• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






中学生が

「最近気づいたけど、あらゆるチャックにYKKって書いてある」
「ほんとだ」
「ひたすらファスナーを作ってる会社があるってこと?」
「まさか」

って話してた




知ってる人多いかもしれないですけど、、
「吉田工業株式会社」からYKKになったそうです。
国内市場の95%、世界では45%のシェアを誇る、
結構すごい会社みたいですね








  


この記事への反応


   
私も小学生の頃に気づいてとても驚きました。
YKK以外のファスナーってこの世に存在しないのでは?
私、すごいことに気づいちゃった!って思ってました。
全然そんな事なかったけど、すごい会社ではあるみたいですね


窓、サッシ、シャッター、玄関ドアも作ってるはず

↑それはYKK APというYKKグループの別会社
  
このツイートを見て自分が今着ている服の
ファスナーを確認したヤツは俺だけではないはずだ。


H&Nでズボンを買って履きやすくお気に入りだったのに
2ヶ月ほどでファスナーが勝手に開くようになった…
そこにはYKKの文字は無かった。
やっぱりYKKは凄い。


だから社会の窓っていわれるのよね

仰天ニュース的なかなんかで、
犯人の残した服がYKK以外やから絞り出せるぞ
で特定して捕まえたのを放送してた記憶。




マジ!?
って確認したら確かにYKKだった!!
うおおおおおお


B0BHYK2ZQQ
石塚真一(著), NUMBER8(その他)(2022-10-28T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8



B0B56QSL9B
スクウェア・エニックス(2022-10-27T00:00:01Z)
レビューはありません



4088832876
尾田 栄一郎(著)(2022-11-04T00:00:01Z)
レビューはありません



B0B3RHTS8F
Solutions 2 GO(2022-12-02T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(167件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 11:41▼返信
プリンは中核派の無職
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 11:41▼返信
ユーチューブ最低
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 11:41▼返信
>>1邪魔バカ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 11:42▼返信
チャック松
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 11:42▼返信
書いてないけど
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 11:42▼返信
KYKの弁当なら好きだが
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 11:42▼返信
ファスナー職人の朝は早い
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 11:42▼返信
中華の安物は当然YKKではない
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 11:43▼返信
中学のころはYKKという儀式があったな
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 11:43▼返信
今の子はYKKも知らんのか
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 11:44▼返信
昔から有名な話だろ…
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 11:44▼返信
中学生がっていらんやろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 11:44▼返信
今時の子が純国産の服とか着てるとは思えないから嘘松
14.ナナシオ投稿日:2022年10月29日 11:45▼返信
>>3
尚DAISO
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 11:45▼返信
だからなんだよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 11:45▼返信
YKKのファスナーとマブチのモーターのシェア率はいつ見てもイカれてるw
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 11:45▼返信
案外知らんもんなんだな
大体知ってるものかと
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 11:45▼返信
KKKとどう違うの?
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 11:46▼返信
YMOなら知ってる
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 11:46▼返信
ワイKK
金ねンだわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 11:46▼返信
>>13
親ガチャハズレを名乗っていいぞ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 11:48▼返信
無知ってすげーな
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 11:49▼返信
さてはオメー抜こうとしたな?
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 11:49▼返信
当たり前過ぎて付いていけねえ…
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 11:49▼返信
100均とかの簡易バッグやポーチにはYKKないもんな
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 11:50▼返信
YKK以外がチャック作るとどうなるの?
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 11:50▼返信
は?


