• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






子供のとき。母は何度も

『挨拶をしなさい愛されるから。
時間を守りなさい信頼されるから。
助けてと言いなさい助けてくれるから』

と口癖のように言っていた。
大人になってようやく、この教えがどれだけ大切なのか分かった。
母はもう居ないけれど、
この教えは一生忘れないと思う。




  


この記事への反応


   
簡潔に、理由まできちんと伝えているの、とても良いな。

あぁ、すごく良い教えだなぁ。 
これこそしつけであり教育だなぁ。


これ、そのとおりだと思う。
私は躾で挨拶してたけど、団地で住んでた時は
「何号棟の○○ちゃん」って、知らないおばちゃんも覚えてくれた。

  
私自身も心がけよう。

本当に実感して伝えたいと思って何度も言ったんだろうなー。
強く言える言葉が本物になって心に残る。


助けてはマジで大事。

特に「助けて」は普段から言う練習をしていないと
恐ろしいことに本当に困って詰みかけたとき、
決して言葉として出て来ないからね。
ギリギリなのに自分が助けを必要としているという自覚すらできない。
信頼に値する親、警察、弁護士、誰でもいいから
切迫した子供はもっと大人を頼れ。
助けてと言えば答えてくれるから。




信頼を築く基礎は
時間を守ることなんやな
「助けて」を普段から言葉に出すのは
本当に大事(ただし信頼できる相手に言うこと(


B0BJ1HDV26
よしながふみ(著)(2022-09-22T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8











コメント(120件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:21▼返信
Twitter引用ブログつまんねえから閉鎖しろ
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:21▼返信
だが教師や学校はその声を無視した
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:21▼返信
ゴミ記事専門サイトはちま
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:22▼返信
嘘松うううううううううううううううう
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:22▼返信
死人に口なし
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:23▼返信
うんち!
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:23▼返信
>>6
その前に挨拶しろ!
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:24▼返信
なお現実は
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:24▼返信
ここまでのコメが酷すぎるw
良い話やん
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:24▼返信
>>5
アベーガのバカどもの事だなw
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:24▼返信
頑張って考えたんやろな・・・
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:24▼返信
伏字をしなさい
結果
労働時間短縮、はちまはAI絵師の
影の支配者の1人
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:24▼返信
わし「助けて……!!」

ガキ「おっさんが泣いてるwww」
JK「キモッ……」
はちま民「努力が足りないせいだろ。自己責任だ」
岸田「国葬大成功だったなあ」
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:24▼返信
>>4
ヒッキーてはわかるまいw
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:24▼返信
>>7
はちま民パイセンチィーッス!
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:24▼返信
>>9
純粋って羨ましいわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:25▼返信
当時はメール無いでしょ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:25▼返信
どれも社会人として当たり前のことだけどまあできないDQNがいるのも事実だよな
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:25▼返信
>>15
ちゃんと挨拶出来て偉い!
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:25▼返信
挨拶しまくってそこら辺の変な奴らに構われて嫌な思いするだけ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:26▼返信
前提としてマトモな人格であることが必要
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:26▼返信
>>16
お前がねじ曲がりすぎたんや
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:26▼返信
これとほぼ同じ内容のツイート過去にも見たぞ
パクツイじゃね?
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:27▼返信
>>1
安倍の国葬失態
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:27▼返信
>>22
ネット民なんてねじ曲がっててなんぼだし多少はね?
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:28▼返信
>>24
国葬で少し失敗したけど岸田文雄総理はもしかしたら超有能なんじゃないか?
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:28▼返信
何かいい話みたいな書き方だけど自分は他人を助けないの?
他力本願でくさ
女様が女様量産してらって感じ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:28▼返信
>>20
でも挨拶しないのは社会人として論外だよね?
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:29▼返信
助けてか、自分で解決できないことは他人にも解決難しいことが多いからなんだかなあ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:29▼返信
概ね正解だが「断る」がないと
誰かに何かを頼まれ続けて終わるぞ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:29▼返信
嘘松わかめ(⸅᷇˾ͨ⸅᷆ ⁾˗̡⁾
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:29▼返信
>>24
SONY助けて
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:30▼返信
結局○○は何なの?
統一しなさい?
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:31▼返信
挨拶をしなさい、返ってこないから
時間を守りなさい、誰も来ないから
助けてと言いなさい、助けは来ないから

