イギリス・トラス首相が辞意表明 就任からわずか1か月半
記事によると
・イギリスのトラス首相が記者会見を開き、辞意を表明した。
・9月に就任してからわずか1か月半だが、就任時の公約だった大規模減税が市場の混乱などから全面撤回に追い込まれ、批判が強まっていた。
・19日には閣僚の1人が辞任する際に首相を厳しく批判するなど与党保守党内でも責任論が出ているほか、世論調査でも支持率が7%まで低下していた。
以下、全文を読む
この記事への反応
・え、どうすんの…
・随分早かったな 大規模減税政策が諸刃の剣だったか
・なんか、日本の宇野内閣の時思い出すなあ… 宇野内閣は場合は自身のボロでの退陣だったが…
・早っ日本だけじゃないんだ
・支持率7%って一体…‥ ほんまに先進国なんか?
・安易に減税政策をブチ上げ、市場が混乱したら撤回した挙句のトラス内閣の顛末は、日本の減税論者もよく見てほしいところですな。
・お疲れ様でした。
いくらなんでも早すぎだろ!
でも支持率7%じゃどうにもならんわな
でも支持率7%じゃどうにもならんわな


そもそも何が悪いのかって話w
俺たちは自民党のポジションを保証し、代わりに自民党には俺達の指示に従ってもらうだけ
お前らだってお望み通り自民党が与党になるんだからwin-winだよね?
そりゃサタンの日本人からは徹底的に搾り取るし破産する人だってバンバン出るよ?
でも自民が与党でいられるなら日本人が何人死のうがどうでもいいし必要な犠牲だよね?w
政教分離できてないから思いっきりアウト。日本では宗教が政治やっちゃいかんのよ
無理ゲー
今はどこも総理や大統領やりたくないやろ
というか全ての税免除くらいしてくれそうなのに。代わりに年貢率100%あります。
名前を変えるだけ、美味しい公約かざすだけで騙せると思ってるからな。でも大丈夫、税金は安くなるから
これだから女はって言われるんだよ
出来ないことは言わないって当たり前のことすれば回避できるんだからさっさとやれ
反対するやつは公約破り公言してるとみなす
減税して国が沈む以外ないのでは?
これだけだもんなw
そんで民主党レベルのやる言ってた公約全部破棄~wwww
イギリスのカス共も日本人のバカ愚民みてえなもんで政治音痴かぁ~???wwwうひゃひゃひゃwwwご愁傷様っwww
事前公約全て何もしなかったし、未だに許されない点もほぼ同じだね
後は今後も砂かけまくってたら完全一致なんだろうけど
ボリス・ジョンソンは「すぐ戻る」って言ってたけどマジですぐやん
議会が辞めろ辞めないで全く機能してなかったからね
判断どころかお前何しに来たの状態だったからあれなら岸田でも辞めるわ
実際の支持率は同じ一桁台だろうけど無敵だからな辞めさせられないのは草
凄く既視感があるな
日本でも馬鹿を騙す様に減税連呼してるメロリンが居たな
政治は9割が事前の根回しで決まるんだぞ
パヨク「カイガイハースゴーイデスネー」←なんもわかってないアホw
民主党みたいに一旦壺議員とそうではない議員が分裂しない限り
安倍派なんて壺議員の巣窟だから自浄作用は全く期待できない
思い付きで動く素人は怖いね~
財務省の犬みたいな奴らがここぞとばかりにほら見ろ減税すればこうなるんだってあおるけどよ
できもしない減税、消費税廃止を掲げてる奴をトップにしたらこうなる見本
長男を秘書官にする奴がそんな程度で辞めると思う?
有言実行
みんな は ”げんぜい” が げんいん で やめる はなし を してるんだよ? にほんご よめる?
やっぱ女は駄目だなw
黙れネトウヨ
悪い意味で歴史に名を残してしまったか
なんで国民は支持しないの?
