SFホラー『THE CALLISTO PROTOCOL』が日本で発売中止! レーティングが取得できず、表現を変更しても期待する体験にならないとの判断https://t.co/8Jb3r1xQI4 pic.twitter.com/jD4OREclsz
— IGN Japan (@IGNJapan) October 26, 2022
『Dead Space』の生みの親である
グレン・スコフィールドらが開発する
SFホラー『THE CALLISTO PROTOCOL』が
日本で発売中止!
レーティングが取得できず、
表現を変更しても期待する体験にならないとの判断
日本発売中止となった最恐サイバルホラー『The Callisto Protocol』はどんなゲームだったのか?プレビューイベントとインタビューで紹介https://t.co/sV92jfHCSv pic.twitter.com/l5H2nG24G2
— IGN Japan (@IGNJapan) October 26, 2022
この記事への反応
・え、、、
・まぁ確かに発電機に巻き込まれる死亡シーン見たけど
なかなかリアルだったからなぁ
・海外版買えばいい話だから無問題。
むしろ規制して日本版つくるほうが流通が無駄になる
・全プラットフォーム発禁ってことはsteamもダメなのかな?
・コノぶんだと…リメ版【デッドスペース】も無理っぽいデスね😞
・ダイイングライトのようになるのか?
・またかー残念としか…
>>ただし、海外で発売されるものには日本語が収録される。
に期待。
すごい期待されてたのに
表現がアレすぎて引っかかった模様……
悲しいなぁ
表現がアレすぎて引っかかった模様……
悲しいなぁ


XBOXとPCはセーフなんじゃねー?
PSは北米版買えやって事で
拘るべきなのはそこじゃないんだよなあ・・・
全プラットフォームやろこの場合
か?
スチームキーで海外版買ってきます。PS勢はみじめなもんだ(´・ω・`)
た?
の?
まあわざわざ買おうとする奴なんてそう居ないと思うが
入っとるぞ
頑張ってローカライズしても売れんどころか円安で儲けにならんから出したくないってのが本音だろうな
ナナシオ
自分たちの流儀に従わないと見るや徹底的に潰す
実に陰湿な奴らだ
dead spaceが箱もpsも日本では発売されない
そういうことや、日本では発売されないどの機種でも
表現を歪めてまで売る必要はない
あれ位やらないと日本では出せないんだろう
何のためのZだよとは思うが
お前ガチでウザいしゴミだわ
こういう時だけはディスク読めると便利だな
任天堂の優しいゲームで育った俺は素晴らしい人格を得て人々に愛されたい
死ねカス
それはDL専売だけ
ホラーゲームはゴア表現も重要なんだが
どちらが他人に対し優しくなれるだろうか
このように悪趣味なゲームは発売されなくて当然だ
そのおかげで槍玉に上げられるような漫画のように無駄に叩かれない
規制してるって体で業界を守ってる
まあやりすぎ感もあるからどんどん緩くなればいいんだがなあ
じゃあ怪獣ファームも販売停止だね。
神経過敏症な親子にホラー体験をさせないでくれ!って要求がCEROに舞い込むんだろうけど
動画配信サービスの異常姓になしてホラーゲームが割りを食わねばならないのか
本当に凹む
なお、英語力無し
どうなるの?
海外版には日本語翻訳入っとるから必要ない
友達いないだろ
ニヤニヤしてんだろ気持ちわるい
ただの願望でワロタ
良ゲーだから
PS勢はパッケ版でもDL版でも買えるので心配ないですありがとう
DLCの扱いだけが気になるな
ニンテン信者一番やらかしてるけどなwww
予測できたことだし
発売さえするなら遊ぶ方法は有る
日本語頑張ってたのに
このホモニシブタまーじできっしょいわ
ps3時代からゲハやってるらしいしとんだジジイなんだろうな
じゃーsteamはOKなのか?