自己解決力だけが自分を救う、他人は肝心な所で他人でしか無いと知る方が心は壊れずに済む
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:32▼返信
挨拶と時間守るとか社会人なら誰でもやってるわ(笑)
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:32▼返信
>>16
これはやって当たり前の事であり、やらなかったら逆に敵を作りかねない
わざわざ敵を作る必要は無いんだから、利己的な人こそ守るべき事だしね
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:33▼返信
>>34
共感の声が殺到!
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:33▼返信
助けてが言えなかった・・・言う相手を間違うとせせら笑って更に酷い目に遭う・・・
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:33▼返信
>>34
世知辛いなぁ
でもこれも成り立ってしまうのがつらい
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:34▼返信
>>29
それこそさっさと他人と相談すべき事だろ
ギリギリまで抱え込んで自爆しろと?
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:34▼返信
>>35
って思うじゃん?これがガチでできてないDQNって本当にいるんだわ・・・
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:34▼返信
何かのっかって持論上乗せしてるのがいるけど心底きついな
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:35▼返信
確かわかめの母親は小学生の時に白血病でなくなった設定だったよな
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:35▼返信
>>35
そうでもないから具体的に語っている
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:35▼返信
またこいつか
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:35▼返信
>>34
愛されて生きてたんだと
人柄にはほっこり来る
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:36▼返信
お辞儀をするのだ!
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:36▼返信
※27
わいは他人に頼らない
頼ったところで裏切られることもあり、逆にツラくなるからね
見えていることでも、見えない所でも、他人に親切にすることが自己満足で幸せを感じるから(自己愛)
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:36▼返信
はい、パクリ
ひろゆきが同じこと言ってたわ
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:37▼返信
ここで暴れているブタには響かない話だなあ
社会人を少しでも経験したら、これが何より大事って分かるけどさ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:40▼返信
津山30人殺しでも
挨拶してた子は殺されないで済んだ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:41▼返信
自分がさっき思いついたって言うよりも、死んだ母親が言ったって言った方がバズるもんね。しょうがないね。
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:45▼返信
挨拶と時間厳守はまともな人が多い環境では当然の習慣なので
やらないと嫌われるけどやっても別に愛されたりはしない
誰かが「助けて」という場面はなかなか見ないのでこれは効果ありそう
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:46▼返信
>>35
システム屋やってるとこれができない奴山ほど見かける
3次受けから先の人らは絶望的やね
クライアントが視察来る日には必ず挨拶するようにみたいな小学校かよってレベルの周知が必要になる
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:46▼返信
助けてを言える相談相手は厳選しないと見つからない

頭が良く時間がある人じゃないといけない
若い時の同級生はだいたいダメ。
あと弱音を言う=悪人、って考えのやつから誹謗中傷されることも多い
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:46▼返信
>>49
ひろゆきは時間守らねーだろw
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:50▼返信
創作の上、母も生きてる
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:50▼返信
おれ仕事場で挨拶してるけどシカトされてるわ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:51▼返信
論破王「時間を守る奴はバカ」
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:52▼返信
お前ら金銭的に助けて
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:53▼返信
※58
なんで挨拶返さないのや?って聞いて返答次第では殴れ
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:53▼返信
一方、男性社会にとって実行したら不審者扱いになるので真逆の行動を取らざるを得ない社会になっちゃったな。
挨拶とか時間は大事だけど、場合によっては不審者になる場面が多くなっちゃった。

日常で全部のシーンでこれが出来るのは女性限定かな。
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:56▼返信
子供が知らない人に挨拶するとたまに殴られるからなあ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:57▼返信
いいね欲しさに親を勝手に殺す畜生
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:58▼返信
>>62
そりゃ見知らぬ人にあいさつしたらそうなるわな
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 12:59▼返信
子供を攫って殺害する犯人は挨拶する程度の顔見知りが多い
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:01▼返信
※65
子ども殴ってそう
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:04▼返信
あとメールかな、と付け足してる奴のセンスの無さね
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:05▼返信
但し周りにいる人が一般的に「まとも」と言われるレベルの人である必要がある
そういう一般論が通じないレベルの人も世の中にはごまんといる
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:06▼返信
周囲が無能だと助けても言えないんだよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:07▼返信
誰かワイを助けてくれ
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:07▼返信
※ブサイクは意味がありません
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:07▼返信
どんなにいい人でも「助けて」は言わないと、本当に誰も助けてくれんからな。
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:10▼返信
挨拶しなさい、誰もしっかり挨拶しないけど
時間守りなさい、誰も大して守らないけど
助けてといいなさい、誰も助けれる人いないけど
現実はこんな感じ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:13▼返信
>>36
やっぱねじ曲がり過ぎだわ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:14▼返信
>>28
それは社会人が言う言葉だぞ?
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:23▼返信
自分から他者を愛して信頼して助ける
そんな人を周りは放っておかない
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:23▼返信
助けて連呼するクズを知ってるからなんとも
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:24▼返信
こいつの母ちゃんもまさかいいね欲しさに死んだことにされてるなんて思いもしないだろうな…
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:28▼返信
>助けてと言いなさい助けてくれるから

