• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




電気自動車に「道路利用税」検討も…SNSであふれる怒りの声「ならば重量税をなくせ」

1666879877173


記事によると



・政府税制調査会は26日、「脱炭素社会」実現に向け、自動車関係の税金のあり方について議論した

電気自動車(EV)が普及すると、中長期的にはガソリンなどの燃料税に代わる財源の確保が課題となる

・またEVはガソリン車に比べて車体重量が2~3割ほど重く、道路への負担が大きい

・出席した委員から「走行距離、重量×走行距離、CO2排出量など、走行・重量・環境といった視点から課税を検討すべき」「道路を使うことに対する課税『道路利用税』みたいな考えがあってもいい」との意見が出た

・この「道路利用税」という案が報じられると、SNSでは批判の声が巻き起こった

以下、全文を読む









この記事への反応



まさに、税金を取ることしか考えてないんだろうなぁ…

ガソリン税が減るからといって、いい加減な税を取るなよ。
それよりも、経済を刺激して、法人税や所得税で回収しろ。


おかしい。脱ガソリン、EVを進めた挙げ句、ガソリン税の代わりにEV税?
国民のメリットは置き去りですか?


「重くてでかい車は道路へのダメージでかい!」と重量税取ってたんだろ。お前ら国会議事堂とかいうクソデカ無駄な建造物の維持税払ってんのか?

EV向け対策?ハイブリッドはどうなるの?ガソリン車はさすがにないよね?

ふざけんな。そんなんやったら日本から出るぞ。

もう脱炭素化辞めれば。
あほらしい。


環境に配慮したら税金がとられるのか…。

いやいやいや、重量税や自動車税がそれにあたるやつだろ?
二重課税もいいとこじゃねぇか。


そのうち「呼吸税」とか言ってきそうだなこいつら







ますます車売れなくなるぞ
















コメント(335件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:01▼返信
そうか
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:01▼返信
(´・ω・`)知らんがな
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:01▼返信
へぇ〜
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:01▼返信
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:02▼返信
道路税なら歩行者も払わなwww
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:03▼返信
消費税あげるだげじゃまだ足りないと
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:03▼返信
お前らが大好きな車を持たない若者には関係ないね
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:03▼返信
そのうちネット利用税とか作りそう
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:04▼返信
(´・ω・`)これでは日本離れ・・
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:04▼返信
経済も回復する前から増税の話をするとかひょっとして岸田って無能?
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:05▼返信
財務省の力を弱める方法って無いのかね
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:05▼返信
タバコの税金ならどんなけでも上げてくれればいいんだが
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:06▼返信
じゃあ道路つくるなよボケ

頼んでねーんだよそもそもよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:06▼返信
この委員を無くせば節税になる
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:06▼返信
じゃあ道路の保守点検などの財源は他につけて増税していいんだな?
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:07▼返信
政治家なんて誰でもできる証拠
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:07▼返信
これからは観光に力入れるんだろ?
裕福な外人から取れる仕組みを考えろよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:07▼返信
  

ここまでやるなら宗教から税金を取れ
  
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:07▼返信
議員税と政党税も取れ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:07▼返信
もう浮いてたい
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:07▼返信
満員電車なくしてからやれや
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:08▼返信
でも統一教会が日本を守ってくれる
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:08▼返信
誰か消費税を減税するだけで消費が増えて結果的に税収は増えるって教えてやれよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:08▼返信
それ重量税じゃん
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:08▼返信
やってる事がハヤトの野望レベル
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:08▼返信
そのうち車や子供を持たないことにも税金かけてきそう
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:09▼返信
その内呼吸したら二酸化炭素を排出したとか言われて呼吸税とか取られそうw
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:09▼返信
宗教法人への減税をやめろよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:09▼返信
コロナ社会で車移動は推奨されるべきなのに
何でこんな真似するんや
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:09▼返信
日本人税を作ろう
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:09▼返信
自家用車なのにタクシーみたいなもんやなe
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:09▼返信
年貢がキツイんですけど?
そろそろ百姓一揆起こるんじゃない?
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:10▼返信
無能議員税。国会中に居眠りしたら罰金、スマホ弄ったら罰金、訳わからねぇ事をほざいたら罰金
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:11▼返信
経済発展の邪魔ばかりだなゴミ政治家は
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:11▼返信
二世三世の無能しかいねぇ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:12▼返信
>>18
マジでそれな
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:12▼返信
物価高とかウクライナ情勢は注視しますで終わらせるのに
国葬や増税関係だけは積極的なのよね
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:12▼返信
スマホ課金税も追加してくれ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:13▼返信
だから徴収する額はどんな題目つけようと必要な金額は決まってるんだから問題は何に使っているかだよ
あとは何から徴収してないか
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:14▼返信
変えの効くロボットにわざと言わせて見物してんのよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:14▼返信
パチ、ンコ税も追加で
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:14▼返信
それもこれも、岸田って奴が予備費を内閣の秘密事項として隠蔽して税金を横領して
何事かに使ったせいなんだ・・・誰も予備費の中身を伺い知らないんだぜ?
何十兆円も勝手に使ったのにお咎めなしとかこの国は異常すぎる
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:14▼返信
財務省あたおか
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:15▼返信
なんで政府のバカどもって自分らの無駄をなくそう見直そうって話にならないんだ
毎年海外に数十兆円バラ撒いてたら金足りないに決まってるだろ、バカなのか?
60兆円税収しても海外に70兆円バラ撒いたら足りなくなるだろ
それで増税します、ってマジでアホだな
日本人は大人しいから結局は従うんだろうが、他国ならとっくに暗殺されてるぞキシダ辺りの無能の国賊は
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:15▼返信
政府「ガソリン車から電気自動車に移行するんやろな」

