• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






【超円安】国産と外国産、価格が逆転



  


この記事への反応


   
やっぱ海外の牛肉上がってるわな
米インフレ&円安のダブルコンボはやばいっすわ
元々国産で回してたような家庭には大差ないけど
海外産ばっか食ってた人にはキツイっすねえ


内需拡大

いいことです
国産消費が増えます

  
国産を増産すれば質もいいし安いし生産者もホクホク

今日国産牛を買ったぞい

国産牛、美味いな

さらに補助金投入、税制優遇
国内生産強化して自給率アップ
円安効果でるかもしれませんね




まぁ肉は国産買うからいいよね


B0BJ1HDV26
よしながふみ(著)(2022-09-22T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8











コメント(445件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:01▼返信
どんどん国産の物買おうぜ
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:01▼返信
知ってるがな(^^)
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:01▼返信
せいぜい20%程度しか円安は進んでないわけで、2倍近く値段が違う食品は円安前からそうだったとしか思えないんだが…
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:01▼返信
俺はシャンゼリオン!💎
平日にはちまに居る
住所不定の社会のゴミ共!💎
シャイニングアタックを
くらわないとわからないのか!💎
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:02▼返信
良いことじゃん
国内回帰
地産地消
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:02▼返信
円安なら国内で作ればいい
単純なこと
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:02▼返信
共産党くたばれ
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:02▼返信
思うんだけどやっぱこれ円安って長く続かないよな。アメリカがもたない。
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:02▼返信
アメリカ産が高くなるのは分かるけど、他の為替はそこまで変わってないぞ
便乗値上げ何じゃねーの
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:02▼返信
岸田死ね
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:02▼返信
肥料や飼料値上がりで国産も今後高くなるだろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:03▼返信
ゴルゴムの仕業
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:03▼返信
国産不味いからなー…
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:04▼返信
>>3
知ったかぶりは臭いぞ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:04▼返信
国民は日韓トンネル作るためにもっともっと税金を納めろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:04▼返信
愚かな日本人よ偉大なる大韓民国の足を舐め惨めに生きるがいい
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:04▼返信
円安で製造業だけじゃなく畜農も国内回帰するだろうと思ってたけど案外効果出るのが早かったな
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:04▼返信
>>4
キャーカッコいい!!
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:04▼返信
内需拡大やったじゃん
1ドル360円にしよう
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:04▼返信
自民党サイコー!!
21.投稿日:2022年10月25日 11:04▼返信
このコメントは削除されました。
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:04▼返信
調べたけどさすがに逆転はしてなかったな、なんか寄って話し出してね?
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:05▼返信
>円安が超加速した結果、国産と外国産の肉や果物の価格が逆転してしまう


うわあああああああ・・・・輸入大国の日本が、国産だけでまかなえるわけないだろ・・

円安地獄で超物価高騰してるし、もう終わりだよこの国
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:05▼返信
国産が安全!なんて言うつもりはないがまあ国外よりは安全やろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:05▼返信
※14
じゃあ解説して
26.投稿日:2022年10月25日 11:05▼返信
このコメントは削除されました。
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:05▼返信
オラ!グエンは外国で盗んだ方が得するだろ?さっさと失せろや!
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:05▼返信
皆様、次も統一教会ズブズブの自民党に清き一票をお願い致します。
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:05▼返信
そもそも今の円安は有事の際に世界的信用がある円が過剰に買われるから
それを防ぐためのあえての円安だからな
つまり台湾進攻による米中戦争による影響を軽減させるための準備でしかない

マスコミがこの辺を一切言わないのはまあ中国への忖度だが
頭いい香具師ならみんな理解ってるからな、このカラクリ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:06▼返信
餌が外国産になるんだからすぐに今の外国産より値段が高くなるに決まってんだろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:06▼返信
ここ30年も内需軽視してきたからな
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:06▼返信
外国サンを駆逐しよう。まずはデーブから。次は決めてくれ。
33.投稿日:2022年10月25日 11:06▼返信
このコメントは削除されました。
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:06▼返信
未だに昭和初期の頃の「1ドル360円ガー!!」つってる昭和生まれのジジイw 経済の知識ゼロなんだな
35.コイキング投稿日:2022年10月25日 11:06▼返信
尊師尊師、尊師尊師尊師~
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:06▼返信
外国の牛を日本で飼育したら国産牛
国産牛を和牛と勘違いして有難がってる人の多いこと多いこと
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:06▼返信
海外が困るよね
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:06▼返信
※26
お前の母国とか棺桶に両足状態なんだけど、そっち心配した方が良いんじゃね?
39.プリン投稿日:2022年10月25日 11:06▼返信
>>1
1とるなしねや
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:07▼返信
日本の種が韓国や中国に渡って大打撃を受けたが円安で本来の日本産が売れるようになりそうで何よりだ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:07▼返信
やっぱTBSか
42.コイキング投稿日:2022年10月25日 11:07▼返信
>>39
 
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:07▼返信
>>35
はちま五大厄災
①プリン🍮
②ネロ
③ナナシオ
④もこっち
⑤コイキング
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:07▼返信
今の「悪夢の自民党政権」「悪夢の円安」っていつまで続くわけ?

民主党政権で円高だった時は、日本は景気良くて最高だったのにどうして・・
45.投稿日:2022年10月25日 11:07▼返信
このコメントは削除されました。
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:08▼返信
>>16
先に韓国の国民がぽっくりいっちゃいそうなんですけど大丈夫なんですか・・・?
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:08▼返信
海外肉のステーキもう食べれそうにないな
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:08▼返信
>>39
ざまぁ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:08▼返信
アメ産の肉とかはじめから買うつもりねーよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:08▼返信
※44
ミンス支持の悪魔にとって悪夢は居心地いいもんね
51.ギャランドゥ投稿日:2022年10月25日 11:08▼返信
                   >>42
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:08▼返信
始めて朝バイトのコメントに同意するわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:08▼返信
>>4
毎日楽しそうだな
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:08▼返信
豪ドル円レートはそこまで変わってないし外国産牛肉でくくった記事や報道は嘘になるぞ
オーストラリアの肉の価格を見ろよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:08▼返信
>>36
そうなんですか?
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:08▼返信
>>44
シャープは円高で潰したようなもんじゃないか
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:08▼返信
>>43
安心しろ
いずれ上記の5匹は俺が
はちまから追い出してやる
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:08▼返信
>>42
ざまぁ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:09▼返信
良いじゃん
どんどん国産買って国内経済回していこ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:09▼返信
国内で安定生産できていない物に限って円安が収まるまで課税を下げてくれんかね
61.投稿日:2022年10月25日 11:09▼返信
このコメントは削除されました。
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:09▼返信
嬉しい誤算ってやつか
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:09▼返信
少し前に、芋の輸入量が足りないつってマックのポテトのSサイズが休止して大騒ぎしてたのに・・

