• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

関連記事
香川県の『ゲーム規制条例』裁判、とんでもない事態に発展していた「原告が訴訟取り下げ」「連絡がつかない」

【悲報】香川県の「ゲーム条例」違憲訴訟、高松地裁が原告の大学生らの訴えを退ける


【速報】香川ゲーム条例違憲訴訟 原告側が控訴せず「合憲」判決が確定

4t8e9wa4tew98a


記事によると


・香川県のネット・ゲーム依存症対策条例は「憲法違反」だとして高松市出身の元高校生らが県に損害賠償を求めた裁判だが、10月31日の控訴期限までに原告側が控訴せず、条例は「合憲」だとした高松地裁の判決が確定した。

・この裁判は、2020年9月、高松市の当時の高校3年生と母親が「ゲームの利用時間の目安などを定めた条例は憲法違反」だとして県にあわせて160万円の損害賠償を求めたもの。

・8月30日、高松地裁は「条例は努力目標であり、原告側に権利の制約を課すものではない」などとして「憲法違反とは言えない」と判断し、原告側の訴えを退けた。

・そして、10月31日までに原告側から控訴状の提出がなかったため、地裁判決が確定した。

以下、全文を読む


この記事への反応

「条例は努力目標なので違憲ではない」
認められなかったのは残念だが、この論法はある意味他の条例に影響しない?
「罰則ない努力目標なら守らなくても良い」って人増えると思うが


これ合憲違憲以前に、賛成パブコメを捏造して、それを賛成票にカウントしてゴリ押したところが問題だと思ってるけど

この判決は「努力義務に制約なし」を裁判所が認めた点において割と制度作る側に物凄いダメージ。

「条例は努力目標であり、原告側に権利の制約を課すものではない」
では、誰も香川ゲーム条例に従う必要はない、と言うことだ。


合憲だとしても、残念な条例ですね。

引用)条例は努力目標であり、原告側に権利の制約を課すものではない
→つまり努力目標の法には一切従う必要はなく、個人の自由です😊


ゲームしてると600万クラファンしてトンズラする人間になることもあると分かっただけでも、社会的には成果大きいのでは

条例が有名無実と化したとする意見もあるが、「努力目標なんだから努力しろ」と言われるのが分かりきってるだけにな





結局、原告側が敗訴かー
というか、努力目標なら条例じゃなくてもいいじゃんと思った



B0B6GN7NMZ
任天堂(2022-10-28T00:00:01Z)
5つ星のうち4.3

B0BKPN64R2
すえみつぢっか(著), りゅうせんひろつぐ(著), 藤ちょこ(著)(2022-10-31T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8