若者「車とかいらんくね」
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:15▼返信
政治家も無能なんだから
無能税払え
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:16▼返信
車を持ってないことにも税金かけてきそう
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:17▼返信
※45
道路用だから別につかわなきゃそれでいいんじゃね?
その分バスやらタクシーは高くなってくだろうが。
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:18▼返信
移動しなくなるだけじゃん
マジでバカだな
そのうちトラックしか走らなくなるだろ
そのために道路維持するんか?w
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:18▼返信
車検って仕組み無くせよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:18▼返信
政治家は不祥事起こしたら全財産没収で
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:18▼返信
業者の接待と天下りのことしか考えてない奴ら
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:19▼返信
やっぱ思ってた通りになってきたな。もう岸田の支持率が下がりきっていくら下がろうと怖くない無敵状態だから、任期中に嫌がられる事をしまくってしまおうと
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:19▼返信
ヤクザのみかじめ料みたいなことやってて草
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:20▼返信
原チャリで十分だわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:21▼返信
こんなことやったら稼ぎ頭のトヨタが日本から出てくぞ
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:22▼返信
だから宗教法人税取れや
統一教会絡みで今がチャンスやろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:22▼返信
やっぱり自民党ってダメだな
経済が回れば消費も増えるし会社も個人も収める税金が増える
経済を立て直すことが一番の税収アップなのに目先の増税しかかんがえれない
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:22▼返信
やり方は何でもいいが、バッテリーの充電とか管理を国営にしてそっから税金取りなよ
まずは便利にしてからでしょ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:22▼返信
ガソリン税の代わり?
違いますよ、ガソリン税と二本立てですよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:23▼返信
自転車にも税金かけてくるなこれは
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:23▼返信
>>55
はい君、道路利用税払ってね~♪
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:23▼返信
身内のポケットに分散してため込んでる国民の元税金をかき集めろよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:24▼返信
もう個人の呼吸数や歩数を政府が把握して税金かけてきても驚かないね
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:24▼返信
そのうち生存税が課税されるよ
払わなかったら、臓器や血を商品として取られるよ
お前らは、モルモットなので人権何それになるよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:25▼返信
>>58
他の党ならもっとダメっすよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:25▼返信
飲食したら課税も追加で
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:26▼返信
※50
流石にそれは無いとダメでしょう。過去なくて問題ばかり(事故とか公害)が出続けてたんだから・・・
無保険無車検なんかの振るいにかける必要は絶対あるとおもうよ。。もう今の社会だったら。
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:26▼返信
壺税だろまず
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:26▼返信
財務省はエリートの集まりのはずなんだけど、お金持たせると馬鹿になるみたいだな
税金集める省庁と使い道決める省庁は分けたほうがいいんじゃないかね
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:27▼返信
※57
丁寧に注視検討します
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:28▼返信
そりゃEVだって道路使うんだから道路の建設費や補修費用を負担させるのは当たり前でしょう
徒歩の人でも道路使うなら金を取るべきなのが受益者負担の原則や
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:28▼返信
おやおや、あなた公道を走りましたね?
道路利用税を払ってもらわないと
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:28▼返信
>>45
せやな
物流の観点とか地方に交付する道路補修の財源とか大事なもんががまるっと抜けとるけど、若者だけの視点なら間違いではない
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:29▼返信
>・出席した委員から「走行距離、重量×走行距離、CO2排出量など、
>走行・重量・環境といった視点から課税を検討すべき」、
>「道路を使うことに対する課税『道路利用税』みたいな考えがあってもいい」との意見が出た


先日、消費税を20%以上まであげるのを検討するってニュース記事が出た途端にこれかよ・・
76.投稿日:2022年10月28日 02:29▼返信
このコメントは削除されました。
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:31▼返信
おめーらの給与を減らせよ
専門スキル無しなんだから手取り18万で充分だろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:32▼返信
>>72
重量税…
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:32▼返信
>>77
アメリカのマックでバイトしにいきます
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:33▼返信
>住民税:生きてるだけで罰金

↑こういうの半分ネタで言ってんだと思いたいけど
公益費や町内会費とかを「ボッタクリ」「ジジババの飲み代に使われてるに決まってる」とか
本気で言ってるイタい人かな?としか
住民税なくなったらどうやって行政サービス維持していくんだよ
行政サービスは無料じゃねえんだぞ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:33▼返信
道路は車持ってなくてもその恩恵を受けているんだから
負担を国民全員に振り分けよう
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:34▼返信
自分もこういう考えだったけど、高速のETC深夜割30%オフとか
その財源がこういった車関係の税金が原資だと知ったら、別に良いかなと思えてきた。
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:34▼返信
>>66
管直人、野田佳彦、安住淳の民主党時代の政府税調会長たちのバッシングか?あぁ?