そもそもコロナの傷が癒えぬうちに戦時下の影響受けてる状況でそもそも政策に無理あるって気づけや
そりゃ辞めるよ
長男を秘書官にしたのはみんなも同じことやってるでしょって思ってるからよ
減税対象が大企業だけだったから
金持ちを増税し貧民層に配れ
まあボリス本人がすぐ戻るって言って辞めたからな
そうでしたっけ?ウフフフフ
これはわろた
なぜ回答が黙れなのか
立憲民主党、日本共産党の政党支持率も相変わらず殆ど上がらないし
いい加減人格攻撃でない建設的な議論が野党支持者には求められるはず
でも軌道修正は早いからそこは流石だよ
財務大臣を入れ換えて問題の政策全部撤回したから今は支持率も英国株も持ち直し始めてる
通貨安が加速するから
ネトウよ黙れ
減税が金持ちも対象だったから
金を持ってれば持ってるほど恩恵を受けられる政策だったから
低所得者が猛反発した
>>60
そもそも追い出す位の失策らしい失策が無くて
コロナでワイン官邸で飲んでた位でバカ煽ってさあ皆で追い出しましょうwってやった位には潰す手段無かった政治家だからな
自民党の揚げ足取りして政権奪った民主党と同じやり方は世界でも通用するって事だねw
雇用減・住宅ローン壊滅
立憲「雇用がー 庶民の生活がー」
内政干渉してる暇あるなら日本の壺や野党をどうにかしろ
この女はボリスに短い休暇を与えたんだよ
熱湯?
減税対象が大企業と富裕層
その減税で浮いた金は給料アップや消費に使ってくれるからみんなハッピー!
というお花畑政策
図星だからそんな言葉でしか返せないんだw
日本人のお前が言う事?w
そもそもどういう減税だったのか中身が気になっていたけど
なるほど…こりゃうまくいかんわ
>>日本の減税論者もよく見てほしいところですな
このコメントをわざわざ記事に記載すんの、だいぶ偏ってる感あるな
何やっても批判するのがあいつらの目的だもんな
まあ保守党でも労働党でもどっちでもいいけど
何とかLong COVIDや医療崩壊、労働環境を建て直して
健康に人々が働ける健全な社会に立ち直って貰いたい
国力は世界の平和に響く 今は大事な時期なのだから
でもドル高やエネルギー危機で庶民が苦しんでる時にそんな政策とったらこうなるのはわかり切ってるだろうに......
減税すれば何もかも立ち行かなくなるんだよw
日本で言えばコンクリートから人へwして災害被害防止できずに人へになった状況って言えば手前みてえなクソバカナメクジでも分かるかな?
お飾りの女首相が欲しいなら先進国じゃない国でおやんなさいなw
ドイツもロシア肥やして調子乗らせたよな
おまえどんだけ減税好きなの
現実問題通貨の安定にはどうやったって税収が欠かせない
金をばら撒くからインフレが激化するなんて誰でも解る事だろう
セーフじゃないからまだ問題になってるんでしょ
いつまでデフレ続けるんだよ...
だんだん文章構成や句読点の使い方がおかしくなってきたな
論破しすぎて壊れちゃったか?もっと遊ばせてくれよwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本の総理って国民が選んだわけじゃないからな。与党になった政党が自分たちの中から勝手に選ぶだけで国民無視
国民に総理辞任の権限もない。あまりに支持率落ちたら政党として次の選挙ヤバいから適当な頃合いを見て交代させるだけで
日本はいつ通貨価値が安定するのかなw
政治の一手一手が国民の命運を分ける状況だろうに
日本も物価指数3%で利上げとか減税とか言ってる奴らの声聞いたらこうなってたな
今はもうインフレ基調だろう
このまま投機筋の円売りが終わるまでジリジリ円安によっていけばいい
後から安値で買い直して調整できる
ただ今やるのは時期が最悪過ぎた
親が極左で本人も極左やって王室ぶっ潰そうとしてたのに年を取ってから保守に転向
極左やってたのは若者がセツクスドラッグロックンロールにハマるようなもので若気の至りだったのよごめんねとか言い訳したもんだから結局右からも左からも嫌われて孤立した
トラスの対抗馬だったリシ・スナックはインド系の成金DQNで貧乏人嫌いを公言するきちがいで脱税しまくりでトラスよりも人望がなかった
ボリスもいろいろ問題はあったけどトラスやリシを首相にすることを考えたらボリスに続けさせるのがもっともマシな選択だった
よその国を笑う余裕なんか
無いから
その前にYCC続け過ぎた弊害で国債が暴落しそうだけどな
そうしたらアメリカのインフレ退治が終わって金利上昇が止まろうがドル円相場は戻らないよ
うーん・・・まあ、海外誘致ももちろんいいけど
国内の投資家も保護しないとな
と言うかやっぱりYouTubeで得られる情報って当てにならないのな
「イギリスのインフレ下での減税政策失敗」とか、今の経済政策を分析する上で格好の材料なのに誰も解説動画を作らない。むしろ見ない聞こえないしてる感じすらするわ
それはそれで国内の製造業への回帰が進んで宜しい
中国大陸に進出した各種日系工場がごまんとあるが近年後悔する経営者が増えている
円安基調が安定しそうな今こそ日本本土に再投資しては如何?と説得する絶好の機会だ
それは本当でした
バーカ
支持率下がったのでやってられません?