B0B56NPJ4G
スクウェア・エニックス(2022-10-27T00:00:01Z)
5つ星のうち4.0







コメント(238件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 15:32▼返信
条例の意味
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 15:32▼返信
無視すればいいだけ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 15:32▼返信
条例の意味
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 15:32▼返信
ぺこーらいつもありがとう!最近ぺこーらへ感謝するのが日課になりつつあります!単刀直入に我慢してたこと書いちゃう!ぺこーら愛してるぞおおおお(ps.厄介野うさぎだと思われてそうですが長文赤スパ失礼!ちなみに読まれてる頃にはあまりの恥ずかしさにユニバーサル大回転ぺこぺこの舞(◝(‘ω’)◟ ))(( ◝(‘ω’)◜ ))しながらベットの上で暴れてると思うので率直な一言もらってもいいですか?w最後に一言!配信をはじめ本当にいつもありがとう!野うさぎ達を大切に思ってくれてる姿勢冗談抜きで本当に好きです。応援するしがいがあります!
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 15:32▼返信
ユーチューブ最低
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 15:32▼返信
冥界の王の力で世界を破壊し!
赤き竜の力で世界を再生する!
その時奇跡が生まれるのだ!
我が世界を創るのだ!
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 15:32▼返信
ぺこーらいつもありがとう!最近ぺこーらへ感謝するのが日課になりつつあります!単刀直入に我慢してたこと書いちゃう!ぺこーら愛してるぞおおおお(ps.厄介野うさぎだと思われてそうですが長文赤スパ失礼!ちなみに読まれてる頃にはあまりの恥ずかしさにユニバーサル大回転ぺこぺこの舞(◝(‘ω’)◟ ))(( ◝(‘ω’)◜ ))しながらベットの上で暴れてると思うので率直な一言もらってもいいですか?w最後に一言!配信をはじめ本当にいつもありがとう!野うさぎ達を大切に思ってくれてる姿勢冗談抜きで本当に好きです。応援するしがいがあります!
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 15:33▼返信
>>1>>2>>3>>4バカ
9.投稿日:2022年11月01日 15:33▼返信
このコメントは削除されました。
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 15:33▼返信
まぁ隠れてゲームすりゃいいし
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 15:33▼返信
ありがとううどん県
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 15:34▼返信
香川照之最低
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 15:34▼返信
努力義務の条例作るために議員たちは時間かけて税金から給料もらってるんだろ
努力義務の条例作るのなんか意味ないんだから議員はもっと有意義な仕事をしろって香川県民の納税者はキレたら?
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 15:35▼返信
努力義務って守らなくて良いってこと?
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 15:35▼返信
行政がバカしかいない県は大変だな鼻ホジ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 15:35▼返信
俺は香川照之!👨
金は命より重い!👨
仕事をしない無職のクズ共は射殺だ!👨
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 15:35▼返信
努力義務なんてそんなもんだよ
一つお勉強になったね
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 15:35▼返信
※10
堂々とやってもいいですよって判決だから
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 15:35▼返信
田舎なんてただでさえやることないのに都会に出てって過疎化が進むだけじゃね?
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 15:36▼返信
香川って名前にろくなのいねー
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 15:36▼返信
よーしそれじゃあ、香川県に全年齢版搾精病棟を持ち込んで売ってみよーぜ!
中身は迫真の医療ドキュメンタリーです
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 15:37▼返信
WHOがゲーム依存症を警告してんだから当たり前

パブリックコメント捏造なんて十分な証拠は無いオタクの願望
キモオタが群れて勘違いして常識はずれの主張してただけ
担ぎ上げられた高校生は可哀想
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 15:37▼返信
最初からそうだっただろ
脳みそ死んでるんかね 気持ち悪い
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 15:37▼返信
代表は大迫古橋が落選か
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 15:38▼返信
県民が選出した議員共が決めてんだから県民が悪い
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 15:38▼返信
頑張って条例作った人は頑張る方向性がなんかズレてるからこうなるでしょ、元々自分の娘が構ってくれないとかそんな理由だったと記憶しているし
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 15:39▼返信
>>22
ゲーム依存性wwwwwww
なら実害があるの確定してる酒やタバコの規制を先にしろや
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 15:40▼返信
※14
守らなくて良いわけではなくて、努力してました!でも無理でした!でおk
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 15:40▼返信
安倍「やれ」
香川県「サーイエッサー!」
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 15:41▼返信
努力目標なんて主観モリモリの言葉使ったら条例としての拘束力なんて無いに等しいな
「俺は努力してる」「今日は調子が悪い」「普段は結果が出てる」
コレ言っておけばいい訳だからなww
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 15:41▼返信
香川県と取引ある企業のものは不買やなもう
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 15:42▼返信
ぷぷぷ

壺パヨクまた負けてるやんw
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 15:42▼返信
努力目標罰則なしはよくある話だろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 15:43▼返信
香川大勝利
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 15:43▼返信
罰則なしの努力目標でお茶濁すのもどうかと思う
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 15:43▼返信
空気かなあ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 15:43▼返信
>>20
香川真司「ぶん殴るぞ」
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 15:44▼返信
>>7

💩
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 15:44▼返信
裁判でただの努力目標と判断されたのなら厳守する必要性全くないな
香川県は強制も出来ない罰則も設けられないんだし
これを守るやつなんか居ないだろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 15:44▼返信
「努力目標なので従わなくてよし」を引き出せただけで勝ちだろこれ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 15:44▼返信
1時間出来るならいいだろ
どうせ無駄に時間掛かるやつ作業ゲーだし
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 15:44▼返信
香川ですか?というか初期設定が出てくるんだな
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 15:44▼返信
まあ努力目標にしとかないとどうやって本格的に制限掛けるんだって話だしな
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 15:45▼返信
娘への嫌味で作ったとかいう話やばい
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 15:45▼返信
努力してまーすって言えばゲームし放題だし勝ったようなもん
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 15:45▼返信
香川は教育県だからね

