Xbox Game Pass growth is ‘slowing down’ on console, claims Phil Spencer
記事によると
・WSJ Tech Liveに登壇したMicrosoftのゲーム部門責任者であるフィル・スペンサー氏は、PC版のゲームパスが「信じられないほどの成長」を遂げていると述べた。
・一方で、コンソールでのゲームパスの成長は鈍化し始めていると述べた。
・これについて、「主に、ある時点で加入を希望するコンソール版の全員に到達してしまったため、成長が鈍化してしまった」と語った。
・MicrosoftのCEOであるSatya Nadella氏は、火曜日のウェブコールで「PCゲームパスの契約は前年比159%増で、クラウドゲーミングとともに、ゲームの配信、プレイ、視聴の方法を変革しています。これまでに2,000万人以上がこのサービスを利用してゲームをストリーミングしています」と述べた。
・今月初めには、同サービスが2021年にコンソールだけで、約29億ドルの収益を上げたことが報告されている。
以下、全文を読む
この記事への反応
・いらん事言い出し始めたな
そろそろ退任か
・全部、最後にだからアクティビジョンの買収は問題ありませんってついてる
・PC版のがゲーム多いしな
ラインナップどんどんショボくなってるうえにコンソール軽視してるからそりゃ減るでしょ…
・成長が減速しているという発言を
ユーザーが減っていると謎変換している人たち
・遊びたいゲームではなく遊べるゲームしか遊ばなくなって
モチベが落ちていくのがサブスクの怖いところ
なぜかフィルは自陣の信者だけ腐らせていくという謎行動に出てるが
・ゲーパスにゲームが増えないのはソニーがブロックしているからな
今後はそれも難しくなるしまだまだ成長するサービスだよね
【【決算】マイクロソフトのゲーム部門、第1四半期収益は過去最高に!Xboxハードは13%増、ゲームパスのサービス部門は3%減】
【Xbox幹部「Xboxのソフトリリース計画に問題が発生している。出荷できる開発中のゲームが多すぎるんだわ」】
需要は実際にあるし、扱い方によっては更に成長するかもしれないコンテンツだしね


え?もう限界値なの?箱の価値ないやん
ハードも13%増しで売れてるんですよ
ゲームのサブスク流行らない
それだと変な制限のあるシリーズXとシリーズS版作らされてる意味無くなっちゃうじゃん
北米?
ストアのプラットフォームとして機能してないのが問題だな
どうにかしろよフィル
Xboxは終了で問題なし
PCゲーマーってSteamすら買えない貧乏人の乞食がそんなに多いのか?
おそらくここのことになりそうw
>コンソールでのゲームパスの成長は鈍化し始めている
コンソール限定だとどうしても台数以上の数は見込めないからね(箱1で5000万、XSX|Sで1700万、実際のアクティブはもっと少なくなる)
だからゲームパスはデバイスを限定しない方向へ舵をきったんだしフィルも初期からそういうことは言ってた
そもそもその論調だと箱要らんやんけ
PS5値上げの時は箱は値上げしないアピールしてたフィルが半年も経たない内に掌返しでゲーパス箱値上げ示唆
Phil Spencer hints at future Xbox Game Pass or console price increases at WSJ Live
(訳 Phil Spencer 氏が WSJ Live で将来の Xbox Game Pass またはコンソールの値上げを示唆)
いや”今は”値上げしないと言ってたし
最初から値上げしないなんて一言も言ってないぞ
やめたれwww
問題は会員増えてるのに利益が減ってることでは?
なお、そのPCも急減速で今後も復調の見込み無し、プラットフォームとしては減る一方
ゲーミングPC買えない貧乏人向けに出してやってるぐらいに思ってるんじゃないの
もうハード性能足りない人はクラウドゲーで満足してろ、ぐらいになりそう
さよなら〜
この円安でさすがに減益はないだろうと思うけど
そういや任天堂って減益予想出してたっけ?
10人が20人になっても倍増だしね
○ MSストアで売ればよくね?
いや独自仕様で暗号化されてしまいMOD使えないようなストアは売れませんよw
そりゃそうだろ、売り切りなら一本あたり売値50~60ドルのところ、ゲーパスだと何本もまとめて10ドルだぞ
しかもアカウント作り直し続ければ1ドルで済んじまうw
これで利益があがるってんなら、そいつは基地害か粉飾詐欺師だな
"ある時点では特定のものについて値上げをしなければならないと思いますが、このホリデーに向けては、価格を維持することが重要だと考えました。"
アメリカでネットフリックスもAppleMusicも値上げしたしゲームパスも値上げやね、本体も値上げするだろう
前の決算の時に減収減益予想を出してる
逆にソニーは増収見込みを出してるな
リビングPC領域攻略のためにKINNECT付けたけど結局ダメで、Seriesで方向転換したからね
結局リビングPC領域はAndroidTVとかAmazon Echoとか、違う形で実現されてきてるからなぁ
ゲーパス逝ったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
この業界ってナンバーワンにならないと利益ないのにいつまで続けるつもりなんだ
チカニシ「PS5!」
スペンサー「XBOX!」
これ要するにホリデーシーズン後に値上げするかも知れないから買うなら今のうちだよって煽ってるんだよな
ホリデーシーズンの目玉が値上げチラつかせとか弾が無いってレベルじゃない話だがw
大きくなってくると具体的の数値を出す
Kinectはwii みたいな使い方じゃ無いと部屋の広さでで制限されまくるしな
ゆうてWindows売上も落ちてるしPCゲーマーが増えてるわけでもないっていうね
Kinectもそうなんだけど、そもそも初代箱(凶箱)からしてそういう思想なのよ
ビルゲイツが
「PS羨ましー、アソコを乗っ取ってPC置かせたイー、なら替わりのCSで入れ替えた後で、PCにすりかえればよかんべ?」
ってさ
100円乞食のせい
プラットフォームとグラボは関係ないだろ
Psychonautsとかファーストタイトルだしピックアップするのはわかるんだけど、絵がPS2世代じゃん
グラが全てじゃ無いけど、現代のゲームの水準になさ過ぎてこうやって止め絵で出すのはどうかと思うよ
今暴れているブタどもは、箱ユーザーでもなんでもなくて、単にアンソにしがみついてるだけの老害だぞ
(そういうヤツのIDとかでゲーム実績掘るとろくにやってないのが分かる)
ゲームするヤツなら、さっさと箱に見切り付けてそれこそPCかPSに移住済みだわ
今後はPCメインにシフトしてくのかな
あ、オーバーウォッチ2もブリザードやん👍
その程度の収益で
ソ●ーの邪魔するためとか聞いたよ
まだ買収してないですよw
ゲーム事業自体無くすんじゃね?
本体もこの間のAzureの大トラブルでどれだけ賠償撮られるか分からねぇし、AB買収失敗も現実になりつつあってそっちの違約金も億ドル単位だろ
ナデラとフィルまとめて首切り、併せてゲーム事業もIPごと売却か消滅の先しか見えねぇ
単品で売れた方が遥かに利益出るんだから
そもそもの大前提としてサードがソニーと同じようにゲーパスみたいな自社ブランドを発売日から投げ売りなんてやりたくないから出さないんでしょ
解ってんのかね?ゲーパス当日配信って本来買っていたはずのユーザーが買わなくなるって言うそれこそ100%任天堂がやってる様などんなけ売れなくても一定の金渡して終わりって言う買取保証と変わらんのが
旧作のみゲーパスってことになりそうやな
デイワンじゃ大赤字でしょw
PCで売るなら買収して独占するのおかしいでるよね?って言われちゃう
AB買収失敗で、それらみんなPS専用みたいになりそうだけど?w
PCのゲーパスでもマイクロソフト的には損してないし
XboxはゲーミングPC組み立てられない、買えない人用の機械
XBOXのそもそもがPS2にリビングPC(セットアップボックス)領域を占領されそうになって、危機感から参入したんだっけかな
日本だと馴染み薄いけど、アメリカだとケーブルテレビが主流で当時からセットアップボックスが各家庭にあったからね
そのケーブルテレビもサブスク配信が流行って大分ヤバくなってきて、本当にリビングPCの形が変わってきてるけど
あれ、詰んでね?
