• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






静岡県限定のハンバーグレストランで

観光地として人気すぎて数時間待ちのさわやか







遂に県外進出か










県外出店の時期については「言えない」
として具体的な言及は避けた。

社長は「東京や神奈川の方から(出店要望を)
言われる一方で、
絶対に県外に出ないで欲しいという客もいる」

と話した。





この記事への反応



ずっと食べてみたいと思っていた
是非京都に来て下さいまし✨


静岡にあるからこそ価値がある。
どこぞのステーキみたいに落ちぶれるのはやめて欲しい。


どんどん他県出店して日本中にさわやかが出来れば、引っ越しても、旅行行っても道、に迷ってもさわやかが食べられて、静岡県民とてこちとら万歳。


静岡まで行って食べるからうめぇんだよ😤静岡に行く楽しみを奪うな(過激派

静岡県内で完結してるからこそ上手くいってる可能性もあるし、出店地域拡大するのって難しそうよね

山梨県に出店して静岡県民の世界ランク下げてほしい





でも正直似たようなの結構あるし明確に違いだすの結構厳しそうな気はするのよな


B0BBTND7CW
赤坂アカ(著), 横槍メンゴ(著)(2022-10-19T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8










コメント(127件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 20:47▼返信
全国展開するとサービスと味の質が下がるからやめて
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 20:49▼返信
過剰評価としか思えない
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 20:50▼返信
大した味じゃないのに
ローカルってだけでもてはやされてるだけで、全国展開なんかしても流行らんと思う
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 20:51▼返信
ありがとう任天堂
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 20:51▼返信
>>1
トンスルの起源は韓国
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 20:52▼返信
同じ東京でも硫黄島とかに出店してほしい
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 20:53▼返信
うーんつまらん🧐
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 20:54▼返信
山本さほがただたださわやかをほめたたえるだけの漫画描いてたな。
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 20:54▼返信
絶対に失敗するからやめとけ
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 20:54▼返信
>絶対に県外に出ないで欲しい

県の誇るものが他にないんかい
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 20:55▼返信
8時間も待ってりゃそら美味いやろな
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 20:55▼返信
さわやかって美味いは美味いんだけど、静岡の人が期待値めっちゃ高めて勧めてくるから、食べてみてちょっと拍子抜けしたの覚えてる

ファミレスだと、デニーズやCOCO'S以上ロイヤルホスト以下って感じ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 20:55▼返信
びっくりドンキー
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 20:56▼返信
※10
お茶、みかん、富士山
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 20:56▼返信
京都はあかんやろ。 危ないわ。
16.投稿日:2022年10月20日 20:56▼返信
このコメントは削除されました。
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 20:57▼返信
今外食産業ものすごい逆風やし
今の時期が過ぎれば店の話題も消えてるし
完全に無いだろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 20:57▼返信
今日の夕食は餃子の王将君に決めた!
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 20:57▼返信
レアさのなくなったレアものなんていらないものでしかないぞ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 20:58▼返信
>>11
そこまで待ったら対して美味くなくてもムリヤリ美味いって納得させそう
まあさわやかはある程度美味いのは間違いないある程度は
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 20:59▼返信
関東は関東で飽和してるやん
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 20:59▼返信
ハングリータイガーのが美味いよね
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 21:00▼返信
肉だけじゃなく店舗数もレアじゃないとね
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 21:00▼返信
舌が慣れたのかもしれんけど、騒がれはじめた辺りと比べて味落ちてる気がする
規模を広げたら更に味落ちて、自分の首絞めちゃうんじゃないの
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 21:00▼返信
せっかく静岡名物っていう看板を手に入れたのに捨てるのは勿体無い
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 21:02▼返信
この程度の味の店っていくらでもあるじゃん
ありがたがる意味ないよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 21:02▼返信
「客」じゃない「お客様」となぜ言えない?
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 21:03▼返信
静岡って本州真ん中らへんだしわざわざ県外に作らなくても比較的食べに来やすいとは思うわ

