• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Netflixが日本での「アニメ製作」を減らす事情

489we4at98ewa


記事によると


・2022年に入り、2四半期連続で会員数が減少し、先行きが危ぶまれたNetflix(ネットフリックス)。

・10月18日(現地時間)に発表された第3四半期(7~9月)決算では一転、241万人の会員数増加となった。

・そんなNetflixだが、オリジナルアニメの製作をめぐり制作会社から不穏な声が聞こえる。

・複数のNetflixアニメ制作に関わってきた制作会社のある幹部は「2022年に入ってオリジナルアニメの企画がまったく通らなくなった」と話す。

「企画が通る本数が減っただけでなく、動き出そうとしていた企画が急に止まった例もあり、影響は深刻だ」と語る別のアニメ制作会社幹部もいた。

・これについてNetflixでアニメコンテンツの調達を統括する山野裕史氏に尋ねると、今後のオリジナルアニメ製作本数の増減についての明言は避けたが、会員数減少による日本のアニメ製作への影響については「視聴者に喜んでもらえる作品を届け続ける点では変わらない。そうした作品へ、より大きく投資できるよう定期的に編成を見直すなどしていく。既存のアニメファンが求める作品に加え、より広い視聴者が一緒に楽しめる長編アニメーション映画をバランスよく調達することに現在は注力している」と答えた。

・単に製作本数を減らすというよりは、長編アニメ映画などに的を絞って集中投資していく戦略にシフトしている模様。

・Netflixがこのタイミングで戦略を変更した背景には、会員数の減少よりも深刻な課題があるとし、それはNetflix独占配信アニメの中にヒット作があまりないという根本的な問題とのこと。

以下、全文を読む


この記事への反応

NETFLIXも売れるアニメだけ欲しいという気持ちがあらわになってきたのかな。基本どこもそうではあるだろうけど。

結局、言うほど日本のアニメに世界的な需要がなかったということでしょ。

直近だとタイバニ2がありますね
ほぼ配信されてることすら知らないって状態で最終回になりましたし、バンダイのフィギュアも即投げ売りで終わってしまいました。
やはり一緒に盛り上がれるっていう体験は長期的作品の強みというところでしょうか。
Netflixが短時間の単品に切り替えるのもわかります。


グレートプリテンダーとか面白かったのにな

世界基準になるとアニメは費用対効果が良くないから撤退路線ってことだよね
日本でも大量生産してどれか当たればって感じで儲け考えて投資するジャンルではないと思うな


コア層&全世界の20%しか市場がないからね。
市場天井低し、後進国にはNETすら存在しないが、其処に存在する世界人口40億人。


ネトフリに面白いアニメ流す意味がない、だからネトフリオリジナルはつまらないと言うのは定説だった。
前から言われてたNetflixアニメのよくない点がこう言う形で影響してきたんだな
ネトフリアニメ、数年前は出資して日本の産業後押ししてくれてるなと思って応援してたけど、この辺りで打ち止めかも


個人的には「Netflixの」オリジナルアニメがダメだと思ってる。
と言うかネトフリのアニメ枠は弱すぎるのよ。
経費削りすぎてるのか、人気作ですら駄作にしてしまう。



関連記事
懐かしの番組『テレタビーズ』が復活!! 新作が11月14日にネトフリで配信

Netflixが月790円の格安新プランを開始へ→「再生中に広告流れる」縛りに批判殺到




サイバーパンクは良かったんだけどね
他のネトフリオリジナルアニメはあんまパッとしない



B09Y9JMPBN
任天堂(2022-09-09T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6

B0BBTND7CW
赤坂アカ(著), 横槍メンゴ(著)(2022-10-19T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8







コメント(488件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 14:31▼返信
どうぞどうぞ
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 14:32▼返信
やはりこうなってしまったね(ニッコリ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 14:32▼返信
ポリコレ臭すぎてつまらんからやろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 14:33▼返信
スイッチで完全版待ち
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 14:33▼返信
Netflixのアニメは、Netflixが最大のネック
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 14:34▼返信
結局ニッチ産業の域をだ無いからな、アニメなんかは
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 14:34▼返信
いや、分析間違ってるだろ。
「一斉配信」これが全て悪い。ワクワクがない。
まとめて作ってもいいが、配信は小出しにすべき。
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 14:34▼返信
まぁ今のアニメは話題にならないと見てもらえない側面があるが、
Netflix独占だと見れる人が少なくて話題になる前に他のアニメに
話題が持っていかれてしまう。
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 14:34▼返信
ネトフリのアニメは、日本の会社が作ってる日本が舞台のアニメでも
強引にアメリカ人キャラを出したり、アメリカに行く話をねじ込んでるから統一感がない
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 14:35▼返信
完成度もあるけどそれ以上に独占配信がSNSで話題共有する昨今のアニメ人気と相性悪いのが全て
そこ無視して売れ線作品にだけ集中しても同じ事、何もわかってない
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 14:35▼返信
関わるな
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 14:36▼返信
x まありない
◯ 全く無い
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 14:36▼返信
ワイ「えっ、〇〇がアニメ化!?すげぇ!どこで!?…あっ、Netflix…(察し)」
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 14:37▼返信
>結局、言うほど日本のアニメに世界的な需要がなかったということでしょ。
そりゃ数多あるアニメ作品の内売れてるのは数少ないしDB、ナルトレベルなんて早々出ないんだし
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 14:37▼返信
サイバーパンクしかヒット作が思い浮かばない
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 14:37▼返信
ぶっちゃけ内容が悪いからだろ
サイバーパンクはクッソ面白かったし今更ゲーム牽引するくらいヒットした
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 14:37▼返信
配信媒体が限られるアニメがヒットするわけがない
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 14:37▼返信
ジョジョとか古見さんとかも独占配信やめてくれ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 14:37▼返信
話題にならないと見ないってそれもうオタクじゃねえじゃんw
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 14:37▼返信
そもそも世界市場でそこまで人気無いからアニメはただそれでも海外でアニメ見る物好き集めたらそれだけでも日本市場だけでやるよりかははるかにでかいだからと言って勘違いしたらあかんのは日本人から見たら日本市場ちょっと超えるくらい売れたらええやろでそれでいいかもやが外資が狙ってるラインはそんなショボいところではなかったてとこやねもっとアニメが拡大することを期待してたしかしそれはならなかったて話やね
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 14:38▼返信
円安で日本人相手の商売は美味しくない
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 14:38▼返信
まあ、海外は全部無料で見れるしな
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 14:38▼返信
複数話構成のアニメを有料で独占配信というのがそもそも合ってない
毎週多くの人の目に触れてファンの間で話題ができて盛り上がっていくものだろう
一気に提供されても一瞬で消費されるだけで長く続く話題にならない
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 14:38▼返信
>>1
朗報
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 14:38▼返信
※12
???
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 14:38▼返信
ケッ!二度とすり寄って来るんじゃねーぞ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 14:38▼返信
せっかくの資金を粗製乱造でばらまいたらそらね
年に数本で作ればブランドとして確立されるんじゃね?
日本でいい制作会社は限られてるしそこらを押し上げる金の使い方をしなきゃ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 14:39▼返信
>より広い視聴者が一緒に楽しめる長編アニメーション映画をバランスよく調達することに現在は注力している
もれなくレビューサイトで2点台が付いて、興行成績も爆死してね?
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 14:39▼返信
タイバニ2待ってたけどもうやってたんやw
いや他形態で放送してるならそれだけ告知せえよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 14:39▼返信
アニメのチョイスがね...

