会社員の頃思ってた事 pic.twitter.com/ZjXCrwExMM
— やしろあずき (@yashi09) October 30, 2022
「タバコ休憩っていう文化が許されるのであれば
10分くらい何も考えずぼーっと好きなことできる休憩
だって許されていいだろ」
1日にタバコ休憩2、3時間とってるやつに仕事しろよって言われんの、マジで苦痛でした(泣)
— ユウスケ (@pjfpgCeOKWC4Qin) October 30, 2022
この記事への反応
・それなすぎる
・喫煙者には耳が痛い
・休憩するためにタバコ吸うって人もいそうだな。。
・それでうちの会社は昼休み以外禁煙になりました
・ほんこれタバコ吸わない人はタバコに出る人がいる中も仕事なのよ
・お前らが禁煙禁煙言ったからやぞ
・前の上司が凄く優しくてお菓子食べる休憩が許されてました
ほんま納得いかないよなぁアレ…
最後のコメのお菓子休憩、いいな
最後のコメのお菓子休憩、いいな


デスガリアンにも劣る社会のゴミ共!😡
この星を舐めるなよ!😡
地球に生まれたからには
必死に働くんだ!😡
喫煙者だけ優遇な所はまだまだ根深いですがね。
あと、そういうやつ意外と昼休憩とか自主的に削ってる
俺は自主的にジュース休憩してるぞ
もちろんタバコのニオイとか撒き散らすのは迷惑だけどそれってタバコ休憩の有無じゃなくて喫煙者全体に言える事だから趣旨がズレてるし
成果主義でいきましょう
わけわかんねーけどな
マザーボードにウォッカいっきまーす!
そのまま死んどけ
どうしても納得できないなら会社の上司なり上役にでも直訴して認めさせろよ
喫煙者か非喫煙者かで変わって来る
ヤニカス老害が多い職場は別として
誰もダメなんて言ってないだろ
トイレは生理現象だから仕方ないにしてもタバコはなあ…
勤務中に酒飲むようなもんだろうに
タバコ休憩したい奴はその分昼休み削れと思うわ
男版中川翔子だよなほんと
安いから馬鹿が吸うワケだし
タバコ吸いながら仕事してた時は有ったけど。
昼の1時間とは別で30分フリーでとれるわ
しかもその上司がちょっと息抜いてた奴を注意したら人間関係終わり
その上司を叱る上司が居なければ売上も終わり
屋内で吸わせてやれよww
はい、名誉毀損。
イギリスかどっかの実験で、労働時間6時間と8時間で生産性に大差ないみたいなのなかったっけ
結局差分の2時間はタバコ吸ってようが何してようがあんま関係ないということかもね
と、喫煙者の僕は思っている
休憩の時にタバコを吸っているのだが
盛りすぎ嘘松
仕事中は吸うなよ
休憩時間に吸えバカ
効率的なヤニカスがすぎるなw
な?喫煙者ってガイジやろ?
一律の仕事量でタバコ奴が得するようにはなってないやろ
フレックスなり昼休憩削ったり仕事終わるかどうかの自己責任で勝手にサボってる奴ばっかや
席でスマホぽちぽちしてるわいみたいな奴とかなw
はちまはいくら金貰ってんの?
タバコ吸ってサボってるおまえと何が違うのかと
喫煙者は病気なんだよ?
