• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






米ツイッター買収を提案している、
イーロン・マスク氏が有望な投資家に対し、
同社7500人の従業員のうち75%近くを削減する意向を示した。

米紙ワシントン・ポストが20日に伝えた。




  


この記事への反応


   
それって売却前提ってこと?

アメリカはこれがあるから怖いよね
給料は高いけどいつでもクビに出来るから
今は調子よくても明日は食べて行けないかも知れない恐怖があるって聞いたな


運営の質がますます低下しないか?
  
Twitter問題解決とか、不謹慎ユーザーの対処めっちゃ遅れそう

イーロンマスク色の強いTwitterにする気まんまんやん。

7500人も居てあのレベルなのか……

赤字多いから買収してくれたら経営安定していいのでは?
と思ってたら大リストラするとは…
Twitterくん大丈夫か…




アメリカは大企業に就職できても
これがあるからなぁ……
しかし75%クビとは思い切る




B0BBTND7CW
赤坂アカ(著), 横槍メンゴ(著)(2022-10-19T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8



B0BGSDDH94
庵野秀明, 鶴巻和哉, 中山勝一, 前田真宏(監督), 庵野秀明(脚本), 緒方恵美, 林原めぐみ, 宮村優子、坂本真綾、三石琴乃(出演)(2023-03-08T00:00:01Z)
レビューはありません



B0BHD7Z4Q1
森 薫(著)(2022-10-20T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6





コメント(305件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:02▼返信
ざまぁぁぁぁぁああ
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:02▼返信
そこにシビれる憧れる!
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:03▼返信
こいつツイッター買うのやめたって言ってなかったか
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:03▼返信
謎に中国人の役員や管理職が多いとかですかね
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:03▼返信
こいつもN党立花と同じだな
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:04▼返信
役立たずの日本法人も解体していいぞ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:04▼返信
また株価操作かよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:05▼返信
アメリカは儲かるからこのくらいは仕方ない
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:06▼返信
これでもアメリカを持ち上げるバカ共
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:06▼返信
バカッター職員「買収してクレクレ」
イーロン「75%首にするわ」
バカッター職員「ギャオオオオオオンwww」
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:06▼返信
中国の犬と本性バレてるから何言っても驚かない
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:06▼返信
すげぇなこいつ色んな意味で
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:07▼返信
下手するとtwitterが終わるかもなあ
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:07▼返信
中国ロシア系のツイートが増えそう
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:07▼返信
流石に本当にやったら集団訴訟されるんじゃねぇの?
従業員クビにした任天堂ですら訴訟起こされて和解金払ったぐらいだぞ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:07▼返信
ついにポリコレツイッターが消滅するのか
生まれ変われるかな
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:08▼返信
まあ他にもあるけどね
ただ、なくても困らないし卒業するいい機会だと思った方が良い
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:09▼返信
ツイッター無くしてくれたら短期間かもしれないけど、世界が良くなる
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:09▼返信
あんな5chに毛が生えたような醜悪なサイトをそんな人数で管理してたのか
10人で十分だろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:09▼返信
いいなー ワイも1日社長になったら
社員のほとんどをクビにする
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:10▼返信
あのキチガイ集積場が消えるのは大歓迎だが、コイツ買収やめたって言ってなかったっけ?
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:10▼返信
>>20
追放系なろうみたいになるな
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:11▼返信
情弱洗脳アプリだからな
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:11▼返信
>>15
訴訟の根拠は?
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:11▼返信
この75%のうちポリコレが何%しめてるのかきになるわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:12▼返信
>>24
不当解雇
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:12▼返信
>>5
屈指の富豪がカのモノと同じなら人間のシステムが異常きしてるな
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:12▼返信
仕事出来ない無能はどんどんクビにしていった方が良い、これが経営者のあるべき姿

日本の企業も、使えない非正規雇用者のゴミどもをクビにしまくって正社員を大切にした方がいい
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:12▼返信
※20
イーロンが勝手に言ってるだけ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:12▼返信
中国ロシア支援だからこの人怖いよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:12▼返信
>>21
またすぐ交渉に入った
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:12▼返信
ツイッター運営はあまりにもアレすぎて世界中で総スルー日本人にしかウケてない有り様やからなまあしかたない日本人にウケたところで金にもならんし切られてもしゃーない
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:13▼返信
>>19
ついったは薄らハゲ、5chは完全なハゲ
という事でよろしいか?
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:13▼返信
ひろゆき4ch訴えられたのなw
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:14▼返信
Yahooも毎年下から8%がレイオフ考査対象になるもんな
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:14▼返信
テスラみたいな底上げパッケージ詐欺会社をここまで「価値あるもの」に見せかけたんだ
投機ゴロの本領発揮だなw

人件費削る会社は次のこと何か考えちゃいないよ
「今を生きることで必死」な会社の最終手段で、財務諸表を読めない馬鹿な投資家にとっちゃ魔法の一撃
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:15▼返信
フォローしています
いいねしましたでリツイートと同じ機能になるのだけは本当に消して欲しい
何人フォロー外したかわからんわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:15▼返信
また髪の話してる・・・
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:15▼返信
>>15
アメさんはそれが普通。経営者は自由に解雇する権利があり、不服なら従業員は訴訟する。あとは裁判所が決める
訴訟社会ならでは
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:15▼返信
・運営の質がますます低下しないか?