……は?
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 11:50▼返信
やっと
ここまで
来た
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 11:50▼返信
無知な貧民を基準に語られても
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 11:50▼返信
松人
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 11:51▼返信
>>18
シメるものが違う
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 11:51▼返信
(今更気づいたと言ったら無知だと叩かれるかもしれないから中学生がいったことにしたろ…)
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 11:51▼返信
>>23
中学生だからね仕方ないね
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 11:51▼返信
>>20
ちょっと面白い
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 11:52▼返信
中年が
「最近気づいたけど、あらゆるつぶやきに松書いてある」
「ほんとだ」
「ひたすら松を作ってる暇人が居るってこと?」
「まさか」
って話してた
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 11:52▼返信
で?だからなんなの?
ファスナー作ってたら偉いの?
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 11:52▼返信
嘘松って櫻井みたいだな
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 11:52▼返信
中国のファスナーってまじ凶悪レベルですぐ壊れる
ファスナー締めたら下からぴらーんて開くからなまじで糞
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 11:54▼返信
海外のガバガバファスナー使うとYKKの素晴らしさに気付く
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 11:54▼返信
世の中にはすごい会社がいっぱいあるんだ
ここのニートはソニーが世界一の会社だと思ってるみたいだけど
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 11:54▼返信
小学生か?
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 11:54▼返信
常識とまでは言わねえけど割りと知られてることだろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 11:54▼返信
>>40
アップルには勝てん
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 11:54▼返信
YKKじゃないファスナーは勝手に開いたりするんだよな
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 11:56▼返信
>>1
総括してやるの!
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 11:56▼返信
>>26
根本から割れる
47.投稿日:2022年10月29日 11:56▼返信
このコメントは削除されました。
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 11:56▼返信
>>40
はちまコメ民は任天堂こそ世界一の会社だと信じて疑わないニートだらけ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 11:57▼返信
ノムリッシュかよ!?
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 11:57▼返信
>>40
アタリジャガーに勝てるの?
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 11:58▼返信
世界シェア45%えげつないわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 11:58▼返信
>>40
企業歴見たら衰退しかしてないよな
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 11:59▼返信
YKK知らないとかパナソニックしらないとか
どんだけ無知なんだよ今のガキども
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 11:59▼返信
誰もが一度は通る道。
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 11:59▼返信
ちまき は“男”設定?→ ジェンダーレス
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 12:00▼返信
こんな常識なことも知らなかったのか
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 12:00▼返信
いやはでまは知っとけよ・・・・
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 12:01▼返信
社会の窓って言うくらいだから、サッシメーカーが絡んでても当然のこと。
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 12:01▼返信
嘘松だろ
本当なら日本の産業教育の負けだぞ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 12:02▼返信
>>14
YKK以外のファスナーはマジですぐに壊れる

ファスナーをよく使う商品の場合は
メーカーがYKKかどうかだけよく確認して買ってる
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 12:02▼返信
山崎拓
加藤紘一
小泉純一郎
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 12:03▼返信
富山県民には常識
富山の会社だから
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 12:03▼返信
割と長く生きてるから知ってた
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 12:03▼返信
子供はともかく大人でも知らない人がいるみたいなのは意外
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 12:03▼返信
どんだけアホな人生送ってたんだバイト
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 12:07▼返信
むしろ子供の頃に知るもんだと思ってた
子供の頃は暇すぎてチャックにかいてある文字すらじっと見入って考えてしまうし
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 12:10▼返信
駐車場は月極グループやし
建物は定礎グループが牛耳ってる
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 12:11▼返信
>>32
(ははぁ~んコイツ今頃気付いたのに無知がバレるの恐れて中坊のふりしてんのか…よし!叩いたろっw!!)
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 12:12▼返信
>>65
アホじゃなきゃド底辺はちまバイトなんかやらんて
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 12:12▼返信
やらないか?
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 12:12▼返信
割とマジでYKK以外のファスナーは信用ならんのよね…
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 12:14▼返信
まだ中坊だからな
良い社会勉強になったな
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 12:16▼返信
ててててん ててててー
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 12:17▼返信
YKKのファスナーは優秀だからね
服買う時は必ずYKKチェックしてるよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 12:17▼返信
某旅行カバンの物流倉庫で働いていたとき、返品されてくるカバンの山を見て、パートのおばちゃんが、
チャックがYKKじゃねーから不良品ばっかだぁ。
って言ってたのをよく覚えている。
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 12:19▼返信
なーんも書いてなかった
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 12:19▼返信
ワイの知り合いのハーレー乗りもアメリカ製のごっついワイルドな革ジャン着てるけど、ジッパーだけはYKKにやり変えてる
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 12:20▼返信
なーんも書いてなかった
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 12:20▼返信
なーんも書いてなかった
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 12:20▼返信
これ他のもので例えるならインテル知らないレベルやろ……
「このパソコンインテルってのが入ってる……あ、こっちもそうだ!?」とか言ってる感じ

