出勤前「蒸しパン食べた」バス運転手 アルコール検出で懲戒処分
記事によると
・大阪府高槻市は10月31日、市営バスの乗務前の検査で市の内規を上回るアルコールを検出したとして、40代男性運転手を戒告の懲戒処分にした。
・男性運転手は「出勤前に蒸しパンを食べた」と話している模様。
・乗務前の検査で呼気1リットル中に0・11ミリグラムのアルコールが検出されたという。
・道路交通法の酒気帯び運転の基準値は0・15ミリグラムだが、市の内規は0・07ミリグラムと厳しく定めている。
以下、全文を読む
この記事への反応
・パンでも反応するのは知らなかったな
・こんな事してたらバスの運転手いなくなるんじゃ?確かに飲酒運転はダメだけどパン食べただけで懲戒処分とか…ちゃんと酒とかのアルコールのみを検出する機械の開発を望みます。
・検査前に水なりお湯でうがいもしたほうがより正確なのでは
・本当に蒸しパンかぁ?🤔
・蒸しパン駄目なの知らなかったー
・こわ
蒸しパンも食べれないこんな世の中じゃ
・そもそも事故発生との相関関係が高いから飲酒運転は厳罰化してるんだよね?蒸しパンやらを食べたことで検知するとするなら、蒸しパンと事故との因果関係を警察は証明せーやとはならんのだろうか。行政権の濫用以外のなにものでもないとおもうわ
・ビニールでパックされてるパンはアルコール出るね
蒸しパンに限らず他の食べ物や飲み物からも検出されるケースがあるらしいね…


パン食っただけで懲戒とかドライバーのなり手がいなくなるぞ
義務教育の敗北
いままで真面目だった人間の過失 → 炎上回避のトカゲのしっぽ斬りで社会的に処刑
経済や法律を牛耳ってるのがDQNだって事がよくわかる話だな。
実は飲んでたパターンか全室の酒抜けてないんやろ。
事情聞いてもそれでも懲戒になるような会社は超絶ブラックなので辞めよう
会社は運転手いなくなって更に困るだけ
出とるやないかい
ぶどう舐めんなよ
と書いてるから有り得ないことではないんじゃない?
気を付けるように言われてたなら不注意だったともいえるけど
普通に警察と同じ基準にしとけばいいのではと思う
規定に従って処分決めただけでニュースにするレベルの事か?
しょうもないな
本当にパンだけで酒気帯び運転になるかもしれないならニュースにする価値はあるかと
酔う前に腹いっぱいになるわ
戒告って聞くと口頭注意しかしてないとおもうだろぉ?
けど実際はボーナスカットと人事考課に鬼のマイナスがついて出世が1〜2年遅れて昇給幅も小さくなるんやでぇ
ちょっと想像ができない
まぁただの言い訳かな
戒告なら妥当
蒸し蒸しパンパン(ああもうだめだ)
それは血中アルコール濃度じゃね?
0.15は中瓶1本で引っかかる
ちなあんぱんとかお酢も厳禁やで
けど会社によるだろうけど普通は10分以内にやり直しがあるから口濯ぎまくって何とかするんやけどな
味噌やパンは発酵段階で生成されるアルコールに、清涼飲料水や栄養ドリンクは香料やその他成分に含まれるアルコールに反応しますが、飲酒の際の数値検出と異なり、飲食直後の数値検出は口腔内に残ったアルコールが原因になります。そのため、飲食後にアルコール測定する際は、うがいをしていただき15分以上時間を空けることで、飲食物の影響を避けることができます。
栄養剤とかも引っかかるけど数値変わるまでうがいよな何処でも代わりが直ぐ居る訳じゃ無いしな
運が悪かったとしか
このバスガチ勢の人も言ってることだし
否定してた底辺はちま民はゴメンナサイしないといけないよね?
