Twitterより
2次面接にて...
— せりか☆おぎうみ (@serika_o) October 17, 2022
面接官「メインPCは何を使っていますか?」
私「メインはwindows10でサブ機でmac bookを使ってます。」
面接官「windows?素人が使うもの使っているんですか?Macに買い替えてください。windowsで作業している人とは仕事になりませんので、この話は無かったことに…。」
orz
mac持ってないとスタートラインに立てないのかな(--;)
— せりか☆おぎうみ (@serika_o) October 17, 2022
webコーディング&アプリ制作です!
— せりか☆おぎうみ (@serika_o) October 17, 2022
windowsを使うなってことだったようです…。
— せりか☆おぎうみ (@serika_o) October 17, 2022
非IT企業のIT部門やその子会社だとこういうマインドの人います。
— Ze™ (@msmdz) October 17, 2022
この記事への反応
・こんな会社あるんか... 日本の企業は信用できないな
・真逆のパターンなら私も経験あります💦💦
Macなんて、CIサーバーでipaファイルの署名だけやらせてりゃいいんだ!みたいな。。
ところで今時なVRコンテンツ作ってらっしゃる方は、きっと全員素人さんなのですね。。🤔
・ツールはややこしけりゃいいってもんじゃないんだぞ。
・OS非依存、マルチプラットフォームで作業できる、柔軟で優秀な人材を素人と見下す、全く本質が見えてない採用担当者が、2022年になっても実在するとは。
・Macの方が環境構築とか楽だし、必ずしもOSもMacOSで作業してるとは限らない。採用担当のレベルが低いのにイキってて、気の毒で仕方ない。
・デザイン系の会社ならあり得る(文字化けチェックの手間が入る、圧縮ファイルで相性問題が出る、等の手間を増やしたくない)が、しかし私物のPCを聞いている時点で持ち帰り仕事をさせる気まんまんに聞こえるのでそっちの方でアウトだな。
・関係ないけど思い出した。Mac使いの友人がMSの面接を受けた。「もしMSで働くことになってもWindowsは使わない」と強気で挑んだ結果、ダメだった。
・てか仕事用PCに私物ってことだよね?
ライセンスなどによりmacじゃないと駄目なこともあるだろうけど、会社支給じゃないってところが1番おかしいでしょ!
・この会社は…やめておいた方がいい
開発ではMac使いますレベルならわかるが
初心者が使うものって言い切ってしまうのは…
まだ、Linuxで開発してるのならそれ言っててもそうか~
ってなるけど
未だにこういう人がいるのか…


PCエンジンDUO
上月景正なんでや
持ってるのにキルなんてアホなのかな?狂信者なんだろうな
東尾社長は上月景正の甥
私物をアレコレ言うのはそもそも問題だが。
嘘松だよな?これマジで言ってる会社いないよな?
マックって巨人に居た外国人のことやろ
そして多少操作が違っても慣れるっしょ
ドムドムよ
たまにある
Linux系の開発を請け負っている企業の場合、PCLinux使ってますとかだとコマンド操作から教えなくて楽
実際このレベルの気狂い経営者いるしなぁ
よう、俺
この質問の仕方は単なる主義を聞いてるだけでなんの意味もないしする会社あるんか…。どうせ零細企業だろう。それか脳内企業か。WEBならWindowsで検証もすると思うけどな
そういうことだから諦めて、他の業種を考えた方がいいよ
嘘松過ぎて自分で何かいてるのかも分からなくなってねえか
お断りしてんのに何で買い替えなんてワードが出てくるんだ
そんな企業行かなくて正解
逆に何答えるのw
なんて言うわけないだろwwww
アニメの見過ぎ
対策できてないだけ
こういう場合はどっちも言うのが有能な証
サブでMac book使ってるならMacOSも使えるだろうに
このアホ試験管(が存在するとして)はWindowsメインだからという理由で切ったんやぞ
嘘松考える前に気付けなかったのかな
まぁ嘘松野郎の脳内お人形劇だからツッコミ不在か
求人情報に書かずに面接で聞くなんてあり得る?
