• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

令和版『うる星やつら』オジさんだけに好評? 初見の若者ドン引き「胸クソ」

4t9w8aet4e9wa


記事によると


・10月13日より放送がスタートした、令和版のTVアニメ『うる星やつら』(フジテレビ系)が話題になっている。

・第1話を見た往年のファンからは、《めちゃ懐かしい! やっぱラムちゃんしか勝たんね》《ラムちゃんかわいっちゃ! 画像がキレイでとても見やすい》《ラムちゃんとあたるの当時の声優さんが、今回それぞれのお父さんお母さんの声やってるって聞いて粋なことするなと思った》《微妙に今っぽい感じになってるね。かわいいけどそれにしてもキラキラがすごいなぁ》といった声が出ていた。

・一方、初見の若者からは、《だめだ、うる星やつらすら胸クソで見れん》《ラムかわいかったけど、主人公もラムもあんまり好感持てなかったから、今後も観るかは分からん》《とにかくしのぶが可哀想》《しのぶちゃん不憫すぎて1話切りしたくてたまらん》《しのぶちゃんがマジで可哀想なので、早くあたるのことフってほしい》《ラムちゃんが想像の5億倍地雷女でびっくりした これは思い出補正ないとキツくない?》《全くラムちゃん応援できない しのぶとあたる、うまくいってるじゃないか…そんな2人を邪魔しててぇぇぇ…ってなっちゃった》といった声が上がっていた模様。

以下、全文を読む






この記事への反応

何が面白いんだか全くわからなかった

元々おじさん向けに作ったリメイクなんだから仕方ない

ラムちゃんかわいいじゃん
作画きれいだし


いや、別に嫌なら見なければいいのでは?

まあ実際おっさんが若かったときのものだからしゃーない

めぞん一刻のほうがあうんやないか

若者にウケてないリメイク失敗じゃん

しのぶはしのぶで逞しいぞ



関連記事
アニメ『うる星やつら』が非常に令和っぽい作画ミスをしてしまうwwww

令和版アニメ『うる星やつら』最新話、あの「メガネ」がガチのマジで登場!! 声優はまさかの……




若者はそんな風にみえるのか…



B09Y9JMPBN
任天堂(2022-09-09T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6

B0B56NPJ4G
スクウェア・エニックス(2022-10-27T00:00:01Z)
レビューはありません

B0BHV888WP
坂野 杏梨(著), 逢沢 大介(その他), 東西(その他)(2022-10-25T00:00:00.000Z)
レビューはありません







コメント(592件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:21▼返信
俺はシャンゼリオン!💎
平日にはちまに居る
住所不定の社会のゴミ共!💎
シャイニングアタックを
くらわないとわからないのか!💎
2.コイキング投稿日:2022年10月25日 11:21▼返信
はんぼ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:21▼返信
まいじつ
4.投稿日:2022年10月25日 11:22▼返信
このコメントは削除されました。
5.プリン投稿日:2022年10月25日 11:22▼返信
いち
6.コイキング投稿日:2022年10月25日 11:22▼返信
>>5
 
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:22▼返信
まいじつとかいうゴミ
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:22▼返信
また反日かよ。ほんとうぜえ。
9.投稿日:2022年10月25日 11:22▼返信
このコメントは削除されました。
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:22▼返信
しのぶはあたるの事を振ってほしい?
結婚するんだが
11.投稿日:2022年10月25日 11:22▼返信
このコメントは削除されました。
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:23▼返信
胸クソってなんや?
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:23▼返信
そもそもこんな話なのに
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:23▼返信
これはな、お父さんのオナネタだったんだぞ
15.投稿日:2022年10月25日 11:23▼返信
このコメントは削除されました。
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:23▼返信
悪役の多い古川登志夫で相殺されてた部分はある
神谷じゃ吸収しきれない
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:24▼返信
まいじつw
18.投稿日:2022年10月25日 11:24▼返信
このコメントは削除されました。
19.コイキング投稿日:2022年10月25日 11:24▼返信
皆様、こんにちは。
コイキングでございます。
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:24▼返信
アニメは現実と違うからね?
しかもこれ昔のアニメだから色々今とは違うからね?
馬鹿は現代のリアルと混同しないでね
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:24▼返信
オレはNo.1ホストの大五郎
金が欲しいか無職の君達
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:24▼返信
まいじつをまともに受け取る奴なんていねーよ
つーかこのサイトそろそろ問題だろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:24▼返信
時代よなぁ
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:24▼返信
>>1
若者のフリした老害だろ
旧うる星やつら好きが騒ぎすぎな
なろうが好きな若者はそんなこと考えてみない
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:25▼返信
俺、今ラブひな見たら楽しめるんやろか・・・
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:25▼返信
>>19
跳ねるしか出来ない
ゴミ野郎🤣
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:25▼返信
若者向けではないから見なくていいんじゃね
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:25▼返信
押しかけ女房というスタイルを確立したジャンルだろ
ホラーが嫌い、わかるしいいんじゃないの
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:25▼返信
今の若者は年寄り並にすぐ発狂するし石頭だからな
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:25▼返信
何十年かしてやっと時代が追い付いた模様
『実はメインヒロインはしのぶ』
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:26▼返信
しのぶはしのぶで男乗り換えまくるからなあ
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:26▼返信
てかさーキャラデザ古くない?
33.投稿日:2022年10月25日 11:26▼返信
このコメントは削除されました。
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:26▼返信
「◯◯しか勝たん」なんてフレーズ、おっさんが使ってるか?
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:26▼返信
めぞん一刻の方が合う?
そんなわけあるかい
36.コイキング投稿日:2022年10月25日 11:26▼返信
>>33
アニメとかすきそう
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:27▼返信
まいじつのいつもの炎上目的記事やんけ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:27▼返信
ギャグマンガやし
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:27▼返信
古典が見れないという人間はアップデートが苦手な傾向があり老害になる素質を持っている
今は若いからいいだろうがね
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:27▼返信
ToLoveるのパクリ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:27▼返信
まいじつソースで記事立てるとか
はちまも落ちぶれたもんやな
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:27▼返信
まぁ、最初のほうはしのぶがメインヒロインだったし、ラムは邪魔役のうざい女だったので間違いではない。
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:27▼返信
面堂終太郎出てきたら、あたる捨てて乗り換えるんですけどね
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:27▼返信


       俺の願い
    それははちま起稿の閉鎖
  そしてはちまに携わる全ての者が
  想像を絶する責め苦の果てに死ぬ事
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:27▼返信
じじいにしか受けんかったわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:27▼返信
まwwwいwwwじwwwつ
はちまっていつからアニゲーになったんだよw
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:28▼返信
>・めぞん一刻のほうがあうんやないか

絶対あらへん
「なんだよあの響子って女、自分を好いてくる男を邪険にしてその男が他の女と仲良くするのは気に入らないって」
って間違いなくなるから
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:28▼返信
原作漫画とすごい似ている評価なんやなーええやん
これが覆って最強のお祭りアニメ、コスプレの女王になるんやから
当時はすごいよな
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:28▼返信
※ソースはまいじつ

まいじつとかキャリコネって、まとめサイトと同じく煽る記事ばかりだね
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:28▼返信
心配しなくても今後しのぶはビッチ化する。
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:28▼返信
いちいちお気持ち表明せずに見るのやめればいいだけw
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:28▼返信
アニメが少ない昭和だったから見れてたけど
多様化した今見ると違和感感じる
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:29▼返信
>>49
まとめサイトが叩き記事のソースのために記事発注してるんじゃないかな
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:29▼返信
まいじつ
キャリコネ