イヤなら出て行けばいいだけ
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 15:46▼返信
これはゲーム規制の良い足がかりになるね
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 15:46▼返信
こんな条例を作るくらいなら1日1時間以上は勉強しましょうでも良かったし塾に行く人に補助金を出してゲームをする時間を減らした方が良かっただろうに
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 15:46▼返信
健やかに成長しましょう
とかいうスローガンと同レベルの認識でいいって事だよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 15:46▼返信
>>37
前園といい
サッカー選手はクズばかり
水頭症で死んだ工藤ざまぁ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 15:47▼返信
うどん県出身という生き恥
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 15:47▼返信
うどんを規制しろ
健康被害出てんだろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 15:47▼返信
オタまた負けたんかwww
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 15:47▼返信
>>931831
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 15:48▼返信
>>47
今回は努力義務だからって理由で決着したのであって、明らかな拘束力があるもので争うとこの判例役に立つか?
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 15:48▼返信
>>40
元からそうだよ。罰則も元からない
はちま民は叩くために
それ知らんふりしてると思ってたけど
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 15:49▼返信
供給側の責任(自粛を要請するとか)に及ぶ話になってたけど、権利の制約を課すものではないという解釈ならこれも影響なしってことかな
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 15:49▼返信
訴えるから支援してって言ってた本人は信用無くしたな
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 15:49▼返信
ゲーム=悪

はっきりしたね
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 15:50▼返信
>>1
国が「努力目標は一切守る必要無し」って認めたのはデカい
つまり意味のない条例を作るのに税金を無駄にしたという事
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 15:50▼返信
有名無実化しとるやん
最悪な形で
アホなんか?
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 15:51▼返信
有名無実化しとるやん
最悪な形で
アホなんか??
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 15:51▼返信
やってることが習近プーと変わらないなこの条例考えた奴
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 15:51▼返信
>>56
そんなのみんな知ってるだろ
その上で努力目標だからOK(=強制だったらヤバいかも)って裁判所判断が出たのが大きいわけで
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 15:51▼返信
山上や青葉がシューティングオタだったのは有名な話だしな禁止した方がいい
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 15:51▼返信
他のすべての条例も努力目標って受け取ってるやついる?
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 15:52▼返信
香川オワ
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 15:52▼返信
流石うどんの食い過ぎで糖尿病量産してる池沼県だけある
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 15:52▼返信
ゲームをやめさせる口実に「条例違反」が加わった意義は大きい
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 15:52▼返信
>>2
実際判決でもそう言ってるしな
お偉方が無駄に働いて県の評判を落としただけだった
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 15:53▼返信
子育て世代は大喜びで、転入が爆増
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 15:53▼返信
今後強制力の強い条例を出そうかという動きが出た場合はこの判例が使える
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 15:53▼返信
>>4
ホロガイジさぁ関係ない記事まで出張してくんなよ
本当に恥ずかしいやつらだな
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 15:54▼返信
日本の司法は完全に政府の豚になったな
三権分立もクソもない
もはや裁判官なんて存在する意味ないんじゃないの
全員クビでいいぞ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 15:54▼返信
子供を健全に育てるには、香川は北陸がイイね
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 15:55▼返信
>>71
強制はできないので結局親が言ってきかせることしかできないけどな
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 15:55▼返信
>>64
裁判所なんかに言われずとも
元からOKだったもんを
改めて言われても「知ってる」としかならんだろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 15:55▼返信
努力目標ってことは現状できてないってことやんな
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 15:55▼返信
ほーん、罰則がなければ条例違反でも何でもしていいってことか
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 15:56▼返信
イカ川しい
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 15:57▼返信
そんないい加減なものを条例なんぞにすんなカス
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 15:57▼返信
>>76
そのための条例なんだからそれでイイのよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 15:58▼返信
権利の要保護性はそこまで高くない
制約の程度も軽い
立法裁量を尊重して緩やかな審査をするわな
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 15:58▼返信
条例なんだからを棍棒にする親と罰則無いじゃんを盾にする子供との間に軋轢を生みそうだな…香川県はグレる子供や捻くれた子供が増えそうね。
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 15:58▼返信
>>74
この件についていえば
司法が何でもかんでも口出すほうが問題だろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 15:59▼返信
キモオタの行動力なんてしょせんこの程度
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 15:59▼返信
努力目標だってのはこの条例が出てきたその時から言われてたことなのに、何を今更って感じ
強制力の無い条例訴えても勝てるわけねーじゃん、バカかよって散々言われてたやん
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 15:59▼返信
>>82
それでいいけど子育て世代が効果を期待するほどのものではないと言いたかっただけだ
親がしつけるしかないのはどの県でも同じ
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 15:59▼返信
憲法「こんなショボい決まりで権利が縛られるわけねぇだろw」
ってことでしょ
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 16:00▼返信
強制でもないしクラファン持ち逃げしてんのに
おまえらどんだけ香川が憎いんだよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 16:00▼返信
>>57
判旨読んでないけど多分そこは審理してないと思うよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 16:00▼返信
訴えるならこの条例の中身じゃなくて条例が成立するまでの流れがおかしいことを暴くべきだったな
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 16:00▼返信
香川はいい意味でも悪い意味でも教育熱心な県ってことよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 16:01▼返信
結局クラファンで600万集めて逃亡か
もう160万なんかどうでもいいもんな
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 16:02▼返信
はちま民みたいなやつが原告ならそりゃ負けるわ・・・w
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 16:03▼返信
>>88
「ゲームやめろ」と「条例違反だからゲームやめろ」では説得力が段違いなんだわ