進撃クラスの大人気作品を独占にしてしまうと批判が出るし、そこそこの人気作だとネトフリに入ってまで観ない人がほとんどだから埋没する
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 14:39▼返信
中国産アニメとか面白いのかな?
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 14:39▼返信
>>28
テレビアニメーションの全滅っぷりに比べるとはるかにましなんよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 14:39▼返信
根本的に日本アニメのヒット法と独占が全然合ってなかったな最近は配信の多さも売りになってて少なきゃ消える
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 14:40▼返信
ネトフリのアニメって制作にどの程度ネトフリ自体が関与してんのかね
色々口出してるならお察しなんだが
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 14:40▼返信
日本で作る必要性が下がってるしカネにも繋がらないなら切るよね。韓国はネトフリの環境を生かして上質な作品を提供出来てるのに日本は何で出来ないの?無能なの?
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 14:40▼返信
なんでもっと予算を増やして大量生産するという考えにならんのか
数撃ちゃ当たるという言葉を知らんのかぁ?
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 14:41▼返信
は?じゃあAmazonプライムビデオでいいじゃん
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 14:41▼返信
攻殻も出来の悪いCGアニメにしちゃうし、
クオリティチェックを根本的に見直さないとどうにもならないだろ
本数の問題じゃないわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 14:41▼返信
日本のコンテンツなんてオワコンしかないんだから
そりゃアニメ化したところで見る人居ないんだから廃れるよ🤭
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 14:41▼返信
>>33
日本でヒットした所で意味無いからなぁ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 14:41▼返信
ネトフリの独占アニメはヒットが少ないからな
目の付け所が悪い
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 14:41▼返信
※15
しかもあれオリジナルじゃないし
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 14:41▼返信
>>35
ヒットする作品は別にネトフリじゃなくていいし、ヒットする保証あるならテレビでやるんだわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 14:42▼返信
オリジナル作品なんて有名スタッフの物でもすっころぶのに、
それにさらにネトフリ限定の枷をつけたら尚更酷い事になるだろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 14:42▼返信
1話ずつ継続的にSNSで話題にならないからな
感想もネタバレ配慮した書き方にならざるをえないしな
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 14:42▼返信
クソアニメ量産し過ぎだし
宣伝力皆無だし
コンテンツブレイカーもいいとこやん
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 14:43▼返信
まあネトフリオリジナルアニメは減ってネトフリ独占アニメは増えるんですけどね
アニメ配信しないと日本人ユーザー減るからな
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 14:43▼返信
資本主義をリセットすりゃいい作品出てくるようになるよ
今は生活のために金を稼ぐのが必需だから商業主義から抜け出すのは無理だ
グレードリセットからよくなる
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 14:43▼返信
アニメは今でもヒットしてる
ネトフリのチョイスが悪いだけ
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 14:43▼返信
ネトフリに殺されたレジェンドアニメも多いのでは?
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 14:44▼返信
だって内容が急ぎ足だもん
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 14:44▼返信
一気に配信するから盛り上がらねえんだよネトフリは気がつかない時点でアホやぜ
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 14:44▼返信
版権を丸ごと持っていかれるのを嫌った日本のアニメ界がネトフリをただの実験場にしてしまったからな
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 14:44▼返信
※21
翻訳サイトだと海外の視聴者の反応が結構ヒドイ
よほどの事やってんだろうなー
って思う
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 14:44▼返信
完全オリジナルじゃなくてほぼ昔ヒットしてた奴の続編ばっか起用してたらそりゃ流行らんよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 14:44▼返信
>>48
暴力革命は他所でやって下さいね^^
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 14:44▼返信
独占されてるから見れないし、放送(配信)してることに気づきもしない
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 14:44▼返信
>>48
知らないなら難しい言葉無理して使わなきゃいいのに
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 14:45▼返信
鉄拳までアニメ化した時はさすがに「???」ってなったわw
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 14:45▼返信
>>50
それは地上波だろうと大差ないかと
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 14:45▼返信
Netflix版スプリガンは途中から観なくなった。
劇場版は好き。
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 14:45▼返信
スプリガンはいい改変だったし
30分枠に収めなきゃならないTVじゃ無理な出来だったな
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 14:45▼返信
でもアニメ制作会社は円盤売るより儲かるって言ってたじゃん
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 14:45▼返信
ジョジョとかまとめて一気に放送するだろ
そりゃ話題になるのも一瞬だわ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 14:46▼返信
まだ最終まで見てない奴いるから話題にしづらい上に
各話でのあいだの盛り上がり期間もない
サブスクの一気に配信するのは話題にしずらいって何でわからないのか
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 14:46▼返信
>>53
原作付きアニメ→原作売りたいから配信独占はマイナスにしかないない
オリジナルアニメ→ネトフリに権利あるからIPビジネス出来ない
制作側からしたら儲からないから続編出来ないアニメがネトフリ独占で制作費貰うだけになったね
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 14:46▼返信
アニメに限らずネトフリ独占で面白いと思った作品が思いつかない
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 14:46▼返信
ポリコレに配慮しすぎて駄作しか作れなくなってる
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 14:46▼返信
タイバニ2知らん間に終わってて草
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 14:46▼返信
>>63
制作会社が儲けても大本が儲かってなきゃ意味ないんだよなぁ
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 14:47▼返信
ぶっちゃけアニメ化されていない人気作なんていっぱいあるんだから
それをしっかりとしたスタッフ集めてちゃんと作れば流行るよ
投資が全然足りていないのと、面白い企画を出せるやつがいないのが問題
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 14:47▼返信
版権ビジネスによる利益 > 制作費提供

であるかぎり日本のアニメは本気出さんよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 14:47▼返信
>>69
そりゃ一気配信するからすぐ終わるやん
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 14:47▼返信
週一でしか放送が無いからその間にファン活動があるおかげで成り立ってきた世界だから
一気に配信しても話題にならない
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 14:47▼返信
日本でしかランキング入りしてないし
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 14:48▼返信
>>67
たくさんあるわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 14:48▼返信
ネトフリに限らず独占で一挙放送って形態が合わないんじゃないの
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 14:48▼返信
キチガイ(褒め言葉)に自由に創らせてやってはもらえませんか。
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 14:49▼返信
>>72
これ
アニメって放送で利益得てるんじゃなくてアニメ周辺のビジネスで利益得てるんだよね
ドラマは視聴率でスポンサーから利益得てるからネトフリと合うけど
アニメはIP権利料で稼いでるからネトフリとは合わないんだよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 14:49▼返信
Netflixオリジナルアニメってかつてのゴンゾが作りそうなものばかりだもんな
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 14:49▼返信
ネトフリやってるから見るか。な層は居るが
見たいからネトフリやろう。なんてのを掴まえられるタイトルじゃないんだろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 14:49▼返信
>>19
ライト層あいてにしないと商売にならないだろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 14:50▼返信
発表時がピークだからなネトフリアニメって
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 14:50▼返信
>>35
その辺の現実を突き付けられるとぐうの音も出んわな予算は日本の地上波アニメなんかでやるよりはるかに貰えてたみたいやからなしかも方針も日本の制作会社の裁量に任されてたらしいし、つまり今現在の日本のコンテンツ制作力みたいなのがもろに出てそれを外資に使えないとはっきり判断されたに等しい恥案件なんやがネトフリのせいにしてるジャッ○だらけで頭居たくなるよなここまで愚かになってるんかと
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 14:50▼返信
ビバップ実写化とか言って転かしてる時点でネトフリのセンスがゼロだからな
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 14:50▼返信
そもそも大人気になるコンテンツなんて極一部だからネトフリなんて所詮ゼニゲバなあけよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 14:50▼返信
結局テレビや漫画と同じく1週に1話ってスタイルはやっぱ正義なんかなって思う
一気見して盛り上がって終わりだから即忘れられる訳だし

あとランキングが韓国一色なるのはまだしも1秒でも韓国映画再生したらオススメも韓国一色にするの何とかしない限りもう払わんわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 14:51▼返信
日本沈没2020とか本気で見て時間損したわ

まああれ見て面白いって層もいるんだろうけどさ
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 14:52▼返信
他に配信して利権で稼ごう、サイバーパンク見たいわ
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 14:52▼返信
あのジョジョを爆死させたからすげえよなネトウヨって
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 14:52▼返信
有料放送独占なんか話題になるわけもない
無料で作ってスピンオフを有料にしないとだめ
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 14:52▼返信
仮に大ヒットしても成功報酬があるわけではないから
地上波では企画が通らないレベルの作品の溜まり場になる
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 14:53▼返信
Arcaneはネトフリオリジナル?
あれ海外だとかなり人気だったけど
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 14:53▼返信
アニメ制作会社がもらえるのは少し高めの労働賃金。
ネトフリが版権全部持っていくからアニメ作ってる側は別に売れなくてもヒットしなくてもいいんだよねw
次から仕事がネトフリから来なくても業界は人手不足だから別にいいw
だからアニメ制作会社はできるだけ省エネで仕上げるのが正解w
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 14:53▼返信
>>79
それな!単にネトフリが馬鹿で無知なだけ
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 14:53▼返信
こりゃ日本の地上波アニメじゃ無理だわ…ってくらい手の込んだ超クオリティの作品を
週一配信するだけで相当話題になると思うんだけどな
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 14:53▼返信
山ほど作ってその中からヒットが数本出るっていう業界なのに
狙ってヒットなんか出せるわけ無いじゃん
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 14:53▼返信
韓国人に旗振りさせてるから失敗するだよ

もとから知名度ある原作を駄作にするセンスは如何にもって感じ
99.ナナシオ投稿日:2022年10月21日 14:54▼返信
>>24
僕のア.ナル👉🕳
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 14:54▼返信
ネトフリのランキング仕様いい加減韓流優遇だからどうにかしろよ
ネトフリのランキング仕様って1シーズン毎の再生時間だから韓流って1時間超えがランクインするの当たり前じゃん
アニメは24分しかないから倍以上再生時間が違うし
前の仕様は再生数だったから色んなアニメがランクインしたり、洋ドラもランクインしたのに
今では視聴時間が長い韓流ばっかランクインするようになって未だに愛の不時着がランクインしてる
去年の夏まで愛の不時着はそんなランクインしてなかったのに今は常時入るとか再生時間仕様にしたせいだぞ
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 14:54▼返信
アニメなんて裾野広げて視聴者増やさないと売れないのに、わざわざ裾野狭めるって、バカだろとしか
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 14:55▼返信
スプリガンの続編だけ頼みますNetflix様
あとはいいんで
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 14:55▼返信
※85
フランスのシティハンターみたいなのだったら反対しなかった
スパイクが50歳韓国人だったり、ジェットが黒人だったりそういうのがなければ
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 14:55▼返信
色々な事に配慮しすぎてUBIみたいな60点70点みたいなアニメ量産しすぎ
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 14:55▼返信
・全話一挙配信やめろ
・日本側の問題だがくそなCGアニメスタジオ使うな
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 14:56▼返信
スプリガン観るためだけに入ったりしたから良いアニメだったら効果あると思う
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 14:56▼返信
>>93
日本アニメじゃないやん
だからクオリティ高いのかもな
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 14:56▼返信
アニメ止めてイカゲームでも作ればいいだろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 14:56▼返信
youtubeに切り抜きが平然と羅列されてるのどうにかしないのかね・・・?
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 14:57▼返信
纏めて先行配信するスタイルのせいで地上波放送の時すら話題にならなくなる
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 14:57▼返信
>>105
一挙配信に発狂してるの日本人だけだから無理
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 14:57▼返信
デビルマン クライムベイビーだけ評価してる

あとは駄作
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 14:58▼返信
珍しく評価が高いサイバーパンクをまったく宣伝しないくせに
爆死続きのアニメ映画は交通機関や街にまで巨額を投じて広告を展開する

