• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより








社会人になってから恋愛ドラマとかを見るとえ!?この仕事で!?この若さで!?部屋広くない!?2LDK!?しかも都内!?!?いやいやいや無理無理無理!!!ってなってしまって全然集中できない……

















この記事への反応



都内じゃなくて都下でかつ駅から遠いんですよきっと

わかるw

すっごく分かりますw

めっちゃわかる
だからもう同世代主人公のドラマとかリアリティ無さすぎて割とキツいので観る気失せがちなんだよな…


わかりみがふかい

とても良くわかる( ˘ω˘ )
広さもさることながらデザイン性も。
コンロ前じゃなくて、ダイニングとかリビングとかに貼られたデザインタイルとか。
オシャレな室内ドアとか。
部屋を仕切るインテリア窓とか。
壁紙でタイルっぽくとか木目っぽくとかじゃなくて、実物やしな。


親が金もってんすよ。多分

これ気にしすぎでしょう。
昨今のドラマで最も重要なのは火薬の使用量が足りない事。
昭和の西部警察を見習え。


建築関係に携わるとさらに、
え、この部屋でコンセント旧型すぎ、ここだけ蛍光灯ありえないでしょ!とかもありますね


これ、てか都内・関東近郊で撮影されてると、いや仕事終わりにそこまで行けないって…って思っちゃうト







大人になるって切ないね・・・







コメント(88件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 16:31▼返信
ユーチューブ最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 16:32▼返信
日本が貧しくなった証拠だな
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 16:34▼返信
邦画とドラマには期待してない
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 16:35▼返信
ドラマに使われるものはほとんど宣伝だから
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 16:35▼返信
いい加減フィクションを現実と切り離せ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 16:35▼返信
ドラマの家普通に家賃30万くらいしそうなところばかりだからなぁ。
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 16:37▼返信
外人のこう言う厚かましさには正直反吐が出る。
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 16:38▼返信
まとめんのおっそ、閉鎖したら?
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 16:38▼返信
ああ言うのはシチュエーションを楽しむもんじゃねーの?
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 16:38▼返信
ドラマじゃなくてアニメだけど、
大人になってからはじめてセーラームーンを見たら
「中学生が自分のこづかいで麻布十番のジュエリーショップ?」
「まもちゃんの東京タワーがバーンと見える2DKくらいのマンションって、家賃30万くらいしない?」
って集中できなかったわ。
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 16:38▼返信
分断工作楽しすぎる・・・!!!
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 16:39▼返信
LINE打ちまくってたりSNS中毒っぽいマウント取りとかもないのがリアリティに欠ける
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 16:39▼返信
地方で撮ればよくね
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 16:39▼返信
ちまきぶち犯す覚悟しろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 16:41▼返信
気になったこと無いわ
だって現実と同じ物価とか時代とかもっというと物理法則も同じとして書いてあるのかわからないもん
考察とかならわかるが、気になって見れないってのは現実と混同しすぎではなかろうか
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 16:41▼返信
フィックション
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 16:42▼返信
恋愛系に限らず日本のドラマってほとんどつまらんし
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 16:45▼返信
インテリアは協力企業が推しのオサレアイテム置くからな
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 16:46▼返信
恋愛ドラマってそういうものやん
毎日仲間とバーで接待交際費溶かすもんやろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 16:47▼返信
しぬこ...
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 16:49▼返信
社会人でなくても思うことだよ
ゲーマーじゃない人がアトムの童を見ても疑問にも思わないのと一緒
恋愛ドラマは陳腐過ぎて中坊でもハイハイと冷めるところだろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 16:49▼返信
カメラが入れない?
だったらセットで1Rっぽい作れよって話だろw
つか全部実在する部屋でロケでやってると思ってんのかw
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 16:50▼返信
海外の反応「アズールレーン(Yostar)は反日アニメだ!日本が敵となる設定でアニオタ炎上」

