• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより













この記事への反応

こんな会社あるんか... 日本の企業は信用できないな

真逆のパターンなら私も経験あります💦💦
Macなんて、CIサーバーでipaファイルの署名だけやらせてりゃいいんだ!みたいな。。
ところで今時なVRコンテンツ作ってらっしゃる方は、きっと全員素人さんなのですね。。🤔


ツールはややこしけりゃいいってもんじゃないんだぞ。

OS非依存、マルチプラットフォームで作業できる、柔軟で優秀な人材を素人と見下す、全く本質が見えてない採用担当者が、2022年になっても実在するとは。

Macの方が環境構築とか楽だし、必ずしもOSもMacOSで作業してるとは限らない。採用担当のレベルが低いのにイキってて、気の毒で仕方ない。

デザイン系の会社ならあり得る(文字化けチェックの手間が入る、圧縮ファイルで相性問題が出る、等の手間を増やしたくない)が、しかし私物のPCを聞いている時点で持ち帰り仕事をさせる気まんまんに聞こえるのでそっちの方でアウトだな。

関係ないけど思い出した。Mac使いの友人がMSの面接を受けた。「もしMSで働くことになってもWindowsは使わない」と強気で挑んだ結果、ダメだった。

てか仕事用PCに私物ってことだよね?
ライセンスなどによりmacじゃないと駄目なこともあるだろうけど、会社支給じゃないってところが1番おかしいでしょ!


この会社は…やめておいた方がいい
開発ではMac使いますレベルならわかるが
初心者が使うものって言い切ってしまうのは…
まだ、Linuxで開発してるのならそれ言っててもそうか~
ってなるけど



関連動画







未だにこういう人がいるのか…



B09Y9JMPBN
任天堂(2022-09-09T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6

B0B56NPJ4G
スクウェア・エニックス(2022-10-27T00:00:01Z)
レビューはありません

B0B6GN7NMZ
任天堂(2022-10-28T00:00:01Z)
5つ星のうち4.5







コメント(524件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:42▼返信
行かなくて良かったやろ
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:42▼返信
嘘松キツい
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:42▼返信
いいじゃん 郷に入るなよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:43▼返信
🚗
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:43▼返信
嘘松もここまで行くと訴訟だな
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:44▼返信
VAIOです
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:44▼返信
ここまでわかりやすい嘘松久しぶりに見たわ
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:45▼返信
低レベルな会社に入らずに済んで良かったね
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:45▼返信
まーたマック信者がモスに迷惑かけてんのか
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:45▼返信
WindowsはPCじゃなくOSじゃね?
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:45▼返信
>>1
PCエンジンDUO
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:45▼返信
>>1
上月景正なんでや
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:45▼返信
どうせ落ちるんなら徹底的に反論してやりゃいいのに
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:45▼返信
嘘松って一発でわかる奴やんwww
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:45▼返信
サブがマック、ッてのが気に喰わなかったのかな?
持ってるのにキルなんてアホなのかな?狂信者なんだろうな
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:45▼返信
>>11
東尾社長は上月景正の甥
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:45▼返信
メインPCはつってるのにOSを答えるの?
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:45▼返信
そうか…会社で15年以上win使ってる俺はまだ素人だったのか…
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:45▼返信
臭すぎる嘘松
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:45▼返信
昔ならMacは駄目ってのはあるが、今どき?
私物をアレコレ言うのはそもそも問題だが。
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:45▼返信
PC何使ってるか聞かれることなんてある??
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:46▼返信
素人「素人が使うもの使っているんですか?」
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:46▼返信
嘘松ソース
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:46▼返信
流石におらんやろ 
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:46▼返信
iOSアプリ開発オンリーの会社でもない限り、プログラマーでmac使えとかきついわ
嘘松だよな?これマジで言ってる会社いないよな?
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:46▼返信
そんなつまんねー嘘松こいてるから就活終わらないんだお?
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:46▼返信
ツイッターの約9割は嘘松か盛松やぞ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:46▼返信
MAC使えないと互換性が無い(何かしらの変換が必要な)素材データが発生するケースがあるから困るんだが・・・
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:47▼返信
スタバで毎日窓際の席でドヤ顔でMac book使ってる人が面接官でもやってんのか
30.投稿日:2022年10月25日 12:47▼返信
このコメントは削除されました。
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:47▼返信
>>11
マックって巨人に居た外国人のことやろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:47▼返信
行かなくて正解だろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:47▼返信
ありがとうわかめ
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:47▼返信
上の方の若いワンマン社長がなりきりジョブス信者なんじゃないの
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:47▼返信
そもそもPCは会社支給じゃないん?
そして多少操作が違っても慣れるっしょ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:47▼返信
>>9
ドムドムよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:48▼返信
>>21
たまにある
Linux系の開発を請け負っている企業の場合、PCLinux使ってますとかだとコマンド操作から教えなくて楽
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:48▼返信
入る前に糞企業って分かって良かったな
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:48▼返信
IT企業の面接で1次とかが人事が面接官だと、コーディングしたこともないのにこういうアホみたいな足切りしてくるからな
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:48▼返信
ギリギリ松認定しにくい話
実際このレベルの気狂い経営者いるしなぁ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:48▼返信
※30
よう、俺
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:49▼返信
ワイ「macってまだ存在してたんですか」
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:49▼返信
雇いたくないからそう言ってるだけなんですけどね
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:49▼返信
うちは貸与するPC、Macたけど問題ないですか?とかならあり得るが
この質問の仕方は単なる主義を聞いてるだけでなんの意味もないしする会社あるんか…。どうせ零細企業だろう。それか脳内企業か。WEBならWindowsで検証もすると思うけどな
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:49▼返信
マカーなら平気で言いかねないから嘘松と断じしがたい
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:49▼返信
mac bookも持ってるのに、切られたのは
そういうことだから諦めて、他の業種を考えた方がいいよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:49▼返信
「windows?素人が使うもの使っているんですか?Macに買い替えてください。windowsで作業している人とは仕事になりませんので、この話は無かったことに…。」

嘘松過ぎて自分で何かいてるのかも分からなくなってねえか
お断りしてんのに何で買い替えなんてワードが出てくるんだ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:49▼返信
応募事項に書いとけよな
そんな企業行かなくて正解
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:49▼返信
>>17
逆に何答えるのw
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:49▼返信
この話はなかったことに

なんて言うわけないだろwwww
アニメの見過ぎ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:50▼返信
>>1
対策できてないだけ
こういう場合はどっちも言うのが有能な証
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:50▼返信
>>28
サブでMac book使ってるならMacOSも使えるだろうに