早すぎだろ
減税対象が違う
トラスがやろうとしたのは金持ち大企業を優遇して富の総量を増やして結果的に全体が潤そうってこと
日本で求められている減税は庶民の生活に直結する消費税などを減税して庶民の可処分所得を増やし購買力を高めること
同じ減税でも全く違うことだよ
岸田がそういう企業を支援すると表明したら、一斉に嘲笑する意見に溢れるのが今の日本な
「溺れる犬を棒で叩きたい」奴ばかり。感情と論理の区別が付かない
与党の反対をやるのは野党として当たり前の仕事
世の中民主主義の国家ならどこも同じだ
そんなに反対意見が嫌なら全員与党のイエスマンしかない中国と北朝鮮行けよ馬鹿が
ギャオオオオンしてもうたか
でも日本人はバカだから騙されたことも忘れて支持するんだねw
全てを戻す必要は無いが、技術競争が激しい商品やセキュリティ対策が大切なものは国内回帰を目指すべき
国内建設受注22.8%増 8月、製造業で工場好調 2022年9月28日 14:44
日本建設業連合会(日建連、東京・中央)は28日、2022年8月の加盟94社の国内建設受注額が前年同月比22.8%増の1兆262億円だったと発表した。
民間受注額は36%増の8371億円。とくに製造業は61.8%増の3005億円と、8月単月として過去10年で最も多かった。東北地方の機械系で500億円を超える大型研究施設の受注があった。
すみません、あなたのレスは何ら根拠がない思い込みに基づいているように見えます。
聡明なあなたがそんなレスをするはずがないとは思うのですが、念の為信頼できるソースを提示願います。
提示いただけない場合はぶっちゅぶちゅに論破され発狂・憤死してしまった人リストに追加の上、あちこちにあなたの敗走の模様をコピペさせていただくのでご了承ください。
日本なら「そうでしたっけ?ウフフ」とか言っておけば当選した際には絶対に実現させると約束した公約を好きなだけ破棄できるのに
国債が暴落するってことは日本の自己資本がなくなるってことだ
円安で工場誘致なんて呑気なことをやれる状況じゃなくなる
かんぽやゆうちょといった大手が破綻して年金制度も崩壊、民間の金融機関も麻痺する
日本は身動きが取れなくなって沈むしかなくなる
消費税の形じゃ無いだけで、普通に一般人向けの減税政策も含まれてるよな?
だから日本の減税派も支持してたんじゃ無いのか?
もう民間は動き出している 政府におんぶにだっこでなく
口も出すがまず手を動かし自ら見本を示す姿勢が大切
それはあくまでトドメになっただけで
コロナ対策のクソっぷりとかがあだになってもはや死に体だったということを忘れちゃダメ
増税してくれ
俺達の財布の中に一円も残らないように
思い切ってやれ
あ、外国人の免税はそのままでね
ハハハハハハ
もうジョンソンでいいやん
トリクルダウンが間違いなことはすでに証明済みなのに時代遅れすぎぃ!!
もう工場の国内回帰はとっくに始まってる
今後もこの流れは加速するだろう
北米も直に大統領選だし
ポンド大幅下落で英国債と株にも影響してるやばいことだよ
で、その安定税収減はどうやって埋め合わせるんだ?
んでいつになったら国債が暴落すんの?w
外貨建て国債であれば市場のメカニズムに委ねられるが、自国通貨建て国債の金利は日銀のYCCの制御下にある
外債と内債の区別がついてない時点でお笑いなんだけどw
国債発行
イギリスも日本も制度的に財政破綻し得ない
外国人投資家から円が糞みたいに売られて円安基調がさらに強まる」って認識で良いのか?とりあえず
国債が暴落したら行き詰まるのは変わらん
イギリスも国債発行し続ければ良かったんじゃ無いのか?
