• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

オンラインでカードを販売しているサイトが
オリパ販売をしている



2022-10-31_13h16_21
2022-10-31_13h16_27


これを回したYouTuberが現れた

そして、実際に回した結果…







上記の動画が拡散され、話題になり
オリパ販売について疑問視する声が続出した


















この記事への反応

ここまで当たらないの逆に凄い

この量で当たらないのはやばいですね。参考になりました。

ソシャゲガチャの時みたいにオリパも法改正で規制されそう

17000口中860回でトップレアは厳しいかも。微当たりは結構出てたので確率的にはそんなもんじゃないかと😅

違うガチャ(母数4000パック)を1万円分引いたら大当たり2枚引けたので案外出る時は出るのかも...けど母数が多いとなると話は別なのかも

口数制限がないと大量に挑戦されてバレるんだよなぁ

まじでこれ金一瞬で溶ける

これは酷いですね
5万のやまおとこと慰め合うしかないかと。。。


3万円ぐらいやって大当たりと中当たり出たからめちゃくちゃ運が良かったのか
もうネットオリパはやらない方がいいね



関連記事
日本橋のカードショップ『買取ゴリラ2』オープン初日から炎上!詐欺みたいな福袋やオリパで非難殺到、急な入場ルール変更で並んでいた客ブチギレ

カードゲーム系ユーチューバー死亡の危機! 「オリパ販売は違法賭博ではないか」との指摘でオリパ開封動画を自主規制する人も現る




43万!?
そもそも、母数が多すぎるだろこれ…



B0B6GN7NMZ
任天堂(2022-10-28T00:00:01Z)
5つ星のうち4.4

4088832876
尾田 栄一郎(著)(2022-11-04T00:00:01Z)
レビューはありません

B0BHYLTB4L
池上遼一(著), 稲垣理一郎(その他)(2022-10-28T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9







コメント(225件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:02▼返信
153人もマヌケな死に方した韓国に謝れ😡
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:02▼返信
金で払っても動画にすればさらに動画収入で黒字だからな
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:03▼返信
そりゃ店側が得するようにできてんだから当然やろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:03▼返信
そりゃソシャゲも天井システムなかったら40万50万かかる人もいると思いますが
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:04▼返信
あーあ44万かければ当たったのに
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:04▼返信
オリパといいガチャといいスパチャといい日本人ってほんと無駄遣いが好きね?
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:04▼返信
宝くじ外れても文句言ってそう
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:04▼返信
いいカモだな
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:04▼返信
FF10−2のユ・リ・パなら知ってるけど