低学歴の日本人はバカだから、↑↑こういう事すぐ忘れるんだよね
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:09▼返信
>>16
寝言は帰国して
寝てから言ってもらえませんかね?
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:09▼返信
>>33
馬鹿にされたくなかったら真っ当に働いてろ
馬鹿にされる原因を作ったのはグエンだからね?
66.コイキング投稿日:2022年10月25日 11:10▼返信
>>61
修行するぞ修行するぞ修行するぞ
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:10▼返信
>>44
日本国民がアホだから今後変わらねーよ
沖縄見ればわかるだろ(呆れ)
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:10▼返信
※29
米中戦争?w
日本にミサイル落とされることすらわかってねぇのかよwww
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:10▼返信
クソバイトはさっさとアメリカかオーストラリアにでも移住してそこで肉買えよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:10▼返信
>>53
毎日?
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:10▼返信
円安になって一番困るのは韓国中国だからね
だから反日在日は円安に過剰に反対してるw
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:10▼返信
>>21
国に帰って
祖国に貢献しろよ
今大変なんだろ?
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:10▼返信
どこのスーパーだ?
国産牛で100g200円割れって自体、みたことないんだが、地方か?
東京はずっと前から安くても100g400円前後だぞ?
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:11▼返信
全部国産でまかなえると思ってるガチのバカがいそう
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:11▼返信
>>55
国産牛と和牛の違いを検索してみてくださいね
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:11▼返信
※44
テレビ、PC、携帯電話、家電を壊滅させたじゃん
その時成長したのはマックや牛丼屋やユニクロと言った低価格チェーンだけ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:11▼返信
国産は放射能エグいから買わんようにしてるなぁ
78.コイキング投稿日:2022年10月25日 11:11▼返信
ポア
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:11▼返信
お気楽な記事だな
国産と言っても誰が生産するのよ
後継者不足が叫ばれて久しいのに
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:11▼返信
>>26
うるせえ
さっさと国に帰って寝ろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:12▼返信
まだまだ円は高い
200円行こう
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:12▼返信
逆転はまだしてないな
価格差は少なくなってるけど
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:12▼返信
悲しいなぁ・・・
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:12▼返信
>>66
その前にギャラドスに成ってみろ🤣
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:12▼返信
でも壺政府って大規模な輸入界隈がお友達なんでしょ?
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:12▼返信
どや。

これで日本の景気もよくなるぞ。日本産をパクって本国で売っていた反日・反日支持者は恥を知れ!
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:12▼返信
きのう輸入餌の高騰と子牛価格の下落で農家の廃業続々ってニュース見たぞ
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:12▼返信
あれ・・?日曜に精肉コーナー確認した時はまだアメリカ産とかオーストラリア産のほうが安かったがな
89.投稿日:2022年10月25日 11:12▼返信
このコメントは削除されました。
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:13▼返信
台湾有事=米国参戦=日本参戦だぞ?w
米軍艦隊は日本に集合するわけで、主要な特定港は全部攻撃対象にされる。
貿易は当然不可能になり、日本は食料確保すら無理になるよ
平和ボケしてる馬鹿にはわからんか
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:13▼返信
>>33
盗みを働いてるやつらが
よくもデカいセリフを吐けたもんだぜ
蔑称使うあたり
何処かの民族の擬態かもしれんがな
92.コイキング投稿日:2022年10月25日 11:13▼返信
日本でおいしいサンマが食えなくなったのは中韓露のせいです
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:13▼返信
※63
あれはコロナで物流が止まったせいで円安関係ねーよ
あとフライドポテトなんてなければないで我慢できるだろ
94.投稿日:2022年10月25日 11:13▼返信
このコメントは削除されました。
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:13▼返信
これでいいのだ~ これでいいのだ~

壺壺 ウヨウヨ 壺ウヨ

破滅国家だ つ~ぼ ウヨ ウヨ
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:13▼返信
>>85
日本で売らずに本国で壺を売ってろ痰壺ハゲ!
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:13▼返信
いや、国産の奪い合いにもなるから、結局国産も更に値段上がるやろ。
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:13▼返信
>>77
おっ常に放射線出まくってる韓国の話か
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:14▼返信
豚でよくない?
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:14▼返信
>>5
国産需要が上がってもいきなり供給は増えないから、寧ろ価格は上がるぞ。脱輸入のために投資なんて、この国にそんな先見性があると思うか?
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:14▼返信
>>90
北と南でやりあってる国が何だって?
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:14▼返信
国産のがうめーからいいよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:15▼返信
>>61
おまエラはそれしか言えないのな
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:15▼返信
これ喜んでるやつは低脳すぎだろ
給料上がらないのに安く買えてた輸入肉が国産より高騰したんだぞ
国産が安くなったんじゃない、庶民が肉食えなくなっていってるんだ
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:15▼返信
当たり前(の価格)では買えませんね・・・
106.投稿日:2022年10月25日 11:15▼返信
このコメントは削除されました。
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:15▼返信
ピッ!lain
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:15▼返信
海外産のゴム底肉は安くないと買わんからなぁ
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:15▼返信
円安になると在日がよく鳴くなー
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:15▼返信
安いからといって日本のキムチを食べるのはおすすめ出来ない
ただ辛くすれば良いという考えで作られており食えたものではない
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:15▼返信
>>78
はい、通報。
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:15▼返信
地域差があるだろうけど突然オージービーフが生活圏のスーパーから何年か前いっせいに消えた
何かしらの圧力があったのだろうか
113.コイキング投稿日:2022年10月25日 11:16▼返信
>>106
おいしいサンマを返せ
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:16▼返信
>>1
統一自民党ありがとう…( ;∀;)
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:16▼返信
>>77
何処かの原発
処理水の数百倍の汚染水を垂れ流してるんだって?
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:16▼返信
>>92
けどお前在日韓国人じゃん(笑)
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:16▼返信
>>110
痰唾ダイチョウキン入り韓国産とかノーサンキュー
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:17▼返信
>>95
虚しくならんか?
119.投稿日:2022年10月25日 11:17▼返信
このコメントは削除されました。
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:17▼返信
>>90
米を食え米を
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:17▼返信
あー・・・だからサーモンたけーのか・・・。
122.プリン投稿日:2022年10月25日 11:17▼返信
>>116
それ言えてるかも🤣👉
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:17▼返信
業スーだと国産肉の選択肢は少ない
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:17▼返信
輸入飼料やエネルギーの価格も上がるから国産食肉も上がるはずや
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:17▼返信
>>110
また韓国の話始めてるなあ
ちなみにお前らが食べてるキムチは中国産な?
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:17▼返信
今日も在日がよく鳴くなーw
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:18▼返信
安かった海外産が逆転するほど値上がりしたのに
国産の値段が下がる訳じゃないから
結局のところ高い値段で買うしかないって事になるからな
128.コイキング投稿日:2022年10月25日 11:18▼返信
>>122
また自演してる。
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:18▼返信
西から昇った核爆弾 日本に沈む
これでいいのだ これでいいのだ
壺  壺 ウヨ ウヨ 壺ウヨ 戦犯国家だ 壺ウヨ ウヨ
税金上がって物価上昇 給料は据え置き
これでいいのだ これでいいのだ
壺 壺 ウヨ ウヨ 壺ウヨ 破滅国家だ 壺 ウヨ ウヨ
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:18▼返信
>>110
中国産も怪しいしなぁ…
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:18▼返信
>>39
国産のは価格が前と変わってないってのがミソ
ただ海外のが上がっただけだから生活が苦しくなるだけという