それよか函館のラッピみたいなの本州に作って
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 21:03▼返信
※5SDGsを先駆けてやったのがトンする
世界一進んだ先進国にだ、
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 21:07▼返信
静岡名物ハンバーグって言われてもピンとこないよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 21:08▼返信
味はBIGBOYと大して変わらん
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 21:09▼返信
バレまくって県外ナンバーだらけになってからは行ってないな
うまいけどそんな血眼になってやってくるほどじゃないだろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 21:10▼返信
京都人らしいコメントだなあ
山梨はネタだからいいとして
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 21:11▼返信
>絶対に県外に出ないで欲しいという客
県内のガソリンスタンドかな・・・
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 21:12▼返信
>>6
そこで食ったら手紙でも出すか
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 21:13▼返信
待ち時間何百時間とかありえねえからさっさと東京に大量出店しろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 21:13▼返信
そんなに自信あるなら全国デビューしろよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 21:14▼返信
北関東の爆弾ハンバーグのフライングガーデンと勝負だな
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 21:14▼返信
コスパはそこそこいいけど
関東ならここより高くて美味いところいっぱいあるし
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 21:15▼返信
希少性で売ってるところがあるから調子に乗って出店したらすぐ飽きられて撃沈とかはありそう。
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 21:15▼返信
SUZUKIの本社近くの店舗ではじめてさわやか行ったけど、ディズニーランドより並ぶとか言われてたからそれもある意味期待してたのに待ち時間なしで入れて拍子抜けだった
味は美味しかった
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 21:16▼返信
>>39
高かったらうまくて当たり前だろ
バカかな
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 21:18▼返信
>>42
本当に美味いハンバーグ食いたいなら値段高くても出すでしょ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 21:19▼返信
赤いハンバーグ出せるのは小規模で衛生管理できてるからで手広くやると痛い目見そう
味はたしかにうまい
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 21:20▼返信
なんか評判良いらしいから気になってはいる
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 21:20▼返信
※43
普通は安くて美味いって謳い文句使うんだよ
高くて美味いって当たり前だろ小学校からやり直せ
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 21:21▼返信
静岡県外に出来ると県店舗の集客が減るだろうな
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 21:21▼返信
>>43
そんなに食に拘るなら毎日高級料理食べてろよw
庶民が払える値段かどうかが大事
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 21:24▼返信
関東はフライングガーデンでええやん
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 21:24▼返信
バナナマンのせっかくグルメでも紹介された長野市のドンキホーテの
俵ハンバーグの方がうまい
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 21:25▼返信
>>12
ウマイとは思うが、中心が冷たいハンバーグ出てくる時あるよな
数回経験ある
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 21:28▼返信
県外の外食産業は円安の悪影響で採算割れ続出して閉店して守りを固めつつあるのに?
出店攻勢?本気で言ってます?
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 21:29▼返信
見た感じフライングガーデンの爆弾ハンバーグっぽい
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 21:36▼返信
新宿にあったはずだけど無くなってたのか?
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 21:39▼返信
ローカルだから許された味なのに外に出て大丈夫か?
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 21:39▼返信
ぶっちゃけあれは静岡で食べるから美味いんや
都内で期待して食べたらがっかりするぞ
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 21:40▼返信
チェーン店と考えると美味しいってレベル。都市部だったら同じくらいの値段で同じくらいの美味しいハンバーグが食えるお店が割とあるけど。
ソースが少ないのでミルに入った岩塩を削って食うのが静岡県民以外に合うと良いね。
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 21:40▼返信
チェーン店と考えると美味しいってレベル。都市部だったら同じくらいの値段で同じくらいの美味しいハンバーグが食えるお店が割とあるけど。
ソースが少ないのでミルに入った岩塩を削って食うのが静岡県民以外に合うと良いね。
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 21:40▼返信
さわやかってスパイス強くしてごまかしてるだけのハンバーグやで
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 21:43▼返信
>>1
普通のハンバーグよな。
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 21:44▼返信
>>27
神様じゃないので。
客が思い上がってる証拠だな。
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 21:45▼返信
辞めたほうが良いと思う
どこにでもないから特別感があるのであってそこらにできたら価値が下がる
御殿場インター店への集中を分散するために近くに店を増やすぐらいでいいだろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 21:46▼返信
さわやかのハンバーグは決して美味しくない訳じゃない。
むしろ、美味しくて好きだけど、周りが過剰に持ち上げ過ぎていて、そこまで美味しい訳じゃないと反論したくなってしまうのよね。
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 21:53▼返信
>>63
これだな
地元民としては美味いし好きなんだが過剰に褒めらるのも違和感なんだよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 21:54▼返信
静岡だけでイキってるなら井の中の蛙だぞw
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 21:58▼返信
コメダも元はローカルだったな
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 21:58▼返信
やめとけやめとけ
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 22:00▼返信
いつも混んでるんだよな
美味いとは思うが正直並んでまで食いたいものでもない
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 22:01▼返信
つなぎ使わない牛ハンバーグで、鉄板ついてるならほとんど同じやでどこも。
関東ならファミレス系の、ビッグボーイの大俵ハンバーグとか
東京のフライングガーデンとか、まんまさわやか。

