• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




小中学生の不登校 昨年度24万人で過去最多 コロナ禍が影響か

1625219624860


記事によると



昨年度、小中学生の不登校は24万人余りと、前の年度から4万9000人近く、25%増えて過去最多を更新しました。

・調査した文部科学省は「コロナ禍による環境変化が子どもに大きな影響を及ぼしたことがうかがえる」としています。

・このうち小学生が8万1498人、中学生が16万3442人でした。

・不登校の小中学生の増加は9年連続で、10年前と比較すると小学生は3.6倍、中学生は1.7倍に増え、特に中学生は20人に1人が不登校となっています

・昨年度は夏や年明けごろに感染が急拡大して感染した児童と生徒が合わせて59万人余りにのぼり、学級閉鎖などが相次ぎました。


以下、全文を読む

この記事への反応



コロナ前から増加が続いているので、コロナの影響ばっかりじゃないと思う。子どもたちが学校に対してNOを突きつけていることをもっとしっかり受け止めなければ…

「文部科学省は、コロナ禍での生活環境の変化や学校生活でのさまざまな制限が交友関係などに影響し、登校する意欲がわきにくくなったのではないかと分析しています。」
分かってるなら制限撤廃しろ。


もうそろそろ いじめを厳罰化した方がいいやろじゃないとイジメはなくならんよ

学校に行きにくい子どもたちが増えているそうですね。親子ともに負担が大きいなと思っていて。こうした課題を解決するための親子ワーケーションができないかと真剣に考えています。

コロナがきっかけなだけであって、元々学校の存在意義に疑問・違和感持ってる子多いと思うけど
大人が義務だ責任だ騒ぐし、それが正しい当たり前と言うから言わない・言えないだけであって


マスクや黙食させ、行事を中止しまくった学校も原因だと思いますよ。
行っても楽しく無いですよ😅


コロナ禍が終わっても減らないんじゃないか、という気はする。

学校ってそんなに大事か?手段方法はどうであれ教育が受けられて、一定の学力と知識が身につけばいいだけのことじゃないのか?
協調性とか不要。個性の踏み付け丸つぶしにしかならない。


不登校も確率現象として理解した方が良いと思う。どこの誰が不登校になるかは分からないが、必ず一定数の子供が不登校になる。それは原因が特定できないからだ。構造的だとも言える。