絶望的にネトフリにプロデュース能力が無いんだよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 14:58▼返信
天野喜孝のCGアニメも品質が酷いのがPV見ても良く分かる
よくあんなの企画に通ったな
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 14:58▼返信
有料での独占じゃ熱心にアニメを見るような人以外にはそうそう話題にはならんやろなぁ。
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 14:58▼返信
週一で1話放映するってスタイルがこんなにもマッチしてたと思わなかったね
人気タイトルの続編12話一気に配信!って言われても
なんか過去作見てるみたいな気分になったわ
みんな、もう配信されてたのかと見終わった感想しか呟いてないし
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 14:58▼返信
サイパンアニメしか話題にならんもんな
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 14:59▼返信
金積んだのに何故かクオリティー糞だったじゃん
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 14:59▼返信
サイバーってそんなヒットしてんの?
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:00▼返信
まあ、攻殻が酷い物だったからなぁ。それからは無理。
そもそも、日本の漫画アニメの面白さは自由さにあるのにそれを縛っておいて面白くないは無いだろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:00▼返信
ネトフリのオリジナルアニメったヤケに品質が低いのばっかりだったけど
やっぱコスト抑えて作られてんのかな
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:01▼返信
独占、一斉である事が話題として盛り上がる展開を失ってるんだよなぁ
コメントを共有機能みたいな何かしらの盛り上がりに+になる要素がある構造ならまだしもそういうのがないわけで…会員という限られた人だけがみれて一気に見れちゃうから次がどうのこうのという話もあがらず…これで出来もさほど良いわけでもなく…
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:01▼返信
アニメ版サイバーパンクをネトフリから解放しろ
CD Projectとトリガーの合作だから別に出資してるわけじゃねえだろ
もうサブスク独占とかいうゴミやめろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:02▼返信
中抜き大国に金出してもいいもんができんから
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:03▼返信
※103
ポリコレで改変が「当たり前」な次点で原作付きを触る資格ないよな。
ビパッブは三人ともアジア系(極東アジア日中韓台あたり)の人種だったのにわざわざ改変するんだからな。
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:04▼返信
てかメジャーじゃないマイナーよりのアニメばっかなのも問題だろ

127.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:06▼返信
考察したり感想を言い合ったりする時間が無いんだものそりゃ盛り上がるわけ無いだろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:06▼返信
シェンムーのアニメもネットフリックスだっけ?
あんなゴミ作ってよく言えるよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:06▼返信
アニメではないけど、ダーマーとかいう気持ち悪いホモ洋ドラが大ヒットしてる時点でネトフリのユーザー層終わってる
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:06▼返信
そりゃオリジナルなんて成功せんだろ
131.投稿日:2022年10月21日 15:07▼返信
このコメントは削除されました。
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:07▼返信
日本沈没とかデビルマンクライベイビーとか
製作者だけが盛り上がってる煮ても焼いても食えないような作品ばかり作らせたのが悪い
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:07▼返信
同じ金を出すならオリジナル作品を作らせるより
有望な作品の配信権を札束でぶん殴って独占した方がまし
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:07▼返信
攻殻機動隊をゴミにしやがって、あれなら続編なくて良かったわ
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:07▼返信
※111
Amazonプライムの「ザ・ボーイズ」は一挙配信だったのが一週間毎に更新というスタイルに戻したけどな
一挙配信だとムーブメントが起きにくいという日本人と同じ理由で
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:08▼返信
とりあえず日本における社名のロゴをアルファベットからひらがなにするといいよ
より親しみやすく
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:10▼返信
独占だからじゃね
先行くらいのがみんなで話題共有出来て盛り上がる
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:11▼返信
というより現状のシステムがヒット作産み出してるのに
そこ無視して作品だけ引っ張っても無理だろ
いやぁ外資仕草だなぁ~w
分析とかできないんだな
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:11▼返信
>>129
それを受け入れられない日本の方が世界から見ればとっくに終わってるんやで
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:11▼返信
映画と言えばハリウッドなんて時代が遠い日になったのと同じ
金に物言わせてクリエイターの作りたいものに口出すと廃れる
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:12▼返信
一挙放送だと全話観たら即解約されるし、小出しにした方がネトフリとしても得だと思うんだけどな
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:12▼返信
>>121
むしろ製作費は超リッチだよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:12▼返信
>>1
良い金額を出してくれるとは言っても製作費しか入らないので、それなりの物は作るけど本気の作品は別で作るよ
グッズ販売とかの権利がなけりゃうまみが無い
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:13▼返信
サイバーパンク
スプリガン
とやっと面白いの出てきたのに
その前が酷すぎたか………
デビルマンくらいかなー
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:13▼返信
>>139
おらしゃぶれよホモ野郎w(ボロン
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:13▼返信

オワコンNetflixなんかに独占されても困るんで朗報

147.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:14▼返信
ネトフリが関わるとクオリティ低くなるね
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:15▼返信
>>144
デビルマンは原作ファンから不満だけど令和版デビルマンとして見たらいいとは思う
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:15▼返信
へぇ…アメリカのこんな大企業が無理な事を毎クールやってのける日本のアニメ業界ってすごいんだな
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:15▼返信
Netfilix独占だから観ないってパターンだからどうにもならんと思うわこれ
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:15▼返信
日本のアニメを作品として単体で売ろうって考えが間違ってる
コンテンツビジネスとして関連商品で儲ける販促作品、いわばCMなんだから有料で囲い込んでちゃアカン
タダでばら撒いて客に盛り上げて貰う形にしないとね
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:16▼返信
製作費はかなり優遇されて予算を組めたネトフリオリジナルアニメがパッとしないところを見るに、これからもアニメーターの待遇は変わらないだろうね
予算あっても良いもの作るわけじゃ無いっていうのが判明したし
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:16▼返信
ポリコレフリックスは潰れてどうぞ
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:17▼返信
全話一挙配信ってのはライブ感無いからなぁ
次回どうなるだろうって仲間内でのワクワク感共有ができない
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:17▼返信
ヒットしたサイバーパンクもクオリティの点で高かったかというと微妙
元がFPSの設定を逆にとって視覚以上で瞬間移動みたいなのやったりカクつかせたりしてたし
ルーシーは安定しないしサンドゥビスタンも
枚数使ってないし魅せてたけど見せてはなかったな
あれはセンスとシナリオが異常だっただなぁ
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:17▼返信
悪い意味で意識が高すぎる
制作会社もヒットする自信があるなら版権を持っていかれるネトフリ通さずに自前で作るしな
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:17▼返信
オリジナル作品が毒にも薬にもならんやつしかないからでは?もちろん例外もあるが割合は押して知るべし
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:18▼返信
ジョジョ6部のストーンオーシャンのアニメもNetflixだったよな?

見れなくてすげー萎えたし・・あーーあ・・
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:18▼返信
毎週決まった時間にリアルタイムかつ無料で見れるようにしなきゃヒット作なんて出ねぇよ
なんもわかってねぇんだなネトフリくん
リアタイ以外を有料にするんだよ…わかる?
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:19▼返信
>>151
アニメ単体で儲かってる作品なんてないしな
単体で利益得ること出来た時代は昔のアニメで視聴率が良かった時か円盤が売れた時代だけ
いまはそんな時代でもないから色んな関連商品出して儲けないといけないのに視聴者を限ってしまう配信独占なんか悪手すぎる
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:19▼返信
タイバニやってたのか存在すら知らなかったわ
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:19▼返信
なんでテレビアニメみたいな構成なのに、シーズンを一気に配信しちゃうんだろうね
見たい人は1か月とか契約したら一気見して解約できちゃうし、見るペースが人によって違うから盛り上がりにくい
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:19▼返信
>>152
そもそも高い予算なんて貰ってない
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:20▼返信
ネトフリもアマプラも独占とかオリジナルとかようやるけど
全く魅力を感じないのはなぜか


みんなが見ているのが見たい それだけ
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:21▼返信
日本で話題になってるアニメ見てりゃわかるだろ
中身は二の次で共有を望んでるんだわ
リコリコが話題になってるのを見ても今のアニメ見てる層はみんなで盛り上がれれば中身なんてなんでもいいと分かる
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:22▼返信
全話を一度に公開する方式が日本の視聴習慣と合わない。
一週間に1話だと、間に話題が盛り上がる期間があるが、一挙公開だと、いきなり最終回まであるので、盛り上がる期間がない。
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:22▼返信
一気に全話ぶち込むスタイルが良くないんだよ
全然話題性の持続に欠けるし大体が入ったかって一日で全部見て終了
知人友人との話題にもそのタイミングだけしか出てこない
せめて3話ずつとか小分けにして週間隔開けて出すとかすればいいのに
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:22▼返信
見れば面白い作品もあるんだけど、こうやって独占しちゃうと単純に注目度が下がるんだよ
ネトフリの独占作品って、存在すら知らない人も結構いるんじゃないかと思う
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:22▼返信
>>162
たぶんヒットしない最大の要因はそれ。一瞬で燃えて消えるだけ。
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:22▼返信
ネットフリックスオリジナルアニメは権利全部持っていかれるから2次使用の旨味が日本には何もないから
大した作品は来ない
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:23▼返信
ネトフリで作ってるアニメって面白くないんだもん
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:24▼返信
ラインナップ的に当てる気ないと思ってたけど、あれで当てようと思ってたんだな
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:24▼返信
一挙公開すると前半だけ面白かった
中盤中弛みした、最後の終わり方がイマイチだった
この現象が一つでもあると最後まで見た評価がすぐに出回るから最初から最後まで完璧であることが求められハードルが一気に上がるんだ
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:24▼返信
ネットフリックスで人気になってもグッズ作れないしな
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:25▼返信
アニメはみんなで同じようなタイミングで見て感想とか考察で盛り上がるのも大事なのに一挙配信じゃそれもないしな
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:25▼返信
>>152
制作費高そうなアニメ
攻殻機動隊→映画のための作品でお前らが言ってるネトフリガーは的外れでネトフリあまり関係ない
バブル→製作委員会にネトフリにいないので独占配信料しか払ってない
サイバーパンク→ほぼCDP出資、吹き替えもサイバーパンク持ちでネトフリは場所代だけしか払ってない
ネトフリが高額な制作費払ってるアニメなんかあんの?
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:26▼返信
制作会社が見向きもしないような作品しか買えないからね
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:26▼返信
攻殻機動隊を3Dにしてみたり
カウボーイビバップを実写にしてみたり
往年の大作に余計な事するから不評なんだよ