逆なんだわ。
あちこちの諜報機関から他国のスパイを企業内に見つけ出してあるからクビにするっつーこった
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:15▼返信
「俺が買収したら解雇するぞ!お前ら良いのか?(頼む!社員全員で買収提案に反対してくれ)」
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:15▼返信
イーロン刺されるぞ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:17▼返信
>>42
そんなの気にしてたら金持ちになんてなれないんだわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:17▼返信
もうこいつTwitter社に嫌がらせで粘着してるだけだろwww
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:17▼返信
解雇が嫌なら起業しろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:18▼返信
言うだけ番長だろこいつ
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:18▼返信
>>9
中国政府「お前儲けすぎだから国が没収するわ。嫌ならシね」
こんな国よりはましかなあ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:18▼返信
※30
また始めたのか・・
仕事と命令たぁいえ大変だな・・
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:18▼返信
イーロン対立構造作って頑張ってるの笑う
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:18▼返信
経営者お前たち見捨てるけどいいんか?ってやってるんだろうねぇ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:19▼返信
逆に今まで無駄に人員が多すぎたのでは?
少数精鋭でも質が下がらなければ別にいいと思う
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:19▼返信
イーロン「嘘でーす☆」
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:19▼返信
イーロンマスクとロビンマスクってどっちがつよいの?
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:19▼返信
これ解体と同義やろw
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:19▼返信
景気いいから次の仕事すぐ見つかるの羨ましい
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:20▼返信
※42
やめとけ
世界中の軍需産業が報復してくるぞ・・
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:20▼返信
わざわざ6兆円超も使ってTwitter買うとかいう金持ちの道楽
すげえなぁと思うのと同時にアホだなぁとも思う
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:20▼返信
7500いてこのレベルならクビでもいいか
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:20▼返信
向こうは辞めたって次の働き口が幾らでもあるから余程嫌な辞めさせ方しなきゃ訴えられる事もないだろうしな
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:20▼返信
>>51
逆にこれ以上どうなったら下がったと言えるのか教えてほしいくらいだ
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:20▼返信
これがアメリカで働くって事だからな
この条件で入社してるから文句も言えん
その代わりに仕事出来る奴は優遇される
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:22▼返信
7500人も従業員いればずっと赤字だって言われてるのも納得やな
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:22▼返信
その75%がドーナッツ食べに出社してるんなら不要だろう。
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:23▼返信
地震だああ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:23▼返信
買収ふらふらおじさん
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:23▼返信
グラグラ
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:23▼返信
シナカス追い出せ
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:24▼返信
何がしたいのこの人…
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:24▼返信
残った人員で、すきやのワンオペみたいにがんばるんですかな
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:25▼返信
アメリカは好景気だから何の問題もないね
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:25▼返信
日本は遅れてるーさん手の平ドリルのそっ閉じ逃亡w
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:26▼返信
>>68
金儲けだよ
それ以外の何だと思ってたんだ?
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:26▼返信
それで機能すんの?
今でさえ誤バンだらけなのに
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:26▼返信
>>69
全然違う方向に進化させてくから既存の技術者はいーらない!って感じかね
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:26▼返信
YouTuberインフルエンサーが世界一の視聴数だろーと
見てるだけで買うかは視聴者たちの好みってのがわかって以来
Twitterも工作アカとフォロワー数チートで意味無えってわかったからだろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:27▼返信
買い取ってリストラして短期間だけ利益を上げてその後また売る
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:27▼返信
自動更新さえしてくれたらなんでもいい
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:27▼返信
FBIが名指しでtwitterには中国共産党の工作員が所属しているって発言しているからな
スパイが特定できているのに逮捕できないアメリカの法律の方に問題があるけど
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:27▼返信
>>25
なんで?
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:27▼返信
株が人類にとっての諸悪の根源なのよくわかるよな
"投資家"にアピールするんやで?労働者完全無視
全員辞めるぐらいの株型資本主義への抵抗を見せて欲しいよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:28▼返信
投資家見ながら言ったんだから恒例のアレだろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:28▼返信
MSも同じ穴のムジナ
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:28▼返信
改悪しまくってた社員を切りまくるのは理にかなってるわ
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:29▼返信
※68
軍事転用可能な企業を押さえちまって通信事業の掌握だぞ
現代の諜報傍受妨害戦を制するつもりなのさ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:32▼返信
まだツイッターに対して話し合いもしてないのに75%解雇するとか言い出すとか頭おかしいだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:32▼返信
※84
んで嫌いな大統領候補のSNSを凍結、BANさせるんだね
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:34▼返信
無駄無駄無駄ァ
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:35▼返信
わかったか?給料はアメリカ方が何倍もあるけど、たったの数年だけで、クビされやすいんだよ。
日本は安いけど長年で働いてくれる幸福。このことを忘れるな!
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:35▼返信
※86
そーしとかねーと自分の財産と命が守れねえからな
生きるって戦いだぞ
生存競争ってのだ
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:35▼返信
もうわかったからやってから教えて
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:37▼返信
俺にTwitterを買えと言ってるけど俺がTwitterを買ったら
従業員75%のクビを切っちゃうけどそれでも良いの?
と脅しをかけてきてるんだろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:38▼返信
結局やってることはひろゆきやホリエと一緒
残念ながら現代の社会システムの重要なパーツなんだよね
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:39▼返信
※88
その人の才能によりますね。企業にとって、国にとって必要な存在と認められれば、SPも付きます。
婚姻関係で迎えられるとファミリーとして強力な権力に内包擁護されるのです
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:39▼返信
代わりにAIにやらせるらしいが
酷いことになりそうだな
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:41▼返信
日本はこういうことができないからなあ
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:42▼返信
従業員側が裁判起こしてコメディ映画化までが既定路線
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:43▼返信
>>88
頭悪いな。すぐにクビになるってことは
すぐに再就職もできるってことなんだよ。
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:44▼返信
※95
出来るぞ
特権血族がクビにされんのさ
縁故カーストってのだ
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:45▼返信
>>94
つまり今と変わらないから、人件費を削減出来るだけお得という事だな!
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:46▼返信
※97
そいつぁ人材流出を防ぎてえのさ
アメリカに人材吸収されねえようにな
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:46▼返信
イーロンさんが買ったら運営をちゃんとしてほしいな
現状スパムも差別的ヘイトも放置だし、中には政府関係者、アニメやゲームの企画原案を騙って大量のリプライする人とか陰謀論広める人も放置
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:47▼返信
メディア欄をサムネ一覧表示戻せ
探しづらいんじゃ
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:47▼返信
Twitter運営の大部分は自分たちのお気に入りを贔屓するのに集中してて、SNSとしては機能不全に陥ってる
それが度重なってるのは日本のツイッタラーにはよくご存じの事じゃん?
例えば中国政府に都合の悪い話をしてると、急に通信環境が悪化する謎の検閲が起きる
日本語版だけTwitterの改善や仕様変更がやたらと遅くてしかも改悪だけはめっぽう早い
中国人工作員が常駐してる(最悪)などなど
レイオフがあったからってこれ以上悪くなるのかTwitter?
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:47▼返信
結局イラネってことなんでは
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:47▼返信
こんなのコアは数人でできるレベル。
各国対応入れても7500人はびっくり仰天。
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:49▼返信
中国人だらけになりそう
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:50▼返信
コイツいつか撃ち殺されそうだな
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:51▼返信
こいつがまともに改善に動くわけないじゃん
所詮投機感覚で首つっこんでるだけ
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:51▼返信
ザ・資本主義国家って感じだね。
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:51▼返信
7500人もいるとは思わんかった
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:52▼返信
7500人もいるのかw
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:53▼返信
きシ、Koダマ・ささがわとシーアイエーと、
とuitsukyokaiーす🦆ぷりずんしゃくほうぐみ乃かchikyourengoう
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:53▼返信
おお川たかのりムスこ「山上容疑者の気持ちはめちゃくちゃ分かる、すこしまちがえばじぶんはたかのりをうってた
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:53▼返信
もっともっとクビにして無能は排除して人件費削減した方がいい 頑張れイーロン・マスク!!
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:53▼返信
呂りげい】江ぷsたinまたポアw【電通当麻君 (5レス)
ちなゃんねる
にじょうごにはちょうめばん1
(23):にし村フレンズじたくばんごう0️⃣1️⃣9️⃣7️⃣8️⃣0️⃣1️⃣2️⃣ 会番
0️⃣1️⃣1️⃣8️⃣9️⃣3️⃣5️⃣8️⃣7️⃣1️⃣
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:53▼返信
カンパニーほうじんとうナンバー4️⃣3️⃣0️⃣0️⃣0️⃣-0️⃣ー5️⃣5️⃣4️⃣0️⃣ daiひょu🐓島リヤク husii マァブ   シイナカツヒコ husii稔 つねまつトシエ イシ井純一 監査役 husii靖子
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:53▼返信
Miや川akiら
たこ焼き市(^з^)-☆オウ区内ひらノ町1ー2ー9ー601️⃣
🐔tori県よなゴ市夜ミ町さんぜろななきゅーハイフンいちなな➿ぜろろく Miや川akiら
たこ焼き市(^з^)-☆オウ区内
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:53▼返信
正直ツイッターは無くなったほうが世のためではある
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:53▼返信
Yaまもトリョう たこ焼き府たこ焼き市(^з^)-☆おう区たかつ。よん-ろく えクスこーと、たかつ3️⃣0️⃣にー
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:54▼返信
買ってから言えっていうw
121.投稿日:2022年10月21日 15:54▼返信
このコメントは削除されました。
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:54▼返信
kαま谷HARUヒロ メンヘルバンタントウ frontier personality
hyoゴけん🟥シ市おー久保ちょうOー窪 kαま谷HARUヒロ メンヘルバンタントウ frontier personality
hyoゴけん🟥シ市おー久保ちょうOー窪 2️⃣5️⃣7️⃣ きゅー 二かい、〇⑦⑧きゅー③⑤①①ご
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:54▼返信
75 %リストラしても運営できるんなら今まで無駄に働いてたの?
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:54▼返信
自社株が下がってきて相当焦ってるのがわかる
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:55▼返信