マジかよソニーの影響力と金力強すぎるだろ
Xbox Live Gold 3年分を100円でGame Pass Ultimateへアップグレードして加入したので
これの期限が切れたらもうオサラバだわ。
ところがね、ゲーパスってそのデイワンをウリにしてるのよw
ここでそれを反故にしたら、それこそユーザー代表訴訟とかまでくらいかねん
結局、箱事業、ゲーム事業ってMSに取っては永遠の赤字垂れ流す穴なのよ
OW2ってクロスプレーのアイコン表記で殆どPSプレーヤーしかいないのが発覚したよね
フィル「すまんな」
コンソールで伸びるはずだったのにPCが伸びてても言えるしなんならPCで登録なんてされないって前提でちょっとでも登録されたらこうも言える
ってかマジでフィルは口閉じた方が良いと思うぞ?本人以外全員負け惜しみで状況が悪くなってんだなとしか思えんぞ
そっちはそっちで話にならん位シェア弱いでしょ?コンソールから逃げた所で
現時点でもゼニマックスのマルチ展開をやーめたとかやってるし鏡見ろよww
STBが羨ましくて、その代替にしようとしたのは箱一だよ
だからなんの役にもたたない「パススルー端末」が付いてるし、
当時のCEOだったバルマーは 「ティヴィティヴィスポォ(TVとSports)」 って旗振ってた
確か目玉にするためにフットボール関係に大枚はたいたはずだったな、それも大失敗だったけど
対応するって言ってた前世代互換完全に投げ捨ててるよね?ここですらそれやるって言ってたの忘れてる奴多そうな位だけど
ネトフリも会員数が減り始めてるしゲームパスもXbox LiveGOLD からの乗り換えと新規1ドルで会員数を増やしまくったけど彼らは契約の更新してくれるかな?
これ以上サードを抱き込むのはなかなかきついでしょう
勿論steam同様ハイエンドPC限定になると思うが
でもそれはそれでやったら箱ユーザーから大顰蹙買いそうだけどねw
寧ろ100円で水増ししたのが悪手なんだよなぁ
100円で登録した奴が試用期間過ぎて急に8倍の800円になったら最初から登録するより割高感感じるし
そうなったら最初から800円って割り切って登録してくれてた奴よりも再開してくれる奴すら抵抗感じるから少なくなる
PCあれば、プレステのソフト出来るし、プレステ5要らないね🤭👍
おっと誤認してた、詳細ありがと
パススルー、確かについてたなぁ
そしてぶーちゃんがPCPCとかパソニシ拗らせるせいで4000シリーズにも暗雲立ち込めてきてるという・・・ホントお前らの付いた陣営って崩れ落ちてくなw
間違っても改心してSIE持ち上げたりすんなよw?お前らに褒められても不幸しか起きんから一生敗北感に苛まれながらアンチやってろwww
PSタイトルのPC版は極少ない上に、PS版から1年以上後で出るんだが?
そこまで待つとか、ゲームファンでもなんでもないなぁ
MSはデイワンを謳っている以上、PC版と箱版は同時に、それもゲームパスで出さなきゃいけないんだが、
この差がどれだけMSにとって問題かって分からないか、ブタには
って方針だしな
そうやってマイクラやパブジーでゲーミングPC買った層がメインで未だに1060が最多だもんな
ps5がいかにコスパお化けか実感出来るわ^^
数年後になw
その頃にはゲームカタログに入ってるしw
ゲーミングPCのOSはWindowsのユーザーが多そうだけど、そもそもPCを持ってる層が減少傾向だからね
据え置きやめて携帯機、PCの極端な二極化になる可能性はありそう
その点任天堂はいい具合に中間取れたなって思う
最低一年って言うけど今出てるタイトルって二年以上待たされてから出てるしそれも全部じゃないからね
結局SIE的にはフリプで配信する感覚でしかないからそれ目当てで待てる奴なんて最初から興味無い奴なんだよなぁ
んで興味無かった奴が気まぐれでsteamでプレイして最新作やりたくなってPS5買うってところまでがテンプレ
有料だから意識して無いかもしれんがsteamだってSIEからしたら本体か新作に客を誘致する為のフリプと同じ宣伝用でしかない
実際フリプかコレクションとかで既に配信されてるタイトルか
そもそも続編発売したからついでに発売したってタイトルしか無いよねSIEがsteamにも配信したタイトルって
マジでSIEにとってはフリプと同じ扱いだと思うよsteam市場
しかも旧作をsteamでプレイして楽しいと思って新作やりたくなったらPS5買うしかないからなw
最上の4090は不穏だしPS5がやっぱり気楽だというねw
ゲームって何日もプレイするしやりたいものを長くやりたい人も多いだろうからあんま向いてないと思うよ
特に大作ほど売れるし定額にするメリットが薄くなる
4090があんなゴミ仕様になっちゃったのも最近パソニシが持ち上げてたせいじゃないかなw?
逆神っぷりの精度だけはアイツら確かだしw
やはりゲームのサブスクは無理があった
デイワンに入らないってなったときの反応が最低だよね
デイワンに入らないのはパブリッシャーが強欲だから、SIEがブロックしてる、みたいな害悪な層ばっか
素直にフルプライスで買おうってなるゲーマーを増やすことこそ、ゲーム分野の発展に繋がると思うのだけどね
好調なら包み隠さず出してみろよ
2022年9月スチームハードウェア調査
NVIDIA GeForce GTX 1060 6.73%+0.34%
NVIDIA GeForce RTX 2060 5.02%+0.17%
NVIDIA GeForce RTX 3060 3.40%+0.28%
最近でもRTX 2060や3060よりGTX1060の方がユーザー増えてんだよね
CSはPSにボロ負け
PCはSteamエピックにボロ負け
将来的にはファーストのデイワンも外してきそう。ネトフリもダゾーンもサービスは悪くなってるからね。
シリーズ更新されても2060とか半導体不足の関係でちょくちょく上下動して安定して無いからな
オフゲーとサブスクは相性悪いし
その辺PSは厳選してインディとかデイワンして成功してるのが皮肉だけどw
スタフィーはポテトの呪いで遅延?
フィルの失策だな、ざまぁwwwww
流石に1060は草
PCじゃほとんどゲームしない俺でも、1650かRX6500XT狙うってのに
AB買収失敗したらMSに2兆円規模のドブ捨て損失が出るそうだから
箱のゲーム事業はガッツリ責任を取らされるだろうなぁ
F2Pを買い切りゲーにしてデイワンで配ればいいんだよ(棒)
それどこの任天堂?
みんな次世代のクオリティに期待してたのに
今からでも箱X専用タイトルを許可すべきだよ
開発側の負担が洒落にならん
端末を選ぶ専用とゲーパスの相性が悪いからな
特にUE5使う開発者からしたら発狂もんだろw
PS5持っててsteamはインディーズとかって割り切ってたら割とこれでいいのはある
俺は一応2080で組んでるけどスペックがいるゲームなんて大体PS5でやってるからそこまで性能要らんし
ファーストデイワンした上でDLC連発だろw
MSフライトシムみたいな感じになるんだよw
クラッシュレジュームあるから・・・
しかもPC持ってるやつはゲーパスじゃなくてSteamでやる
頭大丈夫かよ、こいつ
サード「別に恨まないし感謝してるよ。売れない箱市場に出さなくて良い理由としてSS使えるから」
実際はGTX1060ユーザーが増えてるじゃなくて
GTX1060以下のユーザーがPC卒業しちゃってるだよな
ほ そ
ミドルクラスのグラボの値段が下がらんせいで、コスパいいCSに流れてるらしいな
結局、ゲーミングPCが伸びてたのって1060のコスパが異様に良かったからだしなw
箱信者もゲーミングPCに移行しよう
RTXになってから高級路線だからねぇ
3000番台も「これ以上安くはならない」ってNVIDIA自体が牽制してたし
デモの時点でXSSではまともに動かなくて、最適化必要だなぁ・・・(遠い目)って感じだったし
ペテンサー「ぴ、P5Rあるし…」
あれから全然増えてないしやばくね?