そのままやってりゃそれなりの評価付いたのに、バカかよっていう…
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:26▼返信
視聴数って話題性に依存するから知り合いが見てる楽しそう→配信だから今からでも追える→ちょっと見てみようかな→次の人へ伝播
なので一気に見られるとこの他の人へ話が伝わる機会が極端に少なくなる
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:27▼返信
>>173
一挙配信ってメリット無いんだよな
あと視聴者的にも週に24分刻みなら無気力な現代人でも辛うじて付き合えるが
一気に24分x12話~24話を渡されても処理出来ねぇ
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:28▼返信
>>167
そもそもワンクール12話がゴミにしかならないし12話でまとめるなら1話1時間とかで作らないと
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:28▼返信
>>178
センスねぇんだよなあいつらって
あと本家へのリスペクトを欠片も持ち合わせていねぇ
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:28▼返信
日本人は商売が下手くそ
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:29▼返信
>>183
アニメに限っては日本の方が商売上手いからこの差が出来てんだろ…アホか
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:30▼返信
ポリコレアニメはいらね
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:30▼返信
ジョジョを独占して完全に空気にしたのはすごかった
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:30▼返信
ネトフリ独占は人との体験共有がしづらいから物自体だけでなく体験を売ることの重要性が増してる社会だと致命的でしょ
いい作品でも目立ちにくくなる
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:31▼返信
日本の人気作を買いながら自分の所でオリジナルヒットコンテンツを作ろうとする
マックスバリューのスーパーのイオングループのプライベートブランド「トップバリュ」みたいなもんで
便乗商用で独自ブランド確立しようとしたが粗悪品しか作れてない
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:31▼返信
>>183
大した稼ぎないくせにw
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:31▼返信
ネトフリは頭おかしい改変も突っ込んでくるだろ
聖闘士星矢で瞬を女にしたり
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:31▼返信
>>176
じゃあネトフリはいらないな消えろ
端金で独占したがるところがクソニー並みに業界の癌だわ
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:32▼返信
むしろドラマとか要らなくね
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:32▼返信
どれだけ良い作品だったとしても、独占は仕方ないにしても全話配信すると
「この作品面白いな」じゃなくて「この作品面白かったな」になってそれ以上話が広がらないんだよなぁ
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:33▼返信
アニメなんかを流すよりも韓国ドラマを流した方が
遙かに視聴率が良いし当然の結果だろ
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:33▼返信
>183
コドオジ無職「アメリカ人です。日本人は商売下手くそ」
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:35▼返信
攻殻機動隊とかあんな気持ち悪いキャラ造形でなんで作るんだよって感じだけどなぁ・・・
なんかズレてると思うわ
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:35▼返信
>>194
まあ違法視聴者には人気らしいね
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:35▼返信
>>129
実話で胸糞みたいだし見れない
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:36▼返信
独占が間違ってんだよ商売下手か
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:36▼返信
>>139
ホモになったスーパーマンの漫画がポリコレ大国のアメリカでも大爆死して打ち切りになってたけどこれについてどう思う?
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:36▼返信
アニメは一つのサブスク限定にすると売れないとおも
誰でも見れるようにしないと盛り上がらん
アニメ好きは食いつくと熱狂するけど市場が小さいんでネ窓口限定しちゃうと着火しづらい
サイパンくらいすごい出来でも難しいとおもう
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:36▼返信
ネトフリ独占アニメでもネットで無料で見られるしわざわざ入る必要もないんだよな
タダでも見ようというやつがいないのは配信の仕方が悪いからだろ
毎週一話ごと決められた時間に配信するだけでもSNSでの盛り上がりは変わってくる
アニメ見てる奴らは作品として楽しんでるというより共有を楽しんでるから一挙配信はニーズに合ってない
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:37▼返信
>>191
結局金出せる所に流れてるだけでしょ
そうじゃなきゃかなり遅く製作されるかそもそもアニメ化自体ないってだけかと
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:37▼返信
低予算のクソアニメばっか量産してりゃヒットするわけないだろ
バキみたいなメジャータイトルですら全然動かないしOPEDも手抜いてま~すって感じの出来だからな
205.投稿日:2022年10月21日 15:37▼返信
このコメントは削除されました。
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:39▼返信
調子こいてたもんね そりゃそうなるわ
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:40▼返信
全話一挙配信して暇人はすぐ最後まで見られるけどほとんどの人がみられないわけでSNSでネタばらし食らったら萎えるしSNSで話題にもしずらい
ネトフリは配信のやり方がアホとしか言いようがない
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:41▼返信
メジャーどころの原作は日本が抑えてるからそりゃ売れないような原作しか企画出さないだろ
しかも2次使用のグッズや権利自体が奪われるんだから
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:41▼返信
グレートプリテンダーと攻殻2045と、サイバーパンクの3つだけしか見てないなー。前者2つはとても面白かった。
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:42▼返信
そもそもアニオタはdアニメだもんな
実写メインのネトフリなんて契約するわけがない
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:42▼返信
駄作を多く作るより良作を1本作れよ!
働いてると見る暇もないんだよ!
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:43▼返信
まあ損切が速いのは米国企業らしいけど
問題の本質は今のところどっちにあるのか分からんからなあ
クリエイター側に丸投げにしてるならあんなに捻じ曲げたポリコレするはずないし
ネトフリ側が口出ししてるなら制作や脚本の権利が日本側にないって事で
どちらかというと問題は向こうのクオリティ管理にある
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:43▼返信
結局オリジナル作品はネトフリ以外の場所で見る機会がないから
無いものとしてカウントされているだろ
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:43▼返信
・ネットフリックスの日本トップ10は韓流ドラマが大半を占めてるけど
・Amazonプライム・ビデオの日本トップ10は韓流ドラマが殆ど入ってない(圏外)

視聴者層が全く違うのか
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:43▼返信
KK合格しやがってクソが
ほんと空気嫁ねえつまんねえやつ
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:44▼返信
ネトフリは契約内容を見直したら良質なアニメが出てくる可能性はある
現状、サイパンみたいに原作ゲームがあってそこから広げるなら成功できる可能性はあるけど
オリジナルからだと販促に繋がる要素がないから力入れて作れないでしょ
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:44▼返信
>>200
それアメコミ知らんやつがつまみ食いで知ったかしてるだけで、あのスーパーマンの息子が主人公のシリーズは父親クラークケントに交代するだけだぞ
ゲイだけじゃなく気候変動問題やネットのフェイクニュースとかと戦ったりやりたいことがバラけていたんだよあれ
アイアンマンとかAIや機械人間との交流を通して現在の人種差別を描いたシリーズとかちゃんとヒットして評価も高いけど知らんのだろうね
というかダーマーが大ヒットしてるけどこれについては完全無視?
218.投稿日:2022年10月21日 15:45▼返信
このコメントは削除されました。
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:45▼返信
>>145
だからソニーに切り捨てられるんだよ限界こどおじw
良い歳して淫夢とか大絶賛しながら見てるんだろうなあ
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:46▼返信
サイバーパンクの方向性を追っていったら更に日本のニーズからは離れていくわ
言ってる意味がわからないならお好きにどうぞ
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:46▼返信
>>1
全くもって、どうぞで同意