オリパってなに?
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:04▼返信
オリパとか馬鹿じゃねーの?
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:04▼返信
いい大人がカードゲームて
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:05▼返信
>>6
お前はナニジンなの?
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:05▼返信
オンラインカジノとなにがちゃうねん
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:05▼返信
>>9
自分で調べろよks
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:06▼返信
Nゾーンの呪い
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:06▼返信
ま た 任 天 堂 か
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:07▼返信
オリパやらガチャやらスパチャやらに無駄遣いとか韓国ではありえないことだ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:07▼返信
ヲタクは黙って搾取されてればいいんだよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:07▼返信
そもそもオリパって詐欺だろ。
在庫処分でしかない。
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:08▼返信
上場してる企業がやってるならまだしも
転売屋に草が生えた程度の個人がやってる様なショップ信じるの?
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:08▼返信
もういい加減やめろってこういう趣味
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:08▼返信
こういう独自のポイントや石を予め買わせて、それを使ってガチャやらせるのは
法の目を潜る手段だから最初から信用しない事だ。
ガチャゲーも然り。
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:08▼返信
動画の収益目的以外でこういうの買う奴って詐欺とかに引っ掛かってそう
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:08▼返信
確率が保証されてる公式の箱買いを選ばずにショップが振り分けた何の保証も無いパックに金ぶち込むのはマジで草
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:09▼返信
最近すぐに物議って言葉使うよな
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:09▼返信
>>17
さすがは兄さんの国です
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:09▼返信
>>14
KSってナニ?
高校生の略?
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:09▼返信
こいつら普段ソシャゲとかスパチャをバカにしてそうなのにこういうときにキレるよな
29.投稿日:2022年10月31日 15:09▼返信
このコメントは削除されました。
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:09▼返信
オリパって名前自体がダメだと思う。
いじめや万引きと一緒な感じ。
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:10▼返信
いらないカードをポイントに還元するとカードがデッキに戻るシステムなんやろwww
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:10▼返信
>>27
KOUNOSU STATIONの略
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:11▼返信
>>28
全部下に見てますが何か?
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:11▼返信
このガチャってハズレくじは売却した時に元に戻されるから減ってる口数がほぼそのまま当たりが出た数で、序盤以外はハズレしか出なくなるやつじゃないの
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:11▼返信
ポケカ知らんけど、大当たり出たらどうするつもりだったの?
転売すんの?実際にカードゲームしてんの?
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:11▼返信
要はハズレしかない福袋みたいな感じ?
そんなんに課金するとかバカ屋根
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:12▼返信
店側を庇護する気なんて全くないがこんなの買う方も頭悪いわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:13▼返信
AV新法なんて百済ない法つくらないで こういう悪徳商法を規制しろ 糞政治家
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:13▼返信
やべえ今月の煉獄まだ手付かずだったわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:13▼返信
福袋と一緒で在庫処理だと思わないと
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:14▼返信
>>36
たまーにアタリがあるから・・・(震え声)
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:14▼返信
転売しかされないカードゲーム
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:15▼返信
当たりが入ってます(当たりは入っていません)
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:15▼返信
>>1
病みどすなぁ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:15▼返信
>>38
ガチャやスパチャと同じでこんなのに金使う方も悪いんだわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:15▼返信
店も大量買いしてくれたお客さんには何枚か当たり入れとけば良いのにw
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:16▼返信
オタクは搾取されてナンボ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:16▼返信
てんばいやーざま
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:16▼返信
最低限当たりカードの現物あるとして
外れカード幾らでも水増しできるのでは
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:16▼返信
>>1
圧迫されてゲロ吐いたりウンコ漏らしながら死んだの?w
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:17▼返信
テキ屋と一緒でしょ
入ってないのでは
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:17▼返信
オリパとかしらねーよ
キモいんだよしね
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:18▼返信
そんなんだから下に見られんだぞカードゲーマーさんよ?
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:18▼返信
合法なの?
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:18▼返信
そんなんだから下に見られんだぞカードゲーマーさんよ?
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:18▼返信
買う奴がアホやろ