こたつライターが煽り記事を日々更新してるサイト
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:29▼返信
キャラはかわいいけどストーリーもギャグもつまらなかったな
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:29▼返信
アレンジしてるかと思ったら昭和のノリそのまんまだったな
まぁいさぎよいと言うか何と言うか
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:29▼返信
悲惨な状況にならない全年齢向けのスクールデイズとして観なさい
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:30▼返信
>>49
えー?ただの煽り記事なん
原作漫画の初期と同じ評価で良い前振りできてると思ったのに
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:30▼返信
ヒロイン像って流行り廃りめっちゃあるよね
ゼロ年代の暴力系ヒロインとかあっさり淘汰されたし
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:30▼返信
オッサン向けアニメだぞ
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:30▼返信
はるか大昔の戦後のアニメを復活させて
さらには親露親中の売国声優にやらせてるのによく見る気になるなお前らw
この売国アニメみてるやつも親露親中なのかね
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:30▼返信
好きにしろ、お気持ち表明とか要らん
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:31▼返信
要は悔しいんやろな。
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:31▼返信
>>60
オッサンって年齢もう超えてるだろ、ジジイ向けアニメ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:31▼返信
声優のモノマネ演技がウザイくらいで普通に見れたぞ
過去作みたいなアクの強さが消えて凡作になってはいたが
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:31▼返信
らんまも同じじゃん
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:31▼返信
>>50
面堂さんに寝返るからなw
68.コイキング投稿日:2022年10月25日 11:31▼返信
おじさんの言うこと聞いてくれるかい?
死んじゃうよオラオラ
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:31▼返信
40どころか50代向けだしな
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:31▼返信
男が女複数人を取っ替え引っ替えしているマンガやアニメも大概
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:32▼返信
元々あたる×しのぶのカップリングで話を進めていく予定だったのが、1話限りのゲストとして出したラムが人気爆発。徐々にヒロイン交代となった訳なので…。
初期のラムはヒロインであるしのぶに対抗するキャラなので、怖いエ〇いし性格良くないです。
この頃は作者も編集も手探り状態で、キャラが定まってない感じよね。
あと、当時のブラックギャグ(「産むんじゃなかった!」とか)は、今の時代にはちょっとキツいかもね。
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:32▼返信
サンデーの高橋留美子のインタビューで当時の事を
「しのぶが幸せになるシーンを描くまではやめられないと思った」って言ってた
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:32▼返信
Twitter見ててもそんな声全く聞かないんだが想像上の若者か?
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:32▼返信
てか令和版●●ってロクなのねぇじゃん
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:33▼返信
テンポが雑
一方的に進むからまったく入れない
76.コイキング投稿日:2022年10月25日 11:33▼返信
お前らチー牛もそうやってまとめでコメしながら老害になっていくんだろうな
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:33▼返信
>>59
ゼロ年代の監督ってうる星やつらの押井に憧れてた監督が多いから
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:34▼返信
>>42
ラムは一回きりの登場予定だったはず
主人公はあたる
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:34▼返信
文句あるなら見んでええで
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:34▼返信
結局未来じゃしのぶとくっつくんじゃなかったっけ?
まあギャグマンガなんだししのぶはしのぶで強いしあたるも別に邪険にする訳でもないし
みんなラブラブハーレム物に慣れ親しんだなろう世代にはキツイかもしれんが
81.コイキング投稿日:2022年10月25日 11:34▼返信
>>75
お前みたいなジジイにテンポ合わせてたら尺足らなくなるやん
アホ?
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:34▼返信
そりゃ、ロシアとプーチンの信奉者が主演だから胸糞よな
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:34▼返信
極端なキャラクターが嫌なら、少女漫画なんて全滅だぞw
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:35▼返信
韓国人は平和主義者
日本人は戦争主義者
85.コイキング投稿日:2022年10月25日 11:35▼返信
>>79
ここの人間は大半見てないでコメしてるやろ?
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:35▼返信
キャストの演技も旧作寄せだし結局はおっさん向けだと思うぞ
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:36▼返信
あんま覚えてないけどこのキャラもっと緑色じゃなかったっけ
88.コイキング投稿日:2022年10月25日 11:36▼返信
>>80
ほんとネタバレジジイは空気読めねぇんだな
お前の唯一の知識だから自慢したくなっちゃった系?
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:36▼返信
竹島は朝鮮のもの
北海道はロシアのもの
沖縄はアメリカのもの
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:37▼返信
どんぐらいの割合の意見なの?
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:37▼返信
もうちょっと現代解釈でリメイクすりゃ良かったのにね
92.コイキング投稿日:2022年10月25日 11:37▼返信
>>86
それお前の感想だよね?
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:37▼返信
はちま民の年齢に合わせてあるから見ててもノリが昭和すぎてキツい
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:37▼返信
延々と距離縮んだり広がったりするだけのアニメだろ
あの当時の恋愛とか
今は出会って1日で即ヤってるんだから時代に合わん
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:37▼返信
単純に面白くないだけ。テンポも悪いし、今のところ褒めれる要素が全くない。特にギャグでテンポ悪いって致命的
面白かったら不満点があっても叩かれたりしない
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:37▼返信
声がね…
97.投稿日:2022年10月25日 11:38▼返信
このコメントは削除されました。
98.コイキング投稿日:2022年10月25日 11:38▼返信
>>87
どうせ当時の緑色にしたらキショいとか言うくせに・・・
どうあっても文句言うんやなお前ら
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:38▼返信
昭和世代にしか受けてないの草
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:38▼返信
ラム視点ではあたるに求婚されている
あたる視点だと理不尽に代表にされて、地球の為にもの誤解を解くのも難しい
そういう前提の作品だろ?
2話最後であたるもラムに対して心が動いた描写もある
しのぶは可愛そうだが、じゃあ二人に落ち度があるかって言うとな
ロミオとジュリエットみたいに障害があるからこそあたるも燃えてる部分もあるだろ
101.コイキング投稿日:2022年10月25日 11:38▼返信
>>93
嫌なら見るな
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:39▼返信
>>92
ギャラドスに成ってから言え
103.コイキング投稿日:2022年10月25日 11:39▼返信
>>100
もうおわりかよw
論破しすぎて誰も反論できないのかw
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:39▼返信
犬夜叉も二股かけてたからな
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:39▼返信
いや~・・・どんだけ今の男軟弱になってんだよwww
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:39▼返信
>>101
ギャラドスに成ってから意見しろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:39▼返信
アニメばっか見てるオッサンも多いしオッサン向けアニメって事で良いんじゃね
108.コイキング投稿日:2022年10月25日 11:39▼返信
>>102
ハイ一匹釣れた
ほかはー?
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:39▼返信
>>88
安心しろ
高橋留美子は結局多世界解釈に落ち着いているんで、その世界線も数あるうちの一つに過ぎなかった
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:39▼返信
ポリコレに配慮してないからな
これは流行らんよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:40▼返信
しばらく新キャラ追加&ただのドタバタ続くからこんなもんだろ
112.コイキング投稿日:2022年10月25日 11:40▼返信
>>106
>>109
うんうん、そうねー
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:40▼返信
しのぶがかわいかった
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:41▼返信
しのぶ可哀想って感情はそのうち薄れてくるから安心しろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:41▼返信
俺も今風の人達の意見だな
これ見てたわけじゃないけど犬夜叉描いてる人が作った奴だからいちよう知ってる
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:41▼返信
安心しろ旧作でもまったく同じ感想もったから
原作通り1話がしのぶヒロイン設定だからどうしても引っ張られる
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:42▼返信
※74
最近終わったダイ大はめっちゃ良かったで
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:42▼返信
ジェネレーションギャップ一言で済むのに
よくもまぁこんな記事とコメントが伸びるね
俺も皆も『無駄な時間』過ごしてんだなぁ
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:43▼返信
めぞんも、他の住人の5代弄り酷かったし今だと見れたもんじゃない
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:44▼返信
スマホあんのに家電は黒電話で草
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:44▼返信
>>118
その『』の使い方する人ネットでちょいちょい見かけるけど
自分に酔ってる感じがしてすごく気持ち悪い
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:44▼返信
>>117
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:44▼返信
※72
おおこれは良いこと知った。
初期のうる星やつらはノリ的には4コマに近いものがあって、すごくさっぱりしてた記憶がある。
そういうノリだと恋愛の部分も軽く流せるんだけどね。
ラムちゃんも最初の方はあたるに興味あるんだかないんだかって感じだったしw
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:44▼返信
まあ、指摘自体はあながち間違ってないと思うが、うる星のキャラクターはそんなことはものともせずに全員図太いぞw
その図太さを楽しむ作品じゃないかなぁ?
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:44▼返信
>>115
リアルタイムじゃなくて再放送か何かの見たおっさんだけど、それでも割と主人公とラムには全く好感持てなかった。
当時でもラムは理不尽だけど主人公も性格悪いって感想。
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:44▼返信
あたるが他の女に粉かけてる描写が少なすぎるよね、前のは通りすぎる女全員に声かけてたからしゃーないわと思ってたけど
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:45▼返信
過去に頼ってどうすんの?
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:45▼返信
>>117
昔を懐かしむジジイ共にウケてただけで若いのは観てたのか?ダイ
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:45▼返信
>>11
今更キャラをどうこう言うつもりは無いけどノリとか構成が古すぎてついていけなかったのはあるだろうな
アニメ見て疲れたのは久しぶりだったわ
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:46▼返信
うる星やつらなんて何も無かった時代にコスプレ女がいっぱい出てくるってだけでウケたアニメだろ
アベマで再放送やった時に見たけどオチ無し投げっぱ多くて割と酷かった
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:46▼返信
るろ剣とか何回も擦るほどの作品でもないのにリメイクするしノイタミナはクソ
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:46▼返信
そら古いラブコメ漫画をアニメ化した所で若者に受けるわけ無いやろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:47▼返信
>>87
ラムの髪の色かい?
設定では光の当たり方で変化するとなってる
昔のアニメでは再現出来ん
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:47▼返信
しのぶなんか後半ほぼ空気なるのに可哀想とかw
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:47▼返信
>>128
見てたぞ
オワコンFFと違ってドラクエはまだキッズに人気や
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:47▼返信
ドリフのコントを観て今面白いわけないだろ
うる星も似たようなもん
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:47▼返信
描いてたのもおばちゃんやし
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:47▼返信
というか昭和作品のネタとか令和にはコンプラやらポリコレやらでまともにやれないもんばかりだろ
そんなうわべだけなぞったもん誰も得しないやん
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:48▼返信
胸糞じゃないけど面白くない、もう少し様子見するけど期待外れ
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:48▼返信
声優は若返りを計ったが視聴者は老人ばっかなわけね
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:48▼返信
>>135
本当かよ
ツイッターなんかいかにもオッサンオバサンしか騒いでない印象だったけど
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:49▼返信
そのうちラムネの格好も叩かれるだろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:49▼返信
しのぶは次の話であたるのことは完全に忘れるから…
144.投稿日:2022年10月25日 11:50▼返信
このコメントは削除されました。
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:50▼返信
「嫌なら見るな」じゃなくて

見たから嫌になったんだぞ?
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:50▼返信
とりあえず日笠を出して
話はそれからだ、主要女キャラならなんでもいけるだろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:50▼返信
>>39
古典が見れない→×
なんか色々鬱陶しくて見れない→○

これじゃねぇかな
知らんけど。
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:50▼返信
うん、見ないよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:50▼返信
※まいじつ
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:50▼返信
ラムは性格悪いから
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:51▼返信
安心と信頼のまいじつ
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:51▼返信
若者の感想とかどうでもいいのよ
円盤を買う層と海外でウケれば大体ok
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:52▼返信
今のはやりは全員ハーレムで仲良しだからな
1話で1回ヒロインが追加されて主人公のハーレムに加わらんと
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:52▼返信
>>128
クロスブレイドってアケゲーヒットしてたし親子世代での視聴多いぞ
リアルイベントもやるみたいだし、不評と判断するのは無理がある
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:52▼返信
これも日教組教育のたまものです
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:52▼返信
まいじつをあたかも大半の意見のように取り上げるな
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:52▼返信
昔は昔で面白かったけど昔のものをそのまま持ってきても面白いと思えるアニメやバラエティ番組は少ない
特にギャグを前面に押しだすようなものはな
ついでにとんちんかんとか奇面組も今読んでも全く笑えない
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:52▼返信
突出した人を嫌う傾向