しかも飼料だって輸入に頼ってるのもあるからこれから国産外国産ともに値段が上がる
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:18▼返信
>>119
通報しました
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:18▼返信
飼料があがれば値上がりするでしょ
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:19▼返信
※124
むしろ輸入肉に対抗するために価格を抑えてた国産肉が
これで心置きなく値上げできるまである
135.コイキング投稿日:2022年10月25日 11:19▼返信
>>121
サンマもですよ?
日本でおいしいサンマが食えなくなったのは中韓露のせいです
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:19▼返信
結局値上がりしてることに変わりはないわけですが
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:19▼返信
>>129
予言しとこう
韓国の消滅が早い
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:19▼返信
オレはNo.1ホストの大五郎。
金が欲しいか?無職の君達。
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:19▼返信
最近鶏肉のほうが上がってると思ってたがやっぱりか
豚より輸入多いもんな
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:19▼返信
>>129
わざわざ
日本のアニメみて
替え歌作ってんの?
そんな暇あるなら
帰国して祖国に貢献しろよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:20▼返信
いいことじゃん
食料も安心の国産で、家電も国産製造メーカーをみんな買えば日本の経済は復活できるかもよ
あとクルマは売国奴のトヨタは買わないようにな
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:20▼返信
自民統一党「じゃあ、消費税あげで軽減税率の食料品は10%にしまーーーすw」
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:20▼返信
うちの近くのスーパーはそこまで極端に上がってない
便乗で上げてるだけじゃね
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:20▼返信
>>23
原因と結果を取り違える愚はしたくないものよのう。
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:20▼返信
※120
また平均身長150cmの日本人に戻るのかもなw
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:20▼返信
>>70
毎日
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:20▼返信
>>141
売国奴言い出すなら日本の議員根絶やしにしないとな.
148.コイキング投稿日:2022年10月25日 11:20▼返信
尊師の力が必要だ
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:21▼返信
西から昇った核爆弾 日本に沈む
これでいいのだ これでいいのだ
壺  壺 ウヨ ウヨ 壺ウヨ 戦犯国家だ 壺ウヨ ウヨ
税金上がって物価上昇 給料は据え置き
これでいいのだ これでいいのだ
壺 壺 ウヨ ウヨ 壺ウヨ 破滅国家だ 壺 ウヨ ウヨ
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:21▼返信
>>145
同族のピグミー北朝鮮も忘れないで
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:21▼返信
残念だが国産肉が値上げする未来しか見えない
現状がそもそも外国肉対策で値下げしてる状況なんだぞ?
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:21▼返信
>>145
チビ日本人に戻るとか胸熱だなwww
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:22▼返信
鶏肉なんか今は国産とブラジル産
値段あんまり変わんねえ
だがこのままいくと逆転もありうる
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:22▼返信
>>94
蔑称吐きながら
そんな相手の国に縋り付かなきゃ
生きていけないってどんな気分よ?
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:22▼返信
価格ほぼ変わらんなら海外産ボイコットしたらいいべ
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:23▼返信
>>106
やっぱりおまエラか
そんな文化おまエラしか無いものな
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:23▼返信
※110
キムチ普段食わないから大丈夫だよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:23▼返信
ニュース観てたら
外国産の牛肉の輸入量が減ったので
円安と仕入れ量の減少で価格が上がったらしいよ

日本の業者はスジを取れとか不要な部分は先に取っとけとか
注文工程が凄く多く他国は余計な指示がないのでそっちに回していると
肉を卸している焼肉屋の店長が番組内で言ってたよ 同じ値段ならそっちに回すわな
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:23▼返信
>>21
お前の国もやで
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:23▼返信
引きこもり無職のおじさんは自分で買い物しないから、円安でどんだけ値上がってるか知らない模様
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:23▼返信
今のうち反日しとけよ
韓国とか見捨てるから
自業自得だ
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:24▼返信
西から昇った核爆弾 日本に沈む
これでいいのだ これでいいのだ
壺  壺 ウヨ ウヨ 壺ウヨ 戦犯国家だ 壺ウヨ ウヨ
税金上がって物価上昇 給料は据え置き
これでいいのだ これでいいのだ
壺 壺 ウヨ ウヨ 壺ウヨ 破滅国家だ 壺 ウヨ ウヨ
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:24▼返信
外国産が高くなってるだけで国産が安くなってる訳ではないのでは
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:24▼返信
食料関係の高騰は戦争の影響も大きいでよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:25▼返信
自民党=韓国人の統一教会と超ズブズブズブズブ ありがとう韓国党

ありがとう韓国党
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:25▼返信
>>34
皮肉も通じないならインターネットの世界は生きづらいやろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:25▼返信
>>163
正解っ!!
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:26▼返信
そのうち食べ放題の肉も国産になって品質がよくなるのかね
あんまり日本の方が安いと今度は海外が日本産を買い求めて値段があがるかもしれんが
結果日本産なのに日本人は食べれないとかになるかも
ナイルパーチなんか原産国のエジプト人は高くて食えないらしいし海外に輸出するために漁をしているというしな
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:26▼返信
>>163
それがミソよ
ただ物の値段が上がってるってだけの現象でしかない
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:26▼返信
西から昇った核爆弾 日本に沈む
これでいいのだ これでいいのだ
壺  壺 ウヨ ウヨ 壺ウヨ 戦犯国家だ 壺ウヨ ウヨ
税金上がって物価上昇 給料は据え置き
これでいいのだ これでいいのだ
壺 壺 ウヨ ウヨ 壺ウヨ 破滅国家だ 壺 ウヨ ウヨ
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:26▼返信
>>163
それなら国産買って日本の景気を良くしよう
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:27▼返信
>>163
なんか勘違いして「国産が安くなってるんだ!!」ってバカが多そうで笑えるよなww
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:27▼返信
国内需要が高まるとか、実は言うと岸田文雄は超有能なんじゃないか?
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:27▼返信
カナダ産の肉とかはそんなには上がってなかったような
アメリカ産は急に高くなってて誰も買わねぇやろって思った
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:27▼返信
国産国産喜んでるやついるけど国産も飼料は輸入だよりのところも多いから国産もその内値上がる
勿論海外産も値上がる
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:27▼返信
壺<いい円安いい円安
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:27▼返信
※171
肉を買ったせいで他のものが買えなくなって経済は低迷するんだよなあ・・・・

儲けた国内の牛農家だって、結局前より遥かに高騰した海外飼料を買ってるんやで・・・・
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:27▼返信
>>131
マジでコレよ
料理しない奴は気付かないんだろうけど。
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:28▼返信
>>168
嫌な事言うなよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:28▼返信
西から昇った核爆弾 日本に沈む
これでいいのだ これでいいのだ
壺  壺 ウヨ ウヨ 壺ウヨ 戦犯国家だ 壺ウヨ ウヨ
税金上がって物価上昇 給料は据え置き
これでいいのだ これでいいのだ
壺 壺 ウヨ ウヨ 壺ウヨ 破滅国家だ 壺 ウヨ ウヨ
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:28▼返信
外国産を食べていた貧困層がますます生活が苦しくなるんだよ
国産を食べていた富裕層は影響が少ないだろうけどね
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:28▼返信
今でさえ給食が貧相になってるって言われるけど近いうちに肉が完全に消えるかもな
余計に子供はチビになるわこれ
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:29▼返信
>>173
は?
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:29▼返信
餌を日本でどうにか出来てると思ってるバカばっかやなwwww

