【危険】
— 浅野拓 🩺 生活習慣改善を本気で考える医師 (@asanotaku_09) October 30, 2022
カフェインはどんなに好きでも『1日400mg』まで。不眠や不整脈の健康被害が致命的。
◆500mlのカフェイン量(mg)◆
コカコーラ48
生茶58
午後の紅茶70
おーいお茶78
ほうじ茶(伊藤園)78
烏龍茶(サントリー)89
タリーズ缶コーヒー300
そして、1本で限界を超えてしまうのはプロフです。スタ…
【危険】
カフェインはどんなに好きでも『1日400mg』まで。不眠や不整脈の健康被害が致命的。
◆500mlのカフェイン量(mg)◆
コカコーラ48
生茶58
午後の紅茶70
おーいお茶78
ほうじ茶(伊藤園)78
烏龍茶(サントリー)89
タリーズ缶コーヒー300
そして、1本で限界を超えてしまうのは……
プロフ→◆1本でカフェイン限界に達するスタバ:ドリップコーヒーのベンティサイズ。カフェインは464mg。トールで260mg。
— 浅野拓 🩺 生活習慣改善を本気で考える医師 (@asanotaku_09) November 1, 2022
1本でカフェイン限界に達する
スタバ:ドリップコーヒーのベンティサイズ。
カフェインは464mg。トールで260mg。
■参考■
— 浅野拓 🩺 生活習慣改善を本気で考える医師 (@asanotaku_09) October 30, 2022
厚労省「カフェインの過剰摂取について」https://t.co/soWdG5UWLk
ちなみにエナジードリンクは、
レッドブル250ml 80
モンスター355ml 142
メガシャキ 100ml 100
眠眠打破50ml 120
強強打破50ml 150
この記事への反応
・緑茶をよくのむので、気をつけます
・缶コーヒーのカフェイン量がすごいですね。
・仕事が忙しくて徹夜するのに、
エスタロンモカ4錠を強強打破で飲んで、
コーヒー、紅茶、緑茶も飲んだけど、結局明け方は眠かったのを思い出しました😅
そこから学んだのは、少しのカフェインを摂取して
15~30分程度寝た方が効果的という事でした🫠
・江戸時代の人も上喜撰を1日4杯も飲むと
夜も眠られなかったんですなぁ。
・仕事の休憩などで
日常的に缶コーヒーを4~5本取る生活を数年続けたところ、
最初は軽いめまいや、立ちくらみ程度でしたが、
段々強烈なめまいや立ちくらみになりました。
・そういえば慢性疲労の原因がカフェインかもしれないと思って
控えるようにしたら、かなり改善したな。
飲んでしばらくは調子良くなるんだけどなぁ。
・コンビニコーヒーのカフェイン量教えてと
コメントがあり検索したら秒でセブンの表見つけた。
アイスLのカフェイン量多いのは意外でした。そら寝れないわ(笑)
最近コーヒー飲んでないわ
白湯が最強
白湯が最強


デスガリアン以下の無職のゴミ共!😡
この星を舐めるなよ!😡
地球に生まれたからには
必死に働くんだ!😡
要らんわ阿呆
ゲーム?ネット?
カフェインのほうが大事だ
俺の願い
それははちま起稿の閉鎖
そしてはちまに携わる全ての者が
想像を絶する責め苦の果てに死ぬ事
Twitter引用ブログつまんねえから閉鎖しろ
お前もニートだろゴミ野郎
結構耐性が有る
お茶程度のカフェインじゃ過剰摂取には成らないよ
真っ逆さまに成人病になって苦しめまっせ
代替医療とかで殺されないように気を付けた方がええで
筋トレ
過剰摂取で心臓への作用が強くなりすぎると不整脈なるよ
まぁもちろん個人差とかはあるんだろうけど
「も」ってことは自分もニートであると認めてて草
自由を取って天命に任せるかだと
自由を取る人も普通にたくさん居るのが人間だよ
医者の浅知恵なんてたいして効果はない
ババアで草ww
ニートは許さん!😡
ニートと韓国人は
ジュウオウスラッシュで成敗だ!😡
缶コーヒーを好んで飲む奴(喫煙者)はバカしかいない
おまえの肺「けむくて苦しいよう…」
ただのジュース
エナドリは糖分もやばい
→ゼロカロリーあるし
→ゼロカロリーはゼロじゃないぞ!