ゴキブリも9割削減おめでとう
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:55▼返信




ゴキブリも9割削減おめでとう
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:55▼返信
※105
同じ体質なのが日本にもあるだろ
スクエニってのがな
企業の利益が莫大でデケエから上級国民一族の天下りを受け入れるしかねえ
特権階級一族なら社内でとくに何もせんでも社内に居られるだろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:55▼返信
技術者だけ残すんじゃない
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:56▼返信
>>3
ワイもそう思って調べたらやっぱり買うことにしたらしい
この調子じゃ飽きてすぐ手放しそう
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:56▼返信
人員削減をして欲しくなかったらTwitterに公的資金を投入してちゃんと監査しろって事なんだろう
ウクライナに無料提供してる衛星通信サービスも終了を予告したら国防総省が予算を投入する話がきてる
その辺は異様にちゃっかりしてるよイーロンマスク
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:57▼返信
まあそうでも言わんと、なーんも前に進んでる感じがないもんな。
現状維持ならソレでいいやろって気もする。
問題は焦って必死にやるのもいれば、さっさと他所へ逃げ出す有能技術者もいる点やな。
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:58▼返信
明らかに無駄な人員だったもんな
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:58▼返信
どうせよくある大規模リストラで金を浮かせて収益が改善したように見せかけて
あとは知らんがなって売り払って売却益を懐に入れる算段でしょ
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:00▼返信
むしろ日本が異常なんだよな
だからここまで没落した
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:01▼返信
ザマを見ろ、政治的に扇動やらしやがって