プライベートで創作活動してないやつとかゴミやし
linuxです(´・ω・`)
会社名を晒せないのは嘘なのか話を盛ってるかのどちらか
it業界でもそっちの人はmacを使ってるけどな
it業界で自前のpc使う話は聞かんけど松
X68000ですサブでトイパソコンのMSX
釣られるバカがいる事の方がびっくり
お前が勝手に設定作ってるだけじゃん
落とすとか落とさないとかじゃなくて、どこから教育必要か?っていう質問になる
いままで触ったことないなら、コマンドから教えないとなーってなるし
Linux技術必須なら求人に書くけど、書かないならそんな感じかな
オペレーションシステムテン
なんでWindowsを使っているのとか技量を確認してからの話なら別だが。
話を要約しただけでは?
今もうマッキントッシュって言わないぞ
PCメーカー名
ちょい前のお役所はそうだったな
macが開発環境とかもはや古いだろ
臼松じゃなければ
はじめに応募要項に書いて置かんと
面接の9割ぐらいが門前払いになって無駄になるのに
書かないとかなかなかに面白い設定松
サポートきれてんだから、早くアップデートしないとやべーよ
嘘松特有のインパクトある台詞並べたら矛盾するやつ
面接以前に募集の時点で記載がある、はず
嘘だからだよ
早く会社名出すべき
富士通FMV
医療現場ではXPとか7はまだ見る
そういえばVistaと8は無いな
ホームページ見るのはiPhoneと Androidが圧倒的に多いやろ
MacユーザーはMac以外のコンピュータをPCと呼ぶよく分からない文化がある
動画や画像関係だとmacが良いとは聞くが、プログラム関係だとiOS関係でもない限り、使えるソフトが段違いなんだよな
マジでmacで開発なんてやりたくねぇ
カラーマネジメントの問題ならMacにしろってのは分かる
まあここまで拗らせてるやつは珍しいが
mac使うくらいなら黙ってlinux系使うんよな、プログラム関係だと
まんま逆かなw
マックなんて使いにくいよって、一度も使ったことがないWinユーザーがよく言う
実は自分もその部分が気になってる。
面接官の質問を理解できてないのかも。
質問に対する回答が見当違いすぎて、面接官がイラついてた可能性がありそう。
この世にない会社だから察してあげて
マジでWinがメインだとダメだわ
IOS?EXOS?
利用者が多いwindowsを使わない会社はない
アプリ開発してるとMacで開発せざる負えないからMac使うけど使いづらいよ
こういう議論するヤツって馬鹿なんだなって思うよ
脳内面接か・・・
Macユーザーはこういう嘘を言うから嫌い
PCなんてどっちも同じじゃないの?
googleはwindows利用禁止ぞ
ウイルス作る人が大体Windows対象に作るから合ってるぞ
最近のマルウェア攻撃数、macへ対する攻撃数がwindowsの倍とかだぞ
男性の私物PCの九割九分は同じようなもんだろう。
んじゃなんて答えるん?
Dynabookとかの製品名?型番?デスクトップとかの形状?
リア充一般人「メインのゲームハードは何を使っていますか?」
ゴキブリ「メインはPS5一本を遊んでます。」
リア充一般人「糞捨て?キモオタが使うもの使っているんですか?スイッチに買い替えてください。糞捨てを使ってるキモオタの性犯罪者予備軍の無職ニートとは遊べませんので、この話は無かったことに…。」
orz
たまに勘違いした系の奴がmac使ってるけど浮いてる。
音楽系はmac多いって聞いた事あるけど、どうなんか
まぁMSはゴミクズ悪徳企業だけど
ってかコイツのアカウントの投稿されたものはどれもこれもゴミ過ぎないか?
