• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






母親が保育士をしているんだけど
やっぱりSPY×FAMILYがめちゃくちゃ流行っており、

両親を「ちち」「はは」と呼び、
保育士が「~~ちゃんママ」と呼ぶと
「ちがう。はは。」と訂正してくる子どもがいるらしい






  


この記事への反応


   
丁寧語なので良いことかと

クレしんよりは良いと思う。

種崎敦美さんがまたキッズの間で流行ってしまう
  
ちち・はは、昼ドラ「ぽっかぽか」の時にも、
流行りましたよねー


バ先にもお母さんのこと「はは」って呼ぶ親子が来てる

すぱいふぁみりーって夕方のアニメなの?とおもったら深夜アニメか。
今は配信でみれるから子供もみれる
レーティングされてれば親が昼間に見せれるわけか


幼少の頃見る映像の影響って大きいですね。
手が離せない時はYouTubeを見せてるって家庭で、
我が子が「チャンネル登録よろしく!」を
お別れの挨拶と勘違いして園で言ってた
って話を見たので余計にそう思います




これくらいならむしろ良い傾向かと
傍目には礼儀正しいお子さんやしな






4088832876
尾田 栄一郎(著)(2022-11-04T00:00:01Z)
レビューはありません



B0B3RHTS8F
Solutions 2 GO(2022-12-02T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(286件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 08:30▼返信
>>1
ステマファミリー
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 08:30▼返信
>>1
嘘松
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 08:31▼返信
お主!
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 08:31▼返信
日本人は韓国人の様に簡単にホラ吹くようになったね!
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 08:32▼返信
松人は廃人の入り口であり後戻りはできない地獄道である
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 08:32▼返信
ちょっと昔は「オラ」と「母ちゃん」と「父ちゃん」が流行ったな
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 08:32▼返信
「らしい」なので嘘松
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 08:32▼返信
>>2
2クール目つまんな過ぎてツイッター工作またやり始めたか
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 08:32▼返信
あくまでオタ人気であって鬼滅みたいに一般受けしてるわけじゃないからな嘘松
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 08:33▼返信
大して人気キャラでもないのにフィオナの声優無駄に伏せてんのいい加減うぜーわどうせ小林ゆうあたりだろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 08:34▼返信
はは、ちちでも何も間違ってないし、スパイファミリー保育園児に見せても分からんだろ
嘘松
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 08:34▼返信
アーニャみたく可愛ければ良かったのにね
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 08:34▼返信
嘘松起稿の本領発揮
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 08:34▼返信
乳ー
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 08:34▼返信
ホントにぃ~?w
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 08:34▼返信
クレ松元気ないぞ
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 08:34▼返信
金がない日本は妄想の子供を作り出した
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 08:34▼返信
乳〜
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 08:35▼返信
す~ぐ嘘つく
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 08:35▼返信
今はアーニャネタやっとけば伸びるからな
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 08:35▼返信
>>1
リコリコや呪術の3分の1以下しか売れんかったクソアニメ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 08:36▼返信
メガネのオッサン
半分メガネのオッサン
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 08:36▼返信
アーニャおじさんが言ったこと
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 08:36▼返信
思春期にお母さんって呼ぶの嫌になってオフクロもなんか違うので母って呼ぶようになってそのまま定着したな
いつの間にか妹も母って呼ぶようになった
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 08:36▼返信
メイちゃんみたいな不細工な顔と声でアーニャやってもかわいくないぞ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 08:36▼返信
ハゲを見たらハゲチャビンと言え
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 08:36▼返信
>>11
まぁ内容はキッズ向けギャグアニメなので見ててもおかしくはない
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 08:36▼返信
雷のバッジでもあげれば?
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 08:37▼返信
園児向けのアニメじゃねーんだよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 08:37▼返信
馬鹿どもの仮装行列などどうでもええ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 08:37▼返信
夜遅いのにわざわざ子供はどうやって見てるんだ?
配信ってそんなに身近に子供が触れるのか?
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 08:38▼返信
せやかて父上
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 08:39▼返信
おはようございます。記憶がありません。
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 08:39▼返信
まーた大きなお友達たちの妄想かよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 08:40▼返信
外に出てちゃんと現実を見ろ
だからアニメはオタクの巣になるんだよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 08:40▼返信
>>29
スパイは園児向けやで
ツイートは嘘松だろうけど
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 08:40▼返信
アーニャ「おとん、おかん」
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 08:41▼返信
元から言ってた派閥が、アニメの影響と言われるのが嫌だと言ってるのは見たな。
嘘だろうがなんだろうが、他人の事だからどうでもいいが。
39.ナナシオ投稿日:2022年10月31日 08:43▼返信
ふーん…古風じゃん
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 08:44▼返信
一方お前らは乳にハァハァしていた
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 08:44▼返信
ダイの大冒険のダイ、SPYFAMILYのアーニャ、種崎敦美すごい
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 08:45▼返信
おぬし
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 08:46▼返信
チチ!ペェズリしてくれ!
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 08:46▼返信
>>2
そこは(ものすごいうそつき…!)だろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 08:47▼返信
記事タイトルの全国の幼稚園児ってどこに書いてあんの?
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 08:47▼返信
>>9
それはあなたの周りに一般人がいないからなのでは…?
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 08:47▼返信
結局お前らの育て方が悪いだけ🥺
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 08:48▼返信
所詮は擬似家族よ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 08:50▼返信
いつ海水浴のシーンありますか?
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 08:50▼返信
>>40
ワロタ