タダ同然でばら蒔いてるのに
エピックのは俺も一応は無料だから貰ってるけど
ほとんどが積んでるだけなんだよなぁ
あれも100円ゲーパスと同じく乞食集めにしかなってなさそう
steamでは買ったりするのに
エピックストアでは1度も購入したことねーしな
もしくは箱版だけXSS準拠でPS5版より大幅劣化するとか
最終的にはMSが折れてXSX版だけでもOKすると予想
そして大きくしすぎて特許使用料で問題起こす、と
「成長が鈍化してしまった」を言うのが早すぎる
こないだPCビルディングシミュレーター2のためにEPICランチャーインストールしたけど
購入完了するまで2回アプリ強制終了させたわw
Steamと比べてなんか動作がもっさりしてるし出来が悪すぎる
nvidiaが殿様続けてたら、ゲーム用途ではRadeon、ビデオエンコード用途ではintelのARCに流れる説あるな・・・
AIお絵描きする人はGeforceだろうけど
更新終了したしもう増えないからねぇ
「 加入を希望するコンソール版の全員に到達してしまった」
こっちのCSで加入したい人は全員加入してしまいましたって方が早くねw
正解!
自分たちの庭にいる客だけ100円乞食に染まっちゃったって話なんだからw
ただでさえ少ないユーザーなのにね。
まだPS4世代と縦マルチの時期だから仕方が無いけど来年以降PS5を3000万台供給って噂もあるし今でも差があるソニーMSそれぞれのファースト作品の明暗更にはっきりと分かれていきそうだな
スパイダーマン2とかPS5専用でどのくらいのクオリティになるか良い意味で想像も出来ないし
「 加入を希望するコンソール版の全員に到達してしまった」
もうCSは全員加入済みで伸びしろ無いってよw
つまり一般的なシェアは全くダメ
終わってわ
メーカーみんなPSに逃げるしかないなwww
ユーザー159%伸びてゲーパス収益が減ったのももっとやばいでしょw
乞食しかいねーじゃんこのサービスwwっw
>PCのゲーパスでもマイクロソフト的には損してないし XboxはゲーミングPC組み立てられない、買えない人用の機械
ほんこれなー
しかしこの記事のコメント見るとやっぱはちまはゴキブログだなーと実感w
しかも残り滓なのねん
半導体不足が解消してきて出荷が増えてきているはずなのに、ゲーパスは鈍化。
100円キャンペーンを続けちゃった反動で定価で入りたがる奴は少ない。
しかもラインナップは物足りない。
ゲームのサブスクは失敗だったと認める日が近いと思う。
かといってMSがXSS切るような真似したらXSS買ったユーザーから最悪起訴事案にまで発展しそうだし
ほんと箱は終わる未来しか見えんな
100円でな…
ファーストのソフトを充実させるとか
買ったゲーム会社のケアをやるとか
具体的なフレームレートなどの情報は公開されなかったがXSSでTSR後の解像度を1080pや1440pとして動作させたところフレームレートはかなりきついものになったようだ。
そこで一律にあらゆる構成要素の品質を下げて実験したところ時間方向の明滅が目立ったという。
話を聞く限りXSX前提で開発したタイトルを高品位な映像のままXSSで動作させるには,落とせる品質は落とすが維持すべきところは品質を維持するといった入念な最適化が必要になるのだ
XSSは何の性能が足りないのか。Penty氏によると「シンプルにGPUだ」とのこと
やりたかったらPCか箱買えばいいだろ
F2Pが業界の未来でゲムパスが収益の70%を占める事などありえず10-15%にとどまる
ゲムパスに夢見すぎてたチカニシ悲報なんだよなぁ
しかもアクティブじゃなくて累計だから
一体そのショボい数字の2000万の内更にどれだけ残ってるのかと
AB買収に関してグチグチと言い訳してるのMSなんだよなぁ
そのマイクラをオワコンさせたMSは無能
PCストアでマイクソは最弱
モバイルも成果出ず
テタイww
(´・ω・`)
MSに買収されたスタジオって買収決定時の株式収益が頂点で、
その先はXBOX優先や独占で厳しい経営を迫られるからなー。
しかもヘタすりゃ新作をゲームパスに放流される地獄展開もありうるわけだから。
そりゃスタッフみんな逃げ出しますわw
本当の現状を隠したいときは、小さい不利を言うってやつだよ
計画未達でヤバい、というとこは隠さなならんが良いことばっか言うと嘘になる、
せや!せやのせやかつせやおよびせや!鈍化してるって小さく認めたろ!
さすれば、こいつは正直と思われて、後の言い訳部分も信用してもらえるやで!ぅていうね
今日の株価も下がってるしこの先の業績も怪しそうだしお荷物はとっっと捨て去った方がいいぞwww
MS信者もゲーパスでお試しして、steamで正規品を買うってこと〜?w
> XSSは何の性能が足りないのか。Penty氏によると「シンプルにGPUだ」とのこと
フィルはこの言葉を噛み締めるべきだと思う
「XSXとXSSの体験差は解像度だけです!」とか放言してた過去の自分をしばくべき
ゲムパスの収益は限界見えててF2PのMTXが王様だと認めちゃったのが一番衝撃
メタバースが現状では出来の悪いビデオゲームってのには同感だけどよく言ったな
何人かMSアカウントの方で登録してある本名の方が表示されてて本名割れしてたから試してみようって奴は気を付けとけよ
あと姑息にもデフォで継続課金設定にしてあって知らない内に勝手に更新されるようになってるからそれも設定からちゃんと切っておいた方がいい
steamのセール乞食なんて揶揄されてたのにゲーパスDayワン乞食と更に堕ちるのか?w
もともと寿命は3年。安いとゲームパスそれとスタジオごと買収によるIP囲い込みでユーザーを3年で獲得。覇権を握ってSを捨てるというのがMSの基本戦略だった。
見事に失敗したけど、これでCS事業畳めるんじゃないのwww
無能と言うよりもはや害悪w
それでもPSと比べたら鈍化傾向だしsteamで凄いって言ったらPSの方がもっと凄いんやで?
PCゲーム市場の今年の成長率ってCSの半分以下だからな(CSも7割PS)
売れてるゲーム機のCPUはアーエンデー(ドイツ語)なので
なくなったらアーエンデー(ドイツ語)の業績悪くなるぞ
新規垢やVPN駆使し無料体験と100円3ヶ月祭継続
北米ではスナックにおまけゲムパス
ここまでやっても駄目だったか
取れてないから据え置きで最強のpsにボロ負けして最下位なんやで
携帯機層のライト以下ユーザーはスマホに奪われ、結局ライトゲーマー以上は大半CSに集中してる
pcの時代は来る前に終わった
あちゃー
???nVIDIAもAMDもインテルも需要の見通しが悪く減産ですってよwww
凄い伸びですねwww
イワッチと同じでマジで無能の癖に出しゃばりたがるって言う一番トップに据えるべきではない無能
むしろCSでの売り上げが減ってることに危機感持ってない低知能の痴漢がやばいわw
来月のPSフリプ公式に発表
仁王2
2015年からなら伸びてると思う
問題は2020年からの直近の二年間が凄い勢いで鈍化してる所だけど
それはしゃーない。
共産圏と同じで嘘に嘘を重ねていく→誤魔化すために他を攻撃して話を逸らす→また嘘を重ねていく
万年負けハード事業だもの同じになるよw
クッソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
700万本シリーズ累計突破記念で配信ってホンマフリプはゲーパスと違って上手い配信の仕方するよねw
発売日からタダでやれないなら要らないってゲーパスがどんなけ不健全だというのかw
そりゃだって、前の箱一の時の責任者だった愚鈍なドンマトリックがとっとと逃げ出してるのに、その後を継いだヤツだぞ
目端が利かないのはもちろん、最初から管理者に向いてない
出来るのは口先三寸で騙す株主向け営業だけってね
>あと姑息にもデフォで継続課金設定にしてあって知らない内に勝手に更新されるようになってるからそれも設定からちゃんと切っておいた方がいい
それどこも一緒だろwww
俺はPSで一ヶ所外しただけだと課金継続されて腹が立ったことがあるぞw
二ヶ所外さないとダメとか設定したやつどうかしてるわ
MSや目玉ゲーが全部Denuvoガードされてる訳でも無いし
特にMSゲーはノーガードでFH5は割れでオン遊べちゃう
そうなのかそれは済まなかった
PS+なんて最初に入った頃からセールの度に買ってて切らした事無いから知らなかったわ
そもそもPCでのゲーパスユーザーがメッチャクチャ少なそう
撤退する事業だからそこからリストラしまくって人件費削減してたんでしょうね
Gamepassのために買収であれだけの投資してるのに受け皿として機能しないならそんな事業やる意味ある?