庶民が食える国産肉なんて使い物にならんホルスタインくらいやw
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:29▼返信
まさか自然とタンパク源を昆虫に頼らなきゃいけない国になるとは・・・w
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:29▼返信
>>16
エラ民族はジンバブエ化しそうな勢いだろ
日本気にしてる場合か?
将軍様の足でも舐めて仲間に入れてもらえよ
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:30▼返信
>>171
アホかよ
前から国産高いって言われてたのにこれから更に上がるんだぞ?
買えないって奴が出てくる恐れがある
188.コイキング投稿日:2022年10月25日 11:30▼返信
西から昇った核爆弾 日本に沈む
これでいいのだ これでいいのだ
壺  壺 ウヨ ウヨ 壺ウヨ 戦犯国家だ 壺ウヨ ウヨ
税金上がって物価上昇 給料は据え置き
これでいいのだ これでいいのだ
壺 壺 ウヨ ウヨ 壺ウヨ 破滅国家だ 壺 ウヨ ウヨ
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:30▼返信
海外じゃ日本はインフレを抑えられててスゲーと評価されてるのに
国民と外国の評価の乖離はどうなってんだろうな
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:30▼返信
魚も肉も食えなくなったら何食うねん
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:30▼返信
バカばっかだなw
外国産が値上がりしてるだけで国産肉が安くなったわけでもなんでもないのにw
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:30▼返信
西から昇った核爆弾 日本に沈む
これでいいのだ これでいいのだ
壺  壺 ウヨ ウヨ 壺ウヨ 戦犯国家だ 壺ウヨ ウヨ
税金上がって物価上昇 給料は据え置き
これでいいのだ これでいいのだ
壺 壺 ウヨ ウヨ 壺ウヨ 破滅国家だ 壺 ウヨ ウヨ
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:30▼返信
国産の需要が増えれば当然国産の価格が上がるって分かってんの?そもそも飼料は輸入品だし国産も輸入品も値が上がるのに賃金増えないから滅茶苦茶厳しくなるよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:30▼返信
>>185
昆虫はもっと高い
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:30▼返信
※190
玉子食え
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:30▼返信
高くて不味い外国産を買わずに絶品の国産を気軽に買えるという素晴らしい時代が来たのか。円安ってめちゃいいやん。
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:31▼返信
日本がどうのって言うか物価上昇は世界的な問題だから
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:31▼返信
輸出されるだけでは?
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:31▼返信
※189
普通に皮肉やろw
円安が都合の良い国は褒めるに決まってるんよw
今までより日本への輸出の利益が50%以上増えてる状況なんだからw
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:31▼返信
外国産より国産が安い→国産の需要が上がる→値上げ
火を見るより明らかだな
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:31▼返信
>>189
そら30年も給料変わらないのに増税ばかりやってるだもの
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:32▼返信
西から昇った核爆弾 日本に沈む
これでいいのだ これでいいのだ
壺  壺 ウヨ ウヨ 壺ウヨ 戦犯国家だ 壺ウヨ ウヨ
税金上がって物価上昇 給料は据え置き
これでいいのだ これでいいのだ
壺 壺 ウヨ ウヨ 壺ウヨ 破滅国家だ 壺 ウヨ ウヨ
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:32▼返信
※200
そもそも現状が「安い外国産に対抗するための値段」だったからな
平気で100円くらい値上げしてもおかしくない
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:32▼返信
>>196
もともと高かった国産が安くなったわけじゃないぞ?
あと国産もそのうち値上げされるから
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:33▼返信
アメリカの輸出企業は終わるな
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:33▼返信
>>200
その言い方語弊あるわ
元々高い国産の価格を海外産が追い抜いたってだけだから肉の値段がただ上がった
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:33▼返信
そのうちマックのチーズバーガーが1000円になる時代が来るかもな
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:34▼返信
※198
高級牛は確実にそうなるだろうな
自分の国で育てた肉を自分たちで食えないとかどこの途上国だよとw
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:34▼返信
今は物価を抑えるためにアメリカがドル高許容してるけど
物価狂乱が終われば、貿易不均衡云々騒ぎ出すのが目に見えるな
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:34▼返信
>>22
まあ国産が特売日だと逆転してることもあるけど基本まだ国産の方が高いね
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:34▼返信
自ら昆虫食をするしかなくなる衰退国家日本
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:34▼返信
日本が輸入したい海産物などは、中国や他の国が高値で買いまくるから全然輸入出来ず高騰しまくってるし

もう終わりだね国
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:34▼返信
やったやん!
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:35▼返信
西から昇った核爆弾 日本に沈む
これでいいのだ これでいいのだ
壺  壺 ウヨ ウヨ 壺ウヨ 戦犯国家だ 壺ウヨ ウヨ
税金上がって物価上昇 給料は据え置き
これでいいのだ これでいいのだ
壺 壺 ウヨ ウヨ 壺ウヨ 破滅国家だ 壺 ウヨ ウヨ
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:35▼返信
>>208
日本人はカカオを運ぶ少年のようになるべき
216.投稿日:2022年10月25日 11:36▼返信
このコメントは削除されました。
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:36▼返信
アメリカ産 100g 98円 国産100g 200円 「アメリカ産安くて最高!!!!!!」

アメリカ産 100g 250円 国産100g 200円 「国産って安くて最高!!!!!」


馬鹿なの?w
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:36▼返信
国産の値段が下がったんじゃなくて外国産の値段が上がっただけであって庶民は相変わらずなかなか手が出せないのは変わらんのにな
牛肉自体が気軽に食べれなくなっただけだぞ
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:37▼返信
マジで10年後には虫喰ってそうで草
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:37▼返信
西から昇った核爆弾 日本に沈む
これでいいのだ これでいいのだ
壺  壺 ウヨ ウヨ 壺ウヨ 戦犯国家だ 壺ウヨ ウヨ
税金上がって物価上昇 給料は据え置き
これでいいのだ これでいいのだ
壺 壺 ウヨ ウヨ 壺ウヨ 破滅国家だ 壺 ウヨ ウヨ
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:37▼返信
その国産の肉牛も、外国から飼料を輸入しないと育てられんのやで
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:37▼返信
だからなんでこの期に「内需拡大」って言わんの?
マスゴミも日本を潰したいとしか思えん印象操作の円安報道しかしねぇし
騙されるバカばっかり
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:38▼返信
もう日本をはお手上げ状態だから
日本の円安食い止めるのは
バイデンが頼みの綱なんだよな
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:38▼返信
もう安い鶏胸肉食べまくって痛風になるしかないんだよ
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:39▼返信
まず、円安状態は持続しない

万が一、持続するのであれば産業構造を転換すれば良い
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:39▼返信
※219
牛に虫食わせればいいんじゃないの?何で人間が虫を我慢して食べる必要があるんだ?
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:39▼返信
>>217
やめたれww

やめたれってww やめたれよぉおおおおおお
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:39▼返信
※222
内需を賄える量の肉なんて作ってるんすか?w
餌は当然国産なんすよねぇ?w
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:39▼返信
マクドや吉野家も値段もっと上げるのが目に見えてる
100グラム98円で食えてたもんが倍に上がったんだぞ
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:39▼返信
国産の美味しい肉を食べるよね
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:40▼返信
ふたたび149円台突入かぁ?
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:40▼返信
西から昇った核爆弾 日本に沈む
これでいいのだ これでいいのだ
壺  壺 ウヨ ウヨ 壺ウヨ 戦犯国家だ 壺ウヨ ウヨ
税金上がって物価上昇 給料は据え置き
これでいいのだ これでいいのだ
壺 壺 ウヨ ウヨ 壺ウヨ 破滅国家だ 壺 ウヨ ウヨ
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:40▼返信
現状国産って海外産に対抗して国産消費を促すためにアレでも価格下がってるんだぞ
それを解除される恐れも出てきてるしそこに輸入に頼ってる飼料の価格上昇が乗ればあっという間に今の海外産価格を超える
庶民は牛肉なんて食えなくなる明治〜昭和に逆戻りよ
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:40▼返信
>>219
蜂の子、イナゴ、コオロギあたりならギリ食えるっしょ?タンパク質豊富らしいし