納得しかない
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:34▼返信
道路とは関係ないが生きることに課税すればいい
生きている長さに応じた税金
高齢者になればなるほど税金が上がるんだから日本の未来にとって最高だ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:36▼返信
※84
酸素税あるな
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:37▼返信
財務省がテロにやられたら赤飯炊いて祝ってやる
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:38▼返信
NHKから取り立てればええやん
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:39▼返信
そもそも集めた税金を1箇所に集めること自体がおかしい
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:41▼返信
多重課税分身の術
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:41▼返信
>>80
一部ジジババの飲み代で使われてるのは事実だろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:42▼返信
これがガソリン車だと三重課税だろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:43▼返信
自身の給料減らすところから考えたら?
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:44▼返信
何が何でも景気を悪化させようという強い意思を感じる
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:44▼返信
>>59
便利にするよりいかに効率よく金を巻き上げる方が先になってるんだよな
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:45▼返信
>>1 岸田が本性を表した。目的は増税
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:45▼返信
地域格差があるのに全国一律で税金を取るのをやめろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:46▼返信
>>66
自民も他も変わらんわ
洗脳されすぎ
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:46▼返信
>>18 与党だからムリ。与党以外から取る
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:47▼返信
無能やな
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:47▼返信
こうやって日本を崩壊させるのが目的なのよ
それが統一されるってことなのさ
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:48▼返信
自慰税、性交税、避妊税、射.精税、妊娠税、就職税、転職税、退職税、排泄税、放屁税、睡眠税、ゲーム税、ネット税
外出税、帰宅税、入浴税、飲食税、呼吸税、休日税、恋愛税、障害税、会話税、越都道府県市区町村税、納税税...etc
さて次は何が来るかな?
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:53▼返信
舐め腐ってんなこの政権
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:55▼返信
>>80
金すればいいだけの話だろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:56▼返信
重量税とは何だったのか
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:57▼返信
どこから税金取るかの大喜利大会か?
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:57▼返信
まだEV普及してないのに物凄く仕事が早いですね
で、こういうのだけ与野党ですぐに意見が一致するんですよね
わかります
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:57▼返信
徴収した税金で作った道路を利用するのにまた追加で徴税か
悪党やな
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:59▼返信
れいわちゃんの罰金制度 参考になる
国は本当は借金大国なのを認めろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:59▼返信
宗教から取っとけよガイジが
死んで滅べゴミ
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 03:00▼返信
ん~ってかダメージ与えてるのトラックだろ、ほぼ。
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 03:02▼返信
道路を使うのに税金取れるって事は
人にも適用するよね!って最終的になる
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 03:04▼返信
evに限定してくれ
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 03:08▼返信
車とかバイクとか限定した上で日本にある全ての道路を
365日、常にフルメンテ且つ常に最新の道路材に年数回更新して
色々な技術を組み込んだハイテク道路にするって言うなら…まぁ。
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 03:09▼返信
EVの重量税3倍にすればいいだろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 03:10▼返信
>>79
行っておいで
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 03:10▼返信
>>1
自動車の違反金増やせばええだけやん
違反金回収の予算枠増えたらノルマもいくらでも増やせるしドライバーは猿だから無限に違反してくれるしな



117.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 03:10▼返信
令和の年貢
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 03:13▼返信
またEVはガソリン車に比べて車体重量が2~3割ほど重く、道路への負担が大きい