って上から当然聞かれるで
仁王やった事ないからこれを機にやるぜ
しゅげえええええええええええええええええ
箱本体ゲーパス利用者がPCと比べてショボいのは間違えないけど
PC市場でって考えたらそれはそれでシェアゴミ過ぎてな
ってかマジでゲーム事業続けたいならハード撤退してsteamにフォルツァとか数少ないファーストタイトル出すとかする位しかやること残って無いだろうよ
さすがゴキブログ
発狂コメント阿鼻叫喚やなw
Steamでゲームを買われたらMSには1円も落ちないもんな
live for windowsとか
あれすぐに放り出したので、信用ないのだ
「エニックスの電話ゲー」並に信用されてない
ほとんどの人かゲーパス入ってないのに感謝とかしないのでは?
100円の赤字垂れ流しでこの程度の会員数ならもう駄目じゃん
どう見ても愚鈍愚昧なフィルスペンサーが、「今までユーザー騙してたけど、これからも騙すが?」って言っているようにしか見えないが?
ユーザーのためになることなんか、何一つ言ってないっての
しかもアクティブ1億維持だからな
お前の所の累計の倍アクティブいるSIEですら無理な数字なのに良くもまぁ達成できると思ったなと
わかっていただけてなにより
偏見は視界を狭くする
箱しかない競技用ゲームがあればなー
まさにお前にピッタリの言葉だなw
↑これにPC加えてもゲムパス公式発表が2500万人で止まってるのが凄い
ちなMAUはPCアプリをXbox呼称する前は6000万だったがPCもXbox扱いで1億に一気に増やした
一応まだギリギリ任天堂はキャラクターブランド力は強いからせめてXSS程度の性能の任天堂機が出るなら
ってかまたシールズ余ったNvidiaを譲って貰ったみたいにXSSを貰って任天堂ロゴ付けたらもう少し戦えるんじゃねw?任天堂とMSもwwww
儲けるためには100円ばらまきとデイワンやめる必要あるけどそれをやるとそもそも誰も加入しなくなってPS plusに客が流れるしな
箱1って前世代だけどSIEで言うならPS4とPS5合算して出してる数字って事?それって意味あるんか?
都合が悪いとすぐゴキブログって言うのダサすぎるぞ
初代とXbox360のソフトが遊べるし1アカでPCもXboxも両方遊べるから
ぶーちゃんはSIEもsteamに配信してるからチョニーもCS撤退するはずなんだー!!って言ってるけど配信してるの旧作で寧ろそれプレイして新作やりたくなってPS5に流れてるって流れだからなぁw
前世代機種入れて6000万ぽっちってシリーズSX殆ど売れてないよな。Xだけに限って言えばもはや誤差レベルだろこれ
PS5と違って逆に99%互換性確かめる前に互換作業止めちゃったけどねぇ
One互換はあるぞ、PS5にPS4以外の下位互換無いだろ
新規が鈍化しても常に発表してるアクティブは別に減ってないからね
ってか抜けられても数字に残る累計じゃなくて一番重要なのは今課金してくれてるアクティブだし
それをサブスクで出してるんでしょw
PS+は5千万弱の会員数で安定しとるが、
クソ箱はそこまで伸びる前に鈍化して赤字ブーやぞ
Oneも全部じゃなくて確認出来てるだけで半分くらいやぞ
あとPS5はゲームカタログで過去ハードとかやれるようになってるからな
このままだと黒字化なんて夢のまた夢なんじゃね
XboxでしかEAプレイは付いてないしラインナップはコンソールの方が多いし先に来る、PCとXbox持ってたらどっちでもいいんだけどね
WSJ「でも、ベセスダのスタフィは独占しましたよね」
フィル「どの会社にも独占ゲーは存在する。任天堂のマリオゼルタ」
市場を破壊して業界にダメージを与えるためにやっている
なぜなら、オマケが多いからだ
「テレビを契約するとインターネット回線オマケ、更にxboxの加入権が!」みたいなのばっか
そういうのも、使ってなくても数として計上されてるんでアテにならない
箱シリーズSXが実は全く売れてない事を隠せるから非常に大きな意味があります
出す気なんて毛頭無いし不可能なの分かってるくせにSwitch版のCoD匂わせるからな
それ、普通は「粉飾」つうんですけど
MSも任天堂並みに落ちぶれたかぁ
OneはKinectセンサー使うやつ以外は互換有るぞ、悔しいからって嘘付くなよ
もうゲーパスやってる時間とかない
ぶっちゃけPSでトロフィー集めたいのもあるしセーブデータもPSにまとめたいので
そうでもないみたいだよ日本企業のカプコンがPCをメインにするぐらいだし
ということは見せ方の問題ということだ
自意識高い系ふうに言えば「アピアランス」が悪い
スターフィールドさえ独占にしなけりゃCMAに目をつけられることもなかったのにな
・Xboxファミリー(XboxOne/Xbox Series)の2021年における普及台数は6370万台
だっておwwww
合算してるだけだからXSXが売れてないことは隠せても粉飾ではないだろう
てかホントその場で思いついた事を考えずに実行するから後に引けない状態になるんだよw
SSとか発表された時点でSXの足を引っ張るってゴキですら指摘してたってのにw
後発にしてたのを同発にするって言ってるだけなのにPCメインにするって考えられるのマジで短絡的過ぎて笑う
しかもそれってモンハンがスイッチで思ったより売れなかった事に対してのサンブレはこういう理由があるから同発にするって話だからな
Xboxの牽引にはなってないってことじゃん。
群馬出張行ったときに偶然見つけて、「なんやこれは・・・」って思ったわ
グルグルマップで見たらまだあって、ちょっと懐かしい気持ちになったが
今見ても、ここ入りたいという気にならない
いや入ってみたんだが「これ向き逆だろ」としか思わなかった
アレスイッチ独占にしても売れないって解ったからサンブレをマルチにする為の口実やで?