これでええか
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 08:51▼返信
おまえら2期ハズレとか言ってたのに 話題沸騰ほんま世間とズレてるて自覚しろよ

PS持ち上げるゴキがいる時点でわかるけどw
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 08:51▼返信
おれは未だにパパママ
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 08:51▼返信
まあ実際面接なんかでは役に立つんだし悪いことじゃないんじゃない
成人しても公の場で「お父さんが」とか言ってると恥ずかしいよね
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 08:51▼返信
父上、母上の方がいいよな
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 08:51▼返信
どう考えても園児向けではない様な
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 08:52▼返信
>>49
マジレスすると泳ぐシーンはあるがオマエの期待するような流れにはならん
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 08:52▼返信
>>9
ひきこもりおっさんは円盤だけで決めるからな ハロウィンでもアーニャ大量
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 08:53▼返信
保育士が嘘ついていいんすか!?
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 08:53▼返信
全国的には知らんが少なくとも俺の知ってる子供の間じゃ流行ってるぞ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 08:53▼返信
ウッソ松
−114514点
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 08:53▼返信
深夜アニメが幼児枠w
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 08:54▼返信
>>55
「殺し屋」に過剰反応してる人?
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 08:54▼返信
>>52
とんがり乙
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 08:54▼返信
>>61
テレビしか見れなくてかわいそう
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 08:54▼返信
鬼滅ブームもう終わったんけ?
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 08:55▼返信
またはちま民が世間とのズレを知る
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 08:55▼返信
パパママ呼びは反吐が出るからまだマシになった方かな
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 08:55▼返信
>>64
はちまに貼り付くだけが生きがいでかわいそ
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 08:57▼返信
ハハッ
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 08:57▼返信
某ジャンプアニメが思ったより振るわないからイライラしてる人がアンチになってそう
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 08:57▼返信
アーニャアメでも舐めて落ち着け
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 08:57▼返信
自分と思い通りじゃないと嘘だと騒ぐはちまのゴキ
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 08:58▼返信
で、何?と思うのな。
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 08:58▼返信
嘘松やめーや
ジャンプラと深夜アニメで幼児の目に普通は入らんぞ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 08:58▼返信
>>68
「今の時代配信もあるから」と伝えたかったんだが…ひねくれすぎやろw
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 08:58▼返信
鬼滅と同じでブームがいつまで持つことやら
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 08:59▼返信
>>75
子供に見せようとしなきゃ見ないでしょ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 08:59▼返信
視聴率3%ってバレてるから作られてるブームなんだよね
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 08:59▼返信
>>61
23時はまだ深夜じゃねえよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 08:59▼返信
なんかクライアントの呼吸全集中の鬼滅おばさんの嘘松思い出すわ
流行りに乗っかって気持ちよくなりたい奴ばっか
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 09:00▼返信
>>74
配信を知らないおじいさん…
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 09:00▼返信
うる星やつらとかブリーチよりは今の子は認知度あるわな はちまのおっさんには辛い現実
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 09:00▼返信
>>70
どっちもひでえステマだな
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 09:00▼返信
>>62
実際幼児が見るアニメにガチの殺し屋出しちゃあかんだろ
反論は?
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 09:01▼返信
>>77
一度契約してごらんよw