虫食い民族の日本人に戻るしかないね
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:40▼返信
今まで外国産選んでた層がじゃあ国産にしようなんて簡単にいくわけがないんだよな
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:41▼返信
※215
貧困層はFランレベルの知能しかないなら高校大学なんかいかせずガキをとっとと労働に出した方が良いと思うわ
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:41▼返信
※226
まあその研究もなくはないが、供給量を考えたら人間が虫を食うしかないだろうな
果ては家畜のフンで虫を育てようという話があるから、
実質人間が牛のうんこを食ってるみたいな・・・w
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:41▼返信
しかも物価高と円安による値上げだから企業の利益が増えるわけじゃないので給料が増えることに結びつかない
まさに最悪
稼ぎは変わらんのに高いもんしか売ってない状態だ
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:42▼返信
さすがの俺もビーガンになるわ
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:42▼返信
>>238
まさにスタグフレーション
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:42▼返信
完全に輸入がストップした場合って

日本が供給できるのって「米とイモ」だけなんだよね・・戦後から1ミリも成長してない後進国 日本
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:43▼返信
飼料価格上昇で国産の値段さがらないのでは?
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:43▼返信
超円安どうこうじゃなく
国産レモンが1個48円で売られてる店を教えてくれよ
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:43▼返信
ここまで物価上がっても「賃金上げろ」って会社に言わない奴隷国民
「金、金、言うのは悪」と洗脳されてる日本国民
「賢くお買い物♪」「安く買いましょう♪」「節約節約♪」「家計を直撃」とかばかりしか言わないマスメディア

こんな状況でみんなが安くしか買わなきゃ巡り巡って自分の首が締まり続けることもわからんクソバカ共
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:43▼返信
※237
ただの至って普通な食物連鎖なのでは?
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:43▼返信
庶民はその内の虫食うか鶏胸肉しか食えなくなるよ
まぁ、そうなると鶏胸肉も需要過多で値上げだろうけど
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:44▼返信
昔は日本に生産拠点あったから円安でメイドインジャパンがぼろ儲けしてたけど、今は日本に生産拠点無いから儲ける事も出来ないって言ってたなハハハ
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:44▼返信
>>238
転職しろよ、給料上がってる所いっぱいあるぞ
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:44▼返信
>>242
下がらないどころか上がる一方
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:44▼返信
※236
しかし普通の日本人女性が相手に求めるのは年収800万以上で自分は専業主婦希望だらけだからな自分は非正規かニートのくせして
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:44▼返信
やっぱ円安で産業が国内に戻ってくる流れになんじゃね
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:45▼返信
円安地獄はこれからやぞ!お前らはいつまでたっても馬鹿だから
自民統一教会に破壊されてる事に気付けよ、通貨安が国益か?
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:45▼返信
>>228
そっちも国内でどうにかするような政策をしろってことなんだよ
馬鹿の一つ覚えみたいに「餌は外国産!」「餌は外国産!」ってホントバカなんだろうなコイツ
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:45▼返信
物価上昇は別にええ

むしろインフレを常態化させるチャンス
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:46▼返信
西から昇った核爆弾 日本に沈む
これでいいのだ これでいいのだ
壺  壺 ウヨ ウヨ 壺ウヨ 戦犯国家だ 壺ウヨ ウヨ
税金上がって物価上昇 給料は据え置き
これでいいのだ これでいいのだ
壺 壺 ウヨ ウヨ 壺ウヨ 破滅国家だ 壺 ウヨ ウヨ
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:46▼返信
>>251
戻した頃には…
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:46▼返信
>>250
男女同権を求める割に自分は専業主婦になりたいとかなめてるよな
もう専業は古い、仕事も家事も両方がやるべきで生活費は折半すべき
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:47▼返信
※251
それ以上に国内から脱出する人間が増えるやろなあ
内需が拡大できるような経済力がなくなるし
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:47▼返信
円安で国産の肉の値段が上がった気がする
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:47▼返信
>>254
スタグフレーションだけどな
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:48▼返信
国産回帰が大きく進むほど円安が長く続く事はないと思う
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:48▼返信
※251
国内に戻って部品等輸入するん?
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:49▼返信
>>247
中国からどんどん引き上げてるぞ
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:50▼返信
国産品の消費が増えるのはいいことだけど、消費自体が冷え込んでしまう恐れも
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:50▼返信
てかアメリカはどうなってんの?物価がとんでもない事になってんだろ?
いずれこの流れは崩壊するだろ
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:51▼返信
>>265
実はかなりヤバい、だからFRBが焦ってる
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:51▼返信
※29
え、馬鹿なの?つりだよね?
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:53▼返信
※265
欧米は金融引き締めで景気後退に入る可能性がある
そうなれば当然円安は長くは続かない
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:53▼返信
>>264
GO TO EAT ぐらいじゃ焼け石に水だよな
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:53▼返信
これが本来の姿なんだろうな
農産物の輸出も増えて働いてる人には悪い事ばっかじゃ無い
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:53▼返信
国産の方が味もいいけど、何より柔らかさが違うよね。
でも料理によってはアメリカやオーストラリア産の方が合うんだよなぁ
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:53▼返信
>>259
燃料や飼料も輸入品頼みだったからな、畜産品値上がりするのは円安の影響が大きいが
今回の値上げの動きはすべての「価格」に影響するよ
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:56▼返信
>>146
ぼくらは
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:56▼返信
両方高くなってるんだが
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:57▼返信
>>216
国産上等だよ
自給率が上がるのは喜ばしい事だ
 