このアホ試験管(が存在するとして)はWindowsメインだからという理由で切ったんやぞ
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:50▼返信
嘘松にしても下手すぎるやろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:50▼返信
まあ、そういうレベルの会社に行くと他にも色々苦労しそうだから、断られてむしろ良かったよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:50▼返信
林檎松
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:50▼返信
マック信者気持ち悪いな
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:50▼返信
Mac持ってるって言ってるのにMacに買い替えてくださいって、
嘘松考える前に気付けなかったのかな
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:51▼返信
そもそもこの答えなら「OSは?」って聞かなきゃおかしい
まぁ嘘松野郎の脳内お人形劇だからツッコミ不在か
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:51▼返信
>>37
求人情報に書かずに面接で聞くなんてあり得る?
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:51▼返信
中途採用ならこんなもんやろ
プライベートで創作活動してないやつとかゴミやし
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:51▼返信
>>1
linuxです(´・ω・`)
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:51▼返信
まーた架空のお話ですか
会社名を晒せないのは嘘なのか話を盛ってるかのどちらか
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:51▼返信
松でなければその面接官と会社がガイジ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:51▼返信
ios用のソフト開発ならmacしか使えんから
it業界でもそっちの人はmacを使ってるけどな
it業界で自前のpc使う話は聞かんけど松
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:51▼返信
まず林檎が使いやすいとか聞いたことない
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:52▼返信
mac使えないから蹴りますならまだわかるけどmac使えてもプライベートのメインがWindowsだと蹴りますわは流石に拗らせすぎやろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:52▼返信
>>11
X68000ですサブでトイパソコンのMSX
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:52▼返信
この人は面接受けたこと無いのかな
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:52▼返信
メインパソコンはノートパソコンです!
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:52▼返信
まあmacで統一してる事務所とかはあるからなあ
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:52▼返信
分かりやすい嘘松
釣られるバカがいる事の方がびっくり
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:53▼返信
本当ですか?ぜひ社名を教えて頂けるとよいのですが
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:53▼返信
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:53▼返信
※59
お前が勝手に設定作ってるだけじゃん
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:53▼返信
林檎に洗脳されてる企業なんてこっちから願い下げ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:53▼返信
>>59
落とすとか落とさないとかじゃなくて、どこから教育必要か?っていう質問になる
いままで触ったことないなら、コマンドから教えないとなーってなるし
Linux技術必須なら求人に書くけど、書かないならそんな感じかな
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:53▼返信
林檎に毒されてると、こんな創作で共感を得られるなんて思ってしまう頭になるのか
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:53▼返信
>>10
オペレーションシステムテン
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:53▼返信
>>1>>2>>3妨害ユーザークズ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:54▼返信
OSはVAIOです!
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:54▼返信
合否は後日連絡だろww
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:54▼返信
マッキントッシュダルルォン!?
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:54▼返信
そんな人が人事権を握っているなら行かなくて正解。
なんでWindowsを使っているのとか技量を確認してからの話なら別だが。
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:54▼返信
word使えるだぁ?ウチは一太郎しか認めねえ!なら分かる
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:54▼返信
>>81
話を要約しただけでは?
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:54▼返信
>>82
今もうマッキントッシュって言わないぞ
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:54▼返信
>>49
PCメーカー名
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:54▼返信
こんな創作に釣られる奴w
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:55▼返信
なんで買い替えてくださいって指示されてからこの話はなかったことにの流れになるんすか???????????
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:55▼返信
>>84
ちょい前のお役所はそうだったな
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:55▼返信
999割がwindowsでホームページ見たり編集したりしてるのに
macが開発環境とかもはや古いだろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:55▼返信
macなんてブランド主義のアホがマウント取って悦に浸るためにあるものだからあんま気にしなくていいと思うけどね
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:55▼返信
マックに買い替えろと言ってながら窓使いと仕事なんて出来るかと切り捨てるってもうガイジの領域だろw
 
臼松じゃなければ
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:55▼返信
この通りにmacユーザー以外問答無用で落とすなら
はじめに応募要項に書いて置かんと
面接の9割ぐらいが門前払いになって無駄になるのに
書かないとかなかなかに面白い設定松
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:55▼返信
w7使ってるうちは化石やな
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:55▼返信
何か就活したことない無職が考えた嘘くせえ
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:56▼返信
うっそくせー
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:56▼返信
日本人はiPhone使え
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:56▼返信
Apple信者ってApple製品以外を使ってる人を攻撃するから手に負えない
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:56▼返信
>>95
サポートきれてんだから、早くアップデートしないとやべーよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:56▼返信
>>89
嘘松特有のインパクトある台詞並べたら矛盾するやつ
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:56▼返信
むしろ業務で使うならwindowsが多いのでは
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:56▼返信
マックがWindowsに勝っているところは印刷の色をモニターに表示できるところとクリエイターですよ感くらいだと思う。
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:56▼返信
macとか言うセキュリティゴミのOS使ってるとかwww
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:57▼返信
デザイン関係がMacって割と有名だと思うんだけど
面接以前に募集の時点で記載がある、はず
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:57▼返信
設定に無理がありすぎ松
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:57▼返信
>>89
嘘だからだよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:57▼返信
mac使ってる人って芸術系の人か医者が多いイメージなんやがwww
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:57▼返信
使ってるOSで差別する会社なんてヤバすぎだろ
早く会社名出すべき
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:57▼返信
>>49
富士通FMV
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:58▼返信
>>95
医療現場ではXPとか7はまだ見る
そういえばVistaと8は無いな
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:58▼返信
>>91
ホームページ見るのはiPhoneと Androidが圧倒的に多いやろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:58▼返信
>>10
MacユーザーはMac以外のコンピュータをPCと呼ぶよく分からない文化がある
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:58▼返信
マックとか趣味用やろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:58▼返信
>>103
動画や画像関係だとmacが良いとは聞くが、プログラム関係だとiOS関係でもない限り、使えるソフトが段違いなんだよな
マジでmacで開発なんてやりたくねぇ
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:58▼返信
理由によるな
カラーマネジメントの問題ならMacにしろってのは分かる
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:59▼返信
mac使ってる奴がwindows使ってる奴にマウントとろうとする奴は昔から一定数いる
まあここまで拗らせてるやつは珍しいが
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:59▼返信
>>115
mac使うくらいなら黙ってlinux系使うんよな、プログラム関係だと
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:00▼返信
>>99
まんま逆かなw
マックなんて使いにくいよって、一度も使ったことがないWinユーザーがよく言う
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:00▼返信
だからアップル信者は害悪なんだたいした技術もないのに意識だけは高い無能だらけ
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:00▼返信
メインマシンはswitchです
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:00▼返信
>>10
実は自分もその部分が気になってる。
面接官の質問を理解できてないのかも。
質問に対する回答が見当違いすぎて、面接官がイラついてた可能性がありそう。
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:00▼返信
そこでこっちも頭のおかしいマカーと同僚にならなくて良かったですと言えないからダメなんだ
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:00▼返信
アニメアイコン毒林檎くん
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:00▼返信
>>109
この世にない会社だから察してあげて
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:00▼返信
晒してくれんと負の連鎖が断ちきれないんだが
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:01▼返信
webコーディングとアプリだったら
マジでWinがメインだとダメだわ
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:01▼返信
>>121
IOS?EXOS?
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:01▼返信
嘘松
利用者が多いwindowsを使わない会社はない
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:01▼返信
>>119
アプリ開発してるとMacで開発せざる負えないからMac使うけど使いづらいよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:01▼返信
意識高い系MACユーザーってフィクションの存在だと思ってたらガチでおるんか
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:01▼返信
MacとWindows両方使ってると
こういう議論するヤツって馬鹿なんだなって思うよ

133.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:01▼返信
なーんだ
脳内面接か・・・
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:01▼返信
じゃあマック買え!
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:02▼返信
マックとかスタバ用やろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:02▼返信
Windowsはウイルスや情報漏洩に弱く、Macは強いと思ってる管理職が多いことに驚いたことがある。使ってる人の問題や
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:02▼返信
>>119
Macユーザーはこういう嘘を言うから嫌い
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:02▼返信

PCなんてどっちも同じじゃないの?

139.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:02▼返信
>>129
googleはwindows利用禁止ぞ
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:02▼返信
※136
ウイルス作る人が大体Windows対象に作るから合ってるぞ
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:03▼返信
Mac用に調整しなきゃいけないからMacは嫌い
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:04▼返信
>>140
最近のマルウェア攻撃数、macへ対する攻撃数がwindowsの倍とかだぞ
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:04▼返信
>>30
男性の私物PCの九割九分は同じようなもんだろう。
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:04▼返信
※122
んじゃなんて答えるん?
Dynabookとかの製品名?型番?デスクトップとかの形状?
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:04▼返信
2次面接にて...
リア充一般人「メインのゲームハードは何を使っていますか?」
ゴキブリ「メインはPS5一本を遊んでます。」
リア充一般人「糞捨て?キモオタが使うもの使っているんですか?スイッチに買い替えてください。糞捨てを使ってるキモオタの性犯罪者予備軍の無職ニートとは遊べませんので、この話は無かったことに…。」

orz
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:04▼返信
デザイン系だけどwin使ってる会社ばっかだわ
たまに勘違いした系の奴がmac使ってるけど浮いてる。

