• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




「ガードレールに取り囲まれた謎の電話ボックス」栃木で撮られた写真が話題 - ライブドアニュース
FfrIq7NaEAAlKAd


記事によると



・写真には、何故かガードレールに囲まれた電話ボックスの姿

・ガードレールの内側には結構な背丈の草が生い茂っており、その草に囲まれポツンと佇んでいる電話ボックス

・ーーガードレールに囲まれた異様な電話ボックスに、見た瞬間ぞっとしました。実際にご覧になられた際はどのような印象をいだかれましたか?

「僕は普段からこのような場所を自ら望んで訪れているので、ゾッとするとかはなかったです。暗闇にポツンと置かれた電話ボックスの異様さにワクワクしました。」

ーーこちらの電話ボックスはどのような経緯で撮影されたのでしょうか? 偶然見つけたのか、もともと情報を入手した上で撮影されたのですか?

「情報を入手したうえでの訪問です。ネット上で電話ボックス情報を漁っていて偶然発見しました。」




以下、全文を読む

この記事への反応



なんかの都市伝説が発達しそう

AIが描いた絵にありそう


神聖な場所なので迂闊に近づけない


アート的な??


RPGで条件満たすと行けるやつ





ゴーストワイヤだったら絶対このあとボスでてくるな・・・











コメント(103件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 12:20▼返信
これはアカンやつや
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 12:21▼返信
何か途轍もなく恐ろしいものを封印してあるに違いない
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 12:21▼返信
ガードレールが円形の時点で作為的なものじゃねーかwww
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 12:21▼返信
セーブポイントでしょ
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 12:21▼返信
ちょっと異世界逝ってくる!
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 12:22▼返信
ホラーゲームのセーブポイント
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 12:22▼返信
謎って、道路管理者に問い合わせてば済む話
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 12:23▼返信
なんでそこまで行って写真撮るだけで使ってみないんだろうか
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 12:23▼返信
茨城なのか栃木なのかはっきりしろよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 12:24▼返信
ラピュタのムスカごっこできるやん
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 12:24▼返信
タイトルw
茨城栃木県民が見たら怒りますよ、彼らにとっては一緒くたにされるのは大問題だからw
12.投稿日:2022年10月23日 12:24▼返信
このコメントは削除されました。
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 12:24▼返信
ついこの前も同じ記事無かった?
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 12:25▼返信
>>1
電通自民党案件
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 12:25▼返信
円形じゃなくてヘアピン並みの急カーブなのでは?
そして過去に事故多発したから、
助け呼べるように設置されたとかでしょ、きっと
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 12:25▼返信
シコルスキーを運んだあとここに設置されたんやろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 12:26▼返信
SCPになりそう
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 12:26▼返信
栃木から茨城のボックス撮ったの?
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 12:28▼返信
>>1
あれじゃないの?県が定める最低限の電話ボックス設置量があって、どかすにどかせられないんだけど、基本的には邪魔で360度周りから追いやられてこんな風になったみたいな
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 12:28▼返信
幽霊否定派共はこういうとこで恐い目に合って全員うんこ漏らしの刑
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 12:28▼返信
これは何松?
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 12:30▼返信
これは秘密基地の入り口だよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 12:31▼返信
>>11
それで煽ってコメント稼ぎしたいだけだろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 12:32▼返信
茨城県栃木市か
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 12:37▼返信
(´・ω・`)あの世に繋がってそう
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 12:37▼返信
で、茨城なのか栃木なのかどっちなんだよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 12:37▼返信
CGじゃないんか?
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 12:38▼返信
草はほっとくとすぐ伸びるからな
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 12:39▼返信
数少ない公衆電話を綺麗に保護してたつもりが、
市? NTT? が放置して草生えて蜘蛛の巣だらけになっただけ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 12:41▼返信
栃木なのか茨城なのか
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 12:41▼返信
PS5だけのマイナーゲーなんて例えられてもプレイしたことねえよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 12:42▼返信
黄色いポールと電柱の位置関係がおかしいし、レンズ使ってガードレースを曲げているんかな。
周囲のコントラストあげても道路っぽいし、本来は道路のガードレール外に公衆電話があるだけの場所では?
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 12:42▼返信
茨城ってどっから出てきたんだよ
記事中も栃木としか書かれてないけど
34.投稿日:2022年10月23日 12:42▼返信
このコメントは削除されました。
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 12:43▼返信
ミニチュアに見えるな
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 12:46▼返信
パステルに染った高原の Telephone Box
電話をかける君と 偶然バッタリ出合ったよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 12:48▼返信
【悲報】はちまのバイトは栃木と茨城の区別がつかない
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 12:49▼返信
税金の無駄を象徴してるな
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 12:50▼返信
これトリック画像で、実は楕円形になっていて結構広く電話ボックス以外も色々ある
〒349-1221 栃木県栃木市でGoogleマップで見れる
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 12:57▼返信
>>39
ほんとだ、みっけた
草も加工で追加かね
くだらねぇ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 13:00▼返信
茨城、栃木どっち?
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 13:03▼返信
謎は全て解けた
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 13:04▼返信
これAI絵だろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 13:06▼返信
>>14
上月景正なんでや
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 13:10▼返信
ん?
あの透明の小屋?に電話があるってこと?
屋外で?
マジで奇妙すぎてわけわからん
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 13:16▼返信
ガードレールは実際は奥が楕円形になってて中央に出入口がある
んで楕円の両端に小屋と電話ボックスがある
横から見たら何てことはない普通の電話ボックス
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 13:23▼返信
>>9
タイトルとかわざと誤字ってコメント数稼ぐからそれと同じだろうな
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 13:25▼返信
なんか廃村や廃れた道にあるような印象を抱かせるけど、
普通に整備された広い道路の脇にあってワロス
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 13:25▼返信
栃木と茨城ごっちゃにされんの慣れてるけど悲しいな
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 13:30▼返信
茨城になってるけど、栃木の話題では?
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 13:31▼返信
https://www.Google.co.jp/maps/@36.2076582,139.6667681,3a,75y,329.68h,74.77t/data=!3m6!1e1!3m4!1sbWMtH0oiE0-XfjZZTQbXsg!2e0!7i16384!8i8192?hl=ja

