M・J・フォックス 女性が主役の『バック・トゥ・ザ・フューチャー』を提案「マーティは女の子に」
記事によると
・俳優マイケル・J・フォックス(61)は、女性版マーティ・マクフライで『バック・トゥ・ザ・フューチャー』がリメイクされるべきだと考えているという。
・マイケルは『エンターテイメント・トゥナイト』に「この映画を再び作るなら、マーティを女の子にするべきだと考えたんだ」と話している。
・マイケルは、自身が1985年のオリジナル作品でマーティ役を演じてから長い年月が経っているものの、同シリーズの次の作品が製作されることを確信しているとして「全てのレベルで人々と繋がる何かがあるんだ。だから再び作られると僕はただそう感じている」と続けた。
以下、全文を読む
この記事への反応
・時をかける少女
・じゃあドクも美熟女にして
・舞台をインドにしてタイムスリップしようか
・完成度高いから越えるの大変だろ
・オリジナルを超えられん、やめとけ
・リメイクで主人公の性別変えた映画ってだいたい失敗してるよね。
・のび太でいいよ
・よし、じゃあ広瀬すずにやらせよう
オリジナルでもう完成されているんだから、無理やりリメイクしなくてもいいのでは…と思うけどね


続編も無理矢理女にして失敗した作品なんか腐るほどあるし
そもそも洋画はリメイク自体が軒並みコケてるのにやらなくていいわ
なんで既存の作品を書き換えようとするんだ
頼む
マッチョは無しな
あくまで標準的な日本人の男で
アメリカンなアジアン感もやめてくれ
すぐこういう事言いだすんだよ
こんな国が日本に「もっと多様性を取り入れろや!」とポリコレ押し付けてくるんだぜ
マーティの娘、孫的なポジションで
デロリアンとホバーボードくらいしか共通点出せなさそう
どう押し付けてきてるの?
具体例は?
ありがとうボブ
クソの出来上がりじゃないか
可愛かったら面白そう
黒人の女だったらあの時代めちゃ嫌がりそうだけど差別しないイケメンムーブなんだろうな
それも黒人で車椅子でレズビアンにしよう
主人公女性化はポリコレ配慮って言うより萌え豚配慮じゃね?
もっと心に余裕持てよ
ただの創作だぞ?
市長と黒人バンドで満足してりゃ良いのに
そんなキモヲタコンテンツやると思う?
やるなら2015年にやるべきだったろ。
あの頃描いていた未来では車は空を飛んでたし、広告は空中でホログラム化してた
実現した未来もある
数えきれないほどの多ch放送とか、声に反応する照明とか、あるいは映画以上の技術もある
今我々が生きる2022年で、改めて未来予測してもいいんじゃないだろうか
ハリウッド映画で莫大な予算を使って、再び未来に思いを馳せるのも悪くない
むしろドクになれる奴がいない、ロバート・ダウニー・Jrならいけるがそうするとマーベルそのままになる
>>21
3はそびえたつゴミだったが、アフターライフの完成度は高い
黒人差別もテーマに含んでる作品なのに、それでも文句言う奴がいるのか…
またヘヴィと言ったな!!??
ターミネーターって本当に3からの微妙さエグいよな。
ビフは白人
自動紐締め靴とか実現されてるし流石に憧れにはならん
問題は当時と比べると近未来を扱う作品が溢れすぎて、夢のある未来感の提示が極端に難しくなってるところだが
一作目は主人公が母ちゃんと恋仲になるってー話だっけ?
それだけのネタの為にリメーク?
もっと見せ場は無いの!?
ドク役は中国人な
映画化権を買ってるんだろ
でも確かに日本の女体化のように過去の名作をポリコレ化して再利用は流行るかもな
CG使ってる今の映画より体張ってる昔の映画の方が迫力あるんだし昔の見りゃいいじゃん
既存のファンが観に行くからに決まってるじゃないか
アニメ水星の魔女だってガンダムと付いてるか付いていないかで大分変わると思うで
ドク 黒人
両親はヒスパニックとアジア
ビフは嫌なやつだから白人
リメイクは良いけど、根本は変えない方が良いと思う。
見てないのにケチつけようとするから頓珍漢な事になるんだぞ
ハリウッドさん黒人は頭が悪いイメージを払拭するために頭の良いキャラは黒人にしがち
あれこれしてるうちにあっ、これリメイクじゃ無くて良いやつだとなる
そろそろアップデートしな
当時のキャッチコピーが「ママが僕に恋をした」だった気がする
でも内容は全然違うから観た方がいいよ
特に音楽、サントラは今でも聴いてる名盤やで
目的が思想活動でしかないから独創性も何もあったもんじゃない
取ってつけた、切り貼りしたようなシーンのオンパレード、さらに逆転性差別発言まで入れてくる
1じゃなかったけ?
