マックにまで使われて不満爆発の紙ストロー
関連記事
【マクドナルドが紙ストローを導入した結果、不満が続出してしまう… 批判は小泉進次郎氏にまで飛び火する事態に : はちま起稿】
代替案が話題に
東京農大収穫祭行ってきた。
— ななめけ (@unyuband) October 30, 2022
これ、草ストローです。
紙ストローよりずっと良いと思う。 pic.twitter.com/0KZW9Mn9I8
草ストロー(20cm/20本入り) | HAYAMIの草ストロー
https://hayamistraw.base.ec/items/40374750

ベトナム・ホーチミン郊外の農村地帯で栽培される植物を活用して、
無農薬、無添加、保存料不使用の100%自然由来のストローです。
完全生分解性のため、
使用後は道端の草木と同じように分解されます。
また、動物の飼料や農家の肥料としてもご活用いただくことで、
小さな循環サイクルを構築できます。
環境保護や農村地帯の雇用創出にも繋がっており、
使っているだけで社会貢献ができる製品です。
また、色合いも良く、
コールドドリンクを少しだけおしゃれにしてくれます。
この記事への反応
・こんなものがあるとは!?
・私が子供の頃は普通に「麦わらストロー」でした……
・これが最後は立派なお屋敷になるんですね
・え?マジで草でできてるん?
画期的では?ちょっと欲しい
・ストロー(strow)はもともと麦わらだったはずなので原点回帰したのだ。
ええやんけもうこれで!!


これは店で無料で提供するには高すぎだろ
業務用として使えるレベルにまで生産コストを下げてくれないと
話しにならない
残念!セクシー小泉とその周りが儲からなくなるので不採用!
プラ排出は抑えられるけど
人間がストローを使うという慣習を辞めれば良い
無くても困らんだろう
プラでいいのにな
4000年先の心配して俺らが無駄に苦労する必要は無い
「爪楊枝から木の匂いがする」ってクレームが来る時代だから、これもクレームになる。
業務用として1000本単位で売るなら一本5円以下には出来るんじゃね
そんなのいくらでもあるから探して使っとけ
チョコ無しで売れば良いよ
安いだろ100円で何本も入ってるし
なお、1本辺りの値段は考えないとする
大量生産のために設備投資しなきゃいけなけどな
紙ストローっていう我慢しろ的な代替がある以上、かなりの博打だと思うよ
ふやけたら食えるし
¥400 税込
使えるわけねーだろバーカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
草
価格を書けよ
紙だの草だのは時代遅れ、本当にエコを考えてるならこういう非実用的な変なものは使わない。
米ストローは実際それに近い
水にずっとつけてると麺になる
ステマプ〜ンwww
香味野菜てどうしろと?
量産考えると結局は切り口が紙臭い
また健康的にどうなのハゲ
それな
そうそう
熱湯で消毒すればオーケー
すぐフニャフニャになるのもキツイな
草も紙もプラも全て炭素で出来てます。
ほんと、何やってんだお前ら呆れるぜw
これだから文系バカ社会って嫌なんだよ
国家権力持ってすれば、韓国人の圧殺事件と変わりゃしねぇロシアとも変わらんこと強要されてる感じ。
このストローイカ臭いんだけど
きっしょ
直腸の吸収力はマジ半端ないし
海洋ゴミの問題なんてきちんと処理されてるゴミには何も関係ないし
ポイ捨てするバカをゴミの代わりに処分すれば良いだけ
バイオマスプラ袋は無料配布はOKやったんやで~
でもお金取れるなら取ったろうでバイオマスでもお金取ってるんやで~
結局は環境よりお金が大事なんやで~
とりあえず国内で作ろうぜ!!
とりあえず安く頼むわ
平気で使ってる奴ら味覚障害や思うで
国内じゃ栽培できんのか?
たばこ農家にたばこに代わる物として栽培させればええ
さっさと消えろよ害悪クズが
ロッテ「!!」
セクシーはバカのくせに
金勘定は抜け目ないのな
紙も植物由来なんだぜ
まさに木の葉を見て森を見ないじゃん
やってるフリして満足するのがこの手の意識高い系
無料で付けるには高過ぎるから
化粧こそエコじゃないから廃止するべき
今こそ国産の素晴らしい植物を使うべきだ
竹!!!
紙が最底辺すぎて、紙以外なら最早何でも良いって事か?
確かに100%ナチュラルで青き清浄なる地球で生まれ育ったナチュラルに相応しい代物だが
まぁでも本当に環境のこと考えて紙ストローにしてるならコストなんて気にするべきじゃねえよな
マイストローはまだか?
家でもわざわざストローを使って飲んでるヤツ以外は己の惰性を反省しろ
一番良いのは国産で作る事、ある程度値段が高くても日本製なら売れる筈。
タンポポの茎もある(春限定) タピオカとかのはスカンポを…
是非 エコ次郎に↑等で飲んで貰いたいですな ಠ∀ಠ
あったかいお茶さいこー
セブンやイオン系はそれで無料でできるのに有料にして、環境問題に取り組んでもらいたいからお金取りました!とかわけわからんいいわけしとったわな
葦を採ってきて洗えばタダや