オリパなんかただの在庫処分に、アタリが入ってますよ(入ってない)レベルの認識で何も間違ってないぞ
還元率クソ低い消費税以下のレベルでアタリ入れられてるだけ良心的
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:19▼返信
なんかそのうちポケカバブル崩壊しそうなんだけど
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:19▼返信
買う奴ww
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:19▼返信
普段くせぇキモヲタの相手してくれてんだから少しくらい大目に見ろよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:21▼返信
>>9
ブッチッパなら知ってるけどユ・リ・パって何?
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:21▼返信
>>29
在日
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:21▼返信
オンラインのくじなんて幾らでも詐欺し放題じゃん
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:21▼返信
すこーし考えれば買う側にほぼ得が無いことくらいわかるやろ・・・
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:22▼返信
ただのビニールと紙やぞ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:22▼返信
在庫なしでオリパ販売できるってこれは考えたやつ頭いいな
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:23▼返信
>>63
しゃーない、子供ってそういうのに弱いんや
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:23▼返信
賢い商売だな
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:23▼返信
1000円の自動販売機と一緒
当たりがスイッチとかPS5だけど入ってないからね
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:24▼返信
登録者十数万のカード系youtuberもくっそ悪どい事してるからな
この手のオリパショップから当たりクジを送るので動画にして下さいと。で、視聴者のキッズが当たると信じ込んで買っちゃう
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:24▼返信
※60
ff12じゃねーの?
書いてあるし
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:25▼返信
ソシャゲなら昔80万で竜王でないとかそんなの普通にあったよな
グラブルのアンチラがなんやらとかさ
それに比べればたいしたことない額だな
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:25▼返信
ちゃんと買う前にYouTubeで結果公表しますって連絡してくれないと当たりは入れませんてそりゃ
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:25▼返信
ソシャゲのほうが乱数のぶんだけマシだろこっちはただの利根川システムあたりはあるが…
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:25▼返信
YouTuberだからと忖度しない姿勢に好感が持てるな😤
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:25▼返信
売るやつも買うやつも同じアホ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:26▼返信
税金も納めてなさそう
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:28▼返信
もうポイントに還元してるのか
じゃあ続きは作れないのか
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:28▼返信
オリパとかいう明らかに操作された物買うとかアホの極みだな。店頭ならともかくネットだと尚更
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:28▼返信
メーカーが直接販売してない商品の信用なんかそんなもんやろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:29▼返信
>>1
バカがバカ騒ぎして自滅しただけやん
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:31▼返信
>>9
俺も知らん、興味ないなら知らんでも大丈夫やろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:32▼返信
>>17
流石、国技が強の姦の国やな
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:32▼返信
こんな詐欺に引っ掛かるとか頭弱すぎるだろ
100円入れて回すリアルガチャガチャと違っていくら回しても当たる確率は上がらないんだぞ
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:32▼返信
>>17
流石、国技が強の姦の国やな
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:33▼返信
>>22
パティンコと同じやな
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:33▼返信
宝くじは馬鹿の税金
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:33▼返信
>>25
醸すのは日本酒だけにしろってな
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:34▼返信
>>41
尚、引けん模様
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:36▼返信
ソシャゲガチャが良くてなんでこれがダメなんだよ
似たようなもんだろ
障碍者向けの税金ってやつよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:41▼返信
>>89
少なくても一度も当たらなかったてことはないからなソシャゲは
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:43▼返信
ひかるあたりに品切れまで購入させてみたら結果わかりそう
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:43▼返信
何年か前にもオリパ問題になってただろ
ほんと懲りねぇなこいつら
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:43▼返信
とりっぴー最低だな
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:44▼返信
1回1000円ってソシャゲの3倍くらいの価格だし
43万もソシャゲで当てはめたら13万ほどだから馬鹿が後先考えず突っ込んで自滅したんだなあとしか…
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:45▼返信
cloveオリパのせいで他のカドショが被害被るのだけは覚悟してほしいな
鉄槌を下すなら業界まとめてお願いします
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:46▼返信
次から次へと汚ねぇ商売やっとるな
いい加減阿保みたいなのは取り締まれよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:46▼返信
>>89
そもそもソシャゲガチャもまかり通ってるのがおかしいんだけどね
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:46▼返信
これギャンブルだろ
オリジナルパチスロの事か?
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:47▼返信
当たり自体の在庫はきれないソシャゲのガチャと違って当たりが有限のテキ屋のクジみたいなもんだろ?
正直ワイがやるとしたら出すとしても当たりは入れずにギリギリまで裏に置いといて引かせきるくらいで放出するわ
というか当たり外れの報告すらしないいくらでも詐欺れるシステムでやってるなら買う方も頭おかしいとしか思えん
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:49▼返信
こんなん騙される方がおかしいやろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:51▼返信
目が怖いよぉ
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:53▼返信
ソシャゲのガチャと違って本数は決まってるからな
当たりが出たら告知がされるわけでもないから
当たりが全て排出されていても引いてる人は分からない
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:55▼返信
>>44
何が酷いのか全くわからん
宝くじ買って当たらなかったからって文句言う阿保いる?いないよね?
当たらないのが嫌なら買わなきゃいい
もしくは当たるまで買えばいい
意味わからんわ
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:56▼返信
紙切れに夢中になってる大人
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:56▼返信
氷山の一角
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:57▼返信
そもそもポケモンカードゲームって子供のためのもんなのに汚い大人が投資(笑)目的で買い漁ってんのが異常だよ
損するのはアホな転売屋だけだから勝手にやってどうぞ
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:57▼返信
店側で独自に再パッケージってレア抜いてるに決まってるだろアホかよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 16:00▼返信
ほー上手い商売だなこれは
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 16:01▼返信
なんで怪しい奴が仲介するところから買うのか
みずから騙されに行ってるじゃん
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 16:03▼返信
お店で買いなさいな、個人からとか闇でしかないぞ
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 16:03▼返信
こう言うのは宝くじと一緒 夢を買うんだよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 16:03▼返信
オリパってなんや?と調べたらオリジナルパックって事か
そりゃ店舗が確率操作できるわな
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 16:04▼返信
ほぼ需要がない大量のコモンは出たら売却させて少し還元させる代わりに弾が減らないようになってるのか
すごいこと考えるな
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 16:05▼返信
オンラインなぶん、これは純粋に楽しんでる子供への被害はないだろうから、まあいいか
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 16:08▼返信
7000中の250回程度
当たりがその中で100程度?
確率書いてないけど250程度じゃそんなもんじゃないの?
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 16:10▼返信
オリパって配信者がネタの為に買うものであって、基本的に大外れが前提だからね
ロクな当たりすら入ってないけど雰囲気を楽しむためのもの
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 16:14▼返信
43万程度で止めるなら最初からやるなよw
期待値計算して最低でもその額出せると踏んでからまわせカス
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 16:16▼返信
くずもちがやってたやつか
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 16:20▼返信
そもそも今のオリパは反社の資金源なんでまともに当たりなんかでるわけねーッス
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 16:21▼返信
こういうオリパも含めてカードショップってどうなん?
メーカーから許可貰ってやってるわけじゃないじゃん?
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 16:24▼返信
パチで100万スッたとか当たり前の話なのにな
ガチャでたかだか40万スッたとかで騒ぐとか
ホンマ貧乏人しかおらんで日本
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 16:24▼返信