これだから子育てエアプはwww
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 16:04▼返信
だいたい年齢制限のあるやつなんだしお前らには一切関係ない話だろ
未成年にソシャゲ嵌まらせて金を搾り取ろうとしてる企業のほうがやばい
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 16:05▼返信
原告のクラファン詐欺に全国のオタがカモられた構図やなw
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 16:06▼返信
>>96
強制力がないって大人ですら知らない奴が多いからなぁ
子供なら尚更知らんだろう。正直便利な言葉だと思うわ
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 16:06▼返信
>>96
努力目標でしかない条例だからって言い分を素直に聞くならそろそろゲーム止めなさいでも聞くと思うけど
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 16:06▼返信
この条例を批判してるのは、全く無関係のキモオタだけだろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 16:06▼返信
>>48
ほんそれ
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 16:07▼返信
>>100
しつこいよ

キモオタ
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 16:07▼返信
条例を決める動機やらプロセスやらが胡散臭い事この上ない
もうこれだけで香川県の心証最悪なのにな
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 16:08▼返信
>>103
しつこい?コメントするところに来といて何言ってんだろコイツ
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 16:09▼返信
この条例に何の価値もないのに税金使われただけじゃん
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 16:09▼返信
>>99
罰則がないだけで違反は違反だからね

子供への強制力は絶大
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 16:09▼返信
>>50
良いサッカー選手もいるよ。
武田とか
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 16:09▼返信
そういえば裁判員制度になってだいぶ経つけど未だに周りですら選ばれたって話聞かないなぁ
田舎県で人口多いわけじゃないのに
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 16:10▼返信
>>1
以前、原告本人と連絡がつかなくなって弁護士が辞任したと聞いたけど、クラファンで集めた620万ってどうなったの?
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 16:11▼返信
>>105
しつこいからしつこいと言われただけだろ

キモオタがキモいのと同じ
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 16:11▼返信
香川県民はゲームなんかせずにうどんでもこねてろよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 16:12▼返信
>>109
ウチは選ばれたで

選ばれても裁判に呼ばれるとは限らない
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 16:13▼返信
努力目標の段階では無理って結論出させたことには意味がある。罰則付いてからが本番だな
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 16:13▼返信
今後ゲームイベントは香川抜きで
ライブや展示会なんかも回らなくていいよ
高木さんもイベントは他県でやろう
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 16:14▼返信
>>111
しつこい、の一言で意見を封殺できると考えるのは甘いよ
条例を盾にすればワガママな子供を説得できると思ってるくらい甘い
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 16:14▼返信
古いなぁ・・・
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 16:14▼返信
別のことだけど”努力義務”っていう名の「努力しているのが見えないなら民事罰受けても仕方ないよね」という糞仕様の法律があるからなぁ
忖度させるような法律・条令はやめてほしいわ
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 16:15▼返信
>>100
だからお前は子育てなんてしたこと無いんだろ?

