マスク氏、ツイッターに「投稿監視評議会」設置へ
記事によると
・ツイッター(Twitter)の買収を完了した実業家イーロン・マスク氏は28日、同社に「コンテンツモデレーション(投稿監視)評議会」を設置し、投稿内容やアカウント凍結解除に関する方針を検討すると発表した。
・マスク氏はツイッターへの投稿で、「広く多様な視点を持つコンテンツモデレーション評議会を設ける」と説明。「評議会が招集されるまで、コンテンツに関する重大決定やアカウントの復旧は行わない」と説明した。
以下、全文を読む
この記事への反応
・今のTwitterは無法地帯だから、誹謗中傷やデマを減らすためにぜひ積極的に取り組んでほしい
・言語統制って、言うとあれだけど、でも、前より窮屈になりそうよね。
・アダルトとかも規制されそうだなぁ
・アカウントの復旧は行わない…ちびりそう
・あーそっち路線で行くのか
・これで民度が上がるならぜひやってほしい
・Twitterは民度の低いままでいて欲しいと思う僕がいる
・あれ?いがいとまともな事言ってるwww
・シャドウバンみたいなペナルティは明文化してほしい…それが出来ないなら廃止してほしい。知らない間にわからない理由で適用されるからストレスでしかない
・買ったんだから好きにしたらいいと思うの。
まあ元々botや偽アカの情報出せって形でツイ社とモメてたしな
果たしてツイッターくんは泥沼SNSからキラキラSNSになることができるのか
果たしてツイッターくんは泥沼SNSからキラキラSNSになることができるのか


プリングルスに見えた
Hなイラスト
消えて欲しいもの
嘘松作家
ステマしてたのバレちゃうねw
エろは緩くして政治思想系を厳しくしてくれよ
嘘松は許された…?
詐欺業者、スパム、ウソ松ツイートしてる奴等、終了へwww
オリンピック中止になりました?一律給付金出た?w
一意の電話番号チェック出来ないアカは全削除位の強行してもいい頃
それを下回って来るとは思いたく無いが
最初は世界中自由に発信出来てアクセスできるのが利点だけど、弊害が出てきて管理された小さな世界に成る。鍵垢になって鍵持ってる奴だけがアクセスできる小さな世界
この手のは当たるんだよな、人間の倫理観とかは簡単に変わらないから
まぁ今までも大概だしw
Twitterにいる、詐欺業者関連を撲滅して欲しい(投資詐欺、お金配る詐欺、副業詐欺、懸賞詐欺などなど)
そいつらが毎日やってる差別発言もバンの対象になったりするんだが
海外の話なのに日本的な差別は緩いと期待するとか安易すぎのような
陽キャや低年齢層はTiktokに行ってるよな
ここもそうだけど引用するからまだあんじゃね?
今まではリベラル(左翼)のクズどもに支配されていたTwitter
反動で極端な方向に行かなければいいが
ならないよ
そもそも電気自動車の大市場は中国なんでガチガチの親中派な気がする
twitterなんてもはや気持ち悪いオタクの巣窟になっているからつぶれてくれたほうがありがたいが
イーロン・マスクって資産数兆円は持ってるんでしょ?まだ金欲しいの??
金額的にできるかそれ😅?
6兆円以上で買う奴なんか存在するんか
>botとか掃除するって言ってたからな
そのbotとか詐欺に使われてる架空のアカウントの総数を教えろ!!って
Twitter社にイーロン・マスクが言ってたのは覚えてる
そしたらどこで犯罪自慢して炎上して、罰則くらって盛り上がれば良いんだ!!!
それに加えてAIも絡むとよりその流れが加速する
それでも抵抗する人間はAIによって物理的に抹消される
そしたらヘイトやデマを撒き散らすやつや誹謗中傷しまくる奴も今よりはかなり減るやろ
今までも大概なんだから尚更だろ
だったらTwitterなんて買わないでしょ
今は無法地帯だからな
今のTwitterはあまりにもひどすぎる
アメリカの小学生が作ったスマホで暴言を書き込もうとすると
注意喚起メッセージが出る機能を
標準で入れ込んだら良いと思うぜ
送信前にワンクッション
誹謗中傷ワードの注意喚起メッセージを表示ぐらいなら反発も少ないだろ
ツイッターは少しマシになるだろうさ
極右
どちらも無事死亡wwww
臭いアダルト
まぁまとめサイトも攻撃的なヤツ多いし...
とにかく活動家とパヨクとキャンセルカルチャーしたがりのツイフェミをなんとかしてくれ
この人らが好き勝手に発言できて他が統制されるならお終いだわ
その何気ないも無自覚なのか攻撃的に他者弄ってるからな
クソリプだけが原因じゃない
犯罪の温床だからさっさと永BANにしてほしい。
イーロンは今の行き過ぎたポリコレが大嫌いだぞ
ポリコレ嫌いで有名なのに?
残念だけど著名人とかの鼻につくツィートと嘘松みたいな糞ツィートしか残らんよ
ポリコレ配慮なくて何のための評議会だよ
イーロンが好き放題やるための評議会以外になんかあんの?
ポリコレに配慮するのと、女性、性的少数者、有色人種で占められるのは別の話だろ
一眼見てわかりやすくしないと配慮アピールにならんだろ
ならんだろって言われても、公にポリコレ批判してるような奴が配慮アピールすると思ってんの?
トランプ凍結解除とか言い出したのもバイデンが中露との対決姿勢を表してからだしなあ
一ツイ主として好き放題言って他頃とは違うだろ今はTwitterの責任者だぞ
今までも2つの大きな企業の責任者なんですが
好き放題言わなくなることと配慮アピールするかどうかは別の話だろ
今より酷くなることはないだろ
だから?
そう、イーロンマスクにとっては「だから?」ってことよ
鬱陶しいアダルト系やお金配り、デマの流布などは規制するべきだ。
今までがアナーキー過ぎたんだよ
複数の評議員で倫理委員会を結成してガイドラインと米国法を順守する形でBOTの介在する余地を減らす
目指してるのは表面的にはそういう事だろう
イーロンマスクも最初から私たちはこれまでもこれからも多くの失敗を繰り返していくだろうと
初めからベストな合意形成するのは難しいと認めているからね
民主主義の原点でもある
複数の評議員で倫理委員会を結成してガイドラインと米国法を順守する形でBOTの介在する余地を減らす
目指してるのは表面的にはそういう事だろう
イーロンマスクも最初から私たちはこれまでもこれからも多くの失敗を繰り返していくだろうと
初めからベストな合意形成するのは難しいと認めているからね
マスクの垢が規制されちまう
俺がそれを言うなら聞いた系の嘘松を全部規制してほしいわ
ツイッターが今日本でよく使われてるのは泥々だからで、そこに日を当てたら乾涸びた今のニコニコになるだけだろ
つまりろくでもない奴らが使ってるてことか
毎日のように反政府デモみたいな単語がトレンドにあがってくるから邪魔でしゃーない