そもそも海外市場意識したポリコレ臭い作品が売れるわけねーっての日本国内作品みたいに尖った作品でコア層ゲットするか鬼滅みたいなウルトラが出るまで続けるかしかねーっての
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:47▼返信
今回サイバーパンク2027は当たったのは一つの指標にはなるかもな。トリガーだっけ
海外のゲームを日本の制作会社が請け負うみたいな。
あれを欧米のアニメ会社が作ったら絶対ヒットしてないし。ゲーム会社側が考えたキャラクターデザインが絶望的に魅力なかったからな
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:49▼返信
>>19
そのコア層向けの作品作ってねーやん
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:49▼返信
数撃てば当たる作戦じゃな
クオリティが異常に低いのも多かったし
ええんちゃう
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:49▼返信
NETFLIX側が余計な口出しして作品を
台無しにしてるのを謝罪する気はないのかよ。
ガイシは金だけだしてりゃいいのに。
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:49▼返信
>>200
アメコミはXメンで人種問題、ワンダーウーマンで女性権利問題、アクアマンで移民問題とか昔から社会問題取り込みながら発展してきたジャンルなんだけどな
スーパーマン以外にポリコレ完全無視で打ち切りになったのも有れば、作品作りに上手く取り込んで売上も評価も出したのもある
キャプテンアメリカとかね
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:49▼返信
日本じゃ高い海外製除外して
日本製だけ集めた方が覇権取れそう
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:50▼返信
ネット配信独占ならまだいいんだけどな
それでも前期のサマータイムレンダやはたらく魔王様はディズニーがネット独占したら空気になってたからテレビでアニメ見てるやつって本当に減ったんだなと実感する
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:50▼返信
>>176
日本沈没とか予算もらってたぞ
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:50▼返信
ただ正直言ってネトフリオリジナルのアニメは駄作ばっかだったから
「別に何も」って感じしかないな。dアニメストアとかでいいだろ
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:51▼返信
>>217
それ必死に打ちきりじゃなくて名前変えてやるだけなんですよくやるんですってツイートつまみ食いしたろ
それ自体が実は売れてるんですってデマってお前は考えなかったの?
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:51▼返信
>>222
あれ当たったんか?
最初だけ見て話題になってたけど
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:51▼返信
>>214
ネトフリもアニメが大半だよ。去年の秋までは再生数でランキング決まってたからアニメだらけだったからね
今は1シーズンあたりの再生時間で決まるから韓流だらけになってしまう
アニメは24分×12話、韓流ドラマは60分×12話~15話
韓流はアニメに対して倍以上再生時間稼げるから今の韓流ランキングが形成されてる。前に戻せばアニメだらけになる
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:51▼返信
アマプラでいいや、安いし
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:51▼返信
ネトフリがカネを出してくれるから!って著しく意味不明なオリジナルアニメを作って自画自賛
つい最近もあったがスポンサー様をバカにするなよクリエイター気取り
完全にキレてるじゃないかネトフリ
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:52▼返信
>>84
最後の最後でKoreanの反日思想垂れ流すなよ在ョン
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:52▼返信
>>217
それ実質打ち切りの際のいつもの手段らしいぞ
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:52▼返信
サイバーパンクのアニメを持ち上げてるやつの殆どがエア視聴だからね
海外で話題に!!!!でうおおおお盛り上がってるーって勝手に思いこんでるだけで世間はリコリコに夢中だったからw
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:52▼返信
ネトフリが抱えているアニメ会社の室のせいだろ
あと全話放送の無意味さ
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:53▼返信
独占は癌でしかない。結局幅広くマルチプラットフォームで視聴させないとムーブメント作れない
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:53▼返信
>>39
地上波アニメは海外でも売れてるぞ
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:53▼返信
>>222
トリガー以外が成功させられるかは疑問
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:54▼返信
Netflixのオリジナルアニメって何が在るの?
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:56▼返信
世界で売れてるのは日本が作った日本の匂いのするアニメ
ネットフリックスが作るとポリコレやら思想やら結局海外風になってこれじゃない感すごい
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:57▼返信
オリジナルじゃないけどスプリガンめっちゃ良かったのに話題にならなかったなあ…(遠い目)
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:57▼返信
>>235
契約でガッチガチの向こうはそんな自由があるか謎だからなあ
そもそもハリウッドやアメリカの映像制作はスポンサーが権利を握って
監督には編集権すらなくて成功するも失敗するも自分のせいってスタンスだから
ネトフリだけ丸投げしてたとか言われてもなんか信じきれん
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:57▼返信
集英社やMAPPAがチェンソーマンをネトフリ独占で配信したいと企画を持っていくかって話
つまりネトフリに持っていく企画は儲からないニッチな作品のみってこと
下火になってたジョジョに2期を作れずに居たタニバニ
そしてどっちも死んだと
日本企業のマーケティングの優秀さがわかるな
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:58▼返信
※238
見てないがアニメ始まってサイバーパンクのゲームの接続時間が劇的に増えたらしいじゃん
アニメの成功の指標は漫画がどれだけ売れるかだからゲームやる人が増えたらそれは盛り上がってるという意味だろ
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:58▼返信
日本沈没すごいよなw
日本が舞台なのに広大な大,麻畑があったりぶっ飛びすぎててあれはあれで面白いw
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:58▼返信
オリジナルアニメが駄目じゃなくて独占だから駄目なんだよなぁ
見るペースが個人依存だからネタバレ配慮で話題にしにくい
いや予算ケチって終ワルみたいなスライドショー動画やって評判落としたのもあるが
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:59▼返信
そもそも日本にはアニメを見る文化が根付いてないからそこから始めないと無理だろ
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:59▼返信
>>231
打ち切り自体が反ポリコレのデマってお前は一切考えずに飛びついたろ?
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:00▼返信
ニッチな作品ばっかだからなぁ。
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:00▼返信
ネトフリ独占で配信すると版権もネトフリが持つことになるからな
グッズが売れてもネトフリしか儲からない
意欲作をネトフリに持っていくわけ無いじゃん
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:00▼返信
>>139
大ヒットゲームAPEXも分かりやすい美少女キャラいないしゲイとかいるけど大人気
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:01▼返信
>>249
山芋掘ってたら爆死
大.麻カレーは母の味
パラリンピックに出場するためにケガ放置して足切断
近年稀に見るギャグアニメだった
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:01▼返信
ネトフリ入って無いからネトフリアニメは無いものとしてカウントしているわ
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:01▼返信
>>237
「らしい」w
何故ふわふわガバガバなのか
全部聞き齧りじゃねえか
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:02▼返信
>>248
数字のマジックだな
1の10倍は10でしかないわけで未だにサイバーパンクなんて遊んでるやつ大していなかったろ
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:02▼返信
>>256
途中で主人公が足のけがを無いものとして過ごしてたから
ラストはなんでやねんってツッコまざるを得なかったw
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:02▼返信
>>238
どっちも面白いよ?好きなものを褒めるために他のもの貶すの醜いからやめな?
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:03▼返信
低予算で雑なアニメ作るぐらいなら要らん
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:03▼返信
違法サイトに転がってるじゃん
それでも見る気が起きないくらいには魅力ない
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:03▼返信
ディズニー+が成長して視聴者の食い合いでやばくなってきただけ
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:03▼返信
>>222
謎の西暦指定してて謎すぎる
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:04▼返信
>>216
サイパンはTRPGが原作ですけど?
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:04▼返信
アニメに限らず、ネトフリオリジナルの殆どが駄作
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:05▼返信
ディズニーの独占は配信サイトの独占しかしないからまだましだな
それでも空気になってるけど
ネトフリのクソは地上波でもやらないから閉じたコンテンツになるわけよ
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:05▼返信
>>7
社会人としては纏めて配信は助かってたのに。
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:05▼返信
オリジナルはつまらないのも多いけどアーケインとかサイバーパンクとか地上波じゃ実現しなさそうなのをやってくれるからありがたい。単純に日本の製作陣の実力不足もあるんだろうなあ。アーケインクラスの傑作を連発してればよかったんだが
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:05▼返信
やはり日本の制作委員会方式は正しかったんだな
あれがあるから1クールに大量に作れて、その中にヒット作があればそれで食いつなぐこともできる
アニメ監督もクソアニメ作って視聴者に馬鹿にされて売上出せなくても、その損失は出資者が負うだけですぐ新しい作品でリベンジできる
大量生産してその中で選抜する方式が日本には合ってる
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:06▼返信
>>196
☓あんな気持ち悪いキャラ造形でなんで作るんだよ
○なんであんな気持ち悪いキャラ造形で作るんだよ

君の日本語もズレてるよ?そういうとこ直してこ?
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:06▼返信
刃牙しか見る物が無かった
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:06▼返信
アニメコンテンツがダメなんじゃなくてネトフリ独占アニメがダメっだってもう結果出てるじゃん

ネトフリ独占以外の人気アニメは普通にヒットしてるわけだし
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:07▼返信
ネトフリでアニメ作ってもメディアミックスの旨味が何もない
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:07▼返信
面白いアニメ欲しいなら多めの製作費と当たった時の権利もちゃんとスタジオに還元する契約することが大前提
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:08▼返信
>>276
だから切られた
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:09▼返信
有料の一か所独占って話題になり辛いから存在すら知られず終わるの多いと思う
ネトフリ製作でも独占じゃなかったやつはそこそこ話題になってたはずだし
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:10▼返信
>>184
商売のコツはアニメーターを奴隷にする事だもんな。
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:10▼返信
>>275
版権はネトフリに持っていかれるわ見てる人の分母は少ないわでイベントやグッズ展開は絶望的なんだよな
普通は1クール3ヶ月話題が持つのに一挙に配信するから一瞬で消えるし
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:10▼返信
でも正直日本のアニメどうこう言う以前にオリジナルドラマや映画も不振で
ネトフリ自体の意味がなくなって来てる気はしないか?
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:10▼返信
LOL原作のアーケインとか日本じゃなかなか話題にならないけど世界中で大人気らしいな
やっぱキャラありきでバトルありドラマありの娯楽作品が受け入れられるんだな
マーベル映画みたいなさ
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:11▼返信
>>281
いうて面白いやつは面白いしちゃんとヒットしてる
下の濁りを見て全体は語らない方がいい
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:12▼返信
今期で言えばリメイクアニメでしかないうる星やつらも丁寧に昭和テイスト全開で作る日本
ネトフリだったら作れないしマーケティング部が却下する
しかしアニメを見たい側はあくまで日本の作るアニメが見たいだけで、マーケティング部は理解が出来ない
彼らカネにしか興味が無いからバイオハザードもあの通りでネトフリに持ち込まれる第三者企画が
日本では問題外なのが分からない・・・困った
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:12▼返信
ネトフリのアホはここのコメ欄を参考にしたら少しは立て直せるだろ
だけど信者もアホだから盲目に擁護してるのが滑稽だし一緒に沈んでいけばいい
ツイッターでも問題点の答えは前から出てるのに一向に直す気ないから手遅れだわな
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:12▼返信
>>249
チャイナマネーに韓国制作者などなど公開前から危ぶまれていたハードルをゆうゆうとクリアーした名作
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:13▼返信
視聴体験を共有できることがヒットするアニメの法則なんだから独占で全話一気に発表して受けるわけないだろ
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:13▼返信
※259
先月の記事で24時間以内の最高同時接続プレイヤー数は13万6,724人を記録して

最高を更新したのがアニメ後だから間違ってはいないだろ
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:13▼返信
>>284
そもそも売れるとわかってるドル箱タイトルをネトフリには持っていかない
ネトフリに持っていくのは予算回収が難しいタイトルのみ
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:14▼返信
チョツパリアニメってオワコンなんだよ
携帯漫画市場も完全に韓国に席巻されちゃってるし
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:15▼返信
アニメを見る層のネトフリ加入率はどんなもんなのよって話
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:15▼返信
>>283
たまに当たりがあるだけで、ネトフリなんてクソオリジナル量産じゃねえか
お前が上澄み見て全体語ってるやん
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:15▼返信
>>288
めちゃくちゃ少ないんだけどそれで多いのか?
全世界の人口どれだけいて人気ゲームの普段の同接はどれだけいるんだ
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:17▼返信
コロナが収まって巣ごもり需要が減りディズニー+の躍進もろもろで
欧米ドラマの製作費もどうせ減らさざるをえなくなるだろ
そして、挑戦する事が減っていくから、独自コンテンツより既存のヒットコンテンツの続編に力いれてジリ貧
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:17▼返信
ノリがやっぱ違うよな。攻殻なんか前半マジでそれ
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:18▼返信
>>241
萌豚向けのアニメとゲームや映画のアニメを同等に考えてるアスペはコメントしないで貰える?
ネトフリの話してんだから地上波とか関係無いもん比較対象してんなよアホ
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:18▼返信
>>293
そもそもオンゲじゃないんだから同接よりアクティブユーザー数やろ重要なのは
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:19▼返信
※293
サイバーパンクの売上は2000万本突破している。新規IPでな
その数字はスチームのみの数字だろう
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:19▼返信
※158
地上波やCSで今観られるよ?
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:19▼返信
>>226
だから人気が低迷する度に新規一転します!ってやり直しを繰り返してる
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:19▼返信
>>292
そんなの言ったら日本のアニメ業界だってそうだろうが
基本的に爆死のクソアニメばっかで1クールに何十本の中から話題になるのは数本だけ
もう日本アニメ業界に意味は無いとか言うんか?
言うんだろうけどな
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:19▼返信
スプリガンとか長いこと待ってあの出来やしな
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:20▼返信
・ネット配信のみ独占する
・版権は独占しない
・内容に口を出さないで金だけ出す
・一挙配信しないで地上波と同時に配信する