だったら子育てしてる親の気持ちを勝手に代弁すんなよキモガイジ
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 16:15▼返信
>>111
だからお前は子育てなんてしたこと無いんだろ?

だったら子育てしてる親の気持ちを勝手に代弁すんなよキモガイジ
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 16:16▼返信
※112
香川県でゲーム大会やった場合、プレー時間が1時間以上になった時点で負けになったら笑える
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 16:16▼返信
バカ発狂w
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 16:17▼返信
>>60
努力義務と言えば憲法25条の生存権が有名だけどな
生活保護はこれを根拠にしてるはずだが
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 16:17▼返信
>>119
親の気持ちなんか俺何時かいたよ
文盲か?
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 16:21▼返信
>>124
文盲はオマエだよキモガイジwww

「ゲームやめろ」と「条例違反だからゲームやめろ」では説得力が段違いなんだわ
これだから子育てエアプはwww

このコメのレスに対する流れなんだわキモガイジえ
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 16:22▼返信
有名無実って奴か・・・ナンにしてもこの条例を打ち立てようとした奴はマヌケ、って事か
でも結構この手の”条例”ってのは多いんだろうな、数年前に家のペンキ塗り替えたら
役所から注意の電話かかってきたけれど注意だけで塗り替えろ、って事にはならなかった。

作った時は特定の誰かを陥れるのが目的だったんだろうな、途中で工事停止させるとか
この場合はeスポーツ出場選手への嫌がらせとか煙を立てるために利用するとか
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 16:22▼返信
昔小学生の頃、高橋名人がゲームは一日1時間と言ってて何言ってんだこのオッサンと当時思ったものだが、最近のプロゲーマー見てると高橋名人は正しかったと確信した
ゲームばっかりしてたら碌な人間にならんよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 16:22▼返信
>>124
そもそもこの条例が子育て世代のための条例だからね
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 16:23▼返信
>>125
それなら96にレスを飛ばすのが道理じゃないの?
コメ欄の使い方も分かってないガイジはお前の方だろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 16:24▼返信
>>128
条例を使ってこういう決まりがあるから、って言うのは親の自由だと思ってるぞ
ゲームばっかじゃまずいと思うのも当然だしな
ただその効果は期待できるほどの物なのか?って言いたいだけ
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 16:25▼返信
>>129
マイルールガイジで草w
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 16:26▼返信
既に誰も気にしてないのでは
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 16:26▼返信
>>130
条例の効果は絶大なんだわ

子育て世代がこぞって言ってるんだから間違いない
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 16:27▼返信
>>125
「条例で禁止はしてないよ」と言い返されて終わりだろうな
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 16:27▼返信
>>133
こぞって?幻聴じゃない?それ
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 16:29▼返信
香川県民のプレイ時間が少ないというデータはあるんだろうか
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 16:30▼返信
>>134
そう返してきたら、条例に対する議論に発展させる訳よ

その時点で条例を理解している優秀な子供ともいえる
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 16:30▼返信
つまり、この条例は努力義務であって個人の自由を縛るものではないということか
それならそれでいいのでは
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 16:31▼返信
>>136
なければ無視されてるってことだわな
長期的には結果が出てくるかもしれないから目標作ること自体は悪いと思わんが
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 16:32▼返信
なんでクラファンの人500万位貰ったのに裁判すらいかなくなったの?
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 16:33▼返信
>>135
今も子供が帰って来てリビングでワイワイやってるわ
子育て世代は如何に子供に遊びをやめさせて勉強させるかは常に頭の痛い問題

この条例はまさに救世主
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 16:35▼返信
>>141
子供に遊びをやめさせて勉強させるかは常に頭の痛い問題

これはわかるんだが条例は強制力のある物じゃないぞと
そろそろ辞めなさいと言うしかないのはどの県でも同じ
加えてゲームを止めさせれば勉強をしてくれるというわけでもない
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 16:38▼返信
>>142
だから「ゲームやめろ」ではやめない子供が「条例違反だからゲームやめろ」ならやめるんだわ

子育てエアプが幾ら妄想で主張しても無意味よwww
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 16:39▼返信
つまり香川の条例は努力してねだから
出来なければ無視してOKてことやね(嫌味
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 16:39▼返信
>>143
君の家ではそうなんだな、すまなかったね
んでゲーム止めたら勉強してくれんの?
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 16:41▼返信
裁判官ってなんで裁判官なんだろう…ただの人だよね?
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 16:41▼返信
バ香川県民はうどんでも喰ってろよw
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 16:42▼返信
>>145
勉強する