中学生の5%が不登校とのこと
衝撃ではあるけど、物理的に人と一緒にいることの重要度や享楽度がどんどん下がってる世の中だとこんな風になるのかも





学習環境が整ってれば、ムリに学校行く必要ない、そういう時代になってるのかもしれん



B0B6GN7NMZ
任天堂(2022-10-28T00:00:01Z)
5つ星のうち4.5




B09Y9JMPBN
任天堂(2022-09-09T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6







コメント(237件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 01:31▼返信
そうか
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 01:31▼返信
(´・ω・`)知らんがな
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 01:32▼返信
ゆたぼんのおかげやな
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 01:33▼返信
やったぜ!
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 01:33▼返信
20年前も1クラスに1人ぐらいいたし、そんなもんだろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 01:35▼返信
親「学校いかないと将来 ゆたぼん みたいになっちゃうよ」
が定番の脅し文句となるだろう
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 01:35▼返信
いじめとかに目をそらしまくってる結果がこれよな
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 01:35▼返信
学校が辛いなら行かなくてもいいと思うわ
ちゃんと勉強して健全に育てば。
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 01:36▼返信
はちま民はひきこもりしかいないから応援するよな でもゆたぽんは嫌いw
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 01:37▼返信
ゆたぼんありがとう
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 01:37▼返信
そりゃそうだよ
コロナ脳共が学校イベントを事あるごとに吹き飛ばしてんだもん
無気力にもなる
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 01:37▼返信
1クラスに1人か2人って昔と変わってないよな
昔は日教組が強かったから隠してて実数把握ができてなかったんじゃないの
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 01:37▼返信
いじめは死刑にしないから子供が不安で行かないぱる
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 01:38▼返信
そりゃ学校に行かなくてもいい!逃げてもいい!なんて
無責任に言ってる奴らが多いんだもの
逃げた先にあるのは絶望の未来しかないのにさw
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 01:38▼返信
不登校…ゆた〇ん化するかどうかもまた課題だな…
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 01:38▼返信
ゆたぼん「俺のおかげ」
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 01:39▼返信
勉強なんてしなくていい調べればいいじゃんとか本気で思ってそう
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 01:40▼返信
ユタボンってそれほど珍しい奴じゃないんだな
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 01:40▼返信
競争率低くなってええやんか
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 01:40▼返信
学校が悪いで終わらせてると、ほんとにこの国終わるよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 01:40▼返信
他人が自分の思い通りに行動しないのがストレスなわけだろ?お前をチヤホヤするのはかーちゃんだけだってことがわからない奴多すぎ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 01:40▼返信
あんなゆたぽんは叩くのに学校いかなくていいとか言っちゃう はちま民w
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 01:40▼返信
SNSの普及も関係あるかもな
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 01:41▼返信
学校楽しいけどなー
繊細じゃなくてよかったわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 01:41▼返信
逃げ癖付きそう
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 01:41▼返信
コロナが怖いから行かないとか無いだろコロナ何も関係ねーよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 01:42▼返信
これがゆたぽんの革命や
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 01:42▼返信
イきたくてもイけない奴です?
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 01:42▼返信
ゆたぼんから元気をもらえ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 01:42▼返信
クソゆたぼんの影響か?
人間は楽な方に影響されやすいからな
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 01:43▼返信
コロナが原因で親が職無くして貧しいからって言えよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 01:43▼返信
学校て勉強だけじゃなく団体行動学ぶ所でもあるのに こんなんで社会出れずに、はちまのゴキみたいになるぞ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 01:44▼返信
>>26
違うわ
コロナ禍の制限かかった学校が閉鎖的、保守的すぎて糞って話だよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 01:44▼返信
いじめとかじゃなく病気でしばらく休んだら急に行きにくい時期あったし今なんか歯車外れる事しょっちゅうありそう
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 01:44▼返信
ゆたぼん「俺のおかげ」
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 01:45▼返信
>>32
お前の事じゃんか笑
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 01:45▼返信
テレワークが当たり前になったんだから不登校でも問題なくなるようにしろよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 01:46▼返信
中にはイジメで不登校になったのもいるだろうけどほとんどは非行に走ったり、ネットから抜け出せなくなったヤツとかでしょ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 01:46▼返信
1クラス1.5人くらいかな?
自分が中学の時もそれくらいいた気もするけどどうなんだろ
不登校に対する扱いが昔より同情的になってる感じはあるけど
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 01:46▼返信
こんなんニート増えまくってますます経済悪化やな 老人は増えるし消費税あげるしかない
この理屈わからんバカ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 01:46▼返信
学校行かないと任豚みたいに漢字読めなくなっちゃうよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 01:47▼返信
在日バカチ.ョンやクズチンクが好んで
英語使うのは劣等感丸出しの白豚コンプレックスだからよ

あいつらは白人になりたいのよ
まぁ、それ以前に精神性は人間ですらない
醜悪なヒトモ.ドキだけど(笑)
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 01:48▼返信
いじめ厳罰化しろ
できなければわざわざ学校なんかいかねぇ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 01:48▼返信
>>36
ニートのお前と違って働いててごめーんw
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 01:48▼返信
どっかの誰か~乞食してる場合じゃないぞ
救ってやれ~革命するんだろ~
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 01:49▼返信
Twitter・Instagram・TikTokの自称精神学者「辛い事があったら逃げてもいいんだよ!仕事や学業も放棄していいよ!学歴や職歴なんて意味ないよ!全ては国が悪くて君は悪くない!」

この無責任なゴミみたいなアドバイスをする奴らを本当に対処しないと、間に受けた若者や女性で日本が終わるぞ。
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 01:49▼返信
>>43
いじめなんて無くならねーよ 社会にでてもあるのに
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 01:51▼返信
学校は馬鹿を増やす
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 01:52▼返信
20人に一人はゆたぼんみたいなのがいると思うとゾッとするな
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 01:52▼返信
>>1
ユタポンの影響だろ。学科行くやつはロボットだと馬鹿にしてたから影響受けた子供が不登校してるっぽい
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 01:52▼返信



    ゆたぽんのせいで


52.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 01:53▼返信
今の子供て先生に怒られたら自殺したり通報したりとやりたい放題だろ 無理して学校なんて行かなくなるの当然
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 01:53▼返信
引きこもってもいいけど勉強だけはしとけよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 01:54▼返信
群れの中で生き抜く力を失いつつあるんだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 01:54▼返信
ゆとり以上のゆとりしかいなくなった若者相手にこの先どうすんのかね?
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 01:56▼返信
おまえらみたいなのが一番悪影響撒き散らしてるんだけどな
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 01:56▼返信
オンライン授業やったれよ
20人に一人なら相当数だろ
義務教育だろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 01:57▼返信
>学校ってそんなに大事か?手段方法はどうであれ教育が受けられて、一定の学力と知識が身につけばいいだけのことじゃないのか?