どこで証明されたんだよw
耳障りの良いことだけほざいといて当選したら「やっぱ無理だったわ。でも議員は続けまーす」こんなのあかんよ
ジェームズ・キャラハン「せやな」
国債が紙切れになるだけだからまともな国はそんなことしない
また言ってらw
どうやって日英の自国通貨建て国債の暴落(金利の上昇)が起きるの?
プロセスを説明しろよ
183が言ってる事と矛盾するが?
ねぇねぇ、自国通貨建て国債は元本補償だよ
何故なら中銀が買い取ることで必ず返済される
財務省様のお墨付きだよ♡
紙切れになった国債を買い続けるアホがたくさんいて、壊滅的な自己資本の目減りに国が耐えられるんなら183の言うことは矛盾してないよ
そんなわけないけど
安定財源?
消費税が安定財源なんておかしなこと言ってるな
警察の取り締まりを財源にしてるのよりたちが悪い冗談だ
>>190は別人
100兆円規模になるぞ?
補償しきれるわけがないだろ
「国債が紙切れになる」では抽象的すぎて意味不明
もっと具体的にそのプロセスを説明してよ
補償額がデカすぎる
政策云々以前の問題だな
さすが女性だわ。
アベノミクスで経済成長したか?
論破されすぎて壊れちゃったか
国債が破綻しないの方が意味不明だよ
あぁ〜お金は有限だと考える金本位制の時代の人ですか?
人類が管理通貨制度に移行して何年経ったと思ってんだ
国債が紙切れになるのプロセスを説明してよ
事実上有限だろうが
理論上可能なことが全て実現可能だと考える人?
現実見ろよ
マシにはなったよ
消費税増税しなければ尚良かったんだけどな
それでも氷河期世代の頃よりかはずっとマシだ
本当に庶民の為の政治をする政党に国を任せよう。
立憲でも共産でも、れいわ、社民でもどこでもいい。
選択肢はあるんだから
国債が紙切れになろうがなるまいが
やっぱり「何故ここまでの投資家の信用不安を起こしたのか」に目を向けるべきだと思うわ
ドグマ的な議論は意味を持たないだろ
それをふまえて初めて今の状況で国債発行を財源にした日本の大規模減税が同じような反応を受けるリスクを考える事が出来るんじゃ無いの?
???
逆だろ?
自ら潔く責任を認めて辞任できるだけイギリスの方がマシだぞ?
れいわMMT信者「税は財源ではない。国債で札擦りまくれ!」
説明になってない
説明できないなら素直に「説明できない」と言いなさい
(◡` 👄 ´◡)一番搾りの💩と🏺で作ったトンスルとキムチは美味しいニダ!
例えば明治初期の一般会計予算は3000万円くらいだったが、現在は100兆円を超えた
マネーストックも年々増え続けている
有限なら、その分のお金はどこから湧いてきたのかい?
そうか、偶然だな
自民党の積極財政派と同じ意見だ
エネルギー高騰してるし消費者物価指数が米超えて10%だから戦争してない国で餓死者出してる中国の次にやばそうだね
でも具体的には一切説明できないときたウケるw
この手の輩は国債発行のプロセスや内債と外債の区別もつかない馬と鹿
ロシアにポセイドン撃たれるしなw
イギリスは昔国内産業を保護し過ぎて競争力が下がりオイルショックも重なり貿易収支が急に悪化した
一度こうなると高インフレと経済の実質衰退が重なって国債の買い手が減って価値が下がり続けてしまう
最大の問題は海外からモノやサービスを仕入れられなくなる事
しかも生活苦から国内の労働力は低いままで回復しない
これをイギリス病という
市場「馬鹿だろ」
バイデン「馬鹿だろ」
安倍「アベノミクスでトリクルダウンなんて言ってごめんなさい」
経済成長出来なかったのを誤魔化しただけだ
数字で出てるものをマシとかで誤魔化すな
目的は表面上の金額云々より実体経済がしっかり回せる体制を維持すること
発行額を増やしすぎても減らしすぎても息詰まる
あと、労働力や経営合理化も絶対に必要 人は大切だから労災は防ぐとしても他は付加価値を増やさないと
これが日本ならまだ供給の方が強いから減税しても問題ないが
それが紙切れになるってことなの?