国道の規格なら大型トレーラーでも大丈夫な規格だろw
痛むとしたら市道や県道だがそれを理由に国が税金取るのはおかしいわw
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 03:13▼返信
税率の低かった第三のビールが売れてビールが売れなくなり税収が減って
第三のビール増税という過去もあるし税収が減ったら増税新税は自民党のいつものパターン
そのくせ国家予算は毎年史上最大を更新、補正予算は赤字国債で賄って財政悪化
ツケは将来世代に先送りなんだから最終的にはハイパーインフレで借金減らすしかなさそう
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 03:13▼返信
都市圏以外の、車ないと生活出来ない家庭の首を更に締めたがるの何でだ?
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 03:14▼返信
そんで代わりにガソリン税は安く……なったりはしないだろうな
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 03:15▼返信
なんつーかバンバン金を集めてバンバンサービスする方針から転換したら良いと思うけど無理なんだろうな
このままじゃ破綻するの確実なのに
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 03:15▼返信
ガソリン税なくすならこれは別によくないか?
道路整備は税金でやってんだから
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 03:15▼返信
>>121
むしろEV促進のためとか言って増税しそう
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 03:16▼返信
国民が車を所有しているだけでじゃぶじゃぶ国に金が流れる仕組みなのにまだ足りないのか
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 03:17▼返信
受益者負担とか言ってるけど結局道路の恩恵は国民全員が享受しているのだから
車に乗る人間から金を集めて道路を整備みたいな狭い考え方は辞めたら
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 03:18▼返信
集金だけは熱心だけどそれ以外は無能of無能
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 03:18▼返信
eco推奨と言うなら本当は減税対象なはずなんだがなー
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 03:18▼返信
先に中抜きどうにかしてからやれカス。中抜きなけりゃ半分以下で道路整備も出来んだろうが。
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 03:20▼返信
>>123
今でも取り過ぎやろ。
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 03:21▼返信
結局お仲間企業の為の増税
日本が電気自動車参入に出遅れたのもガソリン関係業者に忖度してたから
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 03:22▼返信
ガソリン車←エコじゃ無いから増税
EV車←エコだけど増税
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 03:23▼返信
アホみたいに速度出してる車や車間距離、一時停止無視
そういう違反車からがんがん巻き上げとけよ
まともな人なら乗らなくなるぞ
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 03:23▼返信
>>66
この脳死な回答どうにかならんのか。
ここまで経済コケにされて自民推してるとか頭いたくなるわ
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 03:25▼返信
金 金 金!政治家として恥ずかしくないのか⁉︎
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 03:26▼返信
>>97
他の党のがマシならとっくに政権交代してるっての、逆張り君はなんで今そうなってるのかを無視するから困る
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 03:29▼返信
シムシティだと住民減って更地だらけになるで。
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 03:30▼返信
政治家官僚から無能税を徴収しろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 03:39▼返信
政治家税で選挙通ったらひとり1000万払えよバカ
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 03:40▼返信
それが重量税だろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 03:41▼返信
国民のために立候補して国民から選ばれて政治家になった議員が国民を苦しめる矛盾
民主主義ってこんなもん?
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 03:42▼返信
こうやって無理矢理細かくしっかり徴収した金が適当に中抜きで消えて行くんだから呆れるわ
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 03:43▼返信
政治家限定で無能税導入しろ
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 03:43▼返信
>>95
岸田の脳が意志を持った思考ができるわけない
政府税制調査会つっても抜粋されたのは財務省の奴らだからな
結局、財務省の言いなり
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 03:44▼返信
宗教から金取れ
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 03:45▼返信
使途不明金使えよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 03:55▼返信
ここ最近訳のわからん税金導入しようとしてる奴は問答無用で統一のシンパ扱いしていいと思う
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 03:58▼返信
自民党から政権取り上げないと税金増やし続けられるんじゃないだろうか、お前らのお小遣いじゃねーんだぞ…
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 04:02▼返信
根本的な問題を解決せずに金を毟り取る事だけを考えるのは流石に無能が過ぎる…まぁ、そんなんだから失われた数十年言われる訳なんだが
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 04:02▼返信
小手先の搾取の仕方しか知らないのかこの国の役人は...
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 04:05▼返信
増税が嫌ならなんで自民統一党に投票したんだよw
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 04:08▼返信
日本を一番ダメにしてるわ
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 04:15▼返信
増税はまぁええんやで、その金が適切に使われてるならな
ただな、同じ道路を何度も何度も同じ工事して金を垂れ流すようなアホな事してる以上は納税したくねえよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 04:16▼返信
>>10
知らなかったの?
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 04:19▼返信
>>41
パチ屋は税金沢山払ってる
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 04:22▼返信
うわぁ...
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 04:23▼返信
日本には四季がある
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 04:27▼返信
最近、やっちゃいけない税の取り方を全部やろうとしてるようにしか見えない
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 04:32▼返信
誰か革命家いないの?
ワンピースの世界なら消されてるぞ岸田よ
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 04:36▼返信
じゃあ電気自動車の普及自体やめろよアホが
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 04:39▼返信
空気税や日光税も取れるんじゃね?
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 04:39▼返信
まあ確かに当然だわな
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 04:42▼返信
自転車税はいずれ作られる
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 04:44▼返信
登録数一定以上のユーチューバーに配信者税課したら?
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 04:52▼返信
くぅ~こりゃ民主よりもましですわ
消去法で自民だね
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 04:56▼返信
車買わないだけだろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 04:56▼返信
そのなんたら会って統一なんじゃねぇの?
徹底的に調べ上げろよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 04:57▼返信
呼吸税 糞排出税 食事税 水分補給税 目視税 嗅覚税 聴覚税
生きてるんだ税

税源探し命じてるのは岸田だな?
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 04:57▼返信
重量税が道路の使用税じゃん
2重課税するんじゃねーよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 04:59▼返信
この政府は国民の生活を豊かにする気なんて最初から無いっていい加減わかるだろう
疫病で死のうが重税で野垂れ死のうがなんとも思ってないんだよ
自分の国の政府だから良いはずだという幻想に浸るのはもうやめろ
この国の政府はろくでなしだよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 04:59▼返信
さらに車が売れなくなって税収が下がるだけだと思うね
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 05:02▼返信
働かなかったら→毎月報酬生活保護&給付金ボーナスもあり。
も追加しておけ😡
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 05:03▼返信
車を持つことが悪になる時代か
政治家先生は運転手付きの車乗ってるのにね
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 05:06▼返信
岸田ほんとただのお飾りだな
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 05:08▼返信
>>1
マジでミサイル落ちてきて欲しい
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 05:09▼返信
環境NGO的には、自動車というのはタバコみたいなもので、売れなければ売れないほど環境にやさしくなるから、これでOK
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 05:09▼返信
>>5
マジでよ。スマホ見ながら歩いてるやつは危険要因税やろ
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 05:10▼返信
>>8
5ちゃんねるの利用料にも税金だな
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 05:11▼返信
こういう税金は必要
でないと、道路整備に消費税とか充てられたら車を持ってないやつほど損をする
車を使ってる奴だけで賄ってほしい
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 05:12▼返信
政治家税つくろうぜ
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 05:12▼返信
※179

道路を使うことに対する課税だったら歩行者からもとるかもしれんよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 05:14▼返信
かけるなら官僚税だな
国会には居眠り税とか
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 05:15▼返信
政治家はみんな滅んでほしいわぃ
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 05:17▼返信
>・「重くてでかい車は道路へのダメージでかい!」と重量税取ってたんだろ。お前ら国会議事堂とかいうクソデカ無駄な建造物の維持税払ってんのか?