ガチ勢は海外版を買うからどうでも良い
生き物を踏み殺すの好きそうだな😱マリオの得意技じゃん。
字幕なり吹き替えなり収録されているのなら遊ぶには支障ないし
コミュ障独特の協調性のなさ
まともに会話ができない人間の特徴そのもの
上半身はムキムキで下半身はガリガリ
松本人志みたいな体型しとるやないか
そうなったら鍵屋で買うしかなくなる
早く若い世代に入れ替わって欲しい
何故か任天堂ゲームの方が暴言も犯罪も多いね🤔
なんか残酷な事件有って、ちょっとでも暴力表現有るゲーム持ってると普通に叩かれてねーか?正直漫画もゲームもマスゴミの叩き棒って意味じゃ大差ないと思うが?
テレビ映画で放映されているぐらいのものは許せよ
日本が海外からゲーム出してもらえなくなるだけだから勝手に自分で自分の首絞めて自滅したらいいと思う
つかZの時点で表現無制限のはずだろボケ
慣れてないなら今から海外版のバイオやれば良い
効いてて草
ヤケクソになってハート連打してやんの
お前の中の架空のソニーはまるで任天堂がやりそうなことだなw
元々子供には販売されんよ。アホか?
糞ゴキざまぁw
その場合アプデとかDLCの購入って可能なの?
それが「規制」なんだが
CEROの話でビデ倫出てくんだよガキが
PS3のアジア版買ったら中身全部英語でさ。中国・韓国の奴等って英語できるんだな、って変な所で感心した思い出
自分はWikiで有志の翻訳見ながらやったけど、ネタバレ見ながらプレイするようなイマイチ感
IGN2022 年 10 月 26 日70点
ディバイン フォースは、この長期にわたるシリーズの中で必ずしも際立っているわけではありませんが、スター オーシャンを現代に持ち込むための取り組みとして、前作よりもはるかに成功しています。 . これまで以上に自由と柔軟性を提供します. キャラクターのメインキャストも魅力的です, たとえ彼らが探検している世界とそれに付随するアニメーションがはるかに魅力的でないとしても. インターフェイスの問題がそれほど不快ではなかったらいいのに, それでも, 『ディバイン フォース』は、スクウェア・エニックスの SF JRPG が確かに別のショットに値することを少なくとも証明しています。
レーティング団体が「無規制」にしたら認証マーク出す意味がないってご理解できないか
やりもしないのに悪影響ガーとかアホなクレーム入れる奴らがおるからなのか
馬鹿親が子供の管理もできずに売ってる側にクレーム入れるからですねぇ
今のところsteamはグローバル版買えば日本語入ってる、つまりsteamの直売りじゃなくてgpやg2aみたいなストアでkey買えってことちなみにおま国無し
PSや箱は海外版に日本語入ってるかは不明
しかも7万円の審査料を払わなくてはいけない
DL版だけならIARCレーティングでも可能
話変えてるんじゃねーよ年齢規制があるんだから必要無いから
いいのか?いいのかい?ビデオ倫理委員会と間違えてるのはいいのかい?
表現を再現する際の枷が邪魔だよな
バイオのヌルいグロでさえ規制でマイルドにされてて
こりゃ駄目だと思ったわ
どうでも良いよ
CEROはもう機能しなく成る
間違えているんじゃなくてどちらも国内流通させるものを審査してますよってことで比較してるんだが
そこをご理解できないか
年齢制限するなら何でもアリなら最初から審査する必要ないのよ
全然何言ってるか判らねえな
本当に参考にならないわメタスコアって
今回は海外版に日本語入ってるぞ
円安で価格がすごいことになるが
やり方知らないバカなのか?