イギリスの国債金利は3%前後で安定していて(3%は先進国では標準)、いわゆる財政破綻した国のような100%を超えるような金利上昇の兆候すらない
まぁ、日英ともに100%自国通貨建て国債で財政運営されてんだから当たり前なんだけど
だからそれでも「財源的な裏付けが無い」と評価されて通貨暴落が起きたんだろ?
それを徹底して無視して無いか?
そうだよ
そこが日本の問題でいつまで経っても総需要の不足=デフレが解消されないから賃金は増えないし、当然国民の所得の合計であるGDPも増えない
通貨暴落?
自国通貨建て国債がどうやって財源不足になんだよ
政府から直接国債を買うことができるのは準備預金を持つ市中銀行だけだよ
個人向け国債なんて既発債だし、おまけのおまけ
まさかとは思うけど、俺たちの銀行預金で国債が買われているなんて思ってないよね?
いくら国債が発行できても人がいなけりゃ働いてくれないから
昔のイギリスは雪かきやゴミ処理すらストライキで麻痺しイギリス全土の道路が積雪と異臭で溢れた
サッチャーが高評価になったのもこの地獄(不満の冬)を経験してるからだ
ただ誤解なきよう言うと労働力さえ動いていればこんな極端な悲劇にはならない 過度な産業保護をしない事が大切
日本の議員なんて事故起こしてもふてぶてしく居座ろうとするからな
すまん、発狂しすぎてて何言ってんのかわからん
まずは落ち着いてお前の意見を聞かせてくれ
そしたら気が済むまでじっくり捻り潰してやるけどまだそのスタートラインにも立ってないんだ
それって国債発行そのものとは関係ないよね
マクロ経済成長の間違いだよね
国債発行を財源とする事に対する信用不安によってポンド安が急激に広まって減税政策の全面的撤廃、退陣に追い込まれたんだろ?
その信用不安の部分を何故徹底的に無視するのかが分からない
何でも国債で対応しようとすれば勢い過剰な産業保護になってマクロ経済も歪むって話
その時国債で札束を用意したって人がいないのだから手の打ちようがない
やっぱり国債発行とは関係ないな
ここではイギリスの国債が紙切れになる=債務不履行になるかどうかと言う話だから
守る気全然ないの
形式的にはね
実質的には紙切れに近づいてるだけの事だ
どこにイギリス政府が国債発行するからポンドを売るヤツがいんだよw
そいつは投資家として相当レベルが低いぞ
ちなみに今はポンド高だけどw
貧民は兵に出される
実質的にはとか言って誤魔化すなよ
イギリス国債が債務不履行になるかならないかの二択だよ
支持率を工作しているにしろ素でも岸田なんかよりかも上だろしな
あの〜国債を財源とするなんて政府にとっては当たり前なんだけど
むしろ国債が財源でない国を教えてクレメンスw
意味不明
大規模減税政策に対して国債による財源的な裏付けが評価されず英ポンドが対ドル最安値を更新したのは事実だろ。だから減税政策を全面的に撤廃、退陣に追い込まれたわけで
ロシアの土着ユーチューバーの動画見ればわかるけどロシア人は基本的にプーチン支持だよ。
老人層はほぼ100%、若年層でも70%程度はプーチン支持だしウクライナ侵攻は是としてる。
だからそれを信用不安と理解する投資家がいたからこうなったんだろ?
何でそこを徹底的に無視するんだ?
あなたが急に発狂しだした理由がわかりました。
確か経済同友会の桜田も同じロジックで減税でポンド安とか言ってたな
まさに財務省の犬らしい清々しい意見だ
黒田岸田は基本的に正しい。
BBC、ムーディーズ、IMF…そこら辺を見ても同じ論評だぞ
と言うか、減税政策って宗教なのか?ここまで話が通らないって相当だぞ?