音楽系はmac多いって聞いた事あるけど、どうなんか
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:04▼返信
MACじゃないと駄目とか20年以上前に潰えた幻想を抱いてる老害がまだいるのか・・・
まぁMSはゴミクズ悪徳企業だけど
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:05▼返信
どこの会社かも書かない辺りでもうね
ってかコイツのアカウントの投稿されたものはどれもこれもゴミ過ぎないか?
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:05▼返信
これが嘘松でも2,30年前のWinのころより性能上だった頃の神話をまだ信用してMac言ってるレベルのおじんがまだいるイメージはある。
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:05▼返信
自宅で仕事させる気マンマンで草
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:05▼返信
嘘草
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:05▼返信
>>127
むしろ逆でMacの為にわざわざMacを使わなきゃいけない。MacがWinに合わせられないのが問題。
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:05▼返信
平成の初期ならいざ知らず
さすがにこんな面接官は現代には居ない
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:05▼返信
わいウェブデザ(デザイン・コーディングどっちも)でアプリもやる
PC歴はもともとマカーでパワーマックから使ってるおっさん
iOS開発やる上ではMacあった方が楽すぎるのでMac使ってるけど
普段は絶対的にWindows使いだよwwMac使い辛ぇwwww
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:05▼返信
技術者に聞いた何でMacを使うか?
アプリを開発するのに必要だから←アップルってこういう無いと出来ないってのを必ず入れ込んで商品を買わせようとするし最近はあまり効かなくなったけど自分らのアプリに標準実装される機能と被るアプリをリジェクトしたりとやりたい放題してる会社だから嫌いなんだよ
俺も仕方なく使ってるけどiPhoneは消えてくれた方が開発とユーザーはWinWinなことが多い
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:05▼返信
音楽は結構前にWindowsが主流になってるイメージだけどなあ
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:06▼返信
イオナズンが使えることをアピールしておけばそんなことにはならなかったのに。
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:06▼返信
まるでゴキ
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:07▼返信
>>152
それな、マルチプラットフォームを目指した時にマジでアップルはコストが嵩む原因で害悪なんだよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:07▼返信
出たよ意識高い系
スタバとかでMacBook開いて頭悪そうな仕事してるヤツ
Windowsでも十分仕事は出来る
要は才能のあるヤツはどんな道具でも使いこなすんだよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:08▼返信
嘘松やん、ぜったい。
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:08▼返信
※146
音楽系は割と多いね。ファイル送られてくるときMacとWinの差でファイル名文字化けしたりするの送られてくるのよくある。
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:08▼返信
映像系はmacなんてほぼ使ってないのにな。
映像系は素人集団でした。
cg映画も素人が作ってます。
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:09▼返信
架空の面接官
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:09▼返信
macとか、windowsを標的にして、下げる事でしか自分の存在をアピールできないレベルで誰も使ってないからな
ご本尊がそんなんなんだから信者も推して知るべし
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:09▼返信
面接官「ブログサイトは使っていますか?」

私「はちま起稿です」
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:10▼返信
いい加減CRとLF位統一はしてほしい
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:10▼返信
※155
iPhone開発のが楽じゃん・・・
Androidなんて折りたたみも出てきたせいで死ぬほどめんどくさいよ
今の収入はiPhoneアプリが8割だし、マジでiPhone最高。
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:10▼返信
今でもMACバイナリみたいなゴミを付けたりするの?
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:10▼返信
ジョブスが生きてた大昔からマカーが頭おかしい事はみんなが知ってる常識ではある
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:11▼返信
嘘松とか置いておいて、企業も企業だけどこいつも普通に個人特定出来る発言してる時点で
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:12▼返信
でもファンレスであそこまで仕事ができるのはmac bookだけでなあ
ノートでまともな性能を持ったWin機だとファンが騒音レベルになるからね
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:12▼返信
ソフトでWinのみ対応とか割とよくあるから、ソフトメーカー側もwinで作業してるか否かは置いといてWinリリース前提のモノづくりしてるのが多いケースで意固地になって開発はMac使う意味がわからん。
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:12▼返信
クライアントに渡す時に「うちMacじゃないので」って言われたら
一手間かかるのめんどくさくないのかなこの会社?
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:13▼返信
く・・・Chromebookでは駄目か・・・?
Google Chromeで出来ることしかしてないんだが・・・
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:13▼返信
そもそも働くのにpcなんかいらんが?
iPhoneだけでバリバリだわ
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:13▼返信
>>163
ジブリはMacだな
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:14▼返信
いまだにWindows10てw
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:14▼返信
DTPデザイナーとMACアプリ開発ぐらいじゃない?MAC使うの
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:14▼返信
※174
webとアプリ開発だしなあ
まあmacで統一してもおかしくない
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:14▼返信
んなわけねーだろwww
やっぱり林檎信者は基地外だわwww
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:14▼返信
フリーで仕事してるならまだしもプライドクソ高ブランド企業の使いづらいOSを共有環境で使うってま?
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:14▼返信
MS-DOSです
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:15▼返信
MAC信者は嘘松と思いたいらしい
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:15▼返信
iPhone 開発には確かにmac必要だけど
もうそれ以外に存在価値の無いゴミになっちまったよなぁ
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:15▼返信
音楽も映像も今は全然Winでもいけるから、素人が使う云々こそ素人だよなぁ
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:15▼返信
ウゴウゴルーガ流行ってた頃に映像関係でAmiga使ってない奴は馬鹿にされてたの思い出す
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:15▼返信
Macで作ったファイルをWindows PCに送ると
文字化けしたり中身空の変なファイルが残るのもう直った?
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:15▼返信
DTPでもわざわざmacなんぞ使わんぞ
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:16▼返信
圧縮ファイルがおかしくなるとか、そんなのちょっと気を付ければいいだけだろ
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:17▼返信
>windowsを使うなってことだったようです
Macユーザーってこういうのがいるから嫌いなんだよw
昔と違って今はWindows使ってる絵描きも多いのにMacに固執するとかw
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:17▼返信
Windows11で右クリックとタスクバーとスタートメニューとエクスプローラが大幅劣化したから相対的にMacの方が良くなった感はある
2024年にWin12が出るらしいから、10レベルに戻って欲しい
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:17▼返信
スタバ好きそう
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:17▼返信
マック信者によくあるマック松
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:18▼返信
シェア1割のくせに粋がるMac信者大嫌い
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:18▼返信
使い慣れてるかどうかの話なんじゃない?
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:18▼返信
使ってるPCがなにか聞かれてるんだから
OSじゃなくてメーカー名か構成の内訳を言えよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:18▼返信
くそ笑った嘘松だろWindowsで素人ってマジ?
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:19▼返信
任天堂ユーザーとソニーユーザーも仲良くなろうよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:19▼返信
WindowsPCだとゲームして遊べちゃうからな
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:19▼返信
※191
まあ社内で一人だけwindows居てもねえ・・・
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:19▼返信
>>196
それなら両方使える有能やん
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:19▼返信
デザイン系や印刷系ならまだ分かる。アプリ開発なら両方知ってるに越したことはない
両方齧ってるって言ってるのにメインによって落とす意味が分からない
Macメインの意識高い系はWinとの互換性って概念が無い馬鹿が多くてよく困らせられた
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:19▼返信
使ってるPCがなにか聞かれてるんだから
OSじゃなくてメーカー名か構成の内訳を言えよ
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:20▼返信
デザイン系や印刷系ならまだ分かる。アプリ開発なら両方知ってるに越したことはない
両方齧ってるって言ってるのにメインによって落とす意味が分からない
Macメインの意識高い系はWinとの互換性って概念が無い馬鹿が多くてよく困らせられた
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:20▼返信
面接官の質問おかしくね?
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:21▼返信
>メインPCは何を使っていますか?