北米版にはちゃんと日本語字幕入ってるみたいだからそっち買うわ
R3だかでガイド出てきてなんとかなったし大丈夫だろ
13歳以上に遊んで欲しいのかな?あと主人公がCSI:科学捜査班のニックみたい
久々に北米アカウント引っ張り出すか
その優しい任天堂のゲームで育った外国旅行者が東京の公道でコスプレカート走らせて迷惑かけてるけどな😉
Worth Playing2022 年 10 月 26 日55点
ゲームにはやりたいことをするための時間も予算もありませんでした。 ストーリーは退屈で、戦闘は反復的でバランスが悪く、ゲームが進むにつれてユニークな機能は失われていきます。何か素晴らしいものが作成された可能性があるというかすかな点がありますが、それは私たちが最終的に作ったゲームではありません. The Divine Force を熱狂的な JRPG ファンにさえ推薦するのは難しい. 興味がある場合はセールを待ちますが、それ以外の場合は、今年プレイするより優れた JRPG が他にもたくさんあります。
普通に大損だし今後日本向けには出さないかもな
海外版を買わなきゃいけないのはCSもPCも変わらんけどな
結局Steamだっておま国なんだから
規制に合わせて更にコストかけてもペイできるかわからんし
損切りも時には大切だぞ
アレ?
オリジナルで遊びたいし
ネクロモーフ系モンスターデザインは今の表現レベルだとそれ自体がもうグロ映像で往来に晒せないようなものだけど
それで良いぞ
遊びたい人は海外版買うし
そうすれば価格が円安に引っ張られなくて海外ニキもニッコリだろう
アンティルドーンがあるから
字幕入ってるなら最初からそっち選べよ
普通の人ならバイオハザードレベルのグロ表現でお腹いっぱいなんだが
「日本ではSteamを含む全てのプラットフォームで発売されないという。」
プレイは出来る。輸入するなり海外アカウント作ればな。PCと同じじゃ。何勝ったつもりでいるのか知らんけど。
おそらく同じ理由でデッドスペースリメイクも通らないと思う
日本でって文字が見えんのか
いつもの海外ゲー
海外版のDLの買い方とプレイの仕方ぐらい知っておけ
プレイできないではない
日本のPSストアや一般流通に乗らないだけだし問題ねぇわ
断面規制してるし
日本語吹き替えまで作ったのにそんな理由で直前に発禁にすると思ってるあたりが頭悪そう
肉塊なら骨とか腸とか見えたろ
スチームではおま国で買えないからクレカデビットカードで鍵屋へGo
なら問題ないな
マジでCERO潰れろ
日本語吹き替えPV見てちょっと欲しくなってたがCEROなにしてくれてん
表のサイトでアングラのことを聞くなよ
welcome to underground…
有志日本語翻訳が活躍するだけ
たしかVPNはちゃんとしたやつは月額かかるよな、めんでーなもう
日本語吹き替えがそもそも入ってるんじゃないの?
これな
今のところsteamkeyのグローバル版はおま国なしの日本語あり買える
国内steamから直買いじゃなくて外部ストアから買えってこと
CS版も同じだが日本語抜かれる可能性は大いにある
だから何度も言ってるだろ
グローバル版はおま国されてない
・国内版はCSとPC共におま国で買えない
・steamのグローバル版(外部ストアで購入)は日本語ありでおま国なし
・CS版も海外版買えば日本語入ってる可能性あり?
・ただ発売前やアプデで日本語抜かれる可能性あり
こういうこと
実際発売するまでどうなるかわからん
通さないゲームが数本なら例外でなんとかなるかもしれんが、メーカーがそれを好き勝手すれば、今以上にゲームに対する締め付けが強くなるだろ
「こんなにも残虐なゲームが、無規制に売られてる」とかって、言い出す輩が出てくる
業界全体が、規制を自助努力でやってくれるのは良いことだと思う
(cero自体に対する評価は別として。。。)
広告とか色々動いて金掛かってただろうに
今後、日本って発売審査が通らないリスクがあるって敬遠されそう
良くて審査後に動いて海外よりも発売遅れて
悪けりゃ一切日本発売されない
海外版にも日本語が入ってるからソレ買ってねと言ってるね
(日本で売ってるPSハードでも北米版は普通使えるんだよブーちゃん)
サイバーパンク2077もそうやね
いきなり画面が切り替わる
ゲームが槍玉に上がっても何の反論もしないクソみたいな団体
日本発売が予定されているならそういう対応もあるだろうけど
今後発売予定がないならわざわざ消すこともないでしょ
吹き替えで契約的な問題があるならわからんけど
このコメント意味分からないなと思ったら要注意
リリースもされてないゲームをゴミ認定→これはswitchにリリースされないものは何であろうとゴミって意味なんだ
遊んでもいないものをゴミ扱いできるこれが豚の特徴だね
拘るべきはそこじゃないってのがどういう意味か分かると思う
中華思想だなぁ
鍵屋でグローバル版を買えばいいだけの話
そもそもグロ系はそのままでレーティング通ることなんてまずないから規制入った国内版より無規制の海外版を買うケースも結構あるし
もういい加減海外メーカーはCEROに損害賠償求めた方が良いよな。判断下すのが遅いから損益出してんじゃないかね?