いやー教育って怖いですねえ
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:53▼返信
ギャグ漫画も理解できなくなったのか?
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:53▼返信
>>152
駄目だこりゃ
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:53▼返信
>>147
古典=無条件でいいものって言うやつのほうが老害くせえよな
モノの良し悪しなんて時代で変わっても不思議は無いと思うわ
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:54▼返信
なんだまいじつかあ

あそこ結論ありきで声を集めるからなあ
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:54▼返信
今時の若者らしいな
自分が自分の都合で他人に迷惑かけたり傷付けるのにはまったく躊躇はないが、客観的にその様を見せられると急にセンチメンタルになり潔癖になりたがる
だからちいかわみたいな角のない誰も傷付かないものが支持を集める
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:54▼返信
>>141
ツイッターやってる層を考えろよ
お前の仕入れてる情報がすでに偏ってるんだよw
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:55▼返信
らんまは面白いと思うけど、うる星やつらは面白いと思ったことがない
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:55▼返信
確かに空気感が昭和っぽくて好きになれないなぁ・・・
昔は受けたんだろうなぁって感じ。絵はきれいでいいと思うけど。
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:55▼返信
確かに地雷女だけどラムは宇宙人だからな?
地球の常識を宇宙に当てはめようとするなよ
アホな若者
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:55▼返信
昭和の内容をノリがついていけないのは仕方ないが、別の見方して新鮮だと思うけどね。
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:55▼返信
>>163
ちいかわが角無し?
もろ突起物じゃねえか
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:56▼返信
>>163
ザ・おっさん、って感じのコメントw
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:56▼返信
まああの性格じゃな
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:56▼返信
性格いい子ちゃんとか漫画的にもキャラ的にもつまらん
リアルじゃないんだからぶっ飛んでるくらいが面白い
つうか実際の女なんてランちゃんみたいなもんばっかりだろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:56▼返信
>>141
そらガチキッズはTwitterで騒がんやろ…
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:56▼返信
>>159
そのギャグが寒いってことじゃない?
世代によってウケるギャグ、すべるギャグって違うやん
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:56▼返信
令和の絵で昭和のノリなのが違和感バリバリ
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:57▼返信
ちっさい頃夏休みの朝の再放送で見たな。
一番印象に残ってるのがらんまが水に濡れると女になる所。
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:57▼返信
超合金面堂スペシャル
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:57▼返信
若い人はラムがあたるとしのぶはラブラブだから身を引くっていう展開を見たいの?
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:57▼返信
>>138
昭和ネタが滑り散らかしてるだけだよ、ポリコレ以前の問題だろ
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:58▼返信
※170
随分センチメンタルなことで・・・
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:58▼返信
>>164

確かにツイッターやってる層考えれば中年ばかりだわ
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:58▼返信
>>105
昭和が馬鹿しかいなかっただけやん
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:59▼返信
安定のまいじつw
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 11:59▼返信
>>159
理解出来てもうる星のギャグじゃ笑えないんだろ
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:00▼返信
でもうる星やつらは女同士で喧嘩しないだろ?
全部ストレスはアタルに当てている
本物の地雷女はこんなもんじゃない
男よりも相手の女を攻撃するからな?
だからうる星やつらは笑って楽しめるんだよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:00▼返信
>>64
漫画をリアルタイムで読んでたのってもう50代とかか?
初老だな。
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:01▼返信
だってアタルが他の女にちょっかい出して
ラムが許さんだっちゃーと電撃かますだけの話がほとんどで面白いわけないじゃん
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:01▼返信
ククク……面堂登場後も同じ事が言えるかな……!?
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:02▼返信
>>47
いわゆるツンデレなら、まだまだ現役だろ
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:03▼返信
>>187
そこがかわいいやろ
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:03▼返信
うる星世代ってもう還暦じゃねーの?
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:03▼返信
最近から終わりまでずっと面白いコンテンツなんて存在しないよ。
サブスクとかで全部見るのが手軽になり過ぎて、全部見た上でどうだったかの感想が多くなった。

テレビつけてやってたら見て、面白くなかったらその話は見ないくらいの距離感が一番楽しめるとおもうわ。
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:04▼返信
>>191
はちま民って中年が多いから
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:05▼返信
ラムの声はもう少し高い方がいい
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:05▼返信

ま い じ つ

196.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:05▼返信
このころの高橋留美子はちゃちゃちゃっとタイミングだけで描いてたからな
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:05▼返信
>>166
当時見てたけどラムちゃんが何故あたるを好きなのか理解できなかった
原作を読むとわかるのか、ラムちゃんがDV体質なのか

初期の007ショーン・コネリー版は肉食系すぎて無理だったけど、スマートな現代風アレンジのピアース・ブロスナン版は好き。この違いかね
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:05▼返信
だんだんお互いの良さを認め合うってストーリーだろ
しのぶが不憫なのは昔から言われてるし
ラム好きな女は広い世代にいるんだが
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:05▼返信
メンタル弱者のなろう世代だし
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:05▼返信
らんまはこれの100倍は面白いからリメイクするなららんまにするべきだった
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:05▼返信
これに負けるチェンソーマンって何なんだろうな
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:06▼返信
マーンww
は置いといてネガキャンするなら悪手やろ
それともフェミだけがネガキャンしてるんだがー?とやりたいのか…
5~6話ぐらいまで糞ツマランぞ?原作基準でやったら絵だけ綺麗にしても無理
昔のアニメ版すら初期はウルトラアレンジして誤魔化してる
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:06▼返信
毎日電撃食らってもいいからラムちゃんのような一途で純粋な女の子に追いかけ続けられたい
…こんなパリピな生活したい
その憧れがうる星やつらの魅力や
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:07▼返信
ねぇ これリメイクして何が面白いの?
今やったって胸糞なだけじゃないっすか

あの時代だからよかった的な事ってあるんじゃないですかね?
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:07▼返信
>>191
再放送とかしまくってたから
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:07▼返信
>>167
宇宙人設定でも感情移入できるキャラはいるでしょ
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:07▼返信
実はしのぶの方が男の乗り換えが早くモテる件
面堂(ここからあたるはどうでも良くなる)→
子狐(まあ、どうでも良いキャラだがエピソードが多い)→
因幡くんで完全に落ち着く
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:07▼返信
>>74
フルバは原作通りで良かったよ
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:08▼返信
「その若者、実在してますか?」って感想しか出てこないんだよなソース元の信頼度ってw
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:08▼返信
しのぶって可哀想なキャラだったっけ
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:08▼返信
サブカルが飽和状態になって
一周回って古いのがうけるかどうかの実験作程度だろうる星
ただ4クールもやるんだっけ?そんなに放送するほど面白くないと思う
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:08▼返信
年寄りの思い出話ほどつまらないものはないね
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:09▼返信
当時も同じ反応だったんだから大丈夫だと思うよ

とは言っても今は情報の拡散速度も精度も段違いだからどうなるかは見てみないと
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:09▼返信
>>12
あたるがモテて許せないとか、そういう意味では?
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:09▼返信
>>202
80年代でも放送開始とともに抗議の嵐だったとか
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:10▼返信
>>26
一応、たいあたりも覚えるから…。
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:10▼返信
幼児の頃に見てて、ラムがイジメてるように見えててラムが好きじゃなかった。
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:10▼返信
てか最初の昭和ノリで観るの辞めて1話すらまだ見終わってない
やっぱ昔のアニメ退屈過ぎるだろ
全部同じノリだしくだらな過ぎるし
よくあんなので喜べたなって思うわ
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:10▼返信
大丈夫まいじつの記事だよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:11▼返信
>>24
若者というより変な思想を拗らせた人の考え方だよな
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:11▼返信
ラムの鬱陶しさが逆に居なくなった時の寂しさを強烈に感じさせて、アタルはこの後、ラム無しではいられない体になるんだよな
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:11▼返信
昔のアニメのリメイクって、そのままやると昔の雰囲気が感じられて無理だわ
中でもおそ松さんは良くやったほうだとおもう
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:12▼返信
いや昭和そのままのノリはオッサンでもキツイ
時代劇やコント番組が無くなったのも
時代に合わせてアップデートできなかったのが原因だと思ってる
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:12▼返信
>>199
負けヒロインを認められなくてifを公式が提供する世代だもんなw
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:12▼返信
令和の感覚を昭和の作品に押し付けんなよガキ共がよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:12▼返信
>>221
ただのドMじゃん
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:12▼返信
うる星やつらファンだが原作の後半はマジでつまらない
作者もどうやっていつ終わらせるか悩んでいたらしいからな
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:13▼返信
>>221
旧アニメでもあったな、ラムが一時的に星に帰っただけなのをもう帰ってこないと勘違いしたみたいな話
内容そこまで覚えてないけど最後のアタルが印象的だったわ
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:13▼返信
冷静に見るとアタルって男としての器が大きいんだよな
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:13▼返信
>>222
嘘松ってミームだけが存在意義だろw
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:13▼返信
何がヤバいって上坂すみれの演技の中でなぜかババアっぽいものを採用してるってことよ
どんなディレクションだよと
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:14▼返信
>>225
じゃあ昭和の感覚を令和に押し付ける奴ガイジだよな?
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:14▼返信
大体、昔を懐かしがりたいなら昔の作品観ればいいだろとなって
今にうる星を再現する必要性とは!と聞かれてもよく分からん
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:14▼返信
真面目に見すぎ
ギャグアニメなんだよねこれ
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:14▼返信
ラムのビキニのトラ縞模様が細か過ぎる。
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:14▼返信
>>223
まあ、100%おっさんに向けた作品だからな
これでいい、若者に理解されなくて正解
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:15▼返信
今時の若者は老害以上の害悪だからな。
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:15▼返信
評価してるのなんて留美子信者ぐらいしかおらんやろ
そしてその大半がおっさんとおばさん
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:15▼返信
これも視聴者や読者が怖くてベジータを生存させたのと同じで
元々はヒロインじゃなかったのに当時の読者の反応を無視できずにヒロイン化したんだよなぁ?
だから胸糞を抱くのは何らおかしいことではない
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:15▼返信
リメイクのしのぶは可愛いからな