靖国参拝声優・茅野愛衣にさらなる悲劇…『アズレン』キャスト変更に「どうなってんだ」

中国製スマホゲー「アズールレーン」に原子爆弾ファットマンが描かれる

Yostar「弊社スタッフの小林寛が『機動戦士ガンダム 水星の魔女』の監督として参加しております」
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 16:52▼返信
カメラとか関係無しに
理想的なイメージを付与する為だろ
いつからそうなったが知らんけど
多分バブル時代のトレンディドラマの影響なんだろうな
それをいまだ引きずってるドラマが多い
こういう所も日本のドラマがつまらない所
まあ全部が全部おしゃれで広い家に住んでる訳でもねえがよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 16:54▼返信
レオパレスに住んでる主人公だったら嫌だろ?
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 16:54▼返信
そもそも集中して見る様に作ってないだろ
SNSで拡散してもらう為にわざと
ツッコミ所を作っているのは周知の事実
全て商売でやってるんだから
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 16:54▼返信
>>2
ドラマアニメ漫画問わず舞台がほぼ東京の方が違和感有るけどな
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 16:56▼返信
お前ら貧乏なんだな
ワイは大学の時新宿の2LDKマンション住んどったぞ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 16:56▼返信
20代で超肩書、月収50マンとかな
アホかっつーねん
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 16:56▼返信
>>27
田舎で恋愛ドラマなんかしてみろよ
デートが飯行くかイオンかホテルになるぞ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 16:56▼返信
ああいうのはステマ
グレードの高い部屋を見ると自分の部屋がしょぼく感じるだろ そうやって消費させるわけ
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 16:57▼返信
大人になるって
かなしいことなの
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 17:00▼返信
>>22
実物借りた方が早いし撮影終わったら返すだけだしで楽でしょ
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 17:02▼返信
そんな気になるほどの思いつかんわ
どのドラマさしていってるんだ?
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 17:04▼返信
ハッピメールハッピーメールタマホーム
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 17:11▼返信
だから最近は都内じゃない場合が多い
横浜多すぎで、あの観覧車出過ぎ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 17:12▼返信
フィクションに対して「〇〇が気になる!」って言ってるのは大体最近知った知識をひけらかしたいだけのニワカ
フィクション見てる時点でそういう不整合は意識の外に追いやって楽しむもんだ
大人になったんじゃない
まだ精神が子供のままだから気になる自分が大人!とか言っちゃうんだよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 17:15▼返信
>>37
考察ならともかく自分の知識が絶対だと思ってないとならないからなぁ
現実と物価とか家賃同じとか誰がいったんよってなる
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 17:18▼返信
大昔のトレンディードラマのイメージ引きずってないか?
最近のドラマの登場人物は割と現実に近い暮らしぶりで描かれてるよ



40.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 17:19▼返信
同性愛ドラマ期待
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 17:24▼返信
>>2こどおじ乙
一人暮らしの家賃相場は昔からそんなに変わらないやろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 17:32▼返信
無理に気にして話題にしなくても
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 17:34▼返信
子供の心をまだ持っているワイ、超高みの見物🥴
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 17:41▼返信
リアルな恋愛ドラマをやってみるのも面白いかもしれない
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 17:42▼返信
そんな集中できないものもん見てないで自分の恋愛ドラマを楽しめばいいのに
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 17:44▼返信
つい最近、職場のおっさんおばさん達からバブル期のトレンディドラマがそうだったって教えてもらったばっかだわ
今も昔も変わらないのでは?
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 17:44▼返信
韓国ドラマの主人公家族は金持ちで絶対めちゃ広い一軒家に住んでる。
現実とかけ離れすぎてて韓国人って観てて悲しくならないの?
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 17:45▼返信
社会人になって恋愛ドラマとか見てる時点でって話だろ
そういうのは思春期で卒業しとけよ
そんなんだから大人になっても理性的な判断ができずに不倫とかすんだろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 17:45▼返信
浅野ゆう子のトレンディドラマがやってた時代やな
あの時代ならエリート社員なら実現可能だった
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 17:46▼返信
アニメは逆に制作スタッフが貧乏すぎて豪邸を描けない、と聞いたな
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 18:02▼返信
>>50
そりゃ単にクリエイターとしての資質が低い
調べりゃ分かるもんでも調べないクリエイターが多いんだよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 18:11▼返信
昔からトレンディドラマだのはそんなだしな。
一般人の学生が超デカいお洒落な部屋に住んでたりして。
今より金周りの良い時代だったけど、そんなリッチな居住空間は相当の金持ちじゃないと有り得なかった。
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 18:14▼返信
ただフィクションを楽しめなっただけですやろ

