• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

漫画家やしろあずきさんのツイートより






「タバコ休憩っていう文化が許されるのであれば
10分くらい何も考えずぼーっと好きなことできる休憩
だって許されていいだろ」




  


この記事への反応


   
それなすぎる

喫煙者には耳が痛い

休憩するためにタバコ吸うって人もいそうだな。。
  
それでうちの会社は昼休み以外禁煙になりました

ほんこれタバコ吸わない人はタバコに出る人がいる中も仕事なのよ

お前らが禁煙禁煙言ったからやぞ

前の上司が凄く優しくてお菓子食べる休憩が許されてました



ほんま納得いかないよなぁアレ…
最後のコメのお菓子休憩、いいな






4088832876
尾田 栄一郎(著)(2022-11-04T00:00:01Z)
レビューはありません



B0B3RHTS8F
Solutions 2 GO(2022-12-02T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(326件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 12:41▼返信
俺はジュウオウジャー!😡
デスガリアンにも劣る社会のゴミ共!😡
この星を舐めるなよ!😡
地球に生まれたからには
必死に働くんだ!😡
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 12:42▼返信
この人の記事要らないっス
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 12:42▼返信
そもそもタバコ休憩なんか認めんなよ、サボりやんけ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 12:42▼返信
PRどこ?
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 12:42▼返信
獄寺隼人
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 12:42▼返信
最近やしろあずき生地ばっかやん
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 12:42▼返信
今は1時間おきに10分休憩はIT系だと結構ありになってます。
喫煙者だけ優遇な所はまだまだ根深いですがね。
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 12:43▼返信
昨今、1時間に1回吸いに行くやつなんてそうはおらんわ
あと、そういうやつ意外と昼休憩とか自主的に削ってる
9.投稿日:2022年10月31日 12:43▼返信
このコメントは削除されました。
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 12:43▼返信
タバコ休憩しながらソシャゲしてたよな
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 12:43▼返信
>>1
俺は自主的にジュース休憩してるぞ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 12:44▼返信
タバコ休憩で足引っ張ってるならわかるんだけど、喫煙者と大差ない成果しか出せてないなら文句言う筋合い無いのではって感じ
もちろんタバコのニオイとか撒き散らすのは迷惑だけどそれってタバコ休憩の有無じゃなくて喫煙者全体に言える事だから趣旨がズレてるし
成果主義でいきましょう
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 12:44▼返信
仕事しながらタバコすえよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 12:44▼返信
見える所で休憩するのは遊んでるように見えるからダメらしい
わけわかんねーけどな
15.投稿日:2022年10月31日 12:44▼返信
このコメントは削除されました。
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 12:45▼返信
煙草休憩取ってるやつより無能なだけ
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 12:45▼返信
>>11
マザーボードにウォッカいっきまーす!
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 12:45▼返信
まーーたヤニカスか
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 12:46▼返信
>>11
そのまま死んどけ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 12:47▼返信
タバコ休憩と比較してるけどタバコ休憩自体がそもそも減ってきてるし
どうしても納得できないなら会社の上司なり上役にでも直訴して認めさせろよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 12:47▼返信
タバコ休憩、トイレ休憩
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 12:47▼返信
休めば良い
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 12:47▼返信
誰?
24.投稿日:2022年10月31日 12:47▼返信
このコメントは削除されました。
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 12:47▼返信
この辺は社内でエライ人が
喫煙者か非喫煙者かで変わって来る
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 12:48▼返信
腹痛いフリしてトイレに篭ればよくね?
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 12:48▼返信
そんな会社もうないだろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 12:48▼返信
それブラックだからじゃん
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 12:48▼返信
今はタバコ休憩自体認めない所も多いだろ
ヤニカス老害が多い職場は別として
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 12:49▼返信
ステマ、嘘松漫画家の人か
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 12:49▼返信
この人は漫画家より三角コーン業者としての方が成功してると思うんだが
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 12:49▼返信
いやだから名目はなんでもいいからコーヒーでもお茶でも休憩したらいいじゃん
誰もダメなんて言ってないだろ
33.投稿日:2022年10月31日 12:50▼返信
このコメントは削除されました。
34.投稿日:2022年10月31日 12:50▼返信
このコメントは削除されました。
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 12:50▼返信
適度な何もしない(タバコを吸う)休憩は頭の整理ができて仕事効率上がるぞ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 12:51▼返信
休憩時間にタバコ吸いに行くのが普通じゃない?
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 12:51▼返信
>>3
トイレは生理現象だから仕方ないにしてもタバコはなあ…
勤務中に酒飲むようなもんだろうに
タバコ休憩したい奴はその分昼休み削れと思うわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 12:51▼返信
タバコ休憩は勝手にやってろって感じだけど、トイレ休憩はガチの腹痛の時に殺意湧く
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 12:51▼返信
いや別にいいんじゃねえの?ぼーっとしてても
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 12:52▼返信
また嘘か
男版中川翔子だよなほんと
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 12:53▼返信
タバコって1本110円でいいよな
安いから馬鹿が吸うワケだし
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 12:53▼返信
すればええやん
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 12:53▼返信
タバコ吸ってた時、タバコ休憩なんて1度も取ったことねーけどな。
タバコ吸いながら仕事してた時は有ったけど。
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 12:53▼返信
どこでもヤニカスは迷惑かけることだけは変わらねえな