→ゼロ扱いされる程度のゼロじゃない量でなんか関係あんのw
まで定期
どんなものも適量が大切
薬だって取り過ぎたら毒
ミロwwwwwwwww
糖尿病まっしぐら
ブラックコーヒーがカッコいいと思ってる中二病罹患中かね
カフェイン摂取すると自制心が弱くなるってことだよな
しかも日々適量飲んでる人ほど衝動買いしやすいらしい、怒りっぽい人はカフェイン摂取やめてみるといいぞマジで
ほら見ろよ見ろよ
常飲してる奴の気が知れん
すぐに1日数杯のコーヒーは体にいいって別の記事が出るから
何かに良くて何かに悪いって視点に立ったらいくらでもいちゃもん書ける
習近平「だが断る」
自分に火向けてて草
何でわかるの?
橋本環奈「はい、いただきます。」
副流煙おいちい?
人工甘味料だからセーフ
普段から日常的に家でも飲むやつの気が知れない
毎日コーヒーとエナドリ飲んでた20代の頃は
いつも眠れずいつも動機や胸のあたりの違和感があった
人工甘味料を摂取すると、甘いものを食べているのに血糖値が上がらないため脳が異常に反応してしまい、より甘いものを欲して食べ過ぎてしまう
余裕じゃん
むしろ400を超えろってのが無理あるわ
プロフィール
俺はストゼロ飲んでるけど甘い物食べないよ
かわいい
でも酒入るとご飯とか沢山食べちゃうでしょ?
糖質が含まれてるものを沢山食っちゃうんだってよ
プロフェッショナル
プロフェッサー
プロファイル
無責任にデマふりまいている奴らしかおらんから
200gの挽いたコーヒー売ってないから普通の買うしかないから
カフェイン入りの買っちゃってる場合もある、寝つきも悪くなるから
やっぱカフェインレスコーヒーは最強
ヤバいかどうかは人に寄るんじゃねーの
カフェインレスコーヒーなんてあるのか
探すわ
ミロとかコーラ並みに砂糖ドバドバ血糖値爆上げ飲料だぞw
ブラックコーヒーとは比較にならないほど体に悪いわw
ローソンに売ってた気が
缶コーヒー5本はきついわ
なんなんだろなじぶんのインスタントコーヒーってかなり濃いと思うけど缶コーヒーには勝てん
勝ちたくもないが
セックじゃなくてサンクス
プロ猿ファーゴル
絶対脳みその回路の一部がイかれてるわあと臭い
挽かれたコーヒー豆の粉200gくらいのやつ
セブンイレブンから出てるからスーパーでも売ってたりするよ
豆タイプでもカフェインレスのデカフェも売ってたりするから
ネットとかでも手に入りやすいし90数%カフェインレスだから
カフェイン酔いも基本的にしないから寝付きにも影響が出ないからいいよ
悪いけど医者と学者の研究結果なんて話半分程度にしか聞かねえことにしてんのよ
明日にゃ真逆のこと言ってる輩が出てきてもおかしくねえからきりがねえのよ
過剰摂取しなきゃいいだけの話なのにな
俺はコーヒー飲んでも普通に寝れるし
なんか飲む意味あんの?
モンスターエナジーと間違えてる?
ここまで極端だと、飲めないやつの僻みに見えるわ
自分で入れる挽いた粉タイプってローソンでは
モカとオリジナルブレンドしか販売してないのよ
他社の数個入り使い切りドリップタイプは売ってたけれども
ローソンも200gくらいのデカフェの粉を販売してほしいんだけどね…
日本人も結構カフェインに強いって聞いたけどその辺りどうなんやろ
まあコーヒーにはカフェインの作用を抑えるポリフェノールとかもあるからカフェイン量だけで判断出来ないらしいけど
お茶と一緒で甘さを引き締める効果がある
コーヒーは味と香りが強いからクドい味付けの料理なんかでも口直しできる
正直カフェインの効果はそれほど無いかな
キッズがなんか言うとるわw
飲めない奴なんていないだろ
飲む意味言えないのに何が極端なんだよ?