どうやって、を提示しなきゃアホの煽りにしかならん
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 01:57▼返信
>>46
まあそれ言ってる本人にはその引きこもりがどうなろうが責任なんて一切ないからな
どうとでも好き勝手に言える
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 01:59▼返信
マジかよゆたくそ意味ねえな
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:00▼返信
>>41
そして将来他人の子供たちに泣きつく
頭の中が子供のままのおじさんの出来上がりか
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:00▼返信
もう終わりだ横の国
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:00▼返信
>>58
あのなー勉強だけの場所じゃねーんだよ
集団行動 他人との関係 社会のルール学ぶとこでもあんだよ
そんな事もわからんから ひきこもり続けられんのか?
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:00▼返信
頑張らなくていい
嫌なことは無理してやらなくていい
こんな言葉に甘えた連中がこれ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:01▼返信
クラスに1人か2人と思えばまあそんなもんだろって気もする
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:02▼返信
他人と毎日関わる貴重な場 これを出来ないなら社会出てからどーすんだ?
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:04▼返信
そりゃまあリモートワーク感覚で通信学校行けて学力と学歴身について
将来リモートワークオンリーで仕事できればそれもいいかもしれんが
現実はそうじゃないから皆学校行ってるわけで
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:04▼返信
今の学校キモいねん
LGBTQとかホモを受け入れろとか
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:06▼返信
イジメが原因なら親も親で学校や相手の親の家に乗り込むくらいの気概みせろよ
だから子供が引きこもるんだ
70.はちまき名無しニートさん投稿日:2022年10月28日 02:07▼返信
時代は変わったな。ニートが当たり前か…
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:08▼返信
>>69
そんなんしたらますます子供 学校行かなくなるだろ 
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:09▼返信
>>71
さっきは引きこもりに説教してるくせに随分弱気だな
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:10▼返信
学校たのしい
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:10▼返信
はちまのひきこもりがひきこもりの解決出来るわけないわなw
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:12▼返信
>>72
ずいぶん弱気の意味わからんが お前それされたあと教室行けるか?
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:13▼返信
「行きたくないなら行かなくていい」なんてクソ甘やかし続けた結果やで。
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:14▼返信
小学生が8万1498人、中学生が16万3442人

少子化なのに少ない子供が不登校
日本はもうどんどん縮小してくしかないな
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:15▼返信
昭和までは行かんでいいけど平成中期くらいには厳しくせんと今の子供 豆腐メンタルのまま大きくなるで
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:19▼返信
>>75
だから引きこもりますって?さっきと言ってること矛盾してるな
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:20▼返信
嫌な奴いても我慢くらいしないと社会出れないぞ
洒落にならんイジメは論外だがな
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:21▼返信
ゆたぼんがおっさんになって大失敗の人生まで見せる事が出来れば
「ほらな? あんなふうになりたくないだろ!?」って教材になるんだけどな
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:22▼返信
※77

無責任なバカ親がペット感覚で子供を生んで責任は学校に丸投げ
学校は責任負いたくなくて問題にはフタをする

そりゃあ弱い子は地獄でしかないだろうよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:23▼返信
>>81
現時点で推定10万とかバイトくらいの収入だからな
「子供の言うことだから仕方ない」というブーストもきれたらどうすんだかな
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:24▼返信
>>79
さっきて何の話かわからんが それで解決しねーだろて話なんだが?
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:25▼返信
治安も守れない学校
いじめなどあるんじゃ無いのか?
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:27▼返信
>>84
なら本人が自己解決するしかないわけだけど
そもそもそれが出来ないから引きこもってんだろうが
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:28▼返信
>>44
自称働いてるのにゲームも買えずに子供の売り上げに泣きついてんのか
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:28▼返信
>>85
守れるわけねーじゃん 怒りも出来ない注意も優しく おまえらみたいな教師叩きがまねいたことやんけ
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:29▼返信
>>26
みんなと仲良くなるための行事が軒並み中止だったせいだろ
春の遠足とかはまじ大事
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:30▼返信
学校なんて行きたいときに行くもんでいいのに
毎日通えなんてやるから行けなくなるんだよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:31▼返信
>>88
親が解決するのもやだ本人が解決するのもやだ教師が解決するのもやだ
引きこもりに説教してる割には引きこもりの思考そのものじゃねーか
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:32▼返信
ここ数年の急増はたしかに気になる
コロナ前から始まってるから全部コロナのせいにするのも危ない
原因の予想はできるけど、ちゃんと調べた結果がほしい
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:34▼返信
>>86
解決したかたがおかしいんだよ
学校に乗り込んで 親の家に乗り込んでこんなん騒動大きくなるだけで
逆にヘイト溜めるてわかんだろ