晩飯前にひと通りの勉強を済まさせるのは非常に大変だったが、この条例のお陰で非常にスムーズ
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 16:46▼返信
>>148
一例とは言え効果ある家庭もあるんだなぁ
その例はマジでアピールしても良いかもしれん
現状じゃこの条例程度で香川に引っ越す価値は無いと考えてる人は多いだろうからな
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 16:48▼返信
>>149
一例ではなく、父兄内では大絶賛
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 16:49▼返信
つまりこの条例内容を強要するような奴がいたら訴えれば勝てるって事だね
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 16:51▼返信
役所の言う努力目標ってのは完全にスローガンだから取り締まりも何もない
火の用心みたいなもん
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 16:52▼返信
>>150
何例でも構わんけど現状じゃ成功してないと思われてるよ
あらゆるSNSでアピールした方が良い
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 16:53▼返信
個人の意思に反する努力を強いるって十分意見なのでは?
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 16:53▼返信
この条例作った後、香川県の学力向上や運動・文化活動で好成績とかで
何も効果が無かったのにはさすがに草だったわ。
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 16:54▼返信
こういう横暴を放置するのは民主主義国家としてよろしくはない
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 16:55▼返信
そもそも条例化する時のイカサマが問題だったのでは?
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 16:55▼返信
>>153
実際に効果が絶大なんだから

キモゲーマーの成功してないなんて負け惜しみ妄想こそどーでもエエわw
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 16:57▼返信
普通の学生個人に上告してまで争い続けろとか酷だろ
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 16:57▼返信
>ゲームしてると600万クラファンしてトンズラする人間
これって何の話? 古川もとあき?
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 16:58▼返信
>>153
親にとっては自分の子供がゲームしないで勉強するのが全てなんだわ

SNSでアピール?w
発想がキモいわw
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 16:59▼返信
香川県へのゲームハードの出荷は止めて良いぞ
努力目標でも条例違反になるようなことを一般企業がして良い訳がないのだからな
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 16:59▼返信
作る理由になった議員の娘「お前が作ったクソ条例のことなんか知ったことか」
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 17:03▼返信
誰もこんな条例なんて守りはしないので「条例は破ってもいいんだ」と子供を教育するだけ
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 17:03▼返信
>>162
ゲームを全くしない子供より、ゲームを1時間してる子の方が優秀ってデータもあるので
飴としてゲームの価値は高い
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 17:04▼返信
俺は子供にゲームするな勉強しろなんて言ったことないな
それでも適度にゲームして勉強して成績は良かったが
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 17:05▼返信
>>165
1時間申告が本当に1時間プレイな訳がねぇだろ…
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 17:05▼返信
>>164
これがキモゲーマーの妄想の限界w

実際の子供は罪悪感から勉強してるよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 17:07▼返信
飽きたんやろなあw
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 17:07▼返信
>>167
論点は「全くゲームをしてない子供より、ゲームをエサに勉強させた方が成績がイイ」ってことだから

これだからガイジとは議論にならないなw
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 17:08▼返信
試験後とか休日とかは何時間やってもいいし、それは自分で配分を考えればいいこと
一律60分とか90分とか大きなお世話で子供の自主性を損なう
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 17:11▼返信
>>171
そこは親の裁量でどうとでもなるから

マジで叩きたいだけなのなw
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 17:11▼返信
努力目標を定めた条例には従う必要がないから合憲、か
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 17:14▼返信
誰も守らない条例
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 17:23▼返信
日本国内でゲーム禁止にしてほしいと思ってる人は実はかなり多いと思う
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 17:25▼返信
大人になったらこんな県から出ていこう

って思う若者を増やすだけなのにな
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 17:29▼返信
>>172
親の裁量でなんとでもなるなら条例いらないな
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 17:29▼返信
罰則なしだとなんでも合憲
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 17:36▼返信
パヨク家族はもうあきたんか
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 17:37▼返信
そりゃ条例は国家の法によらずしてだから本来なら憲法違反
でもあくまでも条例でしかないからOKってもことだから
提訴を受け付けたこと自体がおかしい
税金の無駄遣い
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 17:38▼返信
『2年以下の懲役・禁錮、100万円以下の罰金、拘留、科料もしくは没収(以上刑罰)又は5万円以下の過料』が条例の罰則なんだけど、『これが全てゼロになるからルールを守る強制力はないです、だから権利は侵害してない』という判決