「ポンド暴落?なんなんですか。それ」と言うのを目にして驚いたわ
ブリカスはアホしかおらんのか
10月4日の時点でポンドは急騰してるんだけど、そのメカニズムを説明してよ
なんとしても日本の減税を避けたい財務省の犬の桜田がイギリスのポンド安を自身の主張にいいように利用しただけ
国民保険料の再値下げとかもやってるだろ
2022年10月03日 イギリスのクワーテング財務相は3日、45%の所得税率を撤廃する案を撤回すると発表した。
ちょっと調べれば分かる事やんけ…
間違ってると評価されたからこうなったんだよ
それって所得税の累進性の緩和をやめたんだよね?格差拡大の累進性の緩和なんてアホかと思うけど
じゃあ所得税の累進性は強化したほうがいいね
>選択肢はあるんだから
どれも駄目だろ
>選択肢はあるんだから
どれも駄目だろ
「目玉の減税政策を撤廃しました」って事に他ならないわけだけど、話をすり替えるなよ
ん?俺がアウトだって証拠あんの?
次のレスで公的機関の証明書クラスの証拠提示できなかったらお前の負けねwwwwwwwwwwwww
格付け会社なんて外債と内債の区別もできないお馬鹿さんだからいいとして
IMFの誰の論評?まさか財務省から出向している奴じゃないだろうな?w
今はドル高だからポンド安になるのは普通
タイミング的にイギリスの減税政策と一致したもんだから、いわゆる減税反対派のレトリックに利用されただけだな
為替は様々な要因で決まるが、ポンド安の主因が減税政策だと言える?
それなら世界最大の政府債務を抱え、更にコロナ禍で大規模な国債発行を行なったアメリカのドルが暴落しないとおかしいね
今はドル高だからポンド安になるのは普通
タイミング的にイギリスの減税政策と一致したもんだから、いわゆる減税反対派のレトリックに利用されただけだな
為替は様々な要因で決まるが、ポンド安の主因が減税政策だと言える?
あとここのコメ欄の政治経済の話が分からないけど会話に混ざりたい可哀想な人たちが、なんとか捻り出して男女問題に持ち込もうとしてるのはもっと草なんだ
減税出来るならアナタじゃない他の誰かが支持率の為にとっくにやってるんですよ
無責任に減税発表して混乱させて逃走
どうせこの後、被害者コスプレでもするんでしょ
通貨発行主体の政府と個人の財布の区別ができないおバカさん♡
きっしーは支持率1%になっても何もしないと思うぞ。
声を聞く力はあっても本当に聞くだけだからな。
やはり減税は無し
日本はバ◯にできる立場か?
公約守らなくても支持し続けてる馬◯ばかりじゃないか。
ちょっとは落ち着け
発狂されても伝わらないから落ち着いてもう一度君の主張を書いてご覧?w
お前だけ無駄に税金払ってろ…としか思わんわ。
岸田。次はてめーの番だ(´・ω・`)
カルト辞任で世界中の笑いものになるんだな(´・ω・`)
お前がニュースを全く見てないことがわかった
お前みたいな奴の言葉を聞いた結果がコレや
チンパンジーが書き込んでると言われたら信用しそうなほどアホなレス
根性無しの女首相、1ヶ月半で仕事投げ出したw
まあどこでもか
ジョンソン首相おかえり
パパラッチが下げネタ漁って好き放題やるから仕方ない
統一自民がいつまでも幅を利かせていられます
日本国民がバカなおかげで政権交代一回出来たんやろが。
そんで一度バカを見たから自民がクソでも野党はもっとクソだから任せられねぇって学習したのが今の日本
聞いてるのは国民の声じゃないからな
ん?
アイルビーバック
すみません、支離滅裂なことを言われて困惑しております。
まともに反論できないなら無理してレスしないでいいですよ?
サヨ的な建前で〜しましょうで押し通すのもアリかも
大変だよな向こうの政治家
愚民の感情論でねじ伏せられるから今の時代やりにくいわな
そしてどんどん悪化する負のスパイラル
これでアメリカにトランプ、日本に安倍晋三が帰ってきたら完璧だな。
まぁ、実施する時に数字の調整が足りてなかったのだろうけどね
女でまともな政治家って安倍晋三だけだな
年金批判ばっかりやってた民主党の長妻とか言い例
女ごときには何も達成できん
それが許されるなら嘘ついて当選さえすれば勝ちだからな
どこかの後進国みたいに
安倍って女だったのか・・・
だから中国接待もイケメンパラダイス・・・
なんで?