こんな簡単に解決出来るならイジメなんか無くならねーよ ゆっくりやってくしかないんだよ 
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:37▼返信
>>91
また的外れな事言ってるよw 俺は親が解決するのも嫌 教師が解決するのも嫌なんて一言も書いてねーけどwww
あとスレチ違いのコメントだが どっち答えたらいいんだ?
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:39▼返信
小中なんて集団生活を学ぶ場でしかないからな
適当にあしらっとけばいいんだよ
そのかわり別の努力はしろよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:44▼返信
学歴マウントの餌食になるだけなのに
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:45▼返信
学校で自分の限界 思い通りにいかない苦悩 そういったこと学ばんとネットの世界で無敵みたいな思考の大人なる
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 02:52▼返信
思ったより少ないな
ワイの母校がおかしかっただけなんかな
十人に一人は不登校やったで
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 03:00▼返信
ハァ、産むんじゃなかった…
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 03:01▼返信
核家族化を標準にして3~4世代ってところか、共働きせざるを得ん経済状況にまでされて
自由を追って責任を介護に押し付ける核家族、老後は自分勝手なタイミングで孫との時間をに謳歌するジジババども
もう限界なんじゃねぇか
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 03:09▼返信
ゲームとネットのせいだね。 だってネットさえあればいくらでも勉強できるし
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 03:16▼返信
学校生活も出来ない奴がまともな大人なれるのかね
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 03:19▼返信
やっぱり単に弱い人間が増えてるだけじゃね?
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 03:20▼返信
やはりゆたぼん貴方は正しかった
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 03:24▼返信
コロナで殆ど登校しなくなったし
家でも勉強できて人間関係要らないなら行かない方が勉強はできるということを知っちゃったんやろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 03:29▼返信
ゆたぼんの影響力すごいな
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 03:30▼返信
義務教育でも留年させたらいいんじゃない?
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 03:31▼返信
勉強とかならちゃんと家でできてるならええんやないかね  先取りしてる奴なんて昔からおるし
家族以外とのコミュニケーションはいずれ必要になるからそこは考えないとな
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 03:38▼返信
虐めを放置する所か加担するようなガキ教師ばかりじゃ逃げたくもなるだろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 03:38▼返信
いじめなどで人格破壊されて一生棒に振るより不登校でいいんじゃね
高卒認定試験目指せば
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 03:39▼返信
本当にいじめられてる子には悪いけど日本の小中学校レベルの環境に我慢できないなら将来普通に会社で働けるのかね?全員が個人で稼げる才能や知力に恵まれてるわけじゃないだろうし
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 03:41▼返信
子ガチャハズレじゃん
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 03:42▼返信
>>108
小さいうちに学ばんと無理やで
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 03:45▼返信
>>110
他人とまともなコミニケーション取れずに大人にさせるてめちゃめちゃ怖いけど
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 04:10▼返信
学校行けて良かった思う事あらへんもんなw
無駄に無理してクソカス共の居る場所通って義務教育終えて
何も良かった思わへんかった

滅んでええよこんなゴミ屑みてえな教育現場、死に晒せ日本人
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 04:12▼返信
ガキの内にムカ付く屑カスぶち殺せばよかったな思うような日本の教育現場やぞ?