45.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 12:54▼返信
中休憩あるけどな
昼の1時間とは別で30分フリーでとれるわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 12:54▼返信
ステマ求刑?
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 12:55▼返信
注意しなきゃならん上司がタバコ吸ってたら詰みだよな
しかもその上司がちょっと息抜いてた奴を注意したら人間関係終わり
その上司を叱る上司が居なければ売上も終わり
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 12:55▼返信
そもそも部屋でタバコ吸うなって言うから外で吸ってもらってるのに、ぐちゃぐちゃ言うなら
屋内で吸わせてやれよww
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 12:55▼返信
仕事しろカス
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 12:55▼返信
>>40
はい、名誉毀損。
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 12:56▼返信
いや、害悪な喫煙以外の(常識的な)小休憩なら何でも許容していいと思うぞ。
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 12:56▼返信
>>12
イギリスかどっかの実験で、労働時間6時間と8時間で生産性に大差ないみたいなのなかったっけ
結局差分の2時間はタバコ吸ってようが何してようがあんま関係ないということかもね
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 12:56▼返信
タバコ休憩なんざ化石文化だぞ。いまだに容認してる所は公務員か暇な職場だけ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 12:56▼返信
タバコ休憩なんてこの世に存在するのか?
と、喫煙者の僕は思っている
休憩の時にタバコを吸っているのだが
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 12:56▼返信
2,3時間も休憩取ってるはずはない
盛りすぎ嘘松
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 12:56▼返信
クセェから吸った後帰ってこないでほしい
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 12:56▼返信
>>48
仕事中は吸うなよ
休憩時間に吸えバカ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 12:56▼返信
>>43
効率的なヤニカスがすぎるなw
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 12:56▼返信
やらせだいすきから金でも貰ってんのか
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 12:57▼返信
>>48
な?喫煙者ってガイジやろ?
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 12:57▼返信
はちまはこいつの記事ばっかだな
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 12:57▼返信
20年前のツッコミかよ
一律の仕事量でタバコ奴が得するようにはなってないやろ
フレックスなり昼休憩削ったり仕事終わるかどうかの自己責任で勝手にサボってる奴ばっかや
席でスマホぽちぽちしてるわいみたいな奴とかなw
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 12:57▼返信
またこのやらせステ漫画家かよ
はちまはいくら金貰ってんの?
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 12:57▼返信
まあタバコ休憩もなくなったんですけどね
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 12:57▼返信
スマホ見てると仕事しろって怒られるんよな
タバコ吸ってサボってるおまえと何が違うのかと
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 12:58▼返信
>>3
喫煙者は病気なんだよ?
病人はいたわらなきゃ
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 12:58▼返信
今の企業なら普通に喫煙者じゃなくても好きな様に休んで良い仕組みあるけどね?
いつの時代の話してるのか(笑)
あとは今は禁煙の流れになってるし、企業も社員の健康のためという名目で禁煙DAYを作ったり、全面的に禁煙にしてるところもあるしね。
喫煙者だけズルいって時代は昔の話。
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 12:58▼返信
俺のところはホワイト企業だから許され取るで
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 12:58▼返信
タバコ吸わない人は、みんな思っていること。
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 12:58▼返信
許されてるよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 12:58▼返信
仕事で一番重要なのは成果であって、時間で区切られるのはパートタイマーだけ
定時内でちゃんと成果を上げられるなら何度休憩しても関係ない。
むしろダラダラと仕事して残業代を稼ぐ方が悪質かな
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 12:59▼返信
ほんとそれ
コーヒー飲んだってもいいやん
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 12:59▼返信
>>54
十何年前ならあっただろうな
今は煙草休憩どころか、会社の敷地内禁煙にしてる所も珍しくないレベル
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 12:59▼返信
トイレいっちゃだめ!部屋から出てプライベートな電話しちゃだめ!
そんな企業なんてある?w
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 12:59▼返信
タバコ休憩は普段直接かかわらない社内メンバーとのコミュニケーションの場になるからな
それが生きる場面があるかはわからんが、間接的には仕事に関わっている…とされている
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 12:59▼返信
>>2
はちま「俺もそう思うけど電○から金貰えるんスわ」
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 13:00▼返信
>>56
マジそれ
スメハラはもっと社会で認められてほしい
加齢臭やワキガ体臭なんかはかわいそうだから例外にしてもいいけど
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 13:00▼返信
喫煙者ってゴミクズしか居ないから仕方無いよ
バイトしてる頃もポイ捨てのゴミの大半もタバコだったし
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 13:00▼返信
仕事で本当に大切なことは意外と喫煙所で決まるんだよね
チー牛には分からんだろうけど
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 13:00▼返信
もう今は言うほど許されてないぞ
10年前に言えよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 13:00▼返信
いや普通に休憩はとるやろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 13:00▼返信
あれだけ外部誘導貼りまくったのに、訪問者数が増えなくてスポンサーにでも怒られた?
名前まで隠して誘導しているに、利用者に見透かされているねぇ
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 13:01▼返信
決められた休憩時間かトイレ、仕事の用事以外で外に出るのダメにすりゃいいじゃない
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 13:01▼返信
>>67
会社の仕組みの問題ではなく社員の意識の問題よこれ
タバコ吸ってる人はサボってるとみなされず、スマホいじってる人はサボってるとみなされる
老害の勝手な決めつけのようなもん
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 13:01▼返信
こういう自分に都合がいい切り取り方して喚く奴増えたよな
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 13:01▼返信
成果をあげたらどれだけ休憩しても文句言われないよ