はちま民に開示請求され奴が生まれちゃう
無能すぎるだろ
おにぎりも具によっては危ない
由来が何であれ、禁止成分が出たら終わり
これぐらい厳しくしないと他人の命預かってるだから
本当に酒残ってた可能性の方があるけどな
それぐらいで出るて会社が知らないわけがない
いわゆるコンビニで売られている一般の蒸しパンにおいては、食べた直後でもなければ、こんな濃度にならない
山崎などの蒸しパンで出勤前といってるのなら嘘をついているといっていいので、懲戒処分は仕方ない
酒を飲んだから事故のリスクが上がるのではなく、体内にアルコールがあることで事故のリスクが上がるのだから
が、戒告はやりすぎだろう
社内で「食べたらアウトな意外な食べ物」リストを作って啓蒙していて、そこにバッチリ載っているなら別だけどさ
てっきり懲戒免職かと思ったわ
体内にアルコールが入るわけない
蒸しパンで酔うとか聞かないだろ
流石にリスト作ってーは現実的じゃないから無理かと、引っかかるもんなんかいくらでもあるだろうし
にしても飲んでない無いなら可哀想だな…道交法上では問題ないっぽいし
呼気検査で懲戒処分は流石に労働法違反じゃね
裁判したら会社負けるやろ
間違って検出されたにしろせめて血液検査はするべきだと思う
醤油やみそにもアルコールはあるけど酔ったとか聞かないぞ
微量含まれてるだけでは食った本人も気づかないことはある
〜思う連発
典型的な小学生構文
やったかどうか書いてないのがおかしい
おにぎり食えって言われてそれでも粕漬けとか選ぶやつはそもそもこういう仕事に向いてない
塩にぎりに決まってんだろ
実際道交法上は引っかかってないぞ
市の定めた基準がそれより厳しいから引っかかっただけで
そんなに蒸しパンが好きなのかよ
醤油や味噌を酔うほど食う人なんていないだろ
常識で考えろ
「む、蒸しパンです!」
信じるか信じないかはあなた次第です…。
そこらへん書いてないのが変だな
蒸しパンも酔うほど食わないのと同じじゃん
普通に食って酔わないからアルコール検査に引っかからないはずだってのは早計かと
蒸しパンが原因とか絶対嘘じゃん
アルコール検査に引っかからないとは言っていない
コメントを読み直せ
言い訳が蒸しパンならやったやろ
体内には入らない、これも同じことだと思うけど
微量のアルコールが含まれてる食品って結構あるぞ
だからプロなら気を付けるべきって言うのは分かるが
ランチパックで0.1出ている動画がある
料理酒で反応する下戸の人って実際いるからね
ただ一発解任は素行が悪いやつなんだろうなとは思う
そもそも数値が異常
延期されたとはいえ呼吸検査の義務化があるので仕方がない。
戒告って要は上司に怒られたって話だぞ
ほぼ始末書を書かされる事もないし
〜はすごいなぁ
僕にはとてもできない
同じことではないってことを最初から言ってるんだが
血液検査しているわけじゃないんだから
クビになってないぞ
こんな危機管理ないのはいなくなっていいわ 蒸しパンで出るなんて界隈で有名なのになんぼ食べたんや
そこまで気を使って貰える給料はそれに見合ってるのかな?
アル入りと知ってながら食うのはアウトだけど
バス会社は
同じだろ、アルコール含まれてるもん食ったら体内には入る
それとも蒸しパンはアルコール含まれてるはずがないっていいたいの?
ねーよ 運転前に食べんなよ どんだけ危機感ないんだよ
抜けないなら前日飲んでて嘘ついてるだけ
パンは引っかかるかもしれないと事前に言われてたらしいのでその理論で言えばアウトやな
めちゃめちゃ立派だと思うわ
ビール中瓶3本は言い過ぎ、1本でも引っかかる
すさまじい超技術の要望だな
同じではない
呼気での測定は体内のアルコール量を正確に測れるわけではない
さらに言うとこんだけ厳しくなったの
JALの操縦士が違反しまくったせいだからね
交通業界はJAL一生恨むからな
0、11出たてそゆーことやん
正確かどうかを聞いてるんじゃない
>>76の蒸しパンで体内にアルコールが入るはずがない
これがどういうことか聞いてるんだけど
蒸しパンに入っていたレーズンにアルコールが
とか?
