• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




新海誠監督作品『すずめの戸締まり』が注意喚起「地震描写および、緊急地震速報を受信した際の警報音が流れるシーンが」

1625219624860


記事によると



・新海誠監督の新作アニメーション映画『すずめの戸締まり』(11月11日公開)の公式ツイッターが22日、更新され、注意喚起を行った。

・「映画『すずめの戸締まり』ご鑑賞予定の皆様へ」と更新し、文面を掲載。そこには「『すずめの戸締まり』ご鑑賞予定の皆様へ 映画「すずめの戸締まり」が完成致しました。ご鑑賞予定の皆様、楽しみにして頂ければ幸いです」と報告すると共に「本作には、地震描写および、緊急地震速報を受信した際の警報音が流れるシーンがございます。警報音は実際のものとは異なりますが、ご鑑賞にあたりましては、予めご了承いただきます様、お願い申し上げます」と注意喚起を行っていた。


以下、全文を読む




この記事への反応



実際のものとは違うものが流れるようなので そこはご安心を

事前にこういうアナウンスしてもらえると、見る人も安心ですよね。昨今のご時世もありますから。

隕石、洪水、次はやっぱり地震か。

映画館の爆音で緊急地震速報の音聞いたら耳とメンタルやられそうやな……

ねぇ、今から揺れるよ

壮大なネタバレ喚起。

いやでもこの注意喚起はありがたい

事前に言っとかないとアレな人が騒ぐからな

それでも見に行くぞー

そんなもん配慮しなきゃならんて大変だな





ありがたい注意喚起
これ言っとかないとすげーうるさい人いるからね・・・


B09Y9JMPBN
任天堂(2022-09-09T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6






B0B5D519FN
アトラス(2022-10-21T00:00:01Z)
レビューはありません







コメント(122件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 17:01▼返信
あらー子供が楽しみにしていたのにねー
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 17:01▼返信
ということはそれで女の子が死にそうになるので男の子が奔走するんやな
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 17:02▼返信
そんなくだらん配慮いらんやろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 17:02▼返信
こいつ似たようなもんしか作れないのか
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 17:03▼返信
パニックで観客が逃げ出し出口に殺到
救急車が出動する事態に
ってなるのが見える
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 17:03▼返信


相変わらずゴキブリは不謹慎だな

7.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 17:04▼返信
チュンチュン!って鳴るんだろ雀だけに
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 17:05▼返信
※3
くだらんクレームが来るからな
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 17:05▼返信
(異能) 魂交換→予知→防災
(災害) 隕石→洪水→地震

うーん…大体のシナリオが見えたかも
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 17:06▼返信
>>1
これが許されるのはよくわからんな
アニメだったらいいのか…
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 17:07▼返信
違う音にすりゃいいのにね
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 17:07▼返信
公式ネタバレ

でも観に行きます
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 17:07▼返信
THEバットマンのときも津波描写に配慮して事前告知出してたし、これが今のスタンダードなんでしょ
まあええんちゃう
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 17:07▼返信
歌が良い
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 17:07▼返信
警報音は実際のものとは異なりますが
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 17:08▼返信
ネタバレすんな
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 17:08▼返信
ああ、違う音でも勘違いする馬鹿が要るのか
それは予想してなかった
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 17:08▼返信
下手なホラーよりドキドキするしな
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 17:09▼返信
>>3
東日本大地震でガチPTSDになった人が一定程度いるから必要な配慮
特に映画館みたいな場所は環境的に発作起きやすいらしいし
はちまのクソバイトは小馬鹿にしてるけど断じて「うるさい人」のためではない
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 17:10▼返信
天災好きだな雲海誠
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 17:11▼返信
すみません、アタシ被災者なんですけど・・・?