他人に対して不平不満を言う奴は無能しかみたことねーわ
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 13:02▼返信
漫画を見たこと無い漫画家その36
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 13:02▼返信
>>77
言っとくが加齢臭って加齢のせいだけじゃなくて、毎日しっかり体洗ってないから出るもんだからな
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 13:02▼返信
色んな国というか途上国にすら仕事の合間にティータイムとかあるし日本が異常なだけじゃタバコでしか休憩とれんみたいなのて
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 13:02▼返信
別に好きにやればええやん、喫煙者は文句言われる覚悟で吸いに行ってるし
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 13:02▼返信
喫煙時代はそれ知ってたから昼休憩15分にして仕事してたわ
上司からきちんと休め言われても、分割で休んでますよと言ってた
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 13:02▼返信
>>80
その10年前の会社員だった時のエピソードをかいたんやろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 13:02▼返信
>>6
企画あるんでしょ、本出すとかなんか。PR広告みたいなもんだ
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 13:02▼返信
>>79
ないない
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 13:03▼返信
確かに途中で息抜きした方が仕事の効率は上がるかもしれんけど
1日に何回も行く奴とかそれが当たり前になっちゃってるのがしんどかった
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 13:04▼返信
みんな自由に休憩とれば良いやん。
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 13:04▼返信
>>19
社会的にタヒんでるお前にだけは言われたくないな
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 13:04▼返信
>>79
まずないわ
仮に決まっても草案レベルやぞ、結局は企画書なり提案書作って上に出さんと何も決まらん
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 13:04▼返信
仕事の合間に休憩を取るということが悪とされていた時代の人たちまだまだいるんだよなぁ
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 13:04▼返信
>>96
老害がそれを許さんのや
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 13:05▼返信
タバコ休憩が許されてスマホポチポチはなんで許されないんです?
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 13:05▼返信
>>23
広告代理店系漫画家
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 13:05▼返信
>>99
でもそいつらって思ってる以上にバレないようにサボってた世代やで
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 13:06▼返信
昔はデスクで吸えた
嫌煙厨のお前らが騒ぐから事務所の外まで吸いにいってるんだぞ
感謝しろや
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 13:07▼返信
個人経営だの小さい事務所とかだと割と今でもデスクでタバコ吸う人が居たりするんよな
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 13:08▼返信
>>37
酒、、、??それはそれでちがくね?
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 13:08▼返信
>>104
帰って来たら帰って来たでヤニくせーから、もう一生帰って来なくてもいいくらいなんですけどね。
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 13:08▼返信
全員がタバコ休憩取ってるような言い方やめてくれよ
俺喫煙者だったとき全体休憩の時間でしか吸ってねえよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 13:09▼返信
スマホ休憩とか言ってる奴いるけど煙草吸ってる奴は吸いながらスマホいじってるんだ、スマンな
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 13:09▼返信
>>101
俺んとこじゃ許されてるから実感ねぇなぁ
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 13:09▼返信
すてましすぎがいつから大物漫画家になったんだよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 13:09▼返信
タバコ吸わない人にはシエスタください。
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 13:09▼返信
>お前らが禁煙禁煙言ったからやぞ
ヤニで脳に障害出てるなw
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 13:10▼返信
妙だな…
3時間もタバコ休憩可能な企業が日本に?!
昼休み45~60分 15時のお茶休憩10~15分これに加えてタバコ休憩3時間…約4時間の休憩か
休憩し過ぎじゃね?!日本人
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 13:11▼返信
いや、許されてるでしょ
大丈夫この漫画家www
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 13:11▼返信
>>104
毒まき散らして他人に迷惑かけてた奴が感謝しろとか頭湧いてんのか
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 13:11▼返信
いつの時代の話なんだろ
この人ってそもそも社会経験あるんだっけ
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 13:11▼返信
>>109
時間の話だから同時に何してようが構わんのや
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 13:12▼返信
タバコ吸いながら仕事していいなら休憩なんて要らねえよ。単純に喫煙所まで行ってタバコ吸って帰ってくるだけの時間だから。
お前ら分煙分煙言って被害者面するからそうさせたんだし
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 13:12▼返信
ここまで全員無職
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 13:12▼返信
>>100
典型的な言いなり世代って感じやね
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 13:13▼返信
>>120
ひーん😭
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 13:13▼返信
タバコ休憩って、席でタバコ吸えなくなったから出来た制度だしね。
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 13:14▼返信
俺もそう思ってるわ。
つかタバコ休憩なんざ絶対に許すな。
まあうちの会社じゃそういうの厳しく取り締まる事になったがね。
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 13:14▼返信
>>112
いや、吸う人もタバコの代わりにシエスタにしたら、吸う人も吸わない人もみんな平和に仕事の質も上がってWINWINだと思うんだがな