むしろ逆でMacの為にわざわざMacを使わなきゃいけない。MacがWinに合わせられないのが問題。
さすがにこんな面接官は現代には居ない
PC歴はもともとマカーでパワーマックから使ってるおっさん
iOS開発やる上ではMacあった方が楽すぎるのでMac使ってるけど
普段は絶対的にWindows使いだよwwMac使い辛ぇwwww
アプリを開発するのに必要だから←アップルってこういう無いと出来ないってのを必ず入れ込んで商品を買わせようとするし最近はあまり効かなくなったけど自分らのアプリに標準実装される機能と被るアプリをリジェクトしたりとやりたい放題してる会社だから嫌いなんだよ
俺も仕方なく使ってるけどiPhoneは消えてくれた方が開発とユーザーはWinWinなことが多い
それな、マルチプラットフォームを目指した時にマジでアップルはコストが嵩む原因で害悪なんだよ
スタバとかでMacBook開いて頭悪そうな仕事してるヤツ
Windowsでも十分仕事は出来る
要は才能のあるヤツはどんな道具でも使いこなすんだよ
音楽系は割と多いね。ファイル送られてくるときMacとWinの差でファイル名文字化けしたりするの送られてくるのよくある。
映像系は素人集団でした。
cg映画も素人が作ってます。
ご本尊がそんなんなんだから信者も推して知るべし
私「はちま起稿です」
iPhone開発のが楽じゃん・・・
Androidなんて折りたたみも出てきたせいで死ぬほどめんどくさいよ
今の収入はiPhoneアプリが8割だし、マジでiPhone最高。
ノートでまともな性能を持ったWin機だとファンが騒音レベルになるからね
一手間かかるのめんどくさくないのかなこの会社?
Google Chromeで出来ることしかしてないんだが・・・
iPhoneだけでバリバリだわ
ジブリはMacだな
webとアプリ開発だしなあ
まあmacで統一してもおかしくない
やっぱり林檎信者は基地外だわwww
もうそれ以外に存在価値の無いゴミになっちまったよなぁ
文字化けしたり中身空の変なファイルが残るのもう直った?
Macユーザーってこういうのがいるから嫌いなんだよw
昔と違って今はWindows使ってる絵描きも多いのにMacに固執するとかw
2024年にWin12が出るらしいから、10レベルに戻って欲しい
OSじゃなくてメーカー名か構成の内訳を言えよ
まあ社内で一人だけwindows居てもねえ・・・
それなら両方使える有能やん
両方齧ってるって言ってるのにメインによって落とす意味が分からない
Macメインの意識高い系はWinとの互換性って概念が無い馬鹿が多くてよく困らせられた
OSじゃなくてメーカー名か構成の内訳を言えよ
両方齧ってるって言ってるのにメインによって落とす意味が分からない
Macメインの意識高い系はWinとの互換性って概念が無い馬鹿が多くてよく困らせられた
俺まずこの質問が「ウィンドウズ使ってんのかマック使ってんのか?」というくだらねえ意味だと分からずに聞き返すか、勘違いして
「え…自作ですけど、それが何か?」って返答するわ多分w
切り替え早すぎて草
11は失敗と認めたかw
会社側が何かに条件指定するのは別にその会社の方針だからいいが、なら募集事項なりその条件を記すなどの配慮しとけとは思う
面接でそれ聞いて相手がMac使ってなかったら面接してる側としても無駄に時間使ってるだけだろ
あと断る時の言い方もアレだしな
右クリックの劣化マジでヤバいよなww
面接官の質問おかしくね?
そりゃPCのアーキテクチャあっちにフラフラこっちにフラフラされちゃ開発系は嫌になるよ
Macは、限られた範囲にリソース注力するから、目新しいものが並ぶけどね。
異教徒は排除したいよな?