蔑称吐いてないでとっとと国に帰れよ
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:59▼返信
まあ言うて100g数十円上がったところで普通に食うけどな
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:59▼返信
火曜市なら国産豚切り落としが100g98円ですよ
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:59▼返信
※275
自給率を犠牲にして経済力維持してきたのが日本なんですけどwww
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:00▼返信
一次産業も飼料やらエネルギーやら外国に依存してるから海外産も国産もどっちも値上がりするだけの話なんだよなぁ
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:00▼返信
>>44
景気悪くて失業者増えてたわ
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:00▼返信
※276
100円上がると思っとけ
俺はもう納豆しか食わん生活に入る
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:01▼返信
確かに円安方向にも触れてるな。グーグルファイナンスで通貨、市場比較してみてみるとかなりわかりやすく差が出てるよ。6か月と年初来みるとわかりやすいね。ドルが割と一方的だが、他のと比較しても少し円安気味に触れてる。
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:02▼返信
>>216
国産の方が美味いしwww
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:02▼返信
※283
お前が食ったことのある国産肉なんて年老いたホルスタインだろw
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:04▼返信
3月初期辺りの円安傾向はロシアが丁度ルーブル買い支え時期だし、準備金の円を売った可能性が高かったし、それを加味してもやっぱ円安傾向にはあるね。今の円事情は。
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:06▼返信
そういや、チリがあまりに高いけど、移動の経費でその分値上がりってところかな。単価自体は安いが輸送費で底上げしたみたいな。
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:08▼返信
いいことじゃん、これを機に食料自給率上げろ
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:08▼返信
良いことじゃん
国内で生産して国内で消費する
本来あるべき姿では?
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:08▼返信
小麦粉はほとんど輸入なんですけどね
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:09▼返信
貧乏人は鶏肉を食え
環境にも優しいし
肉の一番うまい食い方は鶏肉の唐揚げな
291.投稿日:2022年10月25日 12:09▼返信
このコメントは削除されました。
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:10▼返信
>>13
はぁ?
スーパーフレッシュのオーストラリア産の牛肉の不味さをなめるな
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:11▼返信
国産は高いままで外国産があがりすぎただけだからなあ
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:11▼返信
ありがてぇ出荷せず肥料になってた青果出荷できるわ
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:12▼返信
来年には円高に逆転するからww
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:12▼返信
※288
国内で生産した高級肉は海外に行くからなあ・・・
乳牛を屠畜した雑魚肉しか日本には残らんし、絶対需要も満たせないぞ
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:13▼返信
業務スーパーなどで買ったジャンボパックを冷凍して小分けに使う
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:13▼返信
まぁ日本は牛肉以外あまりお勧めしない
何ぜ肉骨粉は牛には使ってはダメだけど豚や鳥にはね、、、
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:14▼返信
>>296
畜産農家大儲けだな
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:15▼返信
>>265
物価高に対応するために低所得者の賃金上げてさらに物価高が加速してるみたいで
もうあの国から物を買うのは難しいかもな
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:16▼返信
国産が安くなったワケじゃなく外国産が高くなっただけ
今まで2〜3日に一回肉食ってた人が4〜5日に一回になるだけ
消費は落ち込むよ
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:16▼返信
※299
餌代は高騰してるんやで・・・
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:16▼返信
>>1
品種流出とか対策不足で散々やらかすなどして軽視しまくった農業が頼みの綱になるなんてバカな政治家たちには想像出来なかっただろうな
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:17▼返信
これで「食料自給率が上がる!いい事!」なんて単純なことしか考えられないやつは
みんなママがやってくれてるニートだけだろ
ママも家計が苦しくなって困ってるぞ働いて現実を知れニート
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:17▼返信
>>278
自給率がさんざん問題にされてるんだから
これを機に上げたらって話だろ?
そんな事も理解できないの?
お前らは反日だからそうされたら困るかwww
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:17▼返信
ソースが嘘っぽい実際スーパー行くと
まだ外国産のほうが安い、国産はかなり高い
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:18▼返信
※300
日本のものをアメリカ人が買いまくって、日本の商品の価格が上昇、
日本人は給料上がってないからまともに買い物もできなくなりそうやな・・・
こりゃ格差ひろがるわ
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:18▼返信
日本に買わせるための円高だったからな
そして海外で日本製の製品を買わせないためでもあった
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:19▼返信
国内で出荷できる量なんてたかが知れてる。
今は国内産のほうが安いなんて異例の事態が起きてるけど、そのうちそれも通用しなくなるからもうおしまいだよ
一部富豪層や税金泥棒の政治家には何の影響もないんだろうけどな
何が民主主義の国だ反吐が出る
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:20▼返信
※305
さんざん問題に・・・?w
いつ?どこで?w
海外の安い食料を買ってるのが1番効率が良かったからやってたんだよw

海外のものが買えなくなって国内で自給率アップなんて最悪の展開でしかないw
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:20▼返信
国産が値上がりするだけなんだよなー
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:20▼返信
※197
でも海外は賃金も上がってるじゃん。

日本は物価だけ上がってどんどん消費落ち込むだろうな。
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:21▼返信
いいじゃん
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:21▼返信
※312
お前もさっさと外人様のために製品を作れよ
このビッグウェーブに乗らない選択はない
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:22▼返信
こんなもん国産も便乗値上げで同レベルまで上げるのが目に見えてるだろw
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:22▼返信
自民党=韓国人の統一教会と超ズブズブズブズブ ありがとう韓国党

ありがとう韓国党
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:25▼返信

外人が今の日本食ブームに乗って安い和牛を買い始めるのでは?