ミサワくらいでかくならないと良いの貰えないぞ?
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 16:25▼返信
こんなん出ないよう操作されてるに決まってるやんw
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 16:25▼返信
>>120
勝手に版権の物を利用して利益得てるからな
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 16:28▼返信
>>124
それ言い出したら買取販売もアウトになるじゃん
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 16:28▼返信
ポケカの画像を勝手に使ったくじ引きゲームだし、サイト自体が法的にマズいんじゃね
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 16:29▼返信
自分ならある程度の金額入らんとそもそも当たりが出ないようにするけど
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 16:30▼返信
カードを集めてるなら普通に正規のパッケージを買ったらいいんじゃないの?
なまじ儲けてやろう転売してやろうみたいな不純な動機があるから変な物に引っかかる
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 16:31▼返信
10万円使って当たりがでるかキスマイのメンバーに
検証してもらいたいな
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 16:32▼返信
当たりは全て転売屋に抜かれてます
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 16:33▼返信
>>125
それって普通に中古販売じゃん
カードの「オリパ」って「オリジナルパッケージ」の略権利もない人が勝手に企業の商品をパッケージとして売ってるわけよ
自分で操作してパッケージ作って
これを言ってるの
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 16:42▼返信
公式販売以外のごちゃまぜパックなんてよく信用できるなw
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 16:42▼返信
買う奴がバカで終わり
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 16:42▼返信
これ詐欺でしょ 潰せないの?ら
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 16:43▼返信
たかが紙のカードに
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 16:47▼返信
>>135
それ言っていいの?