って言って帰ってくればよかったのに
ツイバカお得意の証拠写真ないからフィクション
Androidは面倒な端末の面倒な対応はしなければいいだけ
iOS端末はどの端末も対応するならルールが決められている
開発したことないならすぐバレるから黙ってた方がボロが出ないぞ
コストが嵩む原因にしかなってないクソ端末だっていうのに
どっちも言ってるじゃん
面接官「ピピンアットマーク?玄人が使うもの使っているんですか?靴を舐めさせていただいてもよろしいでしょうか。」
マックには使い慣れたソフトがないから窓使い続けるしかないという
開発ターゲットに合わせて仮想やコンテナ作るから関係ないんだけど
それがわからんのよ
顔真っ赤にして発狂しそうw
単純に適当に面接進めて不採用通知を送ればいいのでは
仕事する人間として最低限のマナーだろ
Mac独自のゴミ圧縮してるからOS跨いだ時に文字化けすんだよ
Windows等で開くときにこちら側で配慮して解凍の仕方選んであげてるのすら知らないだろう馬鹿しか居ねーから
本気で気になったんなら医者行って診断してもらった方がいいぞ。
今は薬とかもあるし症状も緩和される可能性があるから。
アンチmacが痛いmacユーザーのフリしてる可能性も一応有り得る
まあ誰もその可能性は考える気すらないようだが・・・
今は絵描きも普通にWindows使ってるのが多いぞ
Macじゃないとダメなんて20年前の話だ
そもそも、ファッキントッシュは「PC」ではない、っていうスタンスなので
ファッキントッシュをPCっていうやつはニセモノである
企業は個人PCは全部windows。仕事での資料作りは100%OfficeでexcelとwordとPowerPointが必須。macは汎用性がない、ネットワーク周りが弱い、対応アプリが少ない、とにかく仕事じゃ使えない
むかし製版関係の企業がこれからの時代は画像はmacだとmacだけを大量購入した所が多少あったがほぼ全部潰れた。PC全く分からないけど周りに騙されて意識高い系の中小企業がmacだけで揃えて自慢してたけど数年で死んでたな
そもそもAdobeがサブスクになってMacもwindowsも関係なくなった感じはある
OSは漢字Talk7.5です
CPUはPowerPCです
ワロスw
マックは一部のグラデザやってる自称意識高い系が触ってるだけw
仕事にならんのでな
文系バカの会社だしなw
バーガーキングよ
アップル信者の知能指数の低さが伺えるな・・・
いや他のMac使用者に失礼か
理系はアップルに耐えられない
下らなさ過ぎてw
Windowsは素人、分かってる奴は効率性やコスパからいってMac以外選択肢にないし。
少なくても基本的なunixコマンドは覚えてないと厳しい部分はある
これは本当
Windowsが嫌いで排除したくてしょうがないという気持ちがあふれ出てるな
その頭の悪そうな文章なんとかならん?w
顧客の多くはwinだと思うし顧客が更新するのもwinが多いよ
WEBはWEBでもデザイン関連ではないんだろうな
Windowsを素人が使う物とか言ってるような会社だから
応募してくるのはMacユーザーしかいないとでも思ってるんだろう
そもそもリースで社用Macすら準備してくれない会社なんてゴミだから潰れていいよ
なんでこんなどうしようもない嘘松で
記事書くのかなあ?頭おかしいはちまバイト首にしろよ
web系ならlinux系だしwindowsよりマシじゃね?
最近の嘘松の中でもかなりレベル低い
この面接官、よくPSとSwitchで争ってる人達みたいな感覚だね。
任天vsPSにおけるXBOXみたいな立場
つまり無視される
まだ残ってます。治ってないです。
そういうところも含めて突っ込みどころが
詰め込まれ過ぎている
狙ってやっているのなら逆に秀逸なネタといえる
普通環境違ってもすぐ慣れるやろ
結局やること同じなんだから
homebrewを入れるためにxcodeをいちいち入れないといけないのがクソだけど
MACMACうるせえんだよガラパゴJAPインチキクリエイターもどき
ボンクラ面接官にでもあなたたちお使いのポンコツMAC中身intelでしょ?って
いってやりゃよかったのに
WWWWWWWWWWWWWWW
それな
買い替えてください→あ、買い替えれば雇ってくれんだ→この話はなかったことに
完全に基地外の言動
こいつらみたいな自己顕示欲の塊は特にさw
今は多くの協力会社にホコリをかぶったMACが鎮座してる
MACを廃止した理由
LCシステムで採用したMACが現場での故障率の高さで営業が悲鳴を上げて採用中止
社内でのECAD関係のアプリの貧弱さに業務に影響がありWINDOWSに切り替え
じゃあmac bookをメインで使ってくださいで終わる話やろ
VisualStudioは神だぞ
録音とかしてたら訴えられそうな内容だな
WIndowsは素人というかレベルの低い人が使う物であってる
道具として万能なMacは最強でありがとうございました。でしょうね
そして嘘松乙
流石にそれはmacでもVSCodeだよ笑
でもお前レベル低い人なのにMac使ってるじゃんw
嘘松がガバガバすぎる
林檎信者なら如何にも言いそうだろ
MacBookはMacじゃないのん?