そしたら国産も高騰するの目に見えとるやん。
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:25▼返信
国産牛はすぐには育たない
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:25▼返信
※307
輸送費を差し引いても問題ないレベルならそうなるだろうね。今もっとも物価を高騰させてる原因は石油だから輸送費のほとんどは石油。どのみち高いものをアメリカ人は買わされそうだな。
そして一番気にしないといけないのがアメリカ国内企業に大ダメージになることだろう。つまりアメリカの行きつく先は大失業時代。あと数か月後で何社が倒産するかな。
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:26▼返信
まあ国産て言うてもほんとに何から何まで日本国内で作ってるかわからんしここは日本ぞわざわざ手間暇かけて日本で採れたように見せかけるからなぁあさりとか色々あっただろ、せめて正確な申告つか情報を出す国になって欲しいわ
321.投稿日:2022年10月25日 12:26▼返信
このコメントは削除されました。
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:26▼返信
>>217
止めたれw
馬鹿はこれでも本気で国産売れる!って思ってるんだからさ
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:26▼返信
今だけだろ、国産食いまくれ!
来年は景気悪化確実なんだからアメリカがどうせ通貨安に舵をきるしか無くなるからな。
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:27▼返信
>>74
でもこう言う軽視をした結果、輸入の原材料に頼らずに輸出していける今まさに稼ぎ時の一次産業で売っていけるブランドがクズに盗まれて何もない状態なんだよなぁ
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:27▼返信
でも政府はこういう時の対応は遅いっての俺知ってる
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:27▼返信
まだ円安の影響じゃないって言ってたぞ
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:27▼返信
こういうの見ると一気に円安いいじゃんって思い始める
批判してたバカって何考えて生きてんだろう
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:29▼返信
円安は数年続くし更に加速するぞーに乗せられた企業が
よし!これから輸出頑張るって準備完了した頃に円高に振れるまで見えた
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:29▼返信
そりゃアメリカも円高誘導に肯定的になるわな
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:31▼返信
やっと国内産業回帰の流れ、中間層の復活、インフレスパイラルによる経済成長
政治家は口をひらけば増税!増税!とか言ってる場合じゃない
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:31▼返信
※307
お前脳ミソ搭載されてるんだろうな?日本のものが売れるんなら給料上がるだろ馬鹿か
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:31▼返信
別に安くなったわけでもないから買わなくなるだけやろ
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:33▼返信
こういう時に国産勢は大再編効率化して次に円高になっても競争力が保てるようにすりゃいいのに、質!高級路線!とか思考停止して卸ゴロの食い物にされて終わるんだろうな。
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:34▼返信
岸田が食ってるような肉は値段見ないから減税は期待出来ない。ていうか誰かさぁ…この馬鹿をさぁ
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:34▼返信
あらあら唐突な円安万歳記事
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:34▼返信
お!日本の衰退ぶりも、ついに一次産業国家への転落かな?
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:35▼返信
>>319
アメリカはずっと昔に製造業やめてるよ
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:36▼返信
※337
やめてるわけないじゃん
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:37▼返信
円安は円安のメリットあるのに政府が対策を行うのは変だよな
むしろ円安状態を維持して国内生産頑張った方が良いのに・・・アカにやられてるんだよな、日本政府
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:39▼返信
>>273
鉄板の
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:40▼返信
国産を増産すれば質もいいし安いし生産者もホクホク
↑馬鹿な底辺のコメントです
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:41▼返信
※337
農産業、畜産業のことを忘れないで上げてください。
製造業をあえて言うと自動車は日本が現地生産主義に目覚めたおかげだから意外と安泰かもね。生産拠点が日本になるだけで販売ルートはそのままだろうし。
電子部品系はアメリカのほうが先行してると思うけどね。大体のパソコン部品はアメリカ製だった気がする。一部韓国だの、アップル社の工場が中国移転だのあるけどね。ま、製造業面は自動車業は日本圧勝、パソコン系はアメリカ有利って感じだったからやめてるわけではないかと。
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:43▼返信
円安の方がいいわ。円安叩いてるのは輸入業者とかくらいだろうなww
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:43▼返信
でも肥料などの輸入に依存したコストが転嫁されていないだけで
いずれは連動して上がると思うよ
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:43▼返信
でも肥料などの輸入に依存したコストが転嫁されていないだけで
いずれは連動して上がると思うよ
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:43▼返信
>>222
ほんとそれ
なんでそう言う話にならないか不思議
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:43▼返信
こりゃいい。
国産最高だからな
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:43▼返信
アメリカの牛肉はともかく、チリのレモンは…対ペソだと、そこまで円安でもなくね?
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:43▼返信
でも輸入してる餌代も高騰してんだから国産も上がるだろ
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:44▼返信
※336
ロシアみたいな資源国万歳とか言ってるバカウヨはちまに多いからいいんじゃねw
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:47▼返信
>>321
こっち見ないで自国の心配してろよ
日本に縋り付かないと生きていけないくせに
日本貶してるんだから滑稽でしか無いが
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:47▼返信
国産の値段が下がったわけじゃないから
単に買えなくなるだけなのに喜んでる馬鹿は池沼か?
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:49▼返信
>>222
国民の不安を煽るのがマスゴミのお仕事^^
でもテレビみなくなってるから必死
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:49▼返信
安く国産が食べれるのは今だけだ。国産家畜もエサは輸入頼りだから、必然的に上がるしかない。
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:49▼返信
あー・・内需拡大なんてそんな上手くいくかな?
賃金も上がらず内外価格差だけが急激に広がって輸入も国産も手が出せない下層階級が増えるだけだぞ?
中南米諸国の独裁政治はそうして格差が固定化してるんだ
日本だって国力低下したら相手にしてくれる組織はIMFだけって事になりかねん
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:50▼返信
輸入品買うのって外国を儲けさせるんだろ?国産買うほうがいいじゃん。
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:52▼返信
みんな輸入品で生活してるのに国産!!!ってバカかなw
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:52▼返信
※352
収入も上がってるし。
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:53▼返信
※355
その見解は正しい。そもそも少子化で労働人口減少気味なのに内需拡大はそこまでうまくはいかないだろう。ただし、少子化対策をすれば日本国内の需要は跳ね上がるはずだから、人も需要も拡大は可能。
ただし、少子化対策なしでやれば確実にどこかで停滞するね。ほぼ間違いなく。
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:53▼返信
外国人曰く
日本とドイツの経済を破壊すれば、米国はインフレを抑えられる。
との事
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:55▼返信
普通にこの後国産も馬鹿みたいに値段上がるぞ。
エサ代やら、病気防ぐための薬やらはほとんど輸入で上がってるから。
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:55▼返信
※360
インフレは品不足から発生するものだから、インフレどころか。デフレ化して失われた30年コースまっしぐらだと思うが。
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:56▼返信
※346
拡大できる内需を生み出せる状況じゃないからだろw
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:57▼返信
※362
間違えた。デフレじゃなかったわ。インフレに歯止めが利かなくなるだ。書いた内容だと外国人の思惑道理の結果だったわ。
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:58▼返信
餌の値段も上がってるのに国産国産ってホンマバカ日本人は……w
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:58▼返信
>>クーポンの配付や、短期間でも良いから減税をするなど

結構いい案だと思う。給付金バラ撒きとか、クソの役にも立たなかった地方創生大臣(笑)とかよりよっぽど効果ありそう。
でも実際はコロナ禍での、和牛と飲食店救済のみ速攻で可決してるんだよな。数千万の献金と関連協会のトップのポストを議員に用意することからがスタートだとねぇ…。
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:00▼返信
お前ら安くなくても国産の肉を買えよ
いずれ海外産の肉も高騰して買えなくなるぞ
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:00▼返信
普段国産に手が出なかったような連中は肉を食えなくなるだけなのにwww
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:01▼返信
※365
その餌も国産ふやすだけなんだが
まあ全体が上がることには変わらんけど
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:01▼返信
GDP増えそ
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:01▼返信
※367
なぜ買わなきゃならんのか
もう納豆食って生きていきます
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:02▼返信
※369
超大規模栽培でコスト下げまくりの海外飼料に勝てると思ってんのかよw
何倍の餌代になるんだろうねw
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:02▼返信
※359
少子化対策なんてこれまでずっとやってきたけど効果なし
日本の労働人口を増やすにはもはや移民しかない
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:03▼返信
>>373
円安で日本に働きに来る外国人激減してるよ
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:05▼返信
※373
タイと物価も変わらん上に英語もできない国になんて誰も来ねぇよw
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:05▼返信
社会保険料と税金を下げないと少子化退散なんか無理
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:06▼返信
>>373
犯罪者増やすなよ
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:06▼返信
※373
残念だが移民が来るとしたら労働をしない高所得者だけだよ
そして彼らは日本の食や治安、インフラ、円安で安い物価目当てだから、
それがなくなったらもう別の国に移っていく
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:08▼返信
いいことじゃん
……と言いたいが、それでも若者は農畜やりたがらんからなあ
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:09▼返信
餌に関しては関税率を下げればいいんだが、農家は反対するし、選挙に響くからなあ
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:09▼返信
こんな値段の国産見たこと無いけど
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:10▼返信
>>379
匂いで近隣住民からも嫌わられてるし
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:14▼返信
比較優位だから!😭
384.投稿日:2022年10月25日 13:16▼返信
このコメントは削除されました。
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:17▼返信
皆が国産にシフトしたらそれだけ値上がるわな
急に産出量が増えるわけじゃないんだし
数カ月後悲惨なことになってそう
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:24▼返信
国産飼料にこだわって来た生産者が勝ち組か…
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:26▼返信
※373
まあ、少子化対策をやってきたといってるが実際、予算なんてまともに組まれたことがないけどな。場当たり的なものばっかりだし。子供家庭庁ができたからそこに期待したいがちょい微妙かな。
確実に少子化対策する方法ある。子育てを労働の位置づけにして国が子育てする家庭に給料を払う仕組みをつくればいい。今のとこ確実に増えるのはこれぐらいかな。
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:32▼返信
まぁそのうち少子化進めば 肉盗むやつらで溢れかえるよ
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:32▼返信
>国産を増産すれば質もいいし安いし生産者もホクホク