ヤニカスの場合はもうあれは中毒だろうから期待できないけどね
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 13:15▼返信
>>40
中川翔子さんは嘘なんかついたことない人なんだが?
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 13:15▼返信
タバコなんてまだ吸ってんだ。
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 13:16▼返信
>>101
今それ満喫できてんじゃんw
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 13:16▼返信
文化かどうか知らんけど、社会に認知された慣習ではあるよな
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 13:16▼返信
上司や客先に可愛がられ、たまにいい情報を持ち帰ってきたりするからな。
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 13:16▼返信
うちはコーヒー休憩と称して非喫煙者がお茶を飲む休憩が許されてる
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 13:16▼返信
>>119
タバコ臭いんだけど。
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 13:17▼返信
たばこ休憩はいらんよな
普通に休憩時間に喫煙室行けばいいだけだし
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 13:17▼返信
>>127
マトモな人間であることを止めたり諦めた人モドキだけがね
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 13:17▼返信
深呼吸しながら空気休憩だっつって、脳に新鮮な空気を吸わせてんだよ?
って逆ねじ食らわしてやればいい。
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 13:18▼返信
>>130
客先でもだいぶ喫煙者は減ったな
業界にもよるのかもだけど
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 13:18▼返信
>>131
むしろ健全すぎてそれが普通でなきゃおかしい
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 13:19▼返信
タバコ休憩中に打ち合わせしてくるのは、やめてほしかった。
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 13:19▼返信
そもそもタバコ休憩って何?
それ仕事放棄だろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 13:20▼返信
たばこ吸えばいいじゃん
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 13:21▼返信
秒刻みで仕事しっぱなしでも無いのによく言うわ
なら仕事中は仕事以外のこと一切考えるなよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 13:22▼返信
じゃあおまえもタバコ吸うか、直接言え腰抜け😆
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 13:22▼返信
>>119
60分休憩の間に吸えば誰も文句ないよ
1日平均30分ぐらいその時間に費やしたとして年間何日分のサボりになるか足りない脳みそでよく考えるんだな
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 13:22▼返信
そもそも、今更タバコ休憩ずるいとか

50や60の高齢者と底辺水商売や土方しか吸うヤツいないだろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 13:23▼返信
タバコ休憩廃止じゃなくて吸わない人も同じ時間の休憩をって話にすればいいと思う
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 13:23▼返信
あれ?
〇〇さんは?
「いないですね、タバコじゃない?」
またかよ!
ってのが何度もあるからな、マジで仕事しろよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 13:24▼返信
>>144
年収950万だけど吸ってますハイッw
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 13:24▼返信
※142
さっさとくたばれよ給料泥棒が。
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 13:24▼返信
たばこ我慢できないビョーキの人が怒ってるw
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 13:25▼返信
欧州だと、喫煙者は吸わない人より1日30分間多い勤務時間を定めている会社もあるそうな
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 13:25▼返信
>>148
直接言えない弱者のくせにw
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 13:26▼返信
そもそも休憩することによって能率が上がるんだが。
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 13:26▼返信
ちょっと席で茶一口飲んだだけで「休憩中?」って声かけて来るやつホント嫌い
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 13:27▼返信
※144
そういう職場じゃなくて30前半くらいの人も吸ってるやついる

自分の目に入る所だけが全てじゃないんだからさ
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 13:28▼返信
※151
ん?
何度か直接言ってるけど?
バカなの?
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 13:28▼返信
つーか言われなくてもやれ
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 13:28▼返信
普通のそれなりの会社は休憩時間以外吸えんのやで
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 13:29▼返信
たばこ休憩なんかとっくに許されてないだろ
まだOKな会社のほうがヤバイぞ
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 13:29▼返信
※154
さすがに嫌味くらい理解しようよ…
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 13:32▼返信
独自にトイレ休憩してたら、トイレのドア猛叩きされた思い出w
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 13:33▼返信
※159
後出しで嫌味とか言うならまず文章をもっと上手く書こうや
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 13:34▼返信
>>161

※159も既にイヤミなんだけど真ッピュアなの君
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 13:35▼返信
今時テレワークで仕事しながら常にタバコ吸えるようになったから誰もタバコ休憩など取らんぞ。甘えんなカス。
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 13:37▼返信
そもそも周りにタバコ吸ってるやつがいない
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 13:37▼返信
未だに仕事休憩の喫煙に文句言ってるのはよほどのブラックかニートぐらいだよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 13:40▼返信
喫煙は娯楽じゃなくて依存症という病気だからね
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 13:41▼返信
ってか休憩時間以外禁煙にすればいいのになんでしないんだろう
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 13:45▼返信
>>165
それなw
ただ単に仕事の休憩時間にタバコ吸ってるだけなのに、働いた事ない無職「タバコ休憩ガー!!」

タバコ休憩がある会社ってどこの会社だよ、業種は?職種は?って聞くとウソ松が逃げていくw
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 13:47▼返信
わりとみんなやってないか?
考えてるフリとかしてさ
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 13:47▼返信
あの・・サボって吸ってるやつばれてるから・・・香水ふってもバレバレ
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 13:48▼返信
>>168
こんなところで自分の社名さらせると思ってるレベルの知能なんだな
問題ないと思うならお前なんて会社で働いてるのか言ってみろよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 13:50▼返信
>>171
働いた事ない無職「タバコ休憩ガー!!」