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 09:01▼返信
>>43
キスすら知らんあのアホがんな知識あると思うか?
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 09:02▼返信
「はい!」が「ウィ!」になったり
「ありがとうございます」が「あざます!」になったりするのか...チャラ男かな?
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 09:03▼返信
櫻井が出てなくて安心した(マジで)
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 09:04▼返信
子供の言葉遣いを問題視する以前に
大人の「ら」抜き言葉の方が問題だけどね
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 09:04▼返信
>>84
戦隊物なんか遺体も残さないレベルで爆死させてるじゃん
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 09:04▼返信
>>59
ポテチのパッケージにもなってる位だしな。正直見た時はそこまで流行ってるのかとちょっと驚いた
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 09:05▼返信
最近自分のことアーニャって言ってる子供見たわ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 09:06▼返信
令和版ちびまる子ちゃん風味あるかもな
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 09:06▼返信
>>89
アホを見極めるのに便利
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 09:07▼返信
>>92
これ系の嘘松ツイート女多かったな
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 09:10▼返信
なんで嘘つくの?
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 09:10▼返信
38歳♂のワイも外ではちち、ははだわ
もちろんアーニャ意識してる
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 09:11▼返信
アーニャとちまき、同じピンクでどうして差がついたのか…慢心、環境の違い
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 09:11▼返信
>>17
おまエラ 日本がホントに金が無いと思ってるなんておめでたいアタマしてんな😃あるんだよ、他の事に使ってるだけ。それにおまエラと違って無いお金をカードで使ったりしないし。日本のゼロとおまエラのマイナスとは違うのよ☺️
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 09:11▼返信
んなわけねえだろ
そこまでして社会現象ってしたいんかw
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 09:11▼返信
子供のちちはは呼びはドラマ「ぽっかぽか」から
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 09:11▼返信
両親もイケちちイケははになるし、いいのでは?
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 09:11▼返信
嘘松
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 09:13▼返信
これは嘘松
家にも保育所行かせてる子いるけど、周りの子供どころか親自体だれもしらん
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 09:14▼返信
全部嘘なんですけどね
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 09:16▼返信
>>97
お前のようなババアがアーニャを意識するとか50年遅いんだよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 09:16▼返信
なんで嘘ついちゃうの?
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 09:17▼返信
嘘こけアホ
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 09:17▼返信
うちの親は父・母は中学からやった
それまではママ
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 09:18▼返信
>>99
文章見ればわかる
お前池沼
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 09:18▼返信
十年以上の嘘つき声優に比べたら嘘松でもなんてことないだろw
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 09:20▼返信
クレしんの真似より品がいい
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 09:21▼返信
>>107
スパイだから
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 09:21▼返信
そこまで子供に浸透しとらんやろこのアニメ
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 09:22▼返信
チャンネル登録よろしくがさようならは面白い
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 09:22▼返信
どうして個性的な変な名前付けるくせに流行りものには乗っかるんです?
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 09:22▼返信
はい
はい
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 09:23▼返信
恋愛要素あるから教団の教義で見られない人が「流行ってない」って主張してるのかな?
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 09:23▼返信
さすがに幼稚園児に流行ってるはきつい
何がやはりなのか
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 09:23▼返信
パパママも大体お父さんお母さんに変わるし問題ないべ