最近は特に助ける側がデメリットで得になるようなもんもないから他人なんかの助けは無視するのが一番だよ
だってそんなんで変に逮捕されたくないしな
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:33▼返信
女の子「助けて!」
オジサン「お嬢ちゃん困りごと?可哀想に…優しいオジサンが助けてあげるからまずは家においで😊」
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:36▼返信
嘘松のためなら母まで死んだ事にするのか
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:40▼返信
助けてー助けてー
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:42▼返信
おっさん「助けて」
まんさん「お巡りさん、不審者がいます!」
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:42▼返信
>>71
俺が皆を守るから、誰か俺を守ってくれ…
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:45▼返信
>>78
ここで言っている挨拶をちゃんとするなどで普段からコミュニケーション取ってるから
いざと言うときに助けてくれるんだよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:57▼返信
>>84
実際助けてもらえる度が全然違うからなぁ…
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:58▼返信
いい話だなー
宣伝のフィクション母には引いたけど
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 13:59▼返信
>>76
???
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:13▼返信
今はヘタに挨拶したら通報されるだろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:15▼返信
リプで余計なもん付け足す馬鹿なんなんだよ
メール返信する → わかってるからいちいち返信するなカス
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:16▼返信
>>85
武装錬金すき
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:16▼返信
>>85
武装錬金すき
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:20▼返信
時間なんて守っても仕事出来ない奴は信用無いよ
時間盛らなくてもちゃんと成果上げるやつの方が信用できる
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:22▼返信
マナー講師が見出した活路
もう居ない人が生前言ってた金言シリーズ
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:23▼返信
>>90
たしか小学生は不審者が居たら挨拶しろって教えられているんだっけ?
で、それに返事したら事案にされたって記事あったよなwww
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:30▼返信
助けて!何でもしますから!
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:33▼返信
挨拶→しているのはお前だけじゃないから特別視されない
時間を守る→守って当然で仕事もしっかりできなければ信用されない
救援要請→信号弾を撃て
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:35▼返信
(女なら)金が欲しければ股を開きなさい
も追加で
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:46▼返信
※10
確かに
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:47▼返信
あいさつなんて出来て当たり前だから出来なきゃ嫌われる
まあどれも受け取る側が底意地の悪い奴だと、聞こえない知らないフリしてくるんだけど
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 14:52▼返信
挨拶されても何とも思わんわ
軽い会釈くらいが俺にはちょうどいい
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 15:09▼返信
挨拶は大事
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 15:54▼返信
ひろゆきっず聞こえたか?
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 16:13▼返信
挨拶しないアタシまじカッケェしつええ
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 16:42▼返信
本当に困ってる時って誰も助けれくれないと思うが
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 16:49▼返信
まぁ周りの奴次第としか……(笑)
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 17:07▼返信

 打 算 的 に み ら れ る か ら 、 う ま く い か な い
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 17:21▼返信
だからって助けてくれなかったとき逆恨みすんなよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 17:31▼返信
>>1
挨拶って強制されると途端に無意味なものになる不思議なものだよね。
うちの会社は挨拶に命掛けてて、挨拶しろ、挨拶しろ言われるのが嫌で退職するという謎の会社です。
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 17:39▼返信
初対面で挨拶ができない人はこいつ駄目だな、なんか問題ある奴なんだなってずっと思われるよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 18:27▼返信
挨拶は無料でコスパ良いとひろゆきが言ってた
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 18:32▼返信
これは真理で問題なし
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 19:11▼返信
Twitterネタはもうやるなよ。
115.ネロ投稿日:2022年10月25日 21:08▼返信
ま、分かるな
普通なら、その程度、それ以上にはなれない
俺みたいに、空手家の師範なら話は別

所詮、世界は力で支配できる
弱い上司もその程度やからな
俺は、もっと力を求める
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 22:32▼返信
死んだお母さんは承認欲求を満たすためなら死人も使えと教えてくれたのかな
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 00:42▼返信
乗っかってメールの話してるやつはアスペなんか?
教訓めいた話をしてんのに何だよメールは返しましょうって
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 06:24▼返信
挨拶は返してくれるやつにだけしろ
「助けて」ではなく他人を上手く利用しろ

経験上これの方がしっくりくる
時間守れってのは同意
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 09:41▼返信
不義理な人間がどんだけ愛想を振りまいても無駄
義理は必ず意識しろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 10:18▼返信
ワイ遅刻癖が治らんADHD、無事死亡

直近のコメント数ランキング

traq