そもそもPC市場にどんなけ力入れてもバイオとかDMCとかそれこそ次世代機向けモンハンに白快適にプレイできるPCはsteam市場の一割程度だからね
ぶーちゃんはマジでPC市場に夢見過ぎだよ
それどう見てもスイッチのモンハンライズとストーリーズのことだがな
結果的にPCのほうが売れたしね
それをディスカウントストアに使っちまったと
xboxのゲームパスは、俺の中では群馬のトライアルと同じなんだ
「値段安くても入る気にならねえ」
中に何があるのか分からない、何やっていいか分からない、なんか不気味な感じがする
あれはDestiny2になりたかったんや
無理やったが
100円期間過ぎたらアカウント取り直して再加入する人はどのくらい居るんだろ
コンショマーではゴキステの妨害が効いている
群馬のトライアルでもなんとかやっていけるが
後発がそれやったら近寄る人は少なくなる
別に何をしたわけでもないのに群馬のトライアルを悪く言ってなんだが
これほどまでに「事情はあったにせよ向きが逆」と思ったことがないので、たびたび引き合いに出している
このチームは、アニメーション、シネマティクス、モーションキャプチャーなどを専門とするPlayStation Studios Visual Artsと共同で設立される予定です。このグループは、『The Last of Us Part 1』がNaughty Dogの予算で開発される前に、Sony Visual Arts Service Groupが指揮を執ったと言われているので、ご存知の方も多いことでしょう。その後、同グループはサポートスタジオに降格されたと言われています。
今回のリストには、『The Last of Usフランチャイズへの貢献』が認められ、新しい内部開発チームが 『知名度の高いプロジェクト 』に取り組むと記されています。現在は未発表だが、Naughty Dogとの共同開発であることが確認されている
MSが買収してファーストにした各スタジオが全然仕事しない一方でソニーは新しいファーストスタジオを設立しようとしているのであった
ブロックなどがわかりやすい例だ
デモンズリメイクしてた所もファーストスタジオになったやろ?
あそこもいずれ新作出して来ると思うし今のところファーストスタジオで失敗してる所無いからアレも楽しみだわ
コンショマーは悪の組織にブロックされてしまう
スクエニが結局続編はPSにも出すって選択してたのに前作はスイッチとsteamにしか出せないって言うオクトラとか思いっきり出さない理由そのブロック権でプレステにだけは出さないでくれって契約してたんだろうなって思ったわw
だってライバル潰したあとはガジェット無くしてサブスクに統合するんだろ?
サブスク商売では大作を作る奴が損するから、
みんな小規模タイトルとバトロアだらけになるだろうし。
そんな連中に業界を牛耳られたくないよ。
スクエニが結局続編はPSにも出すって選択してたのに前作はスイッチとsteamにしか出せないって言うオクトラとか思いっきり出さない理由そのブロック権でプレステにだけは出さないでくれって契約してたんだろうなって思ったわw
そら足引っ張ろうと妨害工作だけ黙々としては失敗してるようなMSと違ってMSシカトして淡々と地力を高めていくSIEが伸びて差が広がっていくのなんて当たり前だわな
そういうのが好きな国のページ見て言うのもなんだが、
黒と白と青など、さむ~~~い色ばっかだし
おそらく、そういう見せ方が悪いんじゃねえかな
さすがに100円なら加入しない理由にはならないが、それでも増えないというと残るは見せ方しかない
B4Bの時に3年加入してもはやページすら見もしなくなった、、、、
そもそも100円で加入数増やせるって短絡的に思ったんだろうけど
100円で入った奴からしたら三カ月過ぎたら急に800円になりますとか逆に割高に感じるからな
今後はそれも難しくなるしまだまだ成長するサービスだよね
こいつガイジすぎるやろWSJインタビュー全文読まずに脊髄反射でソニーガーってお前が昆虫やw
「ゲームは老若男女全員が楽しめるものである」っていう
ゲームって言うほど万人向きではなくて、好きになるのも才能だから
やらないやつは何が出ても絶対にやらない
そこ分かってないと、まだ掘れる金脈があると勘違いしてしまう
注目される前は「全プラットフォーム向け」と言っていたインディとかが、注目が集まった途端に「カスッチ優先」とかになるし
普通に考えれば、一番でかい市場であるPSを差し置く、なんてことは商売上あり得ないのにそうなる、ってことは、
買取保証そのままに金銭でPSへの妨害をさせてるってことだな
まあ、そうやってきた結果、MSも任天堂も肝心のゲームは鳴かず飛ばずで下落し続けてるわけだが
なんか地味にMSにデイワンゲーパス登録されるから手抜いても開発費回収出来るとか割とそう言うの関係してたんじゃねぇの?
任天堂もMSも全くファーストがサードに手貸して無いのに販売権だけブロックしてるから問題なんでしょ
まぁ任天堂とかファーストタイトルすらサード頼みなのにスタッフ派遣されても邪魔でしかないとか散々スタフォゼロとかゼルダの時に言われてたけど
任天堂スタッフは偉そうなだけで仕事出来ないから邪魔だって
そもそもL4Dが過剰に持ち上げられてるだけ
来年3月に仁王の三国志版みたいなやつがでるんだろう?
サードも上手くフリプを宣伝に使ってるという印象
PCでいいね
箱要らないじゃんw
あれは絶対入った方が良い
もう飽きたゲームなのに、それと同じもの提供されたらそりゃすぐ飽きるよ
Xbox Series X|S自体は2年目なのにゲーパスに対してこんなコメントが出てくるようじゃ、ゲームのサブスクは失敗としか思えないわなぁ
ストリーミングと勘違いしてないかわれ?
100円で試しに入った人がゴミサービスだと判断したから続かないんやで
あと配信停止するタイトルのが多くてドンドン対応タイトル減ってるのも異常過ぎる
まだ互換とか言ってる奴いるんだ
箱のは移植だぞ?w
だからライセンスにぶつかる何て互換にはありえない問題で計画が終了する
それはps5もだろ。
コンシューマー機に無理言うな
フィルはサードから断られるのはソニーが邪魔してるはずなんだって信じてやまないがそもそもサードからしてもブランド力の下がるサブスク対応とかやる意味無いんだよ
映画とかのサブスクですらちゃんと映画で放映して数ヶ月後とかでしょ
最初からアマプラとかネトフリ対応してたら誰も映画館いかなくなるだよ
前提条件が違うかと
PCと変わらんのにその長所活かせないなら箱の意味無いよねって話でしょ
アクティビジョンの買収に成功したとしても、ゲーパスじゃ利益が出にくいしサブスクなしの単体のみで売りたいはず。
それとも3ヶ月100円復活みたいに100円変換も何度もやらせるのかなw
ここはepicと連携してUE5も前提としたPS5とそうでないXBOXの差だと思うわ
PS4世代までのレンダリングは確かに解像度とかモデル品質を「事前に」落としておくことでGPUの節約ができてた
けどUE5みたいに「動的に」LODとかGIとか処理するようになると、その前処理としてかなりのGPUパワーが必要になるから、レンダリング品質と必要なGPUパワーが単純なリニアにならない
最新のレンダリングテクニックのキャッチアップが足りてないし、多分ファーストスタジオとXBOXハード開発チームの連携もちゃんととれてなかったんじゃないかな
上層部のごり押しの可能性も大いにあるけど……
SIEは単に今後のゲーム業界の事考えてエピックと協力してUE5作ったけど
フィルはそれすら「トップシェアのエンジンに入れ込むことで我が社のハードが対応できないようにブロックしてる!!」とかそのうち言い出しそうな気がする
豚によってはUE5はチョニーのせいで箱もスイッチもハブられたんだーって言いだしてるからな
やることが多い、やっちゃいけない行動があるのにそれがわかりにくいので気軽にやりにくい
それに加えて中途半端なアンチチートでチート使ってない人までBANされる
これで流行るとでも?
箱1世代の互換性はkinnect以外はとれてる(と言ってるけど、PS4みたいに全件チェックしたのかは不明)
360以前の互換性は全部とるといっていたけど、その実態は移植だったりで結局途中で投げた
ただXBOXのDLランキングで上位に来るのが360世代のゲームだったりするから、360時代のゲーム移植もっと頑張っても良かったとは思うけどね
(というぐらい今世代で魅力的なタイトルがないのかな)
そもそもMSも任天堂もクリエイターのレベルが低すぎるからエピックと提携しても出来る事って資金提供だけでしょ
共同開発室にスタッフ送られても邪魔なだけ
寧ろ今回の記事とリストラで点と点が線になったって言うしっくり感だよね
単にゲーパス諦めただけじゃなく、ゲーム事業そのものを畳む準備始めてる、と思った方が良いんじゃね?