病人はいたわらなきゃ
いつの時代の話してるのか(笑)
あとは今は禁煙の流れになってるし、企業も社員の健康のためという名目で禁煙DAYを作ったり、全面的に禁煙にしてるところもあるしね。
喫煙者だけズルいって時代は昔の話。
定時内でちゃんと成果を上げられるなら何度休憩しても関係ない。
むしろダラダラと仕事して残業代を稼ぐ方が悪質かな
コーヒー飲んだってもいいやん
十何年前ならあっただろうな
今は煙草休憩どころか、会社の敷地内禁煙にしてる所も珍しくないレベル
そんな企業なんてある?w
それが生きる場面があるかはわからんが、間接的には仕事に関わっている…とされている
はちま「俺もそう思うけど電○から金貰えるんスわ」
マジそれ
スメハラはもっと社会で認められてほしい
加齢臭やワキガ体臭なんかはかわいそうだから例外にしてもいいけど
バイトしてる頃もポイ捨てのゴミの大半もタバコだったし
チー牛には分からんだろうけど
10年前に言えよ
名前まで隠して誘導しているに、利用者に見透かされているねぇ
会社の仕組みの問題ではなく社員の意識の問題よこれ
タバコ吸ってる人はサボってるとみなされず、スマホいじってる人はサボってるとみなされる
老害の勝手な決めつけのようなもん
他人に対して不平不満を言う奴は無能しかみたことねーわ
言っとくが加齢臭って加齢のせいだけじゃなくて、毎日しっかり体洗ってないから出るもんだからな
上司からきちんと休め言われても、分割で休んでますよと言ってた
その10年前の会社員だった時のエピソードをかいたんやろ
企画あるんでしょ、本出すとかなんか。PR広告みたいなもんだ
ないない
1日に何回も行く奴とかそれが当たり前になっちゃってるのがしんどかった
社会的にタヒんでるお前にだけは言われたくないな
まずないわ
仮に決まっても草案レベルやぞ、結局は企画書なり提案書作って上に出さんと何も決まらん
老害がそれを許さんのや
広告代理店系漫画家
でもそいつらって思ってる以上にバレないようにサボってた世代やで
嫌煙厨のお前らが騒ぐから事務所の外まで吸いにいってるんだぞ
感謝しろや
酒、、、??それはそれでちがくね?
帰って来たら帰って来たでヤニくせーから、もう一生帰って来なくてもいいくらいなんですけどね。
俺喫煙者だったとき全体休憩の時間でしか吸ってねえよ
俺んとこじゃ許されてるから実感ねぇなぁ
ヤニで脳に障害出てるなw
3時間もタバコ休憩可能な企業が日本に?!
昼休み45~60分 15時のお茶休憩10~15分これに加えてタバコ休憩3時間…約4時間の休憩か
休憩し過ぎじゃね?!日本人
大丈夫この漫画家www
毒まき散らして他人に迷惑かけてた奴が感謝しろとか頭湧いてんのか
この人ってそもそも社会経験あるんだっけ
時間の話だから同時に何してようが構わんのや
お前ら分煙分煙言って被害者面するからそうさせたんだし
典型的な言いなり世代って感じやね
ひーん😭
つかタバコ休憩なんざ絶対に許すな。
まあうちの会社じゃそういうの厳しく取り締まる事になったがね。
いや、吸う人もタバコの代わりにシエスタにしたら、吸う人も吸わない人もみんな平和に仕事の質も上がってWINWINだと思うんだがな
ヤニカスの場合はもうあれは中毒だろうから期待できないけどね
中川翔子さんは嘘なんかついたことない人なんだが?
今それ満喫できてんじゃんw
タバコ臭いんだけど。
普通に休憩時間に喫煙室行けばいいだけだし
マトモな人間であることを止めたり諦めた人モドキだけがね
って逆ねじ食らわしてやればいい。
客先でもだいぶ喫煙者は減ったな
業界にもよるのかもだけど
むしろ健全すぎてそれが普通でなきゃおかしい
それ仕事放棄だろ
なら仕事中は仕事以外のこと一切考えるなよ
60分休憩の間に吸えば誰も文句ないよ
1日平均30分ぐらいその時間に費やしたとして年間何日分のサボりになるか足りない脳みそでよく考えるんだな
50や60の高齢者と底辺水商売や土方しか吸うヤツいないだろ
〇〇さんは?
「いないですね、タバコじゃない?」
またかよ!
ってのが何度もあるからな、マジで仕事しろよ
年収950万だけど吸ってますハイッw
さっさとくたばれよ給料泥棒が。
直接言えない弱者のくせにw
そういう職場じゃなくて30前半くらいの人も吸ってるやついる
自分の目に入る所だけが全てじゃないんだからさ
ん?
何度か直接言ってるけど?
バカなの?
まだOKな会社のほうがヤバイぞ
さすがに嫌味くらい理解しようよ…
後出しで嫌味とか言うならまず文章をもっと上手く書こうや
※159も既にイヤミなんだけど真ッピュアなの君
それなw
ただ単に仕事の休憩時間にタバコ吸ってるだけなのに、働いた事ない無職「タバコ休憩ガー!!」
タバコ休憩がある会社ってどこの会社だよ、業種は?職種は?って聞くとウソ松が逃げていくw
考えてるフリとかしてさ
こんなところで自分の社名さらせると思ってるレベルの知能なんだな
問題ないと思うならお前なんて会社で働いてるのか言ってみろよ
働いた事ない無職「タバコ休憩ガー!!」
ウソつくのやめてもらっていいですか?