缶コーヒーは絶対に飲まないと言って理由がよくわかった。
美味しく飲めてないならそれ飲めてるって言えねえからw
ふぁーwwレスズレてやんのwwww
酒とかも猛烈に批判してそうww
お茶でいいやん
なんでわざわざコーヒー?
逆にコーヒーだと味濃すぎてクドい料理の後飲むとか口の中クドすぎだろ
修行なの?
そりゃコーヒーの香りが好きだからじゃん
クドい後味もちゃんと消えるよ。なんで残ると思ったのかが逆に分からん
お前が苦い飲み物飲めないお子様だから修行なだけだろ
応援する死骸?
お前…死ぬのか…?(*´・ω・)
苦いって言って無いだろ
コーヒーは味が濃すぎるんだよ
デブだから味覚音痴なんだろお前
キャッフィィィーンぬ(ネイティブ)が問題になるよりも
まず痛風か結石が問題になるだろう
は??じゃあ今まで水と茶くらいしか飲んでないの?そりゃすげえ
他のは味濃すぎて飲めねえなw
流石にそんな生活は送ってないわ
コーヒーの事言ってんだろバカ
デブで味覚音痴でバカなのかよお前
プロフって何?
プロフィールしか知らん
既に何年も前から人気だよ…
スタバでもカフェインレスコーヒー飲める
いやお前が味濃いのは無理って言ったんだろ・・・
苦味を無視したコーヒーの味の濃さなんて知れてるだろ
あれで無理なら他のも無理だよ
いちいちマウンティングゴリラうぜえわ
他人と会話してもいつも嫌な顔されてそう
コーヒー程度で濃すぎるって感じるってそれ味覚が過剰反応してね? 味覚障害じゃねえのか?
修行僧みてぇな食事でもしてんのかお前
修行僧今日の昼はなに食べた?
最近は特に、高濃度カテキン含有を謳うものが出てきているが
肝臓障害が起きることがあるので高濃度カテキン茶を連続して飲むのは危ない
1日に、高濃度は2L PETボトル1本程度、更に飲みたい場合は普通の麦茶などでいいだろう
宿直
お前がカレーは飲み物みたいなデブ感覚なだけだろ
コーヒーはお茶よりも圧倒的に濃いし、料理の味よりも濃いわ
ダブルで行けるのデブだけなんだよ
昼は食べない
眠くなるからサンドイッチくらいかや
せやろか?
イタリアだと麦茶をエスプレッソメーカーで
濃く抽出してエスプレッソみたいに
コーヒーの代用として飲む文化があるね
修行僧さんの昨日の食事は精進料理ですか?
ちゃんと食べないと大きくなれないで
なんでおまえがコイツの事修行僧って呼んでんだよ
俺だけの修行僧だぞ取るんじゃねえよ
お前こそコーヒーと何食ってんだ?
肉を食え肉を
お前は俺だけを見てろよ
キモイ事いうな
普通に飯食ってるよ
お前はたくあんとご飯だけかな
おっとたくあんすらコーヒーより味濃いな
ちりめんじゃことか?
デブからしたらみんなガリガリだよな
スタバのコーヒーが特別カフェイン量多いわけじゃなくて、ベンティっていうサイズがでかすぎるだけだぞ
約600mlでペットボトルより多いサイズだからな
スパゲティ食っとるわ
コーヒーとダブルなんて無理
フラペチーノとかならともかく、ドリップでベンティ頼む奴はよっぽどのカフェイン中毒者だろうな
ああ、なるほど・・・味付け無しで麺だけで食ったのか
じゃないとコーヒーより味濃くなっちゃうわ
店じゃあのサイズ飲まないだろw
断熱ボトルに入れてちまちま飲むとかならわからんでもないが
ヌカっとさわやかすぎる
記事見たけどな…
アルコールもそんな感じで言われてたけど今はもう摂らない方が良いって言われてるよね
一日の総量だけじゃなく1ml当たりのカフェイン量の違いでも影響は変わるんじゃないかと思う、体感だが
麺だけならパスタやろバカタレ
プロフに誘導するやつ大キライ
イキってるくせに140字でまとめられないのかよ
スタバは濃すぎる・・・
いつもの現実の量を考えろ、簡単に飲めるかいって奴だよなw
缶のタリーズコーヒーだって390mlなんだから現実は240mgない
アルコール摂らないでストレス溜め込めば10年以内に逝けるからな
救急車で病院に運ばれて胃洗浄になった
後遺症も残った
血液サラサラ麦茶サイコー!!
