• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


SAOこと『ソードアート・オンライン』
劇中での発売日は2022.10.31、つまりガチの今日
(正式サービス開始日は11月06日)














B0B284QVWL
松岡禎丞(出演), 戸松 遥(出演)(2022-10-31T00:00:01Z)
5つ星のうち3.2


B0B284QVWL
松岡禎丞(出演), 戸松 遥(出演)(2022-10-31T00:00:01Z)
5つ星のうち3.2














この記事への反応



トレンドのSAO発売日見てたら「現実だったらナーヴギアは転売ヤーに買い占められてて、思ってたよりサービス開始日にログインできてない人が多い」ってツイート見かけてちょっとにやっとした

コンビニに予約しに行かなくちゃww⊂(・ω・`⊂))))))行ってきます~!

発売日と同時に17歳になりました🎂。
SAOは自分の人生そのものです。
本当に10周年おめでとう御座います㊗️。


まだ、現実世界じゃ発売されてないのか…
フルダイブ型VRMMOはいつできるようになるんでしょうね…
キリトやアスナのように悩みながらも強いプレーヤーになりたい…


俺も並べば買えるかもしれない(幻覚)
11月6日はお祭りじゃい!


遂に追い付いたんですね。現実ではフルダイブ型VRはまだ開発されておりませんが、いずれできるようになったら1度は遊んでみたいです

いつしか本当にフルダイブ技術なんて出来たら、と思うとロマンだね
現実になって欲しいとせつに願う


結局フルダイブどころかVRすらあまり普及してないなって
昔はほんとにフルダイブが実現できるって信じてたよw


ナーヴギア、SAO同梱版で12万8000円らしいんだけど、ここに22万6800円のQuestProがあるじゃろ…

ついに原作に現実が追いついてしまった




ナーブギアは発売されんかったな・・・
想像していたよりも未来は現実的だった


B09WHP7PDN
川原礫(原著), 河野亜矢子(監督), 戸谷賢都(デザイン), 廣瀬清志(編集), 梶浦由記(その他), LiSA(その他), 松岡禎丞(出演), 戸松遥(出演), 水瀬いのり(出演)(2022-07-08T00:00:01Z)
5つ星のうち4.7


B01LYP8KWU
ソードアート・オンライン(出演)(2017-01-25T00:00:01Z)
5つ星のうち4.7








コメント(116件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:31▼返信
働けクソゴミ馬鹿プリン
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:31▼返信
自民党最低
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:31▼返信
プリン無職バカ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:31▼返信
自民党最低
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:31▼返信
>>2>>4
雑魚働け
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:32▼返信
だからなんだよっと
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:32▼返信
ソニーが体たらくだからしょうがない
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:32▼返信
今日はプリンの無職35周年です
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:33▼返信
VR全然進歩しねーよな、どう思うソニー?
10.投稿日:2022年10月31日 15:33▼返信
このコメントは削除されました。
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:33▼返信
案件書かせるのにはいい意味でに。
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:34▼返信
今日は何の日フッフー
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:34▼返信
車は着実に進歩してるから・・・
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:36▼返信
ネタバレ

この世は仮想世界
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:36▼返信
>>1
ぷりんと不倫って似てない?
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:37▼返信
結局似たようなゲームすら出なかったな
つーかVR市場が死にそうなんですが
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:37▼返信
神経を思い通りにジャックする技術なんてまだまだ無理
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:37▼返信
「完全決別」か…滝沢秀明 副社長就任から3年でジャニーズ退社
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:37▼返信
フェイタルバレットは面白かった
SAOゲーなのにキリトが主人公じゃないやつ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:38▼返信
ニシくんは遊べないんだろうな
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:39▼返信
>>7
体たらくの使い方間違ってますよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:40▼返信
VR技術はともかくナーヴギアとそれによるVRMMO自体が茅場がいて始めて実現出来たものだからなぁ
ザ・シードも他も含めてあいつは技術的特異点かなにかだろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:40▼返信
>>20
一応出たんです・・・
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:40▼返信
キリトはアスナと別れてメイとくっ付くべきだと思う
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:41▼返信
>>17
まあしょっちゅう切断繰り返すTPSが販売されるような状況じゃ実現しても危なっかしくて使えそうにないな
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:41▼返信
近未来ものは大抵現実が追いついてアチャーってなるよね
ブレードランナーとかもう過去だし
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:41▼返信
SAOが人生そのものって、人生薄すぎませんかね
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:42▼返信
現実は転売ヤーに買い占められてろくに犠牲者出ない言われて爆笑した
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:43▼返信
これ言うとゴキが漏れなく発狂するけどSAOってFEの丸パクリなんだよな
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:43▼返信
作者「◯◯年後にはこんな世界にはなってるだろうなぁ…」←なってません