切り開いてその場で押し付けて完成。
ここいらはマジで味も同じ。
なんで静岡のさわやかだけ騒がれてるのかしらんけど、昔からあるよどこもこんなの
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 22:03▼返信
※66
意外と珍しいんだよなチェーン店であのかたち
セルフじゃないから高齢者も来るし
若者でもくつろげるから来るし
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 22:04▼返信
※69
ご当地名物みたいなものでしょ
饅頭なんてそこらにあるけど
旅行とか行くとその土地の名物饅頭買うし
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 22:04▼返信
>>27
キモ過ぎ
こういうやつらが自分が神様と勘違いしてクレーム入れてるんだな
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 22:11▼返信
※58
へ~珍しいから一度行ってみたくはあるね
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 22:16▼返信
ラーメンもだけど並んでまで食べるのってその人達イベント化してない?
そりゃ並んだ分だけカロリー消費するから美味しくも感じるだろうけど、基本一人で外食する身としては1時間とか待ったりしたくないわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 22:16▼返信
静岡に十分あって都心からでも御殿場に2店もあるんだから休日ドライブがてらに行けるだろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 22:17▼返信
ハンバーグは誤魔化しがきくからなあ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 22:18▼返信
湘南エリアに来てほしいな
江ノ島近辺とか最高なんやが
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 22:20▼返信
地元だとガストより店舗あるから昔はそこらのファミレスってイメージが強かった
今のプレミア感煽る戦略そんなに好きじゃないからどんどん展開すると良い
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 22:21▼返信
おいしいけどつなぎがない肉々しいハンバーグなんで好みが別れそう
びっくりドンキーの方が好き
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 22:26▼返信
食ったけど安いってだけで