まぁこれを機にもっと酷くなったりしてなw
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:02▼返信
まあTwitterに入れるレベルの人材なら、いつクビになっても問題ない
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:02▼返信
>>3
自分が一言言っただけで株価がうごくんだから笑いが止まらないだろうな
内部情報を知っているとかじゃなくてただのつぶやきだからインサイダーにもならないし
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:02▼返信
※130
イーロンの正体がアレだからだろ
ハナから正体バレてたら通信衛星打ち上げを阻止されちまってもおかしくねえ
よーやく正式に政府肝いりの企業として認可されたってとこだろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:02▼返信
米の企業は経営者の裁量でいつでも何人でも好きなときに好きなだけ解雇出来るからなぁ。
日本みたいに整理解雇規制でも防護も退職金マシマシ希望退職なんて救いも一切無い。
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:02▼返信
日本の企業も見習って、大量にクビにして仕事出来る人だけ残した方がいい
どんだけ甘えてる奴が多い事か・・
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:04▼返信
>>68
愉悦
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:05▼返信
>>140
そして140は会社から消えたのであった
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:06▼返信
Twitterってそんなに社員いんの?なんの仕事してんだ
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:06▼返信
>>140
失業保険なしな
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:09▼返信
会社はお前らの母親じゃないんでw これぐらい厳しいのが世界の常識
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:11▼返信
75%も切ってあの運営なのか、日本語版Twitterつくれよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:12▼返信
左翼が入り込んでいるからだろうね。

しかし情報統制がひどい。トランプが怒るのも無理ないよ。
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:13▼返信
殆どが世論工作用の奴らだろうからそれが正解だよな
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:14▼返信
※145
母様には孝行して金渡すのが常識だもんな
海を越えた送金も大変だろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:16▼返信
買って解散させたPRIDEよりマシ
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:16▼返信
>>147
ロシアにべったりのトランプが怒るからなんだって?
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:17▼返信
経済戦争だからな
日本もいらないのは切って切られた人を国で全力的にサポートしてやればいい
転職した方がいい人も必ずいる
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:17▼返信
自称言論の自由主義者だからなあ…
管理放置して無法地帯にでもしたいんだろう
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:18▼返信
今も誤banとかサイレントbanは全部AIだしな
俺は2年以上もサイレントbanされたがエ□画像上げたり政治等際どい発言するわけでもなく健全なのに何度メールしてもテンプレ返ってくるだけだし意味がわからなかったわ
2年も直らなかったのにツイート全消ししたらすぐ直った
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:23▼返信
75%ってどんだけ無駄が多いんだよ。
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:25▼返信
※154
俺りゃ永久BANだぞ
おそらく俺りゃ個人情報に対してされちまってるブラックだろな
他人にサイト入ってもらって俺に代わってもらうしか投稿できねえわ
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:27▼返信
イーロンマスクさん、はちまも買収して重複記事載せるような無能をリストラしてください
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:28▼返信
これが雇用の流動化ってやつかw
経営者がそれを望むのはまだわかるが、労働者のくせに「日本も雇用流動化が必要」とか言う奴はもれなくアホ
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:29▼返信
「雇用の流動化がぁ〜雇用の流動化がぁ〜」
とか叫ぶネオリベ息してるぅ〜?
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:31▼返信
竹中平蔵「すぐに首を切れない正社員なんて雇えないですよ」

う〜ん、さすが売国奴は言うことが違うぜw
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:33▼返信
どんどんやろ!
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:33▼返信
首に出来ない日本 → 衰退

日本の逆やれば成長する
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:34▼返信
7500人の75%なら全部じゃん
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:35▼返信
酒の席でヘラヘラ笑いながら言ってそうだな
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:35▼返信
こう言えばTwitter社からの訴訟がなくなるとか思ってんのかな?
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:36▼返信
>>162
無能な正社員とかいるしな
社内ニートとか公務員ですらいるらしいし
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:36▼返信
※162
首にできねえ奴の国家カーストのが経営者よか上だからだろ
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:38▼返信
>>162
この手のバカはそもそも日本はデフレだと言うことを理解していない
ヤブ医者もいいとこ
うせろw
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:39▼返信
>>166
あなたはどこぞの人事担当ですか?
具体的に無能や社内ニートは何割いますか?
根拠はなんですか?w
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:39▼返信
※166
役所ならクビは問題おこさねえならねえだろ
警察なんざ署対柔道専用で採用されたなら
大会で負けりゃ辞職するまで徹底的にイジメぬくぞ・・クビにされるほーが楽だったってからな
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:41▼返信
>>162
日本も高度経済成長期は社員をすぐに首にできたんですか?
そんな話聞いたこともないですねw
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:42▼返信
アメリカは労働組合、労基や労働局が基本ない文化だからな。
労働組合が出来たってだけで大ニュースになる位だし労働環境が日本の比じゃない位ブラックだしさ。
流石にねーよ、普通に仕事してて次の日来たら席がなく、お前首だわとか平気である国。
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:42▼返信
段ボール箱に私物入れて持って帰るあれだろ。知ってる知ってる
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:43▼返信
※169
親は事業者、子は正社員の関係と国家資格を持つ獣医親子の無能な親はあり得ますよ・・・
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:44▼返信
前回の垢調査なんとかをだんまりで売りつけようとしたからその報復か
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:46▼返信
※173
リーマン破綻の映像思い出してるだろ・・
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:46▼返信
雇用の流動化を求める労働者って
自分は切られない側の人間だって錯覚してるのかな?