これだな
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 13:31▼返信
利用者無きゃ撤去されるし
料金回収の必要あんだからこうはならんよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 13:32▼返信
バイトはまともに記事も読めねえのか
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 13:34▼返信
騙し写真に便乗して釣り記事かよ
@enuenuenubiもライブドアニュースもはちまも悪質だな
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 13:35▼返信
ぐんたまちばらきからハブられる理由が良くわかった
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 13:43▼返信
ゴーストワイや。
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 13:44▼返信
>>51
ほぼ想像通りの状況だった
謎でもなんでもないな
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 13:44▼返信
円形じゃないしな
半円
つまらない記事
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 13:50▼返信
草刈ってないだけじゃね
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 13:52▼返信
なんだ加工かよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 13:53▼返信
面白いオブジェと思いきや
電気通してるってことは
今も現役の電話っぽい
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 14:01▼返信
ま、栃木でも茨城でもどっちでもいいけど・・・
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 14:07▼返信
アクアリウムみたい
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 14:07▼返信
ここから電話かけると地下への道が開くんだろ?
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 14:11▼返信
ジオラマに見えるな
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 14:11▼返信
蛍光灯あるところに蜘蛛の巣って入れ食い状態だろうな
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 14:14▼返信
宇宙からメッセージが届きそう
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 14:15▼返信
CGだのなんだの言ってる奴はgoogleマップの(36.2077080, 139.6667748)見とけ
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 14:28▼返信
空港建設反対同盟かな?
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 14:29▼返信
栃木県はいつのまに茨城に吸収されたんや?
71.投稿日:2022年10月23日 14:36▼返信
このコメントは削除されました。
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 14:37▼返信
これAI絵だろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 14:38▼返信
NEW GAME
つづきから
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 15:12▼返信
※3
道路形状が変更になったけど既存の電話ボックスが撤去されないままで応急措置して
そのままってことかしら。
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 15:14▼返信
あと20年もしたら公衆電話の使い方を知らない人も増えるだろうな
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 15:15▼返信
映画とかドラマに使って欲しいな
こういうのは作ろうと思っても造れない
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 15:23▼返信
茨城なのか栃木なのかはっきりしろ、バイト!
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 15:27▼返信
茨城は栃木県にあった‥?
バイトは日本語と日本地理と常識を学んできて。
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 15:36▼返信
魅力度最下位争いだし混同しますよね^_^;
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 15:46▼返信
AI絵との区別ができなくなってる奴がいて草
これから全部AI絵かどうか疑わなきゃならんのか
かわいそう
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 15:58▼返信
普通には入り口あるやん草も外来種の良く育つ奴だから別に普通じゃん、、
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 15:58▼返信
雑草の処理しなくなってこうなっただけじゃない?
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 16:17▼返信
始まったか……
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 16:27▼返信
>>7
友達いなそう
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 16:36▼返信
いま電話ボックスは1~2平方kmに一個あればオケに基準緩和されてるから
どんどん撤去されて街中でも見た事あるは減って来てる。
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 16:42▼返信
撮り方の問題
昼間に見れば普通の電話ボックスにしか見えない
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 16:52▼返信
>>26
茨木だな
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 16:53▼返信
>>87
栃城だな
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 17:28▼返信
異世界転生しそうだ
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 18:03▼返信
渡良瀬遊水地じゃん
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 18:10▼返信
アート作品でしよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 18:37▼返信
普段からこういう所に行ってるとか
陰キャチー牛君じゃんww
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 19:16▼返信
ホラー系YouTuberに調査してもらえば
すっきりするかな?
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 19:32▼返信
>>51
36°12'27.9"N 139°40'00.2"E

よくみつけたな
ストリートビューで見れば何のことはない河川敷の公衆電話
近くに駐車場やグラウンドもあるし災害などの緊急時には有用だろうな
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 19:32▼返信
ここの番号が公開されたら四六時中いたずら電話が鳴りやまなくなりそう
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 19:47▼返信
※94
サンキュー!
普通だな。雑草も場所的に夏なら普通だし夜撮影して上手いな
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 19:50▼返信
場所は栃木茨城埼玉群馬と境界線が入り乱れている渡良瀬遊水地の観光用電話ボックスですな
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 21:21▼返信
>>87
大阪やんけw
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 21:24▼返信
タイトル間違ってる?と思ったらなるほどな
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 21:24▼返信
>>47
文字変換でどうやっても間違えられないしな。
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 21:29▼返信
まぁ栃木のものは茨城のものだし、タイトル間違ってないよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月24日 08:42▼返信
ちょっとテラリウムぽくて嫌いじゃない
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 14:05▼返信
タイトルがすっぺー😻

直近のコメント数ランキング

traq