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 09:24▼返信
鬼滅だったりSPY×FAMILYを子供に見せる親どうかと思うわ
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 09:24▼返信
もしかして作画が良くてガキのキャラが出てれば何のアニメでも流行るんじゃね?
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 09:25▼返信
ケツだけ星人やぞうさんが流行った暗黒の時代もあるし、いいんじゃね
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 09:26▼返信
子どもがやっている分にはまだ微笑ましい
ただYouTubeのショートとかで加工盛り盛りのカメラ目線でアーニャの台詞真似する女は痛々しいけどな
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 09:26▼返信
反論するには全国の幼稚園を調査して誰も言ってないことを証明しないとダメなんだから諦めなさい
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 09:26▼返信
>>118
言うほど恋愛要素あるか?
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 09:28▼返信
魔女っ子のコスプレした女の子を抱っこしてるアーニャのコスプレした父なら昨日見かけたよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 09:29▼返信
親1、親2とかいうジェンダーポリコレより
100万倍健全
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 09:30▼返信
>>1
園児時代から黒歴史か
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 09:30▼返信
>>128
ひどすぎて草
ロボットかよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 09:30▼返信
※126
横だが
画面いっぱいのコマに「 す き 」とか描かれてる漫画やん
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 09:30▼返信
うちの子も「ちち」と呼んでいい?と言ってきたので「上」をつけぬか!たわけがぁ!!と言ったら父上と呼ばれるようになって恥ずかしい。
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 09:31▼返信
>>131
それが恋愛要素なん?
しょうもなw
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 09:31▼返信
ひろゆきの真似してくるガキより全然いいだろ。ごっこ遊びの範疇だ
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 09:31▼返信
※130
まあそれはアメリカのポリコレの話なんだが
日本でも「くん」を廃止して、男女全員「さん」づけで呼ぶように教育してる
害毒小学教諭がすでにおるぞ
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 09:32▼返信
意外と暴力的な内容だけに小学生ならまだしも幼児に積極的に見せる親はいない
いたらその親は
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 09:32▼返信
アニメは害悪
うちはNHK以外規制してる
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 09:32▼返信
※133
つうかお前内容ぜんぜん知らんのに
ドヤ顔であれこれ言ってんのかw
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 09:34▼返信
>>136
なに?言ってみろよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 09:35▼返信
アーニャ役の種崎敦美がダイの大冒険のダイと同じとは思えなかった
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 09:35▼返信
今年はピーナッツの売り上げが10倍になるな
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 09:36▼返信
>>138
つまらなすぎてアーニャが入学試験合格したとこまでしか見てない
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 09:36▼返信
アーニャとルフランのルカが同じ声で
あーなるほど、ってなったわ
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 09:36▼返信
>>90
遺体が残らねーならいい
スパイは遺体が残る血が出るあまつさえ死ぬ瞬間も出るしかもナイフだったり銃だったり
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 09:37▼返信
※142
知ったかぶりダッサ
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 09:38▼返信
>>145
幼児向けゴミ漫画持ち上げててダッサw
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 09:39▼返信
まあ主人公がイケメン・才色兼備・非童貞だし
絶賛と絶許の2派に大きく分かれるであろう作品ではある
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 09:39▼返信
ティティン ババ
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 09:39▼返信
※146
それで知ったかぶりがチャラになると思ってるのが
最高にダサいw
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 09:41▼返信
>>142
そこがピークだから切って正解
他アニメとの間だから惰性で見とるけど2クール目犬から始まってモジャとかタグとかつまらんで
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 09:41▼返信
>>145
>>146
ハロウィンだからってこんなとこでイチャイチャすんなよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 09:41▼返信
× 幼児向け
○ 家族向け