生産者「貧乏人に食わせる物はねえよ。」
390.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:41▼返信
国産の物の消費が増えるのは良い事だけど、理由がなぁ…
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:41▼返信
散々安い外国産買って日本の農家苦しめといて円安の時だけ縋るとか馬鹿か?
国産も負けずに値上げしろ
392.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:47▼返信
※391
いいね!
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:54▼返信
畜産って輸入飼料使ってるから国産も値段に反映されてくとどうなるかだな
コレを機に余ってる備蓄米やら廃棄野菜とかもうまく飼料転換して国内で回してくシステム構築してくのか
394.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:54▼返信
ええやんけ
普通に国産の肉のほうが好きやわ
395.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:54▼返信
ブラジル産鶏肉、まだ価格を保ってるが円で取引してるんかな
飼料はドル資本に頼ってるだろうから値上げは確定路線かなぁ
値上げだのなんだのと騒がれて続けてきたが、鶏肉が底力で支えてくれたとこあってキツイな
国産鶏が逆転してそのまま安定してくれてるといいのだが、ドルが絡む取引してれば値上げは避けられんし、今後のお買い物は覚悟せねばならんな
396.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:55▼返信
昨日まで円安に文句言ってたパヨクが肉の買い占めに走りそうw
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:56▼返信
※393
そういや、米余ってるっていうし、牛か豚に米や藁を食わせたら育つかな?
398.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:56▼返信
※394
国産が安くなっていく…という訳ではないが国産鶏いいよな
相場の感覚を切り替えていかんとダメそうやね
399.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:59▼返信
外食産業おわり
400.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:02▼返信
国産牛肉193円なんて見た事ないんだけど
どこの優良店だよ
401.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:05▼返信
海上輸送費も高止まりしてるんだな、国産回帰の流れはしばらく続きそうだな
402.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:16▼返信
国産の肉まずいんだよなあ
403.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:26▼返信
国産をさらに値上げするチャンス
404.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:28▼返信
>>397
米は自民党が減産しましたwwwwwwwwwww
405.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:30▼返信
ええやん
国内産業が活性化するチャンス
406.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:32▼返信
輸出にまわされ国産肉が市場から消えるだけ
407.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:32▼返信
国産を増産て畜産農業なめとんか?
408.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:37▼返信
肉は基本的に国産食べてたから関係ないな
409.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:41▼返信
あれやこれや言っても仕方ないし日本には何があるかを考えないといけないだろ!
え~日本にしかないもの…四季と治安の良さかな!
410.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:48▼返信
経団連「貧乏人は虫を食えw」
411.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:51▼返信
一応いいことなのかな?
412.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 15:10▼返信
穀類が値上がってる以上国内産だって値上げが避けられず
アメリカ産と比較したらってだけの話なのに
それは即ち、そもそも消費自体が減退する環境だって分かってなさそうな阿呆がいっぱい
413.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 15:15▼返信
>>384
じゃあ、いくらを食べる
414.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 15:21▼返信



神戸牛食いたくなった


415.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 15:21▼返信
今こそ鎖国すべき
416.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 15:39▼返信
国産の供給が追い付かなくなって逆転する
417.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 15:49▼返信
国産が安くなったわけではないので今まで外国産牛肉買っていた人が
より易い豚肉や鶏肉に切り替えるだけ
賃金増えず物価だけ上がり選択肢が狭まっただけで内需拡大するわけない
418.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 15:53▼返信
需要が増えれば国産も時期に高騰する(国産鶏むねが良い例)
輸入に頼っている家畜の飼料や設備の燃料費も円安で高騰するので価格に転嫁される
ここの連中はママにご飯作ってもらっているからニートしかいないからそのへんわかってない
419.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 15:55▼返信
※407
バカしかおらんからなここ
420.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 16:26▼返信
外国産だけ高くなって国産は安くなるはずもない
421.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 16:26▼返信
これで数年後ドル安になった時に
日本は高い外国飼料で育てた肉が馬鹿高くて
外国産が糞安くなる逆転現象になるわwwwwwwwwwwwwwww
422.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 16:37▼返信
※421
円安になるまで日本の畜産も餌は外国から買ってた
今は切り替えを進めてそうだけどこれが原因で日本産も値段が上がる
日本産とか言って調味料だってほとんど外国の原材料で作られるし
国内メーカーとか言って製造はチャイナだったりする
とっくに日本は終わってるんだよ
423.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 17:46▼返信
質が国産以下で値段が国産以上だったら誰も買わんだろ
みんな国産を買おう!
424.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 18:16▼返信
何がいいことなんだよ
国産が安くなった訳じゃないだろ?海外産が高くなっただけで
425.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 18:17▼返信
為替介入今の推移見てるとマジで無駄なだけに見える
426.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 18:20▼返信
>>14
円安なんかより世界情勢が不安定な影響で海外の物価上がってるほうが主要因だろ
427.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 18:26▼返信
国産牛て味が上品 アメリカやオージーは肉!!って感じで両方良いけどな
428.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 19:14▼返信
ああ、民主党の政治のほうがずっと良かった
民主党は日本円の価値を守ってくれた

惨めで無様な自民党の政治のせいで日本は本当に貧しくなったよ
429.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 20:08▼返信
国産が100g200円切るとか滅多にないけどな。
430.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 20:23▼返信
いつもは1500円くらいだったお気に入りの肉が3000円超えてきてて週1でしか食えないわ
高すぎるよ
431.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 20:49▼返信
吉野家大丈夫かな?
爆値上げになりそうだが
432.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 21:11▼返信
いまやUSビーフが高級品やな
433.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 21:36▼返信
・経済を回そうと金を市場にバラ撒こうとするがマスゴミに洗脳されたアホ日本国民は貯金に回しまくり効果上がらず
・物価高で苦しくなれば他の国なら労組とかの賃上げ闘争が活発化するが洗脳されているアホ日本国民は「節約」「賢く安くお買い物」とか狂った発想で経済を停滞させ現状をさらに悪化させる

・結論
日本国民がバカ
434.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 23:27▼返信
別にみんなが国産を買えば、値段は上がるだろ。
435.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 23:28▼返信
>>430
別に3000円でもいつも通り食べればいいじゃん。我慢する必要ないよ
436.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 23:30▼返信
>>425
まあ根本は日米の政策金利の差だからな。
437.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 23:54▼返信
良かったじゃん
量が多くて安かったから買ってたものが、まずい上に高いなら日本産買うんだから
内需やん
438.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 23:55▼返信
常備用パスタを補給しに業務用スーパーで買い足したら値段に驚いた
439.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 23:59▼返信
お前らが何の仕事してるか知らんが今まで輸入品買っててた客が周り回ってお前らんとこに来る率上がるってことでもあるわけだ
440.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 00:49▼返信
それでもたけえ
441.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 02:55▼返信
そもそも国産の野菜や果物とかが高級料理店向けへの吹っ掛けで無駄に値段釣り上げてるのがまかり通ってるのがおかしい。
442.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 05:26▼返信
牛丼屋が国産に移行したら1杯800円くらいか 
まあ数か月に1回のペースなら
443.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 08:20▼返信
国産のが美味いし丁度ええんちゃう
舌も肥えるわ
444.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 10:16▼返信
もう牛肉は高くて手が出ないから、かまぼことか魚肉ソーセージを食べる人が増えるよ
かまぼこの増産で内需拡大を
445.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 17:39▼返信
>>1
国産の物買う→国産需要増える→国産の物高くなる→国内生産者潤う。のサイクルに入った第一歩。円安中に景気良くなるまでいけるかが問題。

直近のコメント数ランキング

traq