んなわけあるかよw
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:49▼返信
ギャーギャー騒いでるのはツイ廃と中露工作員かな
ざまあみろですね
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:50▼返信
ワロタw
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:52▼返信
>>171
昔はブラック企業と言う概念がなく、そもそもこの概念も2000年代に入ってから生まれた概念なので、
それ以前はいわゆるブラック企業的経営に明確な法整備がされていないのでグレー扱いとされていたんだよ。
2000年代に和民や電通等、行き過ぎた経営により自殺者や不当解雇等が問題になって法整備されただけ。
それでも破っている所は大体会社に労働組合なくて代議員とかでなあなあで済ませている、またはそれ自体ない会社な訳だけど。
だから労基や労働局がいまでも目を光らせていると言う感じなんだわ。
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:54▼返信
>>180
と言う事で、昔は出来の悪い社員や管理職は、お前辞表出せが普通にありました。
ブラックの場合は、自分の気に入らない社員にそれをやる奴が増えたので、法整備されましたって話です。
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:56▼返信
欧米では有能な人ほど休みなく働いているから何とかなっているという日本とは別な歪んだ労働構造だからな
そうではない連中の価値が低い
ついでに経営者も割と使い捨てだから入れ替わりやすい
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:57▼返信
75%なんてケチなこと言わず、98%削減しよう
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:58▼返信
>>180
そんな話してないんだわ
高度経済成長期は今より規制が緩和されていて雇用の流動化が進んでいたのかと聞いている

雇用の流動化を進めれば経済成長するってのが自説なんだろ?
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:58▼返信
>>181
出来が悪い程度では出さないよ
態度が悪質だったり迷惑だったりする相手には出していたけど
ブラック企業とか勘違いした連中が気に入らないだけで追い詰めたり逆に安く使い捨てようとしたりしてダメになった
186.投稿日:2022年10月21日 16:59▼返信
このコメントは削除されました。
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:59▼返信
サムネが高畑淳子にしか見えん
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 17:00▼返信
UIいじる奴は真っ先にクビにしてほしい
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 17:04▼返信
こいつが買ったら、中国のバッシング謎のban祭り起きそう
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 17:05▼返信
>>159
自民の竹中信者がネオリベに擦り付けようとしてるけど、日本はそれをしないから衰退してるからね
事実は厳然と出てる
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 17:06▼返信
日本の中抜きもくびにして
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 17:07▼返信
>>184
単に能力がない無駄飯食いを解雇できるようにするようにすればいいだけ。能力がない=その職に向いていないって話ね。
能力がないのに雇用が守られて、結果そいつがボトルネックになるなんて事が多分にあるのが今の日本の現状だってこと。
ただただ神経がずぶとくて、仕事のスケジュール管理表すらろくに作れもしない、プログラムも読めない、ただただ勤続年数が多く高給取りって言う中年IT業勤務者とか中規模企業位からゴロゴロ居るからね。
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 17:11▼返信
>>190
高度経済成長期は今より規制が少なく、雇用の流動化が進んでいたんですかね?

日本は90年代後半からデフレなんだわ
その根本を無視して雇用を流動化すれば成長するとかアホもいい所
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 17:11▼返信
悪てぃB()
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 17:12▼返信
7500人なんて必要ないわなw
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 17:12▼返信
マイクロソフト(^^)
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 17:12▼返信
>>184
例えば、携帯契約やら、サービス受付で態度が悪い対応される事あったりしないか?それに限った事じゃないが、明らかに企業イメージマイナスだし、何でこいつが接客業やってんねんって奴。
でもこいつらはそうそう今の世の中解雇に出来ないだろ?
そう言う能力がない奴は別の職へどうぞって言うもう少し流動性を持たせたらいいだろうって話だろ。
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 17:12▼返信
>>192
「高度経済成長期は今より規制が緩和されていて雇用の流動化が進んでいたのか」と聞いているんだけど

分からないなら素直に「分からない」と言おうね
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 17:13▼返信
>>193
高度経済成長期って1973年位までを指すのであって、90年代は違うんだが。
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 17:13▼返信
>>197
「高度経済成長期は今より規制が緩和されていて雇用の流動化が進んでいたのか」と聞いているんだけど
雇用が流動化すれば経済成長するってのが持論なんだろ
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 17:15▼返信
>>189
今完全に中国のケツ穴舐めムーブしてるからな
中国でテスラが売れなくなったことがよほど堪えてんだろ
202.投稿日:2022年10月21日 17:15▼返信
このコメントは削除されました。
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 17:15▼返信
>>198
進んでいたよと言う事が読み取れないなら、読み取れないと素直に言えばいいだけだろ?
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 17:16▼返信
ツイッターとかこの手のSNSすべて消えてほしいわ
これ以上世の中バカと犯罪者ばかり増えてほしくない
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 17:16▼返信
>>200
進んでいたよと言う事が読み取れないなら、読み取れないと素直に言えばいいだけだろ?
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 17:17▼返信
>>199
日本の経済成長が止まったのは90年代後半、橋下内閣以降だろうが
バブル崩壊以降も90年代後半まではアメリカの経済成長率を上回っていた