それとフィクションと現実の区別もつけられずどこぞのご老体と同レベルになっている過ぎないな
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 18:15▼返信
>>41
そういう意味じゃないと思うぞ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 18:16▼返信
カメラがーとか言ってんのアホすぎるw セット知らんのか
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 18:19▼返信
そんな汚い部屋ドラマで使ったらクレームだらけだろwww
ドラマは夢を見せるコンテンツと割り切れ
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 18:21▼返信
それ言い出すなら
「あんな美男美女がその辺にゴロゴロいるわけない」という事実にも気付けクソま〜んめ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 18:22▼返信
それ言い出すなら
「あんな美男美女がその辺にゴロゴロいるわけない」という事実にも気付けクソま〜んめ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 18:22▼返信
それ言い出すなら
「あんな美男美女がその辺にゴロゴロいるわけない」という事実にも気付けクソま〜んめ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 18:24▼返信
仕事以外をする余裕がある時点でファンタジードラマなんだよなあ
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 18:24▼返信
これアニメや漫画にも言えるんだけどな
ワンルームでめちゃ広い部屋持ってたりとかしてるし
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 18:25▼返信
※10
そもそもセーラームーンの作者って裕福な家庭のお嬢様じゃなかった?知らんけど
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 18:30▼返信
マジレスすると若い時でも受け付けんわ
美男美女がメイン、不細工はサポート役モブ
野ブタをプロデュース???クラス内ヒエラルキー最上位の見た目の女をプロデュースてwww
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 18:39▼返信
恋愛したいんじゃない
セツクスがしたいんだ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 18:42▼返信
>>2
昔からある現象だよ
貧乏設定なのにブランド服着てて違和感とか
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 18:54▼返信
俳優さんがバラエティ出すぎてて
ドラマに入り込めない
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 19:05▼返信
そもそもイケメンと美女の恋愛なんてほっといても進展するんだから面白くもなんともない
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 19:21▼返信
>>48
アクロバティック批判で草
69.ナナシオ投稿日:2022年10月20日 19:27▼返信
>>1
恋愛ドラマつーか学園ドラマで未だ学級崩壊してるクラスの生徒が全員茶髪金髪ピアスとか何時までやってんの?って思うわ
そんな学校ある訳ねーだろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 19:42▼返信
犬小屋だよなあ
ちょっと田舎行けば4万で3部屋なのに・・・
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 19:43▼返信
フィクションやしね
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 19:58▼返信
ドラマでしょ?全く思わんわ
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 20:00▼返信
>>24
全国ネットのドラマでは住居の広い地方住みの視聴者に合わせてセットの家や部屋を広めに作ってある、というドラマ制作者のコメントを昔テレビで見た

東京ラブストーリーは逆にリアルめで、ワンルームだけどバブル時代のイメージに合わせて内装やインテリアが豪華になってた
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 20:06▼返信
恋愛ドラマとか製作者のマスターベーションだって
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 20:13▼返信
バブル後の90年代後半ドラマは庶民的なボロ屋に住んでたやん
韓流ドラマに影響された今は違うのか
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 20:27▼返信
アニメやエ.ロゲも上級国民ばかり
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 20:55▼返信
日本が衰退してない世界線とでも思っとけばいいじゃん
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 21:12▼返信
介護のドラマで新人の小娘がマンションに一人暮らしで勤務明けに会員制みたいな高級バーで友達と合コンするみたいなの。
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 21:24▼返信
今では狭すぎる1Kマンションでさえ投資物件を求める脱出中国人の投機買いの対象だもんね
東京は日本人が住めない街に成りつつあるよ
特に池袋は北京人に知られているのか移住外国人に住みよい街に変化したつまり治安最悪
そんな所はドラマにはならないけどいい迷惑だ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 21:39▼返信
江古田ちゃんでも見てればいいんじゃないかな
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 22:51▼返信
日本によく似たファンタジー世界と思って見ておけよ、
それが無理なら他の番組見たほうがいいよ。
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 22:53▼返信
火薬の使用量?
特撮だけ見てれば 何も問題ないだろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 22:54▼返信
>>73
逆に当時はまだ都会にしかワンルームなんざそうそうなかったから
都会っぽさを演出する小道具がワンルームだったんだと思う。
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 22:59▼返信
>>82
特撮でも最近はかなり控えめになっている。
特に80年代戦隊シリーズのダイナマンなんぞ名前のせいか火薬マシマシで
役者の火傷は日常茶飯事だった。
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 23:01▼返信
海外の企業が日本に工場を作る時代だぜ。
高度経済成長期とは真逆の方向に進んでんだよ。
日本も落ちぶれたもんさ。
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 01:20▼返信
なお シティーハンターの部屋の間取り
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 12:37▼返信
いやいや、そういうのを含めてトレンドドラマだろ…、今こういうのが流行ってるのか、これが今のファッションかを、知るために観るんだよ。
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 11:24▼返信
これは、いつも思ってたwでも、ドラマだから、そんな貧乏くさいの見せたい訳じゃないからだなって納得してたw

直近のコメント数ランキング

traq