マックでゲームなんて全く動かないんだが…
マックのPCで動画流してるとかならともかく
まあバカだし貧乏でゲーミングPC買えないからなゴキブタは
同じ境遇のバカを間に受けちゃったんだね
もう半分は?
それってエラーでMACアドレスが表示されたのを無知無知ポーク共が
「Macで動いてるんだガー」って言ってたヤツじゃねぇの?w
x86系CPUなのにMacで動かす必要なんかねぇよ。PCで動かす方がまだ道理に叶うわ
しかも即戦力の応募なら、なおさら
そんなやつを一次面接では合格にしてしまうガバガバな職場
なかなかの設定だ
しかもit系なんてwindowsユーザーしかいないぐらいのレベルなのに
まともな会社は募集要項にその旨記載するんだぞ
なるほどそういうオチか
まあどのみちゲーミングPCに泣きついてるのに
知識ゼロで荒らし用の低スペPCしかない
ガイジには変わりないか
そのうち通用しなくなりそうだわ
MACアドレスがあるってことはマックに違いないゴキ!(キリ
草
箱が台の下にPC入れて「実はPCで動かしてました」というのはあったけど
PSでそういう偽装をしたことはないぞ?
質問する時点で論外なんだがな
デザイン系(WebとかDTP)の業界でMacが標準だったのって10年位前までの話だぞ
情報が古いんだっつの
逆は無理なことがいっぱいあるけどなw
スマホで見ること考えたら必須ではある
だから時代遅れの会社ってことだろう
MacにWindows入るやん
古い人間が人事権をもってるってことだろ
海外ならまだしも、日本はむしろ超あり得る
マカーとか自称してた時代の遺物、大きい会社ほどいる
マックやろ
たしかにマカーとかだいぶ昔の死語だな
嘘松じゃ無いならその会社晒してみろや
Apple嫌いやわ
AppleIIから始まって、Macも5台くらい買ったけどね
クソすぎるやろ
圧迫面接のときは堂々と逆のこと言うといいよ
あなたはwindowsを完全にマスターしてて言ってるんですか?って(笑)
スペックはCore i7-10700K
RTX 3070 8GB
WQHDディスプレイで80〜110FPSくらいを行ったり来たり
マイクロソフトが仮想マシン用のテストosを用意してくれててオススメ!
ie11とかもあった気がする
俺も混在作業場で働いてたけどそんなの気にしたことないw
工口ゲ専用機か
Web制作関係なむしろ文系の分野では?
ただの老害だけどすぐ覚えられるものだし
無能を落とす理由を適当に言っただけでしょう
応募要項に書いておけば良い事だよな?だから嘘松か
Macは石北会計の知的障害な人が使う
道具として使うならアプリが豊富な方を使うやろ、普通なら
窓の法則からしたら11は失敗作からやのぉ
誰も期待してなかったぞ
当時それを見て林檎信者のイメージが固まってしまった
こんなシチュエーションの嘘松、投稿者のどういう承認欲求を満たせるんだろうか…と考えてみたが
Winアンチに会ったって話ではなく、逆に投稿者がMacアンチってことかw
うちの会社のWebフロントの部署はMacのみや
頭の固いやつらばかりだからさ、2台買うのもあほらしいし
ちなみにMac用のOffice購入してる
Amazonの倉庫の派遣さんかな
お疲れ様です
このツイートそれに関して何も書いてない
デザインとかは正にそれ
色が云々言ってた気がする
石器時代の人ですか?
よらないよw
Mac使えないってんならわかるけど、両方使えるならどんな仕事でも問題なかろ
iOSのアプリしか作らないっていう酷く限定的で視野の狭い弱小企業ならあり得るんじゃない?
お前は違うのか?って言ってやりゃいい
俺ならいうな
いやそもそも、私生活をどう過ごしてるかは労働とは関係ないので
メインPCが何かなんて応募要項には書くこと自体ありえないし
面接で聞くのもあり得ない
応募要項に○○教徒に限ると書いたり、面接で信仰宗教聞くようなもの
クソみたいな会社ですね。
いや普通に今は本当にそうだからね?