とかいうクレーマー多そう
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 17:11▼返信
>>17
勘違いするからじゃなくて地震とか津波の映像で3.11がフラッシュバックして発作起こす人がいるから
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 17:12▼返信
天気はDTが女選んで沈没エンドだったけど、次は地震崩壊エンドかぁ
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 17:12▼返信
>>9
雷 火事 親父だ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 17:12▼返信
>>19
本当に配慮するならそういうシーン入れなきゃいいだろ
この映画見にいくやつが全員Twitterの公式アカウントチェックしてると思ってんのか?
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 17:12▼返信
アクティブレイドでもあったな
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 17:13▼返信
そういえば来週の君の名は。で序盤放送するんだったな
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 17:13▼返信
メンタル雑魚だらけやからな現代人は
作り話や単なる絵で涙が止まらなくなる女とかまあ面倒だわ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 17:13▼返信
>>10
それで勘違いするアホがいんのか?
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 17:14▼返信
地震が来たら扉を開けとけ
戸締まりなんてあかんのんねんやで~
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 17:14▼返信
続編タイトルはカラスの取り締まり
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 17:14▼返信
うるさい人がいるとか家族亡くした被災者に対して失礼過ぎない?
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 17:15▼返信
予告で見知らぬ女子高生に「この辺りに扉はあるかい?」とか聞く不審者。不細工だったら確実に案件やね。
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 17:15▼返信
僕の名は?
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 17:15▼返信
>>22
また適当なこと言いやがって
311以降に公開されたディザスタームービーいくらもあるけどいちいち警告なんかしとらんやんけ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 17:16▼返信
細谷攻の時を欠ける熟女以来見てねえ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 17:16▼返信
それよりも監督の性癖描写を注意喚起しとけ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 17:16▼返信
上映中にガチの災害起きたりしてw
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 17:17▼返信
>>32
じゃあスピード違反の車にはねられて家族を亡くした人に配慮して
この映画には法定速度を守らない自動車が登場しますとか警告するんけ?
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 17:17▼返信
被災者に不謹慎

じゃあ何もできないね☆✌️
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 17:17▼返信
バイオハザード リジデントイービル コードベロニカ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 17:19▼返信
事前に言えば何やってもいいのか?
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 17:20▼返信
>>33
不審者「あ!見つけた見つけた!」

ズボンのチャックをジー…

見事なしめじ解放!
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 17:24▼返信
>>29
10がまさにそれその阿呆やん
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 17:24▼返信
>>42
犯罪以外はいいんじゃない
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 17:24▼返信
>>25
でたよ、嫌なら見るなマン
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 17:25▼返信
>>4
知らんかったのか?
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 17:25▼返信
ステマの戸締り
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 17:27▼返信
ぶっちゃけ新海とか君の名は全盛期で以降劣化ワンパターンしか出せなくなってオワコンくさいからもう興味ないし実際ジェネリック新海等でガンガン落ちてきてるけど、地震のやつがあるって話見る辺りこれ天気の子パターンだろ
なんか予告から微妙くさかったのに今回天気の子と同じスベり方して失敗しそうなの笑う
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 17:29▼返信
いやそもそも使うなよアホなのか
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 17:29▼返信
>>20
天才だからな
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 17:30▼返信
世の中にはおかしな人も居て、当時は関西方面に居たはずなのに地震警報を聞くとフラッシュバックが!と
騒ぎ立てる人も居るからちゃんと事前に告知しておかないといけないのだ!
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 17:30▼返信
めんどくさい客
めんどくさい世の中
めんどくさい配慮
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 17:30▼返信
新海って作品に災害加えないと気が済まない信念とか持ってんの?流石に三作続けてはマンネリだわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 17:31▼返信
>>34
知らんがな
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 17:32▼返信
隕石→水害→地震