んで、高度経済成長期は今より雇用の流動化が進んでいたのかい?
なんなら90年代以前でもいいよ
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 17:17▼返信
※192
ゲーム企業に多そうだな
中華系ゲーム企業だと精鋭ばかりなよーだが
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 17:19▼返信
>>206
次々に年代をころころ変えるなよ。
高度経済成長期には今より雇用の流動化が進んでいたと示唆してんだけど。
しつこいね。
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 17:19▼返信
買う気なくなったけど訴訟されたら困るし、
相手側から蹴られるよう煽ってるだけ
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 17:20▼返信
>>203
君の話は具体性ゼロなんだわ
ミクロな個人の感想レベルの話しかしていない

高度経済成長期は今より規制が緩和されていて雇用の流動化が進んでいたのかい?
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 17:20▼返信
無駄に新しい機能とか実装してるしその辺りはマジで要らん
インスタの二番煎じやるくらいならスパム対策強化してくれ
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 17:21▼返信
>>208
高度経済成長期は今より規制が緩和されていて雇用の流動化が進んでいたのかい?
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 17:21▼返信
>>207
年代的に労働系の法整備が付いて労働者が守られるようになったからだろうね。
中国にはそういう法律無いし、人なんぞねずみに例えられるほど居るしで軽く解雇されるから結果そうなるんだろうね。
解雇された奴らは都市部のマンホールに住み着いてんだっけ?まあそうなりたくないけどな。
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 17:23▼返信
>>212
規制が緩和とか言う認識がおかしいんだよ。
規制がそもそも「ない」。
色々な雇用問題が起きたので規制が出来たと言う事だ。主な理由は >>181 だわな。
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 17:24▼返信
>>208
恐ろしいことに経営者ではなく労働者が「もっと雇用を流動化しろ」って言っていることだね
まさに肉屋に並ぶ豚
竹中平蔵のようなネオリベのカモだよw
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 17:26▼返信
7500人減らすってより入れ替えるってことじゃねえかな
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 17:26▼返信
>>214
規制がない?
ヘェ〜高度経済成長は「正社員」って制度もなければ、労働組合もなかったんだねぇ
すごいねぇ〜
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 17:27▼返信
>>215
話をころころ年代をころころ、中身も何も知らんアホが知った風な口きいてんな豚。
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 17:28▼返信
>>217
労働規制と「正社員」と「労働組合」は関係がない。
シッタカ乙。
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 17:31▼返信
ツイッター終わるかもな
それもまたよい
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 17:31▼返信
※214
まぁ規制緩和ってのは平成に流行ったフレーズなんだわ
しょっちゅう国会と新聞ニュースでもな
俺りゃ事業者届けしたときゃ規制緩和で会社始めるのに必要な資本金2000万円が緩和されたから始めたわ
規制ってのが当時の風潮と法整備前で緩かったっつー意味と
法律で対策されちまったからブラックリストラが緩和されたとか使い方が意味不明なのもあっからな
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 17:34▼返信
>>221
それは会社設立法の規制緩和であって、労働に関するものではない。
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 17:35▼返信
売るには理由がある
買う側がそれを対処する
ごくごく当たり前のことやんけ
こういう対応後出来ないがら日本のM&Aは盛んじゃないんだよね
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 17:36▼返信
アメリカも中国並みにタチの悪い国
貧富の差を拡げるばかり
それが世界中で紛争を呼ぶ
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 17:37▼返信
※220
イーロンはそのつもりじゃね?
自分の事業にするならスパイ無しで妨害うけねえでやるだろーし
事業廃止してスパイ工作フロント企業を無くすのでもいいわってこったろ
買わされた金を損したっつってもイーロンは世界を支配する超特権階級の華麗なる一族で痛くも痒くもねえだろ
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 17:39▼返信
>>218
お前の持論の「雇用を流動化すれば経済成長する」ってなんの根拠もない妄想だよね

「そもそも日本は90年代後半以降デフレ」って根本を無視して、間違った処方箋を提供してんだわ
ヤブ医者はうせろ
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 17:40▼返信
※222
まぁそーいってるのさ
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 17:40▼返信
すぐ転職できるからむしろ流動性高くて経済全体にとってはいいことでしょ
日本のようにいつまでも会社にしがみついて働かないおっさんなんて出てこない
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 17:43▼返信
買いたくないから買収反対させようとしてるだけw
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 17:43▼返信
※228
日本のようにいつまでも会社にしがみついて働かないおっさんなんて出てこない

じゃねえ。出て行かないだろ
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 17:45▼返信
>>228
上段も下段も妄想しかなくて草
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 17:48▼返信
※229
逆だぞ
イーロンは買収話したあとに無価値なのがわかったツイッター社を買いたくねえんだが
ツイッター社が約束違反だと訴えに出て無理くりイーロンに売ろうとしてんだぞ
その裁判に負けるの確定したらしんだわ。これいちおーイーロンは金損するとこだぞ
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 17:51▼返信
任天堂はカリフォルニアスタジオ閉鎖して全員クビにしてたな
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 17:53▼返信
嘘松を垢BANしてくれ
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 17:53▼返信
>>226
はちまバイトか。
日本語通じない、話をループする。
はちまバイトの煽りじゃなければ、僕は馬鹿ですと叫んでいるに過ぎないなお前。
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 17:55▼返信
>アメリカはこれがあるから怖いよね

日本にはないと思ってるあたりが恐ろしい
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 17:57▼返信
実はツイッター潰したいんでしょ