これだけ守れは多少は話題になるんじゃね
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:20▼返信
※286
ネトフリで一番面白いアニメ勧めろって言われたら間違いなく日本沈没を勧める
笑いの極めつけはアレをテレビで堂々とCMしてたってことw
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:21▼返信
ゴジラS.Pはよかった
2期おねがいします
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:22▼返信
>>289
任天堂におけるベヨネッタみたいだな
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:22▼返信
製作委員会を叩いてた奴らがアホだったってことだな
ネトフリがやってるのは一人で製作委員会だからね
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:22▼返信
>バンダイのフィギュアも即投げ売りで終わってしまいました。
>やはり一緒に盛り上がれるっていう体験は長期的作品の強みというところでしょうか。

だよなあ。盛り上がってる時間=商品が一番売れるホットタイムだもんな。
このやり方だとグッズ売りたいスポンサーさえつかなくなるだろうな。
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:22▼返信
漫画原作なら一定以上面白さが保証されてるからヒットする確率も高い
オリジナルはそれがない上に脚本書ける人間自体少ない
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:23▼返信
>>252
事実として売れてないんだよ販売タイミングの時間単位で変わるランキング持ち出して売り上げランキングが上位だなんて捏造しないと行けないくらいには売れてない
そして作者たちすら自分達の作品は制約が沢山あって売れてないだけで制約なしに作ってる日本のコミックの人気があるのは当然なんて言い訳する始末なんだからな
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:23▼返信
アニメは独占にすると全く流行らないからなぁ……
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:23▼返信
日本のアニメ系クリエーターは予算あげてもダメだな
厳しい環境で何本も作らせた方が打率出るだろ
アニメーターの待遇改善なんかしても作品作りに反映されない
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:24▼返信
>>302
あれ最初の方結構評判良くなかった?
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:25▼返信
>>214
韓国産が1番強いのがネトフリ
工作でランキング上位にしまくるから集計方法変えたのにまた工作してお手上げ状態、上位にあがると全てのユーザーに表示されてるから視聴者数爆上がりするからどんどん増える
アマプラはそもそも劇場公開作品ばかりで方向性が違う
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:26▼返信
ソニーも世界で売る為にポリコレに配慮してるのに
外国人はそういうポリコレに疲れて日本アニメを見てるのに
ネトフリを挟んでいればそりゃポリコンコンテンツの出来上がりでしょ
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:27▼返信
LOLの3Dアニメのアーケインは大ヒットしてるけど?w
日本の開発力低すぎるね
ゲームもスクエニカプコン以外は世界トップクラスから置いていかれてるし、まさかアニメでも低迷するとは
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:29▼返信
>>315
もう外国人も原神に夢中だけどな
リコリコとかスプラ3とか日本では盛り上がったが世界じゃ全然活気がない
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:29▼返信
>>10
同感だな
独占タイトルなんて誰も知らない
あと、実写版ガンダムもネトフリ独占らしいが、その上映方式だとGセイバーの二の舞になるぞ
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:29▼返信
どうやらネトフリだからと世界全体での需要を考えた作品は面白くなかったらしい
やっぱり日本人向けに変態ちっくなもの作らんとアカンのやw
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:30▼返信
ネトフリ以外にも配給して金回収すりゃええやん
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:31▼返信
ネトフリのアニメ単純につまらんからな
それを独占配信しても見る人少ないの当たり前
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:32▼返信
ネトフリの日本社長が韓国人なのにどうしろというのw
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:32▼返信
日本のアニメつまんないんだもん
だいたいパターンのような内容だし
海外ドラマ観たほうが有意義だ
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:32▼返信
>>311
その通りだね
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:34▼返信
>>320
そのためには制作会社が許可もらうためにネトフリに金払わないといけないんじゃないのか?
ネトフリの金で作ったものだろ?
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:34▼返信
見たいアニメはそれじゃない
ネトフリアニメとは別物
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:36▼返信
ネトフリは CG かペラペラ紙芝居アニメってイメージしかない
しかもネトフリ独占アニメは100%話題にならない
唯一サイバーパンクぐらいか
それでもそこまで知名度があるとは言えないし
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:36▼返信
ネトフリオリジナルで売れた所で版権はとられるからやりがい搾取される
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:37▼返信
>>310
その制約下で売れてる作品もあるけどな
というかアメコミは昔っから社会問題を組み込んできたし、ポリコレとかいう言葉が出てくる前から向き合ってきた
スーパーマンの件は日本の反ポリコレおじさんが弄りやすいネタだったから歴史とか一切見ずにポリコレへの攻撃に使われただけ
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:37▼返信
>>300
そんなの日本の漫画界隈だってそうだろ
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:39▼返信
>>322
なんで日本に社長になれる人材がいないのw
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:39▼返信
キャラクタービジネスは半永久的に稼げるから安易に外資に奪われることはしないから良い作品の企画が上がらないんです
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:40▼返信
>>301
なにいってんだ、日本アニメに爆死が多いなんてそんなの当たり前だろう
日本のアニメは爆死と当たりのバランスが取れてるから続いてんだろう
ネトフリは爆死の数多くて中止だろ
あたりが多くて健全なら中止もせんし、利用者激減せんやろ
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:42▼返信
>>291
ネトフリは既存アニメの品揃えクソ過ぎて価値ないです
オリアにはクソが多くて価値ないです
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:42▼返信
元から金が必要かつ使えば使うほど得する様なサービスならサブスクの需要はあるけど、アニメなんて基本無料なんだから実質独占タイトル分しか旨味がない訳で、そりゃ生半可な作品じゃ需要なんて満たせませんわ
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:43▼返信
>>294
ディズニープラスは家族で見ることを想定してか、吹き替えが充実してるのいいね
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:44▼返信
>Netflix独占配信アニメの中にヒット作があまりない
そりゃ独占配信じゃ見るヤツの母数が少ないから話題になりにくいだろ
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:44▼返信
ヒットが少ないとか贅沢な悩みだな
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:44▼返信
>>315
ソニーのゲーム部門はアメリカが本社だからポリコレ重視は当たり前
ゲーム部門の親会社はもちろん日本のソニーだが
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:47▼返信
こういう流れになってよかった。
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:47▼返信
>>333
ネトフリ利用者はまた上向いてるってこの記事でも言ってるやん 241万人増加してる
中止したのは長編アニメ映画などに的を絞って集中投資していく戦略に変えたからだし、そもそも日本アニメ業界だってマネタイズの方針を絶え間なく変えたり新しく戦略を練り直したりはしてるよ
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:48▼返信
反日アニメや作画崩壊じゃなぁ
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:48▼返信
日本のアニメってほぼ出版ゲーム系ホビー玩具やパチスロ企業と合体提携してることが多いから、
ネトフリ単体だと旨味がなさそうなんだよな
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:51▼返信
そりゃ独占したら話題にならんだろ
Netflixってアニメのラインナップ微妙だから特別アニメ好きから指示もされてないだろうし
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:52▼返信
日本アニメは一部が持ち上げてただけでほとんどの外人は興味ない
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:52▼返信
>>339
ポリコレ重視というか日本がポリコレ軽視し過ぎてるからね
まあソニー的には少子高齢化に加えて人口減少幅を毎年更新してる老人国家はもう切り捨てる段階に入ってるんだろうけど
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:53▼返信
>>43
その結果がアニメーターの貧困に直結してるよね。
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:54▼返信
>>345
日本のマンガやアニメはディズニー抑えてエンタメ一位取ったで。
純粋にNetflixが絡むアニメが面白くないか、低品質なのが多い。
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:54▼返信
まあ韓国推しのネトフリがどうなろうが知ったこっちゃねえわw
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:54▼返信
>>241
それで懐は潤ってるの?
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:54▼返信
単にお金かけたり、製作者の作りたいもの作らせても面白いものになるわけでもないって事よな。プロデューサーなりがうまくコントロールしないと。
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 16:59▼返信
※351
そもそも金かけてないぞ、だから作画崩壊が激しい
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 17:00▼返信
ネトフリにはヘンタイが足りない
もっとネタフリに走れ
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 17:00▼返信
ヒットアニメを純粋に作りたいなら、まず原作有りの日本人クリエイター、アニメ会社を使ってやるべきなんだよね。
原作、原案無しのアニオリ、人気脚本家を複数入れてやってみたら船頭多くして船山に上る、そもそも中国、韓国に発注、これ辞めればいいだけだ。
Netfkixは金だけ出して口ださずに作らせるなんだわ。
海外でヒットしているアニメはほぼ全て原作付きで、原作リスペクトな制作陣によるアニメだろ?例外でも脚本家1人ってもんだし。
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 17:03▼返信
オリジナルアニメの作画レベルみたら本当にネトフリの金払いが良いのか疑うな