国会開いてるときに議事堂に爆撃でもされりゃ目が冷めんじゃね?とは割とマジで思う
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 05:19▼返信
生活費に手をつけるギャンキチと同レベルじゃねえか
マジでくたばれよドアホども
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 05:20▼返信
>>170
まぁ日本に限った話じゃないけどね
それに政府なんてはなから信用してねぇし
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 05:24▼返信
>>164
アメリカ様の企業が運営してる物に手が出せると思ってんの?
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 05:25▼返信
>>159
真っ向から戦いを挑んでるのは山本太郎だけ
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 05:26▼返信
>>157
ないっすよ
もう夏と冬しかない
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 05:27▼返信
>>166
自動車持ってない税を課すだけだろ
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 05:27▼返信
道路税www
他の税金ですでに払っとるんちゃうんかい
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 05:29▼返信
今いる政治家共全員クビにして一度解体するしかないな
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 05:29▼返信
横断歩道税とか歩行者税とか言い始めそうな勢い
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 05:29▼返信
鶴子「献金足らないよ?」
自民党「道路税作ります」
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 05:33▼返信
毎年税金払ってるじゃん。まだ取るのかよ。アホか。
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 05:48▼返信
イギリス「酸素税と人頭税もやれよw」
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 05:48▼返信
はるか昔から五公五民になると一揆が起きてたんやで?
今、給料から3割、消費税で1割、あと自動車不動産で取ってさらに増やしたら一揆でしょ
五公超えてんじゃないの
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 05:49▼返信
御用商人経団連「もっと税金が欲しいのぉおおおおおおwwwwwwwwwwwww」
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 05:57▼返信
まず自分たちが車移動辞めたらにしてくれないか?
全ての移動を徒歩にして見本見せてくれや
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 05:59▼返信
利権の種を確保するための方便
オリンピック利権とまったく同じ
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 05:59▼返信
利権だらけなのに新しく作るな
っか自動車メーカーは全力で反対しろよ
エコカー減税の時みたいに新車優遇でだんまりしてるんじゃねぇ
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 06:00▼返信
税金を無駄にしない事から始めて欲しい
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 06:03▼返信
だったら、通年でEV車の仕様変更と走行中に充電できる規格の義務化、装置を設置しろ
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 06:05▼返信
目的税取ってもその殆どが一般財源なってるから目的に対しての還元率低くなって結局何のための税収や?っての沢山あるやろ。
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 06:08▼返信
金金金金金金金金金金金金金金金
ほんま今の政府は金のことばっかやな

死ね。マジでもう要らんわ。早く死ね!
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 06:10▼返信
>>192
一理ある。
今の政治家の権利が強くなりすぎてるからの。
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 06:13▼返信
>>191
せやで。
ほんらい車に掛かってる税金て車に関するインフラの拡充と維持をするために取られてる税金なんだもの。
昔は特定財源として貯められていたが廃止されて何にでも使えるようになったから常に足りんなった。
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 06:15▼返信
官僚の人って馬鹿なの?それともわざとやってる?
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 06:17▼返信
>>179
車に掛かってる税金はほんらい車を扱うために必要なもんを維持するために取られてたのに今は何にでも使えるようにしたから車の税金が社会福祉とかにも当てられとる。
車乗ってる連中の方が無駄に税金取られて損してんだよ。
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 06:18▼返信
>>176
売れなきゃ売れないほど景気わるくなるが?
車は日本の主軸産業だって知らんのか?
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 06:19▼返信
>>168
いや財務省。
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 06:22▼返信
この理屈なら自転車とかも課税されそう
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 06:26▼返信
使途不明金の詳細を明らかにすれば新たな税収の必要性は全く無い事が判るだろう
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 06:27▼返信
>>212
きみ道路を歩いたね?
歩行しても道路を利用してることに違いはないからなw
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 06:28▼返信
国民にいい思いをさせるのが大嫌いな国
すごいね!親から子、先輩から後輩の関係が
国と国民の間にもあるんやね
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 06:29▼返信
ここを通りたきゃ金払いな!!!
ヤクザっすね、もう
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 06:29▼返信
あ〜やっぱ両親が死んだらバイクか自転車にしよう
車はもういらないや
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 06:30▼返信
歩道とは歩行者が通行するための道路
道路利用税なら歩行者にも金を徴収できる名案だよw
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 06:33▼返信
壺税、売国税、自民党税が先。
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 06:33▼返信
大都市税にすれば人工集中も一票の格差とか騒ぐ人も満足する結果が出ると思います
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 06:43▼返信
>>2
なら重量税など要らんやんけ
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 06:44▼返信
>>3
議員の報酬を大幅カットすれば良いだけなのにな(当然ながら絶対にしないだろうが)
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 06:45▼返信
公務員は税金で食べてるから課税しよう
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 06:48▼返信
そもそも二重課税という名の土建893中抜きしまくりフクシマ復興税が一番のガン
2035年に新車販売を全台EVにする目標立ててるがガソリン税廃止したら
EVは各家庭で充電できて燃料名目で税金とれなくなるから出先での充電をバカ高くして
走行距離税や道路税やらイミフな新たな税制てんこ盛りにしないとやってけなくなる
クソヨタの水爆クルマみたいなさらにコストのかかるお遊びやってる余裕なんて到底ない
ガラパゴJAPクルマごっこまじ終了
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 06:49▼返信
そのうち関所作り出しそうw
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 07:04▼返信
車税に一本化すればいい。
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 07:06▼返信
自分らで道路作るなら税金払わなくてもいい