閣僚級会議がうんぬんとか普通に出てくる話やしな
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 09:42▼返信
※151
それで知ったかぶりがチャラになると思ってるのが
最高にダサいw
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 09:43▼返信
電通の工作始まったな
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 09:43▼返信
ステマファミリー
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 09:43▼返信
(´・ω・`)貴方の唯一の家族は愛犬のマリオで3年前に死にました
75歳の貴方に母親はもう…
このアニメのキャラクターが好きなんですね
でも幼稚園には近づいては駄目ですよニシくん
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 09:44▼返信
流行ってたらなんでもステマって
豚はいつもワンパやな
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 09:45▼返信
どう言い繕っても
知ったかぶりはフォローできんやろ
そういう性質がある自分が異常だってはよ気づけ
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 09:45▼返信
面接とかで親のことを話す時、ママとかパパなんて言ったら駄目だからな
ちちははで問題ない
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 09:45▼返信
うちに置いてあるメイドインアビス読破してアニメも全部見て映画のカートリッジのシーンを繰り返し見てるうちの小5の息子よりは健全
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 09:45▼返信
>>125
反論はしないが、嘘松というのはええやろ
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 09:46▼返信

全員クレヨンしんちゃん化してた時代よりは良いな

163.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 09:47▼返信
水のガンダムがイマイチだったんで
口直しにアマプラで(当時)1位だったスパイを見たら
こっちはまあまあ面白かった
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 09:47▼返信
そんな美幼女にはお仕置きが必要だなԅ(*´﹃`*ԅ)グヘヘ
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 09:48▼返信
犬の名前にボンドって付けるのはちょっと失礼だと思った
犬の名前にジョンが多いのは、クッソ無能だったジョン王を馬鹿にするためなんだぞ
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 09:49▼返信
少なくともうちの子の保育園では流行ってないんけどな
パパママ呼びばかり
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 09:50▼返信
>>159
そもそもそこだけ繕っても仕方ないやろ
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 09:50▼返信
ジャンプはいつも序盤は面白いんだよ
露骨に水増しを始めたら切り時
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 09:51▼返信
女の世間話は話盛ってるか嘘ばっか 当然Twitterも盛ってるか嘘
 
こいつの母親が保育士なのも嘘
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 09:51▼返信
>>140
鬼滅の3人の嫁の一人もそうだけど
全然同じとは思えないんだよな
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 09:52▼返信
うちのキッズはアニメも漫画も卒業して
ひたすらスイッチやってるわ
アカンパターン
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 09:52▼返信
>>121
鬼滅はアレなシーン多いけど
スパイファミリーはほぼギャグだし
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 09:53▼返信
>>78
テレ東であの時間にそんだけ取れてるなら御の字だろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 09:54▼返信
ハロウィンに出現したおっさんアーニャ部隊は
ひたすらホラー作品だったけどな
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 09:54▼返信
>>67
童貞乙
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 09:54▼返信
>>172
返り血白くした中国版ならEテレでやってもいいくらいだしな
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 09:54▼返信
スパイファミリーのぶりっ子感ていうかいかにも女が好きそうな妄想が全面に出た感じが気持ち悪くてマジで観てないわ
アーニャかわいいとも思わん
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 09:55▼返信
※177
でも女から見たらヨルはイラッと来そうでは
なんであんな露骨にアホ設定されてるんや
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 09:56▼返信
>>177
中身夕方やってそうな子供向けやし見なくてええで
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 09:56▼返信
どうしても絵柄やギャグ顔が受け付けなくて読みたくても読めない
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 09:59▼返信
まあ非リアには拷問だろうな、って感じは確かにある
でもぼっちってのは、少数派だからぼっちなわけで
商売的にはリア充に合せるのが正解やろ
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 10:01▼返信
ワンピとぜんぜん違うけど
ワンピと同じ棚の商品ってことだな
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 10:01▼返信
>>9
流石に世の中知らな過ぎで笑うわ
引きこもってないではよ家から出てこい
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 10:05▼返信
そんなん言いだしたらトバリなんて
フェミぶち切れるんじゃないの
お嫁さんになりたいしか(心の中で)言ってないじゃん
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 10:07▼返信
>>126
少しでもあったらNGなのが壺の掟やぞ
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 10:07▼返信
ネタ乙
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 10:09▼返信
Twitterやってる一般人の95割はホラ吹き
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 10:09▼返信
いつもの
〜らしい