叩き棒の使い方がおかしい
箱もPCもな
宇宙サバイバルホラーリメイク版『Dead Space』はPC・PS5・Xbox Series X|S向けに2023年1月27日発売予定でしたが、PC版のプラットフォームの一つであるSteamのストアページにアクセスできなくなっています。他のストアのアクセス状況も随時確認する予定。なお、以前より国内向け各ストアページからの予約購入は不可能となっていました。
未成年と同意無しであんなことしちゃうのが素晴らしい人格?
そんな奴らに愛されたい?
頭大丈夫か?
そもそも石村もsteam国内ストアから買うとゴリゴリ規制版だから外部でグローバル版買う人しかいないでしょ
そのグローバル版に日本語入ってるかどうかだし
旧版は日本語入ってないから日本語字幕化MODがほぼ必須だったね
全部これでいいんじゃねえの?
全員こうして日本の売上をゼロにしてやりゃ嫌でも気付くだろ
と書いてから気付いたけど規制版switchを回避する中国人と一緒だな
日本も中国になったのか
普通に日本語が入ってるゲームって結構ある
今回は開発者インタビューで日本語も入ってると言ってアピールしてるから
版権が余程アレじゃ無きゃ平気でしょ
小中学生にも安全なZ指定か
こうなると存在意義が分からんな、Z指定もCEROも
日本とか規制版さえ作らなくなったw
おっファミ通売り上げランキング至上主義豚の登場か?www
ソニー関係ないんだけど
今 その話と違うだろ。早よ昼飯食いに行ってこい😉邪魔。
中国からでも任天堂の「ニンテンドースイッチ(Nintendo Switch)」を日本のインターネットに接続して、ゲームのダウンロードやオンラインゲームをしたいというお客様が多いようです。
ジョイテルサポートセンターにも多数の問い合わせをいただきます。
もうすでにSteam版は日本からはストアページにアクセスできないようになったぞ
そうなんだけど発売前かアプデで日本語抜かれる可能性はあるってこと
前者は完全に詰みだが後者はアプデしなければ回避できる
steamのkeyの話だが今現在でも海外版は日本語ありおま国なしで普通に買える
日本語なんていらねぇ英語音声英語字幕ありゃいい勢はもとから海外版買えば問題ない
キンペー3期目で規制がもっと進むと思うけどな。
PCのおこぼれマルチ
スマホで出来る基本無料ゲー
↑
ゴキステこれ無しでやっていける見込みがいまだにない
スイッチハブなのに来るなよ
アホな擁護してるマヌケしかいない
ソシャゲはいらん
無意味なグロと、物語・設定上必要なグロの区別が付かないような無能が審査してるってのがよく分かるよな
それとも全体は隠蔽されて、問題のあるかもしれない箇所をピンポイントで見せられてどう?って聞かれてるんだとしたらもうAI未満の扱いで笑っちゃうんだけど、まぁ無能には相応しい扱いなのかもね
日本でも完売ですまんなw
任天堂MSの応援なんてとんでもない!そんな人1人もいませんよ
デッスペは速攻で消えたのになw
せやな ベヨネッタ3販売停止やな
だから規制も当然って?いち個人の感想だけで?そもそもどうやって自分が普通の人だと判断してんの?