たかがデータに必死のゲームユーザー
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 16:49▼返信
>>136
ゲームは後に何も残らないけどカードはまだ紙が残る…
しょうもない争い
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 16:54▼返信
闇深?金儲けのために他人を騙してるだけってめちゃくちゃ浅いと思うけど
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 16:55▼返信
うわ〜

詐欺やん!!!
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 16:56▼返信
オリパって何?
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 16:56▼返信
馬鹿なんだろうな
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 16:57▼返信
ソシャゲガチャならいつ引いても何回引いても当たりの確率は一緒だけど、この自称オリパのガチャは当たりから引き換えされていくから、確率は低くなるし最悪当たりのないくじを延々と引くことになるから余計ヤバい
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 16:57▼返信
>>140
オリジナルパッケージ
販売する人がカードを選んでパッケージを作って売る行為
超グレー、っていうかアウトだけど
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 16:59▼返信
トレカのオリパを販売する場合、古物商許可が必要になることがあります。 具体的には、中古品のトレカのオリパで転売ビジネスをする場合、古物商許可が必要です。 無許可だと、古物営業法違反として警察に逮捕されることもあるので注意しましょう。
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 16:59▼返信
仮にあたりが当たってもカードの状態が良いとは限らないんだろ?
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 17:06▼返信
そもそも、その販売サイトは必ず当たりがありますって公表してたの?そうでなければ考えなしに飛び付いたやつも悪いし、暴くとかも意味わからん。
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 17:11▼返信
何が安心だ詐欺野郎が
頭ゆたぼんかよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 17:11▼返信
ビスケットオリバのこと?
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 17:12▼返信
店側が儲かるようにしないとそもそも成り立たないんだから、当たり前っちゃ当たり前
前に競馬でアレコレ言ってる芸人いたけど、似たような人種だな。
カードに何万も払ってるような人間は常識もまともな金銭感覚もないんじゃないか?
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 17:12▼返信
ドッカンテーブルだっただけ
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 17:13▼返信
ボックスガチャで早々と当たりなんて出すわけないだろ…
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 17:16▼返信
そもそもの疑問なんだけど、高額カード買ったりなんだりって本当に欲しくて買ってるやつ一人でもいるのか?
テンバイヤー同士で流通してるだけだろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 17:19▼返信
オリパって、店が作ったパックだろ?良いの抜いて販売すれば儲かるだろうけどそれやったら
批判されるからやらんだろうなって誰しも思うんだけど、その裏をついてきたのかな?
堂々とハズレしかないものを販売するっていう。
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 17:21▼返信
※152
意味がよく分からないけど
転売するにしてもまず欲しい人がいないと転売にならないんじゃないか?なので欲しい人がいることは大前提で
それをもとに転売とかこういう商売してるわけで。
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 17:22▼返信
>>149
競馬のやつあれも酷いよな、競馬負けて借金できたのはおかしいから裁判起こすわ、費用ケチりたいから信者ども募金しろって
バカどもがホイホイ募金してたけどああいうの見ると詐欺なんて永遠になくならんわなと思う
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 17:23▼返信
>>154
その欲しい人ってのはどこにいるんだ?
新段が発売すれば買うのはテンバイヤーしかいないし
市場価値なんてショップやらがテンバイヤーと組んで勝手に決めてるだけだろ
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 17:29▼返信
オリパ買うやつって生きるの苦労しそうだね
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 17:30▼返信
そもそも500円で100万のカード当たるからそのぶん口数多くするのは普通だし40万も入れれば10万ぐらい返ってくるからシステムは別にええやろ
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 17:32▼返信
オリバを買う意味がわからんわ
宝くじで言ったら儲けが出る様に
当たりくじ少し入れてはずれくじ再販売する様なもんだろ
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 17:34▼返信
バカを騙して稼ぐのはどこでもやってることだろ
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 17:36▼返信
法的にスレスレ行ってそう
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 17:36▼返信
43万で当たりのカード買えないのかな?
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 17:36▼返信
オリパ=詐欺システム
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 17:38▼返信
ヒカルみたいなことまだやってるんやなw