ウソつくのやめてもらっていいですか?
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 13:51▼返信
吸ってる上司いわく、喫煙室で情報交換とかあるし、ビジネスマンでタバコすわないやつは人間のくずだって言ってたわ
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 13:56▼返信
それが出来ないのはタバコという理由がある人らがずるいのでは無くて休憩する口実を作れない自分のサボり努力を怠ってるだけ
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 14:00▼返信
大物じゃねーから
二度とその表現使うな
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 14:00▼返信
タバコ咥えて10分ぐらいぼーっとしてれば許されるのでは
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 14:02▼返信
いつものバカッター
漫画家は社会の変化をまるで知らない馬鹿ばかりという証でしかないな
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 14:02▼返信
男版嘘松の代表みたいなやつを記事にするなよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 14:02▼返信
そんな事より喫煙者クセエから近寄んな
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 14:02▼返信
アイデア浮かぶのって息抜きしてる時が多いから、休憩は取ったほうが良いと思うわ。
わざわざ取るなとか言ってくるヤツ居るならしらんけど。
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 14:03▼返信
※173
タバコ吸わんワイにそれ言ってた上司が職場の女連中から蛇蝎の如く嫌われてて草やったな
タバコで籍外す度に、「またかよ仕事しろ」って舌打ちされてるのが怖かったんゴ
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 14:03▼返信
バカのタバコ休憩は単に時間の無駄だが出来るヤツは休憩中も別部所の同僚や上司との雑談で情報収集してたりするもんなんよ
ぼーっと好きなことだけするのは役に立たないので役に立てるように考えてしろ
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 14:05▼返信
もう20年くらい前からタバコ休憩なんて無いし?
ってか、う〇こ休憩とかスマホいじってるやつ多いやん??
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 14:07▼返信
>>173

引退間際に逃げ切れる奴に引きずられて吸い始めても
最後に馬鹿にされる位置に立つだけ

日本の目標の喫煙率12%やぞ
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 14:07▼返信
情報収集のタバコ休憩って言い訳が一番アホ
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 14:08▼返信
でもタバコ吸って有能になれるなら吸うわ 吸っても俺はたぶんかわらん無能
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 14:09▼返信
トイレの時間でさえ長いって文句言われるのにタバコだけは許されるしねえ
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 14:10▼返信
自分の仕事に自信がある人は吸え それ以外はやめといたほうがいい
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 14:11▼返信
>>158
10数年くらい前で頭、知識が止まってるんだろ
まともじゃない職場は存在するだろうが、余程喫煙率が高い職場じゃない限り今時言わないよ
自身がセガで働いてた頃の話しなんだろうけど、今ツイートしても共感も何もなあ
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 14:11▼返信
営業報告みたいに、タバコ休憩報告書で集めた情報提出させないと
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 14:12▼返信
後なんだかんだいって見栄えが悪い
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 14:15▼返信
電子タバコやらが出てこなきゃあ
喫煙率も大分下がったろうにな
紙巻から乗り換えした奴が多すぎる

1箱1000円はよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 14:16▼返信
>>3
サボりと言われないだけ成果を出してるやつと、サボってんの?って言われる働いてるだけの無能じゃ会社の損得考えたらすぐわかるやん。
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 14:18▼返信
ぶっちゃけ仕事できる奴にはタバコ吸おうが居眠りしてようが強く言わないんだよね。いなくなったらダメージデカいから。
当たりの強さは能力の指標と見た方がいいと思うぞ?
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 14:18▼返信
便所スマホ休憩取ってるくせに偉そうに
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 14:18▼返信
その職場ではタバコ吸う奴は仕事できる奴が多いんだろ?
=「仕事が出来る奴の為の休憩」よ。
だから無くならないってそろそろ気付けよw
ボーってしてどうするよ、家帰ってもボーっとしてるのにwww
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 14:25▼返信
あえてタバコを咥えてボーっとしていれば許されるのでは
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 14:25▼返信
どんどん値段が上がるから吸わないほうがいい
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 14:25▼返信
喫煙者と同じ時間しか休憩出来ないのは納得できんわな その上今コロナで喫煙室も人数制限あって吸いに行くと
中々戻ってこねーし
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 14:27▼返信
そんな制度?を許してるのは昭和のブラックだけ
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 14:28▼返信
あくびを噛み殺していると顔洗ってこいと言われるので喜んで休憩してたわ
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 14:29▼返信
非喫煙者も休憩くらいする
一切の休憩が許されないってあるん?流れ作業か?
それならタバコも吸えなさそうだが
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 14:29▼返信
休憩を挟んだほうが効率が上がると言っている人も多いのにね
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 14:30▼返信
トイレいきまくりィ
205.ネロ投稿日:2022年10月31日 14:30▼返信