単なる表現の自由の制限でしかない
日本だけDL専用とかにしてなんとか発売可能になるウルトラCの可能性はないんか?
デッドスペースも怪しくなってきたしなんか予定狂うわ
北米垢作った方がええんか?どうしよ
箱にしかリリースされないようなインディーズ(しかも不評)はマジでどうでもいいな
PS版の需要は既に把握できていけそうだったからCeroさえ通ればのやつ
他機種版だとそもそも出さない方が赤字とかのダメージが少ない
>なおSIEによると、18歳以上を対象とするタイトルに関しては、引き続きCEROレーティングの取得をメーカーに求めるという。青少年保護の観点から、日本市場に特化したレーティング審査に長年実績のあるCEROの審査を経て配信することが望ましいという判断があったそうだ。
表の話しか出てないけど……?
どの辺がアングラなん?イキリ中学生ごっこ?
部位欠損ありきのゲームシステムのデッドスペースも駄目そうだな
わりとグロイ映画とか漫画とかあるし実際はそうそうないと思うんだけどね
Game*Sparkによる「日本在住のSteamユーザーが『TCP』を購入することは可能でしょうか。」というメール質問には「現時点では“日本での発売が見送られた”としかお伝えできません。」と回答されています。
なお、同時に行った「SteamでリリースされるPC版『TCP』に日本語のデータは含まれるのでしょうか。」という質問に対しては「収録されます。」との返答でした。
多ければ頑張って修正も検討したろうけど…。
でも海外版に日本語が残るだけマシだと思う
半年前に買った履歴見たら100$が14280円
今は15730円
逆やぞ1番売れるps版が出せないから
売れない箱版とPCごと消したんやで。
もっと早く発表できたろ
この調子じゃデッドスペースも到底国内販売無理じゃね
それが本当のハナシなら全く問題ない 躊躇なく高くても海外版買う しかし本当なんですか?
デッドスペース1,2,3全て海外版でPS3でやったが日本語字幕なんてついてるの見たことも
聞いた事もない パソコンでやるしか日本語付きのはできない状況だと思っているが・・・
switchにスマホゲーがパワーアップして移植されてると思ってそうだな
あれはそのままじゃ動かせないほどswitchがシャボいので移植作業が必要になるだけの話だぞ
粗大ゴミのブヒッチは最初から候補にすら入ってないんだからそりゃ惨めよな(笑)
レーティング団体が問題ないと考えるラインまで調整するって言ってたのに
デッドスペースは1と2が英語で3は日本語入ってたんだっけ?
ブヒッチは存在すらしないから永遠のゼロだもんなwwwwwww
でも規制されて無理やり発売されるなら海外版に日本語字幕入りのほうが嬉しいけどね
ラスアス2みたいなクソ規制のゴミもあるし
真っ黒にしろとか言われたんやろ
ぶっちゃけ日本語字幕無くても英語字幕さえあれば何とかなるからな
それよりも日本語吹替えの予定が無くなったのが痛い
ラスアスは1からだろ間抜け
旧石村は1~3全部PCの日本語化modじゃないと無理やね
公式が吹き替えはあるって言ってたけど取り止め?
パッケージは既に予約開始してただろ間抜け
Zでも規制入るし意味無いよな。グロ別にイランし、日本版ってだけで規制入るんだしD表記で良いのになぁ。
こういうケースは増える一方やろな
Switch版は0本wwww
PCも大変なんだな…
1は頭壁に叩きつけると吹っ飛ぶくらいじゃね?
2のほうが酷いぞ
あとリメイクはどうだったんだろう
馬鹿だから
海外版デッドスペースとか13132円とかなっているし
工ロには寛容だけどグロには厳しい
箱もパケありますけど……
PCもパケあるならCERO通すんじゃねえの?
amaで売ってる規制なしの海外版バイオはむしろ安かったぞ
1から規制だらけだったろうが間抜け
パケのPS5版買うわ
仕事が遅いくせに海外審査機関の10倍以上の審査料を要求したり。
本当に害悪でしか無いわ
いや真面目な話
行っても1万程度が精一杯じゃない?w
そもそもなんでPC版にすら日本語ないソフト多いか知ってる?