ワイみたいな思いしとる奴大勢居るなんて気分がええわ

お前等もワイ等と同じところへ来いよwwwうひゃひゃひゃwwwご愁傷様っwww
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 04:13▼返信
ざまあみろ蛆虫共
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 04:14▼返信
>>109
教育者なんて底辺のする仕事やからなw
こんなゴミ共の元で育つガキとか哀れでならんわwww
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 04:15▼返信
寒暖差アレルギーの咳をするだけでコロナといじめられかねない環境だろ今の小中学校
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 04:18▼返信
日本が衰退してるのに何も改善されず
化石みたいな教育で同調圧力を強制される奴隷工場施設だからな
無理にそんなとこに無意味に押し潰されるより、藤井聡太や芸能人みたいに才能伸ばす事を考えた方がいい
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 04:26▼返信
中学んとき人間関係は楽しかったけどとにかく勉強が嫌いで不登校だったわ
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 04:28▼返信
教師がイカれてるからじゃないの
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 04:28▼返信
少子化で史上最低の子供数を記録され続けてるのに
不登校や障害児認定は増えまくってるって端的に言って地獄だろ日本
124.投稿日:2022年10月28日 04:31▼返信
このコメントは削除されました。
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 04:38▼返信
マスコミからのネガティブなニュースは日本人は明らかにほかの国の人よりも見すぎていて、疲れているんだよ。
日本がこれでも世界的にはいい国がゆえに、マスコミはそれは完璧ではないという難癖に走りすぎていて、日本社会をくたびれさせている。
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 04:44▼返信
今話題のカルトや戦争時の大日本帝国万歳みたいに
日本人の集団行動ってまともじゃない時が多い
まともじゃないんだから学校もまともになるわけがない
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 04:47▼返信
これも全部ゆたぼんの影響のせいだ
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 04:52▼返信
単に甘やかされて育ってるだけだろ
両親不在の影響でずる休みしやすい環境が出来てしまってる
そして馬鹿が増える
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 04:55▼返信
最近のガキは甘えすぎ
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 04:59▼返信
社会から逃げても誰も助けてくれないのにな
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 05:19▼返信
学校はいかなくてもいいけど通信でちゃんと卒業させろよ?
中卒じゃ詰みそう
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 05:22▼返信
※126
共産主義革命の考え方とかも反発反発だけが手法になりすぎてしまって、本質を考えさせない思考停止
社会を良くしようというよりも、不安をあおって商売や宣伝に使おうという人が日本では大手を振るいすぎ
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 05:25▼返信
小学校の時はクラスに一人くらいはいたなぁ
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 05:31▼返信
>>50
いじめが増えたんだろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 05:33▼返信
>>120
通学なんて簡単な事も出来ないのにそうやって特別なスキル才能に夢見て現実から逃げ腰やつってまず全員失敗すると思うぞ
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 05:40▼返信
20人に1人はねーわ。
どんだけ人生捨ててんだよ。
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 05:46▼返信
世界は滅ぶ、学校なんて無意味
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 05:46▼返信
発達障害が増えた結果
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 05:50▼返信
経済の衰退といじめは関連する
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 05:51▼返信
不登校ってたしかに思い返すと20人に1人はおるよな
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 05:52▼返信
>>137
革命家ゆたぽん爆誕!!
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 05:52▼返信
>>128
むしろテレワークで両親おること多いけど...
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 05:53▼返信
少年革命家ゆたぽん「全て計画通り(ニヤ)」
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 05:57▼返信
ほとんどの人間には才能なんてねえよ 多少出来ることがあるくらいだよ
歯車も悪くないぞ 夢を追っても辛いだけや  自分にできる努力をして人にありがとうと言われる歯車になろう
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 05:57▼返信
甘えるな、ゆとり❗
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 06:14▼返信
>>127
革命家やん
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 06:14▼返信
ガキの我儘
親の怠慢
ぶん殴って学校行かせろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 06:21▼返信
この支配からの卒業
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 06:26▼返信
いいな〜
不登校が許されるなら自分も小6から不登校児でやりなおしたい
そんで家で絵を描くんだ
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 06:30▼返信
いじめが減ったと報告されてるが暴力行為は増えている
相変わらずいじめは隠蔽されて制御できて無いのが
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 06:34▼返信
こうなる前に何もしない教育機関
終わってる
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 06:41▼返信
増殖するゆたぽん
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 06:44▼返信
で、将来どうするの
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 06:45▼返信
>>2
ゆたぼん「人生は冒険や!!」
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 06:47▼返信
>>7
教師も教育委員会も助けてくれないしな。北海道の件みたいに自殺した本人が悪いで終わるし
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 06:48▼返信
>>8
わんはくでも良いから逞しく育って欲しいのか
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 06:49▼返信
>>4
この様な事を認めるから韓国人や中国人みたいにプライドや責任すら知らない人間が出来上がるのに
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 06:53▼返信
嫌な事、辛い事は無理してやらなくていいんだよ(笑)

細くなった道でも、漫画家やユーチューバーでゲーム配信して大儲けしてる人もいるよ(笑)