松の仕事はすぐわかる
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 10:10▼返信
>>106
…?
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 10:11▼返信
>>133
そのしょうもない恋愛要素も許さないのが壺
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 10:11▼返信
今期の単行本売り上げ

ブルーロック>>>チェンソー>スパイ

これが現実
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 10:13▼返信
>>152
子供の頃はそんなもん「何か偉い人が来る」で処理してたな
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 10:13▼返信
反日捏造記事www
日本では父(チチ)、母(ハハ)がデフォな呼び名なのにパパママへ強制するの?米寄り反日半島組織思考の…
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 10:13▼返信
※191
10月発売の新刊同士
スパイ>チェーンソーになっとるが
要らん嘘をつくと逆効果じゃね
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 10:14▼返信
>>160
今すぐにやめさせろw
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 10:17▼返信
>>165
知識ひけらかしたいだけやんキミw
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 10:17▼返信
>>191
ブルーロックってスパイより先発なのに
スパイの半分も売れてねーやん
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 10:18▼返信
>>196
お前の名前を犬に付けて
エサ食え、クソしろって躾けてもイラッと来ないならまあ
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 10:19▼返信
反論する奴は父親・母親って言葉を抹消しようとしている半島組織
言語思想を否定する人ってテロリストと同じ思想。関わったら…関わるな…
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 10:19▼返信
※191
嘘をつかないと死ぬ病気なの?
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 10:19▼返信
ステマファミリー
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 10:22▼返信
ポケモンにはステマって言わない豚の特性よな
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 10:22▼返信
嘘言わないでくれます?今日も娘が元気に登園しましたが、今までもそんなこと口にしたこともないです。もちろん保育士さん達からもそんな連絡受けてません。そもそも親自身そんなアニメ?漫画?ゲーム??知らないし、娘はどっちかと言ったら最近マイブームのとれたんずとシンカリオンの話ばかり。今日の第一声もチェンジ!シンカリオン!だったわ
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 10:23▼返信
まあ幼稚園で流行ってるってのはうそ臭いがな
せいぜい自宅内で流行ってる、ウチに遊びにくる子にも伝染した、程度じゃね
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 10:25▼返信
日本発の人気作品はなんでもステマって言っとけって
キンペー様のご指令なんだろ