国内PC市場がCSにおんぶに抱っこ状態だから
PCゲームはCEROガン無視でも販売できる
もともと用意されていないSwitch版
ユーザーは北米版を遊べば問題なく楽しめるPSユーザー
どっちがいいか選んで良いよ
海外版に日本語入れて売ってくれればいいけど
そりゃゲームは犯罪の温床!とか宣ってる官僚や警察、マスコミの天下り先機関ですから
PS入れると売れる見込みあるからウィッチャーも3からPC版日本語出たしな
2は360独占で出てたけどPCで日本語なかった
そりゃゲームは犯罪の温床!とか宣ってる官僚や警察、マスコミの天下り先ですから
タイミング的にこの件と関わってそう
こういうのは自主規制でしかないからな
ぶっちゃけZ指定でそのまま出しても問題ないと思うが
もし何らかの事件でそのゲームが関連付けられたら終わりだから規制してるってわけ
っていうのがあるけどあるのとないのじゃ物語の臨場感とかダンチで違うものねぇ・・・ラストの
謎解きの説明とか理解できてゲームできたほうが全っ然面白味と興奮が増すからね当たり前だけど。
レーティング取得する気でいたなら日本語訳くらい出来るだろ
日本はPSが死んで箱もイマイチなのでSwitchで無理なグラや容量のゲームはCSで出す価値のない市場だ
PS版の需要は既に把握できていけそうだったからCeroさえ通ればのやつ
他機種版だとそもそも出さない方が赤字とかのダメージが少ない
それだと開発元の発言と矛盾してね?
いまだに予約すらさせてくれない時点で
有志の日本語MODとかありがたいけど英語特有の言い回しや謎かけに対応できてない時があるから厳しいのがな
アサクリと同じで勝手に開発が言ってるだけでしょ
PS版以外ってか日本語版はPSしかなくね?
CERO「じゃあやめるね・・・」
規制派政治家「全部禁止しますwwww」
馬鹿「・・・」(死亡)
箱とPCはそれ以下やからな
DeadSpaceは最初から日本リリースは予定なかったからでしょ
こっちとDeadSpaceリメイクは日本リリースを前提で開発してるから素材はある
素材があるなら収録するかどうかの判断は権利的な問題以外は無いと思うわ
入れておけばそれだけ売れるわけだし
ちなみにCEROができる前はソニーがモーコン3出してたほど
日本語字幕付PVを公式で流してるw
ダウンロード専売にしてどうにかできればいいのになあ
マジレスするとCEROのメンバーは規制派閥政治家多数やで
Tsushimaとか首切って見せびらかしたりGodOfWarも生首腰にぶら下げて冒険してたし
どこまでそれが表現として妥当であるかどうかの交渉次第だと思うわ
そういうのは海外メーカーだと難しいんだろ
こりゃめんどくせえってなって1回で辞めるわな
こういう時に×決定で統一した恩恵がある
IARC解禁したせいでストアにゴミが溢れかえってるしマジで害悪だと思う
演出上変更が難しい所が規制対象になると難しいわね
これはあるな
早く精神病院に入院させなきゃダメだわ
規制派の天下り用にもなってる団体だぞ
Wiiにガンシューティングだかのやつはあったな
代わりのレーティング使うからCEROは解体してどうぞ
ニシくんはレーティングAしか興味ないからな
別の機関のCEROが審査しているなんて知らないんだろう
全園関係ないゲームだけど、FTLってゲームを有志が日本語化したら、宇宙人同士が結んでいる同名の名前が「ズットモ同盟条約」とかになってて急にゲームの雰囲気が緩くなってて賛否両論だった
俺はすき
しかし何故グロに拘り過ぎるのか分からんな外人
ほんそれ
グロの方は人体欠損すら規制されてないんだから余程大目に見てもらってるよな
確実にPSでしか売れないね
キモヲタを日本人で括るな
これな
CEROは政治を介入させないための歯止めと考えるべき
政治家は世間の空気読んで、表現規制にガンガン踏み込んでくるから
むしろ民間団体のCEROが規制の責任主体になってること自体は悪いことじゃない
むしろこの中止発表で再生された回数のが多いんじゃね
グロ画像だして喜んでるゴミゲーと
首切断ぐらいならアニメでも問題無いよ
中世舞台にすると敵武将の首討ち取り晒し首や証として生首使われる
なんかあったとき自分たちが責任取りたくないから
でも本当は、ある程度のグロも「表現として認めるロジック」を作るべきなんだけどね
任天堂さんは作りたいもの、表現したいものを全力でサポートしてくれた
まぁ、適当な規制やりすぎるとAV業界みたいになるしな
Switchは来年空白w
ちなみにベヨネッタ3は90点
こいつらは何も対策してこなくて今更ブチ切れたの?