強制した時点で違憲だから、存在価値もゼロ
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 17:38▼返信
条例でよかったな

自民党が立憲してたら今頃罰則が追加されてる頃だぞ
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 17:42▼返信
高松地裁は「条例は努力目標であり、原告側に権利の制約を課すものではない」などとして「憲法違反とは言えない」と判断

見てるか?地裁への提訴当時さんざんこれと同じこと説明してやったのに全く理解できずに違憲だ!って連呼してた低学歴w
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 17:43▼返信
>>175
冗談抜きでそれ病気だからちゃんと相談した方がいいぞ
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 17:44▼返信
バカしかいないはちま民は地裁への提訴当時は違憲だって喚いてるバカが多かったですよね^^
やっぱりはちま民の大半はただ斜に構えただけの無気力低学歴ニートばかりだったんですね^^
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 17:49▼返信
調べたら息子が無責任糞野郎だったんだな
母ちゃんは最初から止めてれば家族も仲違いも起きなかったのに
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 17:51▼返信
>>25
香川県議会って、以前無投票で議席決まってたぞ。
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 17:53▼返信
旧統一教会と創価統一共産党学会の知られたくは無い闇
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 17:54▼返信
条例違反のペナルティ無しってその条例意味ある?
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 17:56▼返信
娘が構ってくれないからゲームを規制するって
それもっと親子関係悪化しねえ?
権力持つと対話より圧力かけた方が早いって短絡的な方向に向かうんだな
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 17:57▼返信
証拠隠滅したPCは出てきたの?

偽の盗難事件でっちあげてまで守ろうとしたものは議長のプライド?

くっだらねぇ
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 17:58▼返信
>>176
子育て世代向けの条例なのでそれはない
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 17:58▼返信
こんなアホみたいな条例守ってるのか香川県民は?
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 18:00▼返信
>>189
かあちゃん大助かり&教育県アピールなので十分意義アリ
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 18:01▼返信
>>193
条例は守って当たり前

イヤなら出て行けばイイ
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 18:03▼返信
パブコメでゴリ押し(捏造とも呼べるのでは?)で作られたロクでもない根拠の
しかも罰則もないような努力目標なんてただのスローガンだしな
不満なら県の少子高齢化に協力すりゃいいだけの話だわ
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 18:05▼返信
>>176
18才で岡山の大学に出て行く
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 18:08▼返信
山上を見習えよ無能のガキが
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 18:12▼返信
香川は中四国九州で最も偏差値が高いからね
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 18:19▼返信
なんの罰則も強制力もない
小学校の「人に会ったら挨拶しましょう」レベルの努力目標条例が出来たことがそんなに嬉しいのかパヨク
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 18:19▼返信
>>183
実質負けてて草
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 18:20▼返信
>>195
んな田舎に住んでる奴とかはちまに居るのか?旅行でも行かないわ
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 18:34▼返信
>>25
いるいる、こんな世間知らずのアホwww
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 18:53▼返信
なんか前にコレコレでやってたやつだっけ?金はどうなったんだ?
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 19:08▼返信
テレビは違法
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 19:35▼返信
こういうのこそ任天堂最強法務部が引き継いで控訴するべきだろ
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 19:35▼返信
途中で辞めるなら、裁判するなっての。
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 19:38▼返信
内容は地裁判決だからな
原告がバックレて控訴せず地裁判決確定なのが何とも後味悪い
控訴してれば高裁、最高裁で違う判決出てたかもなのに
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 19:41▼返信
控訴しない理由が何なのかが知りたいな
もしかしたら裏で色々あってしないことになってるかもしれない
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 19:48▼返信
>>209
勝てる見込みもないのに金だけかかるからでしょ
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 19:49▼返信
わからんじゃない
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 19:58▼返信
>>209
原告は高校生とかだったはず
そりゃ時間も金もかけてられないわ
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 20:02▼返信
高校生が代表で立ち向かってるわけだからなぁ
コネも少ないだろうし相手が相手なのでどんな手を使われてるかわわかったもんじゃないってとこは勘ぐってしまう
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 20:04▼返信
これって確か裁判だけ起こして途中から裁判行ってないんだろそれじゃ欠席で負けるに決まってるじゃん
215.ネロ投稿日:2022年11月01日 20:39▼返信
香川県民なんざ要らん
殴り殺す価値のみのカスしかおらんからな
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 20:41▼返信
教師側に圧力掛けて内申ズタボロにするって脅したと聞いた。
家への嫌がらせも酷かったとか。お隣の県へはそういう噂が聞こえて来てる。