働けない、頭痛いってなるなら、鬱みたいだから生活保護で生きていけるらしいよ(笑)

道がないって?知らないよ(笑)
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 06:55▼返信
人生は冒険や
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 06:58▼返信
高校はそれが通らないから
自分の為に行っとけ
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 06:59▼返信
ゆたんぼくんが子供達を救ってくれてるな
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 07:00▼返信

そらイジメしてる奴らが守られる学校なんて行きたくなくなるやろ。

職場のパワハラやモラハラもイジメの延長線だからな。

しかも学校と同じで職場のハラスメントも加害者側が守られる場合が多いっていうね。
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 07:06▼返信
高校からは履歴書にも載る
通信制の高校の名前が載っても不利にならないような就職先が探せるのって何%いるのやら
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 07:07▼返信
※162
客観的にはいじめと言えないだけじゃない
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 07:08▼返信
いじめる側は力やコミュ力において強者であり社会に必要とされる人材なのだから弱者がいじめられると言うのは自然淘汰が起きているだけ
適応出来なかった者は家で大人しく親に飼われておくのが賢い
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 07:09▼返信
クラスに2人もいたら担任じゃ対応しきれないだろうから
不登校になったら拠点校に転校とか仕組みを作らないと無理だね
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 07:14▼返信
日本人はイジメ大好きだからな
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 07:14▼返信
今の子供って暇つぶしに困らんよな
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 07:18▼返信
学校に来ないで努力すれば結果が良くなるという経験を積むのは難しい
1人でいると楽な方に流れて努力しなくてもよいことをしがちだから
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 07:20▼返信
中学とか200人以上いて不登校は1人もいなかった
時代だなー、定期的にサボって映画館行ったりしたが
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 07:22▼返信
逃げ癖だけが才能になりそうだなぁ
社会のお荷物
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 07:24▼返信
日本はやられる側が悪い扱いだからな。
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 07:34▼返信
>>1
これだから文系バカ教育じゃ駄目なんだよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 07:35▼返信
親がテレワークでずっと家にいたりすると
ますます学校行く意味が分からなくなりそうだな
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 07:38▼返信
いじめが原因な子もいるだろうけどYouTubeやゲームにハマりすぎて単にサボってるだけじゃないの?
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 07:39▼返信
都内の学校だと芸能活動するから不登校になるのも必ずいるんだわ
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 07:54▼返信
ゆたぽん化
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 07:54▼返信
義務教育時の生徒側環境は学力による区分もなく、めちゃくちゃカオスだからなぁ。正直行かんでも全然問題なかったと思うわ。
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 07:56▼返信
中学生でも家が快適なんか。
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 07:57▼返信
将来に不安のある国の学校なんて通いたくねーよな
自分が社会人になる頃にゃ日本は中国の領土になってるからな
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 08:01▼返信
大日本資本主義格差社会帝国「親ガチャに失敗した君へ。地獄へようこそw」
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 08:02▼返信
軍隊的で画一的な教育はもう時代遅れだからなあ
何も改善されないまま続けてるから日本が落ち込んでいってるんだろうが
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 08:08▼返信
イジメなんて無いとかあったら困るじゃなくて
どこの学校もイジメがあるという前提で動かないから隠したり否定する
イジメがあったら評価を下げるじゃなくてイジメを解決できなかったら評価を下げるようにすべき
だいたい教師からして質が悪くて教師がイジメるケースも結構あるから話にならんが
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 08:13▼返信
学校に行かなかったせいで致命的に頭が悪い子が前例としているからなぁ
手遅れの子は置いておいて、軌道修正できる子はなんとかまともな道を歩んで欲しいわ
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 08:14▼返信
イジメは無視や悪戯程度ならともかく生命も危うくなるもんな
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 08:15▼返信
学校に行かなかったせいで致命的に頭が悪い子が前例としているからなぁ
手遅れの子は置いておいて、軌道修正できる子はなんとかまともな道を歩んで欲しいわ
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 08:21▼返信
>>5お前は統計を調べるくらいの努力をしろ。増え続けとるわ
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 08:21▼返信
今の20〜30代は四則演算もまともにできん奴多いからな
そんな奴らが子供に「真面目に学校行って勉強しろ」なんて言えるはずもない
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 08:23▼返信
欧米は個性を伸ばす教育をするけど
日本は未だに軍隊的で没個性な協調性大事にするとかいう
組織の歯車にするための隷属的で前時代的な教育方針だからな。