まぁ制作会社の経営陣が報酬の取り分多くとって末端には払ってないかもしれないけどな
もし、そうなら改善は無いだろう。
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 17:03▼返信
>>345
韓国人イライラで草
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 17:05▼返信
最初から絞ってクォリティあげろやってクオリティよな
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 17:05▼返信
これは日本のアニメ業界の勝ちやろ。
ネトフリがやりたかったの今の韓国ドラマ=ネトフリみたく製作現場から全て牛耳ってそのコンテンツ事態の利益を独占したいやし
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 17:07▼返信
アニメ目当てでネトフリ加入してるやつがいたら情弱もいいとこだしな
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 17:08▼返信
海外勢もアニメ好きほどネトフリアニメには期待してない
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 17:11▼返信
>>354
ドラマの製作が、AIで人気あった作品のシナリオライター弾き出して、俳優も人気あったドラマ出演者弾き出して、ブッキングしてるとかで。それで成功してるのかもしれないけど、良くできたアニメみたいな、一人の才能を持った人を頂点にして作り上げる総合映像芸術みたいのになると、人気あるからで寄せ集めても、成功したためしないやろ。
特に深夜アニメとか、大学生くらいのやつが偶然テレビつけて、なんとなく見たらめっちゃ面白くて、「布教せなー!」とならないと、Buzzらないんだよ。
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 17:12▼返信
判断が早い
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 17:12▼返信
朝鮮ネトフリは日本に関わるなよ
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 17:14▼返信
スプリガンだけちゃんと作ってくれればいいよw
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 17:15▼返信
日本でアニメ年間200作品作るし他に見るものが沢山ある段階で
わざわざ外資のプラットフォームで有料で見たいだろうか?
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 17:15▼返信
>>3
まず独占にすんな
そもそも視聴者少なくて盛り上がらねぇんだよ
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 17:17▼返信
アニメは人気が取れるのは単独でやるし。
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 17:19▼返信
で減らして韓ドラ投入しまくる迷走をしてるわけだ
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 17:22▼返信
>>366
それは仕方ないかと
金出した上で独占せずに他の配信サイト、地上波でも見れるようにしますよって企業がやる訳ないんだし利益もないし
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 17:22▼返信
>>7
日本の漫画アニメビジネスは長期的に燃料投下してSNSとかで盛り上げるのが基本だからね

そもそも一挙配信は一度しか配信タイミングが無い上に一挙に5時間以上の時間を要するから、視聴者が感想を言うタイミングもまちまちになってトレンドにも乗らなくなり余計に話題が沸騰する要素もない

根本的に市場の形を理解できてないとしか言いようがない
失敗するべくして失敗している
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 17:23▼返信
アグレッシブ烈子だけはやめないで!
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 17:24▼返信
何故かネトフリ独占とかだと見る気が起きない
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 17:25▼返信
実際クソつまんねーよ、クソが、いい加減にしろや
ジャンル問わず全部カルト宗教じみた作品作ってるからそうなるんだよ
ポリコレっていうクソカルト
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 17:25▼返信
売れた物を独占はまだわかるけど
売れてないものを独占にしたってバズらなくなるだけの気がするけど
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 17:27▼返信
>>14
実は俺たちが見てる海外ドラマや映画も数ある作品の中の上位作品でしかないからアニメに限った話じゃないよ
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 17:30▼返信
実際供給過多すぎるから本数絞るのはいいと思うわ
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 17:30▼返信
ネトフリのアニメ見たいのいくつかあるんだけどネトフリに入らないと見れないから見てないんだわ
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 17:30▼返信
攻殻機動隊をフルCGしたり企画自体が悪いのもあるが最近はスプリガンやエッジランナーズみたいに面白くて世界で話題になったのもあるのにな。
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 17:36▼返信
やはり基本無料で全世界の人が見る機会さえないと話題にもならないってことだろ、いくら丁寧に作っても
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 17:43▼返信
粗製乱造
絞った方がいいだろうね
3Dアニメって面白くないしね
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 17:44▼返信
>>373
反ポリコレってこういう過激派おじさんばっかw
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 17:47▼返信
アニメというのは原作漫画やフィギュアなどの玩具を売る為のツールで日本でもオリジナルアニメはなかなか売れない。原作が売れたからアニメも見る。見てる人を多いから新規も増えるみたいなヒットする流れが作れないでしょ
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 17:50▼返信
だから地上波今クールはいつもより豪華なのかな
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 17:52▼返信
原作完全準拠で「封神演義」「烈火の炎」「アームズ」「男塾」「キン肉マン」をやってみればいいんだよ。
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 17:56▼返信
>>384
そんな日本の老人ホームで上映されるようなのやめてくれよ
皆だって若いクリエイターが手掛けたフレッシュな作品観たいよ
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 17:58▼返信
Netflixのアニメって変に尖ったやつばっかで微妙なの多いイメージだわ
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 17:59▼返信
>>378
エッジランナーズはともかくスプリガンは打ち切り臭くね?
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 18:00▼返信
>>385
いやさ、最近の原作付きはよっぽどじゃない限り、原作リスペクト、原作準拠で作られているから最近のは作れば予算あれば大体ちゃんと作ってるだろ?
昔作品は何か知らんが勝手に改造されたりキャラデザ無茶苦茶だったりで原作人気だったのにちゃんと作られてないからさ。
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 18:01▼返信
クオリティをもっと上げろ
一斉配信にするせいで配信自体が遅いから週1配信にしろ
390.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 18:02▼返信
アニヲタってサブスクでアニメ現場が救われるってサブスクを崇めていたのにw
切られちゃったね
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 18:02▼返信
ネットフリックスのアニメで一番邪魔なものはネットフリックスなんだろな
独占じゃなけりゃ見てみたいのもあるけどそれ見たいがためにわざわざ契約する程でもない
宣伝の最後にネットフリックスのロゴ出てくるとガッカリ感がハンパないからな
392.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 18:02▼返信
バスタードダメだったのか
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 18:02▼返信
独占するなら一週間無料配信しろや
お前みたいな守銭奴には金払わん
394.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 18:03▼返信
>>392
呪文詠唱とかが寒すぎて無理。
395.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 18:03▼返信
漫画原作がないオリジナルアニメで成功収めてるのはジブリくらいだろ。Netflixがいくら金があってもう才能がある原作者が居ない限り無理だよ流石に、日本でもそうなんだからさ
396.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 18:04▼返信
>>373
言うほどネトフリはそんなにポリコレ作品多かったのか?
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 18:04▼返信
配信がヘタクソ杉
398.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 18:04▼返信
>>1
ジョジョ6部を独占とかさ、抑えるもん間違ってんだよ
漫画あるんだからどの部が面白いか面白くないか分かるのに分析を怠ってるとしか思えない
数値やIP名でしかモノ見ない人間達が多いんだろうな
出資しなかった7部が売れてしまい慌てて8部抑えたが売れない、そんな未来が見えるわ
感性もある人間が判断しない限り失敗し続けるよ
399.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 18:07▼返信
というか、アニメ化する原作がしょぼいよ
400.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 18:07▼返信
>>323
何作か観てると大体パターン読めてきちゃうね
なので進撃の巨人とかは良かった
作者はジャンプでジャンプ作品描かなくて正解だったと思う
401.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 18:08▼返信
リコリス・リコイルみたいなアニメ作れてれば話は違ったんだろうな
やっぱりアニプレックスが強いわ
402.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 18:08▼返信
>>394
漫画は人気作品だし
お色気多い作品なのにな
403.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 18:09▼返信
独占したらヒットするわけないやろ
404.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 18:10▼返信
だいたい地上波だって、数クールで数十本放送してヒットは1本出るかでないかだろ?
しかも原作から大人気のやつ
原作の選び方が下手
地上波からあぶれた作品の中からヒットを生むのは無理
でもオリジナル展開のサイパンは結構面白かったじゃん
405.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 18:11▼返信
ヒットしない理由は簡単や
独占配信だからだよ
406.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 18:11▼返信
サイバーパンクも元々は開発元にこれじゃだめだって散々言われていたのを日本制作陣が押し通してヒットだろ?
恐らく今までも日本制作陣が押し通せなくてポリコレ横やりで駄目になった作品あるんだろうなと推察。
407.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 18:11▼返信
IGは大失敗wwww
ざまあwwww
408.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 18:13▼返信
>>402
まあ、一度見て見ればいいと思う。作画とかはしっかりしてんだけど、
まあ・・・寒い・・・。何と言うか小中学校時の黒歴史読書感想文を見せられている気分になる。
409.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 18:16▼返信
日本のアニメは基本的に話題になったら見る人が多いから独占放送とかだとそもそも話題にならんから難しいところだよ
410.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 18:16▼返信
タダで地上波で見たい奴がとことん叩いてる印象
411.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 18:16▼返信
金払って独占コンテンツをメインに観にいくなんてそんな馬鹿なことはしないんだわ🤣🤣🤣
412.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 18:18▼返信
「地球外少年少女」は傑作だったが、あれは制作avexだっけ。

「ゴジラ S.P」に資金だして、続編作ってくれんかね。
413.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 18:19▼返信
独占一挙放送やっちゃうと1話ごとにSNSで他の視聴者と盛り上がるみたいのが無くてしらけるんじゃね
414.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 18:19▼返信
>>348
作画崩壊してるから金掛けてないしIP取られるからグッズで金もう稼げないからアニメ作ってる側はやる気もうないらしい。
415.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 18:21▼返信
一気に全話公開だから話題になりにくいのと、外国に制作させるからだよ
416.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 18:21▼返信
>>404
トリガーとサイバーパンクの組み合わせは作風あっていたよな
スタジオ、監督と依頼する作品の相性ってあるよね
417.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 18:22▼返信
だってネトフリ独占のアニメつまんねえもん
アニメが悪いんじゃないドラマだって映画だってつまんなかったら見ねえよ
418.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 18:23▼返信
深夜食堂も新井浩文でたり韓国人のエピソードだったりチ.ョン臭くて見れたもんじゃなかったな
419.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 18:23▼返信
>>1
サイバーパンクのアニメがステマだったと証明されたな。
420.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 18:26▼返信
タレ流しの地上派ですら、数十本もクソやら空気アニメ作って、その中で1〜2本出るかどうか?がヒット作だからな。
独占なんて縛りがあるなら尚の事厳しいだろうさ。
421.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 18:34▼返信
>>369
ゲームオブスローンズみたいに他の配信サイトでも無料配信して話題性盛り上げて、ある時期から独占配信するという手もあるのでは
422.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 18:36▼返信
いつまでもアニメーターが低賃金なのかよく分かる
単純に儲からないんだよ
423.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 18:38▼返信
サイバーパンクエッジランナーズは最高に良かった。
他は知らん。
424.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 18:43▼返信
どうぞ減らしてください
425.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 18:43▼返信
まじでタイバニはなに考えてんだか
スポンサーのロゴ背負うんだから他アニメより多くの視聴手段を用意しなきゃいけないのにさ
426.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 18:49▼返信
脚本演出ダメなら全部ダメ
427.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 18:50▼返信
>>418
そりゃ政権与党が韓国カルトとベッタリな国だししょうがないじゃん
428.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 18:51▼返信
囲い込みはSNSなど口コミが見込めない。
昔と今とではヒットの法則が異なるしな。
独占よりも先行配信ぐらいでは?
429.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 18:51▼返信
>>406
この場合原作にない要素を横槍入れたのは日本の製作陣だけどな
430.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 18:54▼返信
基本的にどのアニメも独占アニメすると見る人少ないからそこまで流行らない→グッズも売れない
431.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 18:55▼返信
>>348
ただ海外じゃあ正規手段よりはネットに無断で上げられた不正なものを大多数が消費してるからトップになれたっていう側面もあるからな
ジャンプとか早バレして速攻翻訳ついてるし
アニメも違法アップされたサイトが未だに残ってる
432.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 18:57▼返信
チョイスがね…
433.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 19:00▼返信
434.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 19:02▼返信
ネトフリのオリジナルアニメってもしかしたら見てるかもしれんけど