ていうか潰してくれ日本のツイッターは特にきもいから
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 17:57▼返信
>>226
デフレだったら公務員の給与減るし、国家予算下がるんだわ

税金泥棒が年金運用失敗しまくった責任逃れにデフレと言い張ってるだけ
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 18:03▼返信
※226
雇用を流動化できなければ、失われた世代を救うことができんのよ
巨大な恐慌が起こり失われた世代が発生したときに
失われたまま放置せざるを得ない、それが現行システムの限界なのよ
そして、失われた世代がいなくなるまで永遠に祟り続けられることになる
それが延々と伸び続けた失われた20年、30年の正体なんだよ
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 18:05▼返信
※238
年金運用に失敗したんじゃねえぞ

年金資金を運用しないでただ消費と着服したんだぞ

国に納められ国庫に貯まってた年金を使いこんじまった
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 18:05▼返信
7500人もなにしてんだよw
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 18:08▼返信
>>173
洋画でよく見る!
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 18:08▼返信
日本ももっと人を簡単にクビにするようにしないと使えない奴多いし、雇い続けても成長機会を奪ってるからお互いにloseloseになってるからもっと首にするようにした方がいい
ただこれから増えそうだから今からちょっとずつ首にしていかないとやばいことになりそう
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 18:10▼返信
>>236
いや無いよ。
労働基準法にガチガチに守られてるから。
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 18:12▼返信
日本は公務員は優秀なのに民間人材が無能すぎるよなあ。
もう少し学び続ける文化定着しねえかな。
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 18:13▼返信
※239
中抜き構造階層を増やしすぎたのさ
実務の無え架空会社を経由する回数分、実務会社に辿りつくころにゃ国から支払われた金額のン十分の一だろ
中抜き架空会社の実態が社員0とかなのに抜いてる金額は、ん億円なら
このん億円分の雇用を国民からして支払や良いだろ
今でも省庁を毎年増やしてこの予算をん十兆円増額しては国の借金を増やしちまって
国民1人当たりへ国が押し付ける借金が今や1500万円だぞ・・
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 18:17▼返信
※245
学び続けたらまた学園ビジネス汚染だぞ
続けるんじゃねえ
教える内容と質を高めるしかねえのさ
一部の権力者にまつわる一族にしかエリート教育しねえから日本は落ちぶれちまったわ
よーするに義務教育の内容の質が低いってこった。これを変えろと冴理亜は論文を5ちゃんねるへ投稿したわ
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 18:18▼返信
>>1
イーロン・マスクは金儲けしか考えないしな
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 18:19▼返信
>>3
イーロン・マスクが結局Twitterを買うことにしたのは、裁判で負ける可能性が高いからだと専門家は指摘する。
裁判前の「証拠開示手続き」で彼の勝算は低いことが示されたと専門家は付け加えた。
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 18:19▼返信
社員7500人もいたんだ
そりゃ万年赤字だわな
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 18:22▼返信
今のツイッターより10年前の方が使いやすかったしな
社員数も10年前に巻き戻せば?
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 18:30▼返信
※250
経営赤字でも続ける理由が問題なんだぞ
どこから資金提供されてるのかと
社員たちは何をしていたか?だ
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 18:36▼返信
ツイッターを潰すための買収か
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 18:38▼返信
五毛くさいのを全部追い出してから
新規3000人ぐらい増やすんじゃね
適当だが
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 18:46▼返信
また株価操作ですか?
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 19:00▼返信
ヤベーのが上について戦々恐々としてるだろうな
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 19:13▼返信
たぶんさツイッター社の中にいる人はかなりのエリートさんたちで ずーーーーーっとひまつぶし していたはずだから他のところがだいぶ楽になるんでわないかなぁって思うのでした
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 19:14▼返信
台湾にやべー発言したり最近あれだったがやっぱりやべーやつじゃん。中身総入れ替えで別の会社になるだけだろう。
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 19:20▼返信
>>40
ソースは?
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 19:24▼返信
※259
これまで社内に居たのがリークしたっつー情報もあるな
社内でも調べて動いてたのが居たっつーこった
悪いが自分で探してくれ
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 19:28▼返信
中露に情報を流す気満々
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 19:32▼返信
※261
今までの社員たちがな
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 19:36▼返信
>>9
アメリカは解雇されるのも簡単だけど、採用されるのも簡単なんだよ
とにかく雇用の流動性が高い
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 19:48▼返信
>>28
日本的経営の恩恵すら受けられてなくてかわいそう
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 19:49▼返信
アメリカの良い所全員正社員www
日本の致命的に終わってる所非正規が多い所wwww
少子化と比例してて笑えないwwwwwwww
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 19:51▼返信
>>28
それ逆、使えない正社員が適当に仕事しているせいで経営がギリギリなんやで。
非正規は何にも悪くないんやで、何故なら彼等は責任を伴う仕事してないから。
責任を伴う仕事をしているはずの正社員が正社員に慣れた安心から適当に仕事してるのが日本人の終わってる所。
アメリカ人はその辺しっかりしてる向上心の塊で皆必死に頑張る。
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 19:51▼返信
さすがに回らんと思うけど
その分非正規雇用を増やすって話?
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 19:53▼返信
>>28
こういう無能がいる限り日本の正社員のレベルは世界一低いだろうね。
何がダメかまるで分かってないなお前の周りの非正規の人達はきっと馬鹿にしてるだろうよ
「あいつなんで正社員やってんだろうな、俺らより仕事出来てねぇ(笑)」
俺のいる所ではそういう不満が上がってくるからそういう正社員には辞めてもらうように仕事量増やしてる。
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 19:54▼返信
中傷はAIにまかせてるが
全然減ってないし