しのぶ派が生まれてしまったのだろう
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:16▼返信
>>233
昔のアニメを再アニメ化するのはただのおっさんおばさんホイホイ
一番金落とすであろう年代をターゲットにしててついでに若者捕まりゃ御の字ってやつ
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:16▼返信
令和キッズはストレス耐性が0だよな
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:16▼返信
今更だが、鬼星が最初に侵略しに来た際、面堂家私設軍隊なんで出張ってこなかったんだろ。
あとの回で数万光年先からやってくる宇宙軍と互角に戦ってたよなw
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:16▼返信
後期のしのぶなんて、とっくに振ってるよな
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:16▼返信
>>237
と老害のガイジが仰っております
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:17▼返信
>>233
でもアニメ見てる世代におっさんの需要は半端ないからな、あからさまにおっさんをターゲットした判断は良かったと思う
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:17▼返信
>>242
じゃあお前はストレス塗れで一生いろ
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:18▼返信
>>219
まいじつの記事そのまんまなん、はちまも手抜き過ぎますねぇ
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:18▼返信
ラムはらんまで言う所のシャンプーだからな

あかねの邪魔してくるしノリも似てる
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:18▼返信
>>210
若干あたるに気があったぐらいかな
どっちかと言うと、ラムに夢中な男共を嫌っている女子代表な立ち位置で、怪力で薙ぎ倒すから可哀想とは真逆かな
最終的にウサギの人と好い仲になったしね
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:19▼返信
>>243
あたるが勝てばいいので
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:19▼返信
そりゃ宇宙人だから洗脳くらいできるでしょ
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:20▼返信
耐性なさ過ぎだろ…どんだけ温室で育ってんだよ
恋愛に対して草食も過ぎる
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:21▼返信
令和が押し付ける転生ネタvs昭和が押し付けるモラハラ恋愛ネタ


やっぱ時代は平成の世界系ネタなんだな
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:21▼返信
>>27
おっさんに向けてもバズらないし金は落とさないし先はないから、どう考えても今出したのは若者を取り込みたいから
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:21▼返信
一方、初見の若者からは、《だめだ、うる星やつらすら胸クソで見れん》《ラムかわいかったけど、主人公もラムもあんまり好感持てなかったから、今後も観るかは分からん》《とにかくしのぶが可哀想》《しのぶちゃん不憫すぎて1話切りしたくてたまらん》《しのぶちゃんがマジで可哀想なので、早くあたるのことフってほしい》《ラムちゃんが想像の5億倍地雷女でびっくりした これは思い出補正ないとキツくない?》《全くラムちゃん応援できない しのぶとあたる、うまくいってるじゃないか…そんな2人を邪魔しててぇぇぇ…ってなっちゃった》といった声が上がっていた模様。

こういう人の意見を取り上げてる風の記事は全部記者の妄想で書くパターンがあるの気付いてる人案外少ないよね
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:21▼返信
はなから新規のファンなんか獲得しようと思ってないっしょ
お父さん世代が喜べばそれでいいです
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:22▼返信
>>254
何それ?
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:22▼返信
今どき押し掛け女房の暴力女なんて流行らんわな
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:24▼返信
身も蓋もない言い方だが内容が無いのがうる星の魅力なので
作品の意味を考えちゃう層だとそりゃつまらんとは思う
鬼滅とかワンピとか筋書きがしょうもなくても作品の指針というのがあるだろ
そういうのが今読まれてるわけだし
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:24▼返信
ベタなラブコメ
男側がハーレム
まあ合わん人には合わん
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:24▼返信
>>253
ラムみたいなの欲しがる方が草食だろ
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:25▼返信
あたるとしのぶは幼なじみなんだが、ラムがタイムスリップで過去に行った際
「しのぶのやつ、こんな小さい頃からダーリンを手懐けてたっちゃ!」って怒ってたなw
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:25▼返信
話が進めばしのぶもやべーやつだと分かるからな
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:25▼返信
ラムが可愛いならハマってるなそいつ
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:26▼返信
>>259
一周回ると新しいですけどね
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:26▼返信
横恋慕悪役令嬢だったけど、人気出て勝ヒロインになったんだよな
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:26▼返信
今更なぜ令和?と言われるのは分かる
だがしかし昔のうる星やつらは押井守版うる星やつらだったのだよ
そして今回のは高橋留美子版うる星やつら
もう全然違うのだよ
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:27▼返信
しのぶ「男なんて~~~~!」
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:27▼返信
ヒロインなのに?
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:27▼返信
秀太郎が出たらしのぶは直ぐに乗り換えるんやで
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:28▼返信
サンデーうぇぶりのコメント欄でも全く同じ意見が何年も前から書かれてたな
メンドウが出てきたらしのぶに全く愛着湧かなくなるから楽しみにしてな
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:28▼返信
まあ昭和の家庭って男尊女卑でお母さんお茶くみだし
暴力教師は当たり前に出てくるし
今の感覚じゃキツイやろうねw
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:29▼返信
さすがに、しのぶが不憫は笑う。さすがに。
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:29▼返信
しのぶもしのぶで暴力ヒロインのテンプレやん
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:29▼返信
アタルがラムの角を握った瞬間のラムがめちゃくちゃ可愛かった〜
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:30▼返信
ラムちゃんが学校に転入してきて、面堂が転校してきたくらいから面白くなってくるもんな。
今の所原作そのままのアレンジ無しでリメイクしてるからとっつきにくさはあるよね。雰囲気の違う初期も好きだけど。
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:30▼返信
若者は「無双、なろう系」に慣れてるからな。
当時とは気質がまるで違う。
女性は「助平で馬鹿な男は可愛いじゃないか」だったし、野郎は野郎で「ハードボイルド気取ってカッコ付けてるつもりかも知んないケド、俺もお前もカッコ悪いから」みたいな大前提の上に成り立ってる。
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:31▼返信
今日も嫌いな日本に居座り反日するキムチがさわいでます
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:31▼返信
なーにが思い出補正じゃ
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:31▼返信
今とは時代が違うんだろ
令和のやつがバブル時代にいっても昭和の風習でいやになり1日で戻りたい言うだろうねw
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:32▼返信
昭和だからってこんな漫画が人気だったのが信じられん
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:32▼返信
あまりリメイクばかりなのも日本のオタク産業が弱くなった気がして残念だよ
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:33▼返信
しのぶが仏滅高校の総番に惚れられて追いかけられるのは、流石に不憫と言わざるを得ない
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:34▼返信
どんな作品も賛否両論あるし、100パーほめ言葉の方が嫌やろ
見たくない奴は別に見なければいいじゃん
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:34▼返信
しのぶのブラじゃ、小さすぎて入らないっちゃ!
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:35▼返信
ただの時代の差だろ
今のなろうアニメも十分クソだと思うが
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:36▼返信
>>80
そんな話無いけど
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:36▼返信
まいじつってやらおんの対立煽りまんまやな
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:36▼返信
たしかに古臭いけど。
まいじつが「初見の若者」かどうかなんかわからんやろ。記者個人の妄想
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:36▼返信
今のオタは三角関係や横槍とか苦手らしいから
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:37▼返信
>>283
実際オタク産業は弱くなってるでしょ
週刊誌とかは人気作が減ってアニメはなろう系が増えて昔の作品再アニメ化も増えてきて
若者は一つの物にどっぷりではなくてハイスピードで消費していくのが普通になってきてるんだし
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:37▼返信
てか旧作も最初はそんな感じだったからなぁ
しのぶがヒロインだったし、ラムはお邪魔キャラって感じだった
それが女性キャラが増えるに従ってしのぶがヒロインから脱落して、ラムメインになっていく
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:38▼返信
時代劇みたいなもんだからな