ネトフリが作ったことを意識して観たアニメ、デビルマンだけだな
435.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 19:11▼返信
独占すると新規ファンが来ないからどんどん先細りするんだよ
436.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 19:14▼返信
>>412 シンギュラ面白かったのに盛り上がりには欠けたよね
まぁ地上波だったら水星ガンダムみたいにブスだブスだと騒がれたかも知れないが話題にはなっただろう
437.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 19:14▼返信
マーケットインもできず闇雲にアニメを量産してりゃそうなる
438.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 19:14▼返信
とりあえずショボいの作るのやめな?
ULTRAMANとか動きカックカクすぎて見るのやめたわ
439.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 19:25▼返信
そもそもとにかく何処かで目に入ってまずは1話見てもらわなきゃ始まらんのに独占って手段がまず映像作品全般に向いてないのよ
440.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 19:35▼返信
ネトフリで配信してても誰も見ない。俺も契約はしてるけど見なかった。
441.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 19:43▼返信
キャラデザが好きじゃない、フル3Dのアニメ風デザインがダサい、色彩が尖りすぎてて目にうるさい、脚本が薄い、浅い、陳腐
どれかには当てはまるから
442.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 19:43▼返信
Netflixの担当も悪いと思うが、
TV放送でもない映画でもないってところで
作る側もただの儲かる話として扱ってしまった
企画も含めて雑に作り続けて儲かる話を業界全体で潰してしまった事になる
サブリメイション、ポリゴンピクチュアズ、SARU、コロリド、IG何やってんのって感じ
443.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 19:56▼返信
ネトフリでしか配信してない時点で存在してないことになっちゃうからな
444.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 20:29▼返信
そらネトフリ独占するとどう頑張ってもネトフリ会員数が天井だし
445.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 20:35▼返信
ネトフリだと共有できる方が少ないしね
やっぱ無料で撒き餌して、まずは視聴者数を増やさないと
446.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 21:02▼返信
>>24
独占配信だと存在すら知られていない。
独占配信で採用している制作会社が作画だけ良くて話がつまらない所ばかり。ネトフリのプロデューサーは制作会社丸投げでなく、脚本家くらいは自分達で調達できるようにならないと。無能。
447.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 21:09▼返信
ネトフリはなんか暗い印象のアニメが多い。ファミリーで楽しめる作品ないよね。アニメなのに
448.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 21:13▼返信
やっぱり一気に公開というのがまずいんじゃないか
週一とかにしないと瞬間的にしか盛り上がらないから他の人の目に止まらずに一気に盛り下がる
449.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 21:39▼返信
>>448
そもそもネトフリの一挙配信は1クール作品でも5時間近くの時間を一度に要求してくるから感想を語るタイミングがユーザーによってまちまちになる
そのせいでユーザー間の足並みが一切揃わないから瞬間的にすら盛り上がらない

普通のアニメや漫画だと放送や発売のタイミングが週に一回決まった時間に来るし
30分程度の時間で見たり読んだりできて話題に入りやすいから盛り上がり易いし話題も持続するんだって事を理解してないのが頭痛いわ…
450.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 21:55▼返信
ネトフリに限らないが独占のように
ファンが見れないと盛り上がりようがない
451.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 22:34▼返信
ネトフリアニメとか話題性ゼロで空気でしかない
一週間早く見れますとかなら気になる話題作をネトフリで!ってなるかもしれんけど
ネトフリでしか見れないのはそもそも流行らんのよ
452.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 22:42▼返信
まあ日本の民放アニメも数打って当たるもんやし…
大半大しておもろくないもんよ
453.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 22:48▼返信
アニメもダメか~、
円安で制作費は格安になってるはずなのに企画が通らないなんて、
日本の輸出品で海外製品に勝負できるもので何が残ってるの?
454.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:35▼返信
アニメが駄目以前にネトフリがいらないんだけどね
455.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:47▼返信
>>425
タイバニは半年遅れとかで地上波に来るだろ、多分
456.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:50▼返信
無能たちにくいつぶされたなSWSみたいだ
457.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:50▼返信
途中からネットフリックス限定にするなよ
今までのファン切り捨ててどうすんの
458.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:53▼返信
ディズニープラスアニメもその内縮小することになる
459.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 01:16▼返信
単純に漫画アニメなんて世界的にごくごく一部のファンに受けてるだけで、人気無いんだよ。普通に韓流ドラマとかの方が桁違いに人気。
460.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 01:17▼返信
>>453
車と工作機械とゲームくらいじゃない?本当に貧しい国になったな
461.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 01:17▼返信
オリジナルアニメって海外ゲームのアニメ化の奴でしょ?
日本産のアニメの需要がどうとかはちょっと違うんじゃない?
462.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 01:52▼返信
アニメ見る層とネトフリは絶望的に合わないだけ
陰キャは海外ドラマなんか見ないぞ
463.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 03:54▼返信
独占じゃなくて広くマルチに展開してブームを作らないとヒットが出ないだろ
464.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 04:50▼返信
テレビより一日早いとか一週間早い配信にすればオタクが釣れるんちゃうか?
465.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 07:41▼返信
サイパンのついでで見た甲殻機動隊は良かったゾ
466.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 07:41▼返信
>>449
ネトフリは市場の研究不足
無駄に欲かいて自爆してるだけ
勝手に駄作量産して泣き言いわれてもどうしようもないわ
467.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 07:43▼返信
価格が高すぎなんだよ
1ヶ月HD画質を500円にしろ
468.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 08:00▼返信
>>467
やるわけないじゃん笑
貧乏人を相手にしても商売にならん
469.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 08:04▼返信
ってなネトフリアニメまじでぜんぶゴミだからな
あの攻殻使ってあれほどのゴミ仕上げられるとか神業だわ
470.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 08:09▼返信
システム的なことはわからんけど、ネトフリ限定じゃなくてジョジョみたいに1ヶ月遅れとかでいいから他の配信業者に売りつけたらいいんじゃね?
471.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 08:10▼返信
ポリコレ臭いつまんねえのしかないから
472.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 13:49▼返信
気になるものはあるけどその為にわざわざネトフリ契約するかってーとなぁ。アニメの出来だけの問題でもねーやろ。
473.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 15:32▼返信
しゃーない
今じゃネトフリアニメは金だけPに吸われて出来上がりはKUSOの代名詞に成り果てた
474.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 17:21▼返信
先行配信はまだええけど一挙やめろや。7部もこの仕様だったらキレるでホンマ。
475.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 17:54▼返信
独占配信になると大半の人にとって存在しないものになるな
存在しないものは見ない、そりゃ流行るわけがない
独占を餌にユーザーを増やすというのは机上の空論なんだな
476.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 18:24▼返信
初めから独占配信とかじゃなくて、地上波とか複数の媒体でガンガン流して、見返し配信とかだけ独占契約すれば良いのに

477.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 22:01▼返信
スレタイトルの日本語がおかしくない?
478.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 22:01▼返信
>>15
あれも非英語圏の世界ランキングにしか入ってないし再生数は世界で大ヒットって言えるほどではないよ
479.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 22:03▼返信
>>93
あれは再生時間でもサイパンよりも圧倒的だしあれこそが世界で人気になるって事だよね
ただ日本のアニメ会社じゃないけど
480.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 22:08▼返信
>>222
海外のゲームを海外で作ったアーケインの方がサイパンアニメの何倍も再生されててヒットしてるんだけど…
日本国内で再生されてるからnon Englishランキングに入ってるだけで別にサイパンは世界でヒットしてないよ
481.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 22:09▼返信
>>238
つか世界じゃなくアジアがほとんどだな
482.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 22:11▼返信
>>248
ゲームのセールの影響の方が強いわw
483.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 22:16▼返信
>>297
アニメ効果がゼロだとは言わないけどセール効果の方が普通に大きいだろ
484.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 23:44▼返信
>>378
世界でって言うほど欧米では初週からランキングに入りすらしなかったけどね
入ったのは英語圏以外でのランキングのみ
485.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 23:47▼返信
>>298
それってセールが1番の後押しになったって事でしょ?w
486.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月24日 11:11▼返信
攻殻、エッジランナーズは良かった
487.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 11:10▼返信
ネトフリみたいな完全独占でPV視聴もさせない路線は、日本ではアメリカのように契約が総て…とはいかなかった。そらそうだ。今まで契約してからアニメ見る人はいなかったしな。せめてPV視聴をある程度許していたら、結果は変わった可能性が高いな。
488.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 11:25▼返信
>>486
ネトフリアニメはたぶん完全な駄作はそこまで多くない。
目の肥えたアニメ嗜好者が視聴していない場合、コメント欄や5ちゃんでの評価はかなり偏向的な極論意見が増える。そういった純粋に一作品毎に評価できない輩が評価を勝手につけての『駄作ばかり』が今のネトフリの状況なんだと思う。

直近のコメント数ランキング

traq