このパターンしかない
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:44▼返信
>>23
仮に現実のSAOが出ても、という仮定だったんだが…確かにSwitch版が出たことも忘れていた
振るわなかったリコリス…
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:44▼返信
>>29
どのへんが?
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:44▼返信
>>20
マジレスするとPCゲーなのでどっちも出来ません
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:45▼返信
>>30
藤井聡太「おっ?そうだな」
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:45▼返信
何たらモーションシステムだけでも見てみたかった(動きでソードスキルの判定するシステム)
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:46▼返信
正直十年以上たってようがそこまで技術が進歩してるとは思えねーわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:47▼返信
連載が始まったのは1989年だからな
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:47▼返信
>>15
まだ、人類には早すぎた技術だったか
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:48▼返信
VR作品が全く発展してない原因の一つが某特許ゴロ企業がVR関連の特許取りまくった結果、大多数の企業が『作れる技術はあるんだけどライセンス料含めて採算が取れるかわからない』という理由でお試し感覚で出すことすら及び腰になってるのがあるな
ゴロプラが無差別に関連特許取ってなかったらもうちょい賑わってたのはあると思う
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:48▼返信
今から30年、40年後も今と比べて大きな変化とかなさそう
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:49▼返信
>>33
マジレスするとマイナー企業が独立ハードで出すんでハード信者は出来ないよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:49▼返信
>>36
未だにスマホだしなw
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:50▼返信
Quest Pro買ったけどそっちの方が半額くらいなんだな…
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:51▼返信
VRもMMOもオワコンになっちまったねえ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:52▼返信
原神の100倍の予算かけて作ったメタバースがあのクオリティだからな
まだまだ遠い未来の話だ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:52▼返信
VRなんぞ研究してる暇があるならもっと生活に便利になりそうなもん研究しろや
具体的になんなのかはわからんが
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:54▼返信
>>39
個人的な感覚で言うとフルダイブ技術みたいのと
一般回線とサーバー側のインフラが今より遥かに発展しないと無理だと思う
例えばメタバースみたいのがいくら出ても無駄
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:57▼返信
はぇ~やっぱ金使えばいいってもんじゃないんですねぇ~
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:58▼返信
今映画やってるけど毎日ガラガラひどいもんだよ
オワコンてやつやな
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:58▼返信
>>40
その頃には日本は破綻しとる
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:58▼返信
映画見た、感想「庵野秀明とか好きそう!」
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 16:00▼返信
ナーヴギアどこにも売ってねぇわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 16:00▼返信
>>49
今からSAOるヤツらにはそこそこウケるんじゃないの?知らんけどw
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 16:00▼返信
ファンザがフルダイブ出して
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 16:01▼返信
>>53
ウケてねえからガラガラなんだろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 16:03▼返信
うんこ垂れ流すゲーム
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 16:03▼返信
>>51
ボス戦とかモロ エヴァの周回遅れだもんな、今ごろ同じことやってんなよって感じ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 16:04▼返信
原作と同じ年に発売された最新作がアリリコ劣化版とはなぁ
原作と真逆に突き進んでるSFものってなかなかないぜ?
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 16:04▼返信
>>50
その前に韓国が先に逝く
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 16:04▼返信
ザッカーバーグはメタバースよりデスクトップをVRにするみたいなOSレベルの開発したほうがええやろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 16:05▼返信
でもお前らVRでスターバーストストリーム出来たらやっちゃうでしょ?
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 16:07▼返信
>>29
Switch側だが擁護できん
なろう系は独自の文化だぞ、剣と魔法は古い(J)RPGから連想されたモノだと思われるし
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 16:08▼返信
予約してたナーヴギアやっと届いたわ
お前らすまん先に行ってくるわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 16:09▼返信
>>59
だから何だよ
韓国も終わりだし日本も終わりだよ
今政府がやってるのはただの延命治療
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 16:10▼返信
>>61
やるに決まってるだろ、ひとけのない所でカメハメ波やってたくらいなんだぞワイ
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 16:11▼返信
>>63
首の根元違うところに刺さればいいのに…
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 16:12▼返信
エア豚w
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 16:13▼返信
>>65
アバンストラッシュはやってたわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 16:14▼返信
>>24
もうやっちまったからなぁ
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 16:18▼返信
VRって大きいから敬遠してたけど、今ある一番小さいのってどれくらいなんだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 16:19▼返信
ということはもうベータ版終わった後かよ。
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 16:21▼返信
発売日はその日だけど、ベータ版はいつやってたのかについては情報あったっけ?
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 16:23▼返信
2003年に鉄腕アトムが誕生してるのに、2022年でやっとナーヴギアか…
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 16:25▼返信
ドラえもんは何年だっけ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 16:28▼返信
転売ヤから買えた、一部の金持ちか関係者くらいしか犠牲にならないのか
なら俺は大丈夫だな
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 16:30▼返信
毎度の事だけど現実の進歩は遅い
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 16:34▼返信
アキラに続きまた現実が負けたのか
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 16:37▼返信
>>59
次にエネルギーがない欧州のどっかだな
日本は外貨準備かなり持ってるからそうそう終わらない
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 16:38▼返信
人間が想像できることは人間が必ず実現できるとかいうけど
想像したより何倍も時間はかかるだなぁ…
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 16:44▼返信
一般人のゲームという娯楽目的よりも
犯罪者の刑罰目的(仮想世界への拘束監禁)にでもした方が
採算あんまり考えなくていいから実現可能なのではないだろうか
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 16:51▼返信
神経接続は永久に出来ないだろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 17:09▼返信
実際にその時が来てみたらフルダイブどころかVRでやるMMOですら夢のまた夢だったわけか
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 17:15▼返信
ん?2015年じゃなかったか?変わったのか
それはそれとして、別に最新科学に造詣が深いというわけでもないにしろ一般人が思い描いてた「10数年後の未来像」と現実の乖離が大きくなってきてるな
停滞感が凄い
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 17:20▼返信
VR進化しねーからなぁ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 17:23▼返信
それより今出てるゲームをクオリティアップして作れよ。クソソシャゲ連発してるだけだし。
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 17:30▼返信
リアルフルダイブ MMOの時代はいつ来るのか
87.エキスメダラ投稿日:2022年10月31日 17:35▼返信
この世界はSAOの世界とは違います、賢人や大賢人達にとってその程度ではヌルゲーだからです。
この世界はデモンズソウルやダークソウルレベルの死にゲーです、生まれてすぐにも死にますし、歩いただけでも死にます。
病み村や腐れ谷、アノールロンドの様な世界でも有ります。
賢人達(変態プレイヤー)はどの様な状態でもクリアしてしまう為、装備を外せない様に防御力ゼロのハベル装備一式を強制装備させ、その手には外れない様に折れた剣を持たせています。
ですが変態プレイヤー達はどんなに重くても軽ロリし、その手に有る折れた剣をアルトリウスの大剣にして進んできます。
道を見えなくしても(社会不安)七色石を落としながら進んでくるし、どんなに隠し扉(情報)を用意しても見つけ出されてしまいます。
どうですか?この糞ゲーの世界は?、貴方の目にはエルデンリングの最初の洞窟から出た世界が見えている筈です。(笑)
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 17:45▼返信
あんなもん100年経っても作れるかわからんぞ
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 17:46▼返信
現実はメタバースだもんな
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 17:50▼返信
ウチの回線、nuroだから無理ぽ
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 18:02▼返信
車もしばらく空を走る予定もなさそう
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 18:18▼返信
>>7
脳科学と言いながらアハ体験しかできなかったからね
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 18:27▼返信