道路作って欲しいなら税金払えばいい
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 07:13▼返信
はやく政治家が全員滅びますように
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 07:21▼返信
現状で足りんとか言ってるなら今後どれだけ税金増やそうが何もしなくても経済縮小は決まってるんだから拍車がかかって日本が死ぬだけやん
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 07:21▼返信
いい加減、トヨタやHONDAの社長は声をあげるべき
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 07:25▼返信
今の政治家は30年後には教科書に国賊として載るやろうな
今の世代が老害言う以上に若者から今の世代は叩かれてるだろうな
ボロボロにも程があるぞって
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 07:29▼返信
ただでさえ皆貧乏で軽四だらけの国なのに
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 07:29▼返信
税金増やすなら、土地保有税にしてくれ
所有してる土地の面積に応じて課税しまくる奴でOK
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 07:32▼返信
岸田の新資本主義って財務省が目標としてる庶民の大増税+企業の法人税減税やろ
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 07:36▼返信
可処分所得を減らすことには余念がない与党
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 07:36▼返信
>>1
財務省は徹底したキチガイ。
これぞ真の日本共産党
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 07:37▼返信
>>223
税金で食べてないぞ
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 07:37▼返信
宗教税かな
がっぱりとってビジネスとして成り立たないようにしないと
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 07:38▼返信
野党よりマシだから我慢するしかないやろ
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 07:39▼返信
>>60
重量税は一般財源化したので、道路整備専用に新たに徴収します、じゃね。
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 07:41▼返信
増税は、まずコロナ予備費12兆円の使途を1円単位まできっちり明かしてからにしてくれ
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 07:41▼返信
>>221
いいか元気付けよ!財務省は金さえ奪えれば名目なんてどうてもいいんだよ。