まあ段階的に ゲーパス終了 > 箱終了 > PCストア終了 ってやるだろうけど
同じx86系APUつかってても、箱一と箱sだとメモリ構成も使ってるAPU自体も違ってるから、そのままだと互換は絶対にとれないぞ
PS5がPS4と完全互換が取れてるのは、ソニーが特許取った「APUの偽装」技術あればこそ
これだとPS4タイトルを遊ぶときは「APUがPS4のそれである」と内部的に認識させてんで
WiiとGCが後方互換取れてたのとある意味同じだな、あの時はCPUがまるっきり同じだったわけだが
>PS4とPS5合算して出してる数字って意味あるんか?
ちょいちょい聞くけどね 意味はあるんじゃね
ゲームパスで乞食を釣ったらXBOXのフルプライスゲームが売れなくなりましたとさ
完全互換があるから、PS4版ゲームの市場、として考えるなら意味があるけど、
互換がない箱だとまるっきり意味がないな
ユーザーも箱だと世代ごとにどんどん逃げ出してるんだし
www
妄想に入り浸ってますなぁw
それ自分の性格をあらわしてるんだよねw
既に箱が足手纏いだから切られたり発売遅れてるのに対してソニーがブロック権発動してるせいなんだー!!とか言い訳してんだから妄想も何も事実だぞw
箱1で最悪だったESRAMのことだったら、箱1Xの時点で対応してるからそこの互換は問題ないはず(だけどメモリ速度で解決してたとしたらXSSはやばそうな)
APUの構成とか世代の違いをどう吸収したかって話は確かに見たことない
ゲームは仮想OS立ててその上で動かしてるから、そこがエミュレート含めて対応してるのかな?
妄想も何も既に自分らのハードがゴミだから出して貰えないことに対してブロック権発動されてるはずなんだって言ったからお前らがブロック権なんて言葉知ったんだろ?何言ってんだ?
>今後はそれも難しくなるしまだまだ成長するサービスだよね
まさかソニーがあんなあからさまな妨害してるとは驚きだったわな
買収問題であれが明らかになったのは良かったね
ソニーが妨害してるせいなんだーって事にしたいけどサードから直接的にSS抱えてる箱自体開発の邪魔って言われてソフト出ないの自業自得って反応でしたね^^
デイワンでサードからゲーパス登録させて貰えないのを全部ソニーのせいって思ってる内はなんでサブスク失敗したのか気付け無さそう
そもそもガチの新規IPでそもそもゲームや開発を知って貰う以上の役割なんて無いんだよ
既に名前が知れ渡ってるブランドを発売日からゲーパス登録費のみで追加料金不用のほぼ無料で配るメリットってサードにあるんか?ちょっと考えたら解ると思うが
>箱1で最悪だったESRAMのことだったら、箱1Xの時点で対応してるからそこの互換は問題ないはず
箱1Xで箱1ソフトは普通に動いてたからXSX|Sでそこ心配したことないな
普通のサブスクはタイトルが豪華な代わりに数カ月の配信期間終わるとダウンロードできなくなるけどフリプなら時間に余裕がある時に落として遊べるのでゲーム発売の谷間を埋めるのにちょうど良かったりする
任天堂のゴミは論外だから加入者増えないのも当然
普通のサブスクはタイトルが豪華な代わりに数カ月の配信期間終わるとダウンロードできなくなるけどフリプなら時間に余裕がある時に落として遊べるのでゲーム発売の谷間を埋めるのにちょうど良かったりする
任天堂のゴミは論外だから加入者増えないのも当然
>ソニーが妨害してるせいなんだーって事にしたいけど
「「アクティビジョン・ブリザードとソニーの間の契約」で、「アクティビジョン・ブリザードがCODタイトルをGame Passに配信する能力を数年間制限する」というようなものがあると注釈されている」
記憶力無いの?w
やっぱりある程度自分で金出した自覚がある状態じゃ無いと損するからプレイしようって気にはならない
それに関してはぶっちゃけPS+だってスイッチオンラインだって例外じゃ無いけど
だからこそPS+に関してはそれそものをタダ無料で配るじゃなくて関連商品が注目されている時に出すようにしてる事が多い
その場合は「どうせタダだしあとでいいか(結局やらない)」ではなく関連商品と繋ぐためにきちんとプレイする動機がプレイヤー側に発生するからな
普通のサブスクはタイトルが豪華な代わりに数カ月の配信期間終わるとダウンロードできなくなるけどフリプなら時間に余裕がある時に落として遊べるのでゲーム発売の谷間を埋めるのにちょうど良かったりする
任天堂のゴミは論外だから加入者増えないのも当然
そんなんで映画の制作会社が製作費の回収できるわけないだろ
普通のサブスクはタイトルが豪華な代わりに数カ月の配信期間終わるとダウンロードできなくなるけどフリプなら時間に余裕がある時に落として遊べるのでゲーム発売の谷間を埋めるのにちょうど良かったりする
任天堂のゴミは論外だから加入者増えないのも当然
ABがそれ了承してるって事はABがそもそもゲーパス登録するメリット無いって感じたんでしょ
ソニー側が一方的に言ってんなら断ることだってできたはずだが?それこそ企業買収凶行してるMSじゃあるまいし
豚の中じゃ未だにソニーは全知全能なのw?
でも現物出てこなかったんでしょ
ろくにゲーム作らないのに足を引っ張ることしかしないな
AB自体がデイワン登録したくないからSIEと契約して外部にも協力者がいるって事にして貰っただけでは?
ABがデイワンでCODタダで配布するメリット無いんだから
そもそもSIEの一方的な要求だーって言うならABだって断って箱にだけ出していればいい
MSと違って企業買収しようって言う強硬手段取ってる訳じゃないんだから
言ってる事全部おかしいんだよ。お前らはSIEが悪いって事にした過ぎて資金的にも権力的にもSIE最強にしてるのが皮肉利いとる
それが本当ならAB買収もここまで難航して無いしもっと言うならその証拠出せなかったから失敗しそうになってんだぜw?
そしてそれもまた今回と同じフィルの言わなくて良いイチャモンだったwww
仮想マシン、エミュで動かす、ってのは考えにくい
ちょっとエミュ触れば分かるけど、あれはCPUGPUにそうとうの余力がないと満足に動かない
箱sXでも厳しいと思うし、箱sSならなおさら
箱がこれまでやってきた後方互換が基本的に「作り直したモノをDLさせてる」ことを考えたら、
箱sでも同じだと推測できる
それの証明が出来なくてAB買収失敗しかけてるやん
証拠があるなら出してみろよ。それを皮切りに嘘吐き企業だから信用できないって監査入ってるのによくそれをソースに出来るなw?
それが口から出まかせで本当だと証明できずに嘘だと思われてるから買収が失敗しそうなんすよ
論点をあさっての方向へもっていこうと必死なようだがw
ぶっちゃけあれでソニーを見損なったわ
そこまでやってるとは思わなかった
任天堂やMSとちがって、毎年のようにGOTYレベルのファースト新作を出してるけど?w
ホワイトスケジュールなのは任天堂とMSのほうだろ、まさかそれらファーストタイトルまでブロックできるだけの能力がソニーにあるって言うのか?www
まーたゴキが妄想の世界へ潜ってしまったw
いつもこうだよ
アレ信用出来る時点で最初から君が豚でソニー嫌いってだけでしょ
寧ろあの発言でフィルは嘘吐きだと認知されてAB買収の監査がさらに厳しくなって失敗しそうになってんだから
それが妄想だとしたらなんでAB買収失敗しかけてるのか教えてくれないw?
お前の脳内だとさ、他社同士の機密情報の契約をMSが勝手に公開したってことになるんだけどそれでええの?
言っとくけど仮に事実だとしてもソニーから訴訟起こされたら100%負けるよ?