94.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 18:41▼返信
攻殻の電脳化とどっこいの無茶技術だからなー
個人それぞれ脳の活動部位が違うから無線で神経接続は無理
パラレルワールドの年代設定にとやかく言うことじゃないけど2100年でも実現しないだろうな
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 18:43▼返信
二刀流ってガチでキツすぎだろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 18:49▼返信
……うん、だから?
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 18:51▼返信
ナーヴギアを分かりやすく例えるとまるで夢の内容が現実になっているような感覚なのかな。
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 18:51▼返信
キモオタの願望の具現化キャラがなんだって?
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 18:59▼返信
そして当時も今も変わらないお前らw
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 19:01▼返信
>>63
無茶しやがって・・
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 19:15▼返信
PSVRとPCVRやってるけどSkyrimVRがわりと近いかな
VRMMOもいくつか出てはいるけどね
VRchatとかはSAOを再現してるワールドとかあるよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 19:17▼返信
SAOに近いものが実現するのは10年後かな
寝ながら脳波は流石に難しいだろうけど、体を動かしてのならUE5とVRの組み合わせで何とかなりそう
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 19:26▼返信
茅場晶彦のいない世界線
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 19:35▼返信
いつまでファミコンベースのパッドなんだろうな…
光回線の次もろくに出てこない。何十年も飛行機のまま。何千年も傘のまま
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 19:58▼返信
いつになったらゴキブリステーションはVRを完成させるんだ?
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 19:59▼返信
現実は意外と進歩しなかったな
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 20:01▼返信
今のVR越しに映像を見てるだけの技術ではSAOみたいな
脳波にリンクするようなフルダイブ環境には程遠いな


108.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 20:27▼返信
>>105
屑天堂はダンボールで永遠に止まってろやwwww
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 20:31▼返信
フィクションでは新技術デバイスの発売
現実は三流国家へ下落
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 20:40▼返信
>>107
盲人向けの福祉機器が先行するに違いないだろうし、もっと言えばアメリカ軍人あたりにリアルバトーさんが現れるだろ
一般向けはそのあと
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 20:41▼返信
>>104
ならそれぞれの次をお前が開発すりゃいいだけ
期待してる
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 20:45▼返信
>>38
ゴミハードSwitchのせいで10年は遅れたな
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 21:10▼返信
レイバーも実現出来てないし、未来はなかなかに遠いな
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 23:00▼返信
VR世界あるだけ結構すごい思うが
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 23:42▼返信
まぁ仮に発売したとしたら大量の陰キャが亡くなってたやろうな(笑)
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 02:07▼返信
統一自民のせいで数世紀の進化を止め得られてるからな・・・
もう衰退の一途だよ

直近のコメント数ランキング

traq