俺まずこの質問が「ウィンドウズ使ってんのかマック使ってんのか?」というくだらねえ意味だと分からずに聞き返すか、勘違いして
「え…自作ですけど、それが何か?」って返答するわ多分w
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:21▼返信
>>192
切り替え早すぎて草
11は失敗と認めたかw
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:21▼返信
むしろ早い時点で人間的にブラックな会社だと判明できて良かったじゃん
会社側が何かに条件指定するのは別にその会社の方針だからいいが、なら募集事項なりその条件を記すなどの配慮しとけとは思う
面接でそれ聞いて相手がMac使ってなかったら面接してる側としても無駄に時間使ってるだけだろ
あと断る時の言い方もアレだしな
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:21▼返信
※192
右クリックの劣化マジでヤバいよなww
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:21▼返信
マカーはなんでドヤ顔で語るからな
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:21▼返信
>>1
面接官の質問おかしくね?
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:21▼返信
デザイン系ソフトはmacが強いのも20年前の認識って感じだけどな
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:21▼返信
>>185
そりゃPCのアーキテクチャあっちにフラフラこっちにフラフラされちゃ開発系は嫌になるよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:21▼返信
面接官の質問おかしくね?
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:21▼返信
PC-9801が最強
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:21▼返信
私のメイン機はピピンアットマークです
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:21▼返信
システム屋長くやって色々やると、Microsoftはなんだかんだすげーなってなるよ。
Macは、限られた範囲にリソース注力するから、目新しいものが並ぶけどね。

219.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:21▼返信
※201
異教徒は排除したいよな?
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:21▼返信
使いやすいほう使えばええ
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:21▼返信
こんな古の勘違いゲージュツカみたいなの現存してんの?
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:21▼返信
変な宗教にかぶれた会社入らなくて済んで良かったやん
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:22▼返信
もしかしてMACしか使ってないんですかあ?この会社。生産性低そうですねえ

って言って帰ってくればよかったのに
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:23▼返信
ただの林檎厨
ツイバカお得意の証拠写真ないからフィクション
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:23▼返信
昭和のおっさんが変に拗らせてるんだろwwwwww
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:23▼返信
アップル信者はそういうところがあるから嫌いなんだよなぁ
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:23▼返信
>>168
Androidは面倒な端末の面倒な対応はしなければいいだけ
iOS端末はどの端末も対応するならルールが決められている
開発したことないならすぐバレるから黙ってた方がボロが出ないぞ
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:24▼返信
出来る奴はみんなMacを使ってるって幻想
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:24▼返信
山岡の時代からマックマック言ってるからね信者は
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:24▼返信
自己完結するならMacで良いんだよ
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:24▼返信
アップル信者は自分らが使ってるものが如何に開発から毛嫌いされてるか理解してないのだろう
コストが嵩む原因にしかなってないクソ端末だっていうのに
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:25▼返信
本当でも嘘でも林檎信者があたおかという事には変わりがなくて草
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:25▼返信
Macユーザーは妙な選民意識持ってるのが嫌い。箱ユーザーに通じる物があると思うw
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:25▼返信
>>51
どっちも言ってるじゃん
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:25▼返信
単純に断りたくて適当な理由つけたんだろう
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:25▼返信
※217
面接官「ピピンアットマーク?玄人が使うもの使っているんですか?靴を舐めさせていただいてもよろしいでしょうか。」
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:25▼返信
イラストレーター関係もそうだよ。 普通にMac一択。 ウインドウズ使ってると笑われる
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:25▼返信
iPhoneの利用割合が海外と日本でかなり違うのとと同じで日本人は馬鹿だからこういう現象が起きる
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:26▼返信
窓はフォト使うとかたまに高負荷のままになるバグ全然治す気ないとか問題多いけど
マックには使い慣れたソフトがないから窓使い続けるしかないという
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:26▼返信
こういうこと言うやつは大抵MacはUNIXだから~とか言い出す
開発ターゲットに合わせて仮想やコンテナ作るから関係ないんだけど
それがわからんのよ
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:26▼返信
でもマカーって大体こんな感じでしょ
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:27▼返信
>>223
顔真っ赤にして発狂しそうw
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:27▼返信
>>235
単純に適当に面接進めて不採用通知を送ればいいのでは
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:28▼返信
頭悪い会社は倒産すべき
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:28▼返信
macの奴らはちゃんと圧縮する時配慮して圧縮掛けろよ
仕事する人間として最低限のマナーだろ
Mac独自のゴミ圧縮してるからOS跨いだ時に文字化けすんだよ
Windows等で開くときにこちら側で配慮して解凍の仕方選んであげてるのすら知らないだろう馬鹿しか居ねーから
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:28▼返信
>>122
本気で気になったんなら医者行って診断してもらった方がいいぞ。
今は薬とかもあるし症状も緩和される可能性があるから。
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:29▼返信
※232
アンチmacが痛いmacユーザーのフリしてる可能性も一応有り得る
まあ誰もその可能性は考える気すらないようだが・・・
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:29▼返信
>>237
今は絵描きも普通にWindows使ってるのが多いぞ
Macじゃないとダメなんて20年前の話だ
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:29▼返信
モスバーガー一択
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:31▼返信

そもそも、ファッキントッシュは「PC」ではない、っていうスタンスなので

ファッキントッシュをPCっていうやつはニセモノである
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:31▼返信
ジョブズの聖骸布ネタとかあるからなあ林檎信者は…w
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:31▼返信
頭の悪い嘘松だなw
企業は個人PCは全部windows。仕事での資料作りは100%OfficeでexcelとwordとPowerPointが必須。macは汎用性がない、ネットワーク周りが弱い、対応アプリが少ない、とにかく仕事じゃ使えない
むかし製版関係の企業がこれからの時代は画像はmacだとmacだけを大量購入した所が多少あったがほぼ全部潰れた。PC全く分からないけど周りに騙されて意識高い系の中小企業がmacだけで揃えて自慢してたけど数年で死んでたな
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:32▼返信
イラストはクリスタ使ってる人とか増えたからなあ
そもそもAdobeがサブスクになってMacもwindowsも関係なくなった感じはある
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:32▼返信
採用担当のレベルwwwww
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:32▼返信
印刷、デザイン関係はMACが多かったのは昔の話だろ…?いつまでも古い機材使ってんのか
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:33▼返信
Mac使ってます
OSは漢字Talk7.5です
CPUはPowerPCです
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:33▼返信
『メインPCはなにを使ってるか』と言う質問、投稿者がサブPCを持ってることと、メインとサブでそれぞれ違うOSを使ってるってことをを知らなきゃできない質問だよね?

258.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:34▼返信
飯野賢治みたいな奴だな
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:34▼返信
こういうのはどこの会社か言ってくれないと
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:36▼返信
会社が初心者だったな
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:38▼返信
saiが使えないゴミOSなのに仕事で使うの!?
ワロスw
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:38▼返信
逆だろw
マックは一部のグラデザやってる自称意識高い系が触ってるだけw
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:38▼返信
これだけは言えるアップルのハード開発設計者はMACの横に必ずWINDOWS機を置いてる
仕事にならんのでな
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:39▼返信
林檎で仕事するって言うなら普通は募集要項にその旨記載するよね?してないの?
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:39▼返信
>>1
文系バカの会社だしなw
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:39▼返信
>>9
バーガーキングよ
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:40▼返信
よっぽど最底辺の会社相手に就活してなきゃありえない
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:40▼返信
Macなんて趣味じゃねーかよww
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:40▼返信
>>264
アップル信者の知能指数の低さが伺えるな・・・
いや他のMac使用者に失礼か
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:40▼返信
>>3
理系はアップルに耐えられない

