんだと思うぞ
そっとしといてやれ
novelAIは最早未知じゃなくない?
問題は明確で、悪意ある利用が安易過ぎるから多分規制はするべきだと思うし、多分規制があった方が商用への道も早いと思う
そしてこのツリーを読んでその感想になる君に一番困惑してる
今の世界の流れをみてそう思うんなら君ん中ではそうなんやろ
一生平行線だろうしNAIが潰されるの楽しみにしてたらいいと思う
もはや現実逃避してるやん…
してないぞ
だってNAI無くなってもオープン化されてるんだから次がすぐ出てくるわけだし
なんならNAI自体もうハッキングされて中身漏れてるからな
もう妄想の中に生きてて会話になってねぇ
決めつけと思い込みで喋りすぎやわ
この世はAIに握られてる
安倍もAIこれが答え
それでも明らかに偽り続ける場合は一定時間後に期限付きのアカウントBANでいいと思う。
AIで、AI絵か否か自動で判別して自動でタグがついたら楽なのに
日本の理数系名乗ってるところもほぼ周回遅れか海外の理論を簡易的に検証してるだけ
日本人にITは無理無理🐌
楽しそうで何よりでつwww
うひゃひゃひゃwwwご愁傷様っwww
オークションだと転売カスとかな
これも時代の流れ
嫌なら出てけってこと
それを望んでいる輩達が多いから、ここまで大喜びされているし、自分たちが気に入らないイラストレーターや絵師も、ついでに潰してしまえって、色々とこじれきった考えが蔓延しているし、色々と終わりだろうね
ほんとそれ
AIイラスト
フェミが何故かスルーしてるしな
ケーキと美少女が合体したイラストとか
ラーメンと美少女が合体するイラストとかの
ゲテモノ系美少女を生成するとかミームが生まれそう
AIってわかりきっている作品だけど付けない投稿者の作品に見てる側が付けられないようにも出来るわけだから
自分たちの宗教的熱狂に染まらないというだけで異端として攻撃していいと囁く指導者が居るんだ
メンドクサとは思うが、性癖が違うというだけで憎む人は世の中に居るよ
脇が甘いと言われればそれまでだが、自由なんて世の中に無いのだろうよ