イジメられるものを能力の無い弱者と決めつけて
個性を伸ばすという教育を放り投げてるだけだからな。
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 08:23▼返信
自民統一教会が無能なせいやろ!
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 08:29▼返信
※182
ゆとり教育「軍隊式教育はワシが終わらせた」
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 08:31▼返信
昔と違って家にいてもネットがあれば退屈しないからな
携帯すらなかった時代の引きこもりとか地獄だろ
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 08:35▼返信
>>13
いじめと言っても他人には分からない
ほんの些細なことで学校に行きたくないってこともあるよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 08:38▼返信
いずれ学校はなくなる
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 08:45▼返信
格差日本にとって、いじめは文化だからな
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 08:47▼返信
頭が悪い場合は肉体労働で稼ぐしかないが、
引きこもりのままだと運動能力がた落ちだからな

親を殴るか家財道具に当たり散らすことで身体を鍛えるしかないわけさw
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 08:53▼返信
20人に1人が脱落かぁ
分からんけどそっから復帰できる率も低そうだな
色々原因あるんだろうけど多様化を受け入れる上で必要な存在なのかね
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 08:54▼返信
そもそも、教員の質が低すぎ。聞いてて、子供に行かせたいとは思えないからな。
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 08:55▼返信
>>198
自宅に置いとくほうが成長すると思うんやな
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 09:08▼返信
>>135
通学が簡単じゃないから今のような状況なんだろうよ。
教員が馬鹿ばっかだし、なんなら率先してイジメているやつもいるわけで、そんな環境に我慢して身を置く価値ねえよ。
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 09:09▼返信
>>13
死刑はやりすぎ、どっかの隔離施設の連行しろ
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 09:12▼返信
>>200
そういう理由で学校に通わなくなったら
教師もいじめっ子もノーダメだし途中で勉学からドロップアウトした子はそういうレッテル張られるしでなんもいいこと無いな
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 09:13▼返信
>>199
今の公立学校が自宅より良いとでも?人格形成に悪影響及ぼす場所での成長なんて自宅と大差ねえよ。
無理してでも私立か海外に行かせた方が億倍マシだわ。
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 09:14▼返信
>>203
句読点ついてるからお前バレバレになってんぞ
公立にどんなトラウマあるのか知らんが結局本人次第だろ
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 09:16▼返信
>>204
意味不明。句読点ついてるからなんや?
トラウマでもなんでもないし、本人次第ではどうにもならん話だろ。それくらいに周囲の環境は大事なんだが、お前は今まで何を学んできたんや?
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 09:18▼返信
>>205
そうやって周りの環境だけのせいにしててもしょうがないって事は学んできたかな
無論本人の努力だけではどうしょもない部分も存在するだろうけどそんな極端な事例が全国で20人に1人起きてるとは思えないかな
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 09:23▼返信
>>202
学校の勉学が水準を満たしているなら学習塾は不要だわな?小中学校時代に貼られたレッテルが何にどう影響するのかいうてみ。
言っていることに全く合理性がない。お前はパワハラが蔓延る職場に率先して居座るのか?パワハラが蔓延っている環境は変えるべきものだろ。
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 09:26▼返信
>>206
それはお前が当人に一切向き合っていないから言えるんだよ。
パワハラが蔓延っている職場からは人が逃げ出す。それと何も変わらないし、ごく当たり前のこと。綺麗事言うんなら是非1人て率先してブラックな環境で頑張っていてくれ。
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 09:28▼返信
学校でイジられるのがイヤで仮病つかってよく休んだな。昔と違って自宅でも勉強できる時代になったしええんでないの
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 09:29▼返信
>>3
ホントの原因はそれらの偏った思考を持つ者を見れるyoutubeをはじめとしたネットだよ
子供はある程度束縛して思考を安定させてやった方がまともに育つ
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 09:31▼返信
>>207
学校も仕事も逃げるのはいいけど逃げたままで終わるなよ
不登校って本人のマイナスばっかりだろ
ブラック企業から別の企業に行けばいいし学校が駄目でも不登校で終わっちゃ駄目だ
別に俺はむちゃくちゃ難しい事情を抱えてる特定個人の話なんてしとらん
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 09:32▼返信
>>209
今ってなんかそういう不登校用のプログラムとかもあんのかね?
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 09:56▼返信
>>211
まず不登校を希少な特定個人の話にするなや。いつの価値観で話してんだ。
事情を抱えていない人間を事情持ちに変えちゃうような環境だから、こういうことになっているわけだろ。そんな環境に居座らせる理由はないって話だけや。
目的・目標を基点に、努力する習慣や頑張る習慣を身につけさせるのとは全く別の話やで。
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 09:58▼返信
>>213
分かったよ
学校なんて行く必要ないよな
みんなゆたぼんみたいにスクスク育つだろうしな
良かった良かった
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 10:06▼返信
文科省と教育委員会はこれを放置
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 10:09▼返信
家の両隣の中学生と高校生、二人ともほとんど学校行ってねえわ。たまに昼とか午後から行ってるだけ。
俺は何も知らないから、なんとなくその親に「今どきの学校ってコロナか何かでそういう登校プログラムに変わったの?」って聞いたら、「いえ、事情で…」としか言わないし。
もしかして不登校だったのかなこれ?w
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 10:12▼返信
>>214
そうだよ、パワハラ環境で子供がスクスク育つとかあり得ないからな。学力は後でも取り戻せるが、傷付けられた人格は一生なおらない。
「公立小学校より私立小学校にすべき」なんて主張の記事が先日出ていたのもそういう理由だからな。
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 10:31▼返信
そりゃ怒らない叱らないで甘やかすことしかしなけりゃこうなるわな
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 10:45▼返信
学校すらまともに行けない奴が社会でやっていけるわけない。これからもっと引きこもりニートが増えるね。
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 10:49▼返信
小中高で皆勤賞もらった俺からすれば
ヘタレすぎて話にならんわ
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 11:19▼返信
理由による。
ユーチューバーになるとか言って不登校になった息子に困惑する両親というドキュメンタリーを見たことあるけど
何故か息子を擁護する声が多くてビックリした。
今時の学校って行かなくても何ら問題ないの?
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 11:28▼返信
結局のちのち苦労するのは本人だからな
ヒキニート子供部屋おじさんとか死にたくなるだろ
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 11:40▼返信
高齢出産で発達気味の子が増えてるんだろうな
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 13:18▼返信
体育美術音楽ダンスやめれば皆行くだろ
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 13:19▼返信
>>222
俺元それなんだけど年収4桁越えして本当に申し訳ないわ
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 13:21▼返信
>>192
25年前の引きこもりだけどネットの黎明期でめちゃ面白いしFPS対戦は毎晩オールだし最高だったわ
その上その時代に培ったIT知識で年収1000万超えて本当すまんな。中卒なのに
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 13:27▼返信
>>189
欧米の友達2人いるけど、色んな基準が日本より低くて楽なのと、学校来なくなる要因のなりうる美術音楽が選択しないとなかったり、体育も最低限の運動程度だったりする