君の言うとおり
呼気検察だから口腔内の影響を受ける
???
そのままの意味だよ
あれは、袋から出してすぐに食ってはいけない
まずいから
袋を開けて数分、まずアルコール分を飛ばすんだよ
やってます感出したいだけだろ
3本分とか誤った情報流すなよ
「客を乗せて賃走」すんだからな
じゃなくて
「基準値以上のアルコールを検出したので運転してないけどクビ」ってヤバくね
食った直後に呼気検査やったらそんくらいにはなるとは思うが
でもそんなのよう食ったな
まずいから会社の方も「まず数分置け」とか書いてあると思うんだけど
0.11とか喫煙者なら普通に出る値
蒸しパンにアルコール含まれてたら食った時点で体内に入るじゃん
呼気と胃袋の違いにこだわる意味わからん
あれ強烈なアルコール臭がするが、まさにああいうのが開けて数分のやつ
開けた直後に食うとすげえマズイので、あれで食わないやつもいるんじゃねえかな
ちょっと置いてアルコールを飛ばすと普通の味
うがいしたら0になったけど
胃袋では吸収しないぞ
君には根本的な教養が足りないと思う
アルコール検査は何が目的か理解している?
干し葡萄「ムカついたからワインになったるわ!!」
洋菓子はラム酒で香り付けることが良くある
>>76の蒸しパンで体内にアルコールが入る訳がない
これがおかしいって言ってるんだけど意味わかってる?
血中って言うならまだ分かるけど
数値がそうだって話
クビなってねーんだけど?
戒告だしクビじゃないでしょ
口内にアルコール分が残ってるだけなので
袋を開けて数分置いてから食うと高い数値は出ない
一工夫というか気づかいが必要
体内にアルコールがあることで事故のリスクが上がるのだから
じゃあこれ説明してください
>酒を飲んだから事故のリスクが上がるのではなく、体内にアルコールがあることで事故のリスクが上がるのだから
この文脈での体内であることは明らかだと思うが
その前に腹壊して運転どころではなくなる
っていうか行政の方がそんなのに免許取らせるなよ
ちょっと嫌なことがあったら憂さ晴らしとか言ってぐいぐい呑むんだろ、そういうのは社会から隔離しておけよ
呼気検査なんか運ちゃんだけがするもんでなし
そんなもんで出るなら今頃検問で一般車が捕まりまくってんぞ
再検査してないなら市営バス側の瑕疵、そうじゃないなら運転手側の嘘
その数値は血中アルコール濃度だろ
呼気で0.11mgなら中瓶1本分
そんなんでアルコール飛ぶの?!禁酒主義だけど良いこと聞いた!
そんなんで酒のアルコール飛ぶならそんな検査しないでしょ
働いたことないんだろうなぁ
懲戒解雇と勘違いしてないか?