そういうものだと思ってみれば問題ない
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:39▼返信
おじさんのほうが財力あるから円盤が売れる
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:39▼返信
しのぶ然りだけど、留美子作品の女性は全員逞しいから全く問題無いぞ。
ネタバレになるから伏せるけど、あたる以上に面の皮厚い強い女だよ。
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:40▼返信
ラムがあたるとしのぶの子供を最初にみつけたとき、ツノを探して
「ツノがないっちゃ!うちの子供じゃないっちゃ~!」って号泣してたな。
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:40▼返信
うる星って全編が少年向け週刊誌のコメディ作品やぞ
ひ弱過ぎるだろカミーユビダンの精神を見習うべき
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:40▼返信
その解決法として主人公が性欲ゼロのやれやれ系になり
ヒロインズはそんな主人公を完全肯定のマンセーしてハーレム作るんですねわかります
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:42▼返信
ツイフェミの言動がまいじつレベルっていう事を証明しちゃってるけど
はちまバイト的にはこれ逆効果でしかないんじゃね?
「まいじつとかwww」
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:43▼返信
ほぼほぼしのぶが捨てられる内容になってるしな
302.投稿日:2022年10月25日 12:43▼返信
このコメントは削除されました。
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:43▼返信
昭和の爺婆たちの支持を得たくて昭和の雰囲気を残したけど中途半端になってる印象
思い切って令和にしたら良かったんだ
文句言ってる爺婆は切ればいい
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:43▼返信
>>292
俺はおっさんだから分からんけど
そもそも若いのはアニメに興味無さそう
今でもいい歳こいてアニメ観てるのはダサイって風潮あるんじゃないか?
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:43▼返信
またいつもの批判殺到記事か 文句言ってるやつなんかほぼいねーだろ
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:43▼返信
※282
信じなきゃいいだろ。
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:43▼返信
>>299
男はスカしてる方がカッコよくてそんな男に女はベタぼれで股開いちゃうみたいなのが好きってのが昨今のオタクなんすねぇ
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:44▼返信
しのぶ可愛いよな
見てないけど
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:44▼返信
※304
ダサイ…?
80年代の言葉ですか?
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:44▼返信
いや、あたるがしのぶに猛烈にモーションかけてた前提なんだが?
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:45▼返信
サンデー系は一切見てなかった
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:45▼返信
>>304
陰キャか陽キャで変わるだろうけど基本的にはそこまで変わらんよ
サブスクで見れるようになってるから何なら昔以上にアニメに触れる機会はあるんだし
ただ30分見るのは苦痛で1.5倍とか2倍速で見るみたいだけどね
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:45▼返信
>>145
じゃあ次から見ないでね
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:46▼返信
>>214
自分も初見だけど、元々うる星やつらの知識ないからあたる→→→しのぶの片想いだと思ってた。
実際見てみたら普通にラブラブなのにラムが邪魔しまくってて、胸糞とまではいかないけど思ってた以上にしのぶが可哀想だった。
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:47▼返信
>>20
アニメと現実どころかラブストーリーとコメディの違いすら分かってない頭悪い人間だからなw
トムとジェリーでさえ暴力的とか言う層やろw
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:47▼返信
※306
信じられるわけないだろ。
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:49▼返信
>>34
もうおっさんしか使わんやろ…
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:50▼返信
>めぞん一刻の方があうんじゃない
音無郷子なんてあんな面倒くさい女、今の若者が受け入れる訳ないだろ
俺は面倒くさい女好きだけど・・・
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:51▼返信
めぞん一刻の方が今でも通用する
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:51▼返信
昭和と今じゃそりゃ違うだろ
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:52▼返信
オタクがずれてるだけ
気づけゴミ
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:53▼返信
>>2
OVAでも良かったな。
リメイクはらんま出すべきだったわな
鉄腕アトムとかリボンの騎士やるようなもんだわな。
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:54▼返信
>>322
らんまはコンプラ的にも無理だろw
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:55▼返信
逆もまた然り
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:55▼返信
るーみっくで唯一嫌いな作品
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:55▼返信
大丈夫、面倒修太朗がすぐ登場する
しのぶに肩入れしてるピュア層がこれで誰にも感情移入できなくなりオッサンが残る
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:56▼返信
>>311
タッチも?
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:58▼返信
少子化大国日本はある意味見習うべき積極性
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:59▼返信
面倒とか狐とか出て来るから、しのぶの事はいいんだ
330.投稿日:2022年10月25日 13:00▼返信
このコメントは削除されました。
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:00▼返信
>>310
話が進めば分かるけれど、しのぶも気が多い性格なんだよね
序盤こそあたるに執着して三角関係のような雰囲気があるが、面堂が登場してからはそちらの方が気になったり
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:00▼返信
当時もラムの設定解らなかったな。普通にアタルの恋人かと思ってたし
空飛ぶ可愛い鬼の女の子としか見てなかった。

あらためてキャラクター商品て大変なんだなと感じたわ。
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:01▼返信
>>326
しのぶの相手は純情キツネだよな
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:01▼返信
これに文句いってる奴が書いた漫画キャラ薄そう
しかもギャグマンガなのに
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:02▼返信
>>326
古参ファンのおっさんならしのぶの本当の性格が分かってるでしょ
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:04▼返信
>>72
本当か知らないけど他のまとめサイトで、しのぶの雪辱を晴らすべくあかねが生まれたとか書いてる人がいてなるほどと思ったわ。
アニメ見てる時ラム見ててジャンプーみたいだなと思ってたけど、あかねがしのぶだと言われたら納得する。
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:04▼返信
おっさんホイホイ
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:06▼返信
漫画でらんまは読んだ事あるけどシャンプーをヒロインにした感じをイメージしてた
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:06▼返信
結局のところ、なんで内田真礼を起用したw
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:06▼返信
漫画でらんまは読んだ事あるけどシャンプーをヒロインにした感じをイメージしてた
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:06▼返信
>>329
しのぶの魅力は「男運の悪さ」なんだよな
「普通の人間の男性以外」の存在から好かれるというね
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:07▼返信
※327
よく考えたらパトレイバー見てたよ
タッチは日曜の夕方だから憂鬱な気分で見なかったね
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:08▼返信
>>291
それじゃ過去作品だとオレンジロードとかも無理か
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:11▼返信
>>278
なろう系好きなのはオタクだけだろ、一般人は結局ジャンプ系とか好きやん
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:11▼返信
やはりダイの大冒険だな
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:12▼返信
>>296
ちなみにしのぶのファーストキスの相手はあたるでも面堂でもなく藤波竜之介(♀)になるんだよな
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:12▼返信
>>253
おしかけヒロインなんてガチ草食系の作品やんけ
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:12▼返信
明石家さんまも見てるんか ラムちゃん大好きだし
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:14▼返信
>>301
捨てられるというか、しのぶの気持ちが離れるんだけどね
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:15▼返信
しのぶがあたるへ矢印出してなかったのが悪い
あたるからは出まくってたのでその時点でちゃんと答えてたら結果は変っていたかもしれないので自業自得、
まぁ他に矢印は出してたけど、あの歳の男は全方位矢印出してるのが普通でそれを表に出さないだけだからある意味現実を知れるいい機会なのでは?
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:15▼返信
>>135
王道は結局強いよね、ドラクエはFFに比べて捻りがなくて分かりやすい展開が多いけど、それでも毎回ワクワクさせてくれる。
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:15▼返信
面堂登場で手のひら返しですな
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:16▼返信
しのぶって地味なイメージしかなかつたから
こんなにかわいかつたのかと驚いたわ
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:17▼返信
>>25
当時は面白かったけど、今だとキツそう・・・
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:17▼返信
大学時代に必死にバイトしてうる星のLDBOX買ったのはいい思い出だわ
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:18▼返信
>>342
タッチは日曜日19時のゴールデンタイムという事もあってアニメ作品ながら平均視聴率25%の怪物番組だったんやで
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:18▼返信
いや、当時からそう思ってたぞ
少数派だったけど
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:18▼返信
若者ってより、単なる陰キャの感想
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:19▼返信
※120
OPのことなら大半はあたるの夢だぞ
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:20▼返信
>>348
旧アニメ放送してた頃にも「ラムちゃん可愛い」言うてたからな
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:20▼返信
昔からも今でも高橋留美子作品にはクソ女とダメ男しかいないだろ
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:21▼返信
>>247
令和キッズさんオッスオッス
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:21▼返信
まあ最近の若者には理解しづらいんだろうね笑
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:22▼返信
>>359
電撃くらって気絶してる間に見た夢という設定なんだよな
最後は目覚めていつもの日常に戻ってくる描写だし
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:22▼返信
>>357
だよな
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:23▼返信
最近の若者は異性に興味ないからな
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:23▼返信
元々ラムはヒロイン予定じゃなかったから導入めちゃくちゃだと思うのは当然の反応なんだな
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:24▼返信
>>361
五代裕作「せやな」
音無響子「せやろか?」
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:25▼返信
マクロスのクソ女のミンメイちゃんが勝ちヒロインになっちゃった感じ
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:25▼返信
ラムはモブキャラ設定だったのが段々ヒロインに昇華していくから
ラブコメとして面白くなってくのはこっから
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:25▼返信
昭和のクソ女ムーブで脱落者続出w
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:26▼返信
こういう意見出してる視聴者の大半は、うる星やつらの連載中に生まれてない人だろうからな
単純にこういうノリが今の人たちに合わないだけだと思うよ
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:26▼返信
電撃DV系ヒロインだっちゃ!
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:27▼返信
>>74
ダイ大リメイクはめっちゃ良かったやん
OP曲はゴミクソだけど
BGMにDQの曲アレンジ使えなかったのも残念だったが概ね満足やろ
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:27▼返信
高橋留美子のヒロインだしずっと無慈悲だぞ
ランちゃんの性格を歪めたのもラム
娘を虐待する父親も出てくるけどあくまでギャグ漫画だぞ
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:28▼返信
大丈夫、次週は面堂終太郎登場だ。イケメンに華麗に乗り換えるしのぶを堪能してくれたまえ。だいぶ後だがウサギもいるし、しのぶも楽しくやってるから。
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:28▼返信
>>369
ミンメイは典型的な負けヒロインじゃないか
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:30▼返信
子供の頃のランちゃんにも結構酷い仕打ち(風呂の蛇口壊したり寝小便した布団をランちゃんとすり替える…etc)をしていたラムちゃんは根っからのクソガキだぞ
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:31▼返信
>>375
それでも友達をやめない優しいランちゃんw
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:31▼返信
>>377
うん、クソ女だからな
381.投稿日:2022年10月25日 13:32▼返信
このコメントは削除されました。
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:33▼返信
>>378
作者がラムを幼少期からクソガキとして描いてるんだよな
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:33▼返信
残念だけど基本的にクソ女とダメ男しか出て来ないぞ、これはそういうのを楽しむ漫画だから
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:35▼返信
>>314
その内丸くおさまっていく? …かな?
でもラムちゃんの立場で考えてみても、勘違いとはいえ鬼ごっこ最中に熱烈なアプローチされて受け入れたっていう過程があるからなぁ。
あたるは女好きで、色んな女の子に手を出そうとするし、ラムちゃんにはなぜか意地悪を結構するけど、それでもラムちゃんは健気に隣にいようとするんだよ。
しのぶちゃんはへそ曲げて帰っていくけどさ。
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:36▼返信
胸糞は好きじゃないはずなんだけどしのぶが早々に面堂に乗り換えたのをよく知ってるしそれ以降しのぶはあたるに興味ないから単なる気の迷いだったんだなとアニメも普通に見てたわ
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:38▼返信
>>1
第一話の感想言って「嫌なら観るな」は違くないか?
観た上での感想も言っちゃダメなのかよ。
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:38▼返信
どうせならめぞん一刻リメイクして
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:39▼返信
週刊実話って昭和臭い
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:39▼返信
リアタイではないが旧作知ってる俺からしても、これはしょうがないと思う
あたるは実際クズ男だしw

面堂最高!!
390.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:39▼返信
ぶっちゃけらんまも今見るとそこまで面白くもなかったりする
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:40▼返信
※340
そもそもらんま自体がしのぶを改めてヒロインにしたリベンジ作品
もっと言えばシャンプーもラムをサブとして改めて作ったキャラ
392.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:43▼返信
✕若者はそんな風にみえるのか…