レーガン大統領とか
ドクが黒人女性化したらウーピー・ゴールドパーグが演じそう
いらん
よほどの配役じゃないと、ハリウッドはやらないんじゃないの。
あれ?1たった?俺の勘違いか
壊れたパーツ見たドクとマーティのやり取りのシーンだよね
オーシャンズも酷かったわ
3でデロリアンを洞穴から出す時に言ったセリフだな
逆だったら時代的に考えて持ち帰られてボンバーだろ
逆に誰が今風なんよ?
ビフはチアリーダーの美人
じゃあ山﨑賢人で
ストーリーも役者も最高だけど今見たらチープな合成に萎える
まあ、それで世界一かっこいいチビになったんやけど
吹き替えは織田裕二な!
続編じゃないんやから
普通にマーティの娘を主人公にして。
未来のマーティーの就職先も中国企業になってしまうぞ
多分お前とそんなに身長変わらんやろ…
ドクがデカ過ぎるんや
ドク(青野武)「いかん、スネーク!タイムパラドックスだ!!未来が変わってしう!!!」
最高や
あれはそれほど下手じゃないけど
声が純度100%の織田裕二過ぎて集中できん
ついでに3Dにしてくれ
2のジョーズが飛び出すシーンを3Dで見たいんや
思い出した、サンクス!
バックトゥザフューチャーもマルチバースするのか!?
黒人女が主人公でドクは中国人にして
ビフはキンペー
中華カーでタイムスリップして過去を変えよう
↓
中国で放送禁止へ
もはやリスペクトする精神すらないのか?
そこまでやるなら中華を舞台にリメイクしてビフは若き日のキンペーをモデルにすればw
個人的には三ツ矢雄二と青野武が至高のコンビ
マイケルの吹き替えは三ツ矢雄二のイメージが強いんだが、アニメ映画「スチュワート・リトル」の主人公スチュワートの声優をマイケルが演じた時に日本語吹替が三ツ矢雄二になってて笑った
でもディズニーに権利買い取られたら平気でポリコレ続編作ってくるぞ
松本まりな主演の大人のビデオで「フ○○ク・トゥ・ザ・ティーチャー」というのがあったよ
アカデミー賞の新基準とかホンマ糞やわ
もう興味なくなったわ
皮肉で書いたけどそれはそれでちょっと面白そうだわ
ビフはあのニガいコメディアン
似た設定で別物作ればええんやない?
リメイクして映えるような作品でもないし
ジョージ(ウィル・スミス)がビフ(コメディアン)をワンパンKOして
ロレイン(ウィル・スミス妻)を惚れさせるんやな
リメイクではないがマスク2くらい失敗しそう
そもそもベストキッドは1以外は駄作だしな
比較されて酷評されるだけ
女の子主人公でも良いから、単純に続編にすべき
マーティーやドクも今の姿でちょっぴり登場とかもできるだろうし
3の直後に出た続編にあたるアニメ版ではドクの息子達も出番はある
適任だと思う
その後にジャッキーとウィルのガキのリメイクがあってな
本当は別の人ざ主演で完成間近まで撮影終了してたが、主演男優が撮影されたものを見てマーティのイメージが違うと自分から降板したんだよ
後釜に選ばれたのがマイケルJフォックス
オリジナル版は何故か流出しててYoutubeでも見られる
それなら女体化の方が本来の性格に近いキャラクターとして許されそう。正直ガールフレンドの存在空気だし
それで、結果、大爆死。
ここ最近でリメイクやリブートでオリジナルを超えた作品はゼロだぞ
リメイクよりも新シリーズにした方がいいかな
ハリウッドで女性主人公となるとほぼ有色人種の属性を植え込まれるし
たーだー、日本もヒロインロシア人にしたりハーフにしたりするからはっきり言って似たもの同士だわな
今BTTFのタイムトラベル観で新作やっても失笑ものじゃないの
賛成だな!!
いけるやん
マーティの孫娘辺りが超天才で新たなタイムマシンを発明
祖父の言ってた事は本当だったと確信し、過去の祖父らに会うためにタイムトラベル
しかし、会ったことで過去を変えてしまい奮闘する
今の技術力なら過去の映画の出演者を本物と見間違えるくらいのフルCGで再現出来るだろ
アインシュタイン役がいない
あれは内容はともかく、興収的にはむっちゃヒットして
「コブラ会」製作への橋渡しになったと思えばチャラや
大体、内容がクソつまらんかったしな
日本語吹替も主役格が棒キャストで不快感MAXだし
そっちはインディージョーンズの前例がー
向こうは続編だから問題ない
思い出は思い出のままにしておきたいな
今の技術でフレッシュなヒロイン像を生み出すって脚本家組合が上から下まで大騒動になるぞ?