フォントとか発色の綺麗さとかで選ばれてる
ただ、本当のプロ中のプロはMac使ってるイメージだな
嘘松じゃなかったら今時仕事で個人PC使わせるリテラシーの低いゴミ企業です
いや普通にデザインの会社の面接だとマック使えるかって聞くけどな
逆に使えないって答えなくてもこれまでのデザインをどうやってやってきたか聞かれるだけだから
実績あってそのままサヨナラはまず無い
なんのプロだよ
でもWindowsでも同じことができるし、3DやUnityなどやろうとしたらWindowsのほうがよい。Windowsのほうが発展性あると思うんだよな。
強いというか「根強い」な
感性が古いオッサンが幅をきかせてる業界はそう
(X68000も持ってましたが、それは知らないようで???な反応)
昔から、Mac使っている人って何故かwindowsユーザーを敵対視する人が多かった印象があります。
パヨクみたいなもん
iphone向けに出すなら結局macのコンパイラ必須だから、最初からmacで揃えるって所はある
開発・テスト環境に投資できない中小や個人が主ではあるけども
一応、統一したモニタ校正企画で作ってるから間違ってはいない
windowsで同じ環境にしようとすると結局EIZOの高いモニタ使わないとだったりするから
そこまでMacに拘る担当ならMacBook(M1かM2チップ搭載、もしくはそれ以前の物)でも十分作業できる事を理解してないのおかしすぎるだろ
まあ嘘松に反応してもしょうがないんだけど、もう少し穴のない設定できないかね
それな
むしろこれだけ穴だらけの設定はなかなか思いつかないレベル
web系のプログラマの募集でwindowsでの作業経験者は全部面接で落としてたら
1万人面接しても多分合格者はでない
最初にそれやったわ
使い勝手悪すぎて使えたもんじゃなかったから
マジでいるから。
Windows使って箱批判するアホ♪
それがゴキブリ😆
そもそもMacはNeXT系だからPCじゃない
じゃあなんて答えるんだ?
NECのPC、mouseのPC、自作PC(ドヤッ)とか答えるのか?
えぇ…、一応聞くけど、何でそんなに怒ってるの?
本人以外に効きそうにないんだけど、もしかして本人なの?
相手の顔が見えないだけで罵倒の言葉がすんなり出てしまうあなたの方がよほど危険な兆候にあると思うが…。
咄嗟に反論してしまったが、割とマジで大丈夫か?
ちゃんとご飯食べて寝た方がいいよ。
どこか気に触ったならすまんの。
客がほぼほぼWindows使ってて、主要な開発ソフト、最新のツールもほぼWindows向けなのに、
Windows使わないと仕事にならんぞ。
mac優勢なんてハードウェアのスペックが不足してた頃の話だぞ
面接官含めて会社全体仕事できなさそ
まぁメーカーを答えるわね。
完全に昭和脳じゃん
未だにMacを崇めてるとか信者くらいだろ
というか面接官はこんな曖昧な質問はしないな。
要は面接を受けた本人が、聞かれた質問を正しく覚えていない、もしくは曖昧なまま面接官が何を聞きたいか確認もせずに答えている可能性が高い。
寧ろ何で1次通ったのとしか
そういうこと
仕事にならないとかそんなバカなこと言ってる会社はロクでもないからはなからやめた方がいい
この話はなかったことに
せめて辻褄くらい合わせろヘタクソ
MACなんて一部でしか使いモンにならんからWindowsも必須よ
Windowsでも今ならグラも金積めばそこそこいけるだろ
重度のMac信者にこういうやつが多いし仕事上何人か見てきたよ
なんかしらんがWindowsに並々ならぬ憎しみもってんのねブートキャンプすら認めないとか
そんな奴がいる云々じゃなくてそれを2次面接の場でやらかすってのがどう考えても世間知らずの嘘松だっつー話だろ。
読解力小学生かよw
何故かMacに拘りがあるのに、AdobeはCSで。ファイルのやり取りはUSBかMO。
うーん、拘るところ間違ってる
言えるわけないだろ
そのデータがmacで作られたものかどうか判断出来ないのに何言ってんの?