○まいじつはそんな風にみえるのか…
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:44▼返信
>>380
確かにそうか
でも勝確状態から逆転負けしたからこそ歴史に残るヒロインになれたのかもな
394.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:46▼返信
っぱチェンソーマンが至高のアニメだわ
395.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:47▼返信
※379
拗れた最大の理由のレイが未だにラムに未練がある以上
友達と言う形で近くにいる方が監視出来るしチャンスも来るやろうしな
ランやしのぶ含め留美子作品の女性キャラは基本みんな強かやし
豆腐メンタルのオタに可哀想扱いされる方が解釈違いで可哀想やわ
396.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:49▼返信
言うほどしのぶかわいそうか???
すぐにメンドウに乗り換えてた気がするけど
傷つくのを極端に嫌う世代っぽい発想だな
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:50▼返信
嫌なら見なきゃいいじゃん!
とか言ってる奴は今の時代生きる価値ないな
398.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:52▼返信
コメディなのにこの反応は凄い潔癖症なのね
コントの浮気ネタにも険悪感持ちそう
399.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:52▼返信
男も女もワリとフラフラしてる辺りリアルとも言えるのでは?
綺麗な恋愛のテンプレしか認められないのは視野が狭いぞ
400.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:58▼返信
>>387
優柔不断な男が面倒くさい女に5~6年間振り回される話が今の若者に受け入れられると思えん
401.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:02▼返信
>>387
今回、令和版うる星やつら見てて思ったのは当時の昭和設定のまま「究極超人あーる」をアニメ化して欲しい(作者は違うが同時代のサンデー作品という事で)
昭和末期の高校の文化系クラブ活動の乗りが好きなんだ
402.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:06▼返信
しのぶはウサギと付き合う
403.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:08▼返信
昭和とらぶるって感じ
404.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:19▼返信
まいじつのみんなの感想は、まいじつ記者が脳内でひねり出した個人の感想松
405.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:20▼返信
面堂来たら流れ変わると良いな
確かに今はしのぶがかわいそうすぎる
406.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:20▼返信
面堂来たら流れ変わると良いな
確かに今はしのぶがかわいそうすぎる
407.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:22▼返信
>>401
あーるは塩沢さんでなきゃ嫌だ…
408.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:25▼返信
普通にラブコメとして見ちゃったのか
409.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:28▼返信
まだあたるの浮気グセが分かるエピソードがでてねぇから
しのぶと付き合ってるように見えてるのか
410.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:29▼返信
文句言ってるやつ、なろうチーレムやご都合ハーレム好きそう好きそう
411.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:31▼返信
実際は絶賛してるのも文句言ってるのも両方そのほとんどが老人男性だろ
412.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:34▼返信
まいじつをソースに記事作りするサイトは同レベルの煽りサイトだと思ってる
413.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:34▼返信
話が進むにつれて怒りの矛先はしのぶになっていくんだよね
414.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:34▼返信
>>386
黙って離れたらええやん
415.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:44▼返信
なろう系が一番安心して見れると言うキッズだからな
416.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:46▼返信
まあ昔の漫画だからなぁ
価値観から何からまるで違うわけだし、そりゃ今の時代には合わんわな
417.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:49▼返信
※207
男のレベルがグレードアップしていってるからかわいそうではないな
418.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:54▼返信
次は面堂出てくるから矢印がまた大きく変わる
419.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 15:00▼返信
見てないけど
ラムは暴力ヒロインだから今はうけないかもな
420.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 15:00▼返信
おっさんから散々言われてる話だけど
うる星は当時の状況と押井のネタが面白かったんであって原作は特別面白いもんじゃなかったからな
それでも今回のアニメは原作より面白いと思うがな
421.投稿日:2022年10月25日 15:01▼返信
このコメントは削除されました。
422.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 15:05▼返信
しのぶはあれあれで強き女だからほっといていいのよ
423.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 15:06▼返信
>>420
俺は逆だな、押井のアレンジはウザくて見てられなかったわ。高橋留美子が激怒するのも当然。
424.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 15:07▼返信
ラムがわがままで幼稚なまま大きくなったクソガキ根性だからこそあたるがラムにツンツンしてるのが説得力増すだろ
クソ女と浮気男だからこそ成り立つギャグ漫画だぞ
425.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 15:09▼返信
ラブひな辺りから顕著に増えたハーレム物のラブコメだと思ってると違うよね
最終的に主人公に好意を持ってるのはラムだけで女キャラが多いけどみんな友人として接しているだけだから
426.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 15:11▼返信
>>396
その面堂にも飽きて最後は因幡くんだからな
高橋留美子の漫画の中でも一番フラフラしてる女かもしれない
427.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 15:11▼返信
豆腐メンタルにはしのぶは理解できんのか
凄い時代だな
428.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 15:12▼返信
>>419
となるとあかねもダメなんだろうなぁ
429.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 15:14▼返信
キレイなテンプレじゃないと拒否反応するのだろ
ああ見えて結構ドロっとしてるから刺激が強いのかもしれんw
430.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 15:15▼返信
そういえばドクタースランプも叩いてたんか?昔の作品に発狂とかただのガイジやろw
431.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 15:19▼返信
>>425
そのあたりのリアルは女性作家ならではよね
432.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 15:24▼返信
昨日初めてみた
神谷も上坂も”寄せてる”カンジはするが、寄せ過ぎてないのは評価する
今後も見るかはわからん
433.ネロ投稿日:2022年10月25日 15:24▼返信