クソ左翼と全く同じで目的しかなく言ってることはすべて嘘。だからその上での疑問や議論は奴らの思う壺常に一番初めに立ち返る必要がある。
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 07:46▼返信
もうAIに予算組んでもらえよ
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 07:52▼返信
税金増やす前に景気良くして国民の所得全体を引き上げれば普通に税収も(消費も所得も増えるから)増えるのになんで先に税率や税の種類増やして景気後退させようとするのかマジで理解できん…
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 07:53▼返信
なんか、日本政府って日本潰ししてるよ。
誘拐犯に朝鮮学校作ったり無償化考えたり…売国以外の何?
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 07:59▼返信
道路利用税導入してその分車の所持率が下がれば自動車業界も衰退して自動車の購入台数も減るから自動車業界で働く人や企業からの税が減るし自動車購入の税も減るし重量税とかも付随して減ってくのなんて目に見えてるじゃん
なんでその場しのぎ的に税収を増やそうとして未来の税収を減らそうとするのか理解できん
というか日本の経済が税収を増やすために税率ばっか上げて景気後退してさらに上げて後退してを繰り返して景気も平均年収も税収入も揃って低下してきたのに何も学んでないのか
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 08:00▼返信
>>144
道路を作ったり直したりする予算をガソリン税からとってるから、電気自動車からは徴収できなくて不公平になるやん。反発するやつは無知で短絡的。
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 08:08▼返信
国の役人がバカばっかりだ
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 08:09▼返信
政府税制調査会は適正な税制度を検討する会じゃないですからね?
どこに税金かけるかを検討する会です。
なので税金増えても減らすことは絶対にありません。
いかにして増税するかだけを検討する会ですから。
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 08:17▼返信
死んだら 天国税とか 地獄税とか 死者からも 搾取しそうだな 六文銭税とか
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 08:23▼返信
たまに聞く空飛ぶ自動車とやらは道路を使用しないんじゃないのか? 道路税取れないね
空間税にしておいた方がいいんじゃないか
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 08:23▼返信
自動車業界から支援無くなるよ自民党さん
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 08:23▼返信
道路維持できなくなるが
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 08:30▼返信
増税は無能の証
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 08:30▼返信
>>234
企業くん「この浮いたお金はもしもの為に貯金して内々で回すぞ!もっと意見を聞いて欲しいからグループ会社各々で自民党に献金するぞ!」
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 08:31▼返信
どんだけ国民を虐め抜けば気が済むんだ、この国はよ
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 08:32▼返信
>>192
試しに財務省解体しよ
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 08:32▼返信
運送屋いじめて楽しいか?
物流止まったら泣くのは国民だぞ
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 08:34▼返信
これ何がやばいってただでさえやばい運送業界が完全にとどめ刺されるな
ガソリン代高騰、道路利用税で税負担も上昇、人手不足もさらに加速、相次ぐ運送業者の倒産、全部の皺寄せが物価にくるからもう日本の経済完全にとどめ刺されるな
岸田ちゃんの任務完了だわ
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 08:36▼返信
>>249
どこから搾り取って議員の懐と壺代と電通や天下り企業を潤すかを考える委員会やぞ
あと今は韓日トンネルもそろそろ作りたいから金が余計にかかるんだってさ
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 08:37▼返信
有料道路やん?
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 08:42▼返信
だから財務省と経団連どうにかせんと何も解決しないよ
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 08:44▼返信
>>242
わかった、元気付けるw
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 08:49▼返信
増税派死んでほしい
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 08:49▼返信
官僚機構を打倒しなくては
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 08:50▼返信
その内県越えに関所つくって通行税取りそうだな
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 08:50▼返信
財務省のぽちだからな 財務省は財政収支黒字目標達成の為にあらゆる物に税をかけた上で増税したがってるのと 増税すれば出世するという噂もある省庁だから内部の権力争いの為に課税と増税増やしたいんだろうなって
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 08:51▼返信
民主党政治「やっぱり高速道路無料化こそ正義。メンテナンス費用がないのでぶっ壊れたらそのままでwwww」
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 08:53▼返信
※266
広告代理店「関所をSAや道の駅と一体化させたら新しいビジネスになるな!」
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 08:54▼返信
野党が政権取ってたらこんな税制は考慮もされなかったのにね
というか、日本はもっと良くなってたのにね
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 08:55▼返信
まじで岸田をどうにかしろ
あいつ生きてていい人間じゃないぞ
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 09:01▼返信
最初にやるのは維持する道路を減らすことでしょ
財源の確保じゃないわ
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 09:04▼返信
はちまがパヨっての隠さなくなってきたなあ
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 09:09▼返信
>重くてでかい車は道路へのダメージでかい
それは重量税ですでにとってるのでは?
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 09:11▼返信
駅近くの上物有物件所有して車乗らない俺優勝。
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 09:35▼返信
こいつらマジでなんなの?
道路使うだけで納税とか頭イカれてんのかコラ。
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 09:40▼返信
統一教会の言いなり自民党に投票するのやめろよ
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 09:55▼返信
財務省の出世云々はどうにかならんのかマジで。
こいつら何とかしねーといつまで経ってもマトモな政治できねーんだよ
財務大臣は何やってんだ?
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 09:59▼返信
わかったから、庶民は死ね言うてるんやろ?
車は持つな、消費税でそもそも生きるな
だったら安楽死施設早く作りなよ
潔いだろ、その方が?
もうこんな無能を送り出した広島のイメージは最悪だよマジで
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 10:03▼返信
頭おかしい
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 10:07▼返信
きちんと税の仕組みを学んでない人にはこれが罰金のように見えてるんだろう
自家用車を持つ余裕のある人がより多く負担するのは当たり前なのに
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 10:08▼返信
>>74
ただでさえ少子高齢化で、若者が車を持たなくなったらトヨタ様など自動車産業の今後はどうなりますかね?
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 10:14▼返信
需要のない道路を廃止して、道路行政にかかる経費を削減したほうがよい
田舎の道路やトンネルには不要なものが多い
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 10:21▼返信
>>1
自民はもう終わりだよ。
次からは票が割れて醜悪な政治家共の生存競争がやっと始まる。
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 10:25▼返信
>>281
どれだけ車の取得から維持まで税金かかるか理解してない人?
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 10:26▼返信
エストニアには一律20%の所得税と基本20%(必須品は9%)の消費税、それから法人税の3種しかない。
一度破綻したおかげでリセットしてドシンプルな税制が実現した。
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 10:30▼返信
創立して100年経ってない宗教はほぼカルトなので税金取れ
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 10:30▼返信
>>247
「ますます車売れなくなるぞ」
大丈夫!大丈夫!そうなったら今度は
“車未所持税”を作るだけだから
公共機関税や歩行税も必要だな。
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 10:40▼返信
惨めな敗戦国の奴隷愚民どもは何されても怒らないもんなwww
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 10:43▼返信
二重課税とにかくやめろ
今、車に乗らなくなった人が多い理由の一つが車検のときに
掛かる国へのわけのわからない税金だ
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 10:49▼返信
国会居眠り税とか議員移動税とか作ろう
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 10:57▼返信
まあ電気自動車10%超えてからな
先進国最低じゃね日本
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 10:58▼返信
後先考えずに税金を取ったりお金をばらまいたり
カルト教団との関係も問題だしもう自民党は駄目だね
ここに票入れる奴はカルト信者と同じようなもんだ
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 11:00▼返信
呼吸するだけで空気税が発生する未来はそう遠くなさそうだな
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 11:04▼返信
車なんて時代遅れの馬鹿が乗るものなんて今時乗ってるのは老害とマジもんのアホだけだろ
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 11:04▼返信
知ってるか?道路整備ってめっちゃ金掛かるんだぞ
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 11:07▼返信
都会に住んでりゃ必要ないし
田舎も寄合タクシーとかでやれんじゃないのか
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 11:08▼返信
>>296
使わないと減らされるから使おうお金いっぱいかかるぞぉ
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 11:09▼返信
既にその理屈の重量税払ってるしな
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 11:11▼返信
>>281
自家用車持ってるやつがみんな金に余裕があるように思うの?
仕事道具積んで移動したり生活するのに絶対に必要だから乗ってるってやつも大勢いる
自家用車あるから金に余裕ある、っていったいどんな発想だよ、無職の発想か?
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 11:22▼返信
議員になったら税金を払うべき。
自分が得する政策には、提案税をかけるべき。
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 11:27▼返信
>>1
悪魔教が無くなった後の献金が無くなるから必死なんじゃね
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 11:33▼返信
じゃあ議員には呼吸税と飲食税、後睡眠税なんかを導入すればいいんじゃないかな?
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 11:51▼返信
※102
誰がやっても一緒
今いる政治家は全員
右も左も真ん中も
早く戦争になぁ~れっ
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 12:10▼返信
じゃあ車いらんわ
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 12:16▼返信
そんなに税金取りたけゃ国会から地方まで議員になったり継続した人から徴収する議員税でも作っとけ
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 12:18▼返信
>>295
なら通信販売使うなよ?
老害とアホに運んでほしくないだろ?
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 12:31▼返信
いかに税をむしり取るかってことにかけては
世界一なのではって思ってしまう
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 12:40▼返信
フレンチジジイの息子みたいなのが親から受け継いだ威光(笑)の為にやってるからダメになってんじゃん?ってくらい適当な仕事して負担は他人に背負わせて実害を無かった事にしてるよなマジ。無能が有能な国民を守る便利な貯金箱扱いしてんだから終わるわもうこの国
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 12:43▼返信
>>247
その理屈ならガソリン税は無くさないと不公平解消出来てないやろ
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 12:46▼返信
山上さん早く来てくれ〜〜!!!!!!
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 12:46▼返信
>>310
ガソリン税なんて消費税もかかる訳のわからん税金だからな
無くして一本化してまえ。
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 12:47▼返信
普通に考えてなんもする気が起きんくなるだろ
こんだけ重税重税だと
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 12:48▼返信
>>116
猿が運んでくれた食い物は美味しいか?
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 12:57▼返信
車検の時に走行距離でとったらええんちゃうん?
取り合えずガソリン周りの税金は一旦白紙から考え直してや
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 13:02▼返信
与党も野党も富裕層と投資家しか見てない
早くまともな政党出てきてくれ
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 13:05▼返信
何から税金を取るか?どの税率を上げるか?
ではなく、どの無駄を減らすか?を何故実行しないのか?
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 13:15▼返信
国会議事堂だけ爆発で吹っ飛ぶスイッチあったら、連打してると思う
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 13:23▼返信
少子化問題 →所得が増えれば解決
年金問題 →所得が増えれば解決
消費増税 →所得が増えれば消費税廃止しても問題ない
赤字国債 →いくら増えても何も問題なし
プライマリーバランス黒字化目標 →黒字化して何か良い事あるんか?