データのやりとりで自分がwindowsのデータをmacに落とし込めないからって
業界全体がそうだとか嘘言うなって・・・
そういう事じゃない
多数のMACと同期させやすいだよ
Windowsは同じバージョンのOSでもビルド構成が変わればいろいろ違いがでるから
最初からWindowsでええやん
まあ在日バカテョンには無理やろなぁ
NeXTっていっても所詮BSDのフォークのひとつでしかないよ
絶海の孤島に暮らす原住民か何かかしら?
いまさら熱弁しなくても、みんな知ってるっての
このツイート主がいい例だしw
直感的に操作できる(笑)言うてるけど全然直感的な作りじゃないからな
Mac OS9が標準な会社とか…
あれ?Windowsいらなくねw
シェアだけな
Windowsなんてシェアだけ高くて無意味に勝ち誇ってるイメージしかないわ
Windows持ち上げてる奴ってシェアだけしか自慢ないし、脳死でシェア高いからWindows!周りがWindows使ってるから何も考えられないバカだけど、とりあえずWindows!とかで選んでそうなイメージだな
OSなんてシェア取らないと話にならない世界なんですがそれは…
仕事で使うならそれこそ両方使えないと仕事にならんでしょ。個人の使用感が良い悪いじゃなくて、利用してる客が混在してるんだから
未だに拘ってるはアホ会社
個人的にはmacに右クリックという概念があればそれで完璧なんだけど
MACを使える人を厳選して募集しないと面接するだけ時間の無駄じゃん
その方は悪マカーです
間違いありません
Macが採用されることが多い業界が存在するのは事実
iOSとAndroidの共用のアプリを作るならObjective-Cは使わないからMacである必要ないし、Unity使うならWindowsのほうがいいよ。
だからアーティスト連中に好かれる
使えるOSとかどうでもいいとこ注目して、アウトプットで人材を判断しない会社とか行かないほうがいいでしょ
グラフィックボード積んだWindowsが最強
CPU変えすぎてintelMacに変わったときに見捨てた。
もう疲れたよ。
単純にメインでMac使えないような人間は使い物にならないって事だよ
今はWindowsが主流なのに環境を変化できない会社の怠慢でしょう
ハイエンドな制作環境にMacじゃ耐えられません
知識が20年古いわ。今クリエイティブ関連の主流はWINだよ。
アスペか?
普通PCなに使ってるって言われたらまずMACかWINって言わずになんていうだよ?
Linuxのやつは最初にそれ言うし、いないと思うが自作PCでCUIでやってます!ってやつもそれいうだろ。
まさか例えば「自作メーカーのマウスコンピュータ・WIN10を使用しています!」とかめんどくさい事を言えと?
お前は知識が足りてない
20年前だろうがMacがデフォで充分ありえる時代なんて一度たりともねぇわ
あのフォントは Windows で見るとかすれてて見えにくいのに、なぜかあっちこっちのサイトで使われているんだ
世の中で一番シェアの大きい Windows での見栄えを確認しないなんて仕事が雑すぎだろ
特定のIT技術を持っている奴は入社させないとか
普通に社会に出て働いてる奴からはとても出てこない発想だわな
間違いなく職歴なしの無職だと思う
円安だから案件でもでてるのかしら
業界長いけどこんな話聞いたこともないよな
こういう嘘松最近多いけど、何が目的で書いてるのかマジで理解できない
入る前にわかって良かったね
本当だったとしてこんなのが面接官やってる会社なんて入らなくて良かったろ
こんなクソみたいなこだわり持ってる底辺企業なんかがホントにあんのかよ
絶対MAC使ってもらいます。異論は許しません、みたいなのあったな、
俺もWIN、MACどっちも所有してるけど、仕事の中身からしてMACである必要性が皆無どころか、
むしろ向かないんではって話だった。スマホアプリや映像系の仕事やWEB系ならMACの合理性はあるんだけど;;
こう頭固そうな現場はダメだと結局辞退したんだよな。
Apple信者って頭固いの多いよな;
すなわちドブラック確定
少し前に今はスマホで事足りるからPC持ってないこともあると聞いたけどまた変わったのかね?
お前のが侮辱罪にならんとは思えんけど