ゲームごとに仮想OS立ててるのはONEのころからやってるよ、特に今世代だとクイックレジュームはこれがあるから出来てるし
エミュにもいくつかパターンがあって、CPU自体をエミュする一番重いやつ、必要な命令だけエミュする軽い奴、そもそも事前に命令自体を置き換えてほぼネイティブに動くやつとかがある
DirectXってことでAPI自体は共通化できてるから、あとはレンダリングパイプラインとかシェーダーなんかの互換とか変換さえできれば、速度は実用的になるはず
PC上でやるエミュが重いのは、CPUとかチップなんか含めて全部エミュレートしなきゃいけないからだね
任天堂もMSもSIEが歯牙にもかけないからって好き放題訴えられたら負けみたいな事やってるよな
任天堂もフィリップスとの裁判でソニーの特許侵害してるだけでお前の特許は心外してないって言ってた位だし
へー、それでMSがやってるConsole launch exclusiveは見損なったかい?
あれでPSにソフトが出ないブロッキングされてるんだけど?w
Xbox sはクイックレジューム廃止じゃなかったっけ?
仮想化失敗ってこと?
そもそもMSとか任天堂の方が明確にマルチタイトルをPS版発表させないとかやってんだし
スカーレットネクサスとかも公式サイトとか公式ツイッターとかに一切PSで発売する事載せられなかったけどアレも豚の中ではSIEが自分でやったって思ってる?
Xbox Game Passや本体の値上げ予定は現在なしも、将来的には行われる可能性?ゲーパス事業は黒字で収益の15%を占める
Xboxのボスであるフィル・スペンサー氏は、Xboxが展開しているゲームサブスクサービス「Xbox Game Pass」は黒字で、Xboxコンテンツ・サービス全体の収益を15%占めているとのことです。一方で、全体の収益が成長するという考えから、収益の50%~70%がXbox Game Passからの収益になるといった状態は想定していないという見方も示しています。
最近でもP5RのPS5版を隠蔽し続けてたよなぁ
横だけど、箱1Xで箱1のソフトが普通にプレイ出来てるのは、「作り直したモノをDLさせてる」とは思えないけれど。
4K最適化してないソフトも含めて全部「作り直し」してるならソフトの発売日から提供出来るとは思えない
もちろんなんらかの方法で可能にしてるんだろうしその「なんらか」が何かはわからんけど
もし「作り直し」してるなら箱○の互換のように日数がかかるはず
箱SXと箱SSでも箱1Xと同じように「なんらか」の方法を使ってると思うのが自然では
収益と利益の違いが分からない池沼で草
誰が書いたのこれ?w
だとしたら、逆にもっと多くのタイトルが互換になってるんじゃないの?
スゲーな!!箱が黒字だって言うならMS創業当時から始めてゲームハード部門で利益出せたって事じゃん!!
そんな部門でまさかリストラなんて起こる訳無いよなぁw?
つい最近値上げを示唆した発言したぞ
お前前の当該記事でも同じようなこと書き込んでたやつかもしれないけど論破されてたじゃんw
サボって読んでなかったなら読んでこいよw
論破されてたやつに構うほど暇じゃないのよ
そもそも本当に利益出てるならこの記事とも食い違うってのが理解出来て無いんだな
オクトパストラベラー2はPSにも最初から出るのに箱はハブだし明らかにおかしい動きだよね
赤字・黒字ってのは利益にしか使わない言葉なので今回の記事では関係ないですね
そもそもそんな事は元記事に書いてないのでw
ゲーム機の販売台数調べてからコメントしてね
最下位っていうソースはどこから出たのかな?
お外に出ないボクちゃんには分からないだろうけど、小さい子どもたちはたいていSwitchを持ってるし、PSよりSwitchを欲しがってるよ
大きいお友だちはゲーミングPCを買ってるよ
キミのお友だちはどう?
お友だちにも聞いてみてね!
そんでそいつらにPS貶す発言させるから分かりやすいんだよな
龍だって数カ月遅れでカタログに来てブロック権使ってんの箱だろw
>Xbox sはクイックレジューム廃止じゃなかったっけ? 仮想化失敗ってこと?
横だけどそんな話あったっけ?クイックレジュームはオンラインソフトと相性悪いからオンオフつけるみたいな話とは別?
まぁストレージ少なめのマシンでやるとストレージ圧迫するからきついだろうなぁとは思ってたが
やっぱり豚って決算内容全然理解できてないんだな
そりゃファミ通の数字を真実と思い込む訳だw
ジジイが論破されててウケる
お前はえび通とかオレ的ゲーム速報とかいう豚とパソニシの巣窟でヨシヨシされとけw
ゲーム業界売上ランキングだよ
知らないの?
1位がソニーで任天堂は9位
現実は辛いね!w
廃止じゃなくて、クイックレジュームの強制適用をやめるオプションをつけるって話じゃなかったっけ
>だとしたら、逆にもっと多くのタイトルが互換になってるんじゃないの?
??
箱1Xではキネクト系以外の箱1ソフトは全て互換出来てるし
箱SXと箱SSでも同じじゃないの?
それとは別の話かな? 箱○ソフトの話じゃないよ
ゲーパスは継続課金する奴少なそう
任天堂の宮本だっけかが実際にやってたのは自分達でしたってバラしたのには笑ったわ
思い出してまた遊んでしまう
ゲーム業界とゲーム機の違いが分からないのか…
チカニシ、なんで最後までゲムスパコピペしないん?w
スペンサー氏はホリデーシーズンに向けて現在の価格を維持することが重要であるとする一方で、「いつまでもこの価格で販売し続けられるとは思わない」と将来的な値上げの可能性も示唆しました。
Phil Spencer は WSJ Live で、Xbox Game Pass が Microsoft にとって有益であることを確認しました。マイクロソフトのゲーム収益の約 15% です。
「私たちの全体的な収益の 10 ~ 15% にとどまると思いますが、それは私たちにとって有益です。」
MHP3「G」が出なかった異常な事件だったねぇw
豚がPS5でPS4の互換が全然できてないって騒いでたのに
実際は箱1の互換が全然できてなかったってブーメラン投げてたのは覚えてるんだけど
箱1の互換が全てできてるって初めて聞いたんだが
ガチでアホなん?
販売台数からソフト売上からオンライン会員売上から課金売上から全て総合した話ししなくてどうすんの?
台数だけ見ても何の意味もないけど
決算も見れないガチキッズかい?
PS3で出すと発表してたのに急にWiiで出したやつだっけ?
アホか MSとセガは提携してるんだから提携先を優先優遇するのは当たり前やろ
それはトライだったかな
PSとCoDは提携してるね
今回のスペンサーの発言、いよいよゲーパスを諦めてるというか抑え気味にする感じは出てるね。
ソニーの後追いでライブサービスを頑張りそうだけど今更感があるなぁ。
いわゆるPS側のブロック権もそうだけどアホなのかな
SIEが開発協力してるか広告独占権買ってるか要するに金払ってる相手にしかやってないしそれは当然のこと
発売から2年間は出さないって言ってたような 来年から出すんじゃね?
どっかの大学の経営学部講演会に呼ばれた時にドヤ顔で自社買取保証による他社ハードへの妨害工作と
自社買いで販売数盛ってブランド力を詐称してるとかをうちの経営戦略だとかやってたな
はちまにも記事出てて当時盛り上がったと思うw
提携なんてどこでもしてるが、タイトルの展開は個別に契約作るもんだぞ
へぇ、じゃあ何でアクティビジョンと正式に契約してるソニーの事を攻撃しとるんだ?
その理屈ならブロック権(笑)なんておもしろワード出てこないはずだが?
大体SIEに関しては独占契約するにしてもそもそもSIEの開発が直接関わっててある程度言う権利が当然のようにあるタイトルしかないぞ?