2.1.15 貨物自動車運送事業輸送安全規則の解釈及び運用について
(運輸事業者における、酒気帯び有無 、検知器の定義の、追加解釈)
(8)「酒気帯びの有無」は、道路交通法施行令第44条の3に規定する血液中のアルコ ール濃度0.3mg/mℓ又は呼気中のアルコール濃度0.15mg/ℓ以上であるか否か を問わないものである。
つまり道交法とは別に、上記規則でゼロ値以外は不可と定めてあるっぽい。
世の中そういう奴ばっかりな現実。
そして奴らは決まってこう言う。酒でもヤラねぇとやってられねーよ‼️
関係法令の解釈に載ってたよ
2.1.15 貨物自動車運送事業輸送安全規則の解釈及び運用について
(運輸事業者における、酒気帯び有無 、検知器の定義の、追加解釈)
(8)「酒気帯びの有無」は、道路交通法施行令第44条の3に規定する血液中のアルコ ール濃度0.3mg/mℓ又は呼気中のアルコール濃度0.15mg/ℓ以上であるか否か を問わないものである。
つまり道交法とは別に、上記規則でゼロ値以外は不可と定めてあるっぽい。
与える時は気をつけろって言われた
このニュースでキャスターが蒸しパンでホントに出るか試してたけど普通に出てたぞ
アナウンサーの数値も今回の運転手も国の基準以下なのだから
国の基準通りにしておけばいいのに無駄に厳しくした市の基準が問題だと思う
ってことは、入れ墨公務員か
基準が半分と厳しくなってるとしても、蒸しパンでそんなに酒臭くなるとは思えない
数値はどのくらいだった?
添加物のせいとか信じてるやついて呆れる
まあ今後の評価に響く可能性はあるけど。
酒カスの俺からしたら拷問みたいなもんなんだが
酒飲む方が拷問だよ
でも一時的なもので少し水飲んで5分もすれば消える。時間置いて計測し直しやってるはずだから
蒸しパンは言い訳でガッツリ飲みすぎなだけだと思うわ
こめんなさいあなたの勝ちです
いいねの数で負けました
ゆるしてください
怒られた(戒告)んであってクビ(解雇)じゃない
実際にアルコール使ってる以上、酒だけに反応する〜とか無理だろうし、検査前にうがいってありえないでしょ。
交通事故が起きてからじゃ遅い。
無知乙
測る側だってうわー検査引っ掛かったお前一発アウトな、再検査なんてするかって風にはせんやろ自分の所の損だし、蒸しパンだって本人が言うのにさ
本当は前日遅くまで飲んで酒が残ってたけど、
道交法上は問題ないレベルだしこれで停職等にしたら人手が足りなくなるから、
双方合意の上で蒸しパンってことにして処分も一番軽い戒告にしたってところじゃないか?内規には引っかかってるからシフトには穴を空けたのだろうし。
うちの職場はあんぱんで出た
上長に報告して水を飲ませて30分後に再度計測して、問題なかったのでそれで終わり
あと、アルコール消毒した手でチェッカー触ったら誤作動でしばらく使えなくなったりとかあったわ
炭水化物摂るとアルコールに変換しちゃう特異体質の人は残念ながら無理だが
今回の様なケースも踏まえてある程度アルコール検知されても罰せられない様な
ルールに変えた方がイイだろう。
アホ丸出しニートさーんwww
呼気検査は腔内の状態に影響されるから正確とは限らない
運転させない判断は正しいと思うけど
それを理由にクビにすんのはどう考えてもやりすぎ
そこなんだよね
国の基準より厳しくするなら、そのあたりのことまで考慮しろよなってね
更に厳しくしてる理由って何だろうな
多分、深く考えずに半分にしてしまったんだろう
アルコール検知しないで運転後に発覚とかだったら懲戒処分も分かるけどさ
普通の蒸しパン1個で食った直後0.05出るからな
口の中の残留で反応するっぽいから歯磨きうがいで問題ないっぽいが
市の担当者って役所の連中には甘いのにバス運転手には厳しいのだな
市の担当者「例えパンでもプロの意識を持たせる為に処分した」←お前等が言うな
頭悪そうw
バカバカ飲んで五時間後でやっと0.05だぞ
パンで呼気に出るほどのアルコール量なんて有り得ないだろ
フリスクとかでも反応が出るけど、反応が出ると分かってて
検査の直前に大量に食べるバカはいない。
後から出たニュースがこれだから、まあつまりそういうことよ
あえて言うなら蒸しパンのメーカーは怒っていい