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 17:39▼返信
これだから内容不明のガチャは
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 17:40▼返信
良くもだましたああ
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 17:42▼返信
オリパって何をもって信用足り得るのか
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 17:43▼返信
オリバ?
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 17:43▼返信
100人から1万円預かって1人だけ50万大当たりが引ける様なシステムだろ
これ賭博とかで引っかからないのかな
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 17:46▼返信
こんなの買うくらいなら単品で買える店で買った方がいいだろ
スマホゲーのガチャはあれしか選択肢がないからやってるだけだ
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 17:49▼返信
爆アドオリパなら必ず儲かるのに
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 17:53▼返信
>>19
在庫処分なのは同意だけど、客ついてる店のオリパは詐欺じゃないだろ。売れてる店のはきちんと当たりも入ってるし。
ここのオリパも実店舗のはわりかしましだったから回すやつが多いわけで。
まあ貯めた信用で搾り取りにきたのかもしれないけど。
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 17:57▼返信
700万使わなきゃ暴けないだろが
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 17:59▼返信
>>152
遊戯王の場合は普通に使われるから高い
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 18:01▼返信
>>1
普段ソシャゲの0.01%とか狙ってる連中がなんか言ってら
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 18:05▼返信
そんなただの紙切れに大金はたいて何が楽しいのか?
転売屋ぐらいか
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 18:12▼返信
なんだよオリパって
ビスケットかよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 18:13▼返信
バカがいなくならないからこういうのもなくならないんだろ
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 18:13▼返信
今始めてオリパなるものを知ったけど
こんなの店が勝手にやっていいの?
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 18:17▼返信
よくわかんねーけど天井まで引いてから当たらないって文句いうもんだろ仕様上
だからそんなもんに金使えるバカなんだよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 18:21▼返信
ヤクザ絡んでるだろこのアコギさ
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 18:22▼返信
オンライン上で実体を確認出来ないトレカガチャとか…
工作しほうだいの負け確の糞ギャンブルやんけ😨
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 18:24▼返信
>>49
ハズレカードの現物をどこまで揃えてるかだよね
空売りの可能性が疑われてる
ハズレカードを引き取る人がいない前提で存在しないハズレカードを販売したらどうなるのか
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 18:27▼返信
秋葉原とか今カードゲーム屋めちゃくちゃ増えてるからな
ショップがどんどん潰れてるこのご時世に
どこもオリパだらけ
ソシャゲと違って確率をハッキリしなくてもいいし、屋台のくじ引きと一緒で0%にできるしな
893まみれでおかしい業界になってるよ
晴れる屋の社長が賭博とかどうでもいいことで騒いでる場合じゃない
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 18:28▼返信
所在不定、企業不明、誰がやってるかまるでわからん
こんな胡散臭いところで購入してる時点でアレかと
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 18:32▼返信
どんどん摂取されろ
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 18:37▼返信
実物と交換できるから中古売買してるような錯覚を起こすけど、実際やってることは無断でカードのイラスト利用して作ったデジタルなガチャ(ゲーム)だよな
賭博とか確率どうこう以前にサービスそのものが法的に問題あるんじゃないか
実物を販売したり買取してる古物商取引とは一線を画すわ
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 18:43▼返信
なんで単品で買わんの?
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 18:50▼返信
まさかのデジタル抽選?
それだと当選確率を操作できるから残り10%切るまで当たりは出ないとかありえるのでは
そもそも出ない可能性すらあるが
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 19:02▼返信
たったの8万かよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 19:03▼返信
全部買い占めて出なかったら文句言えや
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 19:03▼返信
これ買ったことあるけど規制された方がいいw
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 19:06▼返信
オリパなんて胴元が好きに中身弄ってる以上明らかに操作してるのに買うとかアホすぎだろ
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 19:11▼返信
カードの値段以上まわしたら、ガチャ金額以下のカードが当たるかもしれんという感じやろ
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 19:12▼返信