下らなさ過ぎてw
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:41▼返信
IT企業で働いてるけど、俺はあくまで中立だけどWindowsよりもMacの方が優れてるからな当たり前だわな
Windowsは素人、分かってる奴は効率性やコスパからいってMac以外選択肢にないし。
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:41▼返信
web系なら仕方ないね
少なくても基本的なunixコマンドは覚えてないと厳しい部分はある
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:42▼返信
>>14
これは本当
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:43▼返信
Macも持ってるって言ってんのになぜに買い替えなきゃならんのか
Windowsが嫌いで排除したくてしょうがないという気持ちがあふれ出てるな
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:44▼返信
>>271
その頭の悪そうな文章なんとかならん?w
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:44▼返信
Windowsでここまでボロクソにいわれるなら、Ubuntu使っちょるワイはどんだけ怒られるんや?
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:44▼返信
WEBデザインならwinでの検証もするんだけどな
顧客の多くはwinだと思うし顧客が更新するのもwinが多いよ
WEBはWEBでもデザイン関連ではないんだろうな
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:44▼返信
Mac信者って痛すぎww
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:44▼返信
ツイッターは嘘つきしか居ません・・・
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:45▼返信
>>264
Windowsを素人が使う物とか言ってるような会社だから
応募してくるのはMacユーザーしかいないとでも思ってるんだろう
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:45▼返信
DTMくらいじゃねMacが有利なのって
そもそもリースで社用Macすら準備してくれない会社なんてゴミだから潰れていいよ
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:45▼返信
別にこういう嘘松ツイートするのは好きにすりゃいいんだけど
なんでこんなどうしようもない嘘松で
記事書くのかなあ?頭おかしいはちまバイト首にしろよ
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:45▼返信
>>276
web系ならlinux系だしwindowsよりマシじゃね?
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:46▼返信
なんで会社入るのに個人持ちのPCを使わせようとしてるんですかね
最近の嘘松の中でもかなりレベル低い
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:46▼返信
>>1
この面接官、よくPSとSwitchで争ってる人達みたいな感覚だね。
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:47▼返信
採用はしないけどMacに買い替えてくださいって何様だよ
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:48▼返信
※276
任天vsPSにおけるXBOXみたいな立場
つまり無視される
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:49▼返信
※188
まだ残ってます。治ってないです。
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:49▼返信
逆にiPhoneは素人が使う端末ってイメージ
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:50▼返信
※286
そういうところも含めて突っ込みどころが
詰め込まれ過ぎている
狙ってやっているのなら逆に秀逸なネタといえる
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:50▼返信
未経験求人なのか?
普通環境違ってもすぐ慣れるやろ
結局やること同じなんだから
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:50▼返信
windowsならパワーシェルあるけどそれでもweb業界はmacの方が作業しやすいよね
homebrewを入れるためにxcodeをいちいち入れないといけないのがクソだけど
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:50▼返信
中身intelの似非MAC使ってるビンボー知恵遅れのくせに
MACMACうるせえんだよガラパゴJAPインチキクリエイターもどき
ボンクラ面接官にでもあなたたちお使いのポンコツMAC中身intelでしょ?って
いってやりゃよかったのに
WWWWWWWWWWWWWWW
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:50▼返信
>>286
それな
買い替えてください→あ、買い替えれば雇ってくれんだ→この話はなかったことに
完全に基地外の言動
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:51▼返信
いやここまで言われたらどこの会社か晒すでしょ?
こいつらみたいな自己顕示欲の塊は特にさw
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:51▼返信
まぁこじらせてるマカーは昔から山ほどいたし
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:52▼返信
S社が全社的にMACに乗り換え決定し全ての協力会社にも高価なMACを導入させた
今は多くの協力会社にホコリをかぶったMACが鎮座してる
MACを廃止した理由
LCシステムで採用したMACが現場での故障率の高さで営業が悲鳴を上げて採用中止
社内でのECAD関係のアプリの貧弱さに業務に影響がありWINDOWSに切り替え
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:52▼返信
サブ機でmac book使ってますって言ってるのに変じゃね?
じゃあmac bookをメインで使ってくださいで終わる話やろ
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:52▼返信
web業界目指してるのにマック持ってないのはさすがに情弱よの
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:52▼返信
Xcodeゴミなのによく使おうと思うな
VisualStudioは神だぞ
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:53▼返信
>>294
録音とかしてたら訴えられそうな内容だな
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:53▼返信
半分当たってるよ
WIndowsは素人というかレベルの低い人が使う物であってる
道具として万能なMacは最強でありがとうございました。でしょうね
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:53▼返信
令和の世においてMAC万歳してんのなんて職種に関わらず意識高い系のバカだけよw

そして嘘松乙
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:54▼返信
>>300
流石にそれはmacでもVSCodeだよ笑
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:55▼返信
何年か前に糞捨て5の展示機が本当はMAC上で動かしてるのがバレてゲハで祭りになってたよなw
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:55▼返信
※302
でもお前レベル低い人なのにMac使ってるじゃんw
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:56▼返信
仕事で使わせるにしても買い替えてくださいと言ってるのにこの話はなかったことにってどういうこと
嘘松がガバガバすぎる
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:56▼返信
クソガキはiOSしか使えないから
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:56▼返信
>>286
林檎信者なら如何にも言いそうだろ
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:57▼返信
文系という馬鹿が量産されてる日本の通貨が高いわけがない
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:58▼返信
VScodeとxamppとChromeさえあればWEBで困ることはないからOSは何でもいいだろ
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:59▼返信
>>51
MacBookはMacじゃないのん?
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:01▼返信
>>305
マックでゲームなんて全く動かないんだが…
マックのPCで動画流してるとかならともかく

まあバカだし貧乏でゲーミングPC買えないからなゴキブタは
同じ境遇のバカを間に受けちゃったんだね
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:01▼返信
>>302
もう半分は?
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:01▼返信
入社前にアタオカな会社だと教えてくれるいい面接官やん
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:01▼返信
>>305
それってエラーでMACアドレスが表示されたのを無知無知ポーク共が
「Macで動いてるんだガー」って言ってたヤツじゃねぇの?w
x86系CPUなのにMacで動かす必要なんかねぇよ。PCで動かす方がまだ道理に叶うわ
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:02▼返信
ゴキはMac一択
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:02▼返信
会社の仕事がmac使うなら当然
しかも即戦力の応募なら、なおさら
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:02▼返信
windowsを使っている奴は、面接中に失格の烙印を押されるぐらい論外なのに
そんなやつを一次面接では合格にしてしまうガバガバな職場
なかなかの設定だ
しかもit系なんてwindowsユーザーしかいないぐらいのレベルなのに
320.投稿日:2022年10月25日 14:03▼返信
このコメントは削除されました。
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:03▼返信
>>318
まともな会社は募集要項にその旨記載するんだぞ
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:04▼返信
会社がMACだから、ならわかるけど素人が使う物使ってるとかwっていちいちマウント取ってる辺りクソ会社なだけやろ
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:04▼返信
MS-DOS Ver5.0のPC-9821がメインです
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:04▼返信
>>316
なるほどそういうオチか
まあどのみちゲーミングPCに泣きついてるのに
知識ゼロで荒らし用の低スペPCしかない
ガイジには変わりないか
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:05▼返信
Macとか狭い遅れた世界でやってるのか
そのうち通用しなくなりそうだわ
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:06▼返信
職場Mac 自宅winだけど両方使ったって良いだろうに
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:06▼返信
Mac統一教か。相当御布施をしまくって家庭崩壊してるんだろうな。
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:07▼返信
>>316
MACアドレスがあるってことはマックに違いないゴキ!(キリ

329.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:07▼返信
>>324
箱が台の下にPC入れて「実はPCで動かしてました」というのはあったけど
PSでそういう偽装をしたことはないぞ?
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:07▼返信
勘違いされがちだが、macでできることはほぼwindowsでできる
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:07▼返信
ま、そもそもプライベートで何使ってるかを
質問する時点で論外なんだがな
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:07▼返信
しょーもない嘘つくなよ
デザイン系(WebとかDTP)の業界でMacが標準だったのって10年位前までの話だぞ
情報が古いんだっつの
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:07▼返信
ぴゅう太現役で使ってます!
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:08▼返信
>>330
逆は無理なことがいっぱいあるけどなw
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:11▼返信
>>332
スマホで見ること考えたら必須ではある
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:11▼返信
>>332
だから時代遅れの会社ってことだろう
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:12▼返信
特別にこの人を採用したい!と思わせるものがなかったから、不採用で落とす方向に話を持っていっただけだろう
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:13▼返信
※277
MacにWindows入るやん
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:13▼返信
偽計業務妨害
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:14▼返信
>>332
古い人間が人事権をもってるってことだろ
海外ならまだしも、日本はむしろ超あり得る