まあ今は前ほどインテル一強じゃないけどw
とはいえ学校や会社に納品されるようなのはほぼインテルだろう
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 12:21▼返信
なんも書いてなかった
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 12:25▼返信
>>81
それもYKKやで
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 12:26▼返信
やっぱり滑りがいいんだろうか…??
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 12:27▼返信
小学生の頃に気付いてはいたけどあたりにもYKKだらけなので「YKKとは世界チャック協会が認めたチャックにのみ刻印が許されている品質保証的ななにか、か、チャックの英語の略」だと思ってました。
中学の時家庭科の授業で先生から「YKK以外のチャックはすぐ壊れるから裁縫するときや服買うときはちゃんと見て買いなさい」と言われた。
確かにプチプラブランドのパーカー、チャックがYKKじゃなかったからすぐチャック壊れたわ。
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 12:27▼返信
やっすい服のひっかかるチャックは大体YKKじゃない
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 12:27▼返信
昔な2ちゃんねるなら「もう夏休みの中学生がネットに書き込む時期か」って言われるレベルのやつだな
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 12:28▼返信
おくちYKK
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 12:29▼返信
通は"TALON"なんだよなあ……

そんなとこに拘るのなんて革ジャンとかミリタリージャケットのマニアだろうけど
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 12:29▼返信
スティッキー・フィンガーズもYKK
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 12:30▼返信
さすがにちょっとアホすぎん?
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 12:31▼返信
「チャック」ってまだ死語になってないんか???
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 12:32▼返信
×チャック
×ファスナー
○ジッパー
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 12:32▼返信
まあ、YKKって書いてなくても普通に使えるジッパーもあるけどな
でも実はロゴが無いだけでYKKかもしれんけど
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 12:36▼返信
やだこっちこないで!
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 12:36▼返信
YKKの株価がまた上がってしまうな
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 12:46▼返信
宇宙まで逃げたらYKKに出会わないと思ったら宇宙服のファスナーがYKKだったまでがセット
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 12:47▼返信
はちまはそういうノリで言ってるの?ガチで今まで気づかなかったの?
>「吉田工業株式会社」からYKKになったそうです。
あと、中学生よりは年齢行ってるけど物心ついた時からYKKだから吉田工業株式会社ってのを知らない
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 12:51▼返信
常識を知るのも悪くないやろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 12:52▼返信
普通は小学生で気づく
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 12:54▼返信
小学生はともかくむしろ大人でも知らないやつがいることに驚いた
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 12:56▼返信
100均の物を使ってるとファスナーが壊れるんだけど、やっぱりYKKでは無いんだよね
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 12:56▼返信
とんかつ屋か?
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 12:59▼返信
結構昔から常識でしょ。YKK以外のファスナーついてる服とかは安物とかがほとんどって
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:00▼返信
常識を知らないままでいるよりはマシだが
知らなかった事をもうちょっと恥ずかしがろうぜ
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:02▼返信
全然驚きでもなんでもない記事だった
YKKってこの業界では超超大手だろ
むしろYKKが入ってないやつは質が悪いとすら言われてる
まぁキッズは就活とかしたことないからシェア率とか知らんからしょうがないか
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:03▼返信
>>26
すぐに外れるか割けて閉まらなくなるかのどちらか
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:04▼返信
YKKが最強頑丈チャックやしな
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:05▼返信
小中学生にとっての新発見を記事にするなよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:06▼返信
>>60
マジでコレ
YKK以外のファスナーはゴミ
少なくとも日本の会社でYKK以外のファスナー使ってるところは何も信用できない
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:07▼返信
>>6
トンカツ屋さんだっけ?
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:08▼返信
スーパードクターYKK
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:09▼返信
YKK 富山 なんかすごいシェア
これしかイメージない
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:13▼返信
Y 指が
K 結構
K 絡まる
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:21▼返信
こんなことも知らない大人にはなりたくない
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:31▼返信
うわ、ゆとり臭い記事
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:32▼返信
国産、非上場、世界規模
なかなかいい会社だ上場したら買いたい
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:32▼返信
ここトンカツ業界にも手を出してるとでしょ?
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:32▼返信
>>1
え???一般人の社会常識ジャネーの???
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:34▼返信
>>1
実は日本にはこういうメーカーと製品がが多い
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:34▼返信
>>5
パチモン掴まされてんなw
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:39▼返信
海外の寝具カバー類はファスナーからダメになる
YKKにしとけよ!
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:46▼返信
はちまバイトは中学生?
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:48▼返信
こんなことがバズるとか、そんなことも知らない人が多数なんだな
そりゃ無知なアホが多いわけだわ
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:48▼返信
うちのは大体タロンジップだから
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:50▼返信
全く同じネタを10年くらい昔に聞いた気がする
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:58▼返信
令和だねえって感じの記事。
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:59▼返信
amazonで変なブランドの服買うとYKKじゃないファスナー多いよな
まあ使ってるとめっちゃ生地噛んだり留めた先から割れてきたり変な挙動をするのはたいていYKKじゃない奴
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:21▼返信
世界的なシェアって有名だよね…
ファスナーYKK…
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:26▼返信
子供の時に気付き友達の輪の中で会話してそういう会社のものだと認識するもの
あとは当たり前すぎで意識の外に行くもの