次は疫病辺りかな?
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 17:32▼返信
慰安婦にも配慮しろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 17:33▼返信
君縄がウケたからって毎回似たようなストーリーばっかりだな
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 17:33▼返信
地獄の災害列島日本なんだから、日本描写を増やすと自然と災害と共存する日本人になるんじゃぞ?
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 17:36▼返信
どうせ見ないからええわ
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 17:36▼返信
災害好きだね〜
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 17:36▼返信
すげーうるさい人がいるとはなんだ?
被害を受けた方のトラウマを軽く捉えているのではないか
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 17:36▼返信
だから警告音は盆回りにしろとあれほど(言ってない
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 17:37▼返信
>>59
衛星攻撃も人工降雨も人間ができるけどな
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 17:37▼返信
うるさい人に拡散してるのははちまだろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 17:37▼返信
シンウルトラマンがまたアマプラ独占かぁ~。じゃあまた1年以上はソフト化されないって事かな😭
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 17:39▼返信
映倫に怒られたんかしらんけど注意喚起しないといけないようなリアリティな音とかいらん
フィクションならフィクションらしい音を作るのがプロだろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 17:40▼返信
ゾンビ津波なんか大量の死体が波で流されてくるぞ凸しろ凸
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 17:42▼返信
>>3今年3月のザ・バットマンで津波のシーンがあるから注意喚起しろっていうのがあったから。
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 17:42▼返信
事前に言っておいてくれると助かるな。
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 17:44▼返信
じゃあ音変えろよ
馬鹿かよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 17:53▼返信
碌なことせんな新海は
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 17:58▼返信
警報音は実際のものとは異なります
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 17:58▼返信
すげーうるさい人=厄介な人
これに安心したって言ってる奴は無意識に厄介な人になってるから気をつけろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 17:59▼返信
ネタバレじゃん
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 18:01▼返信
マスク真理教やワクチン信者みたいなキチガイが世の中にはいるからな
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 18:01▼返信
また地球滅びるのか
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 18:07▼返信
キモゲはもうええって
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 18:07▼返信
いつも同じような女子学生だな
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 18:07▼返信
本物の音じゃないならヨシ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 18:21▼返信
こんなのも注意喚起しなきゃならんのか
めんどくさい世の中やね
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 18:29▼返信
>>38
ミンキーモモかな?
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 18:30▼返信
これだけ前もって言ってても
クレームは入るんだろなぁ
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 18:30▼返信
来月公開なのにまじで全然話題になってないな
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 18:30▼返信
自然災害を扱った映画もテレビで見なくなったなぁ
何時まで配慮が必要なんだろう
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 18:34▼返信
もう、新海は飽きたよ
最初から大しておもんないし
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 18:38▼返信
この監督が男キャラのギザギザヘアーに拘る理由って何だろ
君の名は。でもスーツ姿にミスマッチだったし
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 18:42▼返信
>>52
被災者の方何歳?熊本と東日本の十年数前に阪神淡路大震災があったからその頃のフラッシュバックかもしれないですよ。
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 18:42▼返信
またヒロイン助けるために主人公が長々と走ってるストーリー?
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 18:43▼返信
これ絶対君の名はみたいに大災害起こるやん・・・
ネタバレやん・・・
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 18:44▼返信
今回ばかりは現実の災害出てくるし仕方ない
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 18:45▼返信
>>19
なら映画やドラマも傷害、イジメ、レイポーのシーンも全部教えなアカンやろ
何故区別してんだと
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 18:47▼返信
PTSDに配慮してもTV放送は無理やな
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 18:48▼返信
>>5
そこまで行くと妄想だよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 18:50▼返信
>>86
じゃあね
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 18:51▼返信
炎上狙い
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 18:52▼返信
新海は炎上商法しか出来ないカス
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 18:54▼返信
うーむ、意外とこれ難しい問題だな
てかまた災害か
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 19:13▼返信
地震の戸締まり開けた?閉めると天井壊れるよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 19:24▼返信
るっるーるるるるっるるるっるるるるるーる
はぁ…
るっるーるる
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 19:34▼返信
気軽に災害描きすぎやろ新海
星落としたり水没させたり
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 19:42▼返信
あの音は日本人共通のトラウマだしな
あえて入れることで話題になることは間違いない
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 20:26▼返信
繊細ヤクザ
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 20:48▼返信
好きな女に告白しなかっただけで大惨事だったのに
売れてくると惨事のスケールが雪だるま式
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 21:13▼返信
どうせお涙ちょうだいの薄っぺらなデートアニメでそんなセンシティブな表現しなければいいだろ。
なにが戸を閉めれば災厄から世界を救えるだ。反吐が出る。
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 21:38▼返信
※11
実際の警報音と違うって書いてあるだろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 21:38▼返信
はちまの「すげーうるさい人」呼ばわりおかしいだろ
10年前に地震からの津波で惨劇目の当たりにした人がトラウマ持っててもしゃーないだろ
害悪クレーマーみたいに言うなよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 21:43▼返信
※107
はちまが言ってるのはその害悪クレーマーのことだろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 21:53▼返信
災害無いと話作れん人みたいになってんな
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 22:02▼返信
※109
自然か人工かの違いだけで、どの映画もなんらかの災害はあるだろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 22:40▼返信
>>19
一定程度いるって言ってるけど、それが極一部の「うるさい人」でしょw
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 22:50▼返信
毎回雰囲気似てるな
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 23:06▼返信
ファンタジー路線に戻ってきたねえ新海
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 00:41▼返信
蟻の戸渡り定期
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 03:14▼返信
阿呆が。そもそもなんで許可されてるんだ?
聞き慣れないからこそ効果あるのに映画に使うなよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 03:18▼返信
※115
ちゃんと記事読めよ無能
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 09:00▼返信
災害起きる盛大なネタバレw
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 10:17▼返信
ちょっと黙っといて
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 12:54▼返信
>>19
個人的に有難い配慮
震災時はいっぱいいっぱいだったのもあり平気な気してたが、3.16の地震で3.11を思い出してしばらくデパスに頼ったわ
精神的なのは自分の身体でも意外と分からんもんだね
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 13:15▼返信
どきどきする展開がないってことじゃねーか
なんでこんなことするんだよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月24日 08:24▼返信
フィクションに現実の警告音や着信音を使わなくてもいいだろう
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月24日 20:37▼返信
こういう注意喚起1つあるだけでも気軽には行きづらくなるな映画は
まあギリギリ攻めてるのが悪いんだけども

直近のコメント数ランキング

traq