ある種の嫌がらせや
レズのゲイのバイでトランスジェンダー、これくらい属性を盛ればいける
>出演者を本物と見間違えるくらいのフルCG
ゼメキスってそういうの得意分野やからな
全盛期のマイケルJフォックスを再現するなら見てみたいわ
今から30年前に戻ってもあれほどの劇的な変化は無いからパンチが弱いリメイクになるだけだ
まぁスマホが無いくらいだな
ヒロインのジェニファーはアジア系の女の子でレズ、ビフは白人の巨漢デブ
これでポリコレクリア!
トップガンの主人公女性にしてたら売れないのと一緒で
男が見るような内容で女性主にしても感情移入ができない
FF15のキャラが失敗した理由でもある あれはオタク気質な女性が考える男性像だった
今のアメリカなら黒人ブサイク女がやるはめになる
アメリカ人は良いだろうが日本人には見てらんない
設定を変えてでも立ち上げ直してほしいってことなのかねえ
マイケル・J・フォックスで2回目撮影してんだから、最初に別俳優で撮った未公開版を出せばいいじゃん。
何とか修理したら自然と主人公を女にバトンタッチできるかも
このシリーズだけの一発屋でもないんだし、パーキンソン病でさえなければ、自分で監督やりたかったとかもあるんかなー。
どんな形になっても、また見たいって感覚はあるけどなー
いけるかな?2でてるから3で。
バック・トゥ・ザ・フューチャーはあの三部作で完成した作品なのだから、何も足さない&引かないで欲しい
リメイクが前作を超えた例なんてほとんどないんだから・・・
オリジナルがいくつかあるから
新作だったらネタはあるだろう
リメイクする必要が全く無い
だれがみたいんだよ。なんの必然性もないし何一つ面白くないのが想像できる。
女性だったらまだ色々代わり映えするけど。
発想が短絡過ぎだわ。
同じ男でやっても単なる焼き回しにしかならんからだよ。比較されて終わり。
女の子の主人公ならまだ色々いじくれて、新しいタイプの映画ができるって考えだろ。
それいい。お馴染みのキャラクター総出演&過去に戻ったときに、実は孫娘もそこにいた的な複雑で昔のファンも喜ぶストーリーができるかも。ま、無理だけどね。
女性を起用したターミネーター3はパロディ映画みたいで酷かった
女性主人公なら新しい映画ができるとかただの妄想よ
馬鹿はすぐ否定する
しかしその時、主人公がコロナウイルスを過去に持ち込んでしまって大パニック
って話ならちょっと面白くなりそう
続編についての交渉が一時期あったらしいね
次やるならプリウスで時限転移だな
疑似親子ならいけるかもしれんけど
間をとってドクおばさんとマクフライ少女のコメディ映画にしようw
あの時代はアメリカ自身にとっても「古き良きアメリカ」だったし日本の若者にとっても憧れだったんだよな
今のハリウッドは人種や性別以前にまず脚本が・・・
シナリオもそうだけど一新したキャストで昔のギミック使われても良くて佳作でしかない
トップガンが限りなく正解で他がダメやイマイチなのは理由が明白な様に
続編とか、サイドストーリーとか、IFものとか、原作原案で完全別なオマージュ作品とか。
それなら見たいし、需要あると思うけど。
ただ変なポリコレだけは勘弁してくれ、作品としての完成度を考えてやってくれ。
それはそれで面白かったらいいんだけど、無理矢理ねじ込まれたポリコレは作品の質を落とすからなぁ・・・
その辺上手く料理できるなら全然アリなんだが
黒人が主人公の傑作は多々あるけど、最近のは人種やLGBTありきで無理矢理作るからつまらないんだよなぁ・・・
それならリメイクではなく続編だけど、変なリメイクするよりは続編でええわな
そこのセリフはリアルに変わるだろうなw
今なら黒人でデブでレズビアンの女の子になるからやめてほしい
あれはキャスト関係ないよ、シナリオがクソ
女の子にしてもなぁ・・・
ITとかの方が面白いと思う
主人公の成長が有るから面白いのに
女の子がカリフォルニア女子系みたいに変わるのを見たがる人は居ないと思う
ゲロ吐きそう
お前あってのバックトゥザフューチャーやん
別の俳優で三分の一撮ったのに、お前で撮り直したやん
1/3だけ主人公の役者が変わる映画とか面白過ぎるだろ
いっそのこと未来を3025年とかにしてピンチなのは息子じゃなくて子孫とかにしないといかんと思う
フェミさんも納得の出来になりそうだな
スマホというよりネット環境がなかった(正確にはない事もなかったんだけど)
現代の若者が1992年にタイムトリップしてスマホがなくて発狂する話なら出来そう
全部撮り直しだよ
バック・トゥ・ザ・フューチャー
舞台設定の似通った別物作った方が万倍マシ
それに思い出によって美化された作品を超える事なんて至難の業よ
俺も年を取るわけだわ
オリジナルの完成度が高すぎる