周り()がやっているかどうかだけだ
所詮はヘタレの集まり
カーッカッカッカ♪
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 14:31▼返信
「じゃあお前は24時間はたらけよ休憩なんて要らないんだよなあ!?」
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 14:31▼返信
休憩時間を喫煙に使うかぼんやりする時間に使うかの違いしかないのでは
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 14:32▼返信
今の休憩所は座れないから休憩にならん
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 14:33▼返信
今どき勤務時間中にタバコ吸いにいくやつもいないと思うけど
仮にいたとすれば外で飲むコーヒーうまいんスよねwとか言って自分も行けばいいだけだと思う
タバコがおkでコーヒーがダメなんて道理はないからな
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 14:34▼返信
煙草はこれから吸い始める人は禁止にする国もあるそうだ
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 14:37▼返信
もうタバコ休憩なんてどこの会社も認めてないぞ、個人は知らんけど
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 14:38▼返信
こういう時はひろゆきみたいな事を言い出すオマエら
仕事ができたら態度とか関係ないんすよ!
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 14:40▼返信
グループサイトの宣伝でした
よろしくお願い申し上げます。
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 14:41▼返信
タバコ休憩許されてたとしてもそいつは毎日じりじりと周囲みんなからのヘイト積み上げてんだぜ
中毒者に対する憐みの目線もあるだろうけど
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 14:47▼返信
うちは外資だから全面禁煙だし会社でタバコ吸ったら下手するとクビです
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 14:51▼返信
タバコ休憩してるやついたらこっちもエアタバコ休憩すりゃいいよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 14:53▼返信
何の勇気も無く嫌味と人のせい
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:00▼返信
いや、適当に休めよ
タバコじゃなくて、トイレ少し長めに行くとか、
目立たたないところでコーヒー飲んでてもいいし
そうやって少しづつ手を抜いたほうが効率的やで?
その程度も許されないなら、そこは確実にブラックだと思うよ
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:02▼返信
普通に許されるのでは?
人間の集中力なんて1時間もたないしそれを許さないのはブラックだろ
たばこ休憩が悪いんじゃないなくてその会社の雰囲気が悪いっていい加減気づけ
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:02▼返信
俺はビルの外にあるベンチに座ってコンビニコーヒー飲みながらスマホいじって休憩してるけど
休憩くらいしたらええんちゃいます?
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:02▼返信
テレワークやってると割とどうでもいい
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:05▼返信
もう何も仕事せんでも生きていけるタワマン住みの勝ち組が言っても説得力ねえわ
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:07▼返信
ならば一発抜く為のオナ休憩だって許されていい筈
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:09▼返信
※185
それだけじゃないもんな
ろくに私語もゆるされない息苦しい職場が多い日本で部署立場問わずコミュニケーション取れて円滑な人間関係築ける唯一の場だってことも分からないアホが多すぎる
吸わない人には分からない世界だからしょうがないけどな
言い訳しやがってとか言ってるアホの無能さアピールにはほとほど困るよな
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:10▼返信
大物とか媚びがすげー
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:20▼返信
仕事さえ終わらせれば、別に10分程度ぐでーっと休憩室で座り込んでても、何も言われんが?
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:27▼返信
タバコ休憩はもう容認されてねえよ
アップデートしろ、老害
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:28▼返信
喫煙者はタバコがないとパフォーマンス下がりっぱなしになる
言ってしまえばおしゃぶりみたいなものだ
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:33▼返信
タバコ吸うために怒涛の速さで仕事こなす奴はいいよ
そんな奴俺を含め少数派だけど
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:34▼返信
え??10分くらいぼーっと出来ないアホな職場にいるの??
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:34▼返信
>>219
一時間毎に休憩してる奴なんていねーよ
集中切れてんでしょ?とか言われても、いや普通に仕事できますよ?としか返せんし
キッズとヤニ中はほんと言い訳ばっかからスタートするなぁ
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:36▼返信
スタミナ一杯になったからソシャゲ休憩行ってくるわ
我慢してるとストレスで作業効率落ちるしな!!
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:39▼返信
そしてタバコ吸う人はコンディションアップして
タバコ嫌いは臭いでコンディションダウンするんだよな
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:42▼返信
>>106
酒は違うけど、10分程度のスマホ休憩はアリだろ
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:47▼返信
やっぱり喫猫所が必要だわ。
タバコサボタージュが合法な会社は1時間に10分は猫撫でられる場所を作るべき。
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:58▼返信
こんな平日にはちまなんて見てるお前らはどうなんだ
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 16:06▼返信
喫煙者にタバコ休憩を与えるのでは無く喫煙者か非喫煙者かに関係無く全員に自由に好きな事が出来る小休憩を定期的に与えるべき
その少休憩でタバコを吸うも良しぼーとするも良しお菓子を食べるも良しゲームをするも良し仮眠するも良しみたいな制度なら皆が平等になる
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 16:07▼返信
>>216
普通に休憩とれば