それでもいじめやカーストで過ごしづらくて、高校を卒業することをみんなsurvived (生き抜いた・耐えぬいた) と表現してるな
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 14:01▼返信
ストレス貯まってる子供が学校で他の生徒相手にストレス発散してるのかね
人間らしいですね
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 15:45▼返信
日本人の5%はゆたぼん
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 15:54▼返信
ゆたぼんの影響力すげぇ
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 16:07▼返信
何処の公立も東京卍や特攻の拓に近い民度なんだよ
チュアチュチリー先輩鬼つええ!はまさに時期を得た深刻な教育腐敗の合わせ鏡なのだ
普通の学生が入り込む余地はどんどん少なくなってる
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 20:34▼返信
元から開放感ない暴力ありの社会主義学校なのにコロナで更に自由がないもんな
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 00:46▼返信
実際マスクしてるとコミュニケーション少しとりにくいしな
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 07:52▼返信
そもそも昔から学校行くのが超絶嫌で、行かなくていいなら行かないだけやろ

それに、無理して行ったっていい事なんて1つもねぇよ
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:58▼返信
>>134
いじめ原因の不登校ってそんな多くないぞ。実際のところは大枠でまとめるとわりと怠学。細かく分けると起立性とか、学業不振とか、コミュ障とか。それを本人は自分起因でなく外部起因にしたい合理化が働いて、理由つけて休み、それを親も容認してる。不登校の親ってわりとやべーやつ多いし。
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 05:28▼返信
>>219
近年学生の自由が無くなって
昔とは学校も違うんだろ
むしろいつまでも昔の物差しで
測ってるお前も相当無能やな
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 05:38▼返信
もう政府が1度教育体制を変えないといずれ
10人に1人、5人に1人と増えていくと思う。
ただ不登校児を貶すだけでは何の意味もない。

直近のコメント数ランキング

traq