結論:財務省と政治家が悪い
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 14:23▼返信
そもそも自動車関連の税金ってそういう用途で設定してんだから変わるにきまってるだろ
自動車乗ってるとその程度のことも理解できないくらい頭退化するんか?
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 14:28▼返信
ガソリン車からも取るんだろ?
ふざけた話だよ
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 14:28▼返信
>>318
で、お前明日からどうすんの?
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 15:03▼返信
阿保か
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 15:50▼返信
マジ第2の山上が発生すんぞ
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 16:01▼返信
性懲りもなく岸田が電気代高騰に補助金30兆円出すなんて
自民党お友達企業のエネオス優遇政策をあからさまに発表するもんだから財務省がマジ切れしたんだよ
エネルギー企業に補助金はいい加減やめさせろ
エネオスが倒産するなら倒産して大企業にもツケを払わせるんだ
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 16:31▼返信
日本が衰退した理由がよく分かるな
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 16:39▼返信
ガソリンはガソリン税と消費税の二重課税
今度は重量税と道路利用税で二重課税か?
二重課税ホント好きやなー。。
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 18:47▼返信
この地球はいつからお前のものになったんだ?
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 19:00▼返信
国会議員が議事堂であくびをする度にあくび税を導入しろ
最高の環境で居眠りこいてるやつには睡眠利用税も追加だな
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 19:52▼返信
この国行政が腐ってるわ
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 22:36▼返信
退職金は今でも課税対象
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 22:52▼返信
追い越し車線の税率を上げるとかどうかね
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 23:26▼返信
>またEVはガソリン車に比べて車体重量が2~3割ほど重く、道路への負担が大きい

EVは重量税減税(免税)されてるから、常々重量税の目的とは…と意味不明だった。
いや、CO2排出しないと排出権購入って形で金を取られるからトータルでバランス取ってるのは分かるが……
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 23:26▼返信
×CO2排出しないと
〇CO2排出削減しないと
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 09:51▼返信
産業のすそ野が広く、国際競争力もある自動車産業の足を引っ張るような発言をする議員は国賊といっても過言ではないでしょうね。次の選挙で落選させましょう。

直近のコメント数ランキング

traq