206.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 10:26▼返信
あまりイライラしたままチェンソー振り回すとキックバック食らうで?w
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 10:28▼返信
クレヨンしんちゃん並みの破壊力
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 10:29▼返信
>>203
別にそこまでイライラせんでも…w
お宅ではシンカリオンループさせてたらええやん
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 10:30▼返信
流行りなんて園や学校単位でぜんぜん違うやろ
学校ぐるみでモンハン流行ってた校もあれば、ボッチしかモンハンやってなかった校もある
そういうの分からん奴は交友関係が狭いんだと自覚しとかんと事故るぞ
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 10:32▼返信
子供らで流行っているというより、母親らがハマって押しつけてるだけだろうに
鬼滅もそんな感じだったろ
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 10:32▼返信
アニャ松
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 10:32▼返信
おお、ママパパだと頭悪すぎる感じだし、ちちはは呼びかわいいからそう呼ばせてるけど、いい傾向だな
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 10:33▼返信
チェーンソーはなんかアニメが原作ファンから叩かれてるみたいやな
アニメから入った奴には、単に高品質なアニメだと好評みたいだが
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 10:34▼返信
※210
いうて子供は親がアニメの話に乗ってくれるだけで
大喜びするもんだでな
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 10:37▼返信
チェーンソーも健闘してると思うがな
女の乳を揉むために仕事頑張る!って
ふつう男女問わずドン引きされる設定だと思うが
よう売れたモンだw
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 10:38▼返信
嘘松ステマファミリー
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 10:39▼返信
クレヨンしんちゃんのモノマネしてた園児たちが丁度親の世代なんだよなぁ…
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 10:40▼返信
パパママって呼んでほしいご両親は咽び泣いてるなwwwww
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 10:40▼返信
>>215
チェンソーが流行ったのはもうちょい先の面白い所からだから
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 10:43▼返信
しかしあんだけコスプレ居たら
流行ってんのくらいはわかるな
部屋に籠ったまま全力否定は恥ずかしいぞ
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 10:45▼返信
>>220
あんだけって渋谷10人居るかどうかレベルやん
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 10:46▼返信
鬼滅なんて国会で議員が
全集中の呼吸とか言ってたからな
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 10:47▼返信
※221
横だが渋谷っていうてそんな広々としてないし
10人も見かけたらめっちゃ見た気分になりそうだが
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 10:47▼返信
鬼滅のときも同じ嘘松みたわ
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 10:48▼返信
>>3
あんなもん幼稚園児に見せんなよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 10:48▼返信
子供ウケするのが謎
その層向けじゃないじゃん
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 10:50▼返信
「みさえ~」は淘汰されちゃったしな
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 10:52▼返信
>>4
それだけならいいけど民度も韓国人レベルになってるよ
229.投稿日:2022年10月31日 10:53▼返信
このコメントは削除されました。
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 10:53▼返信
>>226
むしろNHKでやっていいくらいやであれ
特に学園の話とか教育番組の間にあるアニメと変わんないし
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 10:56▼返信
アラサースパイファミリー未視聴やけどパパママ呼び脱してからずっとちちはははやわ
おとうさんおかあさんは長すぎてめんどいしおとんおかんはなんかダサいし
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 10:57▼返信
ん?SPY×FAMILYって夜中のアニメやなかったっけ?
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 11:00▼返信
健全な深夜アニメという変態だよ
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 11:06▼返信
らしい松
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 11:08▼返信
「あざます」みたいな口足らずな言葉も影響してそうだが?
236.投稿日:2022年10月31日 11:08▼返信
このコメントは削除されました。
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 11:13▼返信
>>91
電通「ほら流行ってるでしょう?」
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 11:14▼返信
>>65
去年買ったマスクつけてる子供かわいそうだよね
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 11:21▼返信
>>232
ん?配信サービスを知らんのけ?
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 11:22▼返信
>>235
あざざます、な
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 11:37▼返信
今の子って鬼滅を見ている層が厚いから多少の血の描写は慣れてそうだし、なにより鬼滅にも出てた声優さんがヨルさんやってるし、子供受けは良さそうなんだよねスパイファミリーって
ピーナッツ食べる子が増えそう
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 11:51▼返信
ママパパ呼びとか恥ずかしい代名詞だったけど
最近は20歳超えてる子もショッピングモールでママとか言ってるな
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 12:06▼返信
これって深夜アニメじゃないの?なんで幼児に人気なん?
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 12:08▼返信
あーにゃの工口はもっと増えて欲しい
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 12:15▼返信
ひっぱたけそんなガキ
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 12:16▼返信
深夜アニメを幼児に視させるカス親
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 12:18▼返信
>>237
とりあえずお前は電通とか言っとけば知ったかぶり出来てよいと思ってる可哀想な奴だという事はわかった
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 12:23▼返信
嘘松ツイカス
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 12:26▼返信
>>203
6歳の娘はすみっコぐらしとスパイファミリーなら迷わずスパイファミリー選んでたで
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 12:28▼返信
>>221
絶対にもっと居るわ
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 12:29▼返信
>>232
よい子は翌日朝にネットで観るんやで
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 12:31▼返信
>>241
子なしのフェミ「スパイファミリー観て子どもが暴力的になったうえにナッツアレルギーで大変です」
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 12:36▼返信
定期スパイ松
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 12:36▼返信
ハロウィンでブサイクアーニャ大量出現
かわいいと思ってるのは親だけ
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 12:46▼返信
かわいいやん
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 13:11▼返信
あざざます
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 13:14▼返信
みさえよりマシ
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 13:52▼返信
※254
君の親も小さい頃は可愛いと思ってくれてたかもよ
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 14:02▼返信