マカーとか自称してた時代の遺物、大きい会社ほどいる
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:15▼返信
WebならむしろMacで完結しちゃうとユーザーが使ってるWinのフォント周りでトラブル起きやすいから両刀になる事が多いと思うんだがなぁ
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:15▼返信
>>9
マックやろ
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:15▼返信
>>340
たしかにマカーとかだいぶ昔の死語だな
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:17▼返信
MACなんて自作できんやん
嘘松じゃ無いならその会社晒してみろや
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:17▼返信
今時複数台やろ
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:17▼返信
パソコン歴40年のワイやが
Apple嫌いやわ
AppleIIから始まって、Macも5台くらい買ったけどね
クソすぎるやろ
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:18▼返信

圧迫面接のときは堂々と逆のこと言うといいよ

あなたはwindowsを完全にマスターしてて言ってるんですか?って(笑)
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:19▼返信
PCでスパイダーマンやってみた
スペックはCore i7-10700K
RTX 3070 8GB
WQHDディスプレイで80〜110FPSくらいを行ったり来たり
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:19▼返信
>>341
マイクロソフトが仮想マシン用のテストosを用意してくれててオススメ!
ie11とかもあった気がする
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:19▼返信
ただマック信者に出会ったというお話
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:20▼返信
OSどっちでも普通につかえるやろwww
俺も混在作業場で働いてたけどそんなの気にしたことないw
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:20▼返信
ここまで嘘松あり
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:20▼返信
>>323
工口ゲ専用機か
354.投稿日:2022年10月25日 14:20▼返信
このコメントは削除されました。
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:20▼返信
>>310
Web制作関係なむしろ文系の分野では?
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:21▼返信
〇〇の分野ではマックの上ダーっという幻想を抱いたマック信者は多い
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:21▼返信
デザイン関連はそんな風潮がずっとあった
ただの老害だけどすぐ覚えられるものだし
無能を落とす理由を適当に言っただけでしょう
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:22▼返信
あーそうか、メインPC云々でふるいにかけるならそもそも面接じゃなく
応募要項に書いておけば良い事だよな?だから嘘松か
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:24▼返信
まあ落とされる言い訳にされただけって線が濃厚
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:24▼返信
>>302
Macは石北会計の知的障害な人が使う
道具として使うならアプリが豊富な方を使うやろ、普通なら
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:25▼返信
はちま「嘘松なのはわかってるけどここまで伸びたからメシがうめえwww」
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:25▼返信
あれこれ口出さないと気が済まない人多いな(自戒)
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:25▼返信
MacのUIやトラックパッドの操作が好き
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:26▼返信
🍎信者はあたおかばっかだからこれは本当松
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:27▼返信
>>208
窓の法則からしたら11は失敗作からやのぉ
誰も期待してなかったぞ
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:27▼返信
任天堂の倒し方知らないでしょ?とか言って煽ってくる面接官もいるらしいので嘘とは言いきれまい
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:27▼返信
>>354
当時それを見て林檎信者のイメージが固まってしまった
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:29▼返信
美味しんぼ原作者のカリーもマカーで作中Windowsをこき下ろしたせいで、MSが怒って雑誌の広告取り下げたとかあったな。
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:29▼返信
嘘松だとは思うが
こんなシチュエーションの嘘松、投稿者のどういう承認欲求を満たせるんだろうか…と考えてみたが
Winアンチに会ったって話ではなく、逆に投稿者がMacアンチってことかw
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:32▼返信
腐れマカーは本当に馬鹿だな
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:34▼返信
>>252
うちの会社のWebフロントの部署はMacのみや
頭の固いやつらばかりだからさ、2台買うのもあほらしいし
ちなみにMac用のOffice購入してる
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:36▼返信
>>271
Amazonの倉庫の派遣さんかな
お疲れ様です
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:39▼返信
仕事内容によるよ
このツイートそれに関して何も書いてない
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:39▼返信
マシンパワーならWindowsだろ
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:40▼返信
令和の嘘松
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:41▼返信
Macが強い業界はあるよ
デザインとかは正にそれ
色が云々言ってた気がする
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:42▼返信
>>376
石器時代の人ですか?
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:43▼返信
>>373
よらないよw
Mac使えないってんならわかるけど、両方使えるならどんな仕事でも問題なかろ
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:45▼返信
>>378
iOSのアプリしか作らないっていう酷く限定的で視野の狭い弱小企業ならあり得るんじゃない?
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:47▼返信
使い始めりゃ何でも使えるだろ?
お前は違うのか?って言ってやりゃいい
俺ならいうな
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:47▼返信
※358
いやそもそも、私生活をどう過ごしてるかは労働とは関係ないので
メインPCが何かなんて応募要項には書くこと自体ありえないし
面接で聞くのもあり得ない
応募要項に○○教徒に限ると書いたり、面接で信仰宗教聞くようなもの
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:47▼返信
素人が使うものを玄人が使ってもいいでしょ。
クソみたいな会社ですね。
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:49▼返信
※377
いや普通に今は本当にそうだからね?
フォントとか発色の綺麗さとかで選ばれてる
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:49▼返信
一定のレベルまでは、圧倒的にWindows使っている人が多いよね
ただ、本当のプロ中のプロはMac使ってるイメージだな
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:53▼返信
WebデザインでMacにこだわる意味が分からん
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:53▼返信
こんな企業はありません
嘘松じゃなかったら今時仕事で個人PC使わせるリテラシーの低いゴミ企業です
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:54▼返信
そんなのが面接担当してる会社とかやめた方がいいぞ
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:54▼返信
こんなところでも頑張って嘘松してるの草なんだが
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:54▼返信
>>1
いや普通にデザインの会社の面接だとマック使えるかって聞くけどな
逆に使えないって答えなくてもこれまでのデザインをどうやってやってきたか聞かれるだけだから
実績あってそのままサヨナラはまず無い
390.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:56▼返信
>>384
なんのプロだよ
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:58▼返信
アップル信者ってアホだからありそうな話
392.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:58▼返信
Web系のようなので、その業界はMacが多いだろうな

でもWindowsでも同じことができるし、3DやUnityなどやろうとしたらWindowsのほうがよい。Windowsのほうが発展性あると思うんだよな。
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:59▼返信
とんでもねぇ阿呆が面接官wwwwwwwwwwwwww
394.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 15:00▼返信
>>376
強いというか「根強い」な
感性が古いオッサンが幅をきかせてる業界はそう
395.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 15:00▼返信
もうかなり昔になるが、学生時にwindows機を使っていたところ、研究室の助教授(今は准教授って言うんでしたっけ)がゲーム機なんて使ってんじゃねーよって馬鹿にされたことがあります。
(X68000も持ってましたが、それは知らないようで???な反応)
昔から、Mac使っている人って何故かwindowsユーザーを敵対視する人が多かった印象があります。
396.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 15:00▼返信
アプリ開発ならWindowsのほうがよさそうだけど
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 15:01▼返信
Macは少数派なので迫害されている意識が強く、攻撃的な人が多い
398.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 15:01▼返信
>>395
パヨクみたいなもん
399.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 15:02▼返信
ただの断る口実でしょ
400.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 15:02▼返信
macのが発色が良いって発想は殆どの人間がwindowsを使ってる事実がある限りただのアホ発言でしかない
401.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 15:03▼返信
>>396
iphone向けに出すなら結局macのコンパイラ必須だから、最初からmacで揃えるって所はある
開発・テスト環境に投資できない中小や個人が主ではあるけども
402.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 15:04▼返信
嘘松
403.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 15:05▼返信
>>400
一応、統一したモニタ校正企画で作ってるから間違ってはいない
windowsで同じ環境にしようとすると結局EIZOの高いモニタ使わないとだったりするから
404.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 15:05▼返信
※Macユーザーの最初にやることはWindowsのエミュレータを入れることです
405.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 15:06▼返信
嘘つきうざぁ
406.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 15:06▼返信
>>379
そこまでMacに拘る担当ならMacBook(M1かM2チップ搭載、もしくはそれ以前の物)でも十分作業できる事を理解してないのおかしすぎるだろ
まあ嘘松に反応してもしょうがないんだけど、もう少し穴のない設定できないかね
407.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 15:08▼返信
>>10
それな
408.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 15:11▼返信
※406
むしろこれだけ穴だらけの設定はなかなか思いつかないレベル

web系のプログラマの募集でwindowsでの作業経験者は全部面接で落としてたら
1万人面接しても多分合格者はでない
409.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 15:12▼返信
>>404
最初にそれやったわ
使い勝手悪すぎて使えたもんじゃなかったから
410.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 15:13▼返信
完全に「わかってない上司」の典型だよ。
マジでいるから。
411.ネロ投稿日:2022年10月25日 15:15▼返信