リメイク出すEAはそんなに無能じゃないよね?
これからよりスタンダードになっていくよ
ファーストゲーがおま国始めたらいよいよ終わり
ソルハカ「奴は我等クソゲー四天王の中でも最弱」
ヴァルキリー「四天王の面汚しよ」
5年連続KOTY大賞タイトルを排出しているスイッチは?
ベヨネッタ3のレビューみると
『ハードに制限されたソフト』と書かれていよね
殆どw
あとアストラルチェインをも凌駕するゲームともw
・YouTubeチャンネル「DidYouKnowGaming?」によれば、宮本茂氏は当初『ゼルダの伝説 風のタクト』のトゥーン調のアートスタイルをひどく嫌っていたようだ
・『風のタクト』開発初期段階にあるアーティストがトゥーンリンクを制作。これがチーム内でウケたため、ゲーム全体をN64グラフィックの延長線上にあるアートスタイルではなく、トゥーン調にしたのだと言う
・「宮本茂氏はセルシェーディングを好まない」と考えた青沼英二Pは、開発が十分進むまで、ゲームを見せないでいたそうだ。初めてこれを見た宮本氏は「文字通り縮み上がった」。アニメ調のゼルダでは売れないと考え、今からでもアートスタイル変更は間に合うと話したと言われている
・しかしトゥーン調を気に入っていた開発チームの反発があり、さらにリアルなゼルダを開発するためのスタッフが十分にいなかった
・「宮本さんは最後までリアルなアートスタイルのリンクを諦められない様子だった」と青沼Pは語っていた
クソゲーが多く
KOTYも査定変更するようにもなったからね
娘が、「もっちゃんが最近やってる牢屋脱獄ゲーム、なんてタイトル?」と聞いてきて、はて、そんなゲームやってたかな、と思ってたらP5Rだった。
娘、ある意味正解!
いい噂のひとつもないPSの方がネタとして面白いからな~悲報って意味でw
え?来年の5月に終了するスイッチの方が悲報だろ?
市場調査会社NPDグループのアナリスト・Mat Piscatella氏によれば、米国9月度はPlayStation5が販売台数・売上高ともに首位になったことが判明した。
■NPD9月度売上データ・ハード月間販売台数/売上高トップはPS5。ゲームハード支出額は前年同月比19%増となり、これで3ヶ月連続で2桁台の増加が見られることとなった
・ソフト売上トップは新作『FIFA23』。『スプラトゥーン3』や『ラストオブアス Part1』『ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトルR』など今月発売された新作ソフトは計6本あり、いずれもTOP10圏内にランクインした
■NPD9月度ソフトウェアランキング(ダウンロード版除く)
1位『FIFA23』
2位『マッデンNFL23』
3位『NBA 2K23』
4位『スプラトゥーン3』
5位『ラストオブアス Part1』
ごめんごめん
毎日のように悲報が続いてるPSに比べりゃ良い事が多く見えたもんでさw
任天堂の悲報はよい悲報だもんな
必死に擁護してもソニーからフレンドリーファイアされるんだよな
可哀想に
プレイステーション信者が任天堂を貶めるデマを広めようとする扇動に乗っかり自分も人様のデマを広めるのはいいの?
宗教上絶対やれずに「移植されたらやる」とか2発売からずっと言い続けてるアホとは違ってw
まず何その妄想は
1やってつまらなかったからみんな期待してないだけだぞ
お前の世界だと違うのかもしれないけど
お前の脳内だとそうなのか
現実見ような
棒すらない任天堂可愛そう
日本ってアホだよな
つまりPCダウンロード版は普通に購入出来て日本語翻訳ありって事でいいのか有志しょくん?
どんだけビビってんだよ豚はwww
それ海外の話でしょ
国内Steamでは無理
Game*Sparkによる「日本在住のSteamユーザーが『The Callisto Protocol』を購入することは可能でしょうか。」というメール質問には「現時点では“日本での発売が見送られた”としかお伝えできません。」と回答されています。
なお、同時に行った「SteamでリリースされるPC版『The Callisto Protocol』に日本語のデータは含まれるのでしょうか。」という質問に対しては「収録されます。」との返答でした。
本作Steamストアページには現時点でも日本語対応が表記されており、日本語の収録は間違いないようですが、実際に購入できるかについては発表以上の情報は得られていません。
なんで無関係なところにまで巻き込まれてんの?
どういう力が働いてんのよこれ?
流石に四肢切断して死体踏み潰す事でアイテム得るのは倫理的にアカンかったのよね
クリーチャーをバラバラにする洋ゲーは発禁だけど
黒人の頭を吹っ飛ばす和ゲーはCERODになるんだよね
そんなのCEROの審査通過すると思ってたのか
北米版最初から一択の俺も開発側もバカとしか思えない
Amazon 万超えは草
赤ん坊とかがクリーチャーで出るよ
日本語入りだから日本で発売するようなもんだな
Steamは予約可。買えるっぽいね良かったぁ
すでに日本のアマラン売れ筋で北米版PS5版3位で草
まさに政治の部分なんだけど
審査してるのもゲームやらん奴だしな
お前ら面白いな
アレはひどかったな
自分らはテレビ使って毎週殺人映像放送してるのにな
既に嫌われてるからw
スプラトゥーンで暴言吐いてるキッズみたら一目瞭然だよね?
だな
規制っていうか手抜きで加工した修正ばっかだしな
暗転させるとかシーン丸々カットとかさ
日本語すら不自由な奴に言われてもなぁ
規制されるなら海外版に日本語入れたほうがいいわ
ただのグロじゃない、ゲーム性も素晴らしく面白いのよ
バイオだってそうだろ?ただグロいだけのものはゲームでも映画
でも評価は低いだろ?
DLCで困る事もないし
海外の地域にあったPSNカードまで買わないといけないからハードル高いだろ
ソニー??
北米の買っておけばいいしハードルなんかないような物だ
ちょっと調べれば分かるぞ
大体英語覚えるなり日本語入ったソフト選ぶなり言語問題さえ解決できればCERO通さなくても北米版とか買えちゃうからね普通に
『当初、日本、中国、ドイツで発売禁止になったと発表されたが、後にそれはマーケティング戦略であり、発売禁止になった国はないことが確認された。』
今回のこっちの件も、実際は最初から日本で販売する気が無かったんじゃねーの
スイッチのプリズンプリンセスかと思った
バイオ2リメイクの国際版と日本版比較すれば何がマズいのか分かるから参考になるよ
規制も余計に開発費かかるから日本みたいな洋ゲーそんな売れない国には労力かけづらい
テレビつけても新聞見ても電車の広告見てもキモオタアニメだらけ
ネットフリックスのトップもキモオタ、映画の興行収入トップもキモオタアニメ
日本はとっくの昔からキモオタ国家だぞ
海外、グロは甘い、エ□に厳しい。
お前絶対オタクコンテンツとキモオタを混同してるだろ
確かにキモオタはオタクコンテンツを消費しているが
オタクコンテンツを消費しているのが必ずしもキモオタというわけではないぞ
この世に生まれたことが一番のホラーだと😶🌫️
無能すぎるだろカス