減税撤回したから支持率落ちたわけじゃねぇーよゴミカス
何もしないで景気悪化させてる内閣よりマシ
レス間隔空きすぎだろwwwwwwww
議論相手がいなくなるのを虎視眈々と狙って最後にレスつけて勝利宣言って作戦かwwwwwww
残念だが俺は何ヶ月でも何年でも粘着したるでwwwwwww
減税したから支持率下がったんだろ
ボリスは就任前にわざわざ別のリベラル馬鹿に首相やらせて何も出来ないの明らかにして登板したのに自粛破ってワイン飲んでたケシカランっつって辞めさせられたら、そらやる気も無くすわなw
政治家は無能な聖人君子に勤まる職業じゃないんだよ
減税したら強い内需がないと、だぶついた預金が金利の高い国に流れてかえって通貨安を招く
イギリスはEU離脱とコロナと燃料費増大の三重苦状態で、国内に魅力的な投資先がないこんな状態で減税とかアホのやることとは言われてた
まぁ下手するとこの人の事知らないレベルの無知だった可能性すらあるが
一番大きな公約で1つ目の政策だったのに
国民から言わせりゃ詐欺で国民を騙して首相になった人でしか無い
日本だと民主党政権なんかそうだったし。その後が地獄。
結果の伴わない公約が最悪なんて、民主党政権で日本はいやというほど味わったはずだが
民主党は財源はあると言ってたぞ
埋蔵金だろ?そりゃ選挙だから減税する財源はあるとは言うけど、
その怪しい財源を信じるのが「財源なき減税での選挙勝利」なわけで。
あと、わかりやすいので民主党政権名前だしたけど、自民党や地方選挙でもありうる一般論だからね。
どの国でも減税は大好きだから「財源の主張があやしい=財源なき減税」で選挙を騙されたらあかん。
しかし次誰やるのか脱税インド人?ジョンソン引っ張り出すんか
統一教会だろうと政治活動の自由(21条)と参政権はあるよ
お前らがおかしいんだよ馬鹿
モリカケで懲りずに今度は統一をゲバ棒扱いしてんだろ?アホだから
統一側に民亊問題をどれだけ風潮喚き散らそうが
民亊問題は当事者間で解決が基本だし
参政権20条21条の権利は統一側にもあるから
先に息切れおこすのは、おまえらや
早く身を引く潔さよ
なんの責任もないのと一緒だろ
実際、経済的な危険度が高いって言われてるツートップは英国と韓国w
選挙前に知ってる情報と、当選後に並べた情報には差があったんだろう。「あ、無理じゃね」って直ぐ思う程の。
とりあえずドル垂れ流して見せかけの為替維持してる韓国みたい
ウクライナ戦争による英国経済悪化を逆撫でする様に財政の健全化をぶん投げた大企業優遇だぞ?
死ね。と市場から評価されるのは当然じゃろがいアホかイギリス保守党
新国王にまでもうヤダこの国と呆れられてどうすんだ後始末
もし山本太郎が総理大臣になったら全く同じことになって即辞任することになるだろうな
富裕層、大企業への減税政策だぞ
歪曲記事で減税すべてがおかしいってかいてるはちまはカス
それよりありえなル-ピ-鳩山がなったんだぜ・・・
あいつ椅子にしがみついて母ちゃんの説得でようやく辞めたんだぜ・・・
じゃあ立憲やれいわが与党になったら日本がよくなるとでも?
ないわ〜(笑)
そいつらもどうせ口だけだろ。
民主党が政権取った時どうだったよ?
安倍さんじゃないけど、本当に悪夢だったわ。
政策を実施する前に投資家に嫌われた
内閣関係者がぼろぼろ辞めた
味方にもボロクソ言われ続け与党の支持率も下がると同時に野党の支持率が急速に伸びた
野党支持率が50%以上なんて数字出なかったらまだ続けてたかも
それをちゃんと罷免できる制度があって救われた
他にも全方位減税しまくりますって言ってたのを撤回するしかなくなってそこしか残らんかったんや……
カリブ海で休暇中のジョンソン氏に俄かに推薦人が集まりつつある(出馬には推薦人40人が必要)
ハチャメチャすぎるだろ英国人
経緯を把握できてる奴がほとんどいない
みんな望んでる!って思っちゃうんだよな
中に入ってみればその難しさを目のあたりにして何も出来ずにおわるっていう
特に野党に多いけど、当選して実現出来なきゃこうなることをちゃんと分っているのかね
それが人間の行動原理