Windows使って箱批判するアホ♪
それがゴキブリ😆
412.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 15:16▼返信
面接官が無知なんだろ
そもそもMacはNeXT系だからPCじゃない
413.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 15:17▼返信
山岡士郎かな?
414.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 15:26▼返信
これだからMac信者は…
415.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 15:32▼返信
ASWやASTO研修終了してます(アップルの法人向け研修)言ったら通じなくてこちらから失笑しながら退席したことあるわ
416.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 15:40▼返信
※10
じゃあなんて答えるんだ?
NECのPC、mouseのPC、自作PC(ドヤッ)とか答えるのか?
417.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 15:42▼返信
こういう会社はそのうち潰れるから行かなくて正解
418.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 15:42▼返信
>>246
えぇ…、一応聞くけど、何でそんなに怒ってるの?
本人以外に効きそうにないんだけど、もしかして本人なの?
相手の顔が見えないだけで罵倒の言葉がすんなり出てしまうあなたの方がよほど危険な兆候にあると思うが…。
419.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 15:45▼返信
>>246
咄嗟に反論してしまったが、割とマジで大丈夫か?
ちゃんとご飯食べて寝た方がいいよ。
どこか気に触ったならすまんの。
420.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 15:49▼返信
macって物凄い使いづらいのに何であんな推奨してくるん?
421.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 15:52▼返信
なんかやべえ奴が続々来てるな
422.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 15:55▼返信
mac信仰なんてとっくに絶滅しただろ。
客がほぼほぼWindows使ってて、主要な開発ソフト、最新のツールもほぼWindows向けなのに、
Windows使わないと仕事にならんぞ。
mac優勢なんてハードウェアのスペックが不足してた頃の話だぞ
423.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 15:58▼返信
業界にもよるがデザインでもWindowsの方が全然多いけど。他会社や違う部署(営業とかプログラマー他)とのやりとりでも窓の方が互換性あるからこっちの方がいい。
面接官含めて会社全体仕事できなさそ
424.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 15:59▼返信
古いDTP業界ではこういう風潮は確かにあった
425.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 16:02▼返信
明らかに嘘松なのに「マカーならあり得る」の部分を誰も否定してないの草
426.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 16:03▼返信
つか別にどっちでも使えるだろAppleScriptめっちゃ使うとかなら知らんけど
427.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 16:10▼返信
>>416
まぁメーカーを答えるわね。
428.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 16:13▼返信
実際大した内容じゃないのに未だにマック信者いるからな、特にデザインと音楽関係
429.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 16:14▼返信


完全に昭和脳じゃん

未だにMacを崇めてるとか信者くらいだろ
 
 
430.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 16:16▼返信
>>416
というか面接官はこんな曖昧な質問はしないな。
要は面接を受けた本人が、聞かれた質問を正しく覚えていない、もしくは曖昧なまま面接官が何を聞きたいか確認もせずに答えている可能性が高い。
431.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 16:25▼返信
りんご信者
432.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 16:29▼返信
macしか認めませんなんて企業なら募集の段階で明示するわとしか
寧ろ何で1次通ったのとしか
433.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 16:30▼返信
有能なwindows使いだったら採用されてたよ
そういうこと
434.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 16:34▼返信
Mac信者の意識高い系(笑)の正体は知能低い系
435.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 16:36▼返信
会社名は一切言わないんだから嘘松やろ
436.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 16:44▼返信
嘘で良かったー
437.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 16:44▼返信
そんなやついないからネタとして成り立っています
438.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 16:49▼返信
絶対嘘やこんなん。通報一発で大問題になるぞ
439.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 16:52▼返信
デザイン会社でゲイツはねーだろw
440.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 16:57▼返信
ウェブだって世の中の8割以上がWindowsだし使うソフトは同じDreamweaverだ
仕事にならないとかそんなバカなこと言ってる会社はロクでもないからはなからやめた方がいい
441.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 16:57▼返信
Macに買い換えてください
この話はなかったことに

せめて辻褄くらい合わせろヘタクソ
442.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 16:59▼返信
東西新聞のIT部門なんだろ
443.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 17:02▼返信
アホな会社に入らなくて良かったやんね
444.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 17:08▼返信
これをガチで書いてるなら就職活動経験すらないレベルの人やろね
445.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 17:08▼返信
マカー嘘松
MACなんて一部でしか使いモンにならんからWindowsも必須よ
446.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 17:18▼返信
mac見た目だけじゃね・・・
Windowsでも今ならグラも金積めばそこそこいけるだろ
447.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 17:19▼返信
嘘松言ってる奴が実はお仲間なのかw
重度のMac信者にこういうやつが多いし仕事上何人か見てきたよ
なんかしらんがWindowsに並々ならぬ憎しみもってんのねブートキャンプすら認めないとか

448.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 17:29▼返信
※447
そんな奴がいる云々じゃなくてそれを2次面接の場でやらかすってのがどう考えても世間知らずの嘘松だっつー話だろ。
読解力小学生かよw
449.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 17:31▼返信
これ結構あるあるよな
何故かMacに拘りがあるのに、AdobeはCSで。ファイルのやり取りはUSBかMO。
うーん、拘るところ間違ってる
450.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 17:32▼返信
>>435
言えるわけないだろ
451.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 17:34▼返信
特定の業界ではmacがデフォとか言ってる奴って
そのデータがmacで作られたものかどうか判断出来ないのに何言ってんの?
データのやりとりで自分がwindowsのデータをmacに落とし込めないからって
業界全体がそうだとか嘘言うなって・・・
452.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 17:35▼返信
虚言垂れ流してる人ってキッツいよね…
453.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 17:37▼返信
※446
そういう事じゃない

多数のMACと同期させやすいだよ
Windowsは同じバージョンのOSでもビルド構成が変わればいろいろ違いがでるから
454.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 17:37▼返信
会社にあるMacも動いているのは仮想Windowsという
最初からWindowsでええやん
455.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 17:42▼返信
チンクと韓国人って頭悪くて貧乏人しかいない,、バカチョ~ン乙(笑)