二度とその表現使うな
漫画家は社会の変化をまるで知らない馬鹿ばかりという証でしかないな
わざわざ取るなとか言ってくるヤツ居るならしらんけど。
タバコ吸わんワイにそれ言ってた上司が職場の女連中から蛇蝎の如く嫌われてて草やったな
タバコで籍外す度に、「またかよ仕事しろ」って舌打ちされてるのが怖かったんゴ
ぼーっと好きなことだけするのは役に立たないので役に立てるように考えてしろ
ってか、う〇こ休憩とかスマホいじってるやつ多いやん??
引退間際に逃げ切れる奴に引きずられて吸い始めても
最後に馬鹿にされる位置に立つだけ
日本の目標の喫煙率12%やぞ
10数年くらい前で頭、知識が止まってるんだろ
まともじゃない職場は存在するだろうが、余程喫煙率が高い職場じゃない限り今時言わないよ
自身がセガで働いてた頃の話しなんだろうけど、今ツイートしても共感も何もなあ
喫煙率も大分下がったろうにな
紙巻から乗り換えした奴が多すぎる
1箱1000円はよ
サボりと言われないだけ成果を出してるやつと、サボってんの?って言われる働いてるだけの無能じゃ会社の損得考えたらすぐわかるやん。
当たりの強さは能力の指標と見た方がいいと思うぞ?
=「仕事が出来る奴の為の休憩」よ。
だから無くならないってそろそろ気付けよw
ボーってしてどうするよ、家帰ってもボーっとしてるのにwww
中々戻ってこねーし
一切の休憩が許されないってあるん?流れ作業か?
それならタバコも吸えなさそうだが
周り()がやっているかどうかだけだ
所詮はヘタレの集まり
カーッカッカッカ♪
仮にいたとすれば外で飲むコーヒーうまいんスよねwとか言って自分も行けばいいだけだと思う
タバコがおkでコーヒーがダメなんて道理はないからな
仕事ができたら態度とか関係ないんすよ!
よろしくお願い申し上げます。
中毒者に対する憐みの目線もあるだろうけど
タバコじゃなくて、トイレ少し長めに行くとか、
目立たたないところでコーヒー飲んでてもいいし
そうやって少しづつ手を抜いたほうが効率的やで?
その程度も許されないなら、そこは確実にブラックだと思うよ
人間の集中力なんて1時間もたないしそれを許さないのはブラックだろ
たばこ休憩が悪いんじゃないなくてその会社の雰囲気が悪いっていい加減気づけ
休憩くらいしたらええんちゃいます?
それだけじゃないもんな
ろくに私語もゆるされない息苦しい職場が多い日本で部署立場問わずコミュニケーション取れて円滑な人間関係築ける唯一の場だってことも分からないアホが多すぎる
吸わない人には分からない世界だからしょうがないけどな
言い訳しやがってとか言ってるアホの無能さアピールにはほとほど困るよな
アップデートしろ、老害
言ってしまえばおしゃぶりみたいなものだ
そんな奴俺を含め少数派だけど
一時間毎に休憩してる奴なんていねーよ
集中切れてんでしょ?とか言われても、いや普通に仕事できますよ?としか返せんし
キッズとヤニ中はほんと言い訳ばっかからスタートするなぁ
我慢してるとストレスで作業効率落ちるしな!!
タバコ嫌いは臭いでコンディションダウンするんだよな
酒は違うけど、10分程度のスマホ休憩はアリだろ
タバコサボタージュが合法な会社は1時間に10分は猫撫でられる場所を作るべき。
その少休憩でタバコを吸うも良しぼーとするも良しお菓子を食べるも良しゲームをするも良し仮眠するも良しみたいな制度なら皆が平等になる
普通に休憩とれば
部長クラスの数人「お前らの煙草休憩してるだろ因みにちゃんとこちらは調査してあって昼休憩も含めて超過が・・・」(1時間くらい言い訳される)
喫煙者の人事+経営のゴミども「いいよもう喫煙室入る時タイムカード切るわ」(外や屋上に吸いに行く)
部長クラスの奴「はい、これが今週外でタバコ吸った回数と時間の記録ね」
ゴミ「休憩時間が長いって苦情を入れられるような普段の行いが悪い(事務の奴がメモして報告してるので誰がやらせてるのかは明白)」
部長「では苦情を入れられてるあなたの普段の行いが悪いんですね」
ちゃんとこの会社は部長クラスの人達の手でぶっ潰されましたとさ
どこの世界にタバコ休憩は認める、非喫煙者の休憩は認めないなんて会社があるんだ
被害妄想にも程がある
いいか、15分だ。
ブラックでもなければ休憩行ってきますでいい
現場職なら代理人が休憩十分とか言うだろ
三角コーンは従事したことないから知らないだけ
タバコでもなんでも休憩くらい好きにさせろよ
だいぶ淘汰されたなかでタバコ愛好者は苦しい日々を送ってるよ
タバコ吸いながら仕事なんて医者や警察だって無くなったでしょ?普通の若者は普通の休憩中に吸ってるよ
タバコ休憩なんていったらいじめられるしクビだわ
うちじゃちょっとゲームするために休息とっても上司含め誰も何も言わんが。
今じゃリモートワークだから自分律しないとゲームし放題こんなコメにレス付けし放題になっちまってやばい。
またやった?