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 16:08▼返信
喫煙者の人事+経営のゴミども「休憩時間が長い奴が居ると報告があったから評価下げた」
部長クラスの数人「お前らの煙草休憩してるだろ因みにちゃんとこちらは調査してあって昼休憩も含めて超過が・・・」(1時間くらい言い訳される)
喫煙者の人事+経営のゴミども「いいよもう喫煙室入る時タイムカード切るわ」(外や屋上に吸いに行く)
部長クラスの奴「はい、これが今週外でタバコ吸った回数と時間の記録ね」
ゴミ「休憩時間が長いって苦情を入れられるような普段の行いが悪い(事務の奴がメモして報告してるので誰がやらせてるのかは明白)」
部長「では苦情を入れられてるあなたの普段の行いが悪いんですね」
ちゃんとこの会社は部長クラスの人達の手でぶっ潰されましたとさ
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 16:17▼返信
コイツ半年おきに同じ事呟いてるぞ
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 16:19▼返信
え?自分で適切な休憩設定できないほど無能だって告白?
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 16:20▼返信
タバコ吸わんけど普通に好きな時間に休憩してたよ
どこの世界にタバコ休憩は認める、非喫煙者の休憩は認めないなんて会社があるんだ
被害妄想にも程がある
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 16:21▼返信
労働時間で仕事の出来不出来が決まるような仕事の方がヤバいだろ
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 16:28▼返信
※223
いいか、15分だ。
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 16:30▼返信
パパッと終わらせてボーッとしてるけど
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 16:31▼返信
中には一日最低6回は行くやついるよ。一回5分としても30分、不公平すぎる
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 16:37▼返信
お菓子休憩を作ってもボーッとする休憩を作ってもコーヒー休憩を作っても、タバコ吸うやつはタバコの他にその休憩もするから平等にはならんぞ
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 16:39▼返信
普通に休憩すればいいだろ
ブラックでもなければ休憩行ってきますでいい
現場職なら代理人が休憩十分とか言うだろ
三角コーンは従事したことないから知らないだけ
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 16:42▼返信
大物じゃないし漫画家も自称。本売れたんか?化けの皮剥がれよるぞ。
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 16:46▼返信
タバコ休憩潰してやったわ
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 16:48▼返信
サラリーマンエアプやけど会社ってそんなケチやねんな
タバコでもなんでも休憩くらい好きにさせろよ
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 16:49▼返信
逆に一日に2,3時間たばこ休憩とってる人を教えてよ
だいぶ淘汰されたなかでタバコ愛好者は苦しい日々を送ってるよ
タバコ吸いながら仕事なんて医者や警察だって無くなったでしょ?普通の若者は普通の休憩中に吸ってるよ
タバコ休憩なんていったらいじめられるしクビだわ
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 16:54▼返信
いちいち何休憩とかお題目が必要なんかよ。
うちじゃちょっとゲームするために休息とっても上司含め誰も何も言わんが。
今じゃリモートワークだから自分律しないとゲームし放題こんなコメにレス付けし放題になっちまってやばい。
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 16:57▼返信
タバコ吸おうが吸わまいがノルマ達成してりゃそれでいい
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 17:03▼返信
てかこれ別のマンガかなんかでまんま同じくネタ見たことあるんだが
またやった?
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 17:05▼返信
タバコや喫煙者が悪いんじゃなくて、会社や上司が悪いだけなのに問題のすり替えよ
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 17:06▼返信
タバコ休憩一回十分てチェーンスモーカーやんけ
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 17:10▼返信
>>212
実際内勤はその通りだしな
外勤なら問題外だけども
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 17:11▼返信
ステマでしか名前聞かないけどどこが大物なの?
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 17:11▼返信
タバコ憎しで叩きまくってタバコ休憩させない社会をつくったら
自分たちが休憩する言い訳も無くなったとか最高に無能
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 17:17▼返信
薬中と一緒にしてほしくない
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 17:21▼返信
タバコ休憩なんて未だにあるとこあるのか?
正規の休憩時間にタバコを吸うことならあるが
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 17:25▼返信
うちの会社は、昼休みや時間外であれば煙草吸うのは良いんだけど、戻って来た奴のタバコ臭いのが本当に無理
吸って数十分は吸った本人の周りに有害物質飛んでんだから、その辺気を使えよって思う
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 17:25▼返信
G休憩があってもええと思うんや
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 17:30▼返信
実際、昔は休憩するためにタバコを吸い始めたって人も多かったよ。
そうしたら堂々と自由に休息できるからな。
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 17:37▼返信
おこちゃま
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 17:41▼返信
>>259
金は持ってるみたいだし案件だろ、サロメとやらと一緒
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 17:44▼返信
>>223
うちの嫁はオナ休憩とってるって言ってるからとってる人もいるんじゃね
「俺はしたことねえよ」つったら「男はしないのか」ってびっくりしてたが逆に女はしてんのかと
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 17:45▼返信
喫煙所が減ってそこに行くまでが遠いからな
昔は行って帰るのも数分だったけど
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 17:46▼返信
もうわざと大物って書いてるよね?
ちゃんとステマ漫画家って書け