お前ら馬鹿者の大好きなエナジードリンクは全てにおいて最悪だよ
でも400mgじゃ足んねーよ
何やったんだよ…
知り合いのスタバ大好きちゃん
すっぴんの顔色悪いんだけど飲みすぎ説あるな😶
スタバが反論するかな?
5,000mg~10,000mgまでは許容量ってアメリカで論文出てるよ。
一気に飲むんがイカンとちゃうんか?
色々あるんだろね。
眠気覚ましどころか下剤だと思ってる
魔法のiらんどだよ
身体が軽くなるし疲労度合いもマジ違う。それに加えて散歩か水泳付け足したら一気に体型が痩せてくるぞ
コーヒー飲む=大人ぶってると感じる幼児草
ブラック()に拘ってる奴は確かに中二病だが
コーヒーは基本的に何かを混ぜて飲むのが普通だし
コーヒー常飲してるけどそもそも肥えてないんだが
お前が体調悪かった原因はカフェインじゃなくて糖の過剰摂取じゃ…
ガリガリからしたらみんなデブだよな
逆に下がるわ
エイムも悪くなるし判断力も鈍る
結局は自身の体質と体調しだい
エスプレッソをミルク入れず無糖で飲むのは日本くらいだしな
日本で販売されてるヤツはそんなに高くない
海外のはヤバいって聞く
タバコを1吸いする度に血管が萎縮するらしいって聞いたけどな、テレビで。
タバコ吸わないけど缶コーヒーは飲んでる。ブラックを。
ただし、夕方以降には飲むな
さらに、カフェイン耐性はまちまちだから、そもそも一律ですらない
コーヒーの淹れ方にもよるらしいが昔から悪者にされたり、良いとか言われたりコーヒーは体に悪いのか良いのかどっちやねんって話。
そのツイにエビデンスとしてリンクしてある記事の先にも
カフェインの有用性(全く飲まないやつよりも飲んでる人の方ががんになりにくい等)
の説明もあるが。
カフェイン自殺じゃね?
そんなのかんけーねー
前略かと思った。
どんだけでかいの
@SDKFragKuun666
10月26日(水) 11:11
返信先:@CHIHALE__1111通りすがりの人です😊 僕も一日にモンスターを10本飲んだ時ありました(´;ω;`) 今は1週間に2本位まで減ってますが、一日2~5本とか飲んでた時期はやっぱり身体が震えたり、精神が壊れたりしたりと色々と身体に支障をきたしたのでたまに飲むのが1番ですね💦(あとエナドリに出費が増えるw)
ZONeの150mgが最多かな
それでも日に2本飲める
子供の時の意味不明な体調不良とかこれも原因あったんだなって思うわ
今カフェイン摂取しすぎると眠いのに寝られない気持ち悪い感覚になるのとカフェインの離脱症状で意識失うってことぐらい
そら日本のエナドリは外国のと比べると擬きのジュースみたいなもんだし
問題は砂糖
日本では一番大きいサイズ分かりやすく言うならローソンのメガサイズみたいなもん
因みに
ショート:約240ml
トール:約350ml
グランデ:約470ml
ベンティ:約590ml
更に因みに米国ではトレンタという約916mlのサイズもある
ソースのない記事よりも自分の体で試した結果のほうが信用できる
100mlの量で含有量書かれてるが400ml近いので
豆の種類と淹れ方によるので大体の190ml缶だと3本飲んでも400前後
おっさん
おっさん
危険危険言いながらカフェイン入ってます!みたいな売り文句の商品も同時に成り立ってる現状
カフェインはブラック企業の必需品だからね
法規制は不可能に近いね
パッパパラリラになるぞ
医者が1日400mgとか基準を設けるなよ
「そこまでならセーフなんか」とか言ってがぶ飲みするやつ出てくるぞ
それはカフェインよりも糖類と糖質が原因な
カフェイン量を記載しないメーカー多いんだよなぁ
量を記載しない時点でお察し
バッサリやめたら体調良くなったぞ。夜中目が覚めることも激減したし。