実際内勤はその通りだしな
外勤なら問題外だけども
自分たちが休憩する言い訳も無くなったとか最高に無能
正規の休憩時間にタバコを吸うことならあるが
吸って数十分は吸った本人の周りに有害物質飛んでんだから、その辺気を使えよって思う
そうしたら堂々と自由に休息できるからな。
金は持ってるみたいだし案件だろ、サロメとやらと一緒
うちの嫁はオナ休憩とってるって言ってるからとってる人もいるんじゃね
「俺はしたことねえよ」つったら「男はしないのか」ってびっくりしてたが逆に女はしてんのかと
昔は行って帰るのも数分だったけど
ちゃんとステマ漫画家って書け
大体こいつの会社員の頃っていつだよ
でも喫煙者に言ったら『喫煙するために俺等は金払ってる』と返されたw
これも言わんとすることは分かる
でもな?それ…その金は俺等の仕事に関係ないよな?
タバコ吸う人だけタバコ休憩って今はないやろ
まともに管理されてる会社は、タバコのために休憩なんてさせるわけない。
休憩時間自体は平等にあって使い方が違うだけだと思う
昔は「タバコを吸うのはカッコいい」「タバコを吸うのは大人の証」「タバコを吸えるようになって「一人前」」とかいう風潮みたいなものがあって、さらに「仕事ができる人間はタバコを吸うのが当たり前」等と言って喫煙を正当化してたりもしたから。それが今も続いてるだけ。
〇落書き等で迷惑行為を繰り返す自己顕示欲の高い引き出しの少ないおっさん
まじでいらんわw嘘松あずきっしょやもん
……とか言いそう
コーヒー休憩とかおやつ休憩とか誰でも5分~10分程度の小休憩は認められるようになってたんやが
国の指導で屋内全面禁煙になって誰も仕事中に吸えなくなると
昼休み以外だれも休憩できなくなって前より仕事がきつくなった
ヤニカスは必要悪だったんだよ
酒休憩もいれろや
楽しく仕事したいねん
世の中を何もわかってなくて草
それがタバコがないとできないと思ってる時点でヤニカスは頭がおかしい
緩い情報収集で意外なニュース仕入れたりする。接点のない部署の人と仲良くなったりして、顔も広くなるしw
喫煙所以外でもそういう軽い感じの機会があればいいんだけど、きっかけがなかなかないんだよな。
うちも自由休憩みたいなよくわからん時間があるな。
タバコ、コーヒー、おやつ、雑誌、スマホ、ソリティア、いろんな人いるw
仕事に支障なければ全然オッケーよ。
まだそういう風潮は残ってるけど、今の40代くらいで終わりなんじゃないかな。
その世代がいなくなったら、レトロ趣味みたいになるかもね。
現代にアップデートできてないじゃん
毎日三千円のタダ働き🤪🚬💭💭💭
タバコ休憩禁止するより乗っかった方が得やと判断して、タバコ吸わんけど喫煙所にはついていってたわ
休めるし、職場より気楽に上司とコミュニケーション取れるし最高やったで
オフィスワークでそこそこの会社ならね。
でもみんなが働いてるところでボケーっとしちゃだめなのはわかるでしょ
タバコ吸ってなくてもサボるような人に対して喫煙者で一括りにするなよという気持ち
確かになぁ
1時間に1回の10分休憩と、お昼はしっかり1時間休憩は「最低限」欲しいところ・・・
休憩はテメエで勝手にとれ
タバコの必要性皆無w
大物漫画家………?????
単純に、3時間間さぼってるやつよりも仕事量が少ないだけ