カワイイ😻
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 14:11▼返信
親が意図的に子供に見せなければ知ることはないよなこれ
おまけ程度とはいえ暗殺やらテロやら拷問の描写もあるのに
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 14:37▼返信
ひろゆき真似るよりは全然可愛いかと
ただ、将来有望だな
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 14:50▼返信
身内には敬称をつけない。ちち、ははが正しい。
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:28▼返信
各種配信サービス知らんとかニシくんみたいなアンチがワラワラおるなw
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:31▼返信
諜報のリーダーは会長
精神病棟であやまった
父親なくなった
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 16:25▼返信
こんにちはあるいはこんばんは
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 16:32▼返信
子供達がみんなアーニャの真似してくれりゃかわいいわな
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 17:40▼返信
パパ・ママはイケてない
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 17:47▼返信
>>217
クレヨンしんちゃん初放送時に園児だったなら今は30代後半やな
ちな1990スタート
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 17:57▼返信
アーニャって知的障害者なの?
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 18:26▼返信
>>263
とはいえ園児が配信サービスで幼児向け作品がずらりと並ぶ中スパイファミリーをチョイスするかね
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 18:30▼返信
>>220
やってんの中年じゃん
地域の子供会のやつ見かけたけどみんなマリオかディズニープリンセスだったぞ
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 18:39▼返信
※269
孤児で劣悪な環境で育ったから教育は受けてないと思われる
ただし超能力で人の心は読める
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 18:55▼返信
>>1
いい年こいて第三者の他人に自分の親のことを「おとうさん」「おかあさん」って言ってる奴らが多いことを考えたら良い傾向じゃないのか
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 18:59▼返信
不自然な言い間違いが不快
子供キャラは大人が考えたあざとさが透けて見えたらおしまい
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 20:30▼返信
※272
つうか単純に
年齢詐称の園児やろアイツ
276.投稿日:2022年10月31日 20:32▼返信
このコメントは削除されました。
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 21:08▼返信
子供って違う呼び方すると訂正するよね
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 23:37▼返信
※277
妻のことを名前で呼んでたら子供も真似して呼び捨てしだすから、お互いにパパママって言いあうようになった。
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 08:08▼返信
…あれ??良い事じゃねこれ???
いい年こいてパパママ言ってる恥ずい奴にならんで済むな
あれ面接とかで超マイナスだぞ
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 08:10▼返信
※272
むしろ研究機関で強制されてたせいで反動で勉強嫌い
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 12:19▼返信
二期はなんでつまらないんだろう
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 17:56▼返信
※281
おめえがミーハー飽き性の軽い奴だから
なんでって言ってる時点で分かるわ
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 18:17▼返信
ロイド「本気で俺を怒らせたいのか」

ヨル「私に近づいたら脳みそ取り除きますよ」

アーニャ「アーニャ人間の肉食いたい!」
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 18:19▼返信
ロイド「拳銃をクソ人間にぶち込むか!」

ヨル「アーニャさんをいじめる人間にはステーキにしましょう」

アーニャ「アーニャ人間のステーキ美味そう」
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 18:19▼返信
アーニャ「アーニャ目からビーム放ちたい!」
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 13:13▼返信
嘘松さん、ツイート消してるやん

直近のコメント数ランキング

traq