99%クビにして欲しい
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 19:56▼返信
※263
時代の求める能力所持者ならばですね。肉体労働者は簡単に解雇され採用されるのは難しく
今は機械が労働者に代わる生産製造時代のため、雇用の流動性は停滞しています
機械化の波は労働者並びに人口を必要最低限にし、これまでより不要にしていくと言えるでしょう
機械化により必要とされるのは機械の操作管理者です。
採用されるのは簡単かつ、解雇はされにくい時代の求人者は情報化に適したIT専門技術者になるかと
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 20:04▼返信
こんな事したらいっきにその従業員達の恨み買うだろうけど大丈夫だと思ってるんだろうか
人生上手く行かなくなって自殺するしかない状況にもしなったら、死ぬくらいなら恨みがある奴をやりにいくと思うけどな
その確率が爆増するだろうに

272.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 20:15▼返信
もう終わりだよこの国
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 20:30▼返信
※272
もうじゃねえ
とっくに終わってたぞこの国
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 20:31▼返信
7500人いても何もしてねえもんな
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 20:42▼返信
>>268
仕事増えて大変やな君も
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 20:43▼返信
さすがアスペ
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 20:44▼返信
なんでお前ら

でレスしてんだよ
追いづれーだろが
>>
でレスしろや
スマホユーザーのこと考えろ
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 20:46▼返信
>>163
でけえ釣り針だな
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 20:49▼返信
それ全員bot対策に回せよ
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 21:01▼返信
※278
釣られてるじゃねーかw
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 21:02▼返信
>アメリカはこれがあるから怖いよね
給料は高いけどいつでもクビに出来るから
今は調子よくても明日は食べて行けないかも知れない恐怖があるって聞いたな

日本と違って解雇手当がちゃんと払われるからそんな恐怖は無いかと思うぞ
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 21:07▼返信
そんなにいて何やってんの?
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 21:08▼返信
円が下げてんのは利上げやりまくってる国の通貨に対してだけで別に悲報でもなんでもない。
むしろ日本に株式投資集まってて株価のボーナスステージに入ろうとしてる。
知恵遅れのはちまばっかり見てる層だけが悲観してる
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 21:15▼返信
やべえ。

戦争犯罪などに関わった個人を裁く国際刑事裁判所所長が来日し21日
「世界初の日本設置常設を作りたい。まだ構想段階だが今後発展させていきたい。」と述べた

SNS活動のこったろーな
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 21:24▼返信
中国に個人情報売りそうだから警戒した方が良いよ
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 21:25▼返信
>>283
それな
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 22:02▼返信
ジョブスなみのインチキおじさん
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 22:02▼返信
外資系企業って人権の事とか考えてない人が多いよね。だから経済良くても
治安が悪くてとんでもない国になってるし
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 22:09▼返信
※288
そういえば日本のツイッター社では、クレーム対応で土下座をさせるために高齢者を雇っているみたいな話題が過去にありましたね。
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 22:16▼返信
※289
そりゃ土下座部隊と称する創価の正座慣れした南妙法蓮華経高齢者だろ
別名高齢者天下り部隊ってこった
支払われる給料は創価へのお布施になるんだろ
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 22:53▼返信
乗っ取りで一番最悪
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 22:57▼返信
大半がbotだろうからな
それを潰せば7500人も要らないんだろ
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:12▼返信
※283
はちまが馬鹿ばっかりなのは同意だが
関係無い記事で唐突に関係無い話して周りにバーカって指さし始める奴は馬鹿じゃなくてもキチガイやぞ
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:20▼返信
>>1
それでも2000人近く残るんだろ
アーロンマスクも優しいな
こんなん100人も必要無いだろ
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:44▼返信
7500人もいて普段なにやってんの
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 00:45▼返信
それだけ役に立たない人がいると判断したんだな
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 06:10▼返信
そりゃーそう
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 06:21▼返信
75%切ったらしばらく安泰だな 
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 07:11▼返信
※281
日本と違って…?その日本は想像上のものでは…いや、マジで何を言っているのか全く分からないんだが
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 08:03▼返信
日本法人で働いてる知り合いざまぁwww
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 11:42▼返信
駄目だこいつ…早く何とかしないと…
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 13:30▼返信
アメリカって日本みたいに失業保険無いんだろ。
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 17:54▼返信
※80
あほかな
株ってのは少人数じゃ負いきれない責任を多人数に分散してリスクの高いことにチャレンジするシステム
株が無ければこの掲示板もなければコメントを書き込む情報機器やインターネットも普及していない
流行るかわからん・普及するかわからん・投資しても爆損するかもしれん時期に投資している投資家がいるおかげで今があるんや
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 14:58▼返信
いいかげんにしろ!!!!!!!!ヽ(`Д´)ノプンプン。マスク!!!!ヽ(`Д´)ノプンプン。何でもかんでも自分の思いつきで何でもやれ買収だ,やれ従業員を殆どクビだなどのいくら金を沢山持ってる大金持ちだろうが?,何でもかんでも全て自分の身勝手からのなんの根拠もない勝手な思いつきから次々と身勝手な自己中な決断を下して皆に迷惑をかけるんじゃない!!!!ヽ(`Д´)ノプンプン
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月04日 15:00▼返信
いいかげんにしないと○☓○ぞ!!!!!!!ヽ(`Д´)ノプンプン。マスク!!!!ヽ(`Д´)ノプンプン

直近のコメント数ランキング

traq