大体こいつの会社員の頃っていつだよ
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 17:55▼返信
許されないなんて誰も言ってない定期
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 17:56▼返信
言いたいことは分かる

でも喫煙者に言ったら『喫煙するために俺等は金払ってる』と返されたw

これも言わんとすることは分かる
でもな?それ…その金は俺等の仕事に関係ないよな?
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 17:58▼返信
別に許されてねーけど
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 18:05▼返信
黄色ノーパン熊「何もしないをする」
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 18:08▼返信
喫煙所なくなったから堂々とサボるしかなさそう
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 18:13▼返信
自席で吸っていいというルールに戻せば席を離れンですむんじゃね
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 18:15▼返信
よくわからんこと言ってるが、休憩は皆同じようにあって、人によってはタバコ吸いに行くだけなのでは?

タバコ吸う人だけタバコ休憩って今はないやろ
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 18:16▼返信
そもそもタバコ休憩が許されてる会社ってどんな底辺だよ。
まともに管理されてる会社は、タバコのために休憩なんてさせるわけない。
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 18:17▼返信
肉体労働やってた時10時と15時に一服休憩あったけどタバコ吸わない俺はコーヒー飲んで終わり
休憩時間自体は平等にあって使い方が違うだけだと思う
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 18:20▼返信
大…物……?
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 18:27▼返信
タバコ休憩なんて平成初期までやろ…
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 18:37▼返信
あれは喫煙者が喫煙を正当化するために、「タバコ休憩」と称して好きなだけ吸ってるだけだし。
昔は「タバコを吸うのはカッコいい」「タバコを吸うのは大人の証」「タバコを吸えるようになって「一人前」」とかいう風潮みたいなものがあって、さらに「仕事ができる人間はタバコを吸うのが当たり前」等と言って喫煙を正当化してたりもしたから。それが今も続いてるだけ。
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 18:39▼返信
一時間に15分くらいタバコ休憩してたから2時間はさぼってんのよなw
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 18:41▼返信
×大物漫画家
〇落書き等で迷惑行為を繰り返す自己顕示欲の高い引き出しの少ないおっさん
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 18:48▼返信
>>2
まじでいらんわw嘘松あずきっしょやもん
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 18:55▼返信
在宅勤務で2時間昼寝したで!!すまんの!!
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 19:13▼返信
喫煙者「喫煙所で仕事の話してるから、休憩ってわけじゃないんだよなー」
……とか言いそう
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 19:43▼返信
喫煙者が「非喫煙者もコーヒー飲んだりする」って言うが、喫煙者はタバコ休憩に更にコーヒー飲んだりする時間も別にあるんだよな。だから「ぼーとする時間」が許されたとしても、喫煙者は喫煙+ぼーとする時間で更に仕事しない可能性あるんだよな。
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 19:50▼返信
喫煙者は雇用禁止でいいだろ
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 20:03▼返信
弊社は喫煙者だけサボってるの許されるのはおかしいってんで
コーヒー休憩とかおやつ休憩とか誰でも5分~10分程度の小休憩は認められるようになってたんやが
国の指導で屋内全面禁煙になって誰も仕事中に吸えなくなると
昼休み以外だれも休憩できなくなって前より仕事がきつくなった
ヤニカスは必要悪だったんだよ
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 20:08▼返信
スマホゲースタミナ消費休憩も許されていいと思う
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 20:12▼返信
ほならね
酒休憩もいれろや
楽しく仕事したいねん
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 20:21▼返信
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 20:24▼返信
タバコ吸ってる間に情報交換したりアイデア出してるんだよ
世の中を何もわかってなくて草
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 20:28▼返信
>>294
それがタバコがないとできないと思ってる時点でヤニカスは頭がおかしい
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 20:58▼返信
ダメって言われたの?別にいいと思うけど。自分で考えて上手に仕事できないのかね。
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 21:03▼返信
>>294
緩い情報収集で意外なニュース仕入れたりする。接点のない部署の人と仲良くなったりして、顔も広くなるしw
喫煙所以外でもそういう軽い感じの機会があればいいんだけど、きっかけがなかなかないんだよな。
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 21:07▼返信
>>290
うちも自由休憩みたいなよくわからん時間があるな。
タバコ、コーヒー、おやつ、雑誌、スマホ、ソリティア、いろんな人いるw
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 21:08▼返信
>>286
仕事に支障なければ全然オッケーよ。
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 21:12▼返信
>>282
まだそういう風潮は残ってるけど、今の40代くらいで終わりなんじゃないかな。
その世代がいなくなったら、レトロ趣味みたいになるかもね。
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 21:24▼返信
家ではタバコ吸うけど、外や仕事中は吸わないよ
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 21:44▼返信
いや、好きに休憩しろよ
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 22:24▼返信
よし、三角コーンを贈ってなぐさめてあげようぜ!
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 22:26▼返信
こいつが会社員してた頃っていつだよ?
現代にアップデートできてないじゃん
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 22:37▼返信
1時間おきにタバコ休憩(30分)してるやつがいるけど

毎日三千円のタダ働き🤪🚬💭💭💭
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 22:55▼返信
>>3
タバコ休憩禁止するより乗っかった方が得やと判断して、タバコ吸わんけど喫煙所にはついていってたわ
休めるし、職場より気楽に上司とコミュニケーション取れるし最高やったで
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 23:00▼返信
タバコ休憩は重税納めてくれてるやん
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 23:05▼返信
許されてるしぼーっとしてるやろ
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 00:04▼返信
今はたばこ休憩は許されないし逆にちょっとボーッとする時間とるのは個人の最良で許されてると思うよ
オフィスワークでそこそこの会社ならね。
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 00:31▼返信
すればよくね
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 01:47▼返信
タバコあろうがなかろうが、2時間に1回30分休憩入れた方が効率上がるよ、経験的に
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 01:56▼返信
いまどきタバコ休憩なんかない
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 01:56▼返信
会社に喫煙所なんか既に無いんだが・・・いつの話をしてるんだよwww
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 02:08▼返信
本当は休憩なしで働いてる方がおかしいんだけどな、喫煙者関係なく
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 02:09▼返信
すればいいんじゃね
でもみんなが働いてるところでボケーっとしちゃだめなのはわかるでしょ
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 02:36▼返信
大物?
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 02:36▼返信
大物ではなく大バカ者だろ
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 04:33▼返信
もうだいぶ前に禁煙してるけど、吸ってた頃でも普通に休憩時間しか吸えなかったよ
タバコ吸ってなくてもサボるような人に対して喫煙者で一括りにするなよという気持ち
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 05:01▼返信
※314

確かになぁ
1時間に1回の10分休憩と、お昼はしっかり1時間休憩は「最低限」欲しいところ・・・

320.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 06:29▼返信
喫煙者はクソだけど、ボーッとしに行けばええやん
休憩はテメエで勝手にとれ
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 10:22▼返信
>>294
タバコの必要性皆無w
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 10:25▼返信
知ってるけどとりあえず大物ではない
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 12:15▼返信
1時間おきにタバコを吸いに行くやつと給料一緒とか許せない
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 13:10▼返信
今どきタバコ休憩なんて底辺企業しかねーよ
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 14:58▼返信
>>1
大物漫画家………?????
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月03日 22:50▼返信
>1日にタバコ休憩2、3時間とってるやつに仕事しろよって言われんの、マジで苦痛でした(泣)
単純に、3時間間さぼってるやつよりも仕事量が少ないだけ

直近のコメント数ランキング

traq