リピートしたいほど、特別な旨さもなかったけどな

なんでこれ人気なのか全然わからん
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 22:27▼返信
>>80
そこらにあるファミレスで食えて安い割に旨いからやぞ
わざわざ遠出して並んで食う食べ物では無い
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 22:30▼返信
行ったけどブロンコビリーとそんなに変わらんかった
ソースはうまかった
ブロンコビリーは塩の方がうまい
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 22:35▼返信
そこまで混んでる理由が分からない店だよな
特別感も特にある訳でもなく激安でもなく普通のハンバーグなんだよ
並ぶのがアトラクション的なノリがあるだけの店
県外は絶対出さない方がいいよ、普通なのがバレるだけ
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 22:43▼返信
「わざわざ静岡まで行ってパホウマンスが見れた」という所で加点されてるだけで
味は普通なんだよな
東京の名店ハンバーグと比べられたら厳しいと思う
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 22:43▼返信
なんというか他に替えが効かない味なんだよな
同じ牛肉100%でも味が全然違う
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 22:44▼返信
びっくりドンキーコングで十分
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 22:51▼返信
普通の味なのがバレるからわざわざ展開するわけがない
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 23:08▼返信
観光気分で食うから美味い
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 23:17▼返信
やめておけとしか言えない
静岡にしか無いから価値があるように見えるだけで他県には同等またはそれ以上のステーキハウス系レストランがいくらでもある
単なる最近のネームバリューでこの先何年も客足を維持することはできないばかりか本家静岡の価値を落とすだけの結果を生む
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 23:18▼返信
さわやかが県外出店したら、静岡の魅力が0になってしまうからな・・・佐賀と同列になってしまうぞ
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 23:22▼返信
びっくりドンキーぐらいしか無いからウェルカム
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 23:26▼返信
※3
ほんとそれなのよね
先月の昼間に行ってきたけど、16時くらいだったのでガラガラでした
っで、食べてみたけど、並ぶほどではないかな
めちゃくちゃ固いのよね
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 23:30▼返信
今は物珍しいからインスタ蝿が寄ってきてるけど
どこでも食えるようになったらその価値も無くなる
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 23:33▼返信
※44
神奈川のハングリータイガーがそれでやらかして潰れかけたからなぁ(アメリカの工場でO157混入)
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 23:34▼返信
東海道五十三次の浮世絵に載ってるとろろ汁だから、遊牧民が食いつくみたいな所はあるんだろうな
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 00:09▼返信
たしかに静岡にあるから静岡の売りになってる部分もあるんだろうしなぁ
店側として全国展開したいんだろうけど
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 00:13▼返信
>>1
チェーン展開すると食中毒絶対起こると思うわ
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 00:13▼返信
いつもと違ってガチなコメント多いな
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 00:23▼返信
隣の名古屋におなしゃす。
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 00:39▼返信
>>84
東京の今流行りの名店って言われるとこも行ったことあるけど味大して変わらんぞ
所詮ハンバーグだからな
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 01:01▼返信
調子こきすぎだろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 01:05▼返信
誰でも真似できる味なのにコンビニですら真似しない
つまりそういうこと
大人しく静岡の観光名所(笑)に収まっとけ
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 01:06▼返信
待ち時間に則した味かと言われるとちょっと・・・
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 01:08▼返信
>>2
こればっかりは好みだけど、この値段で冷凍されてない肉食べれる所ないと思うわ。
ランクよりも冷凍されてないってだけで全く別物になるからね。魚もだけど。
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 01:11▼返信
>>26
なんかはちまの管理人も言ってたけど同じの食べられるお店教えてほしい。
ネットで探しても牛肉100%のレアハンバーグってだけで食感同じってのがでてこない。。。
レアとか柔らかいのが食べたいんじゃないんだよ、あの肉感を自分な好きな焼き加減で食べたいんだよ。
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 01:20▼返信
山下大輝がすごい好きなとこだっけ?
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 01:22▼返信
フライングガーデンと違うの?
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 02:05▼返信
さわやかの集中している静岡県西部地区にポツンと一軒だけびっくりドンキーがあって、30年くらい生き残ってる。あさくまも古くからあるし、さわやかに限らずハンバーグ大好きなだけだよな。
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 02:18▼返信
そんなに美味しいチェーン店なのか
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 02:27▼返信
全く別物って言ってる人と
他とあんまり変わらんって言ってる人がいる
それならもうグダグダ言ってないで全国展開して正々堂々勝負したらいい
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 02:47▼返信
牛100%ミンチ肉より牛豚合挽きのミンチ肉の方が旨味を強く感じるんだけどなぁ
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 03:14▼返信
美味いのは西部の老舗店舗
焼きの上手さも接客も店によって違う
鮮度が云々言うけど御殿場よりよっぽど製造工場に近い愛知に出店しないんだから元々他県に進出する気はないだろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 03:41▼返信
マクドくらい出店しろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 03:42▼返信
あと500円安くなったら天下取れる
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 05:25▼返信
妻の薦めで旅行で寄った時美味くてびっくりした
東京に出店したら嬉しいけど難しいだろね
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 06:30▼返信
うまいけどコスパ的に微妙かな。
静岡にしかないから行けば食べるけど、どこでも食べられるならわざわざ食べないと思う。
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 07:03▼返信
ハンバーグってたけーよなぁ
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 07:55▼返信
静岡の隣だろうけど、神奈川か
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 07:56▼返信
※99
愛知はブロンコビリーがあるから無理じゃね
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 09:03▼返信
別の地方の出店に関して客の意見は関係ないだろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 11:34▼返信
行ったことあるやつに聞きたいが何がそんなに良いの??
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 12:09▼返信
※121
開店前の1時間まえから並んで食いに行ったことがある
率直な感想を言うと東京ならもっとおいしいハンバーグやさんがいくらでもある
その程度の味。爆弾バーグだったかな?まるっこいやつが名物ってだけの話。
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 13:02▼返信
なんかやたら持て囃されてるし日本一とか世界一って言ってる奴が多くて正直かなり懐疑的に見ている
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 13:03▼返信
>>115
むしろ東京以上に集客が見込める場所ってあるの?
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 18:07▼返信
冷凍しないからあの味、県外出店は無理と言われているからね
愛知・長野あたりならいけそう
製造工場を別の場所に作っても環境で味が変わる恐れがあるから、それで客が離れることを考えたら難しい
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 20:46▼返信
さわやかはガチでうまい
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 20:15▼返信
それよりセイコーマートをだな

直近のコメント数ランキング

traq