まあ在日バカテョンには無理やろなぁ
456.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 17:43▼返信
>>412
NeXTっていっても所詮BSDのフォークのひとつでしかないよ
457.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 17:43▼返信
社内の機材をMacで統一してるから知らない世界がやって来るのを恐怖する
絶海の孤島に暮らす原住民か何かかしら?
458.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 17:46▼返信
こういうマック信者が実在するってのは
いまさら熱弁しなくても、みんな知ってるっての
このツイート主がいい例だしw
459.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 17:52▼返信
CGデザイナーに限ってだけどショトカ多いからmacのほうが仕事は早くできるぞ
460.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 17:54▼返信
Macて使ってみるとすげえ使いにくいからな
直感的に操作できる(笑)言うてるけど全然直感的な作りじゃないからな
461.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 17:55▼返信
信教の自由の侵害だろこれ
462.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 18:00▼返信
入社すると化石の様なハードしか無さそう
Mac OS9が標準な会社とか…
463.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 18:02▼返信
話は無かったことになるのにMacへの買い替えを要求するんだ...
464.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 18:04▼返信
シェア的にwindowsのほうが圧倒的に上なんだが
465.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 18:04▼返信
Web開発はMacの方がやりやすいし、アプリ開発は国内最大シェアのiPhone向けのアプリ作るならMac必須だし、
あれ?Windowsいらなくねw
466.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 18:05▼返信
>>464
シェアだけな
Windowsなんてシェアだけ高くて無意味に勝ち誇ってるイメージしかないわ
467.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 18:08▼返信
シェアが高いだけで優れてると思っててワロタw
Windows持ち上げてる奴ってシェアだけしか自慢ないし、脳死でシェア高いからWindows!周りがWindows使ってるから何も考えられないバカだけど、とりあえずWindows!とかで選んでそうなイメージだな
468.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 18:11▼返信
iPadは最高 Macはクそ
469.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 18:16▼返信
>>466
OSなんてシェア取らないと話にならない世界なんですがそれは…
470.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 18:16▼返信
昭和生まれやろな
471.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 18:19▼返信
いまどきデザインでMacとかどんだけ遅れてんだよwww
472.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 18:20▼返信
嘘松くさいなぁ
仕事で使うならそれこそ両方使えないと仕事にならんでしょ。個人の使用感が良い悪いじゃなくて、利用してる客が混在してるんだから
473.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 18:21▼返信
デザイン関連でのMacなんか20年前に終わってるぞ
未だに拘ってるはアホ会社
474.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 18:26▼返信
まつぅ〜
475.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 18:26▼返信
windowsを異常に敵視してる人居るもんね
個人的にはmacに右クリックという概念があればそれで完璧なんだけど
476.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 18:27▼返信
そこが会社にとって仕事で重要なら募集覧にPCはMAC必須って書いてないのか?
MACを使える人を厳選して募集しないと面接するだけ時間の無駄じゃん
477.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 18:27▼返信
元マカーから言わせてもらいます

その方は悪マカーです

間違いありません
478.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 18:29▼返信
単純に毛嫌いでWindows移行に出遅れて環境用意できない会社ってだけ
479.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 18:29▼返信
私生活に口出しするのはどうかと思うが
Macが採用されることが多い業界が存在するのは事実
480.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 18:31▼返信
>>465
iOSとAndroidの共用のアプリを作るならObjective-Cは使わないからMacである必要ないし、Unity使うならWindowsのほうがいいよ。
481.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 18:44▼返信
選ばれなくて正解のところやな
482.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 18:45▼返信
Macで仕事なんか出来ねぇよwww
483.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 18:45▼返信
マカーって昔から変人が多かったからなぁ
だからアーティスト連中に好かれる
484.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 19:15▼返信
何をするにしても基本的にWindows>Macなのにな
使えるOSとかどうでもいいとこ注目して、アウトプットで人材を判断しない会社とか行かないほうがいいでしょ
485.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 19:21▼返信
>>459
グラフィックボード積んだWindowsが最強
486.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 19:27▼返信
環境構築ならwindowsよりLinuxよ
487.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 20:08▼返信
Macはクアドラ700からG4Macまで使ったけど、
CPU変えすぎてintelMacに変わったときに見捨てた。
もう疲れたよ。
488.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 20:10▼返信
>>16
単純にメインでMac使えないような人間は使い物にならないって事だよ
489.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 20:20▼返信
デザイナーはMacなんてもう古い会社ですよ

今はWindowsが主流なのに環境を変化できない会社の怠慢でしょう

ハイエンドな制作環境にMacじゃ耐えられません
490.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 20:22▼返信
デザイン関係、写真関係、音楽関係、印刷関係の会社ならMacがデフォですから十分ありえますね。


知識が20年古いわ。今クリエイティブ関連の主流はWINだよ。
491.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 20:27▼返信
※10
アスペか?
普通PCなに使ってるって言われたらまずMACかWINって言わずになんていうだよ?
Linuxのやつは最初にそれ言うし、いないと思うが自作PCでCUIでやってます!ってやつもそれいうだろ。

まさか例えば「自作メーカーのマウスコンピュータ・WIN10を使用しています!」とかめんどくさい事を言えと?
492.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 20:29▼返信
※490
お前は知識が足りてない
20年前だろうがMacがデフォで充分ありえる時代なんて一度たりともねぇわ
493.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 20:31▼返信
漢は黙ってDOSV一択 ❕
494.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 20:47▼返信
そんな所入らなくて正解だろ
495.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 20:53▼返信
こういう企業がウェブサイトのフォントに游フォントを使うんだろうな
あのフォントは Windows で見るとかすれてて見えにくいのに、なぜかあっちこっちのサイトで使われているんだ
世の中で一番シェアの大きい Windows での見栄えを確認しないなんて仕事が雑すぎだろ
496.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 20:59▼返信
プライベートでどんなマシン使ってるかで入社の可不可を決めるとか
特定のIT技術を持っている奴は入社させないとか
普通に社会に出て働いてる奴からはとても出てこない発想だわな
間違いなく職歴なしの無職だと思う
497.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 21:01▼返信
最近こういうの積極的に発信してる人多いよな
円安だから案件でもでてるのかしら
498.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 21:06▼返信
※496
業界長いけどこんな話聞いたこともないよな
こういう嘘松最近多いけど、何が目的で書いてるのかマジで理解できない
499.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 21:23▼返信
そんなレベルの低い会社に行かなくて正解
500.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 21:25▼返信
マカーは基地外これ真理な
501.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 21:43▼返信
この様な無能が上にいる会社なので

入る前にわかって良かったね
502.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 21:58▼返信
macとかゴミやん
503.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 22:04▼返信
企業が自社のIT機器をたった1社に依存するというのはどうなんだろうね
504.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 22:17▼返信
え?マック?ポテトで仕事しろってか!
505.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 22:20▼返信
買い替えて下さいって言ってんのに無かったことにってどっちやねん
506.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 22:27▼返信
普通サブはchromebookだよね
507.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 22:33▼返信
まあ、こんなお馬鹿会社働かなくて正解だろ。
508.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 22:33▼返信
前職のMac使いは変人ばかりだった。同スペックのWin機の倍くらい高かったな。クリエイターってもお前ら既存の画像をイラレで切り貼りするだけやんけ。
509.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 22:57▼返信
デザイン制作ならまだしも、コーディングやアプリ開発ならwinのほうが使い勝手ええやろ…
510.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 01:00▼返信
最近の落ちぶれたMac使う価値あるか?
511.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 01:33▼返信
Linux使ってるって言ったらどうなるんだろう
512.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 01:45▼返信
嘘松くせー
本当だったとしてこんなのが面接官やってる会社なんて入らなくて良かったろ
513.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 02:48▼返信
嘘くせえ
こんなクソみたいなこだわり持ってる底辺企業なんかがホントにあんのかよ
514.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 07:35▼返信
全部アイフォンもってるアホが悪い
515.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 08:01▼返信
福島とか行くと鼻血を出すタイプ?
516.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 08:41▼返信
まあパソコン通信時代からマック信者の差別志向は強すぎ
517.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 08:51▼返信
フリーでプログラマーやってるけど、一度とあるメーカーのラボの仕事で、
絶対MAC使ってもらいます。異論は許しません、みたいなのあったな、
俺もWIN、MACどっちも所有してるけど、仕事の中身からしてMACである必要性が皆無どころか、
むしろ向かないんではって話だった。スマホアプリや映像系の仕事やWEB系ならMACの合理性はあるんだけど;;
こう頭固そうな現場はダメだと結局辞退したんだよな。

Apple信者って頭固いの多いよな;
518.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 10:41▼返信
意識高い系企業
519.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 11:06▼返信
そういうのなら普通会社が支給する。
すなわちドブラック確定
520.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 13:42▼返信
素人が使うものなんて言うか?曲解して書いてそう
521.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 15:36▼返信
俺、アップル製品に金払いたくないのは昔から一定数いるこういう狂信者がいるから
522.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 17:00▼返信
そもそもOSで判断するような会社は入らない方がいい
523.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 20:58▼返信
わざわざ「メイン」聞いてサブとかその他使えるか聞かずそれだけでダメとかあるのかな?
少し前に今はスマホで事足りるからPC持ってないこともあると聞いたけどまた変わったのかね?
524.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 06:34▼返信
>>5
お前のが侮辱罪にならんとは思えんけど

直近のコメント数ランキング

traq