徳島=e-スポーツ応援を掲げる。県は予算も組んでる
香川=ゲームは出来るだけするな

香川とか捨ててお隣に来なさい。通勤・通学も出来るぞ
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 20:41▼返信
罰則がないなら条例の意味ないのに合憲以前の問題

罰則規定がないなら条例にするべきではない
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 20:44▼返信
クラファンで弁護士費用集めたのは良いが
途中から経過報告してたツイッターの更新停止
裁判にすら出廷してないのがバレる
雇ってた弁護士も突雇してた
本人は香川では無く大阪住みで
そのままトンズラ噛ましたらクソガキの奴ね
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 20:51▼返信
>>175
かなりってのがどの程度かわからんが数万人は間違いなくいると思うよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 20:52▼返信
今の時代、その県の教育方針に反対なら別の県へ引っ越せばいいんだしこういう田舎が一つや二つあってもいいかもな
これを評価する保守層は全国に一定数いそうだし、結果として人口減少が加速したとしてもこの県の知事なら本望だろう
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 20:53▼返信
パブコメ捏造は未だに許してないからな
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 21:21▼返信
要は守ろうがなかろうが「自分の判断に委ねる」わけか?
守る必要のないなら「自分自身が気をつける」ことになったか。
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 21:22▼返信
>>206
したらしたでオーバーキル
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 21:25▼返信
原告も被告も両方グルで訴訟起してしてあえて判例作っただけか。
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 22:27▼返信
努力目標ってことで決着したんだろ
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 22:36▼返信
サタンの誘惑は規制しなきゃ
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 22:39▼返信
そんな事よりも足が生えて家出したPCを早く見つけろよボケ
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 22:40▼返信
>>14
だって努力って、言ってるやつが勝手に定めたゴールじゃん。
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 23:40▼返信
無意味な条例作ったってことで
香川県民は無能議員を糾弾しないとな
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 23:48▼返信
努力義務だし一票の格差と変わらない無意味な判決
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 00:03▼返信
まかり通るわけないだろ。
できたら県を独立させれるやん。それ出来たら日本に国ができるやん。まかり通るわけないやん。
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 01:04▼返信
>>215
変なおじさんまだ居たんだ
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 01:39▼返信
中南米なみに腐り果ててる日本の司法界ですらギブアップして条例は国権を優越しないと判断するって
香川県の独裁国家ぶりは中国並みなんだな・・・その内、入国管理局置かれてペイパープリーズなんだ・・
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 03:31▼返信
原告が学生かなにか知らんけど(結果として)余計な事してくれたもんだな
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 07:24▼返信
啓蒙条例なんて世の中クソほど多いのに知らないでケチつけてた方が問題じゃん
いままでだって努力義務で守ってるとこなんていうほどねえのに条例の効果は?とか社会知らなすぎじゃね?
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 07:43▼返信
身近で有名どこだと自転車関連は大体は努力義務で強制力もないんだけど、まじで啓蒙条例ってもん知らない人多すぎじゃね?って今回で思った
一例で自転車群をあげたけど他も健康関連(有名どこは喫煙や運動に関するもの)や美化やなんかもこれ関連が多い
啓蒙条例が意味ないって言い出したらそれら4桁くらいある条例一つ一つに意味ない!って言ってまわるんか?
裁判所が守らなくていいと認めたことが問題だ!とか言ってもそんなのわかりきってることで今更いいだすことじゃないぞ
それとも自分で知らなかったから、問題だと思っちゃったのか?
そりゃゲーム関連に根拠がないとか言うのならまだしも、啓蒙条例の仕組み自体を問題にしだすのはさすがに頭悪いぞ
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 08:36▼返信
これ最初から努力義務か目標って話でなかった?
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 10:56▼返信
日本の恥香川県議会

直近のコメント数ランキング

traq