まずこんなもん見ないだろ
馬鹿が多くて困る
434.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 15:28▼返信
マトモに読んだことないが、ニセコイの終わり方
おっさん的には全然アリな終わり方だったけど、
酷すぎる、ツライ、胸糞エンドって不評が多いことにジェネレーションギャップ
435.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 15:32▼返信
絵柄が古すぎてその時点で耐えられん
436.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 15:33▼返信
時代性ってのはあるよ
この間アマプラにあった「ブルース・ブラザーズ」を見たが
現代人の感性になってしまうとコイツラ酷いクズだなっていう視点になってしまう
当時としてはそうバカ騒ぎ系は違和感なかったんだろうけれど
437.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 15:38▼返信
しのぶは確かに可哀相
主人公とメインヒロインが屑やし胸糞なのは仕方ない
438.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 15:43▼返信
まあ普通の反応だよな
現代の倫理観からすると頭おかしい
439.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 15:44▼返信
今だからラムの性格はクソだから当たり前みたいに書いてるが、アニメ放送前まではハーレムアニメ元祖の凄え可愛くてセクシーな鬼娘みたいな口振りだったからな
440.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 15:44▼返信
>>435
犬夜叉とかもその所為で無理だったわ
441.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 15:45▼返信
あれで胸糞なんだ
もっと胸糞な作品なんぞ他に沢山あるのに
442.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 15:46▼返信
>>430
ドクタースランプはあまりキャラクターの悪意や業みたいなのが感じられないので気にならないわ
443.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 15:47▼返信
>>428
かごめ辺りでやっと許容範囲なんかな
444.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 15:51▼返信
>>409
いや、最初期の段階だと恋人同士じゃね?
445.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 15:52▼返信
>>441
胸糞作品は胸糞を売りとしているけど、このアニメはコメディだろ
主人公とヒロインの好感度が低かったらダメなやつ
446.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 15:53▼返信
>>407
今だとまた神谷になりそう
447.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 15:55▼返信
>>382
ラム、弁天、お雪は中学生時代はヤンキーだったって設定だしな
448.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 16:07▼返信
それよりもラムのビキニの模様がなんか嫌
449.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 16:08▼返信
まいじつソースでネットの書き込みがソースって本当にクソ
それをアフィが拡散するのはもっとクソだわ
450.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 16:08▼返信
40年も前の作品だからね
1981年に1941年の作品流して受けたかね?
451.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 16:12▼返信
めぞんは知れば知るほど管理人さん嫌いになるぞ
「手も握らせない男の事で泣くわ喚くわみっともない面倒くさい女」の朱美に超同意したわ
452.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 16:13▼返信
そんなこといったらなろう系は…
453.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 16:14▼返信
>>450
このコメント欄、割と原作世代っぽい人が書き込んでて引くな
アラフィフではちまに入り浸る人生とか、前世でどんな罪を犯したんだ……
454.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 16:16▼返信
>>450
2019年に1967年の作品放送してウケたことならある
by.どろろ
455.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 16:17▼返信
>>401
おそ松化する未来が見えてイヤだ…
あとあ〜る原典を面白いと思えるヤツは今の世の中いない
456.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 16:18▼返信
ギャグは古いものを忠実に再現しても厳しい
時代の影響が大きすぎる
457.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 16:22▼返信
バブルうらやましいとか言っても
昭和の雰囲気や年寄りに強制される感じは無理やろな今の人間に
教師なんて平気で生徒殴ってたし当たり前だった
458.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 16:23▼返信
※453
おれ60過ぎてるよ
459.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 16:24▼返信
竜之介の父親なんて毒親そのものだしな
叩かれるんだろうなぁ
460.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 16:27▼返信
めぞんはめぞんで「管理人さんがめんどくさすぎる」「地雷女www」って言われるのが目に見える……
461.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 16:28▼返信
めぞんは「五代君やめとけ」がトレンド入りするわ
462.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 16:29▼返信
周りみんな1話切りしてんだけど
これ本当に人気あるんか?
誰が見てるのか謎だわ
463.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 16:30▼返信
最終話の鬼ごっこを映画でやる計画とかありそう
464.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 16:38▼返信
確かに見たけど違和感あるのわかる。淡々とやっててもっとワチャワチャやってもらいたかった。
漫画見てても大した話じゃないし倫理観も今と全然違うしノリも違う。ラムちゃん単体ではかわいいかな。
465.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 16:39▼返信
まだらんまの方がよかったんじゃ…
466.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 16:41▼返信
スラップスティック・コメディとか、そういう概念を理解出来ないんだろう
467.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 16:52▼返信
あまり評判が良くないと2クール以降
原作から離れるかもしれないな
468.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 16:56▼返信
※425
うる星がヒットしたことで「ヒロイン以外にも可愛い女の子を沢山出していいんだ!」と気付いて、
さらに「その女の子たち皆に好かれる」というアレンジを臆面もなく施したラブひなは、
後の流れに大きな影響を及ぼしたアレンジャーだったな
偉大だったと言っていいかはアレだけどw
469.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 17:02▼返信
面堂に乗り換える女だが
470.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 17:20▼返信
昔から幼馴染は不遇なんだよなぁ
471.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 17:24▼返信
※468
というか美少女宇宙人の押しかけ女房というプロトコルの始祖でしょ
後の天地無用やtoLoveるの原型
472.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 17:26▼返信
昭和を知るにはいいアニメ
473.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 17:27▼返信
とりあえずOPはエヴァ並の最高傑作だから見てみ
474.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 17:28▼返信
今のなろう系主人公はすぐガチでやるけどあたるクンはED疑うほどストイックだよなw
475.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 17:32▼返信
面倒はやくきてくれええええええええええええええええええええええええええ
476.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 17:40▼返信
>>1
息子の感想ですが、こんな面倒な恋愛はしないそうです。
477.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 17:40▼返信
批判だけまとめたらそうなるわ
478.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 17:49▼返信
サクラさんて電波な性格キャラだったのか。若者の悩みとか面倒みてくれる大人な女性かと思ってたのだが
記憶ってあてにならないな。
479.一本鎗 改投稿日:2022年10月25日 17:50▼返信
良い所だけを短時間観てる様な今時の人達には良さが解らんだろうな
ラムと言う劇薬が投入された後の破茶滅茶に化学反応した世界を楽しむアニメなのにね
まだ化学反応が起きていない段階で切るとは勿体無い限り
480.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 17:54▼返信
だってしのぶ可愛くないじゃん
481.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 18:05▼返信
40年前の作品だから今見ると違和感あるのは否めないよね
そこも承知の上で見ないと
482.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 18:13▼返信
>>468
天地無用と言う元祖ハーレムアニメが1992年頃にあるんだよ
483.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 18:18▼返信
>>478
5~6巻辺りだったか忘れたけど、主要メンバーの性格が変わったので、その記憶のサクラさんは変わった後の方
484.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 18:39▼返信
あたるは常にナンパしに行ってるから二人の関係はうまいこと行ってないんだよね
あたるはいつも調子いいことをいうから、しのぶがかわいそうに見えるだけ。しのぶも普通に地雷だから。
485.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 18:40▼返信
やはり面堂がでてからが本番だろう。
486.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 18:43▼返信
極端な性格のキャラクターたちがガヤガヤ騒ぐ漫画だから「うるせえ奴ら」→「うる星やつら」なのだから、いちいち「あたるが嫌い」「ラムが痛い」「しのぶが不憫」って騒ぐなんて、本当にうるせえ奴らだな
原作があるアニメなのだから、批判だけがしたい奴らやLGBTQなどに配慮してたら作品自体がおかしくなる
487.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 18:47▼返信
印象的には間違ってないけどこれギャグだからなぁ
そこマジで受け取って嫌悪感を顕にするのって
物語の見方が理解出来てないフェミとかポリコレと似たようなもんだろ
しかもしのぶって別に一途な女でも無いからな
まあアニメだとその辺の要素が出てくるのはこれからだが
488.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 18:51▼返信
>>20
ならリメイクじゃなくて再放送で良いよね
489.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 18:55▼返信
>>448
自分もだけど
割りと原作も途中からあんな感じだった気がする
490.投稿日:2022年10月25日 18:55▼返信
このコメントは削除されました。
491.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 18:55▼返信
初期のうる星やつらってラブコメじゃなくて「不幸体質のあたるの受難」が主軸のギャグ漫画なんだよな
だからよくある総チョロインのハーレムアニメに毒されてると「思ってたのと違う」ってなる
これからもヒロインは増えていくけど基本的に「あたるはラム以外には冷遇される」って図式だからな
そもそも「ツンデレ」って概念が生まれる前の時代の作品なんだぜ
492.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 18:55▼返信
「おっとこなんてぇ~~~~~」が出るまでは観てほしいっちゃ。
493.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 18:55▼返信
押井版はこれ以上にキツイもんがあるぞw
ドタバタ過ぎるノリがこの令和版うる星(原作準拠)よりきつい
494.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 18:56▼返信
>>491
うる星だと女キャラじゃなく
あたるがツンデレだからな
495.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 18:57▼返信
おじいちゃんの為のアニメなんだから温かい目で見てやれよ
496.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 18:58▼返信
なんでリメイクしたのか意味不明な流れだったしな
497.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 18:59▼返信
いくらでも他に作品あるのになんでこれだったんだろうね
498.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 19:02▼返信
リアルタイムで見て無い世代だが
今のハーレム物の去勢されたかの様な男主人公のが気持ち悪いんだよなあ
ラム以外には基本相手にされないけど
それでもあちこち手を出す厚かましさ持ってるあたるのが好感あるし面白いわ
まあギャグ其の物は流石に古いと感じるけどねwそこは仕方ない
499.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 19:04▼返信
>>497
これが成功したら枯渇しつつある今の源泉以外にも
過去の源泉が多いに使える事の証明になるからじゃない
500.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 19:05▼返信
冴羽獠にもあーだこうだ云うのいるしな
多様性が逆に無いぜいまはw
501.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 19:09▼返信
公式twitterフォロワー数、秋アニメで第四位。もうガンダムに迫ってるんやで~
502.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 19:14▼返信
こういう感想漏らしちゃう人らって
これに限らず昔の創作(映画、小説、漫画、アニメ)見れないだろ
当時の価値観を理解したり昔ながらも変わらん要素とか見出すの苦手だろうし
それはそれで古典を追えないからもしオタクだとしたら難儀だな
503.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 19:23▼返信
あたるは女なら誰でも声かける奴だし
ラムがいなくてもしのぶと上手くいくとは思えないんだが
504.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 19:28▼返信
ハナからラブコメではなくドタバタギャグと見ているから問題なし
でも最終的にはあたるとラムの関係というシリアスな所に落ち着くんだっけ?
505.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 19:38▼返信
ま確かに現代人には合わないかもな
だから老人向けに制作されたのだろう
506.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 19:41▼返信
本当に陰キャって気持ち悪いなぁ
507.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 19:41▼返信
めんどうが出てきたらしのぶ叩くんやろ
508.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 19:48▼返信
>>504
そうでもないw少なくとも恋愛漫画みたいな雰囲気にはならない
509.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 19:50▼返信
>>498
女の方から不自然に言い寄ってるだけで男の方からアプローチ無いからな
フィクションの中まで草食系というか能動的に女に関わるのがめんどくさいんだろう
510.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 19:51▼返信
なんだ、まいじつかw
511.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 20:08▼返信
4クールやるんだっけ?
気合入ってるなぁ。
それだけあれば原作の話を十分に選択できるし、令和での評価がどのようなものになるのか楽しみだ。
少なくとも今の時点で結論を出すのは早いよ。
512.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 20:18▼返信
>>503
あたるはラムとイチャイチャするのが恥ずかしいから、絶対に振られる相手にしか声をかけない
明らかな地雷や本気にされそうなのは避けて通るし、本気にされた時は怖じ気づく
513.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 20:28▼返信
ラムが地雷とか、しのぶが可哀想とかはどうでもいいんだけど
単純にノリがキツくてつまらない
30分が苦痛で長く感じる
514.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 20:36▼返信
なんかやたらこのまいじつの記事ばかり取り上げられてるけど
単純に「今の時代にこのノリ見るのってやっぱつれぇわ…」と感じた
やっぱり今の時代の、新規の作品が見たい
ノスタルジー浸りたい層が各々旧作なり原作なりを見て楽しめば良いのではと思った
515.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 20:41▼返信
境界のりんねの方がましだし面白いよね。うる星やつらはなんか、見終わった後の気分が悪い
516.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 20:51▼返信
キャラが出揃って
「俺は男だあ」「暗いよ怖いよ」「さだめじゃ」
とか昭和の予定調和のギャグが出てから面白く感じてたんや
そんなノリ令和の世ではお呼びでないんやろうね
517.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 20:55▼返信
社会で生きれないな‥。
あの程度でメンタルどうのこうのって大変だなw
518.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 21:03▼返信
うる星が伝説になったのは当時珍しかった萌えアニメだったことと押井守のおかげなんだから
今回はよくある普通の萌えアニメだし今の人には分らないだろう
519.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 21:09▼返信
思い出補正あってもキツいぞ
子供のころ好きだったけど、今見たらラムがひたすらウザい
520.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 21:23▼返信
いきなりキスシーンでなんか
なつかしおっさんたちも離れそう
キャラ作画的には原作の一番可愛くかけた頃を意識していて好感は持てるんだが
521.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 21:25▼返信
リアルタイムで見てたオッサンたちも昔は若者だっただろ
単純に今の時代に合わないストーリーってこった
522.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 21:29▼返信
美少女ラムに惚れられるも凶暴で異様にヤキモチ
他の女にも煙たがれるという決して都合が良いだけの展開は起きない
ハーレム物の始祖だけどハーレムとはいえないのがこの作品
これを基礎として本格的なハーレム物にしたのがラブひなって感じだな