中学生が話してた、なら理解できるがいい大人がTwitterとかで反応するとは知能低すぎる
記事にしてるバカバイトも知能が低すぎる
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:28▼返信
>>93
YKKのジップでもランクあって
ハイブランドとかに使われるモノは高いけどより滑らかで頑丈
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:31▼返信
アホすぎ
俺は30年前の中学生の頃から気付いていた
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:33▼返信
半世紀前からそうなんだけどなぁ
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:33▼返信
ワークマンはお願いだからケチらずにYKK使ってくれ
作業服でシック布とファスナーだけはケチっちゃいかん
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:35▼返信
ちなみにオートマチックジッパーといって、チャックを閉めた後につまみを下に落とせばロックがかかって下がらなくなる仕組みだが、小学生や阿呆な大人はつまみをあげっぱにするからずり下がる
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:39▼返信
>>131
仕方がないから突っ込んでやろう
お前だって気付いたの中学生になってからやんけ
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:46▼返信
※95
非上場だよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:53▼返信
常識やろ…
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 15:06▼返信
海外のファスナーは硬い
YKKはなめらか
これ常識
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 15:09▼返信
俺が子供の頃からこれ
こういうニッチな企業に行けたらいいよなぁ
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 15:29▼返信
>>109
確かにな
海外ブランドの服やズボンでまだ着れるのにダメになったのはファスナーか布の擦り切れ
ドルチェ、アバクロ、ポロ、アルマーニみんなやられた
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 15:30▼返信
YKKって超有名だから
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 15:44▼返信
今更過ぎないか…YKKくらい知ってるだろ…
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 15:46▼返信
古着の年代確かめるのにチャックとタグが大事な要素らしい
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 15:51▼返信
逆になんで知らないのこいつら
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 15:58▼返信
シマノ
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 16:00▼返信
まともな人なら知ってる超有名企業
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 16:14▼返信
見たらCONMARって書いてあった
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 16:16▼返信
トンカツ以外も作ってたんだ
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 16:37▼返信
知らんかったのか???
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 16:44▼返信
えっ…YKKってファスナーを開発した会社だって知らないのか?
ファスナーを鉛筆でなぞるとすべりが良くなるぞ。
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 16:52▼返信
海外でも商品表記にYKK追記すると安定して売れるそうだよ?

それくらい世界で信用と信頼性があるメーカー
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 17:30▼返信
中学生が知らないのは仕方ないとしてなんでライターも一部上場企業を知らないんだよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 17:44▼返信
おっさんだから当たり前と思うけど
若い人には新発見なんやな・・・
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 17:46▼返信
まあYKKよりYKK APの方が目にする機会多いから気持ちはわからんでもない
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 17:59▼返信
下らねえ記事だな
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 17:59▼返信
ハイブランドなんかはYKKのエクセラとか使いつつYKKの刻印は消してたりする
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 18:11▼返信
Y=よく
K=股間を
K=蹴りましょう。
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 18:17▼返信
 俺のチャックはririだな
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 18:41▼返信
YKKってファスナー業界牛耳ってるのに非上場なんだよな
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 19:07▼返信
>>16
SHIMANOの自転車用品も
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 19:12▼返信
>>80
最近はAppleも作ってるしね
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 19:51▼返信
は?
常識だろ・・・
中学の頃には広まってたよな
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 19:59▼返信
CMしなくなったから最近の若者はビックリするんだろなあ
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 20:04▼返信
※162
そうよね、ステープラーでのホッチキスのシェアを遥かに凌駕してるし。
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 22:05▼返信
町工場規模の工場が火災を起こしてそこが世界規模の小さなガリバー企業だったりすると
そこから深刻なサプライチェーンの寸断が起きて大きな部品工場が止まったりするから
今は取引先の何処がどんな製品を作ってるか知らないと一寸先は闇だという
怖い時代だな!
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月30日 08:19▼返信
>>156
エクセラファスナーのやつ持ってるけどYKKの代わりにエクセラのロゴ入ってるわ
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月30日 08:21▼返信
YKK以外のやつ使ってるとYKKの凄さを実感する

直近のコメント数ランキング

traq