複数のユーチューバーとかでポイント交換せずに全て発送させて無在庫運用してないか検証してほしい
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 19:19▼返信
※11
いい大人がゲームってw
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 19:20▼返信
当たりのあるくじとかガチャ系って確率表記しないと違法なんじゃないのか
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 19:20▼返信
※187
中古屋、現物も一緒だよ
中身が見えない形で売ってるもので、そのレアの確率はだれが保証するの?
メーカーやソシャゲは保証してるし、それを見張る組織があるけど。
UFOキャッチャーやくじ引き自販機程度の規模ならいいけど、最近はカードゲーム屋が異様な増え方してる
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 19:35▼返信
カード事業は紙を刷るだけの錬金術言われてるけど
ついに紙すら必要なくなったか
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 19:36▼返信
勝手に買って勝手に報告して勝手に被害者ぶるなよ。おかしな店では買わない。これ撤退しろ。
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 19:37▼返信
これ外野から見れば公式パック買ってる奴も五十歩百歩の馬鹿だからな?w
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 19:38▼返信
最近秋葉に入る新店舗がカードゲーム屋ばかりなのは何かカラクリがあるんだろうなと思ってたんだが
こんなギャンブル商法してんのね
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 19:48▼返信
オリパって何?
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 20:11▼返信
FF10-2で「ユ、リ、パ」って物語がはじまるところで恥ずかしさとモチベがダダ下がった記憶
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 20:14▼返信
頭の悪い奴と情弱だけが遊べるネット課金とガチャ課金
見返りの無いギャンブルゲーだと言っても理解できない癖に
欲しい物が手に入らなかったら文句を言う
何処まで頭が悪いんだ、義務教育もまともに受けなかったのか?
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 20:17▼返信
わくわく感を買うんだよ
それだけを徹底しろって
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 20:21▼返信
>>205
ぶつぶつ言ってどうした?なんかあったのか?
話聞かないよ?
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 20:22▼返信
>>203
刃牙に登場したキャラクター
209.投稿日:2022年10月31日 21:19▼返信
このコメントは削除されました。
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 21:20▼返信
ソシャゲガチャもまだまだ怪しいのに稼働中
オリパ?っていうのも法規制は遅そう
その間に荒稼ぎでドロンって印象だな
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 21:25▼返信
正直オリパって詐欺にしか見えなかったから撲滅されていいよこんなん
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 21:36▼返信
オリパって当たりの入ってない不良在庫処分の事だろ。
本来の意味に戻って欲しいわ。
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 22:17▼返信
またあの会社が粉飾やったのかと思った
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 22:27▼返信
>>103
賭博には国の認可が要る
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 23:34▼返信
第三者があたりを抜いてる可能性しかないのに、
なんでオリジナルの買わずにこういうの買うんだろ・・?
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月31日 23:37▼返信
ガチガチに締めたパチでしょ
店に主導権があるものなんて手を出したらダメだよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 00:00▼返信
どのカードショップでも最初から当たり抜けばもうかるよなw
なにせ当たりが出ないと文句言われても他のお客様が先に当てられたと言えば客はどうしようもねーもんなw
つまりオリパなんか買うなって事だよw
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 00:13▼返信
オリパ自体がやろうと思えばいくらでも詐欺れるシステムだからな
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 02:01▼返信
よくわからんけど多分ポチポチゲーのガチャ超えてるだろこれ
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 02:18▼返信
オリパ廃止にしたらええやん
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 02:26▼返信
コンプガチャといいその辺似てるのいい加減なんとかしろよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 04:07▼返信
※209
ビックリマンは30円×3で100円だから小学生なら普通やろ(アイス版はキラ判別出来たよな)
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 04:40▼返信
非公営ギャンブルにたいして法規制がーとか言われても
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 09:39▼返信
オリパなんて情弱から集金するだけの詐欺システムだろ
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:55▼返信
宝くじ公式のクイックワンも似たようなもんだし規制はなさそう
強いて言うなら高額カードが口数に対して何枚入ってるか表示しろって通達はありそうだけど。

直近のコメント数ランキング

traq