まあ気持ち悪いのはラブひなだな個人的にはw
523.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 21:30▼返信
>>521
今の時代にあうラブコメのストーリーってどんなだ
524.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 21:31▼返信
今はフィクションに感情移入し過ぎなんだよ
お話の世界や他人事に本気になるなって
525.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 21:37▼返信
>>524
それ。しかもテーマ性が重かったり
創作でも実問題をフィーチャーしてる作品ならまだ分かるけど
ただのコメディにそこまで感情移入するっておかしいよな
てか平成後期とか令和のコメディでも
そんな感じで見る奴まずいないだろっていうと思ったらこれ…まいじつかよ
ギャグが面白く無いなら分かるが胸糞とか思ってる若者存在するんか?w
526.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 21:47▼返信
>>1
50のオッサンだが、昔からラムの理不尽電撃は胸糞だったし、リメイク版もやっぱり胸糞で2話で切った。
527.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 21:55▼返信
※524
むかしの悪女役の女優はよく小石ぶつけられたらしいよ
528.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 21:56▼返信
面堂出てきてからが本番
529.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 22:23▼返信
面堂出てきたら次はしのぶへのヘイトが大量発生するんだろうな
単純で羨ましいわ
530.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 22:24▼返信
>>527
その手のキチガイがSNSで可視化されてるだけか
多くは無いと思いたいよなあ
531.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 22:27▼返信
>>529
んで、ランが出てきたら
過去のエピソードとかレイの事でラムヘイトが復活するんだろうなw
532.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 22:28▼返信
こういうのでリアルな規範を過剰に当てはめ
胸糞とか言ってる連中って
基本頭フェミとかポリコレに染まってる馬鹿と大差ないと思ってる
んでこいつらが創作にとって害悪
533.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 22:47▼返信
元祖暴力ヒロイン
あんま覚えてないけどしのぶは今後空気になっていった気がする
534.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 22:56▼返信
※1
シャンゼリオンリメイクしないかな
535.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 22:57▼返信
めぞん一刻のキャラの言動も大概だからな
今の若者の感性の方がまともだよ
536.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 22:59▼返信
すけべ男と暴力系ヒロインだろ
知らなかったのか
537.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 23:01▼返信
>>535
どう考えてもまともじゃないだろw
単に許容範囲が狭いだけだ
しかもじゃあリアルで清廉潔白な人らが増えてるかと言えばそうじゃないし
非常にアンバランスな危うさを感じるわ
538.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 23:03▼返信
>>460
アンチは一定数スポーンするからしゃあない
539.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 23:03▼返信
あたるを自分に置き換えて観るんじゃないの?
恋人とラブラブだったけど、もう一人の可愛い娘が自分に猛アタックするくらい惚れられてまんざらでもない…という二股を楽しむ話だと思ってた…。毎回のゲストが楽しいとか…かな?
540.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 23:05▼返信
細かいこと気にしないで見ればいいのに
面倒くさい人多くなったのかな
541.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 23:06▼返信
>>486
ラムちゃんが不細工な黒○とか
それこそ見る気しないw
542.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 23:07▼返信
しのぶは面堂(顔とお金)が好きなんやけど…
543.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 23:10▼返信
>>445
え、いや、コメディだからこそ
なぜあれを胸糞と感じるの?って話ね
……って書くと「それはお前の感想だろ」と返してくるか
544.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 23:19▼返信
>>540
SNSの普及や時代の流れで
自己主張しやすくなったからかも
些細な事を大袈裟に言う人も増えた
545.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 23:34▼返信
うる星なんて当時の思い出のままにしておいた方が幸せだった作品の筆頭でしょ
時代錯誤のノリを今引っ張り出しても痛々しい
リメイクするなら「シナリオは普遍的な良さがあるが当時は技術が追いついていなかった系」を選ぶべき
546.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 23:46▼返信
うるせー!文句言わずシコリながら見ろ
547.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 00:09▼返信
バカ正直に1話からアニメ化せんでも 人気のあるエピソードだけでよかったのにな
548.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 01:14▼返信
今のオタクの求める奴隷女じゃないから嫌なだけだろ?
今時の転生系に出てくる主人公はほぼ女を「隷属」させてるじゃねーか
その方がよっぽどゲスいわ
549.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 01:20▼返信
ギャグマンガに倫理観求められてもねw
550.一本鎗 改投稿日:2022年10月26日 01:26▼返信
角の生えた女宇宙人
嫉妬深く暴力的で独占欲の塊の様な古代の女神様達と良く似ている
浮気症で助平な男に惚れると言うのも共通してたりする
551.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 01:30▼返信
おじさんわらっわらで草
552.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 01:32▼返信
>>532
「創作と現実を混同するのはバカ」とか言うけどさ
実際無意識に混同してる奴めちゃくちゃいるからな
よく事故が起こったら勝手に「これは真犯人のいる事件なんだ」って言いたがるやついるじゃん、あれって漫画の影響受けてるとは気付いてないけどやっちゃってるからな
553.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 01:47▼返信
そもそも若者を新規として取り入れようとしてないだろうし
当時でもわりと見る層を選んだ感じのアニメではあるからな
554.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 02:30▼返信
>>1
ま い じ つ
555.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 03:40▼返信
まだ一話だぞ?
若者?ってせっかちだね
556.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 06:58▼返信
まぁ一応は最初あたるとしのぶの仲にラムが入り込んで来た。てとこから始まるが…分かってねぇな。
胸糞ではあるがそうじゃねぇんだよ。ラムのせいで破局したんじゃなく、ラムのお陰で破局出来たんだよ。
あのゴミ屑カス野郎はハーレム作る事しか頭にないキチガイだからな。騙される寸前だったのを回避出来たんだわ。
それに、しのぶもどうせ後にメンドウの方に行くしな。しのぶ→メンドウ→ラム→アタル とかいうアホな四角関係になっとるしなアレw
557.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 07:19▼返信
ちょっと前だったらこゆ記事には
”じゃあお前らが面白い漫画書いてみろや”ってコメントで溢れかえってたよな。
558.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 07:38▼返信
>>520
絵じゃん
559.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 07:39▼返信
>>523
男に都合のいい女の子がいっぱい出てくるアニメ
560.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 07:41▼返信
>>556
原作読めば分かるけれどしのぶの相手があたるでも面堂でもないんだなぁ
561.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 07:49▼返信
>>447
ヤンキーというかスケバン(死語)やな
562.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 07:53▼返信
>>446
そう言えば、あーるのOVAを見た若者がリヴァイに似てると言ってたな
563.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 07:55▼返信
>>455
当時のオタク(文化系クラブ)ネタが多いから元々読者を選ぶ作品だったし
564.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 07:56▼返信
>>419
今のキッズは男に都合のいい女しか受け付けないからな
565.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 07:59▼返信
>>451
それを楽しむ作品だからな
大人のラブコメとして
566.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 08:03▼返信
>>493
押井版の真骨頂はドタバタよりもメガネやあたる母の一人語りのような「静」のギャグだと思う
567.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 08:10▼返信
まいじつのネガキャンはまとめ以下
はちまが聖書に見える程悪質
568.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 08:39▼返信
まだ面堂出てきてないの?
569.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 10:11▼返信
ぎゃく
570.投稿日:2022年10月26日 10:20▼返信
このコメントは削除されました。
571.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 10:26▼返信
>>51
SNSとかはむしろお気持ち表明するツールだろw
572.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 10:28▼返信
>>57
何年前のアニメだよwww
あれも今となっちゃ老害アニメだろ
573.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 10:33▼返信
前回のED後のCパートで出てきたけれどEDを見ないせっかち君は見逃しただろうね
574.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 10:34▼返信
>>547
1話はいるだろ?
他は原作から選んだエピソードだって言ってたじゃん
575.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 10:36▼返信
>>542
しのぶが男運の悪さやまともな人間以外に好かれるのを楽しむキャラ
576.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 10:39▼返信
色々な女性にちょっかい出して香に100rハンマーで叩き潰されるシティーハンターも今の若者は受け付けないという事か
577.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 10:57▼返信
>>496
これでシコってた世代が歳とって偉くなったんだろうな
そんで思い出補正で若者にもウケると思ってたノリが大スベリした
578.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 11:56▼返信
>まいじつ

解 散
579.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 12:26▼返信
今のアニメの方が首ゴロンとか血飛沫ビシャーーーーとか主要人物が簡単に死んだり胸糞悪くて趣味悪いアニメ多いだろうが
最近の人は何考えてるのはほんと分からない
580.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 15:09▼返信
当時は既にカップルなところに間男ならぬ間女が来てなお彼女からも嫌われないっていうハーレム展開が受け入れられてたんだろうな
最近のは1人者のところに主人公好きな女が複数押し掛けて来るから浮気に近い行動じゃないって言い訳が欲しいんだろう
581.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 15:24▼返信
※580
間女来てからガッツリ嫌われてますが…もっと言えば来る前からもうその兆候が出とるがな
582.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 17:02▼返信
子供の頃見てた時は何も感じなかったけど
今見るラムはうざくてやばい
583.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 19:19▼返信
40年前もアウトやぱふで同じこと言われてた
584.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 20:10▼返信
ごめん、これとたっちは何がいいのかさっぱりわからん
ただ昔の昭和の武勇伝とか自己満足で垂れ流していきってるだけやん
585.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 21:51▼返信
レイと面堂が出てきた時のしのぶ可哀想勢の反応が楽しみやな
そこまで視聴しないかもしれんけど
586.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 23:51▼返信
もともと初期はしのぶがヒロインでラムちゃんはお邪魔キャラだった
リアルタイムで見てた層からするとうまく邪魔キャラからヒロインへのシフトを受け入れられてたけど
ラムちゃんが有名になりすぎてヒロインという印象が強い新しい層から見るとクソアマに見えてしまうのはしかたがないかもしれない
587.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 11:30▼返信
まあしゃーないわな、原作は昭和だしな
しのぶも徐々にあたるに愛想尽かして最後には因幡くんって彼氏もできたから散々振り回されたが最後は一人勝ちしてる
588.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 00:15▼返信
>>31
あたるとラムが悪役にならないように都合よくロボトミー手術されてるって感じ
589.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 00:21▼返信
>>426
そんなのあたるとラムを感じ悪くし過ぎないために脳改造してあたるが好きって設定無くしただけやん
590.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 00:29▼返信
>>331
ラムがヒロインに昇格したからしのぶのキャラをビッチにして
正ヒロインから脱落させてんのえぐいわ
591.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 19:33▼返信
>>414
別に感想言ってもええやん
言論統制主義者か?
592.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月22日 17:28▼返信
古代のアニメだししゃーない

直近のコメント数ランキング

traq