FF7Rのクレジットにすらファーストスタジオの開発陣の名前が出てくるくらい関わってたりするからな
3タイトル分だっけか
契約分の責任を果たせば終わりだね
それまでに買収出来て無かったらCOD自体が終わるってだけの話だけどね
買収まだですよ?w
ソフト売れなくてもアクティブいなくても本体さえ売れればいいなんて流石に豚の中でもとびきりの馬鹿だな
まぁMSとか任天堂には出来ない事だから異次元な話かもしれんが
収益の50-70は土台無理で現実的には15%ってショボくね?ただでさえソフト販売は死んでるのにw
その当たり前を理解できずにソニーガーしてるのがお前らチカニシじゃん
MSとABはお互いに買収に合意してるし契約した分のCoDは買収後もPSに出すとも言ってるのに邪魔をしてるのはSIEの方ですよ
買収されなかったABが倒産する危機に直面する可能性があるからね
詳しく知りたいなら裁判資料を取り寄せるなりMSに問い合わせしたら良いよ
.逆に邪魔出来てるならソニーどれだけ強権持ってんだよw
そのせいで小さい規模のゲームが出づらくなってんだ
普通にXSXだけでベセスダやアクティビジョンブリザードのソフト売ってたほうが良かったんじゃ…。
無能フィルが余計なことをして負けにいってる感。ソニーが飲ませた埋伏の毒かよ。
2年経つの今思うと早かったねぇ
ゴキちゃんが当時騒いでたけどあいつらアホだったなw
現実はいまだに縦マルチがほとんど
MSの言い分が認められないのはソニーのせいじゃないんだけどw
フリプは本当に戦略として機能してるよね
気付きにくいけどそこが他社との大きな違いだと思う
目先の事だけ見ればね
今は将来に向けてサブスクを定着させる為の買収を含む先行投資と客の囲い込みの時期なんだろうと見てるけどな
自分はPCユーザーだからどっちが勝とうと知った事ではないが俯瞰して客観的に見てるわ
フィルの発言って本当にその場のノリだから代表としての重みがないんだよなw
つまりはダンピングか
クソだな
基本無料の王様だろう?
ゲーパス敗北宣言じゃんこれ
>箱1の互換が(キネクト系以外)全てできてるって初めて聞いたんだが
FAQ:Xbox Series X | S でXbox One ゲームをプレイする
Xbox One のほとんどのゲームは、Xbox Series X | S でプレイ可能です。 ※Xbox Series S はすべてデジタルのコンソールであるため、ディスクベースのゲームとは互換性がありません。
注意すべき点:少数のタイトルは、Xbox Series X | S と互換性がありません。 詳細については、以下の「除外されたタイトル」セクションを参照してください。
「除外されたタイトル」:Kinect センサーを必要とするタイトル
10-15%で収益の柱になる事はありません
本当は大人気F2P当てたかったけどHalo死産
終
100円、複数可の時点で定着なんかするかよ。
By Taijiro Yamanaka - 2021-10-01 19:25
去年の今頃は頭おかしい怪情報で3000万人だとはしゃいでたのにまだ3000万行ってないの?
ダンピングの先は市場の寡占と値上げだぞ
目先の事だけ見てるのはお前だ
それホラ話だった。
その後の2022年1月にMSが2500万人だと発表してる。
まぁ500万人減った可能性もあるけど、それを言うのはかわいそう。デマだったほうがマシ。
ほんと豚は自分が無職なのを隠そうとしないよなぁ
それが嘘だったとバレたから買収が難航してるんだよw
PSplusは会員期間が長ければ長いほど遊べるソフトが増え続けるから
コンテンツ量と価格(年間パスなら月500円未満)を両立しているのが凄い
ゲーパスに出さないようにさせてるとかそんなのMSが契約失敗してるだけの話でブロッキングなんか関係ない話だろ
それが嘘だったとフィル・スペンサーがSIEに送った書簡でバレたんだが
MSの場合アクティブじゃなくて累計だから減らないでしょ
「で?実際の所どうなん?」って聞いたら「聞かれた以上答えるけどMSが無効数年間CODに関してはマルチで出してやるよって話してただけだよ」ってバラされてたよね
しかもその発言で嘘がバレたせいで余計に買収失敗しそうになってるという
朝鮮.人がニホンガーしてるのと同じでソニーガーしか言えない
壊れたラジオかよ
ファンボーイのTweet引用だけど一応ソースはあってMSがCMAに提出した資料だな
資料提供元は勿論当事者のActivision/Blizzardさん
938.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 01:40▼返信
ついにブロック権の資料が明らかになるんか楽しみやなw
今公開されてる資料だと制限付きアクセスになってて見れないんだよね
リークされてたけど確実に本当とは言えなかった
昨年あたりMSはゲーパスでもサポートすると公式に宣言してたが、他プラットフォームで出来るのにゲーパスではファイルロックされてMOD使えないものがある。
>「アクティビジョン・ブリザードとソニーの間の契約」で、「アクティビジョン・ブリザードがCODタイトルをGame Passに配信する能力を数年間制限する」というようなものがあると注釈されている
もしこれが本当ならソニーが糞過ぎるんだが…
なぜならゲーム機のユーザーにとっての遊びの可能性の一つをソニーがわざわざ潰してることになるんだからな
糞以外の何者でもない
最近の追加ゲームそろそろ終わりそうだとは思ってたけど予想以上に早かったな。
新規垢やVPN駆使し無料体験と100円3ヶ月祭継続
北米ではスナックにおまけゲムパス
ここまでやっても駄目だったか
それで誰が付いてくるの?ネトフリしない世間知らずか?今でさえ減少の一途なのに、どうやって繋ぐの?
100円でアカウントが増産出来るからユーザー数だけは増える。
あーそれでか。まあ旧作とは言え100円でYAKUZAとかバイオとか遊べるのなら入る人間いるかw
ネトフリはダンピングなんかしてないぞ
だから競合が山ほど残ってて会員数も減少する
「コスパサイコーゲーパスは今後も伸びるwww」
フィル
「.....」
単にMSが自分はそう思っている程度の文章なのに
こいつ割れ紹介ブログかつ割れショップ運営してたくせに
Switchエミュ記事でなぜSwitch買おうと思わないのかと善人ぶってて失笑した
確かに
要するに箱の方は利益が出ないから切り捨てたいと願っているのだな
それな
聞いた話、乞食用の捨て垢を作れる情報サイトがあるんだとさ
最上位のPC機ばかりを狙いすましたAAAタイトルをゲーパスに持ってこようとするのは
ゲーム開発会社の利益にならんから止めんさいフィル
頭大丈夫?
龍やドラクエを遊びたいならゲーパスもワンチャン・・・。
まあぶっちゃけPCってもう無料配布やフリープレイが定着してきて月額課金は厳しいと思うな。
せめてAAAや佳作、話題のインディーとかがデイ1で遊べればまだ考えるけどゲーパスにはその辺全然期待出来ないし
現状本当酷いからね・・・。
クソも何もソニーが金払って契約してるなら普通のことだと思うが?
MSや任天堂も時限独占は普通にするだろ まさかと思うがソニーの時限独占だけは悪とか思ってないか??だいたい遊びの可能性を潰すと言ってるが普通に箱でCODは遊べるんだよ。ゲームパスサービス対象じゃなくなるから無料じゃないだけで
そもそもな話、ソニーが独断で決めた契約でもなくアクブリ側との契約だから双方同意のうえでの契約)これに文句言ってるのは金払ってゲームしたくないだけの乞食だよ
もう言ってることが無茶苦茶で論破されても自分の妄想の中に引きこもってるもんな
ガチでキチガイだから社会のためにさっさと吊ったほうがいいよw
ほんとそれ
ゲーパスみたいな時限じゃないし
箱ユーザー舐め過ぎだろ
得をするのはインディーズとか普段見向きもされない糞ゲームを作ってる会社
大手は何の旨味もない
いずれNetflixの様な状況に陥るだろう
心配しないでもゲーパスも酷いので舐めてる訳じゃないと思う
龍もドラクエもゲーパス配信